JP6438477B2 - 無線通信装置および無線通信方法 - Google Patents
無線通信装置および無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6438477B2 JP6438477B2 JP2016534456A JP2016534456A JP6438477B2 JP 6438477 B2 JP6438477 B2 JP 6438477B2 JP 2016534456 A JP2016534456 A JP 2016534456A JP 2016534456 A JP2016534456 A JP 2016534456A JP 6438477 B2 JP6438477 B2 JP 6438477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- identification information
- communication device
- hub
- wireless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 573
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 112
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 65
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 64
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 53
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 235000016936 Dendrocalamus strictus Nutrition 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0453—Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/3827—Portable transceivers
- H04B1/3833—Hand-held transceivers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/38—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/80—Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
- H04W64/006—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
まず、第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態における通信システムの構成を示す図である。図1に示すように、第1の実施形態における通信システムは、無線ネットワークを形成するハブ1と、ノード2と、補助端末(補助通信装置)3とを備える。
続いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、ノード2はビーコンを受信してから接続要求信号を送信する。これは、接続要求信号の送信に必要な情報がビーコンに含まれていると仮定したためである。
続いて、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態では、多数のBANを短時間に構築していく場合(例えば、災害トリアージ現場など)を想定する。一般に、複数の無線端末が同一チャネルを同一タイミングで利用すると相互に干渉が発生し、結果として伝送スループットが低下する。そこで、本実施形態では、複数のBANの間、あるいはBANとBAN以外の無線通信システムとの間の干渉を初期接続時に解消することを更なる課題とする。
続いて、第4の実施形態について説明する。第1から第3の実施形態では、ユーザが補助端末をハブ、ノードの順に接触または近接させた。それに対し、第4の実施形態は、ユーザがノード、ハブの順に接触または近接させる。また、第1から第3の実施形態では、無線ネットワークへの接続を確立させるための無線信号として、無線ネットワークへの接続を要求する接続要求信号を用いた。それに対し、第4の実施形態は、無線ネットワークへの接続を確立させるための無線信号として、無線ネットワークへの接続を許可する接続許可信号を用いる。第4の実施形態におけるハブ1、ノード2、補助端末3の構成は、第1の実施形態におけるハブ1、ノード2、補助端末3の構成と同様であるので、その説明を省略する。
続いて、第5の実施形態について説明する。第5の実施形態では、第1の実施形態のハブ1の第2の通信部14及びノード2の第2の通信部24のハードウェア構成例について説明する。まず、第1の実施形態のハブ1の第2の通信部14のハードウェア構成例について、図17を用いて説明する。
図17は、第1の実施形態に係るハブ1の第2の通信部14のハードウェア構成例を示す図である。このハードウェア構成は一例であり、ハードウェア構成は種々の変更が可能である。
続いて、第1の実施形態に係るノード2の第2の通信部24のハードウェア構成例について、図18を用いて説明する。図18は、第1の実施形態に係るノード2の第2の通信部24のハードウェア構成例を示したものである。このハードウェア構成は一例であり、ハードウェア構成は種々の変更が可能である。
図17(A)及び図17(B)は、それぞれ第6の実施形態に係る無線通信端末の斜視図である。図17(A)の無線通信端末はノートPC701であり、図17(B)の無線通信端末は移動体端末721である。それぞれ、端末(基地局及び子局のいずれとして動作してもよい)の一形態に対応する。ノートPC701及び移動体端末721は、それぞれ無線通信装置705、715を搭載している。無線通信装置705、715として、これまで説明してきた無線通信装置を用いることができる。無線通信装置を搭載する無線通信端末は、ノートPCや移動体端末に限定されない。例えば、TV、デジタルカメラ、ウェアラブルデバイス、タブレット、スマートフォン、ゲーム装置、ネットワークストレージ装置、モニタ、デジタルオーディオプレーヤ、Webカメラ、ビデオカメラ、プロジェクト、ナビゲーションシステム、外部アダプタ、内部アダプタ、セットトップボックス、ゲートウェイ、プリンタサーバ、モバイルアクセスポイント、ルータ、エンタープライズ/サービスプロバイダアクセスポイント、ポータブル装置、ハンドヘルド装置等にも搭載可能である。
第7の実施形態では、第1〜第6の実施形態のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、バス、プロセッサ部、及び外部インターフェース部を備える。プロセッサ部及び外部インターフェース部は、バスを介してバッファと接続される。プロセッサ部ではファームウェアが動作する。このように、ファームウェアを無線通信装置に含める構成とすることにより、ファームエアの書き換えによって無線通信装置の機能の変更を容易に行うことが可能となる。ファームウェアが動作するプロセッサ部は、本実施形態に係る通信制御装置または制御部の処理を行うプロセッサであってもよいし、当該処理の機能拡張または変更に係る処理を行う別のプロセッサであってもよい。ファームウェアが動作するプロセッサ部を、本実施形態に係るハブあるいは無線端末が備えてもよい。または当該プロセッサ部を、ハブに搭載される無線通信装置内の集積回路、または無線端末に搭載される無線通信装置内の集積回路が備えてもよい。
第8の実施形態では、第1〜第6の実施形態のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、クロック生成部を備える。クロック生成部は、クロックを生成して出力端子より無線通信装置の外部にクロックを出力する。このように、無線通信装置内部で生成されたクロックを外部に出力し、外部に出力されたクロックによってホスト側を動作させることにより、ホスト側と無線通信装置側とを同期させて動作させることが可能となる。
第9の実施形態では、第1〜第6の実施形態のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、電源部、電源制御部、及び無線電力給電部を含む。電源制御部は、電源部と無線電力給電部とに接続され、無線通信装置に供給する電源を選択する制御を行う。このように、電源を無線通信装置に備える構成とすることにより、電源を制御した低消費電力化動作が可能となる。
第10の実施形態では、第9の実施形態に係る無線通信装置の構成に加えて、SIMカードを含む。SIMカードは、例えば、無線通信装置における制御部等と接続される。このように、SIMカードを無線通信装置に備える構成とすることにより、容易に認証処理を行うことが可能となる。
第11の実施形態では、第7の実施形態に係る無線通信装置の構成に加えて、動画像圧縮/伸長部を含む。動画像圧縮/伸長部は、バスと接続される。このように、動画像圧縮/伸長部を無線通信装置に備える構成とすることにより、圧縮した動画像の伝送と受信した圧縮動画像の伸長とを容易に行うことが可能となる。
第12の実施形態では、第1〜第11の実施形態に係る無線通信装置の構成に加えて、LED部を含む。LED部は、例えば、無線通信装置における制御部、送信処理回路、受信処理回路、または制御回路等と接続される。このように、LED部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態を、ユーザに容易に通知することが可能となる。
第13の実施形態では、第1〜第6のいずれかに係る無線通信装置の構成に加えて、バイブレータ部を含む。バイブレータ部は、例えば、無線通信装置における制御部、送信処理回路、受信処理回路、または制御回路等と接続される。このように、バイブレータ部を無線通信装置に備える構成とすることにより、無線通信装置の動作状態を、ユーザに容易に通知することが可能となる。
第14の実施形態では、第1〜第6のいずれかの実施形態に係る無線通信装置の構成に加えて、ディスプレイを含む。ディスプレイは、図示しないバスを介して、無線通信装置の制御部に接続されてもよい。このようにディスプレイを備える構成とし、無線通信装置の動作状態をディスプレイに表示することで、無線通信装置の動作状態をユーザに容易に通知することが可能となる。
2 ノード
3 補助端末(補助通信装置)
11、13、21、23、31、39、41 アンテナ
12、22、32 第1の通信部
121、221、333 復調部
122、123、222、223、343、345 メモリ
124、224、334 変調部
14、24、40、42 第2の通信部
15、26、36 記憶部
16、27、37 RAM(Random Access Memory)
17、28、38 CPU(Central Processing Unit)
171、281 制御部
18、25 センサ
341 AD変換部
342 BB復調部
346 BB変調部
347 DA変換部
35 入力部
34、311、211 ベースバンド部
33、225、321 RF部
226、322 送信回路
227、323 受信回路
212、312 制御回路
213、313 送信処理回路
214、314 受信処理回路
215、216、315、316 DA変換回路
217、218、317、318 AD変換回路
231、232、331、332 IC
701:ノートPC
721:移動体端末
705、315:無線通信装置
731:メモリーカード
732:メモリーカード本体
755:無線通信装置
Claims (21)
- 無線通信装置であって、
他の通信装置から前記他の通信装置の第1識別情報を受信した第1の通信装置から、前記第1の通信装置との距離が第1の距離以下になると、前記第1識別情報を第1通信方式で受信する第1の通信部と、
前記他の通信装置の第2識別情報を前記他の通信装置から第2通信方式で受信する第2の通信部と、を備え、
前記第2の通信部は、前記第1識別情報と前記第2識別情報とを比較した結果に応じて、前記無線通信装置と前記他の通信装置の一方が形成する無線ネットワークに接続するための無線信号を前記第2通信方式で送信する
無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1識別情報に加えて、前記他の通信装置と前記無線通信装置のうち少なくとも一方の位置及び/または方向を含む位置方向情報を受信する
請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1識別情報に加えて、前記他の通信装置が内部で管理している時刻情報を受信する
請求項1または2に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1識別情報に加えて、前記他の通信装置が通信で用いる周波数チャネルを識別する周波数チャネル識別情報を受信し、
前記第2の通信部は、前記第1の通信部が受信した周波数チャネル識別情報が示す周波数チャネルで、前記第2識別情報を受信する
請求項1から3のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1の通信装置によって決定された周波数チャネルを識別する周波数チャネル識別情報を受信し、
前記第2の通信部は、前記第1の通信部が受信した周波数チャネル識別情報が示す周波数チャネルで、前記第2識別情報を受信する
請求項1から3のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1の通信装置との距離が前記第1の距離以下になると、前記第1の通信部を識別する機器識別情報を送信し、前記第1識別情報を受信する
請求項1から5のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記第2の通信部は、前記第1識別情報と前記第2識別情報が一致する場合、前記無線ネットワークへの接続を確立させるための無線信号を前記他の通信装置へ無線送信する
請求項1から6のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部が、前記第1識別情報を受信した場合に、前記第2の通信部が起動する
請求項1から7のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記他の通信装置がハブで自装置がノードの場合、前記無線信号は、前記無線ネットワークへの接続を要求する接続要求信号である
請求項1から8のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記他の通信装置がノードで自装置がハブの場合、前記無線信号は、前記無線ネットワークへの接続を許可する接続許可信号である
請求項1から8のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 少なくとも1つの第1アンテナと、
少なくとも1つの第2アンテナとを備え、
前記第1の通信部は、前記第1アンテナを用い、
前記第2の通信部は、前記第2アンテナを用いる
を備えた請求項1〜10のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 無線通信装置であって、
第1の通信装置との距離が第1の距離以下になると、前記無線通信装置の第1識別情報を前記第1の通信装置に第1通信方式で送信する第1の通信部と、
前記無線通信装置の第2識別情報を他の通信装置に第2通信方式で送信する第2の通信部と、を備え、
前記第1識別情報は、前記第1の通信装置が前記他の通信装置との距離が第2の距離以下になると、前記第1の通信装置より前記他の通信装置へ送信されるものであって、
前記第2の通信部は、前記無線通信装置と前記他の通信装置の一方により形成される無線ネットワークへの接続を確立するための無線信号を受信した後、前記接続に関する前記第2通信方式の通信を開始する、
無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1識別情報に加えて、前記第1の通信部と前記第2の通信部のうち少なくとも一方の位置及び/または方向を含む位置方向情報を送信する
請求項12に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1識別情報に加えて、内部で管理している時刻情報を送信する
請求項12または13に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1識別情報に加えて、前記第2の通信部が前記第2識別情報を無線送信する際に用いる周波数チャネルを識別する周波数チャネル識別情報を送信する
請求項12から14のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1の通信装置によって決定された周波数チャネルを識別する周波数チャネル識別情報を受信し、
前記第2の通信部は、前記周波数チャネル識別情報が示す周波数チャネルで、前記第2識別情報を送信する
請求項12から14のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 前記第1の通信部は、前記第1の通信装置との距離が前記第1の距離以下になると、前記第1の通信部を識別する機器識別情報を送信する
請求項12から16のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 少なくとも1つの第1アンテナと、
少なくとも1つの第2アンテナとを備え、
前記第1の通信部は、前記第1アンテナを用い、
前記第2の通信部は、前記第2アンテナを用いる
を備えた請求項12〜17のいずれか一項に記載の無線通信装置。 - 無線通信端末で実行する無線通信方法であって、
他の通信端末から前記他の通信端末の第1識別情報を受信した第1の通信端末から、前記第1の通信端末との距離が第1の距離以下になると、前記第1識別情報を第1通信方式で受信し、
前記他の通信端末の第2識別情報を、前記他の通信端末から第2通信方式で受信し、
前記第1識別情報と前記第2識別情報とを比較した結果に応じて、前記無線通信端末と前記他の通信端末の一方が形成する無線ネットワークへの接続を確立させるための無線信号を前記第2通信方式で送信する、
無線通信方法。 - 無線通信装置で実行する無線通信方法であって、
他の通信装置から前記他の通信装置の第1識別情報を受信した第1の通信装置から、前記第1の通信装置との距離が第1の距離以下になると、前記第1識別情報を第1通信方式で受信し、
前記他の通信装置の第2識別情報を、前記他の通信装置から第2通信方式で受信し、
前記第1識別情報と前記第2識別情報とを比較した結果に応じて、前記無線通信装置と前記他の通信装置の一方が形成する無線ネットワークに接続するための無線信号を前記第2通信方式で送信する
無線通信方法。 - 無線通信装置で実行する無線通信方法であって、
第1の通信装置との距離が第1の距離以下になると、前記無線通信装置の第1識別情報を前記第1の通信装置に第1通信方式で送信し、
前記無線通信装置の第2識別情報を他の通信装置に第2通信方式で送信し、
前記第1識別情報は、前記第1の通信装置が前記他の通信装置との距離が第2の距離以下になると、前記第1の通信装置より前記他の通信装置へ送信されるものであって、
前記無線通信装置と前記他の通信装置の一方により形成される無線ネットワークへの接続を確立するための無線信号を受信した後、前記接続に関する前記第2通信方式の通信を開始する、
無線通信方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014144462 | 2014-07-14 | ||
JP2014144462 | 2014-07-14 | ||
PCT/JP2015/070196 WO2016010048A1 (ja) | 2014-07-14 | 2015-07-14 | 無線通信用集積回路、無線通信端末、無線通信方法及び無線接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016010048A1 JPWO2016010048A1 (ja) | 2017-06-01 |
JP6438477B2 true JP6438477B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=55078538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016534456A Active JP6438477B2 (ja) | 2014-07-14 | 2015-07-14 | 無線通信装置および無線通信方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170105220A1 (ja) |
JP (1) | JP6438477B2 (ja) |
WO (1) | WO2016010048A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7037488B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2022-03-16 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 無線通信装置、通信システムおよび通信方法 |
US11997733B2 (en) * | 2020-05-27 | 2024-05-28 | Qualcomm Incorporated | Transitioning between multi-link and single-link mode on a transmission opportunity (TXOP) basis |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4263674B2 (ja) * | 2004-09-01 | 2009-05-13 | 日本電信電話株式会社 | 時刻同期方法、通信装置および時刻同期システム |
JP5178690B2 (ja) * | 2009-10-30 | 2013-04-10 | 株式会社東芝 | 通信システム、当該システムの携帯端末、および当該システムのセンタ |
JP5696471B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2015-04-08 | 凸版印刷株式会社 | 携帯通信端末、情報提供システム及び情報提供方法 |
JP5779996B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-09-16 | 株式会社リコー | 無線通信システム |
US20130148556A1 (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-13 | Qualcomm Atheros, Inc. | System And Method For Access Point Power Save |
JP2013143624A (ja) * | 2012-01-10 | 2013-07-22 | Kddi Corp | 複数の無線通信帯域に対する探索時間を短くする無線lan用のアクセスポイント、無線端末及びプログラム |
WO2013162492A1 (en) * | 2012-04-23 | 2013-10-31 | Intel Corporation | Systems and methods for avoiding interference for a peer-to-peer network connection |
JP6120526B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | 通信装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2014127831A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Toshiba Corp | 電子機器、無線通信装置および通信制御方法 |
-
2015
- 2015-07-14 WO PCT/JP2015/070196 patent/WO2016010048A1/ja active Application Filing
- 2015-07-14 JP JP2016534456A patent/JP6438477B2/ja active Active
-
2016
- 2016-12-22 US US15/388,618 patent/US20170105220A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016010048A1 (ja) | 2017-06-01 |
US20170105220A1 (en) | 2017-04-13 |
WO2016010048A9 (ja) | 2017-05-11 |
WO2016010048A1 (ja) | 2016-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2017321920B2 (en) | Wearable device including multi-band antenna | |
TWI596548B (zh) | 用於來自鄰近耦合裝置的能量獲取之方法及設備 | |
US10530817B2 (en) | Method for communication using plurality of protocols and electronic device thereof | |
CN102972051B (zh) | 用于对等点发现的混合模式 | |
JP6499356B2 (ja) | 電子装置および無線通信方法 | |
JP6567371B2 (ja) | 無線通信装置 | |
US20150065053A1 (en) | Method of controlling short-range wireless communication and apparatus supporting the same | |
KR20160062602A (ko) | 근접 네트워크 구성 방법 및 그 전자 장치 | |
US10136245B2 (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and program | |
US9877269B2 (en) | Electronic device and method of connecting electronic device to network | |
US20140273813A1 (en) | Hub, relay node, and node for reconfiguring active state position in wireless body area network (wban), and communication method thereof | |
US10159042B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
KR20200007233A (ko) | 대역 조합에 대한 정보를 적응적으로 변경하기 위한 전자 장치 및 방법 | |
US20170006359A1 (en) | Wireless communication device, wireless communication terminal, and wireless communication method | |
JP6438477B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
US11956843B2 (en) | Electronic device supporting addition of secondary node, and method therefor | |
US20200146081A1 (en) | Method for wireless connection and electronic device therefor | |
US20220015171A1 (en) | Signal measurement method for adding secondary node in dual connectivity environment and electronic device of same | |
JP2006526324A (ja) | 無線通信接続を確立する方法 | |
US20150334193A1 (en) | Method and apparatus for inter-local network communication | |
CN106535136B (zh) | 电子装置的侦测注册方法及系统 | |
KR20100086628A (ko) | 휴대용 단말기에서 주변장치 제어를 위한 장치 및 방법 | |
JPWO2015137105A1 (ja) | 通信回路、通信装置、通信方法及びコンピュータプログラム | |
RU2775830C1 (ru) | Способ и устройство указания передачи блока ssb, оконечное устройство, сетевое устройство и носитель информации | |
KR20220039051A (ko) | 무선 연결 가능한 외부 장치를 검색하기 위한 전자 장치 및 이의 동작 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181116 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6438477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |