JP6436851B2 - 加熱殺菌済み容器詰め卵黄 - Google Patents

加熱殺菌済み容器詰め卵黄 Download PDF

Info

Publication number
JP6436851B2
JP6436851B2 JP2015099950A JP2015099950A JP6436851B2 JP 6436851 B2 JP6436851 B2 JP 6436851B2 JP 2015099950 A JP2015099950 A JP 2015099950A JP 2015099950 A JP2015099950 A JP 2015099950A JP 6436851 B2 JP6436851 B2 JP 6436851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg yolk
preservation solution
heat
yolk
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015099950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016214103A (ja
Inventor
憲子 大▲高▼
憲子 大▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP2015099950A priority Critical patent/JP6436851B2/ja
Publication of JP2016214103A publication Critical patent/JP2016214103A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436851B2 publication Critical patent/JP6436851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

本発明は、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、卵黄本来の味や物性が維持された加熱殺菌済み容器詰め卵黄に関する。
未凝固の状態の卵黄は、コクのある濃厚な味ととろみのある独特の物性が好まれており、中食化が進む近年では、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄がトッピングされた牛丼、カルボナーラ、ハンバーグといった弁当や惣菜が数多く販売されている。
このような弁当や惣菜の製造現場においては、殻付卵から卵黄のみを1つ1つ手作業で取り出すのは非常に手間がかかるため、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が容器詰めされた業務用製品が強く求められている。
しかしながら、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄は非常に壊れやすく、また、そのままではほとんど日持ちしない。そのため、本物の卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄を容器詰めした製品はなく、卵黄とゼラチン等を混合して調製した疑似卵黄がしばしば用いられているが(特許文献1、2)、疑似卵黄は卵黄以外の材料を多く含むため、本物の未凝固卵黄が有するとろっとした物性や濃厚な美味しさは得られず満足いくものではなかった。
特開2012−44903号公報 特開2009−131215号公報
発明者は、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄を、静菌剤を含む保存液に浸漬して加熱殺菌することで、日持ち性を高めた容器詰め卵黄製品の調製を試みた。
ところが、静菌剤のみを含む保存液に浸漬した場合、卵黄に保存液の水分が移行してしまい、卵黄本来のとろっとした物性が失われてしまった。これは卵黄と保存液の浸透圧の差に起因すると思われる。
一方で、水の移行を防ぐために保存液中の溶質量を増加させ浸透圧を卵黄に近づけようとすると、卵黄に保存液中の溶質の味がついてしまうか、保存液の粘度が上昇して卵黄に保存液が付着してしまい、卵黄本来の味が損なわれてしまった。
そこで、本発明は、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、卵黄本来の味や物性が維持された加熱殺菌済み容器詰め卵黄を提供することを目的とする。
本発明者は、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、保存液に多糖類を含有させつつ、保存液の粘度を一定以下に調整し、全溶質の含有量の合計も特定の範囲にすることにより、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、卵黄本来の味や物性が維持されることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、
(1)卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、
前記保存液が多糖類を0.1質量%以上含有し、
前記保存液中の全溶質の合計含有量が1〜10質量%、
前記保存液の粘度が5℃において8000mPa・s以下であり、
製造5日後(5℃保存)における前記卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄の粘度が20℃において300〜10000mPa・sである、
加熱殺菌済み容器詰め卵黄、
(2)(1)記載の加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、
前記保存液の粘度が5℃において25〜5000mPa・sである、
加熱殺菌済み容器詰め卵黄、
(3)(1)又は(2)に記載の加熱殺菌済み容器詰め卵黄の製造方法であって、
保存液と卵黄膜に包まれたままの卵黄とを容器に充填し、密封した後、
充填密封した容器を加熱殺菌することを特徴とする、
加熱殺菌済み容器詰め卵黄の製造方法、
である。
本発明によれば、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、卵黄本来の味や物性が維持された加熱殺菌済み容器詰め卵黄を提供することができ、未凝固卵黄をトッピングしたメニューの弁当や惣菜のさらなる市場拡大に貢献することが期待できる。
以下、本発明の加熱殺菌済み容器詰め卵黄を詳述する。なお、本発明において「%」は「質量%」、「部」は「質量部」を意味する。
<本発明の特徴>
本発明は、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、卵黄本来の味や物性が維持された加熱殺菌済み容器詰め卵黄であることに特徴を有する。
<卵黄>
本発明の加熱殺菌済み容器詰め卵黄に用いる卵黄は、卵黄膜に包まれ加熱凝固していない卵黄であれば特に限定されず、例えば、鶏卵、鶉卵等を割卵して得られる生卵黄もしくは凝固しない程度に加熱した卵黄、卵黄膜を薄いゲル等でコーティングして強化した加工卵黄等を用いればよい。
また、本発明における未凝固卵黄とは、キッチンバット等の平面上で卵黄膜を破った時に卵黄液が自然に半分以上流れ出てくる状態の卵黄を指す。
<保存液>
本発明で用いる保存液は、加熱殺菌時や保管時において、卵黄を浸漬する液である。
本発明の加熱殺菌済み容器詰め卵黄は、製造工程において卵黄を保存液に浸漬した状態で加熱殺菌するため、加熱により凝固する卵白液を保存液として用いることができず、保存液を新たに調製する必要がある。
本発明の保存液は、保存液から卵黄への水の移行を防ぎ、かつ保存液が卵黄のまわりに付着しないために、多糖類を含有し、5℃における粘度が8000mPa・s以下である。
<多糖類>
本発明における多糖類は、一般的に食品に用いられるものであればいずれのものでもよい。
具体的には、例えば、
α化澱粉、加工澱粉、湿熱処理澱粉、デキストリン、
セルロース、
キチン、キトサン、
キサンタンガム、ジェランガム、グァーガム、ローカストビーンガム、タマリンドシードガム、サイリウムシードガム、タラガム、グルコマンナン、寒天、カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸塩類、ペクチン、大豆多糖類、ヒアルロン酸、アラビアガム、ガティガム、トラガントガム、カラヤガム、カードラン、プルラン等の1種又は2種以上を組み合わせて用いればよい。
卵黄へ保存液が付着しにくいことから、好ましくは、加工澱粉、デキストリン、セルロース、キサンタンガム、ジェランガム、グァーガム、タマリンドシードガム、サイリウムシードガム、カラギーナン、アルギン酸、アルギン酸塩、及びペクチンからなる群から選択される一種以上を用いるとよい。
多糖類の含有量は、0.1%以上であり、さらに0.2%であるとよい。増粘多糖類の含有量が前記下限値以上であることにより、本願発明の効果を得ることができる。
<保存液中の全溶質の合計含有量>
本発明の保存液中の全溶質の合計含有量は、1〜10%であり、さらに2〜7%であるとよい。保存液の溶質が前記範囲内であることにより、卵黄へ水分が移行しにくく、かつ卵黄のまわりに付着しにくい保存液を調製することができる。
なお、ここでいう溶質とは、食塩や砂糖等の保存液中に溶解している成分と、セルロース等の溶解せずに分散している成分のどちらも含むものとする。
<保存液の粘度>
保存液の粘度は、5℃において8000mPa・s以下であり、さらに5000mPa・s以下であるとよい。保存液の粘度が前記範囲を上回ると、卵黄のまわりに保存液が付着し、喫食時の雑味となり美味しい卵黄が得られない。保存液の粘度の下限は特に限定されず、水のように粘度がほとんどない保存液であっても、本発明の効果を得ることができるが、卵黄への水分移行を防ぎやすいことから、5℃において25mPa・s以上、さらに50mPa・s以上とすることができる。
<保存液のタンパク質含有量>
保存液のタンパク質含有量は、3%以下、さらに1%以下であるとよく、さらに無配合であることが好ましい。保存液のタンパク質含有量が前記範囲内であることにより、加熱殺菌時に保存液が凝固せず、卵黄本来の味が維持された加熱殺菌済み容器詰め卵黄が得られ易い。
<製造5日後(5℃保存)の卵黄の粘度>
本発明における製造5日後(5℃保存)の卵黄の粘度とは、加熱殺菌済み容器詰め卵黄を調製後5日間5℃の温度条件下で保存し、測定したものであり、20℃において300〜10000mPa・sであり、さらに500〜8000mPa・sであるとよい。
加熱処理を施されていない卵黄は、個体差はあるがだいたい300〜950mPa・sであり、加熱殺菌することにより粘度は上昇する。
したがって、製造5日後(5℃保存)の卵黄の粘度が前記範囲内であることにより、卵黄本来のとろっとした物性を維持した加熱殺菌済み容器詰め卵黄を得ることができる。
<粘度の測定方法>
保存液及び卵黄の粘度の測定は、BH形粘度計により測定する。測定は、回転数10rpmの条件で、
10mPa.s以上100mPa.s未満ではローターNo.1、
100mPa.s以上4000mPa.s未満ではローターNo.2、
4000mPa.s以上8000mPa.s未満ではローターNo.3、
8000mPa.s以上16000mPa.s未満ではローターNo.4を使用し、
測定開始後ローターが5回転した時の示度により求めた。
なお、卵黄の粘度は、卵黄10個を取り出し撹拌して得られる卵黄液を用いて測定した。
<加熱殺菌>
本発明の加熱殺菌は、卵白を分離した卵黄を保存液に浸漬した状態で行う。本願発明の加熱殺菌温度は、59〜63℃がよく、さらに60〜62℃であるとよい。加熱時間は、サルモネラ菌が陰性/25g、大腸菌群が10未満/gになる程度の時間加熱をすればよく、3〜90分とすることができ、さらに5〜70分とすることができる。
<容器>
本発明に用いる容器は、密封・加熱殺菌可能であればよく、材質、形状等は特に制限されない。例えば、プラスチック製の硬質な容器、ポリエチレン製、ポリプロピレン製、ビニル製の軟質な容器等が挙げられる。
なお、卵黄の壊れにくさの観点から、容器の容積の95%以上を、卵黄や保存液等の内容物の体積が占めるように容器詰めするとよい。ここでいう容器の容積とは、製造中、輸送中あるいは保存中の容器の状態において、収容することができる最大容量のことである。例えば、卵黄や保存液等の内容物を軟質容器の半分に寄せて、半分に折った状態で保存している場合には、その状態の容器に収容することができる最大容量を、容器の容積とする。
<静菌剤>
本発明の保存液は、卵黄の保存性を高めるため、静菌剤を含有してもよい。
本発明に用いることができる静菌剤は、本発明の効果を損なわないものであれば特に限定されず、
有機酸、有機酸塩、リン酸塩、ポリリジン、グリシン等の、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
<その他の原料>
本発明の保存液は、本発明の効果を損なわない範囲で、上述した原料以外を含有することができ、例えば、シクロデキストリン等のマスキング剤を用いても良い。
<卵黄と保存液の比率>
本発明において、容器に収容する際の卵黄と保存液の比率は適宜調節すればよく、例えば、卵黄が保存液に浸漬しやすいために、未凝固卵黄1部に対して保存液が0.5〜2部とすることができる。
<製造方法>
以下、本願発明の加熱殺菌済み容器詰め卵黄の製造方法について説明する。
まず、卵を割卵し、卵黄だけを卵黄膜に包まれたままの状態で分離する。また、保存液は、清水に保存液の原料を加え、加熱撹拌することで調製する。
次にこれらを容器に充填し、密封する。
最後に、密封した状態で加熱殺菌することで、本願発明の加熱殺菌済み容器詰め卵黄を得ることができる。
以下、本発明について、実施例、比較例及び試験例に基づき具体的に説明する。なお、本発明は、これらに限定するものではない。
[実施例1]
殻つき生卵(鶏卵、Mサイズ)10個を割卵し、卵黄のみを得た。また、配合表1に基づいて、保存液を調製した。
得られた卵黄10個(200g)と同量の保存液をプラスチック製の軟質容器に充填・密封して、61℃35分間の加熱殺菌を行い加熱殺菌済み容器詰め卵黄を得、実施例1とした。
なお、配合表1に基づき調製した保存液は、存液中の全溶質の合計含有量が3.7%、5℃における粘度が700mPa・sであった。
また、卵黄と保存液を充填した容器は、卵黄と保存液の体積と同じ容積のものを用いた。
[配合表1]
セルロース 1.7%
クエン酸無水 0.1%
グリシン 1%
酢酸ナトリウム 0.9%
清水 残余
実施例1で調製した加熱殺菌済み容器詰め卵黄を5日間5℃で保存後、袋を開けて卵黄を取り出したところ、卵黄に保存液がほとんど付着することなく取り出すことができた。また、卵黄を室温(20℃)に戻した後に、卵黄10個を撹拌して液卵黄を得、粘度の測定を行ったところ、504mPa・sであり、卵黄本来の物性が維持されていた。
以上より、実施例1において、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄であっても、卵黄本来の味や物性を楽しむことができる加熱殺菌済み容器詰め卵黄が得られたことが理解できる。
[比較例1]
保存液中の多糖類であるセルロース1.7%を食塩3.0%に変えた以外は実施例1と全く同様に加熱殺菌済み容器詰め卵黄を得、比較例1を得た。
なお、比較例1にて調製した保存液は、保存液中の全溶質の合計含有量が5.1%、5℃における粘度が50mPa・sであった。
比較例1で調製した加熱殺菌済み容器詰め卵黄を5日間5℃で保存後、袋を開けて卵黄を取り出したところ、卵黄に保存液がほとんど付着することなく取り出すことができた。
ただし、卵黄を室温(20℃)に戻した後に、卵黄10個を撹拌して液卵黄を得、粘度の測定を行ったところ、50mPa・sであり、卵黄本来の物性が失われていた。
以上より、保存液に多糖類を含有していない比較例1においては、卵黄本来の物性が失われてしまうことが理解できる。
[実施例2、比較例2,3]
保存液中の全溶質の合計含有量および粘度が、本発明の効果に与える影響を調べるため、実施例2及び比較例2,3を調製した。
実施例2は、実施例1のセルロース1.7%を、加工澱粉4%に変更した以外は実施例1と全く同様に調製した加熱殺菌済み容器詰め卵黄であり、その保存液中の全溶質の合計含有量は6%、5℃における粘度は120mPa・sであった。
比較例2は、実施例1のセルロース1.7%を、加工澱粉15%に変更した以外は実施例1と全く同様に調製した加熱殺菌済み容器詰め卵黄であり、その保存液中の全溶質の合計含有量は17%、5℃における粘度は8120mPa・sであった。
比較例3は、実施例1のセルロース含有量を、1.7%から6%に増やした以外は実施例1と全く同様に調製した加熱殺菌済み容器詰め卵黄であり、その保存液中の全溶質の合計含有量は8%、5℃における粘度は10600mPa・sであった。
実施例2及び比較例2,3で調製した加熱殺菌済み容器詰め卵黄を5日間5℃で保存後、袋を開けて卵黄を取り出したところ、実施例2は卵黄に保存液がほとんど付着することなく取り出すことができ、取り出した卵黄は卵黄本来の味を感じられるものであった。一方で、比較例2,3は卵黄の取り出し時にかなりの量の保存液が卵黄に付着してしまい、取り出した卵黄は雑味を生じていた。
また、5日間5℃で保存した卵黄を室温(20℃)に戻した後に粘度測定を行ったところ、実施例2が2500mPa・s、比較例2が3230mPa・s、比較例3が2230mPa・sであり、卵黄本来のとろっとした物性を維持していた。
以上より、保存液に多糖類を含有しおり、保存液中の全溶質の合計含有量が1〜10%、粘度が8000mPa・s以下であることにより、卵黄本来の味が維持されることが理解できる。
[試験例1]
実施例1,2以外の多糖類で本発明の効果が得られることを確認するため、実施例3乃至8の加熱殺菌済み容器詰め卵黄を調製した。実施例3乃至8はそれぞれ、実施例1で調製した保存液のセルロースを表1のように変更した以外は実施例1と同様に調製した。
[表1]
Figure 0006436851
表1の通り、実施例3乃至7で調製した卵黄は、保存液が卵黄に付着することなく、また、製造5日後(5℃保存)の粘度が300〜10000mPa・sであった。実施例8で調製した卵黄は、やや保存液が卵黄に付着したが、問題のない程度であった。
すなわち、実施例3乃至8は、卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄であっても、卵黄本来の味や物性を楽しむことができる卵黄であった。

Claims (3)

  1. 卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄が保存液に浸漬されている加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、
    前記保存液が多糖類を0.1質量%以上含有し、
    前記保存液中の全溶質の合計含有量が1〜10質量%、
    前記保存液の粘度が5℃において8000mPa・s以下であり、
    製造5日後(5℃保存)における前記卵黄膜に包まれたままの未凝固卵黄の粘度が20℃において300〜10000mPa・sである、
    加熱殺菌済み容器詰め卵黄。
  2. 請求項1記載の加熱殺菌済み容器詰め卵黄であって、
    前記保存液の粘度が5℃において25〜5000mPa・sである、
    加熱殺菌済み容器詰め卵黄。
  3. 請求項1又は2に記載の加熱殺菌済み容器詰め卵黄の製造方法であって、
    保存液と卵黄膜に包まれたままの卵黄とを容器に充填し、密封した後、
    充填密封した容器を加熱殺菌することを特徴とする、
    加熱殺菌済み容器詰め卵黄の製造方法。














JP2015099950A 2015-05-15 2015-05-15 加熱殺菌済み容器詰め卵黄 Active JP6436851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099950A JP6436851B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 加熱殺菌済み容器詰め卵黄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099950A JP6436851B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 加熱殺菌済み容器詰め卵黄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016214103A JP2016214103A (ja) 2016-12-22
JP6436851B2 true JP6436851B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=57577489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099950A Active JP6436851B2 (ja) 2015-05-15 2015-05-15 加熱殺菌済み容器詰め卵黄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6436851B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63137641A (ja) * 1986-11-29 1988-06-09 Q P Corp 冷凍温泉卵の製法
JP3054383B2 (ja) * 1997-05-30 2000-06-19 キユーピー株式会社 殻付加熱処理卵
CN101449837A (zh) * 2007-12-07 2009-06-10 曾建设 一种新型咸蛋黄及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016214103A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Umaraw et al. Comprehensive review on application of edible film on meat and meat products: An eco-friendly approach
MX2013008253A (es) Concentrado de alimento gelificado.
CN103392912A (zh) 一种宠物食用罐头及其制备方法
CN108094691A (zh) 宠物食品包装体以及其制造方法
US20120308685A1 (en) Gelated Crab Meat and Food Products Derived from Gelated Crab Meat
WO2013146618A1 (ja) 容器入り固形食品およびその製造方法
CN101731645B (zh) 糯米淀粉灌肠及其制作方法
CN107593872A (zh) 安全环保肉类食品冷链物流保鲜方法
KR100864194B1 (ko) 레토르트 식품용 겔 및 이의 제조방법
JP6436851B2 (ja) 加熱殺菌済み容器詰め卵黄
JP2010063398A (ja) 容器詰め冷凍加工卵及びその製造方法
JP2014096993A (ja) 豆腐、及びその製造方法、並びに豆腐含有飲食品及びその製造方法
CN108065245A (zh) 保持麻鸭肉制品自然香脆味的加工方法
JP2001275620A (ja) 調味液をゼリー化した魚介類のレトルト食品
KR101763567B1 (ko) 선지를 주성분으로 한 식재료 제조방법 및 그 제품
CN105768044A (zh) 一种酸肉酱及其制备方法
KR101593021B1 (ko) 겔형 육수 조성물 및 그 제조 방법
EA026726B1 (ru) Пищевой концентрат в форме геля и способ его приготовления
JP7081991B2 (ja) 食品の製造方法
JP6886665B2 (ja) グルコマンナンを含む乾物の製造方法
JP2019054763A (ja) 食品被覆用組成物
JP2852634B2 (ja) 練製品の包装方法
BR102021026440A2 (pt) Milicapsulas de hidrogel de colágeno extraido da membrana da casca do ovo de aves, produzidas pelo processo de gelificação iônica
JP2021083359A (ja) 水溶性食物繊維を含む加熱処理液卵
WO2016054499A1 (en) Fine emulsion sausages and method of making

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250