JP6434139B2 - 特定遺伝子発現が増加した樹状細胞の製造方法およびこれを利用して製造された樹状細胞を含む自己免疫疾患治療または予防用組成物 - Google Patents

特定遺伝子発現が増加した樹状細胞の製造方法およびこれを利用して製造された樹状細胞を含む自己免疫疾患治療または予防用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6434139B2
JP6434139B2 JP2017520841A JP2017520841A JP6434139B2 JP 6434139 B2 JP6434139 B2 JP 6434139B2 JP 2017520841 A JP2017520841 A JP 2017520841A JP 2017520841 A JP2017520841 A JP 2017520841A JP 6434139 B2 JP6434139 B2 JP 6434139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dendritic cells
protein
semi
mature dendritic
expression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017520841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527302A (ja
Inventor
ヨンス ペ
ヨンス ペ
ジョヌイ パク
ジョヌイ パク
ユンジュ ウ
ユンジュ ウ
ジンア チャン
ジンア チャン
Original Assignee
ジェイダブリュ クレアジェン インコーポレイテッド
ジェイダブリュ クレアジェン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイダブリュ クレアジェン インコーポレイテッド, ジェイダブリュ クレアジェン インコーポレイテッド filed Critical ジェイダブリュ クレアジェン インコーポレイテッド
Publication of JP2017527302A publication Critical patent/JP2017527302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434139B2 publication Critical patent/JP6434139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0008Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6881Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for tissue or cell typing, e.g. human leukocyte antigen [HLA] probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/15Cells of the myeloid line, e.g. granulocytes, basophils, eosinophils, neutrophils, leucocytes, monocytes, macrophages or mast cells; Myeloid precursor cells; Antigen-presenting cells, e.g. dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46433Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0639Dendritic cells, e.g. Langherhans cells in the epidermis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5047Cells of the immune system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5073Stem cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56972White blood cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • G01N33/56977HLA or MHC typing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/02Compounds of the arachidonic acid pathway, e.g. prostaglandins, leukotrienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/25Tumour necrosing factors [TNF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/998Proteins not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/10Musculoskeletal or connective tissue disorders
    • G01N2800/101Diffuse connective tissue disease, e.g. Sjögren, Wegener's granulomatosis
    • G01N2800/102Arthritis; Rheumatoid arthritis, i.e. inflammation of peripheral joints
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/24Immunology or allergic disorders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)

Description

本発明は、自己免疫疾患、特にリウマチ関節炎治療のための準成熟樹状細胞の製造方法および前記方法を利用して製造された樹状細胞を有効成分として含む自己免疫疾患の治療または予防用組成物に関する。
樹状細胞は1868年ランゲルハンス(Langerhans)により皮膚で初めて発見されて、1973年コーン(Cohn)とスタインマン(Steinmann)により免疫補助細胞として機能が知らされるようになった。また、1990年代には強力な抗原提示細胞(professional antigen presenting cells;APC)として機能が明らかになってから免疫誘導および免疫調節における重要な役割を担っているとのことを知るようになった。人体内の樹状細胞は、全循環白血球のわずか約0.3%を占めるだけであるが、大食細胞とは区別される表現型を有する異質な集団で構成されている。樹状細胞は、比較的弱い抗原提示能力を有するB細胞や大食細胞とは違って強力な抗原提示細胞という点で差別化される。樹状細胞は、抗原と接したことがないナイーブT細胞(naive T cell)を刺激させることができる一次免疫応答(primary immune response)誘導能力を有し、また免疫記憶を誘導できる特性を有する唯一の免疫細胞である。樹状細胞が強力な免疫反応活性化機能を行うことができるのは、抗原提示細胞(APC,Antigen Presenting Cell)として細胞表面にMHC分子(I/II)だけでなく、副刺激分子(co−stimulatory molecules)、例えば、CD−80およびCD−86と接着分子(adhesion molecule)、例えばICAM−1等を高濃度で発現して、様々なサイトカイン(cytokine,IFN−alpha,IL−12,IL−18等)を分泌するためであると知られている。樹状細胞は、細胞表面に抗原提示分子(MHC分子と副刺激分子)を多く発現して、IFN−α、IL−12等様々ンなサイトカインを分泌するため、抗原特異細胞キラーT細胞の生成、Th1細胞の増殖および活性化を誘導することができると知られている。
このように、樹状細胞(dendritic cell)は、最も強力な抗原前月細胞(Antigen presenting cells)であって、生体内極めて少ない数で存在するが、T細胞免疫を調節する機能が非常に優れるため、特異抗原に対する免疫を誘導するための臨床研究で癌または感染疾患の治療剤として研究されている。組織または血液から分離した樹状細胞をin vitroで抗原で刺激させた後、成熟した樹状細胞形態でin vivoに再び注入する場合、免疫原性を示すことが確認されて、癌または病原菌の特異抗原に対する免疫を誘導するための細胞ワクチンとしてその応用価値が非常に大きい(Inaba,K.et al.,3.Exp.Med.,178:479,1993;Inaba,K.et al.,Int.Rev.Immunol.,6:197,1990;Hsu,F.et al.,Nature Med.,2:52,1996)。樹状細胞を収得して、成熟化させる技術は、様々な文献に記載されていて、マクロファージまたは樹状細胞特性中いずれか一つを発現する能力を有する分化多能性細胞から由来した未成熟樹状細胞から成熟した樹状細胞を産生して、未成熟樹状細胞を、IFN−αを含んだ樹状細胞成熟化因子と接触させる方法(ヨーロッパ特許第922,758号)、ヒトCD34+造血細胞を(i)GM−CSFと(ii)TNF−αおよびIL−3とまたは(iii)GM−CSFおよびTNF−αと培養して、CD1a+造血細胞の形成を誘導して、前記培養物から前記CD1a+ヒト樹状細胞を回収する方法(ヨーロッパ特許第663,930号)、末端血液細胞を分離して、CD34抗原を発現する血液前駆細胞を浮遊化させて前記細胞を造血成長因子およびサイトカインの組み合わせに拡張する方法(WO95/28479)等がある。
しかし、既存の文献および特許は、未成熟樹状細胞に非特異的抗原を感作させた成熟樹状細胞を産生する方法に関するだけで、未成熟樹状細胞に選別過程を経た特定自己抗原を感作させた準成熟樹状細胞の産生方法に関しては言及していない。
そこで、本発明者等は、抗原特異的準成熟(semi−mature)樹状細胞が免疫慣用的反応を誘導するという事実に基づいて、リウマチ関節炎患者から発現率が高い特定自己抗原を選別した後、これを未成熟樹状細胞に感作させる過程を介して製造された準成熟樹状細胞が特定遺伝子の発現を高めることによって準成熟細胞集団製造時処理された自己抗原と同じ自己抗原に対する反応性を保有したリウマチ関節炎患者の治療効能を高めることができることを確認して、本発明を完成するようになった。
本発明の目的は、未成熟樹状細胞に特定自己抗原を処理して特定遺伝子の発現が増加した準成熟樹状細胞の製造方法を提供するところにある。
本発明の他の目的は、前記方法によって製造された準成熟樹状細胞を含む細胞治療剤を提供して前記自己抗原と同じ自己抗原に対する反応性を保有している自己免疫疾患の治療率を高めた、細胞治療剤およびこれの製造方法を提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、特定自己抗原処理によって発現が特異的に増加する遺伝子またはタンパク質の発現程度を測定する方法を提供するところにある。
前記目的を達成するために、本発明は、未成熟樹状細胞を自己抗原(auto antigen)とサイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)で処理する工程を含む、未成熟樹状細胞に比べてNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子発現が2倍以上増加した準成熟樹状細胞(semi−mature dendritic cell)の製造方法を提供する。
本発明はまた、前記製造方法によって製造された準成熟樹状細胞を有効成分として含む、前記準成熟樹状細胞製造時処理された自己抗原と同じ自己抗原に対する反応性を保有している自己免疫疾患治療用細胞治療剤を提供する。
本発明はまた、
(a)未成熟樹状細胞(immature dendritic cell)を自己抗原(auto antigen)とサイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)で処理して準成熟樹状細胞を製造する工程;
(b)前記準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が未成熟樹状細胞のNR4A2またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現に比べて2倍以上増加したことを確認する工程;および
(c)前記NR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が2倍以上増加した準成熟樹状細胞を含有する細胞治療剤を剤形化する工程;
を含む、準成熟樹状細胞を含有した自己免疫疾患治療または予防用細胞治療剤の製造方法を提供する。
本発明はまた、
(a)未成熟樹状細胞を自己抗原とサイトカインおよびPGE2で処理して準成熟樹状細胞を製造する工程;
(b)未成熟樹状細胞NR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する工程;
(c)前記製造された準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する工程;および
(d)前記(b)工程および(c)工程で測定されたNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を比較する工程;
を含む、自己免疫疾患治療または予防用準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bのタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する方法を提供する。
準成熟樹状細胞に感作させるための特定自己抗原を選別するために健常者とリウマチ関節炎患者の血液を利用して自己抗原に対するT cell反応性(IFN−γ)を確認した実験結果である。 準成熟樹状細胞に感作させるための特定自己抗原を選別するために健常者とリウマチ関節炎患者の血液を利用して自己抗原に対する自己抗体反応性を確認した実験結果である。 TNF−α+PGE2処理時間による特定遺伝子の発現率を示す実験結果である。 PGE2処理濃度別特定遺伝子の発現率を示す実験結果である。 TNF−α+PGE2処理時間によるIL−10分泌量を示す実験結果である。 PGE2処理濃度によるIL−10分泌量を示す実験結果である。 特定遺伝子発現とIL−10分泌との相関を示す実験結果である。 本発明の製造過程による準成熟樹状細胞が発現するNR4A2遺伝子がIL−10分泌を調節することを示す実験結果である。 本発明の製造過程による準成熟樹状細胞が発現するUBASH3B遺伝子がIL−10分泌を調節することを示す実験結果である。 本発明の製造過程による準成熟樹状細胞がIL−10分泌を媒介にT cellの免疫寛容を誘導することを示す実験結果で、様々な刺激条件による準成熟樹状細胞のIL−10分泌量を示す実験結果である。 IL−10を媒介とした準成熟樹状細胞のT−IFNγ分泌抑制を示す実験結果である。 IL−10を媒介とした準成熟樹状細胞のregulatory T cell誘導を示す実験結果である。 本発明の製造過程によって産生されて特定遺伝子の発現とIL−10分泌が高まった準成熟樹状細胞の遺伝子発現によるリウマチ関節炎治療の有効性結果を示す実験結果である。 本発現の製造過程によって産生された準成熟樹状細胞によるリウマチ関節炎治療の有効性結果による特定遺伝子の発現とIL−10の分泌結果を示す実験結果である。 準成熟樹状細胞を12人の患者に容量別5回ずつ投与した患者に対する14週間と24週間の間の臨床的有効性を示す結果である(NA:浮腫み関節数がbaseline時点0個でACR評価が不可能な患者を示す)。 準成熟樹状細胞を投与した患者のT cell反応性(IFN−γ)変化をELISPOT assayで測定して示した実験結果である。 準成熟樹状細胞を投与した患者のT cell反応性(IFN−γ)変化をIFN−γIntracellular staining assayで測定して示した実験結果である。 12人の患者に準成熟樹状細胞を投薬してから14週が経過した後、特定自己抗体の減少変化(シトルリン化フィラグリン、PAD4、RA33、ビメンチン)を示した実験結果である。 特定自己抗原を1種以上保有した9人の患者に準成熟樹状細胞を投薬した後、14週が経過した時点で測定した経時自己抗体(シトルリン化フィラグリン、PAD4、RA33、ビメンチン)の減少を示す実験結果である。
他の方式で定義されない限り、本明細書において使用されたあらゆる技術的・科学的用語は、本発明が属する技術分野に熟練した専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。通常、本明細書において使用された命名法は、本技術分野において周知であり、しかも汎用されるものである。
本発明は、一観点で、未成熟樹状細胞(immature dendritic cell)を自己抗原(auto antigen)とサイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)で処理する工程を含む、未成熟樹状細胞に比べてNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子発現が2倍以上増加した準成熟樹状細胞(semi−mature dendritic cell)の製造方法に関する。
本発明の一実施例では、健常者またはリウマチ関節炎患者の末梢血液単核細胞(peripheral blood monocyte,PBMC)を分化させて製造した未成熟樹状細胞に、選別された特定自己抗原(auto antigen)とサイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)を処理する工程を含む準成熟樹状細胞(semi−mature dendritic cell)を製造した。
本明細書で用語「樹状細胞(dendritic cell)」とは、樹状細胞集団(population)を含む意味で、抗原を細胞内部へ吸収してこれを処理して抗原または抗原から由来したペプチドをMHC(major histocompatibility complex)クラスI複合体またはMHCクラスII複合体と共に提示する専門的抗原提示細胞(professional antigen presenting cell)を意味する。本発明での樹状細胞は、Steinman et al.,Annual Rev.Immunol.9:271−296,1991およびBanchereau and Steinman Nature 392:245−252,1998.に開示された樹状細胞の典型的な表現型と特性を有する細胞を意味する。樹状細胞は、免疫性(immunogenic)および免疫寛容性(tolerogenic)抗原提示細胞を全て含み、成熟度に応じて未成熟樹状細胞(immature dendritic cells;「imDC」)、準成熟樹状細胞(semi−mature dendritic cells;「smDC」)および成熟樹状細胞(mature dendritic cells;「mDC」)に分類する。
本明細書で用語「未成熟樹状細胞」とは、成熟樹状細胞と同様にCD14のような細胞表面マーカーを発現せず、CCR7および細胞質タンパク質DC−LAMPを低い水準で発現して、共同刺激分子CD40、CD80およびCD86を低い水準で発現して、CD1aおよびCCR1、CCR2、CCR5およびCXCR1を通常の水準で発現する樹状細胞をいう。
本明細書で用語「成熟樹状細胞」とは、未成熟樹状細胞が成熟化されて形成された細胞を意味する。成熟樹状細胞は、DC−LAMPだけでなくMHCクラスII、CD40、CD80、CD83およびCD86の増加した発現を示して、親炎症性サイトカイン(proinflammatory cytokine)を放出して、混合リンパ球反応(mixed lymphocyte reaction)で原始同種異系T細胞(allogeneic T cells)および同種同系T細胞(syngeneic T cells)の増殖の増加および/または樹状細胞サイトカインの増加した生成を発生させる能力を有することを特徴とする。成熟樹状細胞は、典型的にCCR7およびCXCR4を高い水準で発現する。
本明細書で用語「準成熟樹状細胞」とは、未成熟樹状細胞の特性の一部を喪失して、成熟樹状細胞の表現型の一部特性を有する樹状細胞であって、部分的に(partially)または不完全に(incompletely)成熟した形態および表現型的特性を示す樹状細胞を意味する。準成熟樹状細胞は、一般に自己−抗原(self−antigen)に対応して免疫寛容反応を誘導する能力を有する。
本発明の好ましい具現例によると、健常者またはリウマチ関節炎患者から単核球細胞を得た後、この細胞を適切な支持体(substrate)で培地(好ましくは、GM−CSFで補充された培地)を利用して一次培養(primary culture)する。全能性細胞または多能性細胞から未成熟樹状細胞への分化を促す物質、特にGM−CSFは米国特許第5,851,756号および第5,994,126号に開示されていて、これらの内容は本明細書に参照として取り入れられる。前記基板は、好ましくは細胞が付着できる基板を含み、好ましくは組織培養に使用されるプラスチックである。
未成熟樹状細胞の収率を増加させるために、GM−CSF以外に、非樹状細胞タイプの細胞増殖を防ぐか抑制する因子を培養培地に添加することができる。前記因子は、例えば大食細胞を抑制するIL−4および/またはIL−13を含む。前記因子は、樹状細胞前駆細胞の増殖を促す反面非樹状細胞タイプの細胞の成長を抑制することによって、培地で未成熟樹状細胞の数を増加させる。
本発明で自己抗原は、例えば、α−エノラーゼ(α−enolase)、フィラグリン(filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)、フィブリノーゲンα、フィブリノーゲンβ、コラーゲンII、ヒストンB、アグリカン、フィブリン、リウマトイドファクター(rheumatoid factor)、GPI(glucose−6−phosphate isomerase)、ビメンチン(Vimentin)ペプチドおよびタンパク質、およびこれのシトルリン化ペプチドおよびタンパク質で構成された群から選択された1種以上であり得る。
本発明の好ましい具現例によると、ELISPOT反応が有効なリウマチ関節炎患者(9人)または健常者(2人)から抽出した末梢血液単核球にシトルリンされたフィラグリン(JWクレアジェン)、PAD4(JWクレアジェン)、RA33(JWクレアジェン)、ビメンチン(JWクレアジェン)、フィブリノーゲン(Sigma−Aldrich)、フィブリン(Sigma−Aldrich)、IgGFc(Cell science)の7抗原を感作させてautoreactive T cell反応率が50%以上であるものを選別する方法で特定自己抗原をスクリーニングした。また、リウマチ関節炎韓国人患者100人を対象にシトルリンされた或いはされなかったフィラグリン(JWクレアジェン)、PAD4(JWクレアジェン)、RA33(JWクレアジェン)、ビメンチン(JWクレアジェン)、フィブリノーゲン(Sigma−Aldrich)、フィブリン(Sigma−Aldrich)、IgG Fc(Cell science)、GPI(JWクレアジェン)、コラーゲン(Genway)の9種の自己抗体をスクリーニングして健常者のOD値の1.5倍以上を示す場合を陽性として抗原−抗体反応率を測定する方法で特定自己抗原をスクリーニングした。
その結果、抗原−抗体反応率が30%以上で(図1A)、IFN−γを分泌する末梢血液単核細胞の反応率が50%以上である(図1B)自己抗原は、シトルリン化フィラグリン(citrullinated filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)およびビメンチン(Vimentin)であることを確認することができた。
従って本発明において、未成熟樹状細胞に処理される特定自己抗原はシトルリン化フィラグリン(citrullinated filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)およびビメンチン(Vimentin)で構成された群から選択された1種以上であることを特徴とする製造方法であり得る。
本発明の自己抗原特異的準成熟樹状細胞は、前記特定抗原が準成熟樹状細胞によって細胞表面から提示(presenting)されるのに十分な時間および条件下で互いに「接触」させることによって製造することができる。好ましくは前記「接触」は「共同培養(co−culture)」である。
前記共同培養時間は、好ましくは3〜10時間であり、より好ましくは3〜8時間であり、最も好ましくは3〜4時間である。前記PGE2の処理濃度は、好ましくは0.01〜5μg/mLで最も好ましくは0.5μg/mL〜5μg/mLである。前記サイトカインは、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)であることを特徴とし、処理濃度は1〜20ng/ml、好ましくは5〜15ng/mlである。
本発明の準成熟樹状細胞は、NR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が増加することを確認した。場合により、本発明の準成熟樹状細胞でPTGS2および/またはIDOタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が追加で増加できて、増加する場合、未成熟樹状細胞に比べて2倍以上増加することができる。
NR4A2タンパク質は、転写因子(transcription factor)としてFoxp3のプロモーターとエンハンサーに結合して他の転写因子と共に作用して、これによりCD4+ TのTreg分化を誘導して、抗炎症反応まで誘導することができる。また、ドーパミン神経細胞(dopaminergic neuron)が炎症環境によって損傷してパーキンソン病が誘発されるが、gliaとastocyteのNR4A2発現調節によってTNF−α、IL−1β、NO、ROSの分泌が抑制されながら神経細胞保護効果が誘発され得る。
UBASH3Bタンパク質は、C−terminalにPGM−like domainを有するが、これはPGM/AcP酵素と進化的に類似して、機能的にもリン酸化酵素活性を有する。このようなUBASH3Bタンパク質は、T cellの活性化されたSrc tyrosine kinase(phosphorylationされる)を脱リン酸化させて、結果T cellをnegative regulationすることができる。
PTGS2タンパク質を発現するMLN−DCは、Th2分化を妨げて、Tregの発達に重要な役割をして、DCにIV IGを処理した時DCのPGE2分泌が増加して、Cox2発現が増加しながらTregも共に増加して、EAE scoreを減少させることができる。
IDOタンパク質は、Indoleamine 2,3−dioxygenaseの機能を行う酵素であって、必須アミノ酸であるL−トリプトファンの分解に関与する。
本発明において、NR4A2遺伝子(NM_006186:配列番号11)、UBASH3B遺伝子(NM_032873:配列番号12)、PTGS2遺伝子(NM_000963:配列番号13)およびIDO遺伝子(NM_002164:配列番号14)は、各々NR4A2タンパク質、UBASH3Bタンパク質、PTGS2タンパク質およびIDOタンパク質をコードする遺伝子を意味する。
前記タンパク質の発現は、例えばウェスタンブロット、ELISA、放射線免疫分析、放射免疫拡散法、組織免疫染色、免疫沈降分析法、補体結合分析法またはFACS等により測定でき、前記遺伝子発現は、PCR、Real−time PCRまたはRT PCR等により測定できるが、これに制限されない。
本発明の好ましい具現例によると、本発明の準成熟樹状細胞で発現する特定遺伝子をreal time PCRで測定した結果、PGE2の処理濃度が0.01〜5μg/mLの場合、NR4A2および/またはUBASH3B遺伝子の発現が未成熟樹状細胞に比べて2倍以上増加することを確認することができた。また、前記準成熟樹状細胞は、PTGS2および/またはIDO遺伝子発現が追加で増加、例えば2倍以上増加することを確認することができた。具体的に調べると、本発明の準成熟樹状細胞は、未成熟樹状細胞に比べて、NR4A2遺伝子の発現は2倍以上、UBASH3B遺伝子の発現は5倍以上、PTGS2遺伝子の発現は4倍以上、IDO遺伝子の発現は2倍以上増加したことを確認することができた(図2)。
一方、本発明の準成熟樹状細胞の特徴を確認して、既存治療剤に比べて本発明がリウマチ関節炎患者に優れた治療効能を有する原因を解明するためには、本発明に特徴的に増加している特定遺伝子の発現量を測定することが重要といえる。
従って、本発明は他の観点で、
(a)未成熟樹状細胞を自己抗原とサイトカインおよびPGE2で処理して準成熟樹状細胞を製造する工程;
(b)未成熟樹状細胞NR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する工程;
(c)前記製造された準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する工程;および
(d)前記(b)工程および(c)工程で測定されたNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を比較する工程;
を含む、自己免疫疾患治療または予防用準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bのタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する方法を提供する。
本発明において、タンパク質および遺伝子の発現程度を測定する方法は通常の方法を使用することができ、これの具体的な例は先述したとおりである。本発明でタンパク質および遺伝子の発現程度を測定する方法は、例えば特定遺伝子は配列番号1〜10で表示されるprimerを使用して増幅した後、real time PCRで測定することができβ−actinでnormalizationされた前記特定遺伝子の発現を未成熟樹状細胞の発現基準で分けた相対的値で分析する過程を介して行われる。β−actinは、細胞の骨格を成すcytoskeletonの主な構成要素であって多くの細胞で均一に発現してその性格上外部条件により変わり難く一定程度の高い発現値を見せる。このような遺伝子をhouse keeping geneというが、特定遺伝子の発現の差を比較する時に基準値として使用される。β−actin発現程度を基準値にして準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3B遺伝子の発現程度を測定して、これを対照群である未成熟樹状細胞全体のNR4A2および/またはUBASH3B遺伝子の発現量で割った値を測定した結果、PGE2の処理濃度が0.05〜5μg/mLである場合に未成熟樹状細胞に比べて、NR4A2および/またはUBASH3B遺伝子の発現が各々2倍以上および5倍以上増加したことを確認することができた。
また、本発明は、PTGS2および/またはIDO遺伝子の発現を追加で測定することを特徴とする。
本発明に処理されるPGE2の濃度は、0.05〜5μg/mlで未成熟樹状細胞に処理される前記PGE2および自己抗原とサイトカインの処理時間は3〜10時間であることを特徴とし、前記自己抗原は、シトルリン化フィラグリン(citrullinated filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)およびビメンチン(Vimentin)で構成された群から選択された1種以上であってもよく、前記サイトカインは、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)であることを特徴とする。
また好ましい具現例によると、本発明の組成物が適用される疾病または疾患は、リウマチ関節炎であることを特徴とするか、必ずしもこれに限定されるのではない。すなわち、本発明の準成熟樹状細胞を含む組成物によって治療が可能な自己免疫疾患は、生体内における自己免疫反応によって誘発される全ての疾病または疾患を含む。例えば、第1型糖尿病、リウマチ関節炎、セリアック病(Celiac disease−sprue)、IgA欠乏(IgA deficiency)、クローン病(Crohn’s disease)、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、シェーグレン症候群、皮膚硬化症、多発性筋炎、慢性活動性肝炎、混合性結合組織病、元発性胆汁性肝硬変、悪性貧血、自己免疫甲状腺炎、特発性アジソン病、白斑、グルテン過敏性腸疾患、グレーブス病、重症筋無力症、自己免疫性好中球減少症、特発性血小板減少紫斑病、肝硬変症、尋常性天疱瘡、自己免疫不妊症、グッドパスチャー症候群、水泡性類天疱瘡、円板状紅斑ループス、潰瘍性大腸炎および高密度沈着病などがある。
また、本発明の他の実施例では、本発明の臨床的効果を確認するために特定自己抗原に感作された準成熟樹状細胞を活動性リウマチ関節炎患者12人に投与した。6人ずつ二つのグループで分けた後、各々5×10cells/0.5mL、1.5×10cells/1.5mLの濃度で各々皮下注射した。最初4週までは2週間隔で計3回を投与して、4週の休薬期を置いた後、2週間隔で計2回を投与して、計10週間投薬した。投与前と投与後8週、14週が経過した時点で前記リウマチ関節炎患者の血液を採血して自己抗体とT cell反応性を測定した。
その結果、特定自己抗原(シトルリン化フィラグリン、PAD4、RA33、ビメンチン)に対する自己抗体が減少することを確認することができた(図10、図11)。
従って、本発明はさらに他の観点で、本発明の製造方法によって製造された準成熟樹状細胞を有効成分として含む、前記準成熟樹状細胞製造時処理された自己抗原と同じ自己抗原に対する反応性を保有している自己免疫疾患治療用細胞治療剤を提供する。
本発明で前記「細胞治療剤」とは、細胞と組織の機能を復元させるために生きている自己(autologous)、同種(allogenic)、異種(xenogenic)細胞を体外で増殖・選別したり、その他の一方法で細胞の生物学的特性を変化させるなどの一連の行為を介して治療、診断および予防の目的で使用される医薬品をいう。米国は1993年から、韓国は2002年から細胞治療剤を医薬品として管理している。このような細胞治療剤は大きく二つの分野に分類することができ、その一番目は、組織再生あるいは臓器機能回復のための「幹細胞治療剤」であり、二番目は、生体内免疫反応の抑制あるいは免疫反応の亢進など免疫反応調節のための「免疫細胞治療剤」である。
本発明の細胞治療剤組成物は、疾患の治療のために治療学的に有効な量の細胞治療剤を含むことができる。「治療学的に有効な量(therapeutically effective amount)」とは、研究者、獣医師、医師またはその他臨床によって考えられる組織系、動物またはヒトで生物学的または医学的反応を誘導する有効成分または薬学的組成物の量を意味するもので、これは治療される疾患または障害の症状の緩和を誘導する量を含む。本発明の組成物に含まれる細胞治療剤は、所望の効果により変わることは当業者に明らかである。従って、最適な細胞治療剤含有量は、当業者によって容易に決定され、疾患の種類、疾患の重症度、組成物に含まれた他の成分の含有量、剤形の種類、および患者の年齢、体重、一般健康状態、性別および食餌、投与時間、投与経路および組成物の分泌率、治療期間、同時使用される薬品をはじめとする種々の因子により調節され得る。
本発明の一実施例によると、リウマチ関節炎患者12人に本発明の準成熟樹状細胞を各々5×10cells/0.5mL、1.5×10cell/1.5mLずつ投与した結果、特定抗原に対する反応性を有する患者に投与時自己抗体を減少させるように作用して治療効果があることを確認することができた(図10、図11)。従って、前記要素を全部考慮して副作用なしに最小限の量で最大効果を得ることができる量を設定して見ると、本発明の細胞治療剤には5×10〜1.5×10cell/mLの細胞が含まれて、より好ましくは1.5×10cells/mlの細胞が含まれ得る。
本発明の準成熟樹状細胞の治療効果と発現する特定遺伝子間の相関を確認して、関連機序を解明するために前記樹状細胞のIL−10分泌の有無および特定遺伝子の機能を確認した。IL−10は、Th2、調節T細胞、樹状細胞などで分泌されるサイトカインで自己の組織を攻撃する免疫細胞を抑制させて免疫寛容を誘導する役割をすると知られている。
本発明の一実施例により、IL−10をELISA kitで定量した結果、本発明の準成熟樹状細胞が、PGE2処理時間および濃度に応じてIL−10を分泌するのを確認することができた(図4)。本発明のさらに他の実施例では、前記IL−10の分泌が特定遺伝子、特にNR4A2および/またはUBASH3B遺伝子によるものであることを各遺伝子に対するsiRNAを10〜100pmol(10、50、100pmol)の濃度でtransfectionした対照群との比較を介して確認することができた(図5)。また、NR4A2および/またはUBASH3B遺伝子の発現によってIL−10の分泌が高まった本発明に係る準成熟樹状細胞が有効にリウマチ関節炎治療効果を示すことを確認することができた(図7A、7Bおよび8)。さらに、本発明の準成熟樹状細胞がIL−10を媒介にしてT cellの免疫寛容を誘導することをさらに他の実施例を介して確認した(図6、図9)。
従って本発明は、IL−10分泌を増加させてT cellからIFN−γの分泌を減少させて、自己抗体生成を減少させる作用をすることを特徴とする自己免疫疾患治療用細胞治療剤に関する。
一方、本発明の準成熟樹状細胞は、細胞治療に一般に使用される薬剤学的担体と共に適切な形態で剤形化され得ることは当業者にとって自明な事実である。
従って、本発明はさらに他の観点で、
(a)未成熟樹状細胞(immature dendritic cell)を自己抗原(auto antigen)とサイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)で処理して準成熟樹状細胞を製造する工程;
(b)前記準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が未成熟樹状細胞のNR4A2またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現に比べて2倍以上増加したことを確認する工程;および
(c)前記NR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が2倍以上増加した準成熟樹状細胞を含有する細胞治療剤を剤形化する工程;
を含む、準成熟樹状細胞を含有した自己免疫疾患治療または予防用細胞治療剤の製造方法を提供する。
本発明において、前記樹状細胞は、PTGS2またはIDO遺伝子発現がさらに増加したことを特徴とする。増加する場合、未成熟樹状細胞に比べて2倍以上増加することができる。
本発明で発現する特定遺伝子は、配列番号1〜10で表示されるprimerを使用して増幅した後、real time PCRで測定することができ、β−actinでnormalizationされた前記特定遺伝子の発現を未成熟樹状細胞の発現基準で分けた相対的値で分析する過程を介して実行される。具体的に説明すると、外部条件によって変わり難く一定程度の高い発現値を見せるhouse keeping geneの一種類であるβ−actin発現程度を基準値にして準成熟樹状細胞のNR4A2またはUBASH3B遺伝子の発現程度を測定してこれを対照群である未成熟樹状細胞全体のNR4A2またはUBASH3B遺伝子の発現量で割った値を測定する。その結果、PGE2の処理濃度が0.05〜5μg/mLである場合に、未成熟樹状細胞に比べて、NR4A2およびUBASH3B遺伝子の発現が各々2倍以上および5倍以上増加したのを確認することができた。前記のような方法で測定時、PGE2の処理濃度が0.05〜5μg/mLである場合、未成熟樹状細胞に比べて、PTGS2およびIDO遺伝子の発現は各々4倍以上および2倍以上増加したのを確認することができた。
本発明の細胞治療剤を剤形するために必要とする「薬学的に許容される担体」とは、生理学的に許容され、ヒトに投与される時、通常胃腸障害、めまいのようなアレルギー反応またはこれと類似する反応を起こさない組成物のことをいう。薬学的に許容される担体としては、例えば水、適切なオイル、食塩水、水性グルコースおよびグリコールなどといった非経口投与用担体などがあって、安定化剤および保存剤をさらに含むことができる。適切な安定化剤としては、亜硫酸水素ナトリウム、亜硫酸ナトリウムまたはアスコルビン酸のような抗酸化剤がある。適切な保存剤としては、ベンザルコニウムクロリド、メチル−または、プロピル−パラベンおよびクロロブタノールがある。その他の薬学的に許容される担体としては、次の文献に記載されているものを参考にすることができる(Remington's Pharmaceutical Sciences,19th Ed.,Mack Publishing Company,Easton,PA,1995)。
本発明の自己免疫疾患治療または予防用細胞治療剤を製造する過程で、自己抗原とサイトカインおよびPGE2の処理時間は3〜10時間であることを特徴とし、前記自己抗原は、例えばα−エノラーゼ(α−enolase)、フィラグリン(filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)、フィブリノーゲンα、フィブリノーゲンβ、コラーゲンII、ヒストンB、アグリカン、フィブリン、リウマトイドファクター(rheumatoid factor)、GPI(glucose−6−phosphate isomerase)、およびビメンチン(Vimentin)ペプチドおよびタンパク質、およびこれのシトルリン化ペプチドおよびタンパク質で構成された群から選択された1種以上であることを特徴とし、前記サイトカインは、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)であることを特徴とする。
以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者において通常の知識を有する者にとって自明である。
実施例1:自己抗体確認を介した抗原スクリーニングまたは免疫反応モニタリング
健常者と比較してRA患者に高く存在する血しょう内自己抗体を探索したり準成熟樹状細胞をRA患者に投与した後自己血しょうの変化を確認(免疫反応モニタリング)するために次のようなアッセイ(assay)を行った。準成熟樹状細胞をリウマチ関節炎患者に投与した後、自己血しょうの変化を確認(免疫反応モニタリング)するために、次のようなアッセイ(assay)を行った。トルリンされた或いはされなかったフィラグリン(JWクレアジェン)、PAD4(JWクレアジェン)、RA33(JWクレアジェン)、ビメンチン(JWクレアジェン)、フィブリノーゲン(Sigma−Aldrich)、フィブリン(Sigma−Aldrich)、IgG Fc(Cell science)、GPI(JWクレアジェン)、コラーゲン(Genway)等計9種類の抗原を各々1μg/mLずつ96ウェルプレートに分注した後、24時間が経過すると0.05%PBS−Tで洗浄後、1%BSAが含まれたPBSで該当プレートを1時間ブロッキング(blocking)した。1時間後、リウマチ関節炎患者100人と健常者14人の血しょうを各々1:10または1:50で希釈して50μLずつduplicateで分注して2時間常温で反応させた。2時間後プレートを0.05%PBS−Tで洗浄して1:2000割合でAP−conjugationされた抗human IgG抗体(Sigma−Aldrich)を1%BSAが含まれたPBSに添加して、これを50μLずつ各プレートウェルに分注した。1時間後、プレートを0.05%PBS−Tで洗浄して1μg/mL−p−Nitrophenyl phosphate(Sigma−Aldrich)を100μLずつプレートウェルに分注した。発色が進行されると、50μLずつ0.2M水酸化ナトリウムを各プレートウェルに分注して反応を終了し、各ウェルの405nmに対する吸光度をELISA readerを介して確認した。
その結果、シトルリン化フィラグリン、PAD4、RA33、ビメンチンの抗原−抗体反応率が30%以上であることを確認することができた(図1B)。抗原−抗体反応率とは、100人のリウマチ関節炎患者中<健常者平均吸光度×1.5>以上の値を有する患者の%を意味する。
実施例2:IFNγELISPOTを介した抗原スクリーニングまたは免疫反応モニタリング
自己抗原中健常者に比べてRA患者の血液内autoreactive T cellのIFNγ反応を高める抗原を探索したり、準成熟樹状細胞をリウマチ関節炎患者に投与した後、自己抗原に対するautoreactive T cellのIFN−γ反応性変化(免疫反応モニタリング)を確認するためのアッセイ(assay)を行った。IFNγ−ELISPOT(BD bioscience)assayは、実験方法ガイドラインに従って行った。100μL capture抗体を各ELSISPOT96ウェルプレートに分注して4℃で24時間反応させた後、プレートを10%FBSが含まれたPBSで2時間ブロッキング(blocking)した。ブロッキング(blocking)が終わった後、リウマチ関節炎患者(9人)または健常者(2人)から抽出した末梢血液単核球(peripheral blood monocyte,PBMC)2×10cellにシトルリンされたフィラグリン(JWクレアジェン)、PAD4(JWクレアジェン)、RA33(JWクレアジェン)、ビメンチン(JWクレアジェン)、フィブリノーゲン(Sigma−Aldrich)、フィブリン(Sigma−Aldrich)、IgGFc(Cell science)計7種類の抗原を各々10μg/mL添加した後、10%ヒトAB serumを含むRPMI1640で懸濁してウェルにduplicateで分注した。37℃、COインキュベーターで24時間培養した後、0.05%PBS−Tで洗浄してbiotinylationされたdetection抗体を各ウェルに100μLずつ分注して2時間常温で反応させた。2時間後0.05%PBS−Tで洗浄して1:100に希釈されたHRP−conjugationされたavidinを100μLずつ各ウェルに分注して1時間常温で反応させた。1時間後、PBSで洗浄してAEC substrate(BD Biosciences)を100μLずつ各ウェルに分注して発色を確認して前記自己抗原を処理しなかった対照群の発色程度と比較した。各ウェルのspotは、ImmunoSPOT−ELISPOT reader(Cellular Technology)を使用して分析した。
その結果、IFN−γを分泌する末梢血液単核細胞の反応率が50%以上である抗原は、シトルリン化フィラグリン、PAD4、RA33、ビメンチンであることを確認することができた(図1A)。IFN−γ反応は、9人のRA患者中<健常者平均吸光度×1.5>以上の値を有する患者の%を意味する。
実施例1と実施例2の結果をまとめて考慮して抗原−抗体反応率が30%以上で、IFN−γを分泌する末梢血液単核細胞の反応率が50%以上である抗原であるシトルリン化フィラグリン、PAD4、RA33、ビメンチンを準成熟樹状細胞に感作させる特定自己抗原として選別した。
実施例3:準成熟樹状細胞の製造
健常者またはリウマチ関節炎患者から抽出した末梢血液単核細胞をプラスチック培養容器に一定量分注して30分〜1時間培養した後、浮遊細胞は取り除いて底についた単核球を20ng/mLのIL−4(JWクレアジェン)と30ng/mLのGM−CSF(JWクレアジェン)が含まれたCellGro(CellGenix)培地で3日間37℃、CO培養後、浮遊する未成熟樹状細胞を回収した(この中一部未成熟樹状細胞は、特異遺伝子発現確認試験のための対照群として使用)。回収された未成熟樹状細胞は、前記CellGro培地で懸濁して新しいプレートに一定量再分注した後、実施例1および2で選別された自己抗原(JWクレアジェン)を各々5〜10μg、TNFα(Peprotech)を10ng/mL、PGE2(Sigma−Aldrich)を0.05〜5μg/mL添加して3〜10時間刺激した。刺激が終わった準成熟樹状細胞は、凍結液、5%DMSO(Sigma−Aldrich)と5%ぶどう糖(緑十字)が含まれたヒト血しょうアルブミン(JW pharm.)で凍結した。
実施例4:準成熟樹状細胞の特定遺伝子発現確認
実施例3で得られた特定自己抗原で感作された準成熟樹状細胞を解凍してRPMI1640(Lonza)で洗浄した後、RNeasy mini kit(Qiagen)を利用してmRNAを分離して定量した後、high capacity RNA to cDNA kit(AB)の方法により各cDNAを合成した。合成されたcDNAは、power SYBR green(AB)を利用して配列番号1〜10のprimerと混合した後、real time PCR(step one plus)を行って、β−actinでnormalizationされた各遺伝子の発現を未成熟樹状細胞の発現基準で分けた相対的値で分析した。
その結果、PGE2を0〜48h処理したが、特に3〜10h処理時準成熟樹状細胞は、未成熟樹状細胞に比べてNR4A2遺伝子(NM_006186)の発現が2倍以上、UBASH3B遺伝子(NM_032873)の発現が5倍以上、PTGS2遺伝子(NM_000963)の発現が3倍以上増加したことを確認することができ、IDO遺伝子(NM_002164)は10〜48h処理時間で発現が約60倍以上増加したことを確認することができた(図2A)。
また、PGE2を0.01〜5μg/mL処理した準成熟樹状細胞は未成熟樹状細胞に比べてNR4A2遺伝子(NM_006186)の発現が2倍以上、UBASH3B遺伝子(NM_032873)の発現が5倍以上、PTGS2遺伝子(NM_000963)の発現が4倍以上、IDO遺伝子(NM_002164)の発現が2倍以上増加したことを確認することができた(図2B)。
実施例5:準成熟樹状細胞のIL−10分泌確認
実施例3の方法によりPGE2(Sigma−Aldrich)を5μg/mL添加して3〜48時間刺激した準成熟樹状細胞および0、0.05、0.5および5μg/mLのPGE2(Sigma−Aldrich)を添加して刺激した準成熟樹状細胞を解凍した後、RPMI1640(Lonza)を利用して洗浄した。前記細胞集団2×10cellを10ng/mLのTNFα、IL−6、IL−1β(peprotech)、200unit/mLのIFNγ(LG)が含まれたか、0.1μg/mLのLPS(Sigma−Aldrich)、200unit/mLのIFNγ(LG)または1μg/mLのCD40L(peprotech)が含まれた10%human AB serum(Lonza)が入ったRPMI1640で96ウェルプレートでduplicateで24時間37℃、CO培養した。24時間後培養液を回収してIL−12とIL−10に対するELISA kit(BD Biosciences)使用法に従って培養液内のIL−12とIL−10を定量した。
実験結果、PGE2で感作された準成熟樹状細胞でPGE2を3〜10hで処理する場合、IL−10分泌が増加することを確認することができた(図3A)。また、自己抗原PGE2処理濃度0.05〜5μg/mL(P(0.05)、P(0.5)およびP(5)に該当)でIL−10分泌増加することを確認することができた(図3B)。
実施例6:特異遺伝子の機能確認のためのsiRNA transfection
実施例5の実験結果で確認された特定自己抗原で感作された準成熟樹状細胞が分泌するIL−10と実施例4で確認された特定遺伝子発現間の相関を確認するために、特定遺伝子に対するsiRNAをtransfectionしてknock downさせた後、準成熟樹状細胞のIL−10分泌とT細胞のIFN−γ分泌変化を確認した。準成熟樹状細胞に対するsiRNAをtransfectionさせる方法は下記のとおりである。ヒト由来末梢血液単核細胞をプラスチック培養容器に一定量分注して30分〜1時間付着させた後、浮遊細胞は取り除いて底についた単核球を20ng/mLのIL−4(JWクレアジェン)と30ng/mLのGM−CSF(JWクレアジェン)が含まれたCellGro(CellGenix)培地で2日間培養して浮遊する未成熟樹状細胞を回収した。前記CellGro培地で懸濁した未成熟樹状細胞は5×10〜10×10/ウェル(6ウェルプレート)に分注した。invitrogenで製作したNR4A2、UBASH3B、GAPDH(陽性対照群)、N.C.(陰性対照群)に対するsiRNA 10〜100pmolとtransporterであるRNAiMAX(Invitrogen)−5μLを培養液100μLに混合して該当ウェルに静かにdroppingした後24〜36時間培養した。24時間経過後、5〜10μg/mLの特定自己抗原(JWクレアジェン)と10ng/mLのTNFα(Peprotech)、5μg/mLのPGE2(Sigma−Aldrich)を添加して4時間刺激後凍結した。製造された準成熟樹状細胞を解凍した後、10ng/mLのTNFα、IL−6、IL−1β(peprotech)、200unit/mLのIFNγ(LG)が含まれたか、0.1μg/mLのLPS(Sigma−Aldrich)、または1μg/mLのCD40L(peprotech)が含まれた10%human AB serum(Lonza)が入ったRPMI1640で培養した。培養液を回収してIL−10に対するELISA kit(BD Biosciences)使用法に従って培養液内のIL−10を定量した。
実験結果、本発明の準成熟樹状細胞が発現する特定遺伝子とIL−10の分泌が相関が高いことを確認して(図4)、特にNR4A2遺伝子がIL−10分泌を調節して(図5A)、UBASH3B遺伝子がIL−10分泌を調節することを確認することができた(図5B)。
実施例7:準成熟樹状細胞のT細胞調節確認
Nylon wool columnを利用してヒト末梢血液単核細胞から純度90%以上のCD3 positive T cellを分離して10%human AB serum(Lonza)が添加されたRPMI1640(Lonza)で懸濁して48ウェルプレートに1×10ずつ分注した。実施例3の方法で製造されて凍結した、準成熟樹状細胞を解凍した後、RPMI1640を利用して洗浄して同じ培養液で懸濁してウェルに1×10cellずつ分注して37℃、CO培養した。2日後、50ng/mLのPMA(Sigam−Aldrich)、500ng/mLのionomycin(Sigam−Aldrich)および1μL/mLのbrefeldinA(ebioscience)で4時間刺激して、細胞集団を回収して抗ヒトCD3抗体(BD Biosciences)と抗ヒトCD4抗体(ebioscience)でFACS染色した。表面染色が終わったFACSサンプルは、Fixation/Permeabilization kit(BD Biosciences)の使用法に従ってpermeablizationして、抗ヒトIFN−γ抗体に対して細胞内サイトカインFACS染色を行った。完了したFACSサンプルは、FACS calibur(BD)を利用してT細胞内サイトカイン分泌を分析した。調節T細胞を誘導するために前記のような方法でT細胞を分離してFBS(Gibco)が含まれたRPMI1640(Gibco)で懸濁して7日間各実験群と共に37℃、CO培養した。7日後、各実験群のT細胞を回収して抗ヒトCD4抗体とCD25抗体で1次FACS染色して表面染色が終わったFACSサンプルはFixation/Permeabilization kit(ebioscience)の使用法に従ってpermeablizationした。抗ヒトFoxp3抗体に対して核内FACS染色を行った後、各サンプルはFACS calibur(BD)を利用して調節T細胞の誘導%を確認した。
実験結果、T cellの免疫寛容は、本発明の製造方法によって製造された準成熟樹状細胞が分泌するIL−10を媒介として行われることが分かった(図6)。
また、実施例2に記載された方法と同じ条件で準成熟樹状細胞をリウマチ関節炎患者に投与した後、自己抗原に対するautoreactive T cellのIFN−γ反応性変化(免疫反応モニタリング)を確認するためのアッセイ(assay)を行った。シトルリンされたフィラグリン(JWクレアジェン)、PAD4(JWクレアジェン)、RA33(JWクレアジェン)、ビメンチン(JWクレアジェン)抗原(10μg/mL)を利用して、各ウェルのspotは、ImmunoSPOT−ELISPOT reader(Cellular Technology)を使用して分析した。
実験結果、本発明の準成熟樹状細胞を処理した場合、処理時間に比例してT細胞のIFN−γ分泌が抑制されて調節T細胞誘導のような免疫寛容性質が増加することを確認することができた(図9)。
実施例8:準成熟樹状細胞の投与方法および免疫反応モニタリングのための採血
リウマチ関節炎患者の末梢血液単核細胞から抽出した未成熟樹状細胞に実施例1または2で選別された特定自己抗原(JWクレアジェン)を各々7μg/mL、TNFα(Peprotech)を10ng/mL、PGE2(Sigma−Aldrich)を5μg/mL添加して4時間各抗原で刺激した準成熟樹状細胞を1:1:1:1の割合で混合して、0.5×10/0.5mLまたは1.5×10/1.5mLで凍結した。前記凍結した準成熟樹状細胞を含むバイアルを解凍して低容量または高容量投与群に該当するリウマチ関節炎患者12人に6人ずつ二つのグループで各々5×10cell/0.5mL、1.5×10cell/1.5mLずつ大腿部の両側に皮下注射した。以後2週と4週、8週、10週目に同量、同法で前記の準成熟樹状細胞を投与して投与前0週と投与後8週、14週目に前記リウマチ関節炎患者の血液を採血して有効性評価および免疫反応モニタリングを行った。
有効性評価結果、NR4A2および/またはUBASH3B遺伝子の発現によってIL−10の分泌が高まった本発明に係る準成熟樹状細胞が有効にリウマチ関節炎治療効果を示すことを確認することができた(図7A、7Bおよび8)。
また、免疫反応モニタリング結果、シトルリン化フィラグリン(citrullinatedfilaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)およびビメンチン(Vimentin)抗原に対する自己抗体が有意に減少して本発明の特定自己抗原に感作された準成熟樹状細胞がリウマチ関節炎治療に効果的であることを確認することができた(図10、図11)。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。
本発明によると、ヒトから由来した未成熟樹状細胞を選別された特定自己抗原とサイトカインおよびPGE2で処理して、未成熟樹状細胞に比べてNR4A2またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が2倍以上増加してIL−10分泌が増加して、これによって免疫寛容性質が増加した準成熟樹状細胞を製造することができる。
本発明による準成熟樹状細胞を含む自己免疫疾患治療または予防用細胞治療剤は、準成熟樹状細胞を製造する過程で処理された特定自己抗原と同じ自己抗原に対する反応性を見せる患者に投与時、既存の自己免疫疾患治療法に比べて優れた効果を示すので、患者一人一人の特性を考慮した細胞治療を可能にする効果がある。

Claims (19)

  1. (a)未成熟樹状細胞(immature dendritic cell)を自己抗原(auto antigen)、サイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)で処理する工程と、
    (b)前記(a)工程で処理された細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が未成熟樹状細胞に比べて2倍以上増加したことを確認する工程を含む、
    in vitroで、未成熟樹状細胞に比べてNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、またはNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質をコードする遺伝子発現が2倍以上増加した準成熟樹状細胞(semi−mature dendritic cell)の製造方法。
  2. 前記準成熟樹状細胞は、PTGS2および/またはIDOタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が追加で増加していることを特徴とする請求項1に記載の準成熟樹状細胞の製造方法。
  3. 前記自己抗原(auto antigen)、サイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)の処理時間は3〜10時間であることを特徴とする請求項1に記載の準成熟樹状細胞の製造方法。
  4. 前記自己抗原は、α−エノラーゼ(α−enolase)、フィラグリン(filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)、フィブリノーゲンα、フィブリノーゲンβ、コラーゲンII、ヒストンB、アグリカン、フィブリン、リウマトイドファクター(rheumatoid factor)、GPI(glucose−6−phosphate isomerase)、ビメンチン(Vimentin)ペプチドおよびタンパク質、ならびにこれらのシトルリン化ペプチドおよびタンパク質で構成された群から選択された1種以上であることを特徴とする請求項1に記載の準成熟樹状細胞の製造方法。
  5. 前記サイトカインは、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)であることを特徴とする請求項1に記載の準成熟樹状細胞の製造方法。
  6. 前記前記PGE2の処理濃度は、0.05〜5μg/mLであることを特徴とする請求項1に記載の準成熟樹状細胞の製造方法。
  7. 下記の工程を含む、自己免疫疾患治療または予防用準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bのタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する方法:
    (a)未成熟樹状細胞を自己抗原、サイトカインおよびPGE2で処理して準成熟樹状細胞を製造する工程;
    (b)未成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する工程;
    (c)前記製造された準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を測定する工程;および
    (d)前記(b)工程および(c)工程で測定されたNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現程度を比較する工程。
  8. 前記自己免疫疾患は、第1型糖尿病、リウマチ関節炎、セリアック病(Celiac disease−sprue)、IgA欠乏(IgA deficiency)、クローン病(Crohn’s disease)、多発性硬化症、全身性紅斑性狼瘡、シェーグレン症候群、皮膚硬化症、多発性筋炎、慢性活動性肝炎、混合性結合組織病、元発性胆汁性肝硬変、悪性貧血、自己免疫甲状腺炎、特発性アジソン病、白斑、グルテン過敏性腸疾患、グレーブス病、重症筋無力症、自己免疫性好中球減少症、特発性血小板減少紫斑病、肝硬変症、尋常性天疱瘡、自己免疫不妊症、グッドパスチャー症候群、水泡性類天疱瘡、円板状紅斑ループス、潰瘍性大腸炎または高密度沈着病であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  9. PTGS2および/またはIDOタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現を追加で測定することを特徴とする請求項に記載の方法。
  10. 前記自己抗原(auto antigen)、サイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)の処理時間は3〜10時間であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記自己抗原は、α−エノラーゼ(α−enolase)、フィラグリン(filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)、フィブリノーゲンα、フィブリノーゲンβ、コラーゲンII、ヒストンB、アグリカン、フィブリン、リウマトイドファクター(rheumatoid factor)、GPI(glucose−6−phosphate isomerase)、ビメンチン(Vimentin)ペプチドおよびタンパク質、ならびにこれらのシトルリン化ペプチドおよびタンパク質で構成された群から選択された1種以上であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  12. 前記サイトカインは、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. 前記PGE2の処理濃度は、0.05〜5μg/mLであることを特徴とする請求項に記載の方法。
  14. 下記の工程を含む、準成熟樹状細胞を含有した自己免疫疾患治療または予防用細胞治療剤の製造方法:
    (a)未成熟樹状細胞(immature dendritic cell)を自己抗原(auto antigen)、サイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)で処理して準成熟樹状細胞を製造する工程;
    (b)前記準成熟樹状細胞のNR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が未成熟樹状細胞のNR4A2またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現に比べて2倍以上増加したことを確認する工程;および
    (c)前記NR4A2および/またはUBASH3Bタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が2倍以上増加した準成熟樹状細胞を含有する細胞治療剤を剤形化する工程。
  15. 前記準成熟樹状細胞は、PTGS2および/またはIDOタンパク質、または前記タンパク質をコードする遺伝子の発現が追加で増加していることを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  16. 前記自己抗原(auto antigen)、サイトカインおよびPGE2(Prostaglandin E2)の処理時間は3〜10時間であることを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  17. 前記自己抗原は、α−エノラーゼ(α−enolase)、フィラグリン(filaggrin)、PAD4(peptidyl arginine deiminase 4)、RA33(heterogeneous nuclear ribonucleoprotein A2)、フィブリノーゲンα、フィブリノーゲンβ、コラーゲンII、ヒストンB、アグリカン、フィブリン、リウマトイドファクター(rheumatoid factor)、GPI(glucose−6−phosphate isomerase)、ビメンチン(Vimentin)ペプチドおよびタンパク質、ならびにこれらのシトルリン化ペプチドおよびタンパク質で構成された群から選択された1種以上であることを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  18. 前記サイトカインは、TNF−α(tumor necrosis factor−alpha)であることを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
  19. 前記PGE2の処理濃度は、0.05〜5μg/mLであることを特徴とする請求項14に記載の製造方法。
JP2017520841A 2014-06-23 2015-06-23 特定遺伝子発現が増加した樹状細胞の製造方法およびこれを利用して製造された樹状細胞を含む自己免疫疾患治療または予防用組成物 Active JP6434139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0076405 2014-06-23
KR20140076405 2014-06-23
PCT/KR2015/006337 WO2015199402A1 (ko) 2014-06-23 2015-06-23 특정 유전자 발현이 증가된 수지상세포의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 수지상세포를 포함하는 자가면역질환 치료 또는 예방용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527302A JP2017527302A (ja) 2017-09-21
JP6434139B2 true JP6434139B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=54938421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017520841A Active JP6434139B2 (ja) 2014-06-23 2015-06-23 特定遺伝子発現が増加した樹状細胞の製造方法およびこれを利用して製造された樹状細胞を含む自己免疫疾患治療または予防用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10350279B2 (ja)
EP (1) EP3159403B1 (ja)
JP (1) JP6434139B2 (ja)
KR (1) KR101807778B1 (ja)
CN (1) CN106687583B (ja)
ES (1) ES2817325T3 (ja)
WO (1) WO2015199402A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107475193B (zh) * 2017-08-29 2020-04-24 常晓天 Padi4刺激的dc-cik细胞组合物及应用
CA3087418A1 (en) * 2018-01-18 2019-07-25 University Of South Florida Dead antigen stimulated immature heterogenous dendritic cells as therapeutics for diseases
WO2021038283A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Universidad De Chile Autoantigenic peptides (calvicifiv), presented by tolerogenic dentritic cells, useful for the personalized treatment of rheumatoid arthritis
CN113249223A (zh) * 2021-05-13 2021-08-13 深圳罗兹曼国际转化医学研究院 转化有表达质粒的利什曼原虫在促进dc成熟上的应用、促进dc成熟方法和表达质粒

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3649335B2 (ja) 1992-04-01 2005-05-18 ザ ロックフェラー ユニバーシティー 樹枝状細胞前駆体のインビトロ増殖の方法およびその免疫原製造への使用
FR2696751B1 (fr) 1992-10-09 1994-12-09 Cray Valley Sa Compositions de résines chargées moulables en feuilles aptes à être transformées par compression et leur application à la production de pièces moulées.
DE4412794A1 (de) 1994-04-14 1995-12-14 Univ Ludwigs Albert Verfahren zur Herstellung von dendritischen Zellen, so erhaltene Zellen und Behälter zur Durchführung dieses Verfahrens
DE69840739D1 (de) 1997-10-27 2009-05-28 Merix Bioscience Inc Methode und Zusammensetzung zur Herstellung von reifen dendritischen Zellen
AU2002952834A0 (en) * 2002-09-16 2002-12-05 The Walter And Eliza Hall Institute Of Medical Research A method of treating an autoimmune disease
CA2632263C (en) * 2005-12-08 2022-01-11 Northwest Biotherapeutics, Inc. Compositions and methods for inducing the activation of immature monocytic dendritic cells
KR100887560B1 (ko) * 2007-04-24 2009-03-09 크레아젠 주식회사 준성숙 수지상 세포를 포함하는 류마티스 관절염 치료용약제학적 조성물
EP2072617A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-24 Trimed Biotech GmbH Method for producing dendritic cells
KR20100109099A (ko) * 2009-03-31 2010-10-08 주식회사 중외제약 암 특이 면역반응 유도능을 갖는 수지상 세포의 제조 방법,이 수지상 세포를 포함하는 암의 예방, 치료, 또는 전이 억제용 약제학적 조성물 및 키트
CN104379730B (zh) 2012-05-31 2016-12-14 Jw可瑞基因株式会社 使树突细胞成熟的组合物以及用其制备抗原特异性树突细胞的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3159403A1 (en) 2017-04-26
KR20150146465A (ko) 2015-12-31
ES2817325T3 (es) 2021-04-07
US10350279B2 (en) 2019-07-16
EP3159403A4 (en) 2018-01-24
CN106687583A (zh) 2017-05-17
WO2015199402A1 (ko) 2015-12-30
EP3159403B1 (en) 2020-08-05
KR101807778B1 (ko) 2018-01-18
CN106687583B (zh) 2020-07-24
US20170209557A1 (en) 2017-07-27
JP2017527302A (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MacRitchie et al. Plasmacytoid dendritic cells play a key role in promoting atherosclerosis in apolipoprotein E–deficient mice
Selleri et al. Cord-blood-derived mesenchymal stromal cells downmodulate CD4+ T-cell activation by inducing IL-10-producing Th1 cells
Hai et al. Inhibitory effects of iPSC-MSCs and their extracellular vesicles on the onset of sialadenitis in a mouse model of Sjögren’s syndrome
JP6434139B2 (ja) 特定遺伝子発現が増加した樹状細胞の製造方法およびこれを利用して製造された樹状細胞を含む自己免疫疾患治療または予防用組成物
Gao et al. Murine Sertoli cells promote the development of tolerogenic dendritic cells: a pivotal role of galectin‐1
KR101124622B1 (ko) Socs2 유전자의 발현을 조절하여 자연 살해 세포를 활성화시키는 방법
Sun et al. Eomes impedes durable response to tumor immunotherapy by inhibiting stemness, tissue residency, and promoting the dysfunctional state of intratumoral CD8+ T cells
US11096967B2 (en) Pharmaceutical composition for preventing or treating regulatory T cell-mediated diseases
Hernandez et al. Inhibition of NF-κB during human dendritic cell differentiation generates anergy and regulatory T-cell activity for one but not two human leukocyte antigen DR mismatches
Schlöder et al. Boosting regulatory T cell function for the treatment of autoimmune diseases–That’s only half the battle!
Koga et al. IL10-and IL35-secreting MutuDC lines act in cooperation to inhibit memory T cell activation through LAG-3 expression
van Laar et al. Extrathymic AIRE-expressing cells: Friends or foes in autoimmunity and cancer?
Xu et al. High-avidity antitumor T-cell generation by toll receptor 8–primed, myeloid-derived dendritic cells is mediated by IL-12 production
Kim et al. Lack of transglutaminase 2 diminished T‐cell responses in mice
WO2023165573A1 (zh) 用于激活整体抗肿瘤免疫系统的培养基配方物及制备激动剂激活的整体免疫效应细胞的方法
Song et al. T Follicular Helper Cell Heterogeneity
Wei et al. Combination therapy of HIFα inhibitors and Treg depletion strengthen the anti‐tumor immunity in mice
Jeon et al. Enhancement of graft-versus-host disease control efficacy by adoptive transfer of type 1 regulatory T cells in bone marrow transplant model
US20230218678A1 (en) Cord blood plasma-derived exosome or mimetic thereof and pharmaceutical use thereof
Chen et al. The role of IL-33 in experimental heart transplantation
US20140294792A1 (en) T-REG Cell Expansion
CN109803681B (zh) 用于治疗免疫病症的免疫抑制组合物
CN114657123B (zh) 白血病特异性树突状细胞来源的过表达rae-1的外泌体无细胞疫苗及其制备方法
WO2023164134A1 (en) Compositions and methods for modulating the immune system
JP2023554034A (ja) 小胞体ストレス誘発物質で処理された細胞由来のエキソソームおよびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250