JP6432870B2 - パターン化した薄箔を使用する太陽電池モジュールの製造方法、および太陽電池モジュール - Google Patents

パターン化した薄箔を使用する太陽電池モジュールの製造方法、および太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6432870B2
JP6432870B2 JP2016523768A JP2016523768A JP6432870B2 JP 6432870 B2 JP6432870 B2 JP 6432870B2 JP 2016523768 A JP2016523768 A JP 2016523768A JP 2016523768 A JP2016523768 A JP 2016523768A JP 6432870 B2 JP6432870 B2 JP 6432870B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
metal foil
patterning
patterned
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016523768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523457A5 (ja
JP2016523457A (ja
Inventor
パス、トーマス
スウェル、リチャード
キム、テソク
ハーレー、ガブリエル
エフ. ジェー. カヴラク、デイビッド
エフ. ジェー. カヴラク、デイビッド
トゥ、シウウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunPower Corp
Original Assignee
SunPower Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunPower Corp filed Critical SunPower Corp
Publication of JP2016523457A publication Critical patent/JP2016523457A/ja
Publication of JP2016523457A5 publication Critical patent/JP2016523457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6432870B2 publication Critical patent/JP6432870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0512Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module made of a particular material or composition of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • H01L31/0516Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module specially adapted for interconnection of back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1876Particular processes or apparatus for batch treatment of the devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

半導体は、今日の電子デバイスのほとんどにおいて広範に使用されている。半導体構造のいくつかの例としては、ダイオード、発光ダイオード、及び太陽電池である。太陽電池は、太陽放射を電気エネルギーに変換するための周知のデバイスである。太陽電池は、半導体プロセス技術を使用して半導体ウエハ上に製作することができる。太陽電池はP型及びN型の拡散領域を含む。太陽電池に衝突する太陽放射光によって電子及び正孔が生成され、これらの電子及び正孔が拡散領域に移動することにより、拡散領域間に電位差が生じる。裏面コンタクト式太陽電池においては、拡散領域、及び拡散領域と結合した金属製のコンタクトフィンガーは両方とも太陽電池の裏面にある。コンタクト領域、及びコンタクトフィンガーは、外部電気回路が太陽電池に結合され、太陽電池によって電力供給されることを可能にする。
いくつかの場合において、太陽電池モジュールの電気回路は、太陽電池構成要素と、太陽電池モジュール構成要素とで分割され得る。例えば、電気回路の一部は、太陽電池構成要素のレベルに位置し得る。この部分はM1層と称され得る。電気回路の別の部分は、モジュール構成要素レベルに位置することがあり、M2層と称され得る。しかしながら、M2層の実装形態は、コスト高であり得る。
本開示は、半導体内の金属層として、パターン化した薄箔を使用するための、技術及び構造について記載する。一実施形態において、接着剤が再使用可能なキャリアの表面に適用され得る。金属箔を、再使用可能なキャリアの表面に結合するために、金属箔は接着剤に取り付けられてもよい。金属箔は、再使用可能なキャリアを損傷することなく、パターン化され得る。半導体(例えば、太陽電池)は、パターン化した金属箔に取り付けられてもよい。再使用可能なキャリアはその後取り除かれてもよい。いくつかの実施形態において、太陽電池は、封入材で封入されてもよい。接着剤は、封入材に適応し得る。
一実施形態において、太陽電池モジュールの封入材と適合可能である接着層により、金属層がキャリアの表面に接続され得る。金属層の第1及び第2部分がパターン化されてもよく、第1太陽電池及び第2太陽電池はそれぞれパターン化された第1部分及び第2部分に接続され得る。様々な実施形態において、キャリアはその後取り除かれる。
一実施形態において、封入材に適応する接着剤が再使用可能なキャリアの表面に適用され得る。金属箔はその後、封入材に適応する接着剤に取り付けてもよい。金属箔はパターン化されてもよい。ウエハは、パターン化した金属箔に取り付けられてもよく、再使用可能なキャリアは取り除かれてもよい。一実施形態において、封入材に適応する接着剤の少なくとも一部が、再使用可能なキャリアを取り除いた後に、パターン化した金属箔上に残ってもよい。
この概要は、以下の詳細な説明において更に説明される概念の選択を、単純な形で紹介するために提供するものである。この概要は、特許請求対象の主要な特徴又は必須の特徴を特定することを意図しておらず、また特許請求対象の範囲を決定する際の補助として使用されることも意図していない。
詳細な説明、及び請求項を、以下の図面と関連して考察し、参照することによって、本主題のより完全な理解を得ることができる。図面において、同様の参照番号は図面全体を通じて同様の要素を指し示す。
いくつかの実施形態により、半導体構造の金属層として、パターン化した薄箔を使用する方法を例示するフローチャートが示されている。
様々な実施形態による、パターン化した金属箔に取り付けられた太陽電池の断面図である。
様々な実施形態による、パターン化した金属箔への太陽電池の取り付けの平面図である。
様々な実施形態による、パターン化した金属箔に取り付けられた太陽電池の断面図である。
パターン化した薄箔に取り付けた太陽電池を含む、太陽電池モジュールの断面図である。
以下の詳細な説明は、本質的には、単なる例示に過ぎず、本主題の実施形態、あるいは、そのような複数の実施形態の応用及び用途を限定することを意図するものではない。本明細書で使用する場合、「例示の」という語は、「例、事例、実例として機能すること」を意味する。本明細書で例示として記載する任意の実施態様は、必ずしも他の実施態様よりも好ましい又は有利であると解釈すべきではない。更には、前述の技術分野、背景技術、概要、若しくは以下の詳細な説明で提示される、明示又は示唆されるいずれの理論によっても、拘束されることを意図するものではない。
本明細書は、「一実施形態」又は「実施形態」への言及を含む。「一実施形態では」又は「実施形態では」という語句の出現は、必ずしも、同じ実施形態を指すものではない。特定の機構、構造、又は特性を、本開示と矛盾しない任意の好適な方式で組み合わせることができる。
「用語」−以下のパラグラフは、本開示(添付の請求項を含む)で見出される用語に関する、定義及び/又はコンテキストを提供する。
「備える」−この用語は、オープンエンド型である。添付の請求項で使用されるとき、この用語は、更なる構造又は工程を排除するものではない。
「〜ように構成された」−様々なユニット又は構成要素は、1つのタスクまたは複数のタスクを実行する「ように構成された」として、説明又は特許請求される場合がある。そのようなコンテキストでは、「〜ように構成された」は、それらのユニット/構成要素が、動作中にそれらの1つのタスクまたは複数のタスクを実行する構造を含むことを示すことによって、その構造を含意するために使用される。それゆえ、それらのユニット/構成要素は、指定のユニット/構成要素が現時点で動作可能ではない(例えば、オン/アクティブではない)場合であっても、そのタスクを実行するように構成されていると言うことができる。ユニット/回路/構成要素が、1つ以上のタスクを実行する「ように構成された」と記載することは、そのユニット/構成要素に関して、米国特許法第112条第6項が適用されないことを、明示的に意図するものである。
「第1の」、「第2の」など−本明細書で使用するとき、これらの用語は、それらが前に置かれる名詞に関する指標として使用されるものであり、いずれのタイプの(例えば、空間的、時間的、論理的などの)順序付けも暗示するものではない。例えば、「第1の」太陽電池への言及は、この太陽電池が、順序として第1の太陽電池であることを必ずしも暗示するものではなく、その代わりに、「第1の」という用語は、この太陽電池を別の太陽電池(例えば、「第2の」太陽電池)と区別するために使用される。
「基づく」−本明細書で使用するとき、この用語は、決定に影響を及ぼす、1つ以上の因子を説明するために使用される。この用語は、決定に影響を及ぼし得る、更なる因子を排除するものではない。すなわち、決定は、単にそれらの因子のみに基づく場合もあり、又は、それらの因子に少なくとも部分的に基づく場合もある。「Bに基づいてAを決定する」という語句を考察する。Bは、Aの決定に影響を及ぼす因子とすることができるが、そのような語句は、Aの決定がCにもまた基づくものであることを排除するものではない。他の場合には、単にBのみに基づいて、Aを決定することができる。
「結合された」−以下の説明は、素子又はノード又は機構が一体に「結合された」ことについて言及する。本明細書で使用するとき、明示的に別段の定めがある場合を除き、「結合された」とは、1つの素子/ノード/機構が、別の素子/ノード/機構に、直接的又は間接的に連結される(又は、直接的若しくは間接的に連通する)ことを意味するものであり、これは、必ずしも機械的なものではない。
更には、特定の用語法もまた、参照のみを目的として、以下の説明で使用される場合があり、それゆえ、それらの用語法は、限定的であることを意図するものではない。例えば、「上側」、「下側」、「上方」、及び「下方」などの用語は、参照される図面内での方向を指す。「前部」、「後方」、「後部」、「側部」、「外側」、及び「内側」などの用語は、論考中の構成要素を説明するテキスト及び関連図面を参照することによって明確にされる、一貫性はあるが任意の基準系の範囲内での、構成要素の諸部分の向き及び/又は位置を説明するものである。そのような用語法は、具体的に上述された語、それらの派生語、及び類似の意味の語を含み得る。
本開示の多くは、理解を容易にするため、太陽電池、太陽電池のストリング、及び太陽電池を含む太陽電池モジュールに関連して記載されるが、開示される技術及び構造は、他の半導体構造に同等に妥当する(例えば、一般的にシリコンウエハ)。
ここで図1を参照し、いくつかの実施形態により、太陽電池における金属層として、パターン化した薄箔を使用する方法を例示するフローチャートが示されている。様々な実施形態において、図1の方法は、例示されるよりも多くの(又はより少ない)ブロックを含み得る。例えば、以下に記載されるように、一実施形態において、金属箔は予めパターン化されていてもよい。そのような実施形態において、ブロック106は必要でないことがある(又は予備パターン化を補強し得る)。
102に示されるように、接着層と称され得る接着剤は、再使用可能なキャリアの表面に適用され得る。様々な実施形態において、接着剤は、太陽電池を封入するために使用され得る封入材(例えば、XUR、EVAなど)と適合し得る。封入材と適合する、又は適応する、という用語は本明細書においては、接着剤が、封入材の特性と同様である、及び/又はこれに悪影響を与えない、電気的、機械的、及び/又は化学的などの特性を有することを意味するものとして使用される。例えば、封入材に適応する接着剤、及び封入材は、同様の硬化特性を有し得る。一実施形態において、接着剤は更に、封入材の特性を相乗効果的に高める、又は改善する特性を有し得る。
一実施形態において、再使用可能なキャリアの表面に接着する接着剤の薄く均一な層を生成するのに利用可能である、液体又は固体接着剤であり得る。接着層は、封入材の厚さよりも薄い、薄い材料であり得る。封入材に適応する接着剤の複数の例としては、ホットメルト接着剤(HMA)、液体シリコンなどが挙げられる。様々な実施形態において、接着剤は、取り付けレーザー(例えば、太陽電池の箔への取り付けを行うレーザー)に対して光学的に透明である、及び/又はパターン化レーザー(例えば、箔のパターン化を行うレーザー)に対して光学的に不透明であるなど、他の特性も含み得る。
104において、金属箔を、再使用可能なキャリアの表面に結合するために、金属箔は接着剤に取り付けられてもよい。金属箔の取り付けは、薄い金属箔の層を接着剤上でローリングし、平滑で、均一で、平坦な表面を有する金属箔を生じることを含み得る。いくつかの実施形態において、金属箔は、金属箔の単一の連続的な断片であってもよい。金属箔の接着剤への取り付けは、緩い取り付け/接着と称されてもよく、よって金属箔は大きな手間がかかることなく再使用可能なキャリアから取り除かれてもよく(例えば、剥離により、大きな力を必要としない)、箔をパターン化し、電池を箔に取り付けるために箔を適所に保持するために十分に接着され得る。
106において例示されるように、金属箔はパターン化されてもよい。生じるパターン化した金属箔は、太陽電池のM1層と利用可能であるM2層であり得る。一実施形態において、金属箔のパターン化は、減算的パターン化プロセスにより、レーザーで金属箔を切断することを含み得る。パターン化レーザーは、箔の上方(オフセットされて、又は真上に)に位置付けられ、箔に当てられる。あるいは、パターン化レーザーは、箔及びキャリアの側部に位置付けられてもよい。一実施形態において、接着剤は、キャリアが再使用できるように、パターン化レーザーが再使用可能なキャリアの損傷を効果的に防ぐように、パターン化レーザーに対して不透明であり得る。一実施形態において、金属箔のパターン化は、パターン化プロセス中に取り除かれた金属が接着剤中へと吸収されることを伴い、以下に記載されるように、ブロック110においてキャリアが取り除かれるときに、吸収された金属を除去することによって、くずの回収を最小化することができる。
一実施形態において、パターン化は、電池同士のばらつきを最小化するために、個別の太陽電池に基づいて、カスタムされ得る。例えば、太陽電池は、その寸法、フィンガー位置などが正確かつ独自に測定/決定されるように、撮像され得る(例えば、高解像度カメラ、又は他の撮像装置により)。その後、箔のパターン化は、撮像された太陽電池に基づいて行われることがあり(例えば、特定の太陽電池の正確な位置/設計に関する情報に基づく)、これによりパターン化した箔は、撮像された太陽電池と適合して、太陽電池とパターン化した箔との位置合わせを改善し、歪みを最小化する。
一実施形態において、各太陽電池に関して、カスタムパターン化が行われ得る。別の実施形態において、カスタムパターン化は、太陽電池のバッチの特定の太陽電池に関して行われてもよく、金属箔は、この特定の太陽電池のカスタムパターンに従って、バッチの太陽電池の残部に関してパターン化されてもよい。また、カスタムパターン化の他のバリエーションが存在し得る。例えば、太陽電池は、太陽電池のパターン化した箔への位置合わせ、又は整列の一部として撮像されてもよい。太陽電池の様々な標識構造が許容限界外となるときに、箔のカスタムパターン化が行われ得る。逆に様々な標識構造が許容限界内であるときは、一般的なパターン化、又は前のカスタムパターン化(別の特定の太陽電池に基づくもの)が行われてもよい。したがって、カスタムパターン化は、各太陽電池において、又は個別の太陽電池に基づいて定期的に行われ得る(例えば、太陽電池の特定の比率のため)。
いくつかの実施形態において、金属箔は予めパターン化されている場合があることに留意する。そのような複数の実施形態において、図1の方法のブロック106は省略されてもよい。又は、一実施形態において、予備パターン化は完了しておらず、金属箔のパターン化を完了するために、ブロック106において追加的なパターン化が行われてもよい。様々な実施例が以下に記載される。
108において示されるように、太陽電池(又は、多数の太陽電池)が、パターン化した金属箔に取り付けられてもよい。例えば、太陽電池は熱溶接、レーザー溶接、はんだ付け、及び/又は他の取り付け技術によって、パターン化した金属箔に取り付けられてもよい。箔が、金属箔の単一の連続的な断片である実施形態において、多数の太陽電池が、金属箔の単一の連続的な断片に取り付けられてもよい。本明細書において記載されるように、太陽電池のパターン化した箔への結合は、電池のM1層からパターン化した箔のM2層へと回路を完成し得る。
一実施形態において、太陽電池を金属箔に取り付けるために使用されるレーザーは、M1からM2への結合が行われ得るように、キャリアを介して及び接着剤を介して当てることができる。したがって、一実施形態において、接着剤(及び再使用可能なキャリア)は、取り付けレーザーに対して透明であり得る(ここでも、接着剤はパターン化レーザーに対して不透明であり得ることに留意する)。取り付けに使用されるレーザーは、再使用可能なキャリアが、損傷されず、再使用され得るように、選択及び/又は構成(例えば、波長など)され得る。
様々な実施形態において、太陽電池は、取り付け前に静止した(位置合わせ中)パターン化した金属箔に対して位置合わせされ得、他の実施形態においては、金属箔は、静止した(位置合わせ中)太陽電池と位置合わせされ得る。太陽電池の位置合わせは、太陽電池を選択し、電池を把持し、撮像装置(例えば、カメラ、レーザーなど)を使用して、金属箔に正確に位置合わせさせる太陽電池の様々な標識構造を決定することを含み得る。電池の選択、把持、撮像、位置合わせ、及び配置は、全体的に、精密動作システム(precision movement system)によって行うことができる。上記のカスタムパターン化実施形態において、精密動作システムの一部が、パターン化の前に起こり得ることに留意されたい。例えば、太陽電池の撮像は、パターン化の前に行われることがあり、ブロック108で繰り返されなくてもよい。
多数の太陽電池/ウエハが金属箔に取り付けられる様々な実施形態において、太陽電池/ウエハは互いに電気的に結合され得る。2つの太陽電池を使用して単純な例示的な実施例として、第1及び第2太陽電池を金属箔に取り付けることはまた、第1太陽電池を第2太陽電池に電気的に結合することを含む。したがって、太陽電池を一緒に取り付けることによって、太陽電池のストリングが生じ得る。一実施形態において、箔のパターン化は、第1太陽電池と第2太陽電池との間の電気接続を完了する、追加的なM2層パターン化を含み得る。別の実施形態では、第1太陽電池及び第2太陽電池の電気接続は、箔のパターン化において行われないことがある。
多数の太陽電池のための箔のパターン化は、これらの太陽電池を取り付ける前に行われてもよい。このようなパターン化及び取り付けを例示するために、4つの太陽電池を使用した、単純な実施例を考える。4つの太陽電池全てにおいて、金属箔がパターン化され、その後この4つの太陽電池は、パターン金属箔に取り付けられ得る。別の実施形態において、パターン化及び取り付けは交互に行われ、第1太陽電池の箔の第1部分がパターン化され得、第1太陽電池はパターン化した第1部分に取り付けられ、第2太陽電池の箔の第2部分がパターン化され得、第2太陽電池がパターン化した第2部分に取り付けられ得、以下同様である。上記のように、パターン化した金属箔の異なる部分が別様にパターン化されてもよく、よって第1部分は、第2部分とは別様にパターン化される(例えば、カスタムパターン化)。
110において、金属箔がパターン化され、太陽電池がパターン化した箔に取り付けられた後で、再使用可能なキャリアが太陽電池/パターン化箔アセンブリから取り除かれてもよい。様々な実施形態において、他の技術の中でもとりわけ、再使用可能なキャリアは、手動で取り除かれる(例えば、剥離される)、熱的に層剥離されてもよい。
一実施形態において、再使用可能なキャリアの除去により、結果として接着剤の少なくとも一部が金属箔上に残り、別の部分が再使用可能なキャリア上に残ることがある。本明細書において記載されるように、接着剤は、太陽電池を封入するために使用される封入材と適応するため、金属箔上に残る接着剤は、太陽電池又はモジュールの動作に悪影響を及ぼし得ない。再使用可能なキャリアは、そこに残った接着剤を洗い流されて(例えば、化学的に、機械的に等)、その後再使用されてもよい。
112で例示されたように、太陽電池は、封入材で封入されてもよい。本明細書において記載されるように、接着剤は、封入材と適合/適応し得る。接着剤は封入材に適応するため、かつ完成したモジュールアセンブリの一部として恒久的なキャリアは存在しないため、モジュールの外側構成要素(例えば、図5に示される、カバー及び裏側層)と太陽電池との間の領域を完全に、又は実質的に充填し、完成したモジュールアセンブリ内に空隙を全く、又は殆ど生じない。
代替の実施形態において、再使用不可能なキャリアを使用し、依然として空隙が全く、又は殆どないモジュールを生じることがある。例えば、ポリエステル(PET)キャリアなどの可撓性キャリアが使用されてもよい。パターン化レーザーは、可撓性キャリアを穿孔し、封入材が完成したモジュールの空隙を実質的に充填することを可能にしてもよい。
更に別の実施形態において、キャリアが全く使用されないことがある。その代わりに、本明細書において記載されるように、箔は、ストリンギングチャック(stringing chuck)(例示的なストリンギングチャックは図2に示される)、又は他の表面上に直接巻かれ、ここで箔がパターン化され(予めパターン化されていない、いくつかの場合においては更に予めパターン化されている場合でさえ)、その後太陽電池に接続され得る。このような実施形態において、ストリンギングチャックは、いずれかの接着剤を取り除くために、定期的に(例えば、太陽電池の各ストリングが箔に連結された後)洗浄される必要があり得る。しかしながらキャリアが使用されない場合、いくつかの実施形態において接着剤が使用されないことがあることに留意されたい。代わりに、箔は、真空又は同様の技術によりストリンギングチャックに対して保持され得る。
キャリアが使用されず、接着剤が使用されない別の実施形態において、太陽電池はストリンギングチャック、又は他の処理表面上に直接配置されてもよく、その後箔が太陽電池上に配置される。箔はその後、ウエハと緊密に(例えば、実質的に完全に、実質的に均一に)接触させてもよい。箔をウエハと接触させることは、箔とウエハとの緊密な接触を達成するために十分な機械的な力により行われ得る。機械的な力の例としては空気(強制空気、又は真空)、押圧(例えば、箔及びウエハを処理表面に対して押し付けるウエハチャック、又は同様の装置)などが挙げられる。箔をウエハと接触させることは、箔の上、又はウエハの下から行われてもよい。箔は太陽電池と緊密に接触した状態に保持されている間、箔をウエハに接続するため、レーザーに対して光学的に透明であり得る、ウエハチャックを通じてレーザーが当てられてもよい。箔はその後パターン化され得る。一実施形態において、ウエハチャックは、パターン化の前に取り除かれてもよい。本明細書において記載されるように、箔はまた、予めパターン化されていてもよい(例えば、くぼんでいる、エンボス加工されている、弱化されている、穿孔されているなど)ことに留意されたい。
ストリンギングチャックを通じてレーザーを当てる複数の実施形態において、ストリンギングチャックは同様に、レーザーに対して光学的に透明であり得ることに留意されたい。
開示される技術は、金属箔が、恒久的支持基本材料を必要とせずに、M2層として使用されることを可能にし、更に、最小限の歪みで、太陽電池のパターン化した箔への正確な位置合わせを提供する。接着剤は、封入材と適合可能であるため、金属箔上に残る接着剤の部分は、太陽電池又はモジュールの動作に悪影響を及ぼさないことがある。更に、再使用可能なキャリアの使用により費用が低減する場合があり、キャリアのモジュールの一部ではないため、完成した太陽電池モジュールに空隙が生じる可能性は、排除されるか、又は大幅に低減する。
図2は、様々な実施形態による、パターン化した金属箔に取り付けられた半導体構造の断面図である。示されるように、再使用可能なキャリア212は、ストリンギングチャック210上に配置され得る。再使用可能なキャリア212は、真空、接着剤、クランプ、機械的な力(例えば、ウエハチャック220による)など、様々な方法でストリンギングチャック210上に配置されてもよい。接着剤214は、金属箔216を再使用可能なキャリアに取り付けるために、再使用可能なキャリア212に適用されてもよい。本明細書において記載されるように、金属箔216は、本明細書において記載される技術により、予めパターン化されてもよく、又は再使用可能なキャリアに取り付けられた後にパターン化されてもよい。示されるように、ウエハチャック220は、精密動作システムの一部として、金属箔216に取り付けるために、太陽電池218A、218B、及び218Cを位置付けることができる。図2に示されていないが、太陽電池を取り付ける前に、レーザー又は他の装置を使用して金属箔216をパターン化してもよい。図2には示されないが、レーザー、溶接機、又は他の装置を使用して、太陽電池を金属箔216に取り付けてもよい。
図3は、様々な実施形態による、パターン化した金属箔への半導体ウエハの取り付けの平面図である。左から右へと示されるように、太陽電池218A(図3の一番左部分)はパターン化した金属箔216(図3の中央部分)に取り付けられ、結果として太陽電池のストリングが金属箔に、及び互いに取り付けられる(図3の一番右部分に示される)。図3の実施例において、パターン化した金属箔216は、より早いパターン化のためにウエハが反転することを可能にするようなパターンの、パターン化したP領域310、及びパターン化したN領域312を例示している。別の実施形態において、より従来的なP/Nオフセットパターン化が使用され得る。
図3の一番右に示されるように、金属箔216は、太陽電池が金属箔を完全に被覆しない、菱形領域を含み得る。様々な実施形態において、箔の菱形領域は、太陽電池を取り付けた後に、取り除かれてもよく(例えば、レーザーアブレーションにより)、又は箔は部分的に予めパターン化されており、箔のこれらの菱形部分を含まないことがある。
図4は、様々な実施形態による、パターン化した金属箔に取り付けられた半導体の断面図である。図示されるように、図4におけるストリング付きの太陽電池の図は、図2のものと同様であるがただし、再使用可能なキャリアは図4においては取り除かれている。図示されるように、4つの太陽電池(太陽電池218A、218B、218C、及び218D)は、金属箔216に対して、及び互いに取り付けられている。やはり図示されるように、再使用可能なキャリアが取り除かれた後に、接着剤214の少なくとも一部が、金属箔216の底部に残っている。
図5は、図4のストリング付きの太陽電池を含む太陽電池モジュールの断面図である。図5に示されるように、ストリング付きの太陽電池は、封入材514で封入されている。本明細書において記載されるように、接着剤214は封入材514と適合可能である。また図5において、裏側層512が示される。一実施形態において、裏側層512はバックシートであり得る。バックシートは、環境保護、機械的剛性、及び/又は電気的絶縁などをもたらすことができる、任意の好適な種類のバックシートであり得る。
やはり図5に示されるように、太陽電池モジュールを形成するために、封入された太陽電池にカバー層510(例えば、ガラス)が追加されている。様々な実施形態において、カバー層510は、ガラス又はプラスチックなど、透明、又は半透明な材料から構成され得る。カバー層510のため、様々な色のガラス又はプラスチックが使用され得る。一実施形態において、異なる色(例えば、白、黒など)が、カバー層510で使用されてもよい(例えば、太陽電池の位置に対応する区域のある色、及び太陽電池の間の領域と対応する区域の別の色)。様々な実施形態において、カバー層510は、表面における、又はカバー層510を通じた、光子の損失を抑制するために、反射防止材料又はコーティングで処理され得る、及び/又はこれと配合され得る。
具体的な実施形態が上述されてきたが、これらの実施形態は、特定の機構に関して単一の実施形態のみが説明される場合であっても、本開示の範囲を限定することを意図するものではない。本開示で提供される機構の実施例は、別段の定めがある場合を除き、制約的であることよりも、むしろ例示的であることを意図するものである。上記の説明は、本開示の利益を有する当業者には明らかとなるような、変更、修正、及び等価物を包含することを意図するものである。
本開示の範囲は、本明細書で対処される問題のいずれか又は全てを軽減するか否かにかかわらず、本明細書で(明示的又は暗示的に)開示される、あらゆる機構又は機構の組み合わせ、若しくはそれらのあらゆる一般化を含む。したがって、本出願(又は、本出願に対する優先権を主張する出願)の実施の間に、任意のそのような機構の組み合わせに対して、新たな請求項を形式化することができる。具体的には、添付の請求項を参照して、従属請求項からの機構を、独立請求項の機構と組み合わせることができ、それぞれの独立請求項からの機構を、任意の適切な方式で、単に添付の請求項で列挙される具体的な組み合わせのみではなく、組み合わせることができる。
[項目1]
接着剤を再使用可能なキャリアの表面に適用する工程と、
金属箔を上記再使用可能なキャリアの上記表面に結合するために、上記金属箔を上記接着剤に取り付ける工程と、
上記再使用可能なキャリアを損傷せずに上記金属箔をパターン化する工程と、
第1太陽電池を上記パターン化した金属箔に取り付ける工程と、
上記再使用可能なキャリアを取り除く工程と、
封入材を使用して上記第1太陽電池を封入する工程とを含み、上記適用する工程は上記封入材と適合可能な接着剤を使用することを含む、方法。
[項目2]
上記再使用可能なキャリアを取り除く工程の結果、上記接着剤の少なくとも一部が上記金属箔上に残る、項目1に記載の方法。
[項目3]
第2太陽電池を、金属箔の単一の連続的な断片である上記パターン化した金属箔に取り付ける工程、を更に含む項目1に記載の方法。
[項目4]
上記第1太陽電池を取り付ける工程、及び上記第2太陽電池を取り付ける工程は、上記第1太陽電池を上記第2太陽電池に電気的に接続することを含む、項目3に記載の方法。
[項目5]
上記第1太陽電池を取り付ける工程は、上記第1太陽電池を上記パターン化した金属箔に位置合わせすることを含む、項目1に記載の方法。
[項目6]
上記第1太陽電池を取り付ける工程は、レーザーを使用して、上記第1太陽電池を上記パターン化した金属箔に取り付けることを含む、項目1に記載の方法。
[項目7]
上記金属箔をパターン化する工程は、減算的パターン化プロセスにより、レーザーで上記金属箔を切断することを含む、項目1に記載の方法。
[項目8]
上記金属箔をパターン化する工程は、上記パターン化する工程中に取り除かれた金属を、上記接着剤中に吸収する工程であって、上記再使用可能なキャリアを取り除く工程は、上記吸収された金属を取り除くことを含む、項目1に記載の方法。
[項目9]
上記第1太陽電池を撮像する工程を更に含み、上記パターン化する工程は、少なくとも一部において、撮像された第1太陽電池に基づいている、項目1に記載の方法。
[項目10]
上記金属箔を取り付ける工程は、上記金属箔を上記接着剤上にローリングし、結果として均一かつ平坦な表面を有する上記金属箔が得られることを含む、項目1に記載の方法。
[項目11]
項目1に記載の方法による、複数の太陽電池のストリング。
[項目12]
太陽電池モジュールの封入材と適合可能である、接着層により、金属層をキャリアの表面へと結合する工程と、
上記金属層の第1部分及び第2部分をパターン化する工程と、
第1太陽電池及び第2太陽電池をパターン化した上記第1部分及び上記第2部分に、それぞれ結合する工程と、
上記キャリアを取り除く工程とを含む、方法。
[項目13]
上記第1太陽電池及び上記第2太陽電池を上記封入材で封入する工程を更に含む、項目12に記載の方法。
[項目14]
上記第1太陽電池及び上記第2太陽電池をパターン化した上記第1部分及び上記第2部分に結合する工程は、上記第1太陽電池及び上記第2太陽電池を互いに結合することを含む、項目12に記載の方法。
[項目15]
上記第1太陽電池及び上記第2太陽電池を結合する工程は、上記第1太陽電池及び上記第2太陽電池をパターン化した上記第1部分及び上記第2部分へと溶接することを含む、項目12に記載の方法。
[項目16]
上記金属層の上記第1部分及び第2部分をパターン化する工程は、上記第1部分を上記第2部分とは異なる方法でパターン化することを含む、項目12に記載の方法。
[項目17]
上記取り除く工程の前に、
上記金属層の追加的な部分をパターン化する工程と、
上記太陽電池モジュールの残りの太陽電池の各1つを、上記追加的なパターン化した部分の各1つにそれぞれ結合する工程とを更に含む、項目12に記載の方法。
[項目18]
上記追加的な部分をパターン化する工程は、上記第1太陽電池及び上記第2太陽電池をパターン化した上記第1部分及び上記第2部分にそれぞれ結合する工程の前に行われる、項目17に記載の方法。
[項目19]
ウエハを処理表面上に配置する工程と、
金属箔を上記ウエハ上に配置する工程と、
上記金属箔の実質的に上方からの機械的な力を使用して、上記金属箔を、上記ウエハと実質的に完全に接触させる工程と、
上記金属箔を上記ウエハに取り付ける工程とを含む、方法。
[項目20]
上記金属箔をパターン化する工程を更に含む、項目19に記載の方法。

Claims (16)

  1. 接着剤を再使用可能なキャリアの表面に適用する工程と、
    金属箔を前記再使用可能なキャリアの前記表面に結合するために、前記金属箔を前記接着剤に取り付ける工程と、
    前記金属箔をパターン化する工程と、
    第1太陽電池を前記パターン化された金属箔に取り付ける工程と、
    前記再使用可能なキャリアを取り除く工程と、
    封入材を使用して前記第1太陽電池を封入する工程とを含み、前記適用する工程は前記封入材と適合可能な接着剤を使用することを含む、太陽電池モジュールの製造方法。
  2. 前記金属箔をパターン化する前記工程は、前記再使用可能なキャリアを損傷せずに前記金属箔をパターン化する、請求項1に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  3. 前記再使用可能なキャリアを取り除く工程の結果、前記接着剤の少なくとも一部が前記金属箔上に残る、請求項1または2に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  4. 第2太陽電池を、金属箔の単一の連続的な断片である前記パターン化された金属箔に取り付ける工程を更に含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  5. 前記第1太陽電池を取り付ける工程、及び前記第2太陽電池を取り付ける工程は、前記第1太陽電池を前記第2太陽電池に電気的に接続することを含む、請求項4に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  6. 前記第1太陽電池を取り付ける工程は、前記第1太陽電池を前記パターン化された金属箔に位置合わせすることを含む、請求項1から5のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  7. 前記第1太陽電池を取り付ける工程は、レーザーを使用して、前記第1太陽電池を前記パターン化された金属箔に取り付けることを含む、請求項1から6のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  8. 前記金属箔をパターン化する工程は、減算的パターン化プロセスにより、レーザーで前記金属箔を切断することを含む、請求項1から7のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  9. 前記金属箔をパターン化する工程は、前記パターン化する工程中に取り除かれた金属を、前記接着剤中に吸収する工程であって、前記再使用可能なキャリアを取り除く工程は、前記吸収された金属を取り除くことを含む、請求項1から8のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  10. 前記第1太陽電池を撮像する工程を更に含み、前記パターン化する工程は、少なくとも一部において、撮像された第1太陽電池に基づいている、請求項1から9のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  11. 前記金属箔を取り付ける工程は、前記金属箔を前記接着剤上にローリングし、結果として均一かつ平坦な表面を有する前記金属箔が得られることを含む、請求項1から10のいずれか1つに記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  12. 太陽電池モジュールの封入材と適合可能である接着層により、金属層を再使用可能なキャリアの表面へと結合する工程と、
    前記金属層の第1部分及び第2部分をパターン化する工程と、
    第1太陽電池及び第2太陽電池をパターン化した前記第1部分及び前記第2部分に、それぞれ結合する工程と、
    記再使用可能なキャリアを前記金属層から取り除く工程と、
    を含み、
    前記金属層の第1部分及び第2部分をパターン化する前記工程は、前記第2部分がパターン化されるパターンとは異なるパターンに前記第1部分をパターン化する工程を含む、
    太陽電池モジュールの製造方法。
  13. 太陽電池モジュールの封入材と適合可能である接着層により、金属層をキャリアの表面へと結合する工程と、
    前記金属層の第1部分及び第2部分をパターン化する工程と、
    第1太陽電池及び第2太陽電池をパターン化した前記第1部分及び前記第2部分に、それぞれ結合する工程と、
    前記キャリアを前記金属層から取り除く工程と、
    を含み、
    前記金属層の第1部分及び第2部分をパターン化する前記工程は、前記第2部分とは異なる方法で前記第1部分をパターン化する工程を含み、
    記金属層の前記第1部分及び前記第2部分をパターン化する前記工程は、
    前記第1太陽電池を撮像して測定または決定した前記第1太陽電池の寸法及びフィンガー位置に基づいて前記第1部分をパターン化する工程と、
    前記第2太陽電池を撮像して測定または決定した前記第2太陽電池の寸法及びフィンガー位置に基づいて前記第2部分をパターン化する工程と、
    を含む
    陽電池モジュールの製造方法。
  14. 前記第1太陽電池及び前記第2太陽電池に対して前記金属層と反対側にカバー層を追加する工程であって、前記カバー層は異なる色を有し、前記カバー層の1つの色は、前記第1太陽電池の位置および前記第2太陽電池の位置の区域に対応し、前記カバー層の別の色は、前記第1太陽電池と前記第2太陽電池との間の領域の区域に対応する、工程をさらに含む、請求項12または13に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  15. 第1太陽電池及び第2太陽電池と、
    パターン化された第1部分及び第2部分を有する金属層と、
    封入材と適合可能な接着層と、
    を備え、
    前記第1太陽電池及び前記第2太陽電池は、前記第1部分及び前記第2部分に、それぞれ結合され、
    前記第1部分のパターンは、前記第2部分のパターンとは異なり、
    前記第1部分の前記パターンは、前記第1太陽電池を撮像して測定または決定した前記第1太陽電池の寸法及びフィンガー位置に基づいたパターンであり、
    前記第2部分の前記パターンは、前記第2太陽電池を撮像して測定または決定した前記第2太陽電池の寸法及びフィンガー位置に基づいたパターンである、
    陽電池モジュール。
  16. 前記第1太陽電池及び前記第2太陽電池に対して前記金属層と反対側にカバー層をさらに備え、
    前記カバー層は異なる色を有し、
    前記カバー層の1つの色は、前記第1太陽電池の位置および前記第2太陽電池の位置の区域に対応し、
    前記カバー層の別の色は、前記第1太陽電池と前記第2太陽電池との間の領域の区域に対応する、
    請求項15に記載の太陽電池モジュール。
JP2016523768A 2013-06-28 2014-06-11 パターン化した薄箔を使用する太陽電池モジュールの製造方法、および太陽電池モジュール Active JP6432870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/931,538 2013-06-28
US13/931,538 US9502596B2 (en) 2013-06-28 2013-06-28 Patterned thin foil
PCT/US2014/041971 WO2014209616A1 (en) 2013-06-28 2014-06-11 Patterned thin foil

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016523457A JP2016523457A (ja) 2016-08-08
JP2016523457A5 JP2016523457A5 (ja) 2017-01-12
JP6432870B2 true JP6432870B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=52114414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523768A Active JP6432870B2 (ja) 2013-06-28 2014-06-11 パターン化した薄箔を使用する太陽電池モジュールの製造方法、および太陽電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9502596B2 (ja)
JP (1) JP6432870B2 (ja)
KR (1) KR102342037B1 (ja)
CN (2) CN108321234B (ja)
DE (1) DE112014003008T5 (ja)
WO (1) WO2014209616A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9205505B2 (en) * 2010-07-22 2015-12-08 Ferro Corporation Hermetically sealed electronic device using solder bonding
US9257575B1 (en) * 2014-09-18 2016-02-09 Sunpower Corporation Foil trim approaches for foil-based metallization of solar cells
USD822890S1 (en) 2016-09-07 2018-07-10 Felxtronics Ap, Llc Lighting apparatus
US10775030B2 (en) 2017-05-05 2020-09-15 Flex Ltd. Light fixture device including rotatable light modules
USD833061S1 (en) 2017-08-09 2018-11-06 Flex Ltd. Lighting module locking endcap
USD846793S1 (en) 2017-08-09 2019-04-23 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD872319S1 (en) 2017-08-09 2020-01-07 Flex Ltd. Lighting module LED light board
USD832494S1 (en) 2017-08-09 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module heatsink
USD862777S1 (en) 2017-08-09 2019-10-08 Flex Ltd. Lighting module wide distribution lens
USD877964S1 (en) 2017-08-09 2020-03-10 Flex Ltd. Lighting module
USD832495S1 (en) 2017-08-18 2018-10-30 Flex Ltd. Lighting module locking mechanism
USD862778S1 (en) 2017-08-22 2019-10-08 Flex Ltd Lighting module lens
USD888323S1 (en) 2017-09-07 2020-06-23 Flex Ltd Lighting module wire guard
CN112424956A (zh) * 2018-04-06 2021-02-26 太阳能公司 使用激光束对半导体基板进行局部金属化
US20190308270A1 (en) * 2018-04-06 2019-10-10 Sunpower Corporation Systems for laser assisted metallization of substrates

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326789A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Kyocera Corp 太陽電池モジュール
JPH11289103A (ja) * 1998-02-05 1999-10-19 Canon Inc 半導体装置および太陽電池モジュ―ル及びその解体方法
JP3691335B2 (ja) * 2000-03-28 2005-09-07 三洋電機株式会社 回路装置の製造方法
JP4368685B2 (ja) * 2002-03-05 2009-11-18 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ 仮の基材を用いる太陽電池ユニットの製造法
JP2004319812A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Canon Inc 電力変換器付き太陽電池モジュール
CN1301536C (zh) * 2003-05-26 2007-02-21 台湾积体电路制造股份有限公司 一种避免晶圆切割时微粒掉落至晶圆上的方法
GB0315846D0 (en) * 2003-07-07 2003-08-13 Dow Corning Solar cells and encapsulation thereof
KR101098065B1 (ko) * 2003-07-22 2011-12-26 아크조 노벨 엔.브이. 임시기판을 사용하여 태양전지 호일을 제조하는 프로세스
US9184327B2 (en) * 2006-10-03 2015-11-10 Sunpower Corporation Formed photovoltaic module busbars
WO2008080160A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Advent Solar, Inc. Interconnect technologies for back contact solar cells and modules
GB0707278D0 (en) * 2007-04-16 2007-05-23 Dow Corning Condensation curable compositions having improved self adhesion to substrates
JP2009182244A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Sharp Corp 太陽電池モジュールの製造方法
JP5131847B2 (ja) * 2008-09-09 2013-01-30 シャープ株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
DE102008060211A1 (de) 2008-12-04 2010-06-10 Stiebel Eltron Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Metallkontaktierung einer Solarzelle oder Verfahren zur Herstellung eines Solarmoduls und Laserauftragsschweiß-Anlage
US20100229933A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Emcore Solar Power, Inc. Inverted Metamorphic Multijunction Solar Cells with a Supporting Coating
JP2010258158A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Sharp Corp 配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP2011108969A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Hitachi Cable Ltd 太陽電池モジュールの製造方法、及び太陽電池用配線基板
JP5647872B2 (ja) * 2010-01-19 2015-01-07 富士フイルム株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JP5569139B2 (ja) * 2010-05-12 2014-08-13 凸版印刷株式会社 太陽電池モジュール
WO2013022479A2 (en) * 2011-08-09 2013-02-14 Solexel, Inc. High-efficiency solar photovoltaic cells and modules using thin crystalline semiconductor absorbers
US20130000715A1 (en) 2011-03-28 2013-01-03 Solexel, Inc. Active backplane for thin silicon solar cells
WO2013055307A2 (en) * 2010-08-05 2013-04-18 Solexel, Inc. Backplane reinforcement and interconnects for solar cells
WO2012043770A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 京セラ株式会社 太陽電池モジュールおよびその製造方法
US20120234593A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Applied Materials, Inc. Conductive foils having multiple layers and methods of forming same
JP2014170763A (ja) * 2011-06-29 2014-09-18 Sharp Corp 太陽電池モジュール及び太陽電池実装方法
JP2013093411A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Toppan Printing Co Ltd バックコンタクト回路付きバックシートの製造方法およびバックコンタクト回路付きバックシートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
US10383207B2 (en) * 2011-10-31 2019-08-13 Cellink Corporation Interdigitated foil interconnect for rear-contact solar cells
CN103975447B (zh) * 2011-12-08 2017-04-12 陶氏环球技术有限责任公司 形成光伏电池的方法
EP2831922B1 (en) * 2012-03-27 2020-07-22 3M Innovative Properties Company Photovoltaic modules comprising light directing mediums and methods of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160027029A (ko) 2016-03-09
JP2016523457A (ja) 2016-08-08
KR102342037B1 (ko) 2021-12-22
CN108321234B (zh) 2021-12-17
DE112014003008T5 (de) 2016-03-10
CN105264673B (zh) 2018-05-22
CN108321234A (zh) 2018-07-24
US20150000724A1 (en) 2015-01-01
CN105264673A (zh) 2016-01-20
US9502596B2 (en) 2016-11-22
WO2014209616A1 (en) 2014-12-31
US20170069777A1 (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6432870B2 (ja) パターン化した薄箔を使用する太陽電池モジュールの製造方法、および太陽電池モジュール
US9935224B2 (en) Encapsulating layer adapted to be applied to back-sheets for photovoltaic modules including back-contact cells
JP6412120B2 (ja) 光起電力電池及びラミネートの金属化
TWI723953B (zh) 可延展且可折疊的電子裝置
US20120132273A1 (en) Method for preparation of front electrode for solar cell of high efficiency
US10553738B2 (en) Interconnection of solar cells in a solar cell module
CN106206485A (zh) 图像传感器模组及其制作方法
JP2009027166A5 (ja)
JP2009231750A (ja) 光半導体素子封止用樹脂シートおよび光半導体装置
US20190006196A1 (en) Method for packaging chip and chip package structure
KR102408270B1 (ko) 정렬 봉지재를 갖는 태양광 모듈
US8338215B2 (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
JP2010528301A5 (ja)
JP2010003969A (ja) 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および太陽電池製造方法
ITVI20120133A1 (it) Applicazione dell'incapsulante a backsheet per moduli fotovoltaici utilizzanti celle contattate posteriormente
JP2017022204A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
CN110767770A (zh) 电路基板、电路基板制造方法及结合在太阳能电池的电路基板
JP2004152829A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2004063510A (ja) 素子の転写方法
JP2012060018A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP2013161806A (ja) 太陽電池モジュール本体及び太陽電池モジュール、太陽電池モジュール本体の封止方法及び太陽電池モジュールの製造方法
ITVI20120132A1 (it) Backsheet per moduli fotovoltaici comprendenti celle contattate posteriormente
CN115359728A (zh) 一种柔性显示面板、仿形冶具和显示装置
EP2753867B1 (en) An led lighting apparatus, a method for manufacturing the same and an led advertisement module having the led lighting apparatus
TWI226663B (en) Glass substrate and precision finishing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6432870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250