JP6431613B2 - アンテナ装置およびアンテナ装置を製造するための方法 - Google Patents

アンテナ装置およびアンテナ装置を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6431613B2
JP6431613B2 JP2017542032A JP2017542032A JP6431613B2 JP 6431613 B2 JP6431613 B2 JP 6431613B2 JP 2017542032 A JP2017542032 A JP 2017542032A JP 2017542032 A JP2017542032 A JP 2017542032A JP 6431613 B2 JP6431613 B2 JP 6431613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
antenna
antenna structure
carrier device
radome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017542032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018505624A (ja
Inventor
マイヤー,マルセル
クーグラー,アンドレアス
バウア,クラウス
フィッシャー,アレクサンダー
マイアー,ヨハネス
ザイツ,ユルゲン
カーン,オサマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2018505624A publication Critical patent/JP2018505624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6431613B2 publication Critical patent/JP6431613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material
    • H01Q1/405Radome integrated radiating elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0006Particular feeding systems
    • H01Q21/0075Stripline fed arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0414Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna in a stacked or folded configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/3208Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used
    • H01Q1/3233Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the application wherein the antenna is used particular used as part of a sensor or in a security system, e.g. for automotive radar, navigation systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、アンテナ装置およびアンテナ装置を製造するための方法に関する。
最近の運転者支援システムを有する車両に、周囲状況検出のためにしばしば使用されるレーダセンサは、例えば76〜77GHzの周波数帯域で運転される。さらに進んだレーダセンサは、例えば拡張された76〜81GHzの周波数範囲を有している。このようなより広く提供可能な帯域幅の利点は、例えば近傍の周囲における別のレーダセンサの干渉による妨害を避けるために、レーダセンサを周波数帯域の様々な範囲内で運転する可能性または高められた位置分離能力である。
レーダ波としての電磁波の放射は、一般的なレーダセンサにおいては、通常はマイクロストリップライン技術のいわゆるパッチアンテナによって実現される。この場合、最も簡単なケースでは、矩形の金属被覆されたアンテナ素子(パッチ素子ともいう)が、このアンテナ素子の下に位置するアース面に対して所定の間隔を保って、高周波に適したプリント配線板−基板材料上に位置している。高周波に適した基板は、技術的に比較的費用がかかり、規格化された製造プロセスで集積するのはしばしば困難である。
単層の基板構造は、可能な周波数帯域幅内で部分的に制限されていて、例えば76〜81GHzの周波数帯域のために限定的にのみ使用可能である。エッチングされた構造を備えた、高周波に適した複数の基板層を有する多層の基板構造は、しばしば技術的に複雑であって、製造費用が高価になる。
特許文献1には、多層のマルチポリマー基板より成るモジュールとして構成されたマイクロ波レーダ装置が記載されており、前記マルチポリマー基板は金属被覆層を有していて、この金属被覆層は、ポリマー材料より成る2つの層間に配置されていて、遮蔽するために、また信号を通すために用いられる。
図6aは、従来技術の1例によるアンテナ装置の概略図を示し、図6bは、従来技術の1例によるアンテナ装置の概略的な横断面図を示す。
1例としてのアンテナ装置の基本的な構成要素は第1のパッチ素子3であって、この第1のパッチ素子3は、アース面5の上の基板材料4上に配置されていて、第2の材料2上に被着された第2のパッチ素子1と結合されている。
ドイツ連邦共和国特許公開第102012201367号明細書
本発明は、請求項1の特徴を有するアンテナ装置、および請求項10の特徴を有するアンテナ装置を製造するための方法を開示する。
それによれば、アンテナ装置が設けられていて、該アンテナ装置は、第1の外側を備えた基板を有していて、第1の外側上に第1のアンテナ構造が取り付けられており、基板の第1の外側上に基板から間隔を保って配置されたレードームを有しており、基板とレードームとの間に配置された担体装置を有していて、該担体装置が電気的な絶縁材料を備えており、担体装置に少なくとも1つの第2のアンテナ構造が取り付けられていて、該第2のアンテナ構造が、基板およびレードームから間隔を保って配置されている。
また、アンテナ装置を製造するための方法が提供されており、この方法は、第1のアンテナ構造を基板上に形成するステップと、基板から間隔を保ってレードームを形成するステップと、基板とレードームとの間に配置された、電気的な絶縁材料を有する担体装置を形成するステップと、基板およびレードームから間隔を保って、少なくとも1つの第2のアンテナ構造を、担体装置に形成するステップと、を有している。
第1の素子が第2の素子の外側の「上に」構成されるということは、第2の素子の外側、つまり第2の素子の外側面に直接的に形成される、という意味であり、またこの外側上に間接的に構成される、という意味でもある。第1の素子が第2の素子の外側「に」構成されるということは、外側、つまり外側面に直接構成される、という意味である。第1の素子が第2の素子に関連して所定の形式で配置される場合、必ずしも第1の素子が構成されるときに既に第2の素子が構成されている必要はない。この場合は、むしろ、当業者が説明に従って製造することができる最終状態が記述される。
本発明による認識は、広帯域のアンテナ素子を実現するために、多層の基板構造とは異なる技術が存在する、という点にある。このような広帯域のアンテナは、例えばレーダセンサ、特にKfzレーダセンサに配置若しくは使用することができる。
本発明の基礎を成す考え方は、金属の構造部を、追加的なまたはハウジングに設けられた担体装置に取り付ける、という点にある。この場合、マイクロストリップ構造の多層の全アンテナ構造が提案され、この場合、アンテナ装置の第1のアンテナ構造が、例えば古典的な高周波基板上に形成され、これに対して少なくとも1つの第2のアンテナ構造が、例えば古典的な高周波基板から間隔を保って配置された担体装置上に取り付けられている。全アンテナ構造の個別のアンテナ構造は、特に平坦なマイクロストリップ構造で構成することができる。「平坦」とは、特に、それぞれ個別のアンテナ構造のマイクロストリップが個別に見て概ね一平面内に配置される、という意味である。好適な形式で、それぞれアンテナ構造が取り付けられている平面は、互いに平行に配置されている。「概ね」とは、特に、このように評価された特性が、不可避なおよび/または具体的な使用に応じて無視できる程度の不正確さの枠内に存在する、という意味であってよい。
本発明によれば、特にアンテナ装置の固定的な所定の面において拡大された帯域幅を備えたアンテナ装置が提供され、この場合、好適には技術的にコントロールするのが困難な高価な方法を避けることができる。
レードームとは、特に外部の影響、例えば機械的な負荷、衝撃ガード、湿気その他から保護するための、一般的なレーダセンサにおいてしばしば設けられているハウジング閉鎖部のことである。レードームは、例えばレーダ透過性のプラスチックカバーとして構成されていてよい。
好適な実施例および実施態様は、従属請求項並びに明細書から図面を参照して得られる。
好適な実施態様によれば、担体装置は電気的な絶縁材料より成っている。担体装置は特に、電気的な導体である材料も、また電気的な半導体である材料も有していない。従って担体装置は、簡単に構成することができ、これによって製造コストが低減され、故障しにくくなる。
別の好適な実施態様によれば、電気的な絶縁材料は熱硬化性のプラスチックである。特に好適には、電気的な絶縁材料は、エポキシ樹脂をベースにした熱硬化性のプラスチックであり、場合によっては特別な充てん材により改良されている。このような材料は、電磁波、特にレーダ放射線の透過性に関連して特に好適な特性を有している。
別の好適な実施態様によれば、担体装置は一体的に構成されている。従って担体装置の製造は特に簡単に実施することができ、担体装置の公差は既に前もって検査され得る。
別の好適な実施態様によれば、担体装置は一部が基板に直接配置されていて、一部が基板から間隔を保って配置されている。特に担体装置は基板と共に1つの中空室を形成しており、この中空室は、互いに向き合う2つの壁面を有していて、第1の壁面に第1のアンテナ構造が取り付けられていて、第2の壁面に少なくとも1つの第2のアンテナ構造が取り付けられている。さらに、担体装置は、基板に関連して直接調整することができ、このことは、得ようとする公差を維持するために好都合である。
別の好適な実施態様によれば、担体装置は一部がレードームに直接配置されていて、一部がレードームから間隔を保って配置されている。担体装置はレードームと共に中空室を形成し、この場合、少なくとも1つの第2のアンテナ構造は、レードームに面しているが中空室によってレードームから間隔を保っている面、特に担体装置の外側に配置されている。
別の好適な実施態様によれば、少なくとも1つの第2のアンテナ構造が、基板に面した、担体装置の第1の外側に配置されている。
別の好適な実施態様によれば、少なくとも1つの第2のアンテナ構造が、担体装置の、基板とは反対側の第2の外側に配置されている。
別の好適な実施態様によれば、第3のアンテナ構造が、基板に面した、レードームの外側に配置されている。
本発明の1実施例によるアンテナ装置100の概略的な横断面図である。 本発明の1実施例によるアンテナ装置200の概略的な横断面図である。 本発明の1実施例によるアンテナ装置300の概略的な横断面図である。 本発明の1実施例によるアンテナ装置400の概略的な横断面図である。 本発明の別の実施例によるアンテナ装置を製造するための方法を具体的に説明するためのフローチャートである。 従来技術によるアンテナ装置の1例の概略図である。 従来技術によるアンテナ装置の1例の概略的な横断面図である。
本発明を以下に図面の概略図に示した実施例を用いて詳しく説明する。
すべての図面において、同じ若しくは機能的に同じ構成要素および装置には、特に指摘がない限り、同じ符号が付けられている。方法ステップの番号設定は明瞭にするために役立ち、特に指摘がない限り、所定の時間的な連続を含意していない。特に、複数の方法ステップを同時に実施してもよい。
図1は、本発明の1実施例によるアンテナ装置100の概略的な横断面図を示す。
図1によれば、アンテナ装置100は、第1の外側110−1を備えた基板110を有しており、この第1の外側110−1上に第1のアンテナ構造51−1,51−2,51−3,51−4,51−5が取り付けられている。第1のアンテナ構造は、以下ではまとめて51−iと称呼される、マイクロストリップ技術による個別の第1のパッチ素子51−1,51−2,51−3,51−4,51−5を有しており、これらのパッチ素子は、第1の外側110−1上に特に平坦に構成されている。第1のアンテナ構造51−iは、例えばプリント基板を介して高周波信号が供給され、従って一次側の若しくはアクティブなパッチ素子を備えた一次アンテナ構造またはアクティブアンテナ構造と称呼されてよい。
第1の外側110−1上に、特に第1の外側110−1に担体構造150が構成されており、この担体構造150は第1の外側面110−1によって閉鎖されて中空室152を形成している。図1によれば、担体装置150は、第1の外側110−1に対して概ね直角に延在する壁区分154を有していて、さらに第1の外側110−1に対して概ね平行に延在する蓋区分156を有している。担体装置150は、例えばプラスチック、特にポリカーボネート(短く:PC)、ポリアミド(短く:PA)および/またはポリフタルアミド(短く:PPA)より成っていてよい。
担体装置150、特に蓋区分156は、担体装置150の第1の外側150−1を有しており、この第1の外側150−1は、基板110の第1の外側110−1に面している。第1のアンテナ構造51−iから放射された電磁波によってパッシブに生成可能であり、かつ/または第1のアンテナ構造51−iと電磁式に結合可能である形式の、以下では共通に52−iと称呼される第2のパッチ素子52−1,52−2,52−3,52−4,52−5が、担体装置の第1の外側150−1に第2のアンテナ構造として取り付けられている。言い換えれば、第2のアンテナ構造52−iはプリント基板を介して高周波信号が供給可能なのではなく、従って、二次パッチ素子、パッシブなパッチ素子若しくは連結素子を備えた、二次アンテナ構造、パッシブなアンテナ構造、または連結アンテナ構造と呼んでもよい。
特に、第2のアンテナ構造52−iは第1のアンテナ構造51−iに関連して、第1のアンテナ構造51−iと第2のアンテナ構造52−iとが、第1のアンテナ構造51−iと第2のアンテナ構造52−iとの間で基板110の第1の外側110−1に対して平行に配置された仮想の対称平面E1に関連して左右対称となるように、配置されている。仮想の対称平面E1は担体装置150の壁区分154と交差しているが、担体装置150の蓋区分156とは交差していない。特に、第1のアンテナ構造51−iの各第1のパッチ素子51−iは、その少なくとも基板110の第1の外側110−1に対して平行なそれぞれの面に関して、第2のアンテナ構造52−i内のそれぞれ対応する鏡像対称的な第2のパッチ素子52−iと構造的に同じであってよい。
基板110の第1の外側110−1上に、特に担体装置150からもまた基板110からも間隔を保って、レードーム140が、基板110とレードーム140との間に担体装置150が配置されるように、配置されている。
担体装置150は電気的な絶縁材料を有しており、この絶縁材料は好適にはプラスチックであるかまたはプラスチックより成っている。
図2は、本発明の別の実施例によるアンテナ装置200の概略的な横断面図である。
このアンテナ装置200は、図1によるアンテナ装置100の変化例であって、図1によるアンテナ装置100とは特に第2のアンテナ構造、つまり二次的なまたはパッシブなアンテナ構造の配置が異なっている。図2によれば、アンテナ装置200は、以下では短くまとめて53−iと称呼する第3のパッチ素子53−1,53−2,53−3,53−4,53−5を備えた別の第2のアンテナ構造を有しており、一方、アンテナ装置200は図1に示した第2のパッチ素子52−iを有していない。第3のパッチ素子53−iは、担体装置150の第2の外側150−2上に構成されており、この第2の外側150−2は、担体装置150の第1の外側150−1とは反対側を向いていて、レードーム140に向けられている。
アンテナ装置200の第1のパッチ素子51−iは、電気的なプリント基板172を介して送受信装置170に電気的に接続されている。送受信装置170は、例えばMMIC、つまりマイクロメカニカルな集積回路、特にASIC、つまり特定用途向け集積回路として構成されていてよい。このアンテナ装置200によれば、送受信装置170も基板の第1の外側110−1上に配置されている。プリント基板172は、例えば担体装置150の下を貫通して、または選択的に担体装置150も貫通して、特に担体装置150の側方区分154のうちの1つを貫通して、送受信装置170から第1のパッチ素子51−iにガイドされていてよい。送受信装置170によって、出力信号、特に高周波信号がプリント基板172を介してパッチ素子51−iに伝送され、パッチ素子51−iで受信された電磁入力信号が受信可能かつ評価可能である。
また、アンテナ装置200は、基板110の第1の外側110−1とは反対側に向けられた、基板110の第2の外側110−2に、アース面120および担体基板130を有しており、この場合、アース面120は、担体基板130と基板110の第2の外側110−2との間にサンドイッチ状に配置されていて、特に基板110の第2の外側110−2および担体基板130に直接配置されている。担体基板130は、特にアース面よりも硬い材料を有していて、好適にはHF材料、例えばFR4を有している。
基板110は、特に高周波に適した材料より成る古典的な高周波基板より構成されている。
図3は、本発明の別の実施例によるアンテナ装置300の概略的な横断面図を示す。このアンテナ装置300は、図2のアンテナ装置200の変化例であって、この場合、アンテナ装置300は、別の第2のアンテナ構造53−iの他にさらに、図1に示した第2のアンテナ構造52−iも有している点で、アンテナ装置200とは異なっている。従って、アンテナ装置300は、それぞれ互いに平行な仮想の平面に配置されたパッチ素子51−i,52−i,53−iを備えた、互いに間隔を保った3つのアンテナ構造を有している。
図4は、本発明の別の実施例によるアンテナ装置400の概略的な横断面図を示す。
アンテナ装置400は、アンテナ装置300の変化例であって、この第3のアンテナ装置300と比較して、以下では短くまとめて54−iと呼ぶ第4のパッチ素子54−1,54−2,54−3,54−4,54−5を有している。第4のパッチ素子54−iは、基板110並びに担体装置150に向けられた、レードーム140の外側140−1に構成されている。特に、第3のアンテナ構造54−1は、第2の仮想の対称平面E2を基準にして第1のアンテナ構造51−iの鏡像を成していて、かつ/または第3の仮想の対称平面E3に従って別の第2のアンテナ構造53−iの鏡像を成している。
第4のパッチ素子54−iを備えた第3のアンテナ構造は変化例として、アンテナ装置200のレードーム140にもまたはアンテナ装置100によるレードーム140にも構成可能である。
図5は、本発明の別の実施例によるアンテナ装置を製造するための方法を具体的に説明するためのフローチャートを示す。
図5に示した製造方法は、特にアンテナ装置100,200,300,400を製造するための方法である。特にこの製造方法は、本発明によるアンテナ装置のために記載されたすべての実施例、変化例および実施態様に従って適合可能である。
ステップS01で、第1のアンテナ構造51−iがマイクロストリップ技術により基板110上に構成される。アンテナ構造は、多数の個別のパッチ素子51−1,51−2,51−3,51−4,51−5を有していてよい。個別のパッチ素子は、互いにおよび/または基板110上に構成された送受信装置170に、プリント基板172を介して電気的に接続されていてよい。
ステップS02で、基板110から間隔を保ってレードーム140が構成される。ステップS03で、基板110とレードーム140との間に担体装置150が配置され、この担体装置150は、電気的な絶縁材料を有しているかまたは電気的な絶縁材料より成っている。担体装置150の配置の前段階として、例えばプラスチック射出成形による担体装置150の構成が含まれていてよい。
ステップS04で、基板110およびレードーム140から間隔を保って少なくとも1つの第2のアンテナ構造52−i,53−iが、担体装置150に構成される。少なくとも1つの第2のアンテナ構造52−i,53−iの構成は、担体装置150を基板110とレードーム140との間に配置する前または後で行われてよい。
担体装置150は、特にプラスチックから成っているかまたはプラスチックを有していてよい。少なくとも1つの第2のアンテナ構造52−i,53−iを構成するために、例えば“laser direct structuring(LDS)「レーザダイレクトストラクチャリング」”によるMID法が使用可能であり、この場合、レーザ活性化によって、単数または複数のプリント基板を有するプリント基板構造がプラスチックに被着され得る。別の可能性はフレキシブルなフィルムであり、このフィルム上に多層のプリント基板構造を被着してもよく、このフィルムはプラスチック射出成形により直接的に包囲される。同様に、第4のパッチ素子54−iもレードーム140に構成されてよい。
担体装置150は、「インサート部」と称呼されてもよい。担体装置150は、基板110にまたは基板110の孔内に例えば接着またはクリップ結合することによって、レードーム140および/または基板110に固定されてよい。
好適な形式で、少なくとも1つの第2のアンテナ構造52−i,53−iおよび担体装置150は、少なくとも1つの第2のアンテナ構造52−i,53−iつまり二次的なまたはパッシブなパッチ素子52−i,53−iが、第1のアンテナ構造51−iつまり一次的なまたはアクティブなパッチ素子51−iのいわゆる近傍領域内に位置するように、構成されかつ配置される。特に好適には、少なくとも1つの第2のアンテナ構造52−i,53−iは、アンテナ装置100,200,300,400に関連して記載したように配置される。
本発明は、好適な実施例を用いて前述のように記載されているが、それに限定されるものではなく、多様な形式で改良することができる。特に本発明は、本発明の核心から逸脱することなしに、多種多様な形式で変更または改良することができる。
例えば、担体装置150によって基板110および/またはレードーム140と協働して形成される中空室152は、真空で負荷されるか、若しくは充填ガスまたは充填材料、例えば発泡材によって充填されていてよい。
51−1,51−2,51−3,51−4,51−5,51−i 第1のアンテナ構造、第1のパッチ素子
52−1,52−2,52−3,52−4,52−5,52−i 第2のアンテナ構造、第2のパッチ素子
53−1,53−2,53−3,53−4,53−5,53−i 第3のパッチ素子
54−1,54−2,54−3,54−4,54−5,54−i 第4のパッチ素子
100,200,300,400 アンテナ装置
110 基板
110−1 第1の外側
120 アース面
130 担体基板
140 レードーム
140−1 外側
150 担体構造、担体装置
150−1 第1の外側
150−2 第2の外側
152 中空室
154 壁区分、側方区分
156 蓋区分
170 送受信装置
172 プリント基板
E1 仮想の対称平面
E2 第2の仮想の対称平面
E3 第3の仮想の対称平面
S01,S02,S03,S04 ステップ

Claims (7)

  1. アンテナ装置であって、第1の外側(110−1)を備えた基板(110)を有していて、前記第1の外側(110−1)上に少なくとも1つの第1のアンテナ構造(51−i)が取り付けられており、
    前記基板(110)の前記第1の外側(110−1)上に前記基板(110)から間隔を保って配置されたレードーム(140)を有しており、
    前記基板(110)と前記レードーム(140)との間に配置された担体装置(150)を有していて、該担体装置(150)が電気的な絶縁材料を備えており、
    少なくとも1つの第2のアンテナ構造(52−i)が、前記基板(110)に面した、前記担体装置(150)の第1の外側(150−1)に取り付けられており、
    少なくとも1つの別の第2のアンテナ構造(53−i)が、前記基板(110)とは反対側の、前記担体装置(150)の第2の外側(150−2)に取り付けられており、
    少なくとも1つの第3のアンテナ構造(54−i)が、前記基板(110)に面した、前記レードーム(140)の外側(140−1)に取り付けられており、
    前記少なくとも1つの第2のアンテナ構造(52−i)及び前記少なくとも1つの別の第2のアンテナ構造(53−i)が、前記基板(110)および前記レードーム(140)から間隔を保って配置されており
    前記少なくとも1つの第3のアンテナ構造(54−i)は、第2の仮想の対称平面(E2)を基準にして前記少なくとも1つの第1のアンテナ構造(51−i)の鏡像を成し、かつ/または第3の仮想の対称平面(E3)を基準にして前記少なくとも1つの別の第2のアンテナ構造(53−i)の鏡像を成している、
    アンテナ装置。
  2. 前記担体装置(150)が電気的な絶縁材料より成っている、請求項1記載のアンテナ装置。
  3. 前記電気的な絶縁材料が熱硬化性のプラスチックである、請求項1または2記載のアンテナ装置。
  4. 前記担体装置(150)が一体的に構成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載のアンテナ装置。
  5. 前記担体装置(150)の一部が前記基板(110)に直接配置されていて、前記担体装置(150)の一部が前記基板(110)から間隔を保って配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のアンテナ装置。
  6. 前記担体装置(150)の一部が前記レードーム(140)に直接配置されていて、前記担体装置(150)の一部が前記レードーム(140)から間隔を保って配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のアンテナ装置。
  7. アンテナ装置を製造するための方法であって、
    少なくとも1つの第1のアンテナ構造(51−i)を基板(110)上に形成するステップ(S01)と、
    前記基板(110)から間隔を保ってレードーム(140)を形成するステップ(S02)と、
    前記基板(110)と前記レードーム(140)との間に配置された、電気的な絶縁材料を有する担体装置(150)を形成するステップ(S03)と、
    少なくとも1つの第2のアンテナ構造(52−i)を、前記基板(110)に面した、前記担体装置(150)の第1の外側(150−1)に、
    少なくとも1つの別の第2のアンテナ構造(53−i)を、前記基板(110)とは反対側の、前記担体装置(150)の第2の外側(150−2)に、
    前記基板(110)および前記レードーム(140)から間隔を保って形成し
    少なくとも1つの第3のアンテナ構造(54−i)を、前記基板(110)に面した、前記レードーム(140)の外側(140−1)に、第2の仮想の対称平面(E2)を基準にして前記少なくとも1つの第1のアンテナ構造(51−i)と鏡像を成し、かつ/または第3の仮想の対称平面(E3)を基準にして前記少なくとも1つの別の第2のアンテナ構造(53−i)と鏡像を成すように形成するステップ(S04)と、
    を有している、アンテナ装置を製造するための方法。
JP2017542032A 2015-02-17 2016-01-15 アンテナ装置およびアンテナ装置を製造するための方法 Expired - Fee Related JP6431613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015202801.1A DE102015202801A1 (de) 2015-02-17 2015-02-17 Antennenanordnung und Verfahren zum Herstellen einer Antennenanordnung
DE102015202801.1 2015-02-17
PCT/EP2016/050771 WO2016131570A1 (de) 2015-02-17 2016-01-15 Antennenanordnung und verfahren zum herstellen einer antennenanordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018505624A JP2018505624A (ja) 2018-02-22
JP6431613B2 true JP6431613B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55135260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542032A Expired - Fee Related JP6431613B2 (ja) 2015-02-17 2016-01-15 アンテナ装置およびアンテナ装置を製造するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10468764B2 (ja)
JP (1) JP6431613B2 (ja)
CN (1) CN107258035B (ja)
DE (1) DE102015202801A1 (ja)
WO (1) WO2016131570A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110731032B (zh) * 2017-05-02 2021-10-29 阿莫技术有限公司 天线模块
CN108879114A (zh) * 2017-05-16 2018-11-23 华为技术有限公司 集成天线封装结构和终端
US10854978B2 (en) * 2018-04-23 2020-12-01 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna apparatus and antenna module
US10957982B2 (en) 2018-04-23 2021-03-23 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Antenna module formed of an antenna package and a connection member
US20200021010A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Qualcomm Incorporated Air coupled superstrate antenna on device housing
JP2021182652A (ja) * 2018-08-07 2021-11-25 ソニーグループ株式会社 アンテナ装置、無線通信装置およびレーダ装置
US10700440B1 (en) * 2019-01-25 2020-06-30 Corning Incorporated Antenna stack

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4866451A (en) * 1984-06-25 1989-09-12 Communications Satellite Corporation Broadband circular polarization arrangement for microstrip array antenna
EP0237110A1 (en) * 1986-03-05 1987-09-16 THORN EMI Electronics Limited Direction-finding antenna system
JPS63199503A (ja) 1987-02-13 1988-08-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> マイクロストリツプアンテナ
JPH02141007A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップアンテナ
US5438697A (en) * 1992-04-23 1995-08-01 M/A-Com, Inc. Microstrip circuit assembly and components therefor
CA2117223A1 (en) * 1993-06-25 1994-12-26 Peter Mailandt Microstrip patch antenna array
US5625365A (en) * 1995-03-10 1997-04-29 Trimble Navigation Limited Dual-frequency microwave radio antenna system
JPH11274845A (ja) 1998-03-26 1999-10-08 Mitsubishi Materials Corp アンテナ装置
JP2002111366A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Fujitsu Quantum Devices Ltd 電流分布制御型パッチアンテナ
CN2593381Y (zh) * 2002-12-10 2003-12-17 烟台高盈科技有限公司 一种贴片天线
JPWO2004066443A1 (ja) * 2003-01-23 2006-09-28 伊藤 公一 移動体通信用アンテナ
CN2691084Y (zh) * 2004-01-17 2005-04-06 烟台高盈科技有限公司 双频共用45°基站天线
DE102004053419A1 (de) * 2004-11-05 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Antennenanordnung
US7636063B2 (en) * 2005-12-02 2009-12-22 Eswarappa Channabasappa Compact broadband patch antenna
JP2009188895A (ja) 2008-02-08 2009-08-20 Mitsubishi Electric Corp アンテナ装置
JP4916468B2 (ja) * 2008-03-11 2012-04-11 Necトーキン株式会社 アンテナ装置及びrfidタグ
DE102008019366B3 (de) * 2008-04-17 2009-11-19 Kathrein-Werke Kg Mehrschichtige Antenne planarer Bauart
CN201868566U (zh) * 2010-04-07 2011-06-15 庄昆杰 微波低波段多频带高增益双极化小型微带天线
CN101931122B (zh) * 2010-08-27 2013-04-03 电子科技大学 一种c/x双频段微带天线
CN103222114A (zh) * 2010-09-07 2013-07-24 庄昆杰 一种双极化微带天线
JP5444183B2 (ja) * 2010-10-08 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 アンテナユニット
DE102012201367B4 (de) * 2012-01-31 2020-04-09 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Millimeterwellen-Radar
US9112276B2 (en) 2012-03-21 2015-08-18 Ethertronics, Inc. Wideband antenna with low passive intermodulation attributes
US9660314B1 (en) * 2013-07-24 2017-05-23 Hrl Laboratories, Llc High efficiency plasma tunable antenna and plasma tuned delay line phaser shifter
CN203562508U (zh) * 2013-11-25 2014-04-23 佛山市健博通电讯实业有限公司 一种印刷板式小型化超宽频lte定向天线
US9620464B2 (en) 2014-08-13 2017-04-11 International Business Machines Corporation Wireless communications package with integrated antennas and air cavity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018505624A (ja) 2018-02-22
US10468764B2 (en) 2019-11-05
US20180062255A1 (en) 2018-03-01
CN107258035A (zh) 2017-10-17
CN107258035B (zh) 2021-01-05
WO2016131570A1 (de) 2016-08-25
DE102015202801A1 (de) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6431613B2 (ja) アンテナ装置およびアンテナ装置を製造するための方法
US9543643B2 (en) Antenna device and radar device
US10971825B2 (en) Antenna module and method of manufacturing the same
US9488719B2 (en) Automotive radar sub-system packaging for robustness
US9450281B2 (en) Transit structure of waveguide and SIW
RU2477867C2 (ru) Устройство для передачи волны через диэлектрик, способ изготовления устройства и способ передачи волны миллиметрового диапазона через диэлектрик
US8907848B2 (en) Microstrip antenna and radar module
KR102158577B1 (ko) 차량용 레이더 장치
JP4068714B2 (ja) 電磁波の指向性送信又は受信あるいはこれら双方のための装置
US11133594B2 (en) System and method with multilayer laminated waveguide antenna
US20150311591A1 (en) Printed antenna having non-uniform layers
US20090015500A1 (en) Antenna Device
JP5919398B2 (ja) 半導体モジュール、及び、半導体モジュールを製造するための方法
EP1671398B1 (en) Dual polarised antenna array and method for manufacturing the same
CN107579341A (zh) 天线装置
US9653807B2 (en) Planar array antenna having antenna elements arranged in a plurality of planes
US11139581B2 (en) Signaling device including a slot transition between a substrate integrated waveguide and a signal generator
WO2018070137A1 (ja) ミリ波レーダ装置およびその製造方法
US20090040111A1 (en) Antenna System for a Radar Sensor
KR102415784B1 (ko) 마이크로스트립 안테나 및 이를 구비하는 레이더 신호 송수신 장치
US20120236513A1 (en) Hermetically Sealed Radio-Frequency Front End
US11069980B2 (en) Layered waveguide system and method of forming a waveguide
KR20150008765A (ko) 레이더 장치
JPWO2018101174A1 (ja) アンテナ、モジュール基板およびモジュール
US20180115079A1 (en) Antenna unit, radio frequency circuit and method for manufacturing an antenna unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6431613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250