JP6430549B2 - ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム - Google Patents

ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6430549B2
JP6430549B2 JP2017006684A JP2017006684A JP6430549B2 JP 6430549 B2 JP6430549 B2 JP 6430549B2 JP 2017006684 A JP2017006684 A JP 2017006684A JP 2017006684 A JP2017006684 A JP 2017006684A JP 6430549 B2 JP6430549 B2 JP 6430549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
predetermined
board
trigger condition
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017006684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017109116A (ja
Inventor
奥秋 政人
政人 奥秋
友晃 平井
友晃 平井
徹 尾本
徹 尾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Gaming Inc
Original Assignee
Konami Gaming Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Gaming Inc filed Critical Konami Gaming Inc
Priority to JP2017006684A priority Critical patent/JP6430549B2/ja
Publication of JP2017109116A publication Critical patent/JP2017109116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430549B2 publication Critical patent/JP6430549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Description

[0001]本発明は、ゲーム盤面と抽選物体との相対的な動作により複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を抽選する抽選機構を備えたゲームマシン等に関する。
[0002]抽選機構を備えたゲームマシンが周知である(たとえば、特許文献1参照)。ゲームマシンがたとえばルーレット型の物理的抽選機構を備える場合には、ゲーム盤面に複数の選択肢として設けられた複数の抽選穴のうちのいずれか一つにボールが進入することで、進入した抽選穴に対応付けられた配当がプレイヤに付与される。
[0003]特許第4331173号公報
[0004]複数の選択肢の中に、大きな配当等がある選択肢のような、プレイヤが注目すべきまたは注目している価値の高い選択肢がある場合に、その選択肢が獲得し易い状況または時間帯であることを効果的にプレイヤに知らせて、プレイヤを惹きつける演出制御が要望されている。
[0005]そこで、本発明はゲーム盤面と抽選物体との相対的な動作に応じてプレイヤを惹き付ける演出が可能なゲームマシン等を提供することを目的とする。
[0006]本発明のゲームマシンは、複数の選択肢とそれぞれ対応付けられた複数の被抽選部を有する抽選盤と抽選物体との相対的な動作により、複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を抽選する抽選機構を備えたゲームマシンであって、抽選機構での抽選に対して所定の演出をおこなう演出手段と、抽選が開始されてからの所定期間の経過である時期的条件と、複数の選択肢のうちの特定の選択肢と対応付けられた特定被抽選部と抽選物体とが所定の位置関係となる位置的条件と、が満たされると、演出手段が演出をおこなうように演出手段を制御する演出制御手段と、を備えたことにより上記課題を解決する。
[0007]本発明のゲーム制御方法は、複数の選択肢とそれぞれ対応付けられた複数の被抽選部を有する抽選盤と抽選物体との相対的な動作により、複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を抽選する抽選機構と、抽選機構での抽選に対して所定の演出をおこなう演出手段と、を備えたゲームマシンのゲーム制御方法であって、抽選が開始されてからの所定期間の経過である時期的条件と、複数の選択肢のうちの特定の選択肢と対応付けられた特定被抽選部と抽選物体とが所定の位置関係となる位置的条件と、が満たされると、演出手段の演出を実行するように制御する演出制御ステップを備えたことにより上記課題を解決する。
[0008]本発明のコンピュータプログラムは、複数の選択肢とそれぞれ対応付けられた複数の被抽選部を有する抽選盤と抽選物体との相対的な動作により、複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を抽選する抽選機構と、抽選機構での抽選に対して所定の演出をおこなう演出手段と、を備えたゲームマシンに用いられるコンピュータプログラムであって、抽選が開始されてからの所定期間の経過である時期的条件と、複数の選択肢のうちの特定の選択肢と対応付けられた特定被抽選部と抽選物体とが所定の位置関係となる位置的条件と、が満たされると、演出手段の演出を実行するように制御する演出制御手段として、ゲームマシンを機能させるように構成されたことにより上記課題を解決する。
[0009]本発明によれば、抽選機構において時期的条件および位置的条件が満たされると、演出手段による演出が実行される。たとえば、特定の被抽選部が抽選により選択されやすくなっていることをプレイヤに気付かせる演出をすることで、プレイヤをゲームに惹き付けることができる。このような演出は、上記条件が満たされたときに、抽選が実行されている間に実行されるので、演出される期間を制御することで効果的にプレイヤを惹き付けることができる。
[0010]図1は、本発明の一形態に係るゲームマシンを示す全体図である。 [0011]図2は、ゲームマシンに実装されている盛上げ演出制御機能について説明する図である。 [0012]図3は、ゲームマシンの制御系の構成を説明する機能ブロック図である。 [0013]図4は、センターユニットのルーレットゲーム制御部が実行する盛上げ演出制御処理を示すフローチャートである。 [0014]図5は、ルーレットリングの各ポケットの位置関係を説明する模式図である。 [0015]図6は、盛上げ演出の一例を示す模式図である。
[0016]図1は、本発明の一形態に係るゲームマシンの全体図を示している。ゲームマシン1は、中央に設けられたセンターユニットCNと、センターユニットCNの周囲に配置される複数のステーションユニットSTとを備えている。ステーションユニットSTの台数は設置される店舗に応じて適宜変更してよい。たとえば、図1の例では3台のステーションユニットSTが設けられているが、センターユニットCNの周囲を取り囲むように配置されてもよいし、1台のステーションユニットSTが設けられていてもよい。
[0017]各ステーションユニットSTは、ステーションモニタ2と、コントロールパネル3と、コイン払出口4とを備えている。ステーションモニタ2には、スロットゲームを実行するためのゲーム画面GSが表示される。ステーションモニタ2として、たとえば、液晶ディスプレイ装置が利用される。ステーションモニタ2の下側には、コントロールパネル3が設けられている。コントロールパネル3には、コインが投入されるコイン投入口5と、操作装置6とが設けられている。操作装置6は、たとえば、ベット操作その他の各種の操作をするためのボタンスイッチといった操作部材が含まれている。コイン払出口4は、コントロールパネル3の下方に設けられている。
[0018]センターユニットCNは、物理的抽選機構としてのルーレットゲームユニット11と、センターモニタ12と、スピーカー13とを備えている。ルーレットゲームユニット11には、周縁部に沿って複数の被抽選部としての複数のポケット14aが形成された抽選盤としてのルーレットリング14と、各ポケット14aに進入可能な抽選物体としてのボールBを投入するボール投入機構15と、ボールBが移動するボール誘導路16とが設けられている。ルーレットリング14は、傾斜して配置され、駆動源としてのリング駆動機構43(図1では不図示)により回転軸線AXの回りに回転駆動される。リング駆動機構43は、ルーレットリング14を正逆回転するように駆動させる。ルーレットリング14の上側は、センターモニタ12の裏側を移動するように構成されている。これにより、センターユニットCNにおいては、ルーレットリング14の下側とセンターモニタ12に表示されるルーレットリング上側の映像とが組み合わされてルーレットゲーム盤を構成している。ボール投入機構15は、ボール誘導路16にボールを投入する。ボール誘導路16は、ルーレットリング14の外周に沿って設けられている。ボール誘導路16は、ポケット14aにボールBが進入しやすくなるようにルーレットリング14に対して傾斜して設けられている。ボール誘導路16は、少なくとも最下点付近が傾斜するように構成されていてもよい。ボール誘導路16の傾斜を調節することで、ボールが投入されてからポケット14aに進入するまでの抽選時間を調整できる。また、ボール誘導路16には、ボールBを案内するガイド16aが設けられている。
[0019]センターモニタ12は、第1モニタ12aと、第1モニタ12aの両側にそれぞれ隣接して設置された第2モニタ12bおよび第3モニタ12cとで構成され、各モニタ12a、12b、12cが組み合わさって1つのモニタとして機能する。センターモニタ12上では、ルーレットリング14の上側の画像が、ルーレットリング14の動きに対応して表示される。センターモニタ12におけるルーレットリング14の表示制御には、ルーレットリング14の位置を検出するリング位置検出センサ44を利用することで制御が可能である。リング位置検出センサ44は、ルーレットリング14の各ポケット14aを識別可能に設けられる。たとえば、リング位置検出センサ44として、ルーレットリング14を駆動するリング駆動機構43の回転量を検出するセンサや、ルーレットリング14の所定位置を検出するセンサを設けたりすることで、ルーレットリング14の位置を検出できる。リング位置検出センサ44として、各種の周知技術を利用してよい。また、スピーカー13は、公知のスピーカーユニットが適用される。なお、センターモニタ12およびスピーカー13が、演出手段として機能する。また、各ポケット14aに対応付けられた当り役が複数の選択肢として機能する。なお、ポケット14aには、「はずれ」が対応付けられていてもよい。
[0020]次に、ゲームマシン1でプレイされるゲームについて説明する。プレイヤがコイン投入口5にコインを投入すると、ステーションモニタ2のゲーム画面GSでビデオスロットゲームが開始される。ゲーム画面GS上に表示された回転する各リールが停止すると、抽選結果が表示される。形成される当り役に応じて、プレイヤに対してコイン払出口4から配当が払い出される。このとき、所定の当り役が形成されると、プレイヤは、センターユニットCNでのルーレットゲームをプレイできる。ゲームマシン1に複数のステーションユニットSTが設けられている場合には、センターユニットCNを回転させる回転機構を設け、これからルーレットゲームをプレイするプレイヤがいるステーションユニットSTにセンターユニットCNの正面が向くように移動させてもよい。
[0021]ルーレットゲームが開始されると、ルーレットリング14が回転し始めるとともに、ボールBがボール投入機構15からボール誘導路16に投入される。ボールBは、ボール誘導路16の最下点を中心として往復しつつ、徐々に移動量が少なくなる。そして、ボールBは、ルーレットリング14との相対的な動作により複数のポケット14aのうちいずれか1つのポケット14aに進入する。各ポケット14aには、ボールBの進入を検出するボール検出センサ(不図示)が設けられている。ボールBが検出されると、進入したポケット14aに対応付けられた配当がコイン払出口4からプレイヤに払い出される。ここで、ボールBがボール投入機構15からボール誘導路16に投入された後、ボールBの移動速度が徐々に遅くなり、ボールBがいずれかのポケット14aに入ることが可能な移動速度になったときのボールBが移動する範囲を抽選可能範囲(抽選が決定するエリア)と呼ぶことにする。そして、この抽選可能範囲内にあるポケット14aにはボールBが入る可能性があるが、この抽選可能範囲外のポケット14aには入らず、この抽選可能範囲外までボールBが移動するような移動速度を維持しているときにも、ボールBがポケット14aに入らないような構造になっている。
[0022]図2を参照して、ゲームマシン1に実装されている盛上げ演出制御機能について説明する。センターユニットCNにてルーレットゲームが開始され、所定の時期的条件および所定の位置的条件が満たされると、センターユニットCNでは盛上げ演出処理が実行される。時期的条件として、ルーレットゲームの開始、つまりボール投入機構15からボールBが投入されてから所定時間(たとえば10秒)が経過することが設定される。時間の計測には、センター制御ユニット30内部のタイマを利用してもよいし、リング駆動機構43の回転量を計測してもよい。適宜の方法を利用してよい。位置的条件として、たとえばジャックポット等の高配当が期待される当り役と対応付けられたポケット14a(以下、JPポケット14bと称することがある。)が抽選可能範囲に位置することが設定される。ここで、抽選可能範囲とは、ボール誘導路16を移動するボールBがポケット14aに容易に進入できる範囲をいい、ボールBとの関係からルーレットリング14の最下点を中心として前後に位置するポケット14aで指定される範囲である。図2の例では、ルーレットリング14の最下点に位置するポケット14aと、その前後1つずつの計3つのポケット14aが抽選可能範囲として設定される。ルーレットリング14は回転するので、抽選可能範囲に位置するポケット14aは回転に応じて変化することになる。なお、JPポケット14bが、特定被抽選部に相当する。
[0023]抽選可能範囲にJPポケット14bが位置すると位置的条件が満たされる。そして、時期的条件も満たされると、センター制御ユニット30のルーレットゲーム制御部34は、盛上げ演出処理を実行する。盛上げ演出処理は、JPポケット14bにボールBが進入しやすくなっていることをプレイヤに気付かせて、ルーレット抽選を盛り上げるための演出をする。たとえば、ジャックポット当選の可能性が高くなったことをプレイヤに気付かせるアニメーションや画像を表示センターモニタ12に表示する。また、ルーレットリング14周辺に設けられたランプでルーレットリング14を照らしたり、スピーカー13で音声や音楽を出力させたりする。盛上げ演出処理は、位置的条件が満たされている期間、つまり、抽選可能範囲にJPポケット14bが位置している間実行される。
[0024]図3は、ゲームマシン1の制御系の構成を説明する機能ブロック図である。ゲームマシン1は、ステーション制御ユニット20と、センター制御ユニット30とを備えている。各制御ユニット20、30は、マイクロプロセッサと、そのマイクロプロセッサにて実行されるべきオペレーティングシステム等のプログラムが記録されたROM、およびマイクロプロセッサに対する作業領域を提供するRAM等の内部記憶装置(不図示)とを備えたコンピュータユニットである。また、各制御ユニット20、30にはそれぞれ、外部記憶装置21、31が接続されている。各外部記憶装置21、31は、たとえば不揮発性の半導体記憶装置といった記憶保持が可能な記憶装置である。各外部記憶装置21、31には、各制御ユニット20、30で実行されるべきゲームマシン用プログラムおよびそのプログラムが参照すべき各種のデータを記憶する。一例として、ステーション制御ユニット20と接続される外部記憶装置21には、ゲームプログラム22およびゲームデータ23が記録される。また、センター制御ユニット30と接続される外部記憶装置31には、センターユニット用プログラム32およびセンターユニット用データ33が記録される。
[0025]ステーション制御ユニット20には、操作装置6と、コイン投入装置41と、払出装置42等、ゲームマシン1でプレイされるゲームの実行に必要な各種の装置と接続される。コイン投入装置41は、コイン投入口5を通じて、ゲームをプレイする対価としてのコインの投入を受け付ける。コイン投入装置41は、コインの投入量(投入額)に応じた信号をステーション制御ユニット20に出力する。また、払出装置42には、ステーション制御ユニット20からの指示に従って、プレイヤにゲームの配当としてのコインの支払いを実行する。コインは、コイン払出口4を介してプレイヤへ払い出される。なお、受け付ける対価およびプレイヤへの配当は、コインに限定されない。たとえば、代替通貨としてのメダル、トークン等が利用されてもよい。あるいは、電子通貨その他の電子的な情報の交換を介して通貨価値または遊技価値のやり取りが可能な決済方法が利用されてもよい。この場合、コイン投入口5およびコイン払出口4に代えて、電子的な情報を相互に交換する情報通信手段および交換される情報を記憶する記憶媒体等が利用されてもよい。
[0026]ステーション制御ユニット20の内部には、スロットゲーム制御部24が設けられる。スロットゲーム制御部24は、コンピュータハードウエアと所定のソフトウエアとの組合せによって実現される論理的装置である。スロットゲーム制御部24は、ステーションユニットSTがスロットゲームを制御するために必要な処理を実行する。一例として、スロットゲーム制御部24は、複数のシンボルの表示の変化、所定の桁数の乱数の発生、その乱数を利用した複数のシンボルの抽選、および抽選されたシンボルの組合せが所定の入賞配列を形成したか否かの判別といった処理を実行する。なお、乱数の発生は、電子回路を組み合わせた物理的装置により実現されてもよい。また、ステーション制御ユニット20には、その他、スロットゲームを実行するために必要な論理的装置、または物理的装置が適宜に設けられるがそれらの図示は省略した。
[0027]センター制御ユニット30は、センターモニタ12、スピーカー13、ボール投入機構15、リング駆動機構43、リング位置検出センサ44等、ルーレットゲームの実行に必要な各種の装置と接続される。センター制御ユニット30の内部には、ルーレットゲーム制御部34が設けられる。ルーレットゲーム制御部34は、コンピュータハードウエアと所定のソフトウエアとの組合せによって実現される論理的装置である。ルーレットゲーム制御部34は、センターユニットCNがルーレットゲームを制御するために必要な処理を実行する。一例として、ルーレットゲーム制御部34は、ボール投入機構15を制御するための処理、リング駆動機構43を制御するための処理、ルーレットリング14の位置を検出し、検出結果に基づいてルーレットゲームの演出制御をするための処理といった各種処理を実行する。
[0028]図4は、センターユニットCNのルーレットゲーム制御部34が実行する盛上げ演出制御処理を示すフローチャートである。盛上げ演出制御処理は、ルーレットゲームの開始後、ルーレットゲームを盛り上げるための盛上げ演出を実行するための処理である。ルーレットゲーム制御部34は、ルーレットゲームが開始されると、ルーレットリング14の回転方向が時計回りか否かを判別する(ステップS1)。回転方向の判別には、周知技術を利用してよい。図5は、ルーレットリング14の各ポケット14aの位置関係を説明する模式図である。なお、図5では、ルーレットリング14のみを示し、センターモニタ12の図示を省略している。ルーレットリング14が時計回りの場合、ルーレットゲーム制御部34は、JPポケット14bが位置番号「+1」に位置するときを演出開始位置として設定し(ステップS2)、JPポケット14bが位置番号「−1」に位置するときを演出終了位置として設定する(ステップS3)。ここで、位置番号とは、最下点に位置するポケット14aの位置を基準となる「0」として、その前後のポケットに「+1」または「−1」ずつ番号を振ったものである。また、各ポケット14aにも説明の便宜上、ポケット番号として「01」、「02」、「03」、…「20」の番号を振っている。図5の例では、ポケット番号「01」がJPポケット14bである。この場合、位置番号「+1」から位置番号「−1」までが抽選可能範囲として設定される。
[0029]一方、ルーレットリング14が反時計回りの場合、ルーレットゲーム制御部34は、JPポケット14bが位置番号「−1」に位置するときを演出開始位置として設定し(ステップS4)、JPポケット14bが位置番号「+1」に位置するときを演出終了位置として設定する(ステップS5)。JPポケット14bの位置は、リング位置検出センサ44により検出される。
[0030]次にルーレットゲーム制御部34は、時期的条件が満たされているか否かを判別する(ステップS6)。時期的条件として、たとえば、ボール投入機構15からボールBが投入されてから10秒間の経過が設定されていれば、ルーレットゲーム制御部34はその10秒間が経過しているか否かを判別する。時期的条件の時間の設定は適宜変更してよい。時期的条件が満たされている場合、ルーレットゲーム制御部34は、JPポケット14bが演出開始位置に位置するか否かを判別する(ステップS7)。ルーレットリング14が時計回りであれば、演出開始位置、つまり位置番号「+1」の位置にJPポケット14bが到達し、位置的条件が満たされると、ルーレットゲーム制御部34は、盛上げ演出処理を実行する(ステップS8)。図6は、盛上げ演出の一例を示す模式図である。時期的条件が満たされると、ボールBの移動範囲が狭まっているため、ボールBは抽選可能範囲内で移動するようになる。抽選可能範囲内にJPポケット14bが位置すると位置的条件が満たされて、ボールBがJPポケット14bに進入する可能性が高まる。つまり、位置的条件が満たされるときは、抽選可能範囲内にJPポケット14bとボールBとが存在する位置関係となるときである。このため、図6の例のように、センターモニタ12でプレイヤの注目を惹き付ける演出をすることでルーレットゲームを盛り上げることができ、ゲームの興趣を高めることができる。センターモニタ12の他に、スピーカー13で音声または音楽を出力することでルーレットゲームを盛り上げる演出をしてもよい。なお、盛上げ演出として、複数種類の画像や映像、音声、音楽を用意してもよい。
[0031]そして、ルーレットゲーム制御部34は、JPポケット14bが演出終了位置に位置するか否かを判別する(ステップS9)。ルーレットリング14が時計回りの場合、演出終了位置、つまり位置番号「−1」の位置にJPポケット14bが到達すると、ルーレットゲーム制御部34は、盛上げ演出処理を終了する(ステップS10)。その後、ルーレットゲーム制御部34は、ルーレットゲームが終了、つまりいずれかのポケット14aにボールBが進入したか否かを判別する(ステップS11)。ルーレットゲームがまだ終了していない場合、ルーレットゲーム制御部34は、ステップS6に戻って以降の処理を繰り返す。一方、ステップS6、S7、S9で否定判断がされた場合、ルーレットゲーム制御部34は、ルーレットゲームが終了したか否かを判別し(ステップS11)、ルーレットゲームがまだ終了していなければステップS6に戻る。一方、ルーレットゲームが終了した場合、ルーレットゲーム制御部34は、今回の処理を終了する。なお、ルーレットゲーム制御部34は、ルーレット抽選が終了すると、ボールBが進入したポケット14aに対応する当り役が成立したことをプレイヤに知らせる演出をし、プレイヤに配当を付与する。
[0023]上述の処理では、センターユニットCNがルーレットゲームを開始すると、ルーレットリングの回転方向に応じて演出開始位置および演出終了位置が設定される(ステップS1〜S5)。そして、時期的条件が満たされ(ステップS6)、かつ位置的条件が満たされると(ステップS7、S9)、盛上げ演出処理を実行する(ステップS8)。この盛上げ演出処理は、ボールBが抽選可能範囲にいる可能性が高く、かつ抽選可能範囲にJPポケット14bが含まれている間だけ、つまりボールBとJPポケット14bとが近付いている間だけ実行されるので、ジャックポットになる可能性が高いときのみプレイヤに注目を促すようにでき、プレイヤのジャックポット当選への期待を高めることができる。上述の処理では、ルーレットゲーム制御部34がステップS6〜S10の処理を実行することにより演出制御手段として機能する。
[0033]本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施することができる。たとえば、本形態では、盛上げ演出の対象となる当り役としてジャックポットで説明したがこれに限られない。ジャックポット以外の当り役に対しても盛上げ演出するようにしてもよい。また、複数種類の当り役を盛上げ演出の対象としてもよい。当り役に応じて演出の種類を変更してもよい。また、本形態では、抽選機構としてセンターユニットCNで実行される物理的抽選機構で説明したが、これに限られない。電子的抽選機構において、盛上げ演出を行ってもよい。電子的抽選機構においても、たとえば物理演算処理を行って複数の選択肢とそれぞれ対応付けられた複数の被抽選部を有する抽選盤と抽選物体との相対的な動作を描写することで、複数の選択肢から少なくとも1つの選択肢を抽選する抽選機構がモニタ上に実現されていれば、本発明を適用できる。時期的条件は、抽選物体(一例としてボール)が抽選盤(一例としてルーレット盤)に投入されたときから所定期間経過後として設定すればよいし、位置的条件は、ルーレットゲームユニット11と同様、抽選可能範囲を設定すればよい。たとえば、モニタ上に複数の選択肢がそれぞれ移動可能な中央が凹んだすり鉢状のルーレット盤を表示した場合、投入したボールの移動が収束する中央付近に抽選可能範囲を設定し、その抽選可能範囲に当り役の選択肢が位置するときに位置的条件が満たされるようにすればよい。抽選可能範囲の指定は、抽選盤の形状に応じて適宜設定してよい。また、物理的抽選機構および電子的抽選機構ともに、適宜の変更が可能である。
[0034]上述の形態では、抽選可能範囲をルーレットリング14の最下点を中心とした範囲として説明したがこれに限られない。たとえば、抽選可能範囲を抽選物体と特定被抽選部との位置関係で指定してもよい。たとえば、回転方向が水平に設置されるルーレット盤の場合、特定被抽選部を中心とした所定範囲を抽選可能範囲とし、抽選可能範囲内に抽選物体が進入すると位置的条件が満たされるようにすればよい。抽選可能範囲内に抽選物体が進入することを検出する検出センサをルーレット盤に設けるようにすればよい。この場合、抽選可能範囲は特定被抽選部とともに移動することになる。なお、検出手段は各種周知技術を利用してよい。
[0035]上述の形態では、時期的条件の所定期間の経過を計測するものとしてセンター制御ユニット30の内部に設けられたタイマで説明したが、これに限られない。たとえば、ボールBの速度を検出して所定速度以下となることを時期的条件としてもよい。この場合、速度検出手段として、たとえば、センターユニットCNのルーレットリング14の最下点付近のボール誘導路16にボールBの速度を検出する速度センサを設ければよい。ボールBが失速すると、ボールBは抽選可能範囲を中心に移動するようになるので、適宜の速度を設定し、設定した速度以下になると時期的条件を満たすようにすればよい。あるいは、ルーレットリング14の回転量を検出する回転量検出手段をリング駆動機構43に設けるようにしてもよい。この場合、回転量として、ルーレットリング14の回転数や回転角度を検出するようにすればよい。

Claims (10)

  1. 抽選物体を受け付ける複数の被抽選部を有する回動自在な抽選盤を有し、前記抽選物体が、前記抽選盤に隣接する位置にある誘導路に沿って可動である、前記抽選盤の回転を開始させるように構成された抽選機構と、
    所定の演出を制御可能に開始するように構成されるとともに前記抽選盤に関連付けられた演出手段と、
    前記誘導路に関する前記複数の被抽選部の所定の一つの位置を決定し、前記複数の被抽選部の前記所定の一つの位置が前記誘導路に関する所定領域として規定された抽選可能範囲内にあることに応じて、第1のトリガ条件の発生を検出し、前記抽選盤の回転の開始に応じて、第2のトリガ条件を検出し、前記複数の被抽選部の前記所定の一つが前記抽選可能範囲を回転している期間における前記第1のトリガ条件および前記第2のトリガ条件の検出に応じて前記演出手段による前記所定の演出を開始するように構成された演出制御手段と、
    を備えたゲームユニット。
  2. 前記演出制御手段は、前記複数の被抽選部の所定の一つが前記抽選機構によって選択されやすい状態にあることをプレイヤに気付かせる演出を前記演出手段に実行させる請求項1に記載のゲームユニット。
  3. 前記抽選機構が、物理的抽選機構である請求項1に記載のゲームユニット。
  4. 前記抽選盤を回転軸線の回りに回転させる駆動源を備え、
    前記複数の被抽選部が、前記抽選盤の周縁部に沿って配置されている請求項3に記載のゲームユニット。
  5. 前記抽選盤は、傾斜して設置され、かつ前記抽選盤の最下点付近にある被抽選部に前記抽選物体を進入させるように構成され、
    前記第1のトリガ条件として、前記抽選盤の最下点を中心に前記抽選可能範囲が設定されている請求項4に記載のゲームユニット。
  6. 時間を計測するタイマをさらに備え、
    前記第2のトリガ条件として、計時された時間が前記所定期間を超えることが設定されている請求項1に記載のゲームユニット。
  7. 前記抽選物体の速度を検出する速度検出手段をさらに備え、
    前記第2のトリガ条件として、前記抽選物体の速度が所定の速度以下となることが設定されている請求項3に記載のゲームユニット。
  8. 前記抽選盤の回転量を検出する回転量検出手段をさらに備え、
    前記第2のトリガ条件として、前記抽選盤の回転量が所定の回転量以上となることが設定されている請求項4に記載のゲームユニット。
  9. 抽選機構および演出手段を備えるゲームユニットであって、前記抽選機構が回動自在な抽選盤を有し、該抽選盤が抽選物体を受け付ける複数の被抽選部を有し、該抽選物体が前記抽選盤に隣接する位置にある誘導路に沿って可動であり、前記抽選盤の回転を開始させるように前記抽選機構が構成されており、前記演出手段が所定の演出を制御可能に開始するように構成されるとともに前記抽選盤に関連付けられている、ゲームユニットのゲーム制御方法であって、
    前記抽選盤の回転を開始するステップと、
    前記誘導路に関する前記複数の被抽選部の所定の一つの位置を決定するステップと、
    前記複数の被抽選部の前記所定の一つの位置が前記誘導路に関する所定領域として規定された抽選可能範囲内にあることに応じて、第1のトリガ条件の発生を検出するステップと、
    前記抽選盤の回転の開始に応じて、第2のトリガ条件を検出するステップと、
    前記複数の被抽選部の前記所定の一つが前記抽選可能範囲を回転している期間における前記第1のトリガ条件および前記第2のトリガ条件の検出に応じて前記演出手段による前記所定の演出を開始するステップと
    を含む、ゲーム制御方法。
  10. 抽選機構および演出手段を備えるゲームマシンであって、前記抽選機構が回動自在な抽選盤を有し、該抽選盤が抽選物体を受け付ける複数の被抽選部を有し、該抽選物体が前記抽選盤に隣接する位置にある誘導路に沿って可動であり、前記抽選盤の回転を開始させるように前記抽選機構が構成されており、前記演出手段が所定の演出を制御可能に開始するように構成されるとともに前記抽選盤に関連付けられている、ゲームマシンに用いられるコンピュータプログラムであって、
    前記誘導路に関する前記複数の被抽選部の所定の一つの位置を決定し、前記複数の被抽選部の前記所定の一つの位置が前記誘導路に関する所定領域として規定された抽選可能範囲内にあることに応じて、第1のトリガ条件の発生を検出し、前記抽選盤の回転の開始に応じて、第2のトリガ条件を検出し、前記複数の被抽選部の前記所定の一つが前記抽選可能範囲を回転している期間における前記第1のトリガ条件および前記第2のトリガ条件の検出に応じて前記演出手段による前記所定の演出を開始するように構成された演出制御手段として、前記ゲームマシンを機能させるように構成されたゲームマシン用のコンピュータプログラム。
JP2017006684A 2017-01-18 2017-01-18 ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム Active JP6430549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006684A JP6430549B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017006684A JP6430549B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015529771A Division JP6081594B2 (ja) 2012-08-31 2012-08-31 ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017109116A JP2017109116A (ja) 2017-06-22
JP6430549B2 true JP6430549B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=59079939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017006684A Active JP6430549B2 (ja) 2017-01-18 2017-01-18 ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6430549B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029351B2 (en) * 2005-08-18 2011-10-04 Universal Entertainment Corporation Gaming machine including a wheel and a processor to specify a pocket of the wheel
JP4302699B2 (ja) * 2006-02-15 2009-07-29 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 抽選装置及びこれを用いた遊技機
JP2008012064A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Aruze Corp ルーレット装置及びゲームシステム
JP2008178457A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Aruze Corp ゲーム装置及びゲームのプレイ方法
JP4535511B2 (ja) * 2008-11-20 2010-09-01 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 物理抽選装置及びこれを備えたゲーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017109116A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5659423B2 (ja) 遊技機
JP6081594B2 (ja) ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2016000076A (ja) スロットマシン
JP6175671B2 (ja) 遊技機
JP6081595B2 (ja) ゲームマシン、それに用いる制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6095101B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006263281A (ja) 遊技機及びメダル選別装置
JP2015092978A (ja) 遊技機
JP2006262956A (ja) 遊技機及びメダル選別装置
JP2009268567A (ja) スロットマシン
JP2015000305A (ja) 遊技機
JP5952919B2 (ja) ゲームマシン、それに用いる制御方法及び、コンピュータプログラム
JP2007252558A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP6430549B2 (ja) ゲームマシン、ゲーム制御方法、およびコンピュータプログラム
JP6095102B2 (ja) 弾球遊技機
JP5836529B1 (ja) 遊技機
JP2008178586A (ja) 遊技機
JP2018099406A (ja) 遊技機
JP2009005886A (ja) 遊技機
JP2001340520A (ja) 遊技機
JP2007175132A (ja) 遊技機
JP5739772B2 (ja) 遊技機用携帯端末装置
JP5333840B2 (ja) 遊技機
JP6488323B2 (ja) ゲームマシン、それに用いる制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2010017399A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250