JP6427907B2 - ステンレス鋼加工部材の製造方法 - Google Patents
ステンレス鋼加工部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6427907B2 JP6427907B2 JP2014058186A JP2014058186A JP6427907B2 JP 6427907 B2 JP6427907 B2 JP 6427907B2 JP 2014058186 A JP2014058186 A JP 2014058186A JP 2014058186 A JP2014058186 A JP 2014058186A JP 6427907 B2 JP6427907 B2 JP 6427907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- fine particles
- less
- manufacturing
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
以下、本発明のステンレス鋼加工部材の製造方法について、工程ごとに説明する。
本発明における加工工程は、ステンレス部材を加工し、上記ステンレス鋼加工部材の上記ステンレス鋼を形成する工程である。これにより、ステンレス鋼の側面部が形成される。
本発明により得られるステンレス鋼加工部材は、少なくともステンレス鋼を備えるものである。ステンレス鋼加工部材の用途は、特に限定されるものではないが、例えば、バネ部材を挙げることができる。例えば、バネ部材は組立て後も可動と伴う部位をもつため、その影響を受け、微粒子が脱落しパーティクルとなる可能性がある。バネ部材の一例としては、カメラモジュール用バネ部材を挙げることができ、具体的には、図3に示した板バネを挙げることができる。カメラモジュール用バネ部材は、特にオートフォーカス機能を有するカメラモジュールに用いられることが好ましい。バネ部材の他の例としては、ハードディスクドライブにおけるサスペンション用バネ部材を挙げることができ、具体的には、フレキシャ、ロードビーム、ヒンジ、ベースプレート等を挙げることができる。
後述する実施例および比較例に用いるステンレス鋼として、SUS304(厚さ30μm)を用意した。このステンレス鋼を、40℃、40ボーメの塩化鉄(III)溶液を用い、2分間エッチングした。エッチング処理後のステンレス鋼の側面部を、倍率2×104倍の走査型電子顕微鏡で観察した。図7に示すように、ステンレス鋼の表面には、nmオーダーの略球形の微粒子が露出していることが確認された。なお、微粒子の最大サイズは180nm程度であった。また、6μm×5μmの矩形領域に存在する微粒子の平均数(n=5)は、21.3個であった。
実施例として、圧延プロセスにおける焼鈍温度と微粒子の平均数との関係を検討した。ステンレス鋼として、焼鈍温度を850℃、900℃、950℃、1000℃、1050℃、1100℃とした圧延プロセスを経て得られたSUS304(厚さ30μm)を用意した。このステンレス鋼を、70℃、45ボーメの塩化鉄(III)溶液を用い、2分間エッチングした。エッチング処理後のステンレス鋼の側面部を、倍率2×104倍の走査型電子顕微鏡で観察した。その表面には、nmオーダーの略球形の微粒子が露出していることが確認された。また、6μm×5μmの矩形領域に存在する微粒子の平均数(n=5)を求めた。その結果を図9および表2に示す。
Claims (2)
- バネ部材またはインクジェットプリンタ用の吐出装置のための流路形成用部材のいずれかに用いられ、少なくともオーステナイト系ステンレス鋼を備えたステンレス鋼加工部材の製造方法であって、
ステンレス部材を加工し、前記ステンレス鋼加工部材の前記ステンレス鋼を形成する加工工程を有し、
前記ステンレス部材が、圧延プロセスにおいて900℃未満での熱処理が施されていない部材であることを特徴とするステンレス鋼加工部材の製造方法。 - 前記ステンレス部材の側面部の表面における6μm×5μmの矩形領域に露出する、粒径が200nm以下であるクロムを主成分とする炭化物微粒子の平均数が15個未満であることを特徴とする請求項1に記載のステンレス鋼加工部材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058186A JP6427907B2 (ja) | 2013-03-21 | 2014-03-20 | ステンレス鋼加工部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013058794 | 2013-03-21 | ||
JP2013058794 | 2013-03-21 | ||
JP2014058186A JP6427907B2 (ja) | 2013-03-21 | 2014-03-20 | ステンレス鋼加工部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014205910A JP2014205910A (ja) | 2014-10-30 |
JP6427907B2 true JP6427907B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=52119704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014058186A Active JP6427907B2 (ja) | 2013-03-21 | 2014-03-20 | ステンレス鋼加工部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6427907B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6156236A (ja) * | 1984-08-23 | 1986-03-20 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 加工用2相ステンレス鋼熱延鋼帯の製造方法 |
JP3562492B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2004-09-08 | 住友金属工業株式会社 | フォトエッチング加工用ステンレス鋼板およびその製造方法 |
JP2004052100A (ja) * | 2002-05-27 | 2004-02-19 | Nippon Steel Corp | 電池用外装材 |
JP2008038191A (ja) * | 2006-08-04 | 2008-02-21 | Nippon Metal Ind Co Ltd | オーステナイト系ステンレス鋼とその製造方法 |
JP5349015B2 (ja) * | 2008-11-19 | 2013-11-20 | 日新製鋼株式会社 | Ni節約型オーステナイト系ステンレス熱延鋼板の製造方法並びにスラブおよび熱延鋼板 |
JP5821336B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2015-11-24 | Jfeスチール株式会社 | 固体高分子型燃料電池セパレータ用ステンレス鋼およびその製造方法並びに固体高分子型燃料電池セパレータ |
JP2014205911A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-10-30 | 大日本印刷株式会社 | ステンレス鋼加工部材およびステンレス鋼加工部材の製造方法 |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014058186A patent/JP6427907B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014205910A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014205911A (ja) | ステンレス鋼加工部材およびステンレス鋼加工部材の製造方法 | |
JP3782088B2 (ja) | 板バネ及びそれを備えたレンズアクチュエータ | |
JP5950139B1 (ja) | 電子機器の振動発生装置 | |
KR102035886B1 (ko) | 전자 소스를 위한 비평면 추출기 구조 | |
WO2014175318A1 (ja) | 板バネカメラモジュールの駆動機構、電子端末機器および板バネの製造方法 | |
US9465187B2 (en) | Thermal despace compensation systems and methods | |
JPWO2016199759A1 (ja) | 基板保持装置、成膜装置及び基板保持方法 | |
JP6099910B2 (ja) | 板バネの製造方法 | |
JP2014092572A (ja) | レンズホルダ駆動装置及び携帯機器 | |
JP6427907B2 (ja) | ステンレス鋼加工部材の製造方法 | |
JP2009020169A (ja) | カメラレンズ支持用のフォーカススプリングの製造方法 | |
JP5544504B2 (ja) | リニア駆動装置、レンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話 | |
JP4774875B2 (ja) | カメラ用アクチュエータ | |
US9151665B1 (en) | Devices and methods for providing optical element focus functionality with a movable imager die | |
TWI825898B (zh) | 遮光構件、透鏡單元、相機模組及電子機器 | |
JP5477711B2 (ja) | Memsデバイスの製造方法 | |
JP2008304917A (ja) | レンズ駆動装置 | |
TWI672386B (zh) | 具有層狀組織的高強度的銅鈦合金條以及箔 | |
JP2006006017A (ja) | ボイスコイルモータ用ヨークの製造方法およびボイスコイルモータ用磁気回路 | |
JP5643626B2 (ja) | 荷電粒子線レンズ | |
JP5449821B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP6342301B2 (ja) | 接点の処理方法 | |
KR101390283B1 (ko) | 금속 분진 발생이 적은 벨로우즈 용접용 냉각링. | |
JP5936951B2 (ja) | 圧電素子 | |
JP2014035467A (ja) | 板バネの製造方法、板バネおよびカメラモジュールの駆動機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180112 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180829 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6427907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |