JP6427105B2 - 自動車の始動方法 - Google Patents

自動車の始動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6427105B2
JP6427105B2 JP2015545684A JP2015545684A JP6427105B2 JP 6427105 B2 JP6427105 B2 JP 6427105B2 JP 2015545684 A JP2015545684 A JP 2015545684A JP 2015545684 A JP2015545684 A JP 2015545684A JP 6427105 B2 JP6427105 B2 JP 6427105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote start
start device
remote
fuel cell
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015545684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016506225A (ja
Inventor
ハンス‐ヨルク・ハイドリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2016506225A publication Critical patent/JP2016506225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427105B2 publication Critical patent/JP6427105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/209Remote starting of engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/31Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for starting of fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2018Central base unlocks or authorises unlocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/625Vehicle position by GSM
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/627Vehicle position by WLAN
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/22Driver interactions by presence detection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に詳しく規定されたタイプの燃料電池システムを備えた自動車の始動方法に関する。
燃料電池システムを備えた自動車を始動させるための装置と方法は、この分野の特許文献1によって既知である。その明細書で記述されているシステムでは、リモートスタート装置を通じて燃料電池システムの始動プロセスが開始されるが、その際、特に無線通信または遠距離通信網またはインターネットが使われることができる。これにより、携帯電話またはインターネット接続を通じて始動が開始されることができ、もしくは始動時間がプログラミングされることができる。この出願の背景にある問題は、燃料電池システムが、始動され得るようになるまでに比較的長い時間を必要とするという当時支配的な事実であった。この問題は上記発明によって大幅に取り除かれた。今日の燃料電池システムにおいては、この問題はほとんどのケースでもはや発生しない。今日の燃料電池システムは、燃料電池内での万一の着氷によって始動が遅延されるということのない温度領域に燃料電池システムが入るや否や、ほぼ即座に始動され得る。
一般的な従来技術に関する、自動車の始動のリモートスタートというテーマに光を当てるこのほかの出願には、例えば特許文献2や特許文献3がある。
欧州特許出願公開第1211120号明細書 米国特許出願公開第2006/0197677号明細書 米国特許出願公開第2011/0086668号明細書
本発明の課題は、燃料電池システムを備えた自動車のユーザーがより快適になるように、氷点下条件における、すなわち燃料電池システム内の水が場合によっては凍結している可能性のある温度における燃料電池システムの始動特性を最適化して構成することにある。
本発明によれば、この課題は、請求項1の特徴部にあげた特徴によって解決される。有利な形態と発展形態とは、請求項1に依存する従属請求項に明らかである。
自動車内で電気的駆動力を提供するための燃料電池システムを備えた自動車を始動させるための本発明による方法は、この分野の従来技術と同様に、リモートスタート装置を使用するが、このリモートスタート装置は、始動プロセスを、ユーザーが自動車の直近にいるかどうかとは無関係に、開始させることができる。本発明によれば、リモートスタート装置からの始動信号が存在し、そして同時に、自動車、燃料電池システム、および/または自動車の周辺で検出された温度が、予め決められた温度閾値を下回っている場合にのみ、リモートスタート装置によって始動が行われることが企図されている。すなわち、リモートスタート装置によって開始される始動は、本発明による方法では、氷点下始動条件が生じていて、始動が、燃料電池システム内の液状水が凍結している危険がある燃料電池システムの状態において行われる蓋然性が高い場合にのみ、成立する。この条件下では、燃料電池システムの始動は、今日の燃料電池システムにおいてもなお比較的長い時間がかかる。なぜなら例えば弁装置などが、場合によってはまず温められて解凍されなければならないからである。本発明による方法により、自動車のユーザーにとって感じられる始動時間は相応に短縮される。なぜなら、例えばユーザーが自分の自動車に接近することをもって、すでに燃料電池システムの氷点下始動プロセスが始まり、それにより燃料電池システムは自動車のユーザーにとって、乗車しスタートボタンを押した後、非常に迅速に利用可能だからである。
さらに、本発明による方法の特に有利な形態では、予め決められた温度閾値が約0〜5℃に、好ましくは約2℃に予め決められることが企図されている。理想的にも0℃をわずかに上回るそのような予め決められた値は、測定された温度が、燃料電池システムの中の凍結という観点からして危険な箇所の温度と万一相違しているときでも、原理的に燃料電池システム内の水が凍結しているかもしれない危険がある場合には、リモートスタート装置によって要求された氷点下始動の安全で信頼のおける開始が行われることを確実にする。
さらに、本発明による方法のもう1つの非常に有利な形態では、リモートスタート装置が始動信号を、能動的な操作を経て送信することが企図されている。能動的な操作を経た、始動信号のこのような送信は、自動車ユーザーの能動的な影響力行使を可能にする。それは例えば、自動車の解錠の際と同様に、ユーザーが自動車に接近するとき、集中ドアロックシステムの遠隔操作を通じて始動が能動的に開始され得るということである。
補足的または択一的に、本発明による方法のもう1つの形態では、予め決められた条件が整った場合、特に、リモートスタート装置から自動車までの距離が予め決められた距離を下回った場合、リモートスタート装置が始動信号を自動的に送信することが企図されてもよい。能動的起動と並んで、例えば、リモートスタート装置を携帯した自動車ユーザーが自動車に接近するとき、例えば好ましくは自動車の周囲約100mより近い範囲に入ったときには、常に始動信号の送信を自動的に開始することも可能である。この着想のもう1つの形態は、リモートスタート装置からの始動信号の送信が、予め決められた条件が整っていても、送信が能動的に確認されてから、はじめて行われることを企図している。このことはユーザーにとって、例えばユーザーが自動車を家の前に駐車してから、自動車のそばを通り過ぎて例えば徒歩で買い物に行く場合などにおいて、能動的な影響力を行使することを可能にする。この場合には、比較的エネルギー消費量の大きい始動プロセスの開始は、始動が開始される旨をユーザーがリモートスタート装置からしかるべく報告されることによって、阻止されることができる。ユーザーが始動開始の確認を行わなければ、始動は行われない。
この着想のもう1つの非常に有利な形態では、自動車との間の予め決められた最小距離、特に約2〜5mを下回ったときには、始動信号が能動的操作なしに送信されることが企図されてもよい。ユーザーが、予め決められた最小距離を下回るまでに自動車に接近する場合は、ユーザーがその自動車を始動させる意思があることを、高い蓋然性をもって想定することができる。この状況においては、この有利な発展形態により、能動的確認は行わずに済まされること、そして始動信号がいかなる場合でも送信されることが可能である。
本発明による方法の非常に有利な発展形態によれば、リモートスタート装置として移動通信装置が、例えば携帯電話またはタブレット型パソコン統合型携帯電話、特に携帯電話上で実行されるプログラムが、使用されることができる。そのような携帯電話の使用、ないしは携帯電話上でのプログラム、いわゆるアプリケーションソフトの使用は、ほぼすべての携帯電話を用いた適用を可能にするため、追加的な部品がリモートスタート装置として携行される必要がない。こうすれば、携帯電話の無線網ないしはGSM網またはUMTS網またはインターネット接続を通じて、リモートスタート装置からの、この場合には携帯電話からの、始動信号が、自動車に送信されることができる。
携帯電話をリモートスタート装置として使用する場合にも、特にリモートスタート装置ないしは携帯電話と自動車との間の距離が、既述の様式による始動の開始のための条件として利用されることができる。本発明の1つの有利な形態によれば、自動車の駐車時に自動車の駐車位置が携帯電話によって検出され、そして記録され、これにしたがって、携帯電話と記録された駐車位置との間の位置比較を通じて、自動車と携帯電話との間の距離が算出されることが企図され得る。
典型的には今日の携帯電話は、GPSまたは無線LANデータ利用または携帯電話基地局位置情報分析を通じて携帯電話の位置を比較的正確に特定する可能性を有している。この位置特定が、特に自動車の駐車時に行われることができ、その際、この駐車位置が記録される。その後、ユーザーがリモートスタート装置としての自分の携帯電話を持って自動車から離れると、自動車はそれに応じて登録される。後にユーザーが再び自動車に接近すると、携帯電話の位置を連続的に監視し、また先に記録された自動車の駐車位置との比較によって、自動車と携帯電話との間の正確な距離が算出されることができる。この算出された距離が予め決められた値を下回ったときには、始動信号の開始のための既述のプロセスが、例えば全自動で、またはユーザーによるしかるべき確認をもって、または距離に応じたオプションの確認をもってでも、進行可能である。
本発明によるこのほかの有利な諸形態は、残りの従属請求項から明らかであり、以下で図に関連づけて詳述される実施例によって明確になる。
添付された唯一の図は、燃料電池システムを備え、原理的に概略だけが示された自動車と、リモートスタート装置を持ち、自動車から縮尺通りではない異なる3つの距離をおいている自動車ユーザーとを示したものである。
図において、燃料電池システム2を備え、原理的に概略だけが示された自動車1を見ることができる。燃料電池システム2は、それ自体は既知の様式で、例えばPEM型燃料電池システム2として構成されていてよい。このシステムは相応に複合的であり、当業者にとってはその詳細な構成は既知である。したがって描写の簡略化のため、図2においては燃料電池3のみが原理的に概略だけで示されている。燃料電池3により電力がパワーエレクトロニクス装置4に到達し、パワーエレクトロニクス装置4が例えば概略だけで示された走行用モーター5に、それ自体既知の様式で、電気的駆動力を供給する。そのほかの構成要素としては、水素用圧縮ガス容器6、および空気運搬装置7のみが示されており、空気運搬装置7は燃料電池3への空気供給ないしは酸素供給を確保している。燃料電池システムのさらなる構成要素、例えばケーブル、タービン、弁などの構成要素は、当業者にとっては一般的な従来技術により既知である。それらの構成要素はここでは明確には描写されていないが、もちろん専門分野における通常の形態で燃料電池システム2内に存在している。
燃料電池システム2の始動は、今日の技術において典型的に問題はなく、自動車1のユーザー8が自動車に乗車し、スタートボタンを押した後、非常に迅速に行われることが可能である。温度が非常に低く、そのため燃料電池システム2の領域において水の凍結が予測可能な場合にのみ、始動プロセスに多少時間とエネルギーが集中される。このような特殊な場合に、ユーザー8が、例えば、携帯電話のプログラムというような形式で実現可能な、リモートスタート装置9を携帯することが企図されている。自動車1を駐車する場合、例えばスマートフォンとしての形態がとられ、そして既知の様式で正確な位置の伝達の可能性をもたらすリモートスタート装置9を通し、自動車1の駐車位置が記録される。リモートスタート装置9を携帯したユーザー8が、自動車から離れると、リモートスタート装置9自体がそれ自体の位置を常に把握する。ユーザー8の、自動車1までの距離が比較的大きい限り、ユーザー8が自動車1をただちに使用し、始動させる意思があることが前提とされていない。このことは、自動車まで距離A1上にいる、点線で表されたユーザー8によって示されている。リモートスタート装置9を携帯したユーザー8が、A2と表示された、自動車1まで、例えば約100mの距離に接近する場合、このシステムは、自動車1の始動がまもなく迫っていることを前提としている。リモートスタート装置9は、そのために、始動信号を発し、そして、これを自動車1の制御装置10に送信することができる。制御装置10の領域において、さらに温度センサー11の温度値が分析される。この温度値が、予め決められた限度温度、例えば2℃を下回り、同時に始動信号が制御装置10の領域内に示されれば、燃料電池システム2の氷点下始動が開始され、そして、構成部品が温められ、場合によっては解凍される間に、燃料電池システム2が、真近に迫っている始動に応じて準備される。閾値温度以下の場合に不必要な始動準備を回避するために、自動車1までの距離A2を下回る場合、リモートスタート装置9が、始動信号を送るようユーザー8に注意を喚起し、ユーザー8が、たとえば暗証番号、パスワード、あるいはまたOKキーによる単なる確認の入力によって、これを確認したとき、この信号を送信するだけということが企図されている。
リモートスタート装置9を携帯している、点線で表されているユーザー8が、A3と表示された距離を下回ると、始動信号がリモートスタート装置9によって制御装置10に送信され、その際、確認の必要がない。というのは、距離が相応に小さく、例えば自動車1までの距離が2mを下回り、ユーザー8が自動車を始動するために、自動車1に接近することが前提とされているからである。自動車1に乗車した後、燃料電池システム2は、閾値温度および始動信号によって開始させられる始動準備のため、氷点下始動条件下においても直接的に始動準備態勢にあり、その結果、ユーザー8が遅滞なく燃料電池システム2および自動車1を起動し、そして運転を開始することができる。これによって、氷点下始動の場合、燃料電池自動車1のユーザー8にとって著しい快適性が生み出される。

Claims (6)

  1. 自動車(1)内で電気的駆動力を提供するための燃料電池システム(2)を備えた自動車(1)の始動方法であって、ユーザー(8)が、前記自動車(1)の真近にいるかどうかとは無関係に、リモートスタート装置(9)によって前記燃料電池システム(2)の始動プロセスが開始されることができる方法において、
    前記自動車(1)の駐車時に、前記自動車の駐車位置が前記リモートスタート装置(9)によって検出され、かつ記録されること、
    前記リモートスタート装置(9)の位置が前記リモートスタート装置(9)によって連続的に監視され、前記リモートスタート装置(9)と前記記録された前記自動車の駐車位置との位置比較によって、前記自動車(1)と前記リモートスタート装置(9)との間の距離が算出されること、
    予め決められた条件が整った場合、特に前記自動車(1)から前記リモートスタート装置(9)までの距離が、予め決められた距離を下回った場合、前記リモートスタート装置(9)が始動信号を自動的に送信すること
    前記リモートスタート装置(9)からの前記始動信号が存在し、そして同時に、前記自動車(1)、前記燃料電池システム(2)、および/または前記自動車(1)の周辺で検出された温度が、予め決められた温度閾値を下回っている場合にのみ、前記始動プロセスが、前記リモートスタート装置(9)によって行われること、および
    移動通信装置上で実行されるプログラムが、前記リモートスタート装置(9)として使用されることを特徴とする、方法。
  2. 前記予め決められた温度閾値が、約0〜5℃に、好ましくは約2℃に予め決められることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記リモートスタート装置(9)は、ユーザー(8)による能動的確認ののち、前記始動信号を送信することを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記条件が、前記リモートスタート装置(9)から前記自動車(1)までの予め決められた距離を含み、前記距離が特に約100mに予め決められることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記予め決められた条件が整っていても、前記リモートスタート装置(9)からの前記始動信号の送信は、前記送信がユーザー(8)によって能動的に確認された場合にのみ行われることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記距離が、約2〜5mのような予め決められた最小距離を下回る場合、前記始動信号が能動的確認なしに送信されることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法。
JP2015545684A 2012-12-11 2013-11-09 自動車の始動方法 Active JP6427105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012024140.2 2012-12-11
DE102012024140.2A DE102012024140A1 (de) 2012-12-11 2012-12-11 Verfahren zum Starten eines Fahrzeugs
PCT/EP2013/003380 WO2014090359A2 (de) 2012-12-11 2013-11-09 Verfahren zum starten eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016506225A JP2016506225A (ja) 2016-02-25
JP6427105B2 true JP6427105B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=49622780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545684A Active JP6427105B2 (ja) 2012-12-11 2013-11-09 自動車の始動方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9656572B2 (ja)
EP (1) EP2931547B1 (ja)
JP (1) JP6427105B2 (ja)
CN (1) CN104870235A (ja)
DE (1) DE102012024140A1 (ja)
WO (1) WO2014090359A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014112849A1 (de) * 2014-09-05 2016-03-10 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Fernsteuerung wenigstens einer ersten Funktion einer Sicherheitsvorrichtung eines Fahrzeuges
KR101943863B1 (ko) * 2016-10-28 2019-01-30 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 원격 제어 방법 및 장치
DE102017200165A1 (de) * 2017-01-09 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines abgestellten Kraftfahrzeugs
US10919497B1 (en) * 2019-10-09 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for starting a vehicle using a secure password entry system
DE102020212795A1 (de) 2020-10-09 2022-04-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Organisieren des Betriebs zumindest einer Einrichtung eines Kraftfahrzeugs, sowie Kraftfahrzeug
CN112297954A (zh) * 2020-11-11 2021-02-02 中国第一汽车股份有限公司 控制燃料电池发动机启动的方法、装置、电子设备及介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2815302B1 (fr) * 2000-10-18 2003-10-03 Renault Systeme et procede de commande d'une pile a combustible montee dans un vehicule a traction electrique
DE10059416A1 (de) 2000-11-30 2002-06-13 Xcellsis Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Starten eines Fahrzeugs
JP2003042046A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Mazda Motor Corp 車両の遠隔操作用サーバ、車両の遠隔操作方法、車両の遠隔操作用プログラム、及び、車載遠隔操作装置
JP2004022365A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及び燃料電池自動車
JP4151384B2 (ja) * 2002-11-07 2008-09-17 日産自動車株式会社 燃料電池システム
DE10258865B4 (de) * 2002-12-17 2019-12-12 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenanlage mit einer Startvorrichtung
JP2004206587A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Hitachi Ltd 車載装置、携帯端末および駐車場情報確認システム
JP2005073464A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Toyota Motor Corp 燃料電池車両の始動装置及び始動方法
DE102004005935B4 (de) * 2004-02-06 2017-04-13 Nucellsys Gmbh Verfahren zum Kaltstarten eines Brennstoffzellensystems bei Minustemperaturen
JP4380459B2 (ja) * 2004-08-05 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 遠隔制御装置
JP4501719B2 (ja) 2005-02-22 2010-07-14 トヨタ自動車株式会社 車両遠隔操作装置
JP2006275520A (ja) * 2005-03-25 2006-10-12 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、方法及びプログラム
JP2006298027A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用通信制御システムと、そのプログラム
JP5093689B2 (ja) * 2006-11-06 2012-12-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP4478172B2 (ja) * 2007-05-17 2010-06-09 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP5315661B2 (ja) * 2007-10-17 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両、燃料電池の制御装置、制御方法
JP5344223B2 (ja) * 2009-01-23 2013-11-20 ソニー株式会社 燃料電池システムおよび電子機器
US8983534B2 (en) 2009-10-14 2015-03-17 Dipam Patel Mobile telephone for remote operation
JP2012038618A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの始動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2931547B1 (de) 2018-11-07
US20160185253A1 (en) 2016-06-30
JP2016506225A (ja) 2016-02-25
WO2014090359A2 (de) 2014-06-19
CN104870235A (zh) 2015-08-26
DE102012024140A1 (de) 2014-06-12
EP2931547A2 (de) 2015-10-21
US9656572B2 (en) 2017-05-23
WO2014090359A3 (de) 2015-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6427105B2 (ja) 自動車の始動方法
US9763041B2 (en) Accessory control with geo-fencing
CN109910906B (zh) 车辆远程启动功能
US10798154B2 (en) Extended park mode
US9187061B2 (en) Electronic device finder system
US9141583B2 (en) Method and system for supervising information communication based on occupant and vehicle environment
US9363318B2 (en) Method and system for launching an application
US9251693B2 (en) Providing notification that an electronic device is located at a vehicle
US9686746B2 (en) Telematics terminal and telematics center for preventing vehicle discharge and control method thereof
CN101911140A (zh) 用于发射补充或修改数据的车辆紧急呼叫系统
TW201512029A (zh) 電動車輛及其管理方法
CN104192227A (zh) 自行车管理系统及其方法
JP5546658B1 (ja) 電動車両
CN104378584A (zh) 利用车辆系统集成的远程无线图像捕捉的方法和设备
KR20130131956A (ko) 모바일 스마트 디바이스를 이용한 원격 차량제어 방법
US9559540B2 (en) Mobile terminal with a rechargeable battery and method for discharging the rechargeable battery
US20180027364A1 (en) Electric vehicle, server apparatus, and communication information terminal
JP2009020730A (ja) 車載通信端末
CN106537473A (zh) 汽车盗窃追踪系统和方法
CN110858959B (zh) 一种管理车辆处的短程无线通信srwc的方法
JP5024414B2 (ja) 車載無線端末
FR3100011A1 (fr) Procédé et dispositif de contrôle du pré-conditionnement d’un véhicule
JP5267498B2 (ja) リモート車両カスタマイズシステム
US10455076B1 (en) Configurable in-vehicle teletypewriter (TTY) functionality
WO2015154151A1 (en) System and method for reducing distracted driving

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250