JP6426739B2 - 画素回路の駆動電圧の調整方法及びその調整装置、表示機器 - Google Patents

画素回路の駆動電圧の調整方法及びその調整装置、表示機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6426739B2
JP6426739B2 JP2016533780A JP2016533780A JP6426739B2 JP 6426739 B2 JP6426739 B2 JP 6426739B2 JP 2016533780 A JP2016533780 A JP 2016533780A JP 2016533780 A JP2016533780 A JP 2016533780A JP 6426739 B2 JP6426739 B2 JP 6426739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
drive voltage
pixel circuit
row
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016530560A (ja
Inventor
リージュイン レン
リージュイン レン
スズホゥオン ツェン
スズホゥオン ツェン
チェン ジャーン
チェン ジャーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOE Technology Group Co Ltd
Original Assignee
BOE Technology Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOE Technology Group Co Ltd filed Critical BOE Technology Group Co Ltd
Publication of JP2016530560A publication Critical patent/JP2016530560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6426739B2 publication Critical patent/JP6426739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/023Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は、表示技術分野に係り、具体的に画素回路の駆動電圧の調整方法、画素回路の駆動電圧の調整装置、及び当該駆動電圧の供給装置を含む表示機器に係る。
AMOLED(Active Matrix/Organic Light Emitting Diode、アクティブマトリクス式有機EL)は、伝統的な液晶パネルに比べ、反応速度がより速く、コントラストがより高く、視野角がより広いなどの特徴を有するため、表示技術開発業者からますます広く注目されている。
アクティブマトリクス式有機ELは、画素回路に駆動されて発光する。従来技術の2T1C画素回路は、2つのトランジスタ(TFT)と1つのコンデンサ(C)からなり、具体的に、図1に示すように、駆動トランジスタDTFT、スイッチングトランジスタT1および記憶コンデンサCstを含む。スイッチングトランジスタT1は、走査線信号Vscanに制御され、データ電圧Vdataの入力を制御する。駆動トランジスタDTFTは、有機発光ダイオードOLEDの発光を制御する。記憶コンデンサCは、駆動トランジスタDTFTのゲートに維持電圧を提供する。
図2に示すように、図1に示す2T1C画素回路の駆動時系列図である。当該2T1C画素回路の動作過程は、以下のとおりである。走査信号Vscanがハイレベルであるとき、スイッチングトランジスタT1がオンになり、データ線上のグレースケール電圧Vdataによって記憶コンデンサCstを充電する。同時に、データ電圧Vdataが駆動トランジスタDTFTのゲートに印加される。画素回路の駆動電圧ELVDDの駆動によって、駆動トランジスタDTFTを飽和状態で動作させ、有機発光ダイオードOLEDの発光を駆動する。走査信号Vscanがローレベルであるとき、スイッチングトランジスタT1がオフになり、記憶コンデンサCstが駆動トランジスタDTFTのゲートに維持電圧を提供する。そして、駆動電圧ELVDDの駆動によって、駆動トランジスタDTFTを依然として飽和状態にし、有機発光ダイオードOLEDを持続的に発光させる。従来技術において、駆動トランジスタが飽和領域で動作して正常に発光できるように、通常、高い駆動電圧ELVDDをOLED画素回路の駆動トランジスタDTFTのソースに入力し、しかも駆動電圧の値が通常変わらず一定であり、すなわち定圧式駆動である。しかし、例えばデータ駆動電圧が非常に小さいとき、それほど高い駆動電圧を必要としない場合もある。この場合に、依然として高い電圧を入力すると、電力の損失を招いてしまい、そして素子の温度が上昇する。したがって、従来技術の画素回路駆動電圧調整方法は、大きい動的損失と高い温度の上昇を招く可能性がある。
本発明の目的は、OLED画素回路の電力損失を低減可能な駆動電圧の供給方法及び供給装置を提供して、OLED画素回路の動的損失と温度上昇を低下させ、駆動コストを節約するとともにOLEDの使用寿命を延長することである。
本発明の技術案は、以下のとおりである。
画素回路の駆動電圧の調整方法であって、各画素行のデータ電圧に基づいて、画素回路の駆動電圧を動的に調整する。
画素回路には、複数のサブ画素回路を含み、それらが複数の画素行を構成する。
前記画素回路の駆動電圧の調整方法は、
画素回路の走査待ち画素行のうち、駆動トランジスタと発光素子を含む各サブ画素回路のデータ電圧を取得し、
走査待ち画素行の各サブ画素回路の、駆動トランジスタを飽和領域で動作させかつ発光素子を正常に発光させる最小電圧値である最小駆動電圧を、前記データ電圧に基づいて算出し、
前記走査待ち画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧のうちの最大値を、当該走査待ち画素行の最大駆動電圧として選択し、
特定された走査待ち画素行の最大駆動電圧と当該画素行までの全ての画素行の最大駆動電圧のうちの最大値を、前記画素回路の駆動電圧とすることを含むことが好ましい。
前記画素回路の駆動電圧の調整方法は、
前記画素回路の第1画素行の最大駆動電圧M1を取得し、
前記M1を前記画素回路の駆動電圧とし、
前記画素回路の第2画素行の最大駆動電圧M2を取得し、M1とM2の大きさの比較をし、
M1<M2の場合、M2の値が変わらず、M1≧M2の場合、M1の値をM2に与え、
前記M2を前記画素回路の駆動電圧とし、
これによって類推し、
第n(nは2より大きい整数である)画素行の最大駆動電圧Mnを取得し、Mn-1とMnの大きさの比較をし、
n-1<Mnの場合、Mnの値が変わらず、Mn-1≧Mnの場合、Mn-1の値をMnに与え、
前記Mnを前記画素回路の駆動電圧とすることを含むことが好ましい。
本発明は、上記いずれか1つの画素回路の駆動電圧の調整方法を実現する装置をさらに提供する。当該画素回路の駆動電圧の調整装置は、前記画素回路に接続する駆動電源集成回路および前記駆動電源集成回路に接続する演算処理モジュールを含む。前記演算処理モジュールは、前記駆動電源集成回路から画素回路に出力される駆動電圧を、前記画素回路の各画素行のデータ電圧に基づいて動的に調整する。
前記演算処理モジュールは、前記画素回路の走査待ち行の各サブ画素回路のデータ電圧を取得するための行バッファリングユニットと、前記走査待ち画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧を、前記データ電圧に基づいて算出し、前記最小駆動電圧の最大値を、当該走査待ち画素行の最大駆動電圧として選択し、前記走査待ち画素行の最大駆動電圧と当該画素行までの全ての画素行の最大駆動電圧のうちの最大値を、前記画素回路の駆動電圧の値として前記駆動電源集成回路に送信するための演算ユニットとを含む。
前記演算処理モジュールは、前記駆動電源集成回路に集成される。
本発明は、上記いずれか1つの画素回路の駆動電圧の調整装置を含む表示機器をさらに提供する。
本発明における画素回路の駆動電圧の調整方法及び供給装置は、画素回路の各画素行のデータ電圧に基づいて、画素回路に出力される駆動電圧の大きさを動的に調整するため、画素回路に定圧を入力する伝統的な定圧型駆動方法より、OLED画素回路の動的損失と温度の上昇を明らかに低下させ、駆動コストを節約するとともにOLEDの使用寿命を延長する。
従来技術の画素回路の構造模式図である。 図1に示す画素回路の駆動の時系列の模式図である。 本発明の実施例における画素回路の駆動電圧の調整方法のフロー模式図である。 本発明の実施例における画素回路の駆動電圧の調整装置の構造模式図である。
以下、図面及び実施例と結び付けて、本発明の具体的な実施形態をさらに詳説する。以下の実施例は、本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するためのものではない。
本発明の画素回路の駆動電圧の調整方法及び供給装置は、画素回路に定圧を入力する伝統的な定圧型駆動方法に比べ、最大な改良として、画素回路の駆動電圧が画素回路の各行のデータ電圧に基づいて動的に変更可能である。それによって、OLED画素回路の動的損失と温度上昇を明らかに低下させ、駆動コストを節約するとともにOLEDの使用寿命を延長することである。
本発明の実施例は、画素回路の駆動電圧の調整方法を提供し、各画素行のデータ電圧に基づいて、画素回路の駆動電圧を動的に調整する。画素回路には、複数のサブ画素回路を含む。画素回路の駆動電圧とは、画素回路全体の駆動電圧ELVDDであり、各サブ画素回路に印加される。
上記画素回路の駆動電圧の調整方法の1つの具体的な実現方式は、下記のとおりである。
まず、画素回路の走査待ち画素行の各サブ画素回路のデータ電圧を取得する。
それから、取得したデータ電圧に基づいて、走査待ち画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧を算出する。各サブ画素回路の最小駆動電圧は、少なくとも、当該サブ画素回路の駆動トランジスタを飽和領域で動作させることができ、有機発光ダイオードOLEDの正常発光を保証する。
続いて、算出した最小駆動電圧の最大値を、当該走査待ち画素行の最大駆動電圧として選択する。当該最大駆動電圧は、当該走査待ち画素行の各サブ画素回路の正常動作を保証できる。
続いて、走査待ち画素行の最大駆動電圧と、同じくこのような方法で特定された当該画素行の前の全ての画素行の最大駆動電圧を比較し、そのうちの最大値を画素回路の駆動電圧とする。このように得られた駆動電圧は、走査待ち画素行の各サブ画素回路の駆動トランジスタが飽和状態にあることを保証でき、しかも走査済みの画素行の各サブ画素回路の動作状態に影響を与えない。
本実施例において、解像度1024×768の表示パネルを例として説明する。表示パネルは、お互いに対向に設置されるアレイ基板及びカウンターパート基板を含む。アレイ基板において、縦横に交差するように設置されるゲート走査線とデータ線によって複数のサブ画素領域に区分する。各サブ画素領域は、いずれも図1に示す画素回路を含み、以下サブ画素回路と言う。それらサブ画素回路によってアレイ基板で画素回路を構成する。R、G、Bの三つのサブ画素が1つの画素ユニットを構成する。したがって、上記解像度1024×768の表示パネルは、768本のゲート走査線および1024×3=3072本のデータ線を含み、ゲート走査線がサブ画素回路のスイッチングトランジスタT1のゲートに接続され、データ線がサブ画素回路のスイッチングトランジスタT1のソースに接続される。上記画素回路の駆動電圧の調整方法でサブ画素回路の駆動トランジスタDTFTのソースに駆動電圧ELVDDを提供する際に、図3に示すように、主に以下のステップを含む。
まず、第1画素行を走査する。走査する前に、以下が必要である。
第1画素行の各サブ画素回路のデータ電圧を取得し、すなわち、第1画素行の3072本のデータ線のデータ電圧を取得する。
第1画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧を、取得した3072個のデータ電圧に基づいて算出して、3072個の最小駆動電圧を算出することが分かる。サブ画素回路の最小駆動電圧は、少なくとも、当該サブ画素回路の駆動トランジスタDTFTを飽和領域で動作させることができ、有機発光ダイオードOLEDの正常発光を保証する。
算出した3072個の最小駆動電圧を比較し、最小駆動電圧の最大値を選択して第1画素行の最大駆動電圧M1とする。M1は、第1画素行の全てのサブ画素回路の正常動作を保証できる。
M1を画素回路の駆動電圧ELVDDとして画素回路に出力する。
それから第1画素行の走査を開始する。第1行ゲート走査線は、走査信号を出力して、第1画素行の各サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1をオンにする。データ線は、サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1を介して記憶コンデンサCstにデータ電圧を書き込む。
データ電圧の書き込み完成後、第1行ゲート走査線は、走査信号の出力を停止し、第1画素行の各サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1をオフにして、第1行画素行の有機発光ダイオードOLEDが正常に発光する。
続いて、第2画素行を走査する。走査する前に、以下が必要である。
第2画素行の各サブ画素回路のデータ電圧を取得し、すなわち、第2画素行の3072本のデータ線のデータ電圧を取得する。
第2画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧を、取得した3072個のデータ電圧に基づいて算出し、すなわち3072個の最小駆動電圧を算出する。サブ画素回路の最小駆動電圧は、少なくとも、当該サブ画素回路の駆動トランジスタDTFTを飽和領域で動作させることができ、有機発光ダイオードOLEDの正常発光を保証する。
算出した3072個の最小駆動電圧を比較し、最小駆動電圧の最大値を選択して第2画素行の最大駆動電圧M2とする。M2は、第2画素行の全てのサブ画素回路の正常動作を保証できる。
第1画素行の最大駆動電圧M1と第2画素行の最大駆動電圧M2を比較する。
M1<M2の場合、M2の値が変わらず、M1≧M2の場合、M1の値をM2に与える。
M2を画素回路の駆動電圧ELVDDとして画素回路に出力する。こうして、第1画素行及び第2画素行の全てのサブ画素回路の駆動トランジスタDTFTが飽和領域で動作することを保証し、第1画素行及び第2画素行の有機発光ダイオードOLEDを正常に発光させることができる。
それから第2画素行の走査を開始する。第2行ゲート走査線は、走査信号を出力して、第2画素行の各サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1をオンにする。データ線は、サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1を介して記憶コンデンサCstにデータ電圧を書き込む。
データ電圧の書き込み完成後、第2行ゲート走査線は、走査信号の出力を停止し、第2画素行の各サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1をオフにする。第1行画素行及び第2画素行の有機発光ダイオードOLEDが正常に発光する。
これによって類推し、画素回路のその後の画素行について、すべて上記の算出と走査を行う。
第n画素行を走査する前に、以下が必要である。
第n画素行の各サブ画素回路のデータ電圧を取得し、すなわち、第n画素行の3072本のデータ線のデータ電圧を取得する。
第n画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧を、取得した3072個のデータ電圧に基づいて算出し、すなわち3072個の最小駆動電圧を算出する。サブ画素回路の最小駆動電圧は、少なくとも、当該サブ画素回路の駆動トランジスタDTFTを飽和領域で動作させることができ、有機発光ダイオードOLEDの正常発光を保証する。
算出した3072個の最小駆動電圧を比較し、最小駆動電圧の最大値を選択して第n画素行の最大駆動電圧Mnとする。Mnは、第n画素行の全てのサブ画素回路の正常動作を保証できる。
第n‐1画素行の最大駆動電圧Mn‐1と第n画素行の最大駆動電圧Mnを比較する。
n‐1<Mnの場合、Mnの値が変わらず、Mn‐1≧Mnの場合、Mn‐1の値をMnに与える。
nを画素回路の駆動電圧ELVDDとして画素回路に出力する。こうして、第1画素行〜第n画素行の全てのサブ画素回路の駆動トランジスタDTFTが飽和領域で動作可能であることを保証し、第1画素行〜第n画素行の有機発光ダイオードOLEDを正常に発光させることができる。
それから第n画素行の走査を開始する。第n行ゲート走査線は、走査信号を出力して、第n画素行の各サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1をオンにする。データ線は、サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1を介して記憶コンデンサCstにデータ電圧を書き込む。
データ電圧の書き込み完成後、第n行ゲート走査線は、走査信号の出力を停止して、第n画素行の各サブ画素回路のスイッチングトランジスタT1をオフにする。第1行画素行〜第n画素行の有機発光ダイオードOLEDが正常に発光する。
上記のように、第768画素行の走査完了まで繰り返す。
nは、2より大きく768以下の整数であり、画素回路の画素行の番号を示す。
本実施例は、上記いずれか1つの画素回路の駆動電圧の調整方法を実現する装置をさらに提供している。図4に示すように、当該画素回路の駆動電圧の調整装置は、主に、画素回路に接続する駆動電源集成回路および駆動電源集成回路に接続する演算処理モジュールを含む。駆動電源集成回路は、画素回路に駆動電圧を提供する。演算処理モジュールは、各画素行のデータ電圧に基づいて、駆動電源集成回路から画素回路に出力される駆動電圧の大きさを動的に調整する。
本実施例において、上記演算処理モジュールは、行バッファリングユニットと演算ユニットとを含む。行バッファリングユニットは、走査待ち行の複数のデータ電圧を取得する。各画素行の各データ線は、先ずデータ電圧を行バッファリングユニットに記憶しておく。演算ユニットは、行バッファにおけるデータ電圧を読み取り、走査待ち画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧をデータ電圧に基づいて算出し、最小駆動電圧の最大値を最大駆動電圧として選択し、走査待ち画素行の最大駆動電圧と当該画素行の前の全ての画素行の最大駆動電圧のうちの最大値を、画素回路の駆動電圧ELVDDの値として駆動電源集成回路に送信する。駆動電源集成回路は、受信した駆動電圧ELVDDの値に基づいて駆動電圧ELVDDを出力して表示パネルの表示駆動をする。
本実施例において、演算処理モジュールを駆動電源集成回路に集成することができる。それによって、駆動電圧の供給装置の体積を小さくし、生産コストを低下させることができる。
本実施例において、上記いずれか1つの画素回路の駆動電圧の調整装置を含む表示機器をさらに提供している。上記OLED画素回路の駆動電圧の供給装置を使用しているため、OLED画素回路の動的損失と温度上昇を明らかに低下させ、駆動コストを節約するとともにOLEDの使用寿命を延長することができるので、当該表示機器の使用寿命及び信頼性が向上される。
以上の実施形態は、本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明を限定するものではない。関連する技術分野の一般技術者は、本発明の精神と範囲を逸脱することなく、さらに様々な変更と変形をすることができる。よって、全ての同等な技術案も本発明の保護範疇に属する。

Claims (5)

  1. 画素回路の駆動電圧の調整方法であって、
    前記画素回路には、複数のサブ画素回路を含み、複数の画素行を構成し、
    前記画素回路の駆動電圧の調整方法は、
    各画素行のデータ電圧に基づいて、前記画素回路の駆動電圧を動的に調整し、
    前記画素回路の走査待ち画素行のうち、駆動トランジスタと発光素子を含む各サブ画素回路のデータ電圧を取得し、
    走査待ち画素行の各サブ画素回路の、駆動トランジスタを飽和領域で動作させかつ発光素子を正常に発光させる最小電圧値である最小駆動電圧を、前記データ電圧に基づいて算出し、
    前記走査待ち画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧のうちの最大値を、当該走査待ち画素行の最大駆動電圧として選択し、
    特定した当該走査待ち画素行の最大駆動電圧と当該画素行の一つ前の画素行の最大駆動電圧を比較し、特定した当該走査待ち画素行の最大駆動電圧が当該画素行の一つ前の画素行の最大駆動電圧より大きければ、特定した当該走査待ち画素行の最大駆動電圧を前記画素回路の駆動電圧とし、そうでなければ、当該画素行の一つ前の画素行の最大駆動電圧を前記画素回路の駆動電圧とすることを含むことを特徴とする画素回路の駆動電圧の調整方法。
  2. 請求項1に記載の画素回路の駆動電圧の調整方法において、
    前記画素回路の第1画素行の最大駆動電圧M1を取得し、
    前記M1を前記画素回路の駆動電圧とし、
    前記画素回路の第2画素行の最大駆動電圧M2を取得し、M1とM2の大きさの比較をし、
    M1<M2の場合、M2の値が変わらず、M1≧M2の場合、M1の値をM2に与え、
    前記M2を前記画素回路の駆動電圧とし、
    これによって類推し、
    第n(nは2より大きい整数である)画素行の最大駆動電圧Mnを取得し、Mn-1とMnの大きさの比較をし、
    n-1<Mnの場合、Mnの値が変わらず、Mn-1≧Mnの場合、Mn-1の値をMnに与え、
    前記Mnを前記画素回路の駆動電圧とすることを含むことを特徴とする画素回路の駆動電圧の調整方法。
  3. 画素回路の駆動電圧の調整装置において、
    前記画素回路には、複数のサブ画素回路を含み、複数の画素行を構成し、
    前記画素回路の駆動電圧の調整装置は、前記画素回路に接続する駆動電源集成回路および前記駆動電源集成回路に接続する演算処理モジュールを含み、
    前記演算処理モジュールは、各画素行のデータ電圧に基づいて、前記駆動電源集成回路から前記画素回路に出力される駆動電圧を動的に調整し、
    前記演算処理モジュールは、
    走査待ち行の各サブ画素回路のデータ電圧を取得するための行バッファリングユニットと、
    前記走査待ち画素行の各サブ画素回路の最小駆動電圧を、前記データ電圧に基づいて算出し、前記最小駆動電圧のうちの最大値を、当該走査待ち画素行の最大駆動電圧として選択し、当該走査待ち画素行の最大駆動電圧と当該画素行の一つ前の画素行の最大駆動電圧を比較し、特定した当該走査待ち画素行の最大駆動電圧が当該画素行の一つ前の画素行の最大駆動電圧より大きければ、特定した当該走査待ち画素行の最大駆動電圧を前記画素回路の駆動電圧の値として駆動電源集成回路に送信し、そうでなければ、当該画素行の一つ前の画素行の最大駆動電圧を前記画素回路の駆動電圧の値として駆動電源集成回路に送信するための演算ユニットとを含むことを特徴とする画素回路の駆動電圧の調整装置。
  4. 請求項3に記載の画素回路の駆動電圧の調整装置であって、
    前記演算処理モジュールは、前記駆動電源集成回路に集成されることを特徴とする画素回路の駆動電圧の調整装置。
  5. 請求項3又は4に記載の画素回路の駆動電圧の調整装置を含むことを特徴とする表示機器。
JP2016533780A 2013-08-16 2013-12-18 画素回路の駆動電圧の調整方法及びその調整装置、表示機器 Active JP6426739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310358943.7A CN103559860B (zh) 2013-08-16 2013-08-16 像素电路驱动电压调节方法及其调节装置、显示设备
CN201310358943.7 2013-08-16
PCT/CN2013/089768 WO2015021721A1 (zh) 2013-08-16 2013-12-18 像素电路驱动电压调节方法及其调节装置、显示设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016530560A JP2016530560A (ja) 2016-09-29
JP6426739B2 true JP6426739B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=50014094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533780A Active JP6426739B2 (ja) 2013-08-16 2013-12-18 画素回路の駆動電圧の調整方法及びその調整装置、表示機器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2858065A4 (ja)
JP (1) JP6426739B2 (ja)
KR (1) KR101583625B1 (ja)
CN (1) CN103559860B (ja)
WO (1) WO2015021721A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104992676B (zh) * 2015-08-04 2017-11-17 京东方科技集团股份有限公司 驱动电压控制方法及装置、阵列基板、显示装置
CN105118437B (zh) 2015-09-21 2018-04-10 京东方科技集团股份有限公司 一种显示驱动方法、装置及显示装置
CN105845086B (zh) 2016-05-31 2017-08-25 京东方科技集团股份有限公司 基于amoled显示器件的elvdd供电方法及供电装置和显示设备
CN107068048B (zh) 2017-06-06 2019-04-30 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示装置的数字驱动方法
CN107316608B (zh) * 2017-08-17 2019-11-26 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种有机发光二极管显示器的驱动方法及装置
US10535307B2 (en) 2017-08-17 2020-01-14 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Method and device for driving organic light emitting diode display device that includes acquiring each current flowing through each organic light emitting diode according to a video signal

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032058A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Nec Corp 表示装置
CN100395806C (zh) * 2004-04-06 2008-06-18 友达光电股份有限公司 主动矩阵有机发光二极管驱动控制电路及调整白平衡方法
CN100452137C (zh) * 2004-04-08 2009-01-14 St微电子有限公司 用于oled无源矩阵显示器的驱动器
JP4622389B2 (ja) * 2004-08-30 2011-02-02 ソニー株式会社 表示装置及びその駆動方法
KR101130903B1 (ko) * 2004-08-31 2012-03-28 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치의 구동회로 및 구동방법
US20070008297A1 (en) * 2005-04-20 2007-01-11 Bassetti Chester F Method and apparatus for image based power control of drive circuitry of a display pixel
JP5034805B2 (ja) * 2007-09-13 2012-09-26 ソニー株式会社 表示装置、表示駆動方法
KR100902219B1 (ko) * 2007-12-05 2009-06-11 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
JP4930799B2 (ja) * 2008-09-08 2012-05-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電子機器
JP4768039B2 (ja) * 2009-03-02 2011-09-07 パナソニック株式会社 表示駆動装置および表示装置
KR101084229B1 (ko) * 2009-11-19 2011-11-16 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치 및 그에 따른 구동 방법
JP2011118125A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
CA2687631A1 (en) * 2009-12-06 2011-06-06 Ignis Innovation Inc Low power driving scheme for display applications
JP2011118300A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
JP2011123213A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
JP2011123214A (ja) * 2009-12-09 2011-06-23 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器
CN102203845B (zh) * 2010-01-13 2015-11-25 株式会社日本有机雷特显示器 显示装置以及其驱动方法
US9134825B2 (en) * 2011-05-17 2015-09-15 Ignis Innovation Inc. Systems and methods for display systems with dynamic power control
CN102831865B (zh) * 2011-06-17 2014-06-11 苏州汉朗光电有限公司 一种近晶相液晶显示屏动态扫描驱动方法
KR20130076413A (ko) * 2011-12-28 2013-07-08 삼성전자주식회사 전원공급장치, 이를 구비한 디스플레이 장치 및 전원 공급 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015021721A1 (zh) 2015-02-19
EP2858065A1 (en) 2015-04-08
JP2016530560A (ja) 2016-09-29
KR101583625B1 (ko) 2016-01-21
CN103559860A (zh) 2014-02-05
KR20150030187A (ko) 2015-03-19
CN103559860B (zh) 2015-07-22
EP2858065A4 (en) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7405901B2 (ja) 表示パネル、表示装置及び補償方法
JP6426739B2 (ja) 画素回路の駆動電圧の調整方法及びその調整装置、表示機器
US10242616B2 (en) Pixel compensation circuit and active matrix organic light emitting diode display apparatus
KR102293409B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US10210803B2 (en) Pixel circuit and driving method thereof, and display device
JP6663486B2 (ja) Amoled表示装置の駆動システム及び駆動方法
CN107346654B (zh) 一种像素电路及其驱动方法、显示装置
WO2016065789A1 (zh) 阵列基板及其驱动方法、显示装置
JP7419069B2 (ja) 画素回路及びその駆動方法、表示装置
KR102514242B1 (ko) 픽셀 및 이를 포함하는 유기전계발광 표시장치
US20160125798A1 (en) Organic light emitting display device and method for driving the same
KR20160007900A (ko) 화소, 화소 구동 방법, 및 화소를 포함하는 표시 장치
KR20100009219A (ko) 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
KR102024852B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
CN109300436B (zh) Amoled像素驱动电路及驱动方法
JP2017062374A (ja) 表示パネルおよび表示装置
WO2017118036A1 (zh) 像素驱动电路及其驱动方法、显示装置
KR20220025082A (ko) 디스플레이 패널의 디지털 구동 방법 및 디스플레이 패널
US9620057B2 (en) Method and apparatus for adjusting driving voltage for pixel circuit, and display device
TWI662535B (zh) 畫素驅動電路及具有畫素驅動電路的顯示裝置
KR20150040649A (ko) 렌더링 방법, 렌더링 장치, 및 이를 포함하는 표시 장치
JP6781115B2 (ja) 信号処理回路、表示装置およびプログラム
US9076390B2 (en) Display device and display device driving method
KR102633412B1 (ko) 유기발광표시장치
CN110603580B (zh) Oled像素补偿电路及驱动方法、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6426739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250