JP6424771B2 - コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス - Google Patents

コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス Download PDF

Info

Publication number
JP6424771B2
JP6424771B2 JP2015156184A JP2015156184A JP6424771B2 JP 6424771 B2 JP6424771 B2 JP 6424771B2 JP 2015156184 A JP2015156184 A JP 2015156184A JP 2015156184 A JP2015156184 A JP 2015156184A JP 6424771 B2 JP6424771 B2 JP 6424771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
connector
insulator
wire
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037703A (ja
Inventor
中嶋 一雄
一雄 中嶋
克文 松井
克文 松井
隆彰 濱口
隆彰 濱口
晃軌 村田
晃軌 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2015156184A priority Critical patent/JP6424771B2/ja
Priority to PCT/JP2016/071297 priority patent/WO2017022489A1/ja
Priority to CN201680045357.9A priority patent/CN108028096B/zh
Priority to US15/748,777 priority patent/US10388428B2/en
Publication of JP2017037703A publication Critical patent/JP2017037703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6424771B2 publication Critical patent/JP6424771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/28Protection against damage caused by moisture, corrosion, chemical attack or weather
    • H01B7/282Preventing penetration of fluid, e.g. water or humidity, into conductor or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/46Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes silicones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/0045Cable-harnesses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • H01R43/24Assembling by moulding on contact members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、コネクタ付き電線およびワイヤーハーネスに関する。
従来、ハイブリッド自動車や電気自動車などにおけるインバータとモータとの間等を接続するため、ACハーネスと呼ばれるワイヤーハーネスが用いられている。この種のワイヤーハーネスでは、耐熱性の高いシリコーン製の絶縁体を有する絶縁電線の端末部にコネクタが装着されたコネクタ付き電線が用いられている。かかるコネクタ付き電線では、一般に、インサート成形を用いて、コネクタを構成するコネクタハウジング内に絶縁電線の端末部が埋設される。また、絶縁電線の端末部における絶縁体表面とその外周を覆うコネクタハウジングとの間には、止水性を向上させるため、接着剤より構成されるシール層が設けられる(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−252712号公報
しかしながら、シリコーンは、難接着性である。そのため、インサート成形に適応する一般的な接着剤では、シリコーン製の絶縁体とコネクタハウジングとの間を十分に接着することが難しい。それ故、絶縁体とシール層との界面、コネクタハウジングとシール層との界面における接着強度が十分でなく、これら界面にて剥離が生じやすい。界面剥離が生じると、界面を伝ってコネクタハウジング内に水が浸入しやすくなり、止水性が低下する。
本発明は、上記背景に鑑みてなされたものであり、絶縁体とシール層との界面、コネクタハウジングとシール層との界面の両方において高い接着性を確保することが可能なコネクタ付き電線、これを用いたワイヤーハーネスを提供しようとするものである。
本発明の一態様は、導体と該導体の外周に被覆されたシリコーンを含む絶縁体とを有する絶縁電線と、上記絶縁体の一部が剥ぎ取られて露出した上記導体に接続されたコネクタ端子と、上記絶縁電線の端末部と上記コネクタ端子の一部とが内部に埋設された樹脂製のコネクタハウジングと、上記絶縁電線の端末部における上記絶縁体表面と該絶縁体表面の外周を覆う上記コネクタハウジングとの間に設けられたシール層とを有しており、
該シール層が、粘着性を有する接着剤より構成されている、コネクタ付き電線にある。
本発明の他の態様は、上記コネクタ付き電線を有する、ワイヤーハーネスにある。
上記コネクタ付き電線は、シール層が、粘着性を有する接着剤より構成されている。そのため、難接着性のシリコーンを含む絶縁体とシール層との界面、コネクタハウジングとシール層との界面の両方において高い接着性を確保することができる。
上記ワイヤーハーネスは、上記コネクタ付き電線を有している。そのため、上記ワイヤーハーネスは、止水性に優れる。
実施例1のコネクタ付き電線を模式的に示した図である。 実験例における止水確認試験を説明するための説明図である。
上記コネクタ付き電線は、シール層が、粘着性を有する接着剤より構成されている。粘着性を有する接着剤は、常温でその表面にべとつきを有している。上記コネクタ付き電線は、粘着性を有しておれば、いずれの接着剤でも用いることができる。
粘着性を有する接着剤としては、例えば、粘着性を有する熱可塑性樹脂系接着剤、粘着性を有する熱硬化性樹脂系接着剤などを用いることができる。粘着性を有する接着剤としては、より具体的には、例えば、粘着性を有するシリコーン系接着剤を好適に用いることができる。粘着性を有さないシリコーン系接着剤は、インサート成形時に、コネクタハウジングを構成するための樹脂材料によって流されないように、絶縁体表面に塗布した後に湿気硬化または熱硬化する必要がある。このように硬化させてしまったシリコーン系接着剤は、インサート成形で用いられる樹脂と十分に接着しない。これに対して、粘着性を有するシリコーン系接着剤は、シリコーンを含む絶縁体およびインサート成形で用いられる樹脂の両方に、安定して接着することができる。これは、絶縁体に含まれるシリコーンとの相溶性がよいため接着剤が絶縁体に滲み込んで硬化することや、インサート成形で用いられる樹脂には接着剤の粘着性によって密着することなどがその理由として考えられる。そのため、粘着性を有する接着剤が、粘着性を有するシリコーン系接着剤である場合には、絶縁体とシール層との界面、コネクタハウジングとシール層との界面の両方において高い接着性を確保しやすい。粘着性を有するシリコーン系接着剤としては、具体的には、東レ・ダウコーニング社製、SD4580、SD4580に白金触媒を混合したものなどを例示することができる。
粘着性を有する接着剤としては、他にも例えば、粘着性を有する合成ゴム系接着剤を好適に用いることができる。粘着性を有さない合成ゴム系接着剤は、接着剤を塗布する前に、シリコーンを含む絶縁体表面に、プラズマ処理やプライマー処理などの前処理を施す必要がある。そのため、多くの手間と時間がかかる。これに対し、粘着性を有する合成ゴム系接着剤は、このような前処理を施すことなく、絶縁体とシール層との界面、コネクタハウジングとシール層との界面の両方において高い接着性を確保することができる。粘着性を有する合成ゴム系接着剤としては、具体的には、横浜ゴム社製、ハマタイトM6280(粘着性を有するブチルゴム系接着剤)、ヤスハラケミカル社製、ヒロダインNo.5132などを例示することができる。なお、粘着性を有する接着剤は、溶剤系、ホットメルト系などのタイプのものを用いることができる。
上記コネクタ付き電線において、シール層の厚みは、接着性の確保、止水性向上などの観点から、好ましくは1〜150μm、より好ましくは5〜100μm、さらに好ましくは10〜50μmの範囲とすることができる。また、シール層の電線軸方向の長さは、接着性の確保、止水性向上などの観点から、できるだけ長い方が好ましい。但し、コネクタサイズの小型化の観点から、シール層の電線軸方向の長さは、好ましくは1〜15mmの範囲とすることができる。
上記コネクタ付き電線において、コネクタハウジングを構成する樹脂としては、耐熱性などの観点から、ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂などを好適に用いることができる。ポリエステル系樹脂としては、例えば、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートなどを例示することができる。ポリアミド系樹脂としては、例えば、ポリフタルアミドなどを例示することができる。なお、コネクタハウジングを構成する樹脂は、コネクタハウジングに一般的に用いられる各種の添加剤を含むことができる。
上記コネクタ付き電線において、絶縁電線の絶縁体におけるシリコーンは、耐熱性の向上に有利であるなどの観点から、好ましくは、架橋シリコーンゴム(ゴムにはエラストマーも含まれる、以下省略)であるとよい。なお、絶縁体は、シリコーン以外にも、無機フィラー、架橋剤、架橋助剤、顔料、染料等、絶縁電線の絶縁体に一般的に用いられる各種の添加剤を含むことができる。
上記ワイヤーハーネスは、上記コネクタ付き電線を有している。上記ワイヤーハーネスは、上記コネクタ付き電線を1本または複数本有することができる。
なお、上述した各構成は、上述した各作用効果等を得るなどのために必要に応じて任意に組み合わせることができる。
(実施例1)
実施例1のコネクタ付き電線について、図1を用いて説明する。図1に示されるように、本例のコネクタ付き電線1は、絶縁電線2と、コネクタ端子3と、コネクタハウジング4と、シール層5とを有している。
絶縁電線2は、導体21と、導体21の外周に被覆された絶縁体22とを有している。本例では、導体21は、銅または銅合金より形成されている。導体21は、アルミニウムまたはアルミニウム合金等より形成されていてもよい。絶縁体22は、シリコーンを含んでいる。本例では、具体的には、シリコーンは、架橋シリコーンゴムである。絶縁体22は、より具体的には、未架橋シリコーンゴム、架橋剤、無機フィラー等を含有するシリコーンゴム組成物を架橋させることによって形成されている。
コネクタ端子3は、絶縁電線2の端末部における絶縁体22の一部が剥ぎ取られて露出した導体21に接続されている。図1では、コネクタ端子3は、雄型端子形状を有する例が示されている。コネクタ端子3は、雌型端子に嵌合するタブ状の嵌合部31と、導体21に圧着により加締め固定される圧着部32とを有している。
コネクタハウジング4は、樹脂製である。本例では、具体的には、コネクタハウジング4は、ポリエステル系樹脂であるポリブチレンテレフタレートより形成されている。コネクタハウジング4は、ポリアミド系樹脂であるポリフタルアミドより形成することもできる。絶縁電線2の端末部とコネクタ端子3の一部とは、コネクタハウジング4の内部に埋設されている。本例では、具体的には、露出した導体21の後方にある絶縁体22の一部と、露出した導体21と、コネクタ端子3の圧着部32とが、コネクタハウジング4内に埋設されている。
シール層5は、絶縁電線2の端末部における絶縁体22表面と、絶縁体22表面の外周を覆うコネクタハウジング4との間に設けられている。シール層5は、粘着性を有する接着剤より構成されている。本例では、粘着性を有する接着剤は、粘着性を有するシリコーン系接着剤である。粘着性を有する接着剤は、粘着性を有する合成ゴム系接着剤とすることもできる。なお、本例では、シール層5の厚みは、10μmとされている。また、シール層5の電線軸方向の長さは、2.5mmとされている。
本例のコネクタ付き電線1は、例えば、以下のようにして製造することができる。
先ず、準備した絶縁電線2の端末部における絶縁体22を剥ぎ取って導体21を露出させる。次いで、露出した導体21にコネクタ端子3を圧着する。次いで、絶縁電線2の端末部における絶縁体22表面の所定範囲に、粘着性を有する接着剤を塗布する。この際、粘着性を有する接着剤が溶剤タイプである場合には、絶縁体22表面に塗布した後、乾燥させればよい。また、粘着性を有する接着剤がホットメルトタイプである場合には、塗布に適した状態となるように接着剤を軟化させた後、絶縁体22表面に塗布し、冷却すればよい。次いで、コネクタハウジング4をインサート成形により形成する。具体的には、粘着性を有する接着剤が塗布された絶縁電線2を、コネクタハウジング4を形成するための金型の所定位置に配置し、加熱溶融させた樹脂材料を金型内に注入し、成形する。次いで、冷却後、脱型する。これにより、コネクタハウジング4の内部に絶縁電線2の端末部とコネクタ端子3の一部とが埋設されるとともに、絶縁電線2の端末部における絶縁体22表面と絶縁体22表面の外周を覆うコネクタハウジング4との間にシール層5が形成される。以上により、本例のコネクタ付き電線1が得られる。
本例のコネクタ付き電線1は、シール層5が、粘着性を有する接着剤より構成されている。そのため、難接着性のシリコーンを含む絶縁体22とシール層5との界面、コネクタハウジング4とシール層5との界面の両方において高い接着性を確保することができる。
(実施例2)
実施例2のワイヤーハーネスについて説明する。本例のワイヤーハーネス(不図示)は、実施例1のコネクタ付き電線1を有している。本例では、具体的には、ワイヤーハーネスは、実施例1のコネクタ付き電線1が複数本束ねられた電線束(不図示)を有している。また、電線束の外周には、ハーネス保護材(不図示)が設けられている。
本例のワイヤーハーネスは、実施例1のコネクタ付き電線1を有しているため、止水性に優れる。
<実験例>
以下、実験例を用いてより具体的に説明する。
(材料の準備)
以下の材料を準備した。
・シリコーンゴム板[クラベ社製、大きさ:縦40mm×横19.5mm×厚み1.6mm]
なお、シリコーンゴム板は、絶縁電線の絶縁体を模擬したものである。
・PBT(ポリブチレンテレフタレート)[東レ社製、「5101G−30U」]
・PA6T(ポリフタルアミド樹脂)[デュポン社製、「ザイテルHTNFR52G30NHF」]
なお、PBT、PA6Tは、インサート成形用の樹脂である。
・接着剤A(粘着性を有するシリコーン系接着剤)[東レ・ダウコーニング社製「SD4580」と白金触媒(東レ・ダウコーニング社製「NC−25CATALYST」)との混合物]
・接着剤B(粘着性を有する合成ゴム系接着剤<ブチルゴム系接着剤>)[横浜ゴム社製、「ハマタイトM6280」]
・接着剤C(粘着性を有する合成ゴム系接着剤)[ヤスハラケミカル社製、「ヒロダインNo.5132」]
・接着剤D(粘着性を有さないシリコーン系接着剤)[モメンティブ社製、「TSE3975」]
・接着剤E(粘着性を有さない合成ゴム系接着剤<ブチルゴム系接着剤>)[横浜ゴム社製、「ハマタイトM155」]
なお、接着剤A〜Eは、シール層を構成するための接着剤である。また、接着剤Aは、トルエンに希釈されている溶剤タイプの接着剤である。接着剤B、接着剤Cおよび接着剤Eは、ホットメルトタイプの接着剤である。接着剤Dは、湿気硬化タイプの接着剤である。
(試料の作製)
−試料1−
シリコーンゴム板の表面に、接着剤Aを塗布後、室温で12時間乾燥し、成形樹脂としてPBTを用いてインサート成形(樹脂温度250℃)を行うことにより、試料1を作製した。
−試料2−
シリコーンゴム板の表面に、200℃にて軟化させた接着剤Bを塗布後、室温で1時間冷却し、成形樹脂としてPBTを用いてインサート成形(樹脂温度250℃)を行うことにより、試料2を作製した。
−試料3−
シリコーンゴム板の表面に、接着剤Aを塗布後、室温で12時間乾燥し、成形樹脂としてPA6Tを用いてインサート成形(樹脂温度325℃)を行うことにより、試料3を作製した。
−試料4−
シリコーンゴム板の表面に、200℃にて軟化させた接着剤Bを塗布後、室温で1時間冷却し、成形樹脂としてPA6Tを用いてインサート成形(樹脂温度325℃)を行うことにより、試料4を作製した。
−試料5−
シリコーンゴム板の表面に、200℃にて軟化させた接着剤Cを塗布後、室温で1時間冷却し、成形樹脂としてPBTを用いてインサート成形(樹脂温度250℃)を行うことにより、試料5を作製した。
−試料1C−
シリコーンゴム板の表面に、接着剤Dを塗布後、室温で24時間硬化し、成形樹脂としてPBTを用いてインサート成形(樹脂温度250℃)を行うことにより、試料1Cを作製した。
−試料2C−
シリコーンゴム板の表面に、接着剤Dを塗布後、室温で24時間硬化し、成形樹脂としてPA6Tを用いてインサート成形(樹脂温度325℃)を行うことにより、試料2Cを作製した。
−試料3C−
シリコーンゴム板の表面に、200℃にて軟化させた接着剤Eを塗布後、室温で1時間冷却し、成形樹脂としてPBTを用いてインサート成形(樹脂温度250℃)を行うことにより、試料3Cを作製した。
−試料4C−
シリコーンゴム板の表面に、200℃にて軟化させた接着剤Eを塗布後、室温で1時間冷却し、成形樹脂としてPA6Tを用いてインサート成形(樹脂温度325℃)を行うことにより、試料4Cを作製した。
なお、各試料において、インサート成形後の成形樹脂体は、コネクタハウジングを模擬したものであり、大きさは、縦30mm×横10mm×厚み2mmである。また、シリコーンゴム板と成形樹脂体との重なり部分の長さは20mmとした。
(評価試験)
−引張せん断接着強さ試験−
作製した各試料を用い、JIS S6040に準拠して引張せん断接着強さを測定した。また、引張せん断接着強さ試験後の試料における、破断面の破壊形態を観察した。シール層が界面破壊すると、界面からコネクタハウジング内に水が浸入しやすくなり、止水性が低下する。そのため、シール層の破壊形態が界面破壊ではなく、材料破壊となることが重要である。
−プローブタック試験−
ASTM D2979に準拠し、プローブタック試験を行った。具体的には、PETフィルム上に、20μmの厚みとなるように所定の接着剤を塗布して接着剤層を形成した後、2cm×2cmの大きさに成形することにより、試験片を準備した。次いで、この試験片を、接着剤層が下側となるように10gの荷重をかけて、直径φ=5mmの円柱状のプローブ端面に23℃(常温)にて5cm/秒の速度で0.01秒接触させ、貼り付けた。その後、5cm/秒の速度でプローブを引き上げ、引き剥がし強度を測定した。なお、このプローブタック試験は、接着剤の粘着性を定量的に評価するために実施したものであり、ここでは、引き剥がし強度が1N/5mmφ以下の場合を粘着性がないとした。
−止水確認試験−
シリコーン製の絶縁体を有する絶縁電線の端末部における絶縁体の一部を剥ぎ取り、金属製のコネクタ端子を圧着した。この電線の端末部における絶縁体表面に、上述した所定の接着剤を塗布した後、金型にセットし、上述した所定の成形樹脂を用いてインサート成形を行った。そして、以下に示す評価サンプルを構成し、止水確認試験を行った。
すなわち、図2に示されるように、評価サンプル9における、絶縁電線91のコネクタ端子92と接続された側と反対側の端部は、熱収縮チューブなどの閉塞材93により、絶縁体94の内側へ空気が入らないように密封されている。また、評価サンプル9における、成形樹脂体95の一部から閉塞材93で密封された側の絶縁電線91の端部までの部分は、筒部材96の内側に挿入された状態で保持されている。また、評価サンプル9における、筒部材96の一方の開口961は、成形樹脂体95により密閉されている。また、止水確認試験では、評価サンプル9における、先端のコネクタ端子92から筒部材96で囲まれた絶縁電線91の一部までの領域が、水槽97内に溜められた水98に浸された状態とされる。また、止水確認試験では、最大150kPaの圧力の圧縮空気が、筒部材96の他方の開口962から供給される。以上に示した構成にて、評価サンプル9における成形樹脂体95とコネクタ端子92との隙間の部分から気泡の有無を確認した。気泡が生じなかった場合を、止水性が合格であるとし、気泡が生じた場合を、止水性が不合格であるとした。
表1に試料の詳細構成および評価結果をまとめて示す。
Figure 0006424771
試料1C、2Cは、粘着性を有さないシリコーン系接着剤を用いている。そのため、シリコーンには接着するものの、インサート成形樹脂への接着性が悪く、インサート成形樹脂側での界面破壊となった。また、止水性評価でも気泡が見られた。
試料3C、4Cは、粘着性を有さない合成ゴム系接着剤を用いている。そのため、シリコーンへの接着性が悪く、シリコーン側での界面破壊となった。また、止水性評価でも気泡が見られた。
これらに対し、試料1〜試料5は、粘着性を有するシリコーン系接着剤、粘着性を有する合成ゴム系接着剤を用いている。そのため、界面破壊とならず、シール層の材料破壊となり、高い接着性を確保することができた。また、止水性評価でも気泡は見られなかった。
以上、本発明の実施例、実験例について詳細に説明したが、本発明は上記実施例、実験例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を損なわない範囲内で種々の変更が可能である。
1 コネクタ付き電線
2 絶縁電線
21 導体
22 絶縁体
3 コネクタ端子
4 コネクタハウジング
5 シール層

Claims (5)

  1. 導体と該導体の外周に被覆されたシリコーンを含む絶縁体とを有する絶縁電線と、上記絶縁体の一部が剥ぎ取られて露出した上記導体に接続されたコネクタ端子と、上記絶縁電線の端末部と上記コネクタ端子の一部とが内部に埋設された樹脂製のコネクタハウジングと、上記絶縁電線の端末部における上記絶縁体表面と該絶縁体表面の外周を覆う上記コネクタハウジングとの間に設けられたシール層とを有しており、
    該シール層が、粘着性を有する接着剤より構成されている、コネクタ付き電線。
  2. 上記シール層は、上記絶縁体と上記コネクタハウジングとの両方に接着している、請求項1に記載のコネクタ付き電線。
  3. 上記粘着性を有する接着剤が、粘着性を有するシリコーン系接着剤、または、粘着性を有する合成ゴム系接着剤である、請求項1または2に記載のコネクタ付き電線。
  4. 上記コネクタハウジングを構成する樹脂が、ポリエステル系樹脂、または、ポリアミド系樹脂である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のコネクタ付き電線。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載のコネクタ付き電線を有する、ワイヤーハーネス。
JP2015156184A 2015-08-06 2015-08-06 コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス Active JP6424771B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156184A JP6424771B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス
PCT/JP2016/071297 WO2017022489A1 (ja) 2015-08-06 2016-07-20 コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス
CN201680045357.9A CN108028096B (zh) 2015-08-06 2016-07-20 带连接器的电线及线束
US15/748,777 US10388428B2 (en) 2015-08-06 2016-07-20 Electric wire with connector, and wire harness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015156184A JP6424771B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037703A JP2017037703A (ja) 2017-02-16
JP6424771B2 true JP6424771B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=57942851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015156184A Active JP6424771B2 (ja) 2015-08-06 2015-08-06 コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10388428B2 (ja)
JP (1) JP6424771B2 (ja)
CN (1) CN108028096B (ja)
WO (1) WO2017022489A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017154543A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子台
CA3158971A1 (en) 2019-11-22 2021-05-27 Alan Uyeda Sealing of an electronic lock
JP7331754B2 (ja) * 2020-03-30 2023-08-23 株式会社プロテリアル ワイヤハーネス
US20230318392A1 (en) * 2022-03-31 2023-10-05 Nidec Corporation Motor and blower including the same
JP2024133781A (ja) * 2023-03-20 2024-10-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 電気接続部材

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60105078U (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 住友電気工業株式会社 コネクタ−
US4986764A (en) * 1989-10-31 1991-01-22 Amp Incorporated High voltage lead assembly and connector
US6176831B1 (en) * 1998-07-20 2001-01-23 Tensys Medical, Inc. Apparatus and method for non-invasively monitoring a subject's arterial blood pressure
JP5861289B2 (ja) * 2011-07-13 2016-02-16 住友電装株式会社 コネクタ
JP5874977B2 (ja) * 2012-09-18 2016-03-02 住友電装株式会社 グロメット及びグロメット付き取付部材
JP5787919B2 (ja) * 2013-02-24 2015-09-30 古河電気工業株式会社 端子、及び、電線接続構造体
JP6304091B2 (ja) * 2015-03-25 2018-04-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ付電線及びコネクタ付電線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017022489A1 (ja) 2017-02-09
CN108028096A (zh) 2018-05-11
US20190013113A1 (en) 2019-01-10
US10388428B2 (en) 2019-08-20
JP2017037703A (ja) 2017-02-16
CN108028096B (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424771B2 (ja) コネクタ付き電線およびワイヤーハーネス
US9281101B2 (en) Electric wire with terminal and method for producing the same
US9640963B2 (en) Terminal-provided wire
JPH0353466A (ja) 連結部材の被覆材
JPWO2015104992A1 (ja) コネクタ付電線及びその製造方法
US10269472B2 (en) Heat-shrinkable tube, heat-shrinkable cap, and method of waterproofing electrical wire bundle
CN106450807A (zh) 电线接头连接端子及电线接头连接方法
JP6140337B2 (ja) 接続構造体の製造方法
JP2013008610A (ja) 端子付電線
JP2009043429A (ja) ケーブル類の接合方法およびケーブル類を接合した電子機器
JP2016126981A (ja) 防水ワイヤーハーネス
JP6131888B2 (ja) 端子付き被覆電線及びワイヤーハーネス
JP2019179598A (ja) 端子付き電線およびワイヤーハーネス
JP6265098B2 (ja) ワイヤーハーネス
JP6131893B2 (ja) 端子付き電線及びそれに用いる粘着剤
JP2010541124A (ja) ワイヤシール用製品及びワイヤシール方法
JP2015176839A (ja) 端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP2013025931A (ja) 防食剤、端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
JP7485171B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2024085139A1 (ja) コネクタ付き電線及びその製造方法
JPWO2019082781A1 (ja) 端子付き電線およびワイヤーハーネス
JP2015176840A (ja) 端子付き被覆電線およびワイヤーハーネス
WO2023248752A1 (ja) 端子付電線
WO2022004458A1 (ja) 端子付き電線
JP2006120475A (ja) 電線結束方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6424771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150