JP6423560B1 - 輪木 - Google Patents
輪木 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6423560B1 JP6423560B1 JP2018083899A JP2018083899A JP6423560B1 JP 6423560 B1 JP6423560 B1 JP 6423560B1 JP 2018083899 A JP2018083899 A JP 2018083899A JP 2018083899 A JP2018083899 A JP 2018083899A JP 6423560 B1 JP6423560 B1 JP 6423560B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- locking
- bent
- flat
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 240000005924 Stenocarpus sinuatus Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
Abstract
Description
互いに逆方向に屈曲する複数の屈曲部が平坦部によって結合された波形形状の帯状部材を有する輪木であって、
少なくとも1方側の端部を構成する平坦部は、他の中間部の平坦部よりも短く設定され、先端部に係止凸部が形成されるとともに、
上記他の中間部の平坦部の少なくとも1つに、連結される他の輪木の係止凸部が係止される係止開口部が形成されていることを特徴とする。
係止開口部113が形成される平坦部102の位置は、係止凸部111が形成される帯状部材の端部から離れた位置に設定されるほど、2つの輪木の重なる長さが長くなり、より連結部の剛性や強度を高めやすいが、例えば端部の平坦部102から1つの屈曲部101を介して隣り合う平坦部102に形成されるなどしてもよく、所望の剛性や強度と、所望の全長とに応じて設定されればよい。
101 屈曲部
102 平坦部
103 リブ部
104 把持部
111 係止凸部
112 干渉回避開口部
113 係止開口部
113a 第1縁部
113b 第2縁部
121 係合突起
122 係合孔
200 資材パネル
Claims (5)
- 互いに逆方向に屈曲する複数の屈曲部が平坦部によって結合された波形形状の帯状部材を有する輪木であって、
少なくとも1方側の端部を構成する平坦部は、他の中間部の平坦部よりも短く設定され、先端部に係止凸部が形成されるとともに、
上記他の中間部の平坦部の少なくとも1つに、連結される他の輪木の係止凸部が係止される係止開口部が形成されていることを特徴とする輪木。 - 請求項1の輪木であって、
第1の輪木の屈曲部と第2の輪木の屈曲部とが重ねられて連結されるように構成され、
上記第1の輪木における上記1方側の端部に隣接する屈曲部の凸部側に、上記第2の輪木における屈曲部の凹部側が重ねられるように連結される場合に、
上記第2の輪木の係止開口部における、上記第1の輪木側の縁部に、上記第1の輪木の上記係止凸部が係止されるとともに、
上記第1の輪木の係止開口部における、上記第2の輪木側の縁部に、上記第2の輪木の上記係止凸部が係止されるように構成されていることを特徴とする輪木。 - 請求項1および請求項2のうち何れか1項の輪木であって、さらに、
上記屈曲部の凸部側に、係合突起が形成されるとともに、
上記屈曲部の凹部側に、他の輪木の上記係合突起が嵌まり込む係合孔が形成されていることを特徴とする輪木。 - 請求項1から請求項3のうち何れか1項の輪木であって、
上記係止凸部が形成された平坦部に干渉回避開口部が形成され、
複数の輪木における上記係止凸部が形成された平坦部が重なるように積層された場合に、各輪木の上記係止凸部が、他の輪木の干渉回避開口部に嵌まり込むことによって、他の輪木の平坦部との干渉が抑制されるように構成されていることを特徴とする輪木。 - 請求項1から請求項4のうち何れか1項の輪木であって、
一方側の端部に上記係止凸部が形成されるとともに、他方側の端部に、位置および姿勢が固定された状態で上記帯状部材と一体的に形成された把持部が設けられ、
上記把持部は、内部に穴を有する環状に形成されていることを特徴とする輪木。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018083899A JP6423560B1 (ja) | 2018-04-25 | 2018-04-25 | 輪木 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018083899A JP6423560B1 (ja) | 2018-04-25 | 2018-04-25 | 輪木 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6423560B1 true JP6423560B1 (ja) | 2018-11-14 |
JP2019190128A JP2019190128A (ja) | 2019-10-31 |
Family
ID=64269273
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018083899A Active JP6423560B1 (ja) | 2018-04-25 | 2018-04-25 | 輪木 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6423560B1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2577643Y2 (ja) * | 1993-09-17 | 1998-07-30 | 株式会社マルゼン | 輪 木 |
JP2001241189A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Nichiei Shoji:Kk | スペーサ |
JP2004107914A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Maruzen:Kk | 輪木及び輪木の製造方法 |
WO2012155191A1 (en) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | Capral Limited | Packaging system |
JP6330097B1 (ja) * | 2017-09-12 | 2018-05-23 | 亨司 池田 | 輪木 |
-
2018
- 2018-04-25 JP JP2018083899A patent/JP6423560B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2577643Y2 (ja) * | 1993-09-17 | 1998-07-30 | 株式会社マルゼン | 輪 木 |
JP2001241189A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-04 | Nichiei Shoji:Kk | スペーサ |
JP2004107914A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-08 | Maruzen:Kk | 輪木及び輪木の製造方法 |
WO2012155191A1 (en) * | 2011-05-13 | 2012-11-22 | Capral Limited | Packaging system |
JP6330097B1 (ja) * | 2017-09-12 | 2018-05-23 | 亨司 池田 | 輪木 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019190128A (ja) | 2019-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5832290B2 (ja) | パッケージング装置、それを使用して商品を衝撃から保護する装置、それを使用して商品のコーナーを衝撃から保護する装置 | |
TWI509168B (zh) | 纜線類保護導引構件 | |
JP4957154B2 (ja) | 空調機用梱包部材 | |
JP6423560B1 (ja) | 輪木 | |
JP6330097B1 (ja) | 輪木 | |
JP5533699B2 (ja) | コルゲートチューブ | |
JP6210740B2 (ja) | リールシート及び釣り竿 | |
JP5780200B2 (ja) | コルゲートチューブ用のクランプ | |
KR100905978B1 (ko) | 일체형 삼각 전선몰딩 | |
WO2013065352A1 (ja) | 経路維持部材付コルゲートチューブおよびワイヤーハーネス | |
JP5548463B2 (ja) | ダクト蓋 | |
JP6940336B2 (ja) | クランプ、及び、クランプ付きワイヤハーネス | |
US2643047A (en) | Interlocked hinged closure | |
JP2016119785A (ja) | 保護部材付電線及び保護部材 | |
JP6823762B2 (ja) | 圧縮型コイルばね | |
JP2010004639A (ja) | ワイヤーハーネス外装用の硬質チューブ | |
JP6066321B2 (ja) | グロメット | |
JP2010130851A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP3132563U (ja) | 包装体 | |
USD945735S1 (en) | Part for a pallet | |
US20200108985A1 (en) | Safety packaging channel | |
JP4391917B2 (ja) | シート止用条材 | |
JP6573067B2 (ja) | 積載物拘束具 | |
JP3169818U (ja) | 渦巻型線香包装用シート | |
JP2011172434A (ja) | ケーブル用クランプ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180524 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180524 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180626 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6423560 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |