JP6210740B2 - リールシート及び釣り竿 - Google Patents

リールシート及び釣り竿 Download PDF

Info

Publication number
JP6210740B2
JP6210740B2 JP2013119544A JP2013119544A JP6210740B2 JP 6210740 B2 JP6210740 B2 JP 6210740B2 JP 2013119544 A JP2013119544 A JP 2013119544A JP 2013119544 A JP2013119544 A JP 2013119544A JP 6210740 B2 JP6210740 B2 JP 6210740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
body portion
seat
seat body
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013119544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014236667A (ja
Inventor
谷口 一真
一真 谷口
細谷 靖典
靖典 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2013119544A priority Critical patent/JP6210740B2/ja
Publication of JP2014236667A publication Critical patent/JP2014236667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210740B2 publication Critical patent/JP6210740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

本発明は、シートボディを主シートボディ部とそれより軟質のシートカバー体部とで構成するリールシート及び釣り竿に関する。
主シートボディ部としてシートボディ及びシートカバー体部としてゴムグリップを設けるリールシートがある。
特許文献に使用されている部品番号を使用して説明する。
シートボディ2面に固定フードを残して、その固定フードの回りを含む筒状体のシートボディの全面に亘って第1凹入面を形成するとともに、固定フードから可動フード装着部にかけてリール脚載置面を設け、そのリール脚載置面を左右方向に横断する第2凹入面を形成し、その第2凹入面でリール脚載置面を先側載置面2Aと元側載置面2Bとに分割し、それら第1凹入面と第2凹入面とをゴムグリップ6の取付座2Dとして構成してある。
一方、ゴムグリップ6は、第1凹入面と第2凹入面との全周に亘って外嵌装着される筒状体を呈しており、中間位置に、固定フードを回避する抜き孔6Aを形成してある。
また、ゴムグリップ6の内周面とシートボディ2の外周面との夫々の3か所には、係合溝6eと係合片2aとが形成してあり、ゴムグリップ6が所定位置に装着された際に、係合片2aが係合溝6eに係合して、ゴムグリップ6のズレ動きと捲れ上りを抑制される構成が採られている(特許文献1)。
特開2010−273620号公報(図2)
上記構成のものは、次のようなものに比べて有利さを備えている。
つまり、シートボディのゴムグリップ装着面に突片だけが設けてあり、係合溝がないもの、或いは、突片はなく溝だけ設けてある構成がある。このような構造のものでは、ゴムグリップ装着面に接着剤を塗布してゴムグリップを装着しても、周方向へゴムグリップがズレ動くことがある。そうすると、ゴムグリップと凹入部に接着剤を塗布しても、ズレ動きによって、接着剤が片寄り、凹入部の縁とゴムグリップの縁の間から接着剤がはみ出すことがある。その為に、その拭き取り作業等が大変にことになる。
しかし、従来公報の技術では、係合片と係合溝との係合によって、周方向へのズレ動きは少なく、上記した拭き取り作業等の必要性は少ない。
ただし、従来公報の技術では、係合片と係合溝との係合によってゴムグリップが周方向にズレ動くことは規制されるが、一つの係合片と一つの係合溝との係合部分だけ見ると、ゴムグリップにおける一つの係合溝を形成している部分が局部的に半径方向にズレ動くことを回避できない。そこで、半径方向にも動かないように、ゴムグリップ全体を筒状に形成することによって、半径方向にもズレ動かないようにしている。
シートボディの外周面を平坦な状態に形成すると仮定すると、平坦な面に筒状のゴムグリップを装着すると、筒状のゴムグリップ縁部とシートボディの外周面との間に段差を形成されることとなる。
そうすると、その段差部分にリールシートを握る指が掛るとその指や手に傷みを感ずることとなる。従って、段差を解消する為に、シートボディ側の肉厚を厚くして、全周に亘って肉厚部を形成すると、シートボディの重量が重いものになるといった欠点がある。
更に、従来公報の技術では、固定フードと可動フードとの間のリール脚載置面にも第2凹入部を形成して、筒状のゴムグリップを装着している。そうすると、筒状のゴムグリップを第2凹入部に装着する際に、ゴムグリップ6の竿元側部分6Dを、固定フード3を通過するだけの径に広げる必要がある。そうすると、一旦広がったゴムグリップ6の竿元側部分6Dがゴム製の弾力性を備えていても、固定フード3部分の径より可なり小径の第2凹入部に装着した際に十分な締め付け力を発揮できないということもある。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消しながら、周方向へのズレ動きが少なく、捲れ上りも少なく、かつ、センタリング機能に優れ、軽量化に寄与するリールシートを提供する点にある。
〔構成〕
請求項1に係る発明の特徴構成は、竿体の所定箇所に装着されるシートボディを主シートボディ部とその主シートボディ部に連結部を介して着脱自在に装着される前記主シートボディ部より軟質のシートカバ―体部とで構成し、前記シートカバー体部における前記主シートボディ部に装着される部分を全周に満たない半円筒状部分に形成するとともに、前記連結部を、前記主シートボディ部の外周面と、前記シートカバ―体部の前記外周面に外嵌装着される半円筒状部分の内周面とに亘って形成し、前記連結部に、前記主シートボディ部と前記シートカバ―体部との、径方向への相対移動を規制する径方向係合部分と、円周方向への相対移動を規制する円周方向係合部分とでなる係合部分を形成し、前記径方向係合部分を径方向係合片部と径方向係合孔部とで構成し、前記円周方向係合部分を円周方向係合片部と円周方向係合孔部とで構成し、前記径方向係合片部と前記円周方向係合片部とが一体形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
シートカバー体部に半円筒状部分を形成してあるので、従来技術のように、主シートボディ部との段差を解消するとしても、全周に亘って段差解消の為に厚肉部を設ける必要はなく、それだけ、主シートボディ部としても軽量化が図れる。
しかも、半円筒状部分を有しているものであっても、連結部を形成することによって、その連結部の係合部分が径方向への相対移動を規制し円周方向への相対移動を規制する機能によって、いずれの方向へのズレ動きも少なく、主シートボディ部に対するシートカバー体部のセンタリング機能が良好で、前記したような接着剤のはみ出しを抑制し、はみ出した場合の拭き取り作業等を必要としないのである。
〔構成〕
請求項2に係る発明の特徴構成は、前記主シートボディ部に固定フードを形成するとともにその固定フードの開口縁に連なる鍔部を、竿軸線に直交する方向視でその竿軸線に対して交差するように傾斜状態で形成し、
前記シートカバー体部を前記主シートボディ部に装着した状態で、前記シートカバー体部における前記半円筒状部分の開口縁を前記鍔部に当接するように構成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
このように、鍔部を形成し、この鍔部によって、シートカバー体部の固定フードに向かう、開口縁を受け止めることによって、前記従来公報に記載された技術のように、固定フードを乗り越えるべく、シートカバー体部の一部を拡径させてリール脚載置面まで、シートカバー体部を延出する必要がない。
しかも、鍔部を竿軸線に直交する方向視でその竿軸線に対して交差するように傾斜状態で形成してあるので、固定フード存在側とは竿軸線を挟んで180度反対側において、シートカバー体部を可動フード側に十分入り込ませて設けることができる。
これによって、リールシートを握る手の掌に柔軟性のある部分を当てることができる。
〔構成〕
請求項3に係る発明の特徴構成は、前記シートカバー体部における、前記半円筒状部分とは竿軸線に沿った方向の反対側端部には、全周に亘って連続する円筒部が形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
円筒部が半円筒状部分に繋がっていることによって、半円筒状部分の両側端部分が広がることを抑制でき、軟質材製であっても、保形性を十分に担保できる。
〔構成〕
請求項4に係る発明の特徴構成は、前記半円筒状部分における左右中心部分に、前記半円筒状部分の開口縁から竿軸芯に沿って徐々に外向きに膨出するとともに頂点より前記開口縁から離れるに従って徐々に縮小する膨出部を形成し、その膨出部の内周面に前記連結部の係合部分が形成してある点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
半円筒状部分の左右中心部分に膨出部が形成してあるので、リールシートと装着したリールとを握り込む場合に、この膨出部が手の掌に作用して、握る手が痛くなる等の負担を軽減できる。
しかも、このように膨出部を形成し、肉厚となっている部分に連結部の係合部分を形成しているので、係合部分の機械的強度を安定したものにでき、製作上も十分余裕をもった設置位置選定ができる。
〔構成〕
請求項5に係る発明の特徴構成は、前記連結部における係合部分は、主シートボディ部に形成してあるT字型係合片とシートカバ―体部のT字型係合孔とで形成される点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
T字型係合片とT字型係合孔とが互いに係合することによって、径方向への相対移動を規制する機能と、径方向に直交する円周方向への相対移動を規制する機能とが同時に満たされ、シートカバー体部の主シートボディに対してセンタリング機能がより確かなものとなる。
このように、センタリング機能の向上により、前記したような接着剤のはみ出しを抑制し、はみ出した場合の拭き取り作業等を必要としない効果を発揮でき、この効果を発揮するのに、T字型に形成した係合片と係合孔とを形成するだけの簡単に機構を設けるだけで達成できたのである。
〔構成〕
請求項6に係る発明の特徴構成は、請求項1〜5に記載の内のいずれか一つに記載の筒状リールシートを備えた釣り竿である点にあり、その作用効果は次の通りである。
〔作用効果〕
上記したような筒状リールシートを装着した釣り竿は、船竿等として使用する際に、扱い易く操作し易いものとなる。
図1は、リールシートを元竿に装着した状態を示す側面図である。 図2は、シートボディを示し、(a)上面図、(b)側面図、(c)下面図である。 図3は、シートボディの縦断側面図である。 図4は、(a)主シートボディ部とシートカバー体部との連結状体を示す縦断正面図、(b)連結部を示す縦断側面図である。 図5は、シートボディを主シートベース部とシートカバー体部とに分離した状態を示し、(a)上面図、(b)側面図、(c)下面図である。 図6(a)は、シートベースを主シートベース部とシートカバー体部とに分離した状態を示す斜視図、(b)主シートベース部とシートカバー体部とを組み付けた状態を示す斜視図である。 図7(a)(b)は連結部の別実施構造を示す縦断正面図である。
釣り竿Aについて説明する。釣り竿Aは、図1に示すように、元竿1に筒状リールシート2を外嵌装着し、そのリールシート2には、スピニングリール等のリール類が装着され、船用竿として構成してある。
筒状リールシート2について説明する。図1から図6に示すように、筒状リールシート2は、筒状のシートボディ3、筒状のシートボデイ3に一体形成されリール脚4の竿先側(各図面における左側方向)に延出された一方のリール脚部4Aを挿入固定する固定フード5、固定フード5より竿元側(各図面における右側方向)に位置する可動フード6、可動フード6と一体で竿軸芯X方向に移動し周方向に相対回転するナット体7とを備えて構成してある。
シートボディ3及び固定フード5について説明する。図1から図6に示すように、シートボディ3は、分離連結可能な二つの部品からなっており、固定フード5を一体形成した主シートボディ部8と主シートボディ部8の竿先側端部に装着されるシートカバ―体部9とで構成してある。
主シートボディ部8は樹脂製であり、ナイロン、ポリエステル、ホリプロピレン、PET等の熱可塑性機能樹脂、或いは、熱硬化性樹脂が採用される。シートカバ―体部9はNBR等の合成ゴム、天然ゴム、或いは、エラストマー等の柔軟性材料が採用される。
〔主シートボディ部〕
主シートボディ部8の構成について説明する。図2〜図5に示すように、竿先側端部に固定フード5を一体形成してあり、固定フード5の竿元側にリール脚4の載置面8A、載置面8Aには竿先側と竿元側とに円周方向に沿った二本の受止条8a、8aが突設してある。この受止条8a、8aによって、リール脚4の竿元側に延出された他方のリール脚部4Bを受止め、リール脚4のガタツキを押さえる構成を採っている。
リール脚4の載置面8Aの竿元側には、ナット体7が螺合するネジ部8Bが形成してあり、そのネジ部8Bの円周方向4箇所には、可動フード6を竿軸芯X方向に案内する案内溝8bが形成してある。
この案内溝8bの一つと、可動フード6の図示していない突起とが係合することによって、可動フード6が竿軸芯方向に沿って移動可能に構成してある。
突起としては、少なくとも、一つの案内溝8bに係合する構成を採ればよいが、4箇所にネジ部8Bが設けてあるのは、案内溝8bの形成によって、薄肉化する部分をネジ部8B周方向での片寄りを回避し、成形時に発生し易いヒケ等を抑制するものである。
固定フード5の存在側とは、竿軸芯Xを挟んで180度反対側には、シートカバ―体部9との連結部10が設けてあり、主シートボディ部8における固定フード5と連結部10が形成されている部分より竿先側には、筒状部8Cが延出されている。
連結部10について説明する。図4及び図5に示すように、連結部10は、主シートボディ部8に形成してあるT字型係合片10Aとシートカバ―体部9のT字型係合孔10Bとで形成される。T字型係合片10Aは、図3及び図4(a)(b)に示すように、竿軸芯Xに沿った方向視で、筒状部8Cに繋がる部分から立設される円周方向係合片部としての立上片10aと立上片10aの上端より竿の周方向に張り出した径方向係合片部としての水平片10bとで構成される。T字型係合片10Aは、T字型の断面で竿軸芯X方向に沿って一定長さで設けてある。
主シートボディ部8における固定フード5の開口縁側端には鍔部8Eが設けてある。図1〜3、5に示すように、この鍔部8Eは、円周方向全周に亘って設けてあり、T字型係合片10Aの竿元側先端の更に竿元側に至る状態で、斜め上向きに形成されている。つまり、固定フード5の開口縁側端からT字型係合片10Aの竿元側先端にむけて、鍔部8Eは、T字型係合片10Aに近づく程竿元側に位置するように、図1において、竿軸線Xを横切るように斜めに設置してある。
鍔部8Eは、竿軸芯Xに対して直交する方向視において、固定フード5の開口縁側端からT字型係合片10Aの竿元側先端に近づく程、竿軸線Xに沿った方向での幅が広いものになっている。鍔部8Eの竿元側には、主シートボディ部8の円弧状面8Dが形成されており、円弧状面8Dと鍔部8Eとの間に、傾斜面8cが形成されて、リールシートを握る釣り人の手に角を当てないように構成してある。
リール脚4の載置面8Aの構造について説明する。図2(c)、図5(c)に示すように、固定フード5の開口より竿元側に向けて長方形の凹入部8dが形成されており、凹入部8dの両横側方に、リール脚部4A、4Bの横側端を載置する細い幅のリール脚受け面8e、8eが形成してある。リール脚受け面8e、8eは、固定フード5の開口から竿元側においては、円弧状面8Dに滑らかに連なっていくように、周方向に沿ってやや外向きに傾斜する状態にあり、凹入部8d近くで水平姿勢に戻すように構成してある。
凹入部8dより竿元側においては、円弧状面8Dより曲径の大きな円弧状部8fが形成してあり、リール脚部4Bの湾曲面に沿った形状に形成されて、リール脚部4Bを安定して支持できるように構成してある。この円弧状部8fの更に竿元側に、前記したリール脚部4Bの受止条8a、8aが突設してある。
リール脚受け面8e、8eを含む載置面8Aの竿軸線Xに対して直交する方向での幅L、つまり、横幅は、固定フード5の開口から徐々に狭くなり、中間位置で最小幅となり、受止条8a、8aに至るまで、徐々に広くなるように構成してある。このような構成により、リールシート2とリール脚4とに指を回して握り込む、手の指が凹入部に掛って滑り難く安定する。
図3及び図5(b)に示すように、固定フード5におけるフード部分の基端部と、フード部分を一体的に立ち上げてある筒状部8Cとの間には、間隙pが形成してあり、後記するシートカバ―体部9を主シートボディ部8に装着した際に、シートカバ―体部9の端部が入り込み接着度合いを緊密にするように構成してある。
〔シートカバ―体部〕
シートカバ―体部9の構造について説明する。図3に示すように、基本構造として樹脂製の筒状体であり、軸芯位置に、主シートボディ部8における竿先側端部に形成されている筒状部8Cに外嵌される筒状孔9Cを形成してある。筒状孔9Cの更に竿先側には、元竿1に外嵌される貫通孔9Dが形成してある。その筒状体の竿元側端に大きな切欠き部分を形成し、その切欠き部分を主シートボディ部8の竿先側に形成してある筒状部8Cに外嵌装着することによって、シートカバ―体部9を主シートボディ部8に装着することができる。
シートカバー体部9における切欠き部分を形成している竿元側の部分を、半円筒状部分と称する。
半円筒状部分における切欠き部分は、次のようなものである。図1、図2(b)、図5(b)に示すように、前記した主シートボディ8における鍔部8Eに沿った形状に形成してある。つまり、竿軸線Xに対して直交する方向から見る横側面視で、3つの線によって切断されている。
固定フード5の基端部の形状に沿った湾曲状の第3切断線g、固定フード5とは竿軸線Xを挟んで180度反対側に位置する竿元側端開口を形成する、固定フード5側に近い程竿先側に変位する傾斜線状の第1切断線h、第1切断線hと第3切断線gとの間に、固定フード5側に近い程第1切断線hに比べて大きく竿先側に変位する湾曲状の第2切断線jを連続して形成し、これらの切断線によって、切欠き部分、つまり、主シートボディ部8の鍔部8Eに沿った開口縁を形成してある。
シートカバ―体部9における前記した切欠き部分形成位置とは竿軸芯Xを挟んで反対側の上面部には、円弧状面9Aが全長に亘って形成してあり、円弧状面9Aの周方向における横幅L1は、図2(b)、図5(b)に示す円弧状を呈する境界線Yによって区画され、竿先側に位置する程徐々に狭くなるものに形成してある。
円弧状面9Aを竿軸芯Xに対して直交する横方向から見た場合に、図1、図2(b)、図3、図5(b)に示すように、円弧状面9Aの稜線が竿元側の開口端から一旦竿軸線Xから離れるように半径を大きくするとともに頂点位置から竿先側端に向けて徐々に小径化する緩やかな傾斜面に形成してある。
そして、円弧状面9Aの表面に、滑り止めとしてシボ加工や梨地加工等を施してもよい。これによって、リールシート2とリール脚4を伴握りする手の掌に円弧状面9Aの表面が接触し、滑り難い効果を与える。
円弧状面9Aと固定フード5との間に位置する左右横側部分9B、9Bは、それら左右の間隔が、円弧状面9A側と固定フード5側とで略一定の平板状面に形成してあり、若干ではあるが、平板状面同士の間隔は、竿元側つまり切欠き部分側とその切欠き部分から離れる竿先側部分との中間位置でやや狭くなる形状に形成してある。つまり、左右横側部分9B、9Bは、平板状面に形成されてはいるが、竿先側と竿元側との中間部分が僅かに凹入するものに形成されており、握り易さを図ったものである。
図1、2、4、5に示すように、左右横側部分9B、9Bには、円弧状面9Aとの境界を示す境界線Yに沿った4本の上向き湾曲状の突条9bが平行に形成してある。4本の突条9bの竿元側端は、第2切断線jから一定の間隔を持って形成してあり、固定フード5に近い程竿先側に偏移するように形成してある。
このように、4本の突条9bを設けることによって、リールシート2とリール脚4とを伴握りする中指や人指し指に接触して、滑り止め効果を発揮する。
シートカバ―体部9における前記した半円筒状部分から竿先側には、円弧状面9Aに連続する小径円筒部9Eが形成してあり、小径円筒部9Eの竿先側端に、装飾リング(図示せず)等を装着する段付き面9eが形成してある。
以上、シートカバー体部9は、竿元側に半円筒状部分を配置し、竿先側に小径円筒部9Eを配置し、半円筒状部分と小径円筒部9Eとを前記したゴム材料等で一体形成したものである。
シートカバ―体部9側の連結部10構成について説明する。連結部10は、主シートボディ部8に形成してあるT字型係合片10Aと、シートカバ―体部9側のT字型係合孔10Bとで形成される点については説明した。
T字型係合孔10Bは、円弧状面9Aに対応する内周面側に形成してあり、図5(b)(c)及び図4(a)(b)に示すように、竿軸芯Xに沿った方向視で、筒状孔9Cから半径方向に直線的に切込みを入れて、T字型係合片10Aの立上片10aと係合する円周方向係合孔部としての立上孔9aと、円弧状面9Aの肉厚内に立上孔9aと略直交する姿勢でT字型係合片10Aの水平片10bと係合する径方向係合孔部としての水平孔9cとで形成してある。
以上のような構成によって、図5に示すように、分離状態にあるシートカバ―体部9における連結部10を構成する水平孔9cと立上孔9aとを、主シートボディ部8の立上片10aと水平片10bとに位相を合わせ、筒状孔9Cを主シートボディ部8の筒状部8Cに外嵌させて差し込み、切欠き部分が鍔部8Eに達するまで嵌め込むことによって、一体連結できる。
〔別実施形態〕
(1)連結部10の別構成について説明する。図7(a)に示すように、立上片10aとして、その断面形状が、主シートボディ部8の筒状部8Cとの接続点から水平片10bにおける両端位置に斜めに立ち上がる線で接続するように略三角形状のものにしてもよい。
(2)連結部10の別構成について説明する。図7(b)に示すように、立上片10aと水平片10bとの機能を一体的に果たすものとして、短い立上片10aの先端に円形断面片10cを形成してもよい。
(3)T字型係合片10AとT字型係合孔10Bとは、T字型係合片をシートカバー体部9に、T字型係合孔を主シートボディ部8に設けてもよい。
(4)上記リールシート4を適用する釣り竿Aとしては、前記した船竿だけでなく、磯竿、投げ竿等に使用してもよい。
本願発明は、リールシートにおけるゴム製カバーとしてのシートカバ―体が剥がれ難く、握り易さを発揮する船竿を提供する。
1 竿体(元竿)
2 リールシート
3 シートボディ
4 スピニングリール(リール)
4A、4B リール脚部
5 固定フード
8 主シートボディ部
8E 鍔部
9 シートカバー体部
9A 膨出部
9E 円筒部
9a 立上孔(円周方向係合孔部)
9c 水平孔(径方向係合孔部)
10 連結部
10A T字型係合片(係合部分)
10B T字型係合孔(係合部分)
10a 立上片(円周方向係合片部)
10b 水平片(径方向係合片部)
X 竿軸線(竿軸芯)

Claims (6)

  1. 竿体の所定箇所に装着されるシートボディを主シートボディ部とその主シートボディ部に連結部を介して着脱自在に装着される前記主シートボディ部より軟質のシートカバ―体部とで構成し、前記シートカバー体部における前記主シートボディ部に装着される部分を全周に満たない半円筒状部分に形成するとともに、前記連結部を、前記主シートボディ部の外周面と、前記シートカバ―体部の前記外周面に外嵌装着される半円筒状部分の内周面とに亘って形成し、前記連結部に、前記主シートボディ部と前記シートカバ―体部との、径方向への相対移動を規制する径方向係合部分と、円周方向への相対移動を規制する円周方向係合部分とでなる係合部分を形成し、前記径方向係合部分を径方向係合片部と径方向係合孔部とで構成し、前記円周方向係合部分を円周方向係合片部と円周方向係合孔部とで構成し、前記径方向係合片部と前記円周方向係合片部とが一体形成してある筒状リールシート。
  2. 前記主シートボディ部に固定フードを形成するとともにその固定フードの開口縁に連なる鍔部を、竿軸線に直交する方向視でその竿軸線に対して交差するように傾斜状態で形成し、
    前記シートカバー体部を前記主シートボディ部に装着した状態で、前記シートカバー体部における前記半円筒状部分の開口縁を前記鍔部に当接するように構成してある請求項1記載の筒状リールシート。
  3. 前記シートカバー体部における、前記半円筒状部分とは竿軸線に沿った方向の反対側端部には、全周に亘って連続する円筒部が形成してある請求項1又は2記載の筒状リールシート。
  4. 前記半円筒状部分における左右中心部分に、前記半円筒状部分の開口縁から竿軸芯に沿って徐々に外向きに膨出するとともに頂点より前記開口縁から離れるに従って徐々に縮小する膨出部を形成し、その膨出部の内周面に前記連結部の係合部分が形成してある前記請求項1〜3に記載の内のいずれか一つに記載の筒状リールシート。
  5. 前記連結部10における係合部分は、主シートボディ部8に形成してあるT字型係合片10Aとシートカバ―体部9のT字型係合孔10Bとで形成される請求項1〜4に記載の内のいずれか一つに記載の筒状リールシート。
  6. 請求項1〜5に記載の内のいずれか一つに記載の筒状リールシートを備えた釣り竿。
JP2013119544A 2013-06-06 2013-06-06 リールシート及び釣り竿 Active JP6210740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119544A JP6210740B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 リールシート及び釣り竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119544A JP6210740B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 リールシート及び釣り竿

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236667A JP2014236667A (ja) 2014-12-18
JP6210740B2 true JP6210740B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52134467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119544A Active JP6210740B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 リールシート及び釣り竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6210740B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10653124B2 (en) 2017-05-03 2020-05-19 Winn Incorporated Reel component and method of manufacturing same
US10925271B2 (en) 2009-04-10 2021-02-23 Ben Huang Multi-layered grip

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6499119B2 (ja) * 2016-05-23 2019-04-10 グローブライド株式会社 装飾キャップを備えたリールシート
JP7037925B2 (ja) * 2017-12-01 2022-03-17 株式会社シマノ リールシート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02972U (ja) * 1987-10-31 1990-01-08
JP2010273620A (ja) * 2009-05-29 2010-12-09 Shimano Inc 筒状リールシート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10925271B2 (en) 2009-04-10 2021-02-23 Ben Huang Multi-layered grip
US10653124B2 (en) 2017-05-03 2020-05-19 Winn Incorporated Reel component and method of manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014236667A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6210740B2 (ja) リールシート及び釣り竿
RU2014115867A (ru) Катетер с частично прорезанным вспомогательным устройством для вставки
US11040845B2 (en) Braking film dispenser with lobes
USD968040S1 (en) Pet chew
JP2015123063A (ja) 固定フードに繊維強化樹脂シートを備えるリールシート及び該リールシートを備えた釣竿
KR100230638B1 (ko) 낚싯대용 릴시트
TW201041503A (en) Reel seat
JP2007282596A (ja) スピニングリール取付用のリールシート
USD554480S1 (en) Decorative wall mount hose reel assembly
US9478963B1 (en) Cord reel
JP5840725B2 (ja) リベット
USD948335S1 (en) Package for grooming accessories
JP4966678B2 (ja) 壁孔への固定具
TWI811226B (zh) 注射針的保護具
JP6824046B2 (ja) 釣竿用リールシートの移動フード及び釣竿用リールシート並びに釣竿
KR20160099559A (ko) 글러브
JP2010273620A (ja) 筒状リールシート
JP5512440B2 (ja) うちわ及びうちわ用柄
JP4098222B2 (ja) 釣竿用グリップ
JP6342256B2 (ja) クリップ
JP4396936B2 (ja) 釣竿
JP6424762B2 (ja) クランプ付き樹脂成形体
USD1032350S1 (en) Cable lock
JP7402747B2 (ja) 釣竿
USD988837S1 (en) Cable mountable duct saddle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250