JP6423020B2 - 多接合型太陽電池 - Google Patents

多接合型太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6423020B2
JP6423020B2 JP2016574337A JP2016574337A JP6423020B2 JP 6423020 B2 JP6423020 B2 JP 6423020B2 JP 2016574337 A JP2016574337 A JP 2016574337A JP 2016574337 A JP2016574337 A JP 2016574337A JP 6423020 B2 JP6423020 B2 JP 6423020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
subcell
lattice constant
layer
junction solar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016574337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017511001A (ja
Inventor
グーター ヴォルフガング
グーター ヴォルフガング
モイゼル マティアス
モイゼル マティアス
ディムロート フランク
ディムロート フランク
エーベル ラース
エーベル ラース
ケレンベンツ ルネ
ケレンベンツ ルネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azur Space Solar Power GmbH
Original Assignee
Azur Space Solar Power GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azur Space Solar Power GmbH filed Critical Azur Space Solar Power GmbH
Publication of JP2017511001A publication Critical patent/JP2017511001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423020B2 publication Critical patent/JP6423020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/185Joining of semiconductor bodies for junction formation
    • H01L21/187Joining of semiconductor bodies for junction formation by direct bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/028Inorganic materials including, apart from doping material or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0304Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L31/03046Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including ternary or quaternary compounds, e.g. GaAlAs, InGaAs, InGaAsP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • H01L31/06875Multiple junction or tandem solar cells inverted grown metamorphic [IMM] multiple junction solar cells, e.g. III-V compounds inverted metamorphic multi-junction cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • H01L31/0687Multiple junction or tandem solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、特許請求項1の上位概念による多接合型太陽電池に関する。
多接合型太陽電池は(英:multi−junction solar cell)、刊行誌「Current−matched triple−junction solar cell reaching 41.1% conversion efficiency under concentrated sunlight」、Guterら著、Applied Physics Letters 94,223504(2009)から公知である。開示された構造は、高い効率を有するメタモルフィックGa0.35In0.65P/Ga0.83In0.17As/Ge3接合型太陽電池である。ここで、Ge基板及び/又はGeサブセルとGa0.83In0.17Asサブセルの間で、GaIn1−YAsからのメタモルフィックバッファが使用される。ここでは、メタモルフィックバッファは、段階的に上昇するインジウム含分を有する、厚さ200nmの7層のGaInAs層から成り、ここで、同時に格子定数も上昇する。ここで、バッファの最終層、いわゆる余剰層(英:overshoot)では、その上にあるGa0.83In0.17Asサブセルよりも大きなインジウム含分(20%)及び/又は格子定数が使用される。これは、下にあるメタモルフィックバッファ層を所望の格子定数に緩和させる応力を作るために必要である。
さらに、刊行誌「Evolution of a 2.05 eV AlGaInP top sub−cell for 5 and 6J−IMM applications」、Cornfieldら著、2788〜2791ページ、Photovoltaic Specialists Conference(PVSC)、2012 38th IEEE、ISBN:978−1−4673−0064−3から、最大6つのサブセルを有する逆積み多接合型太陽電池のメタモルフィック(英:inverted metamorphic,IMM)バッファの形成が公知である。さらに、EP2251912A1から、様々な応力をかけられた層、及び複数の太陽電池、及びメタモルフィックバッファを有するトンネルダイオード構造が公知である。
EP2650930A1から、上側のGaInP/GaAs2接合型太陽電池を下側のメタモルフィックGaInAs/Ge2接合型太陽電池に接合させた(英:bonded)ものから成る4接合型太陽電池が公知である。
完璧を期するため、ここでメタモルフィック多接合型太陽電池という用語が、太陽電池積層体の2つのサブセル(英:sub−cell)の間に少なくとも1つのメタモルフィックバッファ層を有する多接合型太陽電池と理解されることに言及しておく。さらに、III〜V族の多接合型太陽電池のエピタキシの際に、いわゆるメタモルフィックバッファを使用すると、このバッファ上に、基板の格子定数よりも大きな格子定数を有する原料から、高品質で半導体層を堆積可能であることに言及しておきたい。つまり、メタモルフィックバッファによって、エピタキシの過程で、本来の基板の格子定数よりも大きな格子定数を有する、いわゆる仮想基板が形成される。その後、仮想基板と同一の格子定数を有する半導体層を高品質で堆積させることができる。メタモルフィックバッファを使用することで、多接合型太陽電池において様々なサブセル原料を選定する際に、より大きな選択の余地が可能となる。これによって、殊に、多接合型太陽電池のより高い効率を約束する原料組み合わせが実現される。
メタモルフィックバッファを使用する際の問題は、内在する残留応力である。使用する基板の可撓性によっては、残留応力により、半導体ウェハ(英:wafer)の不所望な湾曲がもたらされる。殊に、190μm未満の厚さを有する通常のGe基板上での製造の場合、例えば、著しい湾曲作用が生じる。
半導体ウェハの湾曲によって、とりわけ既にエピタキシの間に、温度の影響を原因として不均質な層特性がもたらされる。さらに、そのような半導体ウェハの加工は困難となり、収率が減少し、それによって製造コストが著しく上昇する。さらに、湾曲によって、通常20cm超の面積を有する宇宙飛行用太陽電池において、不所望な製造物特性がもたらされる。
こうした背景から、本発明の課題は、従来技術をさらに発展させる装置を記載することにある。
本課題は、特許請求項1の特徴を有する多接合型太陽電池によって解決される。本発明の有利な実施形態は従属請求項の対象である。
本発明の対象によると、InGaAs化合物からの第一サブセルを有する多接合型太陽電池を備えた多接合型太陽電池が提供され、ここで第一サブセルは第一格子定数を有し、かつ第二サブセルは第二格子定数を有し、ここで第一格子定数は第二格子定数より少なくとも0.008Å大きく、かつさらにメタモルフィックバッファが備えられており、ここでバッファは第一サブセルと第二サブセルの間に形成されており、かつメタモルフィックバッファは連続する少なくとも3つの層を有し、かつ連続する際の格子定数は、第一サブセル方向で、層ごとに上昇し、かつここでバッファ層の格子定数は第二格子定数より大きく、かつここでメタモルフィックバッファ層は第三格子定数を有し、かつ第三格子定数は第一格子定数より大きく、かつメタモルフィックバッファと第一サブセルの間に、メタモルフィックバッファの残留応力を相殺するためのN個の相殺層が形成されており、かつそれぞれの相殺層の格子定数は、第一格子定数より△Aの値が0.0008Å超小さく、かつ相殺層は1%超のインジウム含分を有し、かつN個の相殺層の厚さは、以下の式が成り立つように選択されている:
Figure 0006423020
引張応力によって半導体基板及び/又は半導体ウェハの凸型湾曲がもたらされること、及びそれと同様に圧縮応力によって半導体基板及び/又は半導体ウェハの凹型湾曲がもたらされること、及び多接合型太陽電池が好ましくはIII〜V族の半導体原料から成ることに言及しておきたい。ここで、引張応力という用語は引っ張る応力と、圧縮応力という用語は押し込む応力と理解される。さらに、Nという数がゼロを除いた自然数の群を含むこと、すなわち、少なくとも1つの相殺層が形成されているということに言及しておきたい。
1つの相殺層又は複数の相殺層を形成する利点とは、それによって、殊にメタモルフィックバッファにより引き起こされる半導体ウェハの湾曲が著しく低減されることである。相殺層を導入することで、多接合型太陽電池を製造する際の収率が上昇すること、及び製造コストが削減されることが調査によって示された。さらに、相殺層を、メタモルフィックバッファの最終層の後、かつ好適には後続のサブセル堆積前に形成することが有利である。すなわち、相殺層を、いわゆるバッファ「余剰」層の後に形成することが有利である。その際、例えば少ない原料消費の観点から有利な実施形態は、相殺層を、メタモルフィックバッファの最終層と材料接続で結合することにある。さらに、上記式によると、応力反発の尺度としての相殺の大きさは、第一格子定数に対する相殺層格子定数の差に相殺層厚をかけたものに直接依存することに言及しておきたい。ウェハ湾曲の意味ある低減を達成するために、相殺応力における一定の基準が必要であることが出願人の調査によって示された。少なくとも20%の応力低減を達成することが所望されている。
完璧を期するため、サブセルの格子定数が、サブセルの最も厚い層の格子定数と同義であることに言及しておく。典型的には、サブセルの最も厚い層はサブセルの吸収体層のうちの1つである。通常はp極の上にn極を有する産業用多接合型太陽電池において、最も厚い層とは、典型的に、それぞれのサブセルのpn接合のp型ドーピングをしたベース層である。
さらに、応力相殺層を組み込むことで、メタモルフィックバッファによって形成されるいわゆる仮想基板の格子定数が、応力相殺層の堆積後に、十分に固定(eingefroren)されているという利点がある。応力相殺層がない場合、後に堆積させる層、殊にサブセルの比較的厚い吸収体層を組み合わせる際に、想定外のずれ及び/又は製造不安定性によって、さらなる圧縮応力、及びそれによるメタモルフィックバッファ層のさらなる緩和がもたらされ得る。これは、仮想基板の格子定数の不所望な増加を意味するだろう。しかしながら、応力相殺層を組み込むことで、メタモルフィックバッファの残留応力が大きく低減され、その結果、メタモルフィックバッファの想定外のさらなる緩和の可能性が著しく減少する。したがって、応力相殺層を組み込むことで、メタモルフィックバッファ上に堆積させる層を組み合わせる際の製造不安定性に対して、堆積プロセスのより大きなプロセスウィンドウ及び/又は許容度も可能となる。
さらなる形態において、N個の相殺層の厚さは、全体で、つまり合計で150nm超である。150nmを上回る合計厚さによって、メタモルフィックバッファの応力が明らかに相殺されることが調査によって示された。その都度N個である相殺層の格子定数は、第一格子定数より△Aの値が少なくとも0.002Å超小さい場合に有利である。△Aが0.002Å未満である場合、可能な限り高い相殺を実現するためには、太陽電池製造の経済性に著しく不利な影響があるほど大きな相殺層の合計厚さが必要であることが調査によって示された。
代替的な一実施形態において、△Aの値は0.002Å未満であり、ここで応力相殺層は、同時に、半導体反射鏡又はブラッグ反射鏡の層として形成されている。すなわち、ここで応力相殺層は2つの機能を有する。
他の一実施形態において、N個の相殺層の厚さは、以下の式が成り立つように選択されている:
Figure 0006423020
殊に格子定数の差が増加すると、それにより、1μm未満の層厚で、主としてバッファにより生じる引張応力の少なくとも20%を相殺できる。
他のさらなる形態において、N個の相殺層の厚さは、以下の式が成り立つように選択されている:
Figure 0006423020
前記値を上回ると、相殺層における亀裂形成の可能性が大きく上昇することが調査によって示された。
実施におけるさらなる特徴は、相殺層がそれぞれ引張応力を有すること、及び相殺層の面内格子定数(英:in−plane lattice constant)が面外格子定数(英:out−of−plane lattice constant)より大きいことである。ここで面内格子定数とは、相殺層の主伸長面方向における格子定数を意味している。すなわち、個々の相殺層は、それぞれ異方性の格子定数を有する。代替的な一実施形態において、相殺層は、それぞれ、GaAs、及び/又はGaInAs、及び/又はAlGaInAs、及び/又はGaInP、及び/又はAlGaInP、及び/又はGaAsP、及び/又はGaInAsPからの化合物を有する。
さらなる形態において、相殺層のインジウム含分は、第一サブセルのインジウム含分より0.2%又は0.5%少ない。インジウム含分の高さは、格子定数に重大な影響を及ぼすことは自明である。さらに、一部の相殺層、又は全ての相殺層をZnでドーピングすることが有利である。亜鉛ドーピングが1014cm−3超である場合、特に有利である。
他のさらなる形態において、一部の相殺層、又は全ての相殺層は、半導体反射鏡の一部として形成されている。層の2つの機能性によって多接合型太陽電池の合計厚さが減少することは有利である。好ましい一実施形態において、第二サブセルはゲルマニウムを有する。さらに第三サブセルが備えられており、ここで第三サブセルはGaInPからの化合物を有する。さらに、第三サブセルと第一サブセルの間に第四サブセルを形成することが有利であり、ここで第四サブセルはGaAs、又はInGaAs、又はAlGaInAsの化合物を含む。
サブセルを順積み配置及び逆積み配置のどちらでも形成できることが調査によって示された。その際、順積み配置では、エピタキシャル製造プロセスの間に最後に堆積させたサブセルが、多接合型太陽電池の最上部のサブセルであると理解される。ここで最上部のサブセルとは、太陽に最も近く配置されており、かつ全サブセルのうち最も大きなバンドギャップを有するサブセルと理解される。逆積み配置では、エピタキシャル製造プロセスの間に最初に堆積させたサブセルが、多接合型太陽電池の最上部のサブセルであると理解される。すなわち、順積み配置の場合、より大きな格子定数を有する第一サブセルは、より小さな格子定数を有する第二サブセルのバンドギャップよりも大きなバンドギャップを有する。逆積み配置の場合、より大きな格子定数を有する第一サブセルは、より小さな格子定数を有する第二サブセルのバンドギャップよりも小さなバンドギャップを有する。
他の一実施形態において、4つのサブセルを配置する際に、それぞれ2つのサブセル対が形成されており、ここで2つのサブセル対の間に、直接半導体接合による、材料接続された化合物が存在する。その際に格子応力の相殺を行うことが特に有利である。というのも、接合プロセスは、つなぎ合わせるウェハ及び/又は半導体ウェハの湾曲に対して僅かな許容度しか示さないからである。一実施形態において、多接合型太陽電池がGaInP/GaAs/GaInAs/Ge4接合型太陽電池であって、直接半導体接合でつなぎ合わされた2つの2接合型太陽電池から成り、そのうち1つが順積みのメタモルフィックGaInAs/Ge2接合型太陽電池であることが特に有利である。
他の一実施形態において、第二又は第三メタモルフィックバッファが形成されており、ここで、個々のバッファと共に、さらなる、つまり第二又は第三相殺層がそれぞれ形成されており、かつそれぞれの相殺層が、メタモルフィックバッファと、それより大きな格子定数を有する隣接したサブセルの間に形成されている。さらに、相殺層がトンネルダイオードのpn接合の一部ではないことに言及しておく。
本発明は、下記で符号と関連付けることでより詳細に説明される。その際、同種の部分には同一の記号を付す。図示した実施形態は、かなり概略化されている。つまり、間隔、及び横方向と縦方向の広がりは縮尺通りではなく、他に記載がない限り、互いに導き出される幾何学的関係を有することはない。:
1a:本発明による多接合型太陽電池の第一実施形態の断面、1b:格子定数の変化(図1aに示した太陽電池構造の一連の層に対応)、1c:面内格子定数の変化(図1aに示した太陽電池構造の一連の層に対応)、1d:面外格子定数の変化(図1aに示した太陽電池構造の一連の層に対応)。 3接合型太陽電池としての、本発明による第二実施形態の断面。 4接合型太陽電池としての、本発明による第三実施形態の断面。
図1aの図面は、本発明による第一実施形態である、第一サブセルSC1を有する多接合型太陽電池MSの断面を示す。第一サブセルSC1は、唯一の相殺層KOM1の上に載っている。しかしながら、代替的な一実施形態(図示せず)では、唯一の相殺層ではなく、N個という多数の各相殺層が形成されている。さらに、相殺層KOM1は、メタモルフィックバッファMP1の上に載っており、ここでバッファMP1は第二サブセルSC2の上に載っている。バッファは連続する層(図示せず)を有する。
図1bの図面には、格子定数Aの変化(図1aに示される太陽電池構造の一連の層に対応)が記載されている。下記では、図1aの図面との差違についてのみ説明する。ここで、格子定数Aとは、常にいわゆる自然格子定数(natuerliche Gitterkonstante)と理解されることに言及しておく。第二サブセルSC2は第二格子定数ASC2を有する。第二サブセルSC2の上に、格子定数MPA1を有する第一層、及び格子定数MPA2を有する第二層、及び格子定数MPA3を有する第三層、及び格子定数MPA4を有する第四層という層の連続体が配置されている。格子定数MPA1、MPA2、MPA3、及びMPA4は、連続する層において、層ごとに上昇することが示され、ここで、層連続体である全格子定数MPA1、MPA2、MPA3、及びMPA4は、第二格子定数ASC2より大きい。さらに、第四格子定数MPA4は第一格子定数ASC1より大きい。これによって、第四層は「余剰」層とも称される。相殺層KOM1は、第一格子定数ASC1よりも小さな格子定数A1を有する。「余剰」層には圧縮応力がかけられているため、半導体ウェハに応力がかかることは自明である。
相殺層KOM1を導入し、第一格子定数ASC1と比べて小さな格子定数A1を形成することで初めて、平衡、つまり格子応力の低減が達成される。その際、相殺層KOM1の厚さKOMDが大きいほど、また第一格子定数ASC1と比べた相殺層KOM1の格子定数A1の差が大きいほど、低減の度合いが増大する。格子応力の変化は、下記で面内(in−plane)格子定数ALの変化及び面外(out−of−plane)格子定数AVの変化を用いて示される。
図1cの図面は、図1aに示した太陽電池構造の一連の層について、面内格子定数ALの変化を示す。さらに、図1dの図面には、図1aに示した太陽電池構造の一連の層について、面外格子定数AVの変化が示される。下記では、先の図の説明に対する差違のみを挙げる。面内格子定数ALの変化及び面外格子定数AVの変化から、太陽電池構造についての格子応力の変化がより正確に読み取れることが分かる。第二サブセルSC2は第二面内格子定数ASC2Lを有する。第二サブセルSC2の上に、面内格子定数MPA1Lを有する第一層、及び面内格子定数MPA2Lを有する第二層、及び面内格子定数MPA3Lを有する第三層、及び面内格子定数MPA4Lを有する第四層という層の連続体が形成されており、ここで第三層の面内格子定数MPA3Lは、第四面内格子定数MPA4Lと同一の大きさである。面内格子定数MPA1L、MPA2L、及びMPA3Lは、連続する層において、層ごとに上昇することが示され、ここで、層連続体である全面内格子定数MPA1L、MPA2L、及びMPA3L、及び/又はMPA4Lは、第二面内格子定数ASC2Lより大きい。続いて、相殺層KOM1は面内格子定数A1Lを有し、かつ第一サブセルSC1は第一面内格子定数SC1Lを有し、ここで面内格子定数A1L、及び第一面内格子定数SC1L、及び面内格子定数MPA3L、及び面内格子定数MPA4Lは、第三層及び第四層と一致する。
第二サブセルSC2は、第二面外格子定数ASC2Vを有する。第二サブセルSC2の上に、面外格子定数MPA1Vを有する第一層、及び面外格子定数MPA2Vを有する第二層、及び面外格子定数MPA3Vを有する第三層、及び面外格子定数MPA4Vを有する第四層という層の連続体が配置されている。面外格子定数MPA1V、MPA2V、MPA3V、及びMPA4Vは、連続する層において、層ごとに上昇することが示され、ここで層連続体である全格子定数MPA1V、MPA2V、MPA3V、及びMPA4Vは、第二面外格子定数ASC2Vより大きい。さらに、第一サブセルSC1は第一面外格子定数ASC1Vを有し、ここで第一面外格子定数ASC1Vは第二面外格子定数ASC2Vより大きい。さらに、第四面外格子定数MPA4Vは第一面外格子定数ASC1Vより大きい。しかしながら、相殺層KOM1は、第一面外格子定数ASC1Vよりも小さな面外格子定数A1Vを有する。面外格子定数AVの変化を格子定数Aの変化と比較すると、これは、面外格子定数における差違が存在している場合は、自然格子定数Aの変化の場合よりも実質的に大きいことを意味する。メタモルフィックバッファの残留応力は、本発明により、1つ又は複数の応力相殺層によって、少なくとも部分的に相殺されることに言及しておきたい。このために、応力相殺層は、第一サブセルSC1の格子定数よりも小さな格子定数を有する。さらに、応力相殺層は、引張応力及び/又は引っ張る応力を有する。
図2の図面は、本発明による第二実施形態である、3接合型太陽電池の形式における断面を示しており、ここで光入射Lは、反射防止層ARを通して行われる。下記では、先の図の図面に対する差違についてのみ説明する。第二サブセルSC2は、好適には、金属層M2と下面側で材料接続により結合されている。第二サブセルSC2と下部トンネルダイオードUTの間には、まだ様々な核形成層及び/又は簡易バッファ層が形成されている。上部トンネルダイオードOTは、第三サブセルSC3と第一サブセルSC1の間に形成されている。ここでは、第三サブセルSC3の上に、反射防止層AR、及び接触仲介層K1、及び第一金属層M1が配置されている。下部トンネルダイオードUTがメタモルフィックバッファMP1の下にあり、これは、p極の上にn極を有する太陽電池積層体が形成されるという関連において、メタモルフィックバッファMP1及び応力相殺層KOM1がp型ドーピングされていることを意味する。3接合型太陽電池を、順積みのメタモルフィックGaInP/GaInAs/Ge3接合型太陽電池として実施することが好ましい。一実施形態(図示せず)において、3接合型太陽電池は半導体反射鏡を含む。好適には、半導体反射鏡が第一サブセルSC1と第二サブセルSC2の間に形成されている。
図3の図面は、本発明による第三実施形態である、4接合型太陽電池の形式における断面を示す。下記では、先の図の図面に対する差違についてのみ説明する。好適には、4接合型太陽電池は、AlGaInP/AlGaInAs/GaInAs/Geからの一連の化合物を含み、ここでAlGaInPからの化合物が、入射光L側の最上部サブセルとして配置されている。第一サブセルSC1と相殺層KOM1の間に半導体反射鏡HSPが形成されている。さらに、第一サブセルSC1と第四サブセルSC4の間に中部トンネルダイオードMTが形成されている。さらに、第一サブセルSC1と第三サブセルSC3の間に第四サブセルSC4が形成されている。

Claims (16)

  1. InGaAsからの化合物から成る第一サブセル(SC1)を有し、ここで第一サブセル(SC1)が第一格子定数(ASC1)を有し、かつ
    第二格子定数(ASC2)を有する第二サブセル(SC2)を有し、ここで第一格子定数(ASC1)が、第二格子定数(ASC2)より少なくとも0.008Å大きく、かつ
    メタモルフィックバッファ(MP1)を有し、ここでメタモルフィックバッファ(MP1)が、第一サブセル(SC1)と第二サブセル(SC2)の間に形成されており、かつメタモルフィックバッファ(MP1)が連続する少なくとも3つの層を有し、かつ連続する際の格子定数が、第一サブセル(SC1)方向で、層ごとに上昇し、かつメタモルフィックバッファ(MP1)の格子定数が第二格子定数(ASC2)より大きく、かつここでメタモルフィックバッファ(MP1)が第四格子定数(MPA4)を有し、かつ第四格子定数(MPA4)が第一格子定数(ASC1)より大きい
    多接合型太陽電池(MS)において、
    メタモルフィックバッファ(MP1)と第一サブセル(SC1)の間に、N個の相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)が、メタモルフィックバッファ(MP1)の残留応力を相殺するために形成されており、かつそれぞれの相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の格子定数(A1、A2、...AN)は、第一格子定数(ASC1)より△Aの値が0.0008Å超小さく、かつ相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)が1%超のインジウム含分を有し、かつN個の相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の厚さ(KOMD、KOMD、...KOMD)が、下記式:
    Figure 0006423020
    が成り立ち、かつ下記式:
    Figure 0006423020
    が成り立つように選択されていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  2. 請求項1に記載の多接合型太陽電池(MS)において、N個の相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の厚さ(KOMD、KOMD、...KOMD)が、合計150nm超であることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の多接合型太陽電池(MS)において、その都度N個の相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の格子定数(A、A、...A)は、第一格子定数(ASC1)より少なくとも△Aの値が0.002Å超小さいことを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、N個の相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の厚さ(KOMD、KOMD、...KOMD)が、下記式:
    Figure 0006423020
    が成り立つように選択されていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  5. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)が、それぞれ引張応力を有することを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  6. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)が、それぞれ、GaAs、及び/又はGaInAs、及び/又はAlGaInAs、及び/又はGaInP、及び/又はAlGaInP及び/又はGaAsP、及び/又はGaInAsPからの化合物を有することを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  7. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)のインジウム含分が、第一サブセル(SC1)のインジウム含分より、少なくとも0.2%又は少なくとも0.5%少ないことを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  8. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の一部又は全てが、Znでドーピングされていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  9. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、相殺層(KOM1、KOM2、...KOMN)の一部が、半導体反射鏡の一部として形成されていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  10. 請求項1からまでのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、第二サブセル(SC2)がゲルマニウムを含有すること、及び第三サブセル(SC3)が備えられていること、及び第三サブセル(SC3)がGaInPからの化合物を有することを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  11. 請求項10に記載の多接合型太陽電池(MS)において、第三サブセル(SC3)と第一サブセル(SC1)の間に第四サブセル(SC4)が形成されていること、及び第四サブセル(SC4)が、GaAs、又はInGaAs、又はAlGaInAsの化合物を含むことを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  12. 請求項1から11までのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、サブセル(SC1、SC2、SC3、SC4)が、順積み配置又は逆積み配置で形成されていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  13. 請求項11に記載の多接合型太陽電池(MS)において、4つのサブセル(SC1、SC2、SC3、SC4)を有する太陽電池積層体の場合、それぞれ2つのサブセル対(SC1、SC2、SC3、SC4)が形成されていること、及び2つのサブセル対(SC1、SC2、SC3、SC4)が、直接半導体接合でつなぎ合わせられていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  14. 請求項1から13までのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、第二のメタモルフィックバッファが形成されていること、及び第二のメタモルフィックバッファと共に第二の個数の相殺層が形成されていることを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  15. 請求項1から14までのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、相殺層が、トンネルダイオードのpn接合の一部でないことを特徴とする前記多接合型太陽電池。
  16. 請求項1から15までのいずれか一項に記載の多接合型太陽電池(MS)において、Nという数がゼロを除く自然数の群を含むことを特徴とする前記多接合型太陽電池。
JP2016574337A 2014-03-13 2015-02-16 多接合型太陽電池 Active JP6423020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14000912.7A EP2919276B1 (de) 2014-03-13 2014-03-13 Mehrfach-Solarzelle
EP14000912.7 2014-03-13
PCT/EP2015/000333 WO2015135623A1 (de) 2014-03-13 2015-02-16 Mehrfach-solarzelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017511001A JP2017511001A (ja) 2017-04-13
JP6423020B2 true JP6423020B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=50289348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016574337A Active JP6423020B2 (ja) 2014-03-13 2015-02-16 多接合型太陽電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10833215B2 (ja)
EP (1) EP2919276B1 (ja)
JP (1) JP6423020B2 (ja)
CN (1) CN106104817B (ja)
ES (1) ES2749215T3 (ja)
RU (1) RU2642524C1 (ja)
WO (1) WO2015135623A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101431296B1 (ko) 2007-01-11 2014-08-20 레드 밴드 리미티드 저장 장치에 저장된 컨텐츠의 인-플레이스 업데이트 방법 및 시스템
US11563133B1 (en) 2015-08-17 2023-01-24 SolAero Techologies Corp. Method of fabricating multijunction solar cells for space applications
DE102015016822B4 (de) * 2015-12-25 2023-01-05 Azur Space Solar Power Gmbh Stapelförmige Mehrfach-Solarzelle
CN105699170A (zh) * 2016-01-22 2016-06-22 哈尔滨工业大学 一种通过地表沉降预测地下管线力学行为的方法
US11380813B2 (en) 2019-02-11 2022-07-05 Solaero Technologies Corp. Metamorphic solar cells
US10700230B1 (en) 2016-10-14 2020-06-30 Solaero Technologies Corp. Multijunction metamorphic solar cell for space applications
US10749053B2 (en) * 2017-03-03 2020-08-18 Solaero Technologies Corp. Distributed Bragg reflector structures in multijunction solar cells
DE102017005950A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Azur Space Solar Power Gmbh Solarzellenstapel
US20190181289A1 (en) 2017-12-11 2019-06-13 Solaero Technologies Corp. Multijunction solar cells
EP3923349B1 (en) 2018-01-17 2023-07-19 SolAero Technologies Corp. Four junction solar cell and solar cell assemblies for space applications
CN108172638B (zh) * 2018-02-11 2024-06-21 扬州乾照光电有限公司 一种三结太阳电池
RU2755630C2 (ru) * 2018-02-28 2021-09-17 Солаэро Текнолоджиз Корп. Солнечный элемент с четырьмя переходами для космических применений
EP3799136B1 (de) * 2019-09-27 2023-02-01 AZUR SPACE Solar Power GmbH Monolithische mehrfachsolarzelle mit genau vier teilzellen
CN110718599B (zh) * 2019-10-21 2021-07-16 扬州乾照光电有限公司 一种具有变质缓冲层的多结太阳能电池及制作方法
US11764326B2 (en) * 2020-08-28 2023-09-19 Alliance For Sustainable Energy, Llc Metamorphic two-junction photovoltaic devices with removable graded buffers
EP3965169B1 (de) * 2020-09-07 2023-02-15 AZUR SPACE Solar Power GmbH Stapelförmige monolithische mehrfachsolarzelle
CN112909099B (zh) * 2021-01-15 2022-04-12 中山德华芯片技术有限公司 一种双面应力补偿的太阳能电池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993533A (en) * 1975-04-09 1976-11-23 Carnegie-Mellon University Method for making semiconductors for solar cells
US5221367A (en) * 1988-08-03 1993-06-22 International Business Machines, Corp. Strained defect-free epitaxial mismatched heterostructures and method of fabrication
RU2308122C1 (ru) * 2006-06-05 2007-10-10 Институт физики полупроводников Сибирского отделения Российской академии наук Каскадный солнечный элемент
US20120138130A1 (en) * 2009-05-11 2012-06-07 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Tunnel diodes comprising stress-compensated compound semiconductor layers
EP2251912A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Tunneldioden aus spannungskompensierten Verbindungshalbleiterschichten
KR101108245B1 (ko) * 2010-03-24 2012-01-31 광주과학기술원 화합물 반도체 태양 전지의 제조 방법
EP2596533A1 (en) * 2010-07-19 2013-05-29 Cyrium Technologies Incorporated Solar cell with epitaxially grown quantum dot material
US10170652B2 (en) * 2011-03-22 2019-01-01 The Boeing Company Metamorphic solar cell having improved current generation
CN102569475B (zh) * 2012-02-08 2014-05-14 天津三安光电有限公司 一种四结四元化合物太阳能电池及其制备方法
EP2650930A1 (de) 2012-04-12 2013-10-16 AZURSPACE Solar Power GmbH Solarzellenstapel
US20130327378A1 (en) * 2012-06-07 2013-12-12 Emcore Solar Power, Inc. Radiation resistant inverted metamorphic multijunction solar cell

Also Published As

Publication number Publication date
CN106104817A (zh) 2016-11-09
RU2642524C1 (ru) 2018-01-25
JP2017511001A (ja) 2017-04-13
CN106104817B (zh) 2017-09-12
EP2919276B1 (de) 2019-07-10
EP2919276A1 (de) 2015-09-16
WO2015135623A1 (de) 2015-09-17
US10833215B2 (en) 2020-11-10
ES2749215T3 (es) 2020-03-19
US20160380142A1 (en) 2016-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423020B2 (ja) 多接合型太陽電池
US10263129B2 (en) Multijunction photovoltaic device having SiGe(Sn) and (In)GaAsNBi cells
TWI600173B (zh) 在中間電池中具有低能隙吸收層之多接面太陽能電池及其製造方法
US20150255668A1 (en) Thin film inp-based solar cells using epitaxial lift-off
JP6324791B2 (ja) ハイブリッドメタモルフィックバッファ層を備える光電気デバイス
TWI591838B (zh) 用於太陽能電池之窗結構
CN106887481A (zh) 多结太阳能电池
JP6355608B2 (ja) 統合されたスタック状の4接合太陽電池
JP2019515510A (ja) 金属ディスク・アレイを備えた積層型太陽電池
CN111326597B (zh) 堆叠状的单片的正置变质的多结太阳能电池
CN108963019B (zh) 一种多结太阳能电池及其制作方法
CN108878550B (zh) 多结太阳能电池及其制备方法
JP2013115414A (ja) 化合物半導体太陽電池セル
US9184332B2 (en) Inverted metamorphic multi-junction (IMM) solar cell and associated fabrication method
CN112117344A (zh) 一种太阳能电池以及制作方法
CN113921644B (zh) 单片的变质的多结太阳能电池
CN111739970B (zh) 堆叠状的单片的正置变质的地面式的聚光太阳能电池
JP6536220B2 (ja) 化合物半導体太陽電池及びその製造方法
CN113990975A (zh) 单片的变质的多结太阳能电池
KR102472172B1 (ko) 역 스트레인 층을 갖는 다중접합 태양전지
CN112582494B (zh) 具有恰好四个子电池的单片的多结太阳能电池
CN112713211B (zh) 一种硅基六结太阳电池及其制作方法
CN114156360B (zh) 堆叠状的单片的多结太阳能电池单元
US9040342B2 (en) Photovoltaic cell and manufacturing method thereof
CN113921645A (zh) 单片的变质的多结太阳能电池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250