JP6421376B1 - 電源タップ掛止具 - Google Patents

電源タップ掛止具 Download PDF

Info

Publication number
JP6421376B1
JP6421376B1 JP2017239060A JP2017239060A JP6421376B1 JP 6421376 B1 JP6421376 B1 JP 6421376B1 JP 2017239060 A JP2017239060 A JP 2017239060A JP 2017239060 A JP2017239060 A JP 2017239060A JP 6421376 B1 JP6421376 B1 JP 6421376B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestal
wall surface
power strip
attached
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017239060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019096588A (ja
Inventor
耕介 山田
耕介 山田
Original Assignee
山田 恵美
山田 恵美
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山田 恵美, 山田 恵美 filed Critical 山田 恵美
Priority to JP2017239060A priority Critical patent/JP6421376B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421376B1 publication Critical patent/JP6421376B1/ja
Publication of JP2019096588A publication Critical patent/JP2019096588A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】 本発明において、壁面からの突起が僅かであって、取り外しの操作性が良く、掛止具の取り付けが簡易で、壁面に大きな釘穴を残さず、誤って強く引っ張っても壁面に取り付けた掛止具が外れる心配がなく、景観上好ましい形状で壁面に掛止することが出来る電源タップ掛止具を提供する。
【解決手段】 電源タップを壁面等に掛止するための掛止具であって、片面に接着剤等が塗布され、壁面などに接着して使用するシート状又はプレート状の台座aと、片面に接着剤等が塗布され、電源タップに接着して使用するシート状又はプレート状の台座bと、2組以上のスナップボタンからなり、該スナップボタンの凸部又は凹部が前記台座aに2個以上取り付けられ、該スナップボタンの凸部又は凹部と対をなすスナップボタンが台座bに取り付けられた構造であることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

この発明は壁面に固定して使用する、電源タップ掛止具に関するものである。
従来、電源タップを壁面に掛止する方法として、壁面に複数の釘を打ち込み、該釘に電源タップ裏面の複数の凹み部を係合することにより掛止するのが一般的であった。しかし、複数の釘を壁面に打ち込む場合、電源タップを外している際に釘の頭部が露出することで壁面の景観を損ねることになり、また場合によっては衣服などが釘頭部に引っかかってしまうという欠点があった。
また、壁に刺した釘から電源タップを外す場合、電源タップを横方向に引っ張るだけでは掛止が外れず、電源タップを上方向又は横方向に移動させて掛止具から外すという動作が必要となり、取り外す際の操作性は良いとは言い難いものであった。
電源タップは、使用する状況により場所の移動が出来るところが長所であり、普段は電源タップを壁面に固定して使用する状況であっても、一時的に壁面から取り外す状況は意外に多く、取り外しの際の操作性の良さは大きな長所となり得るものである。
更には、壁面に複数の釘を刺して電源タップを掛止する場合、金づちなどを用いて釘を打ち込む作業が必要となり、これは少なからず手間がかかってしまうという欠点があり、更には、壁面に大きな釘穴が複数残ってしまうという欠点があった。加えて、保持力の弱い石膏ボード製壁面に取り付ける場合、長期間の使用により釘が壁面から抜け落ちる恐れがあるという欠点を有するものであった。
一方、複数の釘を使用せずに電源タップを壁面に掛止する方法として、壁面に鈎状フックを接着又は押しピンにより取り付け、電源タップに掛止部を取り付け、該鈎状フックと該掛止部を係合することで壁面に掛止する方法が考えられるが、この場合、電源タップにつながるコードのよじれにより電源タップが壁面に密着せず景観上好ましくないという欠点を有するものであった。
更に、0005段落に記載の方法では、鈎状フックが壁面から突起することとなり、0002段落記載の欠点は解消されるものではなく、又、電源タップを誤って横方向に強い力で引っ張った場合、壁面に取り付けられている鈎状フックが外れてしまう恐れがあるという欠点があった。
そこで、本発明において、壁面からの突起が僅かであって、取り外しの操作性が良く、掛止具の取り付けが簡易で、壁面に大きな釘穴を残さず、誤って強く引っ張っても壁面に取り付けた掛止具が外れる心配がなく、景観上好ましい形状で壁面に掛止することが出来る電源タップ掛止具を提供する。
第1の課題解決手段に係る電源タップ掛止具は、電源タップを壁面に掛止するための掛止具であって、片面に接着剤が塗布され、壁面に接着して使用するシート状又はプレート状の台座aと、片面に接着剤が塗布され、電源タップに接着して使用するシート状又はプレート状の台座bと、2組以上のバネホックからなり、該バネホックの凸部又は凹部が前記台座aに2個以上取り付けられ、該バネホックの凸部又は凹部と対をなすバネホックが台座bに取り付けられた構造であることを特徴とする電源タップ掛止具(第1発明)である。
ここで、前記掛止具の1例として台座a及び台座bが幅20mm、厚さ1mm、長さ50mm程度の人口皮革製で、片面に、接着強さ5cmあたり50kg程度の両面テープを接着した構造からなり、又、2組以上のバネホックと呼ばれているスナップボタンを用い、該バネホックの凸部を前記台座aに取り付けた構造のものが挙げられる。
第2の課題解決手段に係る電源タップ掛止具は、第1発明に記載の電源タップ掛止具において、台座aに代えて片面に接着剤が塗布され該接着剤と針状物質により壁面に固定される構造からなるシート状又はプレート状の台座cを備え、バネホックの凸部又は凹部が前記台座cに2個以上取り付けられた構造である電源タップ掛止具(第2発明)である。
前記第2発明において、台座cの固定方法として1本又は複数本の針状物質と接着剤等による接着効果の併用方式を採用することにより、特に保持力の弱い石膏ボード製壁面に固定する場合に効果を発揮する。
ここで、石膏ボード製壁面に台座cを固定する方法として強力な接着剤による接着効果のみで固定する方法も考えられるが、その場合、平面方向に加わる力により長期間の使用で接着面のずれが生じ、最終的には台座cが壁面から外れてしまうことが起こり得る。その対策として、接着力を強化する手段もあるが、その場合、台座cを壁面から外す際に壁紙を損傷してしまう恐れがある。
一方、台座cを針状物質のみで石膏ボード製壁面に固定する場合、石膏ボードの保持力の弱さからスナップボタンの嵌合を外す際に働く面と鉛直方向の力により台座cが壁面から抜け落ちてしまうことが想定される。
本発明において、平面方向に加わる力に対しては1本又は複数本の針状物質により台座cのずれ防止を担い、バネホックの嵌合を外す際に働く面と鉛直方向の力に対しては接着剤等による接着効果で台座cの脱落防止を担うことで、接着力を必要最低限に抑えることにより、台座cを壁紙から外す際の壁紙の損傷を防ぐことが出来る。
第3の課題解決手段に係る電源タップ掛止具は、第1発明又は第2発明に 記載の電源タップ掛止具において、台座bに代えて電源タップの外郭の一部を構成する台座dを備え、台座a又は台座cに取り付けられたバネホックと対をなすバネホックが台座dに取り付けられた構造である電源タップ掛止具(第3発明)である。
第1の効果に、第1発明に係る発明品は壁面などへの固定方法が接着取付式であることにあり、取り付けに手間がかからず壁面に穴が残らないこと、更に、ガラス面、鋼製面にも取り付けが可能であるという構造にある。
第2の効果に、第2発明に係る発明品は台座cの壁面への固定方法として針状物質と接着効果の併用としてことで、台座cの壁面への取り付け操作が極めて簡素化されたところにある。従来、石膏ボード製壁面への係止具の固定方法は複数の細釘により固定する方法などさまざまであるが、そのうち最も簡易な固定方法はプッシュピンなどの鋲形状をした係止具であり、本発明品の取り付け操作はプッシュピンと同様であり、最も簡易な固定方法で取り付け可能である。
第3の効果に、本発明品に用いるバネホックの嵌合力に対し、それを上回る強度で本発明品を壁面に固定することで、強い力で電源タップを引っ張った場合においても、最初にバネホックが外れることで掛止具が壁面から外れることを防ぐことができる構造にあり、これは0005段落に記載の掛止方法にはないものである。
第4の効果に、本発明品の掛止機構にバネホックを用いることにより、電源タップを取り外す際には、引っ張ることで掛止が外れるという鈎状掛止具にはない取り外しの際の操作性の良さが挙げられる。
請求項1に係る電源タップ掛止具の斜視図を示す。 請求項1に係る電源タップ掛止具の説明図を示す。 請求項1に係る電源タップ掛止具の断面図を示す。 請求項2に係る電源タップ掛止具の断面図を示す。 請求項3に係る電源タップ掛止具の説明図を示す。
図1及び図2は請求項1に係る電源タップ掛止具の斜視図及び説明図であり、図3は請求項1に係る断面図を示す。
台座a(1)に2個の凸型バネホック(2)が取り付けられた掛止具が両面テープ(3)により壁面(4)に接着され、該凸型バネホック(2)と対をなす凹型バネホック(5)が取り付けられた台座b(6)が電源タップ(7)に両面テープ(3)により接着された状態において、凸型バネホック(2)と凹型バネホック(5)の嵌合力により電源タップ(7)を壁面(4)に掛止する構造からなる。
図4は請求項2に係る電源タップ掛止具の断面図を示す。
台座c(8)に2個の凸型バネホック(2)が取り付けられた掛止具が両面テープ(3)及び針状物質(9)により壁面(4)に固定され、該凸型バネホック(2)と対をなす凹型バネホック(5)が取り付けられた台座b(6)が電源タップ(7)に両面テープ(3)により接着された状態において、凸型バネホック(2)と凹型バネホック(5)の嵌合力により電源タップ(7)を壁面(4)に掛止する構造からなる。
図5は請求項3に係る電源タップ掛止具の説明図を示す。
台座a(1)に2個の凸型バネホック(2)が取り付けられた掛止具が両面テープ(3)により壁面(4)に接着され、該凸型バネホック(2)と対をなす凹型バネホック(5)が取り付けられた台座d(10)が電源タップ(7)の外郭の一部を構成する状態において、凸型スナップボタン(2)と凹型バネホック(5)の嵌合力により電源タップ(7)を壁面(4)に掛止する構造からなる。
1 台座a
2 凸形バネホック
3 両面テープ
4 壁面
5 凹型バネホック
6 台座b
7 電源タップ
8 台座c
9 針状物質
10 台座d

Claims (3)

  1. 電源タップを壁面に掛止するための掛止具であって、片面に接着剤が塗布され、壁面に接着して使用するシート状又はプレート状の台座aと、片面に接着剤が塗布され、電源タップに接着して使用するシート状又はプレート状の台座bと、2組以上のバネホックからなり、該バネホックの凸部又は凹部が前記台座aに2個以上取り付けられ、該バネホックの凸部又は凹部と対をなすバネホックが台座bに取り付けられた構造であることを特徴とする電源タップ掛止具。
  2. 請求項1記載の電源タップ掛止具において、台座aに代えて片面に接着剤が塗布され該接着剤と針状物質により壁面に固定される構造からなるシート状又はプレート状の台座cを備え、バネホックの凸部又は凹部が前記台座cに2個以上取り付けられた構造である電源タップ掛止具。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の電源タップ掛止具において、台座bに代えて電源タップの外郭の一部を構成する台座dを備え、台座a又は台座cに取り付けられたバネホックと対をなすバネホックが台座dに取り付けられた構造である電源タップ掛止具。
JP2017239060A 2017-11-27 2017-11-27 電源タップ掛止具 Expired - Fee Related JP6421376B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239060A JP6421376B1 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 電源タップ掛止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017239060A JP6421376B1 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 電源タップ掛止具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6421376B1 true JP6421376B1 (ja) 2018-11-14
JP2019096588A JP2019096588A (ja) 2019-06-20

Family

ID=64269150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017239060A Expired - Fee Related JP6421376B1 (ja) 2017-11-27 2017-11-27 電源タップ掛止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6421376B1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302346A (ja) * 1993-04-01 1994-10-28 Whitaker Corp:The パネル取付型電気コネクタ
JP2000051058A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Nitomuzu:Kk 吊下具
JP2001118652A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Matsushita Electric Works Ltd テーブルタップ
JP2004221034A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works Ltd テーブルタップ用ホルダー
JP2009515591A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 取り付け装置
WO2011088495A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Sebel Furniture Ltd Workstation supply arrangement
US20160120049A1 (en) * 2013-05-30 2016-04-28 Eaton Manufacturing Lp, Glasgow, Succursale De Morges A retaining device for power distribution unit
JP2016081619A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社内田洋行 コンセントユニット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06302346A (ja) * 1993-04-01 1994-10-28 Whitaker Corp:The パネル取付型電気コネクタ
JP2000051058A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Nitomuzu:Kk 吊下具
JP2001118652A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Matsushita Electric Works Ltd テーブルタップ
JP2004221034A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Matsushita Electric Works Ltd テーブルタップ用ホルダー
JP2009515591A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 取り付け装置
WO2011088495A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-28 Sebel Furniture Ltd Workstation supply arrangement
US20160120049A1 (en) * 2013-05-30 2016-04-28 Eaton Manufacturing Lp, Glasgow, Succursale De Morges A retaining device for power distribution unit
JP2016081619A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 株式会社内田洋行 コンセントユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019096588A (ja) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016527922A5 (ja)
KR101535456B1 (ko) 후크어셈블리
CN101551719A (zh) 用于将可移动鼠标附连到个人便携式电脑的对接系统
KR101794422B1 (ko) 벽지에 부착되는 행거 조립체
EP3271167B1 (en) Mounting system
JP6421376B1 (ja) 電源タップ掛止具
US8430371B2 (en) Quick release hook and loop device
CN107427139B (zh) 帆布安装装置
JP6421375B1 (ja) リモコン掛止具
JP2004041535A (ja) 吊下具および延伸剥離テープ
JP6572477B1 (ja) 壁面係止具
US20130068712A1 (en) Towel Hanger
JP5202079B2 (ja) 壁面取付具
JP6379380B1 (ja) カレンダー掛止具
JP6349490B1 (ja) 長尺物掛止具
JP6104100B2 (ja) 連結具、壁掛け具、および連結部の構造
JP6422135B2 (ja) 面ファスナ及びこの面ファスナを用いた壁面施工法
JP4818026B2 (ja) 掛止具
JP2003090310A (ja) 連結具、連結具付き物体及び連結方法
JP2764040B2 (ja) 軟弱ボード用物品固定具
KR200173603Y1 (ko) 벽 붙임용 걸이구
KR19980057842U (ko) 화스너
JPH02310097A (ja) 紙葉の留め具
JP3131621U (ja) 携帯式粘着テープ保持切断具
JP2006219960A (ja) 網戸用フィルタ固定具

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180107

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180429

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees