JP6420771B2 - 船に装着される係留構造 - Google Patents

船に装着される係留構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6420771B2
JP6420771B2 JP2015555806A JP2015555806A JP6420771B2 JP 6420771 B2 JP6420771 B2 JP 6420771B2 JP 2015555806 A JP2015555806 A JP 2015555806A JP 2015555806 A JP2015555806 A JP 2015555806A JP 6420771 B2 JP6420771 B2 JP 6420771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
tie
anchor point
pylon
fender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015555806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016515484A (ja
JP2016515484A5 (ja
Inventor
エム クラークソン,ニール
エム クラークソン,ニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Windcat Workboats Ltd
Original Assignee
Windcat Workboats Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Windcat Workboats Ltd filed Critical Windcat Workboats Ltd
Publication of JP2016515484A publication Critical patent/JP2016515484A/ja
Publication of JP2016515484A5 publication Critical patent/JP2016515484A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420771B2 publication Critical patent/JP6420771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/16Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring using winches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/04Fastening or guiding equipment for chains, ropes, hawsers, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/30Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/005Equipment to decrease ship's vibrations produced externally to the ship, e.g. wave-induced vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B45/00Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices
    • B63B45/08Arrangements or adaptations of signalling or lighting devices the devices being acoustic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/42Steering or dynamic anchoring by propulsive elements; Steering or dynamic anchoring by propellers used therefor only; Steering or dynamic anchoring by rudders carrying propellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66DCAPSTANS; WINCHES; TACKLES, e.g. PULLEY BLOCKS; HOISTS
    • B66D1/00Rope, cable, or chain winding mechanisms; Capstans
    • B66D1/28Other constructional details
    • B66D1/40Control devices
    • B66D1/48Control devices automatic
    • B66D1/50Control devices automatic for maintaining predetermined rope, cable, or chain tension, e.g. in ropes or cables for towing craft, in chains for anchors; Warping or mooring winch-cable tension control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/20Equipment for shipping on coasts, in harbours or on other fixed marine structures, e.g. bollards
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/003Mooring or anchoring equipment, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B2201/00Signalling devices
    • B63B2201/02Audible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Revetment (AREA)

Description

本発明は、船舶、ボート、及び、その他の航海に適した船を係留するためのシステムに関しており、特に、固定(静止)構造又は可動(浮遊)構造にあるボートランディング(boat landing)と称される一組のパイロンに対して、そのような船を係留するためのシステムに関する。静止したパイロンに対してボートを係留するための既知のシステムは、欧州特許明細書第1695902号、欧州特許明細書第2316721号、欧州特許明細書第2520485号、英国特許明細書第2476858号、及びドイツ特許明細書第102011051469号に記載されており、これらの明細書の全ての開示内容は、参照により本明細書の一部となる。タービンが人工構造に設置されて定期的なメンテナンスを要する海上ウィンドファームにおいて、そして、石油プラットフォームやガスプラットフォームなどの他の海上構造のボートランディングにて、本発明は、特定の用途を有する。また、海上構造の建造において、そして、より一般的にはホテル、レストラン、及び、そのための補給艦を含む船舶及び浮遊構造の保守点検においても、本発明を使用することができる。典型的には、それらの構造は一対のパイロンを有し、建造及び整備中にパイロンに対して整備ボートを係留することができる。
海上ウィンドファームで用いられるサービスボートは、一般的に、圧縮性材料の層を伴うフロントフェンダーを持つ船首構造を有しており、当該フロントフェンダーは、ボートがタービン構造に対して係留されると、前述した類の一対のパイロンと係合する。モータを駆動させてボートをパイロンに対して押し付けることによって、ボートは、所定位置に維持される。しかしながら、これらの状況及び他の状況では、特に広範囲に及ぶ作業が行なわれなければならない場合にて、より直接的にボートを固定することが望ましい。
本発明によれば、別個のタイ(tie)が設けられて、前述した構造のような海上構造の一部を形成する類の一組のパイロンに対して、航海に適した船に装着された構造のフェンダーを保持する。各タイは、チェーン又はケーブルであってもよいが、好ましくはストラップ(strapping)、ロープ、又は、ウェビング(webbing)を備えており、船に固定されたアンカーポイントからパイロンへと延びるとともに、パイロンの周囲に掛け回されて、同じく船に固定された引き込み機構へと戻る。幾つかの実施形態において、各タイは、1本のストラップに結合された1本のロープのような、部材の組合せを備えてよい。ロープは、ストラップをそれぞれのパイロンに掛け回して引き込むためのものであり、ストラップは、係留を確保するために使用される。各引き込み機構は、動作すると、その個々のタイをパイロンに巻き付けて、通常は直線状のフェンダーをパイロンに対して押し付けて、好ましくは、その個々のアンカーポイントから横方向に離間する。引き込み機構は手動操作できるが、通常は、何らかの形態の操作システムが使用されるであろう。
本発明に係る構造は、船の一部であってよい。ボート又は船舶では、それは、通常、船首構造であろう。或いは、当該構造は、船に適合しているアセンブリの一部であってよい。そのようなアセンブリは、船間で移動可能であってもよく、或いは、同じ船に適合するような一連のアセンブリが設けられてもよく、各アセンブリは、特に、船が係留される構造の形態に適合してよい。
ボートランディングの一対のパイロンに対して、航海に適した船を係留する本発明に係る方法は、露出面を有する圧縮性材料の層を伴うフェンダーを、船が支持すること、船における横方向に離間した位置に固定されたアンカーポイントを有すること、及び、タイを保持するために同じく船に固定された2つの引き込み機構を有することを要する。本発明の方法は、
ボートランディングへ向けて船を進めて、一対のパイロンに対してフェンダーを係合させる工程と、
各引き込み機構からタイを引き出して、一対のパイロンのうちの一方の周囲にタイを掛け回す工程と、
タイを船のアンカーポイントに取り付ける工程と、
機構を作動させて、タイをパイロンに巻き付けて、パイロンに対してフェンダーを押し付ける工程と、
機構を制御して、タイにおける張力を維持して係留を確保する工程と、
を含んでいる。
通常、別個のタイが使用されるが、幾つかの実施形態では、各タイは、連続する1つ部材の一部であってもよい。これは、一方のアンカーポイントから両方の引き込み機構を通って他方のアンカーポイントへと延びてよく、或いは、一方の引き込み機構から他方の引き込み機構へと延びてよい。タイとして1本の部材を使用すると、係留プロセスが少しばかり複雑になるが、タイの張力の監視及び調整を容易にすることができる。ボートでは、通常、引き込み機構はデッキ上にあり、アンカーポイントは、デッキ高さよりも下側又は船体内にある。引き込み機構は、水位線よりも下側にされてもよい。
我々は、ポリウレタンなどの材料を用いてフェンダーに弾性材料の露出面を形成すると、殆どの通常の海況において、本発明に係る構造の係合は、ボートの船首を、海上構造との安定した接触状態に保持できることを見出した。好ましい実施形態において、フェンダーの圧縮性材料は、パイロンとの係合によって圧縮されるように十分に柔軟であり、それにより、材料とパイロンとの間の接触面積は、パイロンの外周にわたって、一般的にはその外周の約25〜40%にまで及ぶ。直径が500mmで弾性材料の垂直深さが300mmのパイロンを用いると、これによって、3000cmを上回る、各パイロンとの接触面積をもたらすことができる。
パイロンに対してフェンダー又は構造を保持するために別個の引き込み機構を使用することで、それぞれのタイにおける張力を個別に調整して、船が受ける様々な横方向及び縦方向の力に抗して、船の係留を確保し、安定させることができる。そのような力、特に横方向の力を監視するために、センサを船に配置することができる。該センサは、それらの力に応じて引き込み機構に指示する信号を発生させるように動作してよい。また、引き込み機構は、それぞれのタイにおける張力を示す信号を発生させるようになっていてもよい。タイにおける張力、特に任意の差分張力は、係留された船の安定性を監視するのに役立つ更なる情報を与えることができる。制御システムを設置して、これらの外力及びタイにおける張力を監視し、並びに、必要に応じてこれらの力に応答してよい。これは、外力に抵抗するべく一方又は両方のタイにおける張力を調整するためであってよく、或いは、極端な状況では、外力に対して安全に抵抗できない場合に船を係留から解放するためであってもよい。そのような制御システムは、警報及び遅延機構を含んでよく、そのような状況で船が解放される前に、人々を動かして安全を達成する。
モータを有するボートに構造がある場合には、モータは、係留プロセスの一部として作動し続けられてよい。そして、この変形では、引き込み機構のための操作システムは、モータと結合されてよく、システムが機構を制御して、フェンダーとパイロンの間で必要な圧力を維持するべく、何れの駆動力がモータにより発生されようとも、機構と結合されたタイの張力を維持してよい。これは、プロペラ又はウォータージェットのいずれかを駆動するモータによって行うことができるが、前者が好ましい。
本発明に係る構造では、タイのための船におけるアンカーポイント及び引き込み機構は、全て同じ高さに配置されてよい。この構成では、アンカーポイントは、より広く離間されて、引き込み機構は、これらのアンカーポイント間に配置されるであろう。しかしながら、各アンカーポイントの位置をその関連する引き込み機構から垂直に離間させることによって、好ましくは、各アンカーポイントの位置を引き込み機構よりも下側に離間させることによって、係留は、より良く確保され得る。その結果、1本のタイは、船の水平軸又は長手方向軸に対して角度を成して対角的に延び、固定されなくてもよい支点を規定し、それにより、パイロン回りの垂直面内での回転による船の回転が容易となる。これにより、船は、タイの全体の引張を低く抑えつつ、船が浮いている水の動きに対応できる。各アンカーポイントが、そのそれぞれの引き込み機構と同じ高さにある場合、船の水平軸回りのどちらの方向の回転も、パイロンから延びる両方のタイ長さを同時に引っ張り、或いは緩める。アンカーポイントが引き込み機構よりも上側又は下側に配置された状態では、船の一方向のそのような回転は、タイの一方の長さの引張りを増大させる一方で、他方の長さの引張りを減少させ、逆もまた同様である。この差は、それぞれのパイロンの周囲での各タイの移動によって補償され得る。この場合も、好ましい配置は、引き込み機構よりもアンカーポイントを広く離間させることである。この構成によれば、タイのそれらのアンカーポイントから関連する引き込み機構へと至るラインは収束する。通常は、アンカーポイント及び引き込み機構の位置は、船の垂直軸回りで対称である。
添付の模式的な図を参照して、例示として、本発明は説明される。
図1は、海上構造のボートランディングに対して係留されているボートを示す。 図2は、ボートランディングに対して係留されている、本発明に係る船首構造を有するボートの平面図である。 図3は、図2におけるボートの側面図である。 図4は、本発明の構造で用いるのに適した引き込み機構を示す。 図5は、本発明の構造における引き込み機構を動作させるコントローラユニットのコンソールを示す。
図1は、パイロン6に対して係留されたボート2を示しており、パイロン6は、海上タービン構造8上にてボートランディングを構成している。そして、タービン構造へのアクセスは、ボートの船首にあるボートデッキから、タービン構造上の適した取付け具に対してなされる。ボート2は、典型的には、約28メートルトンの積載重量を有するであろう。通常の海では、ボートランディングに対して安定した接触状態にボートを維持するために、4〜5メートルトンの推進力が必要とされている。本発明はまた、かなり大型の船、例えば20メートルトン以上の推進力を必要としており、約100メートルトンの積載重量を有するようなボートで、ボートランディングとの係合を維持するために利用できる。本明細書に記載されている係留構造を用いると、燃料がかなり節約され、勿論、大型の船の場合には節約はより大きくなる。
図2に示されているボート2は、双胴船であって、フェンダー4は、船体の2つの船首間で延びている。図示のフェンダーは、直線状に示されているが、例えば先に言及された特許文献1の図4に示された湾曲してもよい。2つの船体の船首間の間隔と、図示のフェンダーの長さとは、約5メートルである。その船首構造において、フェンダー4は、圧縮性材料の層を含んでおり、当該層は、海上タービン構造8のパイロン6と係合した状態で示されている。フェンダー上の圧縮性材料は、典型的には、天然ゴム又は合成ゴムであるが、無論、異なる材料の組み合わせであってもよい。好ましい実施形態では、弾性材料は、弾性発泡体コアの周囲にあるゴムスリーブを備えている。弾性材料は、任意の適した手段によりフェンダーに固定されてよい。弾性材料は、如何なる固定が使用されようとも耐水でなければならないこと、特に海上で使用する場合には海水に耐えなければならないことに留意のこと。アンカーポイント12(図3)からパイロン6の周囲に掛け回して引き込み機構14へと延びており、ロープ、チェーン、ケーブル、ストラップ、又は、ウェビングであってもよいタイ10によって、フェンダーは、パイロンと係合した状態で保持される。幾つかの好ましい構造は、1本のストラップに結合された1本のロープから成るタイを使用する。ロープは、ストラップをそれぞれのパイロンの周囲に引き込むために使用され、その後、ストラップの端部がアンカーポイントに取り付けられた後、係留を確保するために他端が引き込み機構によって引き寄せられる。引き込み機構、例えば、ウインチ又はラムは、手動操作されてもよいが、通常は、以下に述べる理由により電気的に或いは液圧で駆動される。
本発明は、船の船首の水平断面内又は垂直断面内において延びる従来のフェンダー材料を使用して用いられてよい。しかしながら、本発明の構造におけるフェンダーで用いられるのに好ましい材料は、ポリエチレンなどの弾性合成発泡体のコアの周囲に、典型的にはポリウレタン又は同様の材料のエラストマースリーブを備えている。特定の実施形態において、そのようなスリーブは、ナイロン補強を伴って40mmの壁厚を有する。コアは、密度が100kg/mであるポリウレタンフォームを備えている。フェンダーの全体の断面は様々であってよいが、略円形又は楕円の外形であって、船上のその支持体に当て付く平坦な或いは扁平な部分を伴っているのが好ましい。典型的な楕円断面は、約500mmの長軸と、約300mmの短軸とを有している。そのようなフェンダーの断面は、短軸と略平行な約40〜50mm深さの平坦面を形成するように除去されており、その長軸が船の長手方向軸に揃えられて、平坦面が船の支持体と係合した状態で、船に装着される。平坦側は接着剤によって支持ビームに固定できるが、追加的にストラップ又はタイが予防措置として使用されてもよい。
図面から明らかなように、アンカーポイント12及び引き込み機構14は、ボートの長手方向軸の両側にて横方向に離間されている。アンカーポイント12間の間隔は、機構14間の間隔よりも大きく、各タイの各自由長は、ボートの長手方向軸と略平行に延びている。引き込み機構及びアンカーポイントの厳密な幾何学的形態は重要ではないが、アンカーポイント12及びウインチ14は、ボート長手方向軸の両側に対称的に位置されていることが一般的に好ましく、ボートが係留されるパイロンの遠位側間の間隔よりも広く離間していることが好ましい。引き込み機構は、パイロンの近位側間の間隔よりも、互いに近づけられて配置されてよい。このようにすると、それぞれのタイの一方又は両方の長さが、横方向及び長手方向に延びることができる。特に単胴型の船では、引き込み機構が、船上のアンカーポイントよりも構造上でより広く離間することが都合良い場合がある。
図2から明らかなように、アンカーポイント12は、それらのそれぞれの引き込み機構14よりも下側に配置されている。繰り返すが、このことは必須ではないが、アンカーポイント12がこのように配置されることで、タイは、パイロン6に対してフェンダー4の上方への移動を防止することにて更なる支援をもたらす。それは更に、パイロンと係合するフェンダーが規定する水平軸回りのボートの回転動作に対する抵抗をもたらす。更にまた、アンカーポイントは、通常、デッキよりも下側に、且つ2つの船体の間に配置されるであろう。とは言え、アンカーポイントは、より広く離間されてよく、船体上に装着されてよい。例えば、アンカーポイントは、各船体の船首に配置されてよい。
係留されるタービン構造8にボート2が近づくと、ボートは、通常、16で示されるそのモータにより、フェンダー4をパイロン6と係合させるように運転される。モータは、作動し続けられて、フェンダー4とパイロン6の間で幾らかの係合圧力が維持されてよい。また、タイが装着されると、所望の係合圧力をフェンダー4とパイロン6の間で発生させる張力に至るまで、タイは、モータの力と組み合わされて、引き込み機構によって締め付けられてもよい。フェンダーに圧力モニタ20を取り付けて、その係合圧力を監視してよい。
本発明の構造で用いるのに適した引き込み機構は、一般に、液圧ウインチである。好ましいユニットは、ガイドローラを伴った液圧駆動のコンパクトなアルミニウム製ウインチである。好適なウインチ及び制御システムは、英国、ハルのArmstrong Hydraulic Services Limitedから入手できる。本発明の構造で用いるのに特に適したユニットは、低慣性液圧モータ駆動であり、ブレーキを備えていない。ウインチバレルが見えているが、加えて、ウインチバレルは、同じ領域で操作する人と可動部品が接触しないように保護されている。図4は、ボートのデッキに設置されたウインチの正面図を示しており、パイロン(6)の周囲で固定するためにロープがウインチから延びている。
図4に示されているように、ウインチ14は、バレル30を収容する金属(例えばスチール又はアルミニウム)ボックスを備えている。バレル30には、この好ましい実施形態ではナイロンロープに結合されたウェブストラップである1本のタイ32が巻き付けられている。このロープは、後述するようにして最終的に係留を確保するストラップの設置を容易にするために使用される。しかしながら、単一部材の複数の長さの全体が使用されてよい。局所的条件に基づいて、勿論、使用されている船に基づいて、特定の用途のタイが選択されてよい。ボックスは開放しており、上側及び後側にてアクセス可能とされており、さらに、前側が開放しており、ボートが係留される場合にてパイロンへと向かうタイのための経路が与えられている。バレル上でのロープの横方向移動を規制するために、バレル32にはフランジ34が形成されている。前側開口の上方及び下方にはローラ36が装着されている。必要に応じて、これらのローラを両側に設けることもできる。ウインチは、液圧モータ38によって駆動される。図示のように、ユニット全体は、デッキ40に固定されている。2つのウインチには、ボートにおける既存の液圧システム(図示せず)によって動力が供給される。
2つのウインチは、制御ステーションから運転される。制御ステーションは、通常、ボートの操舵室内に配置されており、船舶の推進力及び操舵に加えて係留ウインチの同時制御を可能にしている。図5は、操作者が使用するそのようなコントローラの前面を示している。コントローラは、それぞれのウインチの独立した操作を可能にする2つのジョイスティック44、46を有しており、別個のスイッチは、そのような手動操作をそれらの通常モード(50)で可能するために、又は、ウインチを所望のロープ張力に設定するものである。ユニット54は所望の張力の設定をもたらし、それぞれのタイにおける現在の張力は、スクリーン56に表示される。通常は、同じ張力が両方のロープで維持されるが、ある状況では、ボートに作用する不安定で支配的な力に抵抗するために、異なる張力を選択することができる。ボタン58は、緊急事態のためのものであり、その起動は、制御システムから電力を解除するとともに、ウインチ液圧モータから液圧動力を解除する。ボタン60は、両方のウインチからのタイの急速な解放をもたらす。
前述したように、2つのウインチは、ボートの前方デッキに装着されており、ボートランディングの2つのパイロンに対してボートを係留するために使用される。ボートは、ボートランディングへ向けて運転されて、フェンダー4が2つのパイロン6と接触する状態でボートランディングと係合する。乗組員は、ジョイスティック44、46を操作して、それぞれのロープを繰り出して取って、ストラップをパイロンの周囲に巻き付ける。各ストラップの遠位部は、それぞれのアンカーポイントに結合される。それぞれの端部に取り付けられたバイキングリンクフック(Viking Link Hook)は、ストラップをアンカーポイントに結合するための即時機構を与える。制御ステーションが通常モード(50)になると、そのジョイスティックを操作することによって、それぞれのウインチが手動で作動されて、弛んだストラップが引き締めて張られる。そして、ストラップで必要とされる一定の張力が選択できる(52)。その後、ウインチはその張力に至るまでストラップを引き込み、そして、張力は必要に応じて調整できる(54)。そして、制御ユニットは、自動的に引き寄せ及び繰り出すように動作して、ストラップにおける選択された一定の張力が維持される。ボートエンジンにより与えられて、ボートをパイロンに対して推し進める推進力は、動作及び海況に応じて、係留プロセス中、係留がストラップ及びウインチにより確保された状態にて、減少或いは断ち切られてよい。これは重要な特徴であって、かなりの燃料節約をもたらし、浮遊構造に対して船を係留する際に本発明を使用できるようにする。
コントローラは、タイにおける最大許容張力をプログラミングされており、それぞれにおける張力は、連続的に監視される。いずれか一方のタイの張力がそのレベルに達する或いはそのレベルを超えると、両方のウインチが自動的に繰り出し、それにより、ボートがパイロンから解放されるが、タイはそれぞれのアンカーポイントにのみ取り付けられたままである。勿論、タイは、アンカーポイントから回収できる。タイの一方又は他方における張力がこの操り出しレベルに近づくと、可聴及び/又は可視の警報が出されて、ボートとボートランディングとの間で移動することが安全ではないことが知らされる。何らかの他の理由のためボートをボートランディングから急速に離脱させることが必要な場合には、急速解放ボタン58が押されてよい。これは、ウインチバレル34を惰性で動く状態にし、それにより、ボートは、制限されずにボートランディングから離れることができる。繰り返すが、解放されたタイは、その後の回復のためにそれらのそれぞれのアンカーポイントに接続されたままである。
好ましいコントローラは、液圧システムを制御するためにプログラマブル論理コントローラ(PLC)プログラムを使用している。これは、機能が起動される前にシステムの全ての特徴が動作可能であることを確実にしている。一定張力モードにあると、PLCは、所望の固定荷重とウインチに作用する実際の荷重とを監視し、その後、所望の固定荷重を維持するためにウインチの液圧を制御する。また、PLCは、必要に応じて、前述した警報を起動させる。
海上構造において、係留されたボートは、海の動きや風の結果として、多くの方向からの力を受ける。本発明の係留システムは、そのような力に対応するように構成され得る。波センサ22が設置されてよく、同様に、圧力モニタ24及び風センサ26を設置することもできる。これらの何れかが使用されても、それらが発生する信号は、コントローラ18に送信されてよい。その後、コントローラ18は、フェンダー4とパイロン6の間で所望の圧力を維持するために、引き込み機構14に対してどの調整がなされるべきかを示してよい。引き込み機構が電気的又は液圧的に駆動される場合、コンピュータは、タイにて正しい張力を発生させるように引き込み機構に直接に指示してよい。
フェンダーと各パイロンの間の係合圧力を別々に監視することにより、本発明のシステムは、タービン構造に対してボートを係留することを危険ならしめる天候状態の表示をもたらしてよい。例えば、フェンダーと各パイロンの間の特定の接触圧を維持するために必要とされる2つのタイ10間の張力の差が所定のレベルを超える場合には、警報を発生されてよい。引き込み機構14は、同時に又は所定期間後に自動的に解放するように構成されて、ボートが海で自由に浮かんで、安全に操縦できるようにされてよい。

Claims (21)

  1. 一組のパイロンに対して係留するための航海に適した船における構造であって、
    露出面を有する圧縮性材料の層を伴ったフェンダーと、
    船における横方向に離間た位置に固定されたアンカーポイントと、
    船に固定された2つの引き込み機構であって、各引き込み機構がそれぞれのアンカーポイントと関連付けられている、2つの引き込み機構と、
    各アンカーポイントからそれに関連する引き込み機構へと延びるタイと、
    を備えており、
    各引き込み機構は、フェンダーをパイロンに押し付けるために、そのそれぞれのタイをアンカーポイントからパイロンの周囲に巻き付けるように作動
    使用時に、各タイが、船の水平軸又は長手方向軸に対して角度をなすようにパイロンの周囲で対角的に延びるように構成されている、構造。
  2. フェンダーが直線状である、請求項1に記載の構造。
  3. 各引き込み機構は、そのそれぞれのアンカーポイントから横方向に離間されている、請求項1又は請求項2に記載の構造。
  4. 船における各アンカーポイントの位置は、それに関連する引き込み機構から垂直に離間している、請求項1乃至3の何れかに記載の構造。
  5. 各アンカーポイントの位置は、それに関連する引き込み機構よりも下側にある、請求項4に記載の構造。
  6. 各アンカーポイントの位置は、船の通常の水位線よりも下側に配置されている、請求項5に記載の構造。
  7. 各アンカーポイントの位置は、船のデッキよりも下側にある、請求項5に記載の構造。
  8. 引き込み機構間の横方向の間隔は、アンカーポイント間の横方向の間隔よりも小さい、請求項1乃至7の何れかに記載の構造。
  9. アンカーポイント及び引き込み機構の位置は、船の垂直軸回りで対称的である、請求項1乃至8の何れかに記載の構造。
  10. モータを有するボートにおける構造であり、当該モータに結合される引き込み機構のための操作システムを含んでおり、当該システムは、フェンダーとパイロンの間で一定の圧力を維持するべく、如何なる駆動力がモータにより発生されようとも、引き込み機構と結合されたタイの張力を維持するように引き込み機構を制御する、請求項1乃至9の何れかに記載の構造。
  11. それぞれのタイをそれぞれのパイロンから引き込み機構まで、船の長手方向軸と略平行に案内するために、各引き込み機構と関連付けられたガイドを含んでいる、請求項1乃至10の何れかに記載の構造。
  12. タイにおける張力を監視するための警報ユニットを含んでおり、一方のタイにおける張力が、所定値の過度な大きさだけ他方のタイにおける張力を超える場合に信号を発生させるように、警報ユニットが構成されている、請求項1乃至11の何れかに記載の構造。
  13. タイは、連続する1本の部材の各部分である、請求項1乃至12の何れかに記載の構造。
  14. 連続する1本の部材は、引き込み機構の一方から他方の引き込み機構へと延びる、請求項13に記載の構造。
  15. ボートランディングの一対のパイロンに対して航海に適した船を係留する方法であって、当該船は、露出面を有する圧縮性材料の層を伴うフェンダーを支持しており、船における横方向に離間した位置に固定されたアンカーポイントと、タイを保持するために船に固定された2つの引き込み機構とを有している、方法において、
    ボートランディングへ向けて船を進めて、パイロンに対してフェンダーを係合させる工程と、
    各引き込み機構からタイパイロンのうちの一方の周囲に延ばす工程と、
    タイを船における関連するアンカーポイントに取り付ける工程であって、各タイが、船の水平軸又は長手方向軸に対して角度をなすようにパイロンの周囲で対角的に延びるように構成されている、工程と、
    タイをパイロンに巻き付けるように引き込み機構を作動させて、パイロンに対してフェンダーを押し付ける工程と、
    引き込み機構を制御して、係留を確保するべくタイにおける張力を維持する工程と、
    を含む方法。
  16. 船はモータを有しており、当該モータを使用して船を運転して、パイロンにフェンダーを係合させる工程を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 引き込み機構が作動した後に、モータとの係合を続けつつ引き込み機構を制御する工程を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 引き込み機構が作動した後にモータを切り離す工程を含む、請求項16に記載の方法。
  19. ボートランディングは固定された構造である、請求項15乃至18の何れかに記載の方法。
  20. ボートランディングは浮遊構造である、請求項15乃至18の何れかに記載の方法。
  21. 船における引き込み機構及びアンカーポイントの配置は、以下のうちの少なくとも1つである、
    各引き込み機構は、そのそれぞれのアンカーポイントから横方向に離間している、
    船における各アンカーポイントは、それに関連する引き込み機構から垂直に離間している、
    各アンカーポイントは、それに関連する引き込み機構よりも下にある、
    各アンカーポイントは、船の通常の水位線よりも下に配置される、
    引き込み機構間の横方向の間隔は、アンカーポイント間の横方向の間隔よりも小さい、
    アンカーポイント及び引き込み機構の位置は、船の垂直軸回りで対称的である、
    請求項15乃至20の何れかに記載の方法。
JP2015555806A 2013-02-04 2014-02-03 船に装着される係留構造 Active JP6420771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1301949.2A GB2510418B (en) 2013-02-04 2013-02-04 Vessel fender structure with anchor points and draw mechanisms
PCT/GB2014/050287 WO2014118570A1 (en) 2013-02-04 2014-02-03 Mooring structure mounted on a vessel

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016515484A JP2016515484A (ja) 2016-05-30
JP2016515484A5 JP2016515484A5 (ja) 2017-03-02
JP6420771B2 true JP6420771B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=47988681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555806A Active JP6420771B2 (ja) 2013-02-04 2014-02-03 船に装着される係留構造

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9796453B2 (ja)
EP (2) EP2804805B1 (ja)
JP (1) JP6420771B2 (ja)
KR (2) KR20170120198A (ja)
CN (1) CN105026254B (ja)
AU (1) AU2014210900B2 (ja)
CA (1) CA2899374C (ja)
CY (2) CY1120023T1 (ja)
DK (2) DK2804805T3 (ja)
ES (2) ES2865185T3 (ja)
GB (1) GB2510418B (ja)
HK (1) HK1200781A1 (ja)
HR (2) HRP20180401T1 (ja)
LT (2) LT3326899T (ja)
NO (1) NO2804805T3 (ja)
PL (2) PL2804805T3 (ja)
PT (2) PT3326899T (ja)
SG (1) SG11201505871RA (ja)
WO (1) WO2014118570A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104828210A (zh) * 2015-05-28 2015-08-12 上海船舶研究设计院 一种船用缆索保护装置
DE102015108882B3 (de) * 2015-06-04 2016-07-21 Harald Hübner Verfahren zum Anlanden eines Wasserfahrzeugs an einem Bauwerk
CN105539731B (zh) * 2016-01-07 2017-07-14 北京天诚同创电气有限公司 船舶靠泊系统
SG11202003602UA (en) * 2017-11-13 2020-05-28 Samsung Heavy Ind Co Ltd Fender davit device
ES2716003B2 (es) * 2017-12-07 2019-10-09 Esteyco S A Construccion marina con estructura de embarcadero de hormigon
CN110546064B (zh) * 2018-03-29 2021-03-16 远景能源(江苏)有限公司 靠泊装置船舶
CN108583786B (zh) * 2018-05-16 2019-09-27 江苏金风科技有限公司 风电运维船的登靠辅助装置及风电运维船的登靠方法
EP3590817A1 (en) * 2018-07-04 2020-01-08 Ørsted Wind Power A/S A method for the use in offshore crew transfer
EP3699078B1 (en) * 2019-02-20 2023-01-18 Van Halteren Technologies Boxtel B.V. Motion compensating gangway and method for controlling the same
EP3763616A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-13 Damen 40 B.V. A system for charging a battery of an electrically driven ship
DE102022109821A1 (de) 2022-04-22 2023-10-26 Offcon GmbH Aktiver fender, aktives fender-system sowie verfahren zur regelung einer relativen bewegung
WO2023202746A1 (de) 2022-04-22 2023-10-26 Offcon GmbH Aktiver fender, aktives fender-system sowie verfahren zur regelung einer relativen bewegung
DE202022102179U1 (de) 2022-04-22 2022-05-12 Offcon GmbH Aktiver Fender, aktives Fender-System

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US320670A (en) 1885-06-23 Steering canal-boats
US2722907A (en) * 1952-08-12 1955-11-08 Nashville Bridge Company Vessel towing assembly
NL6412760A (ja) * 1963-11-07 1965-05-10
US3882813A (en) * 1970-01-17 1975-05-13 Weser Dt197001172001996 Ag Watercraft coupling system
PL94484B1 (pl) * 1974-10-19 1977-08-31 Urzadzenie laczace jednostki plywajace w zestaw pchany przystosowany do eksploatacji po morskich drogach wodnych
US4055137A (en) * 1974-12-23 1977-10-25 Nippon Oil Company, Ltd. Vessel mooring system
FR2297756A1 (fr) 1975-01-17 1976-08-13 Dba Correcteur double de freinage
JPS521889A (en) * 1975-06-23 1977-01-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> Ship mooring system
JP2002211478A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 係船索監視装置
US6619223B2 (en) * 2001-05-01 2003-09-16 Drillmar, Inc. Tender with hawser lines
JP2005153595A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Shin Kurushima Dockyard Co Ltd 係船制御システム
GB2427253A (en) * 2005-06-14 2006-12-20 Windcat Workboats Ltd Technique for stabilising a boat against a structure using a fender
US8499710B2 (en) * 2009-07-15 2013-08-06 Sunbelt Leasing Ltd. Breast point docking system
NL2003728C2 (nl) * 2009-10-30 2011-05-03 P & R Systems Werkwijze voor het stabiliseren van een drijvend vaartuig tegen een stationair object.
KR20110065878A (ko) * 2009-12-10 2011-06-16 주식회사 포인트 원격 계류 관제 장치
NL2005328C2 (en) * 2010-09-08 2012-03-12 Presign Holding B V Method and assembly for safe transfer of personnel from a vessel to a stationary object.
GB2476858C (en) * 2010-11-19 2021-07-21 Stephen Mattey Ronald Jaw apparatus for stabilising a floating craft against a stationary structure
KR20120091816A (ko) * 2011-02-10 2012-08-20 미래산업기계 주식회사 부유체의 계류 안정화 시스템 및 이의 제어 방법
NL2006710C2 (nl) * 2011-05-03 2012-11-06 Presign Holding B V Systeem en werkwijze voor het aanmeren van een drijvend vaartuig tegen een stationair object.
DE102011051469B3 (de) * 2011-06-30 2012-10-31 WindMW GmbH Wasserfahrzeug sowie Vorrichtung für ein Wasserfahrzeug und Verfahren zum Übersetzen von Personen und/oder Gegenständen zwischen dem Wasserfahrzeug und einem festen Bauwerk

Also Published As

Publication number Publication date
GB2510418B (en) 2018-02-28
DK3326899T3 (da) 2021-04-19
CN105026254A (zh) 2015-11-04
CN105026254B (zh) 2018-02-02
GB2510418A (en) 2014-08-06
HRP20180401T1 (hr) 2018-05-04
SG11201505871RA (en) 2015-08-28
AU2014210900B2 (en) 2018-02-01
JP2016515484A (ja) 2016-05-30
KR20170120198A (ko) 2017-10-30
GB201301949D0 (en) 2013-03-20
DK2804805T3 (en) 2018-04-16
US20150307160A1 (en) 2015-10-29
ES2661906T3 (es) 2018-04-04
HRP20210542T1 (hr) 2021-06-11
EP2804805B1 (en) 2017-12-27
EP3326899A1 (en) 2018-05-30
US9796453B2 (en) 2017-10-24
PL2804805T3 (pl) 2018-06-29
LT3326899T (lt) 2021-06-25
KR20150115825A (ko) 2015-10-14
KR101977770B1 (ko) 2019-05-13
EP2804805A1 (en) 2014-11-26
CA2899374C (en) 2021-06-15
PL3326899T3 (pl) 2021-09-13
NO2804805T3 (ja) 2018-05-26
CY1120023T1 (el) 2018-12-12
AU2014210900A1 (en) 2015-09-10
HK1200781A1 (en) 2015-08-14
ES2865185T3 (es) 2021-10-15
EP3326899B1 (en) 2021-01-13
PT3326899T (pt) 2021-04-20
WO2014118570A1 (en) 2014-08-07
CY1124159T1 (el) 2022-05-27
LT2804805T (lt) 2018-04-25
CA2899374A1 (en) 2014-08-07
PT2804805T (pt) 2018-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6420771B2 (ja) 船に装着される係留構造
EP1910164B1 (en) Gangway apparatus
EP2520485B1 (en) System and method for mooring a floating vessel against a stationary object
JP2000504650A (ja) いかだを進水させ収納するための方法及び装置
JP2016515484A5 (ja)
WO2017218770A1 (en) Emergency ship arrest system and method
US8757080B2 (en) Marine craft depolyment and recovery
KR102659975B1 (ko) 반자동 또는 자동 계류 시스템을 갖춘 선박 및 방법
JP3957677B2 (ja) 船舶の係船設備
EP1829781B1 (en) Mooring system for a floatable unit
WO2008054223A2 (en) System for evacuation
KR101702515B1 (ko) 계류 장치 및 이를 구비한 부유식 해양 구조물
NL1012512C2 (nl) Scheepsaanleginrichting voor het veilig en beschadigingsvrij aanleggen.
CN210027806U (zh) 一种系泊伺服系统
KR101549233B1 (ko) 헬리데크를 이용한 비상탈출장치
KR101620917B1 (ko) 자유낙하 구명정의 제동장치
GB2457873A (en) Emergency hull breach sealing system
CN111319724A (zh) 机动式拦阻船舶系统
RU2001118910A (ru) Способ подъёма подводных лодок
KR20150134179A (ko) 수중 낙하산을 이용한 자유 낙하식 구명정 진수장치
JPS59128088A (ja) フロ−テイングホ−スおよび係船索の連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250