JP6420133B2 - エッジビードを低減した共押出印刷ヘッド - Google Patents

エッジビードを低減した共押出印刷ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6420133B2
JP6420133B2 JP2014245266A JP2014245266A JP6420133B2 JP 6420133 B2 JP6420133 B2 JP 6420133B2 JP 2014245266 A JP2014245266 A JP 2014245266A JP 2014245266 A JP2014245266 A JP 2014245266A JP 6420133 B2 JP6420133 B2 JP 6420133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
orifices
plate
coextrusion
orifice
printhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014245266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015112878A5 (ja
JP2015112878A (ja
Inventor
コリエ・リン・コブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Palo Alto Research Center Inc
Original Assignee
Palo Alto Research Center Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Palo Alto Research Center Inc filed Critical Palo Alto Research Center Inc
Publication of JP2015112878A publication Critical patent/JP2015112878A/ja
Publication of JP2015112878A5 publication Critical patent/JP2015112878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6420133B2 publication Critical patent/JP6420133B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0023Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with printing or marking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/19Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/345Extrusion nozzles comprising two or more adjacently arranged ports, for simultaneously extruding multiple strands, e.g. for pelletising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/71Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows for layer multiplication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92152Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92447Moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92942Moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/256Exchangeable extruder parts
    • B29C48/2568Inserts
    • B29C48/25686Inserts for dies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Description

本発明は、エッジビートを低減した共押出印刷ヘッドに関する。
共押出印刷ヘッドは、2つ以上の材料を基板上に同時に押出するのを可能とする。これらの材料は、多くの場合、スラリー、粒子を充填した液体から構成されている。バッテリ電極製造用などの一部のアプリケーションでは、高充填のスラリーを使用している。これらのスラリー、特に高充填スラリーの押出プロセスは、図1及び図2に示されるエッジビードの形成を引き起こすことがある。
図1は、エッジビード12を有する1つの材料10から形成されたモノリシック薄膜を示している。図2は、エッジビード18を有する少なくとも2つの材料14及び16から形成された薄膜を示している。しかしながら、ほとんどの膜にとって厚さの2%未満の変動が望ましい。一般的に、エッジビードを除去する何らかの機械的又は化学的後処理が行われる。これは、全体の処理時間又はハードウェアの複雑性をもたらすことができる。
エッジビードを除去するために使用されるアプローチのいくつかは、ダイから膜を引き出した後に切り取られることができる制御可能なエッジを提供するために、押出プロセス中に余分なポリマーを供給することを含む。他のアプローチは、エッジビードを強制的に両側に押し下げるために圧縮ガスを使用している。他のアプローチは、エッジビードを制御するために型枠又はフェンスを使用している。同様のアプローチは、エッジ彫刻機構によるものである。
図1は、押出材料におけるエッジビードの例を示している。 図2は、押出材料におけるエッジビードの例を示している。 図3は、共押出ヘッドの実施形態を示している。 図4は、共押出ヘッドの実施形態の側面図を示している。 図5は、共押出ヘッドの実施形態の側面図を示している。 図6は、共押出ヘッドの実施形態の側面図を示している。 図7は、共押出ヘッドに使用される2つのオリフィスプレートの実施形態の平面図を示している。 図8は、共押出ヘッドに使用される2つのオリフィスプレートの実施形態の平面図を示している。 図9は、対象基板に対する階段状の出口ノズル形状の可能な方向を示している。 図10は、対象基板に対する階段状の出口ノズル形状の可能な方向を示している。 図11は、共押出印刷の表面形状の比較を示している。 図12は、階段状の共押出印刷ヘッドを使用した印刷物の実施形態を示している。 図13は、階段状の共押出印刷ヘッドを使用した印刷物の実施形態を示している。
上述したように、図1及び図2は、共押出印刷ヘッドによって印刷又は蒸着される材料を示している。材料は、一般的には、それらの中に懸濁された粒子を有する液体のスラリーの形態をとる。これらの材料は、多くの異なるアプリケーション及び用途を有する。これらの印刷物が適している思われる1つの特定のアプリケーションは、バッテリの構成要素である。共押出印刷ヘッドは、1つ以上の材料を押出することができる。一般的に、印刷ヘッドが複数の材料を押出する場合、それは、一般的には、交互にストライプを押出する。図3は、そのような共押出印刷ヘッドの実施形態を示している。
図3の印刷ヘッド20は、少なくとも2つのプレートから構成されている。本願明細書において使用される用語「プレート」は、プレート、シート又は印刷ヘッドを形成するために積層されることができる他の任意の形態の材料とすることができる。印刷ヘッドは、底プレート30上に出口チャネル24を有する。出口チャネルは、少なくとも1つ以上のチャネル26によって供給される。各ポート32は、28などの個々のチャネルを供給する。印刷ヘッド20の上部プレートは、複数のポート22を有することができる。材料は、印刷ヘッド30からポート内に且つチャネル26を介して最終チャネル24へと供給し、印刷として基板上で終わる。なお、これは、単に共押出印刷ヘッドの一例にすぎず、本願明細書における実施形態は、印刷ヘッドの多くの異なる種類に適用されることができることに留意すべきである。
図4から図6は、側面からみた共押出ヘッド20の図を示している。図4において、印刷ヘッドの実施形態は、底部又は固定プレート40を有する。少なくとも1つのプレート44は、材料が印刷ヘッド20から排出するのを可能とするオリフィスのセットを有する。図4の印刷ヘッドはまた、上プレート42も有することができる。
図5は、中間プレート44からのオリフィスのセットのより詳細な図を示している。46などのオリフィスのセットにおけるオリフィスのほとんどは、特定の縦範囲を有する。しかしながら、オリフィスのセットの各エッジにおける48などのオリフィスの少なくとも1つは、他のものよりも小さな縦範囲を有する。図6は、サブセット50として示されるセットのエッジオリフィスの拡大図を示している。
図6において、オリフィスのサブセットは、「完全な」縦範囲を有する46などのオリフィスを示しており、この実施形態においては、より小さいか又はより短い縦範囲を有する48などの2つの他のオリフィスがある。本願明細書において使用される用語「縦」は、図4から図6における印刷ヘッドの図の向きを基準としている。なお、用語「縦」の使用は、実施形態の適用を限定することを意図するものではなく、そのような限定が想定されるべきではないことに留意すべきである。
図6において、オリフィスは、2つのプレートから形成されている。第1のプレート52は、48などのオリフィスの完全なセットを有する。プレート52上のオリフィスは、46などの結果として生じるオリフィスの縦範囲の約半分である。プレート54は、第1のセットよりも少ないオリフィスを有する第2のセットのオリフィスを有する。第2のプレートが、48などのオリフィスの位置においてオリフィスを有していないことから、位置合わせがブロックされた第1のセットからの少なくとも1つのオリフィスをもたらす場合には、これら2つのプレートにおけるオリフィスは位置合わせする。前のプレートよりも少ないオリフィスを有する各連続プレートを有する3つ以上のプレートが使用されてもよい。あるいは、より短いオリフィスは、全て同じサイズであるオリフィスのセットを有する1つのプレートから得られてもよいが、出口に小さな範囲を有するオリフィスの一部を何かが覆うか、又は、材料がチャネルに入る場所に戻るチャネルが充填されるか若しくはブロックされる。これは、プレートの出口面に取り付けられた小片又は膜とすることができる。
図7は、チャネルのセットを示す図4の20などの印刷ヘッドにおけるオリフィスプレートの平面図を示しているとともに、図8は、52及び54の平面図を示している。図8において、各エッジにおける4つのチャネルは、46などの他のオリフィスよりも小さな範囲を有するオリフィス48に一致している。各エッジにおけるより小さなオリフィスのいかなる特定の数にも限定されるものではない。さらに、より小さなオリフィスが他のオリフィスの底部又は他のオリフィスの頂部と位置合わせされるかどうかに関しての限定はない。図4から図6に示されるように、より短いオリフィスは、他のオリフィスの頂部と位置合わせされる。図7及び図8のみがオリフィスプレート52及び54を示していることから、チャネルは、この図においてそれらの「下方」となる流体経路をみせない。プレート54は、プレート54の下方に隠されたノズルを示す破線によってプレート52の上部に位置している。
この位置合わせは、他のオリフィスのセットの上部にあるよりも少ないオリフィスを有するオリフィスのセットを有する図9に示されるようなオリフィスの階段状の構成をもたらす。積層の「上部」は、印刷基板64から最も遠い。図10は、オリフィスの小さなセットが底部にあって積層の底部が印刷基板に最も近い代替的構成62を示している。
階段状の構成を有する印刷ヘッドから得られた印刷又は押出は、エッジビードを有さず、又は、それらがエッジビードを有する場合には、図1及び図2に示されたように前の実装よりもはるかに小さい。図11は、サンプル印刷の左エッジからの距離を変化させて測定された材料の厚さのグラフ表現を示している。ライン66は、非階段状の印刷ヘッドから印刷されたサンプルを表している。ライン68は、階段状の印刷ヘッドからの印刷用データを示している。これによってわかるように、階段状の印刷ヘッドは、エッジビードを有しない印刷物をもたらす。
比較のために、図12及び図13は、図1及び図2のものと同様の印刷形状を示している。図12において、材料70は、エッジビードが著しくなく基板72上に押出される。図13において、印刷は、同様にエッジビードがない基板72上の材料76及び74を交互に示す。
このように、共押出、階段状の印刷ヘッドは、エッジビードがない所望の平坦度を有する印刷物を生成することができる。階段は、1つ以上の層においてより少ないオリフィスプレートを製造することによって達成されることができるか、又は、現存する印刷ヘッドにおけるエッジオリフィスを部分的にブロックするために何らかの材料を挿入することから得ることができる。なお、部分的なブロックは、構築される材料が原因であり得る他の問題として、より短いオリフィスまでチャネルの横範囲全体を実行する必要があり得ることに留意すべきである。
当然のことながら、上記開示された及び他の特徴及び機能又はその代替例のいくつかは、多くの他の異なるシステム又はアプリケーションに望ましくは組み合わせられることができる。また、様々な現在は予期又は予測しない代替例、変更例、変形例又は改良例が、以下の特許請求の範囲によって包含されることがまた意図される当業者によって後に行われることができる。

Claims (14)

  1. 共押出印刷ヘッドにおいて、
    少なくとも1つのチャネルと、
    前記チャネルに対して流体的に連通されたオリフィスのセットと、
    を備え、
    前記オリフィスのセットが、前記オリフィスのセットの各エッジにおいて他のオリフィスよりも小さな縦範囲を有する少なくとも1つのオリフィスを有し、
    前記オリフィスのセットが、少なくとも2つのプレートにおいて開口のセットを備え、
    前記少なくとも2つのプレートが、
    所定数からなる第1のセットのサブオリフィスを有する第1のプレートと、
    前記所定数未満の数からなる第2のセットのサブオリフィスを有する第2のプレートと、
    を備え、
    前記第2のセットのサブオリフィスが、前記所定数よりも少ないサブオリフィスを有する、
    共押出印刷ヘッド。
  2. 他のオリフィスよりも小さな縦範囲を有するオリフィスが、オリフィスのセットの各エッジにおいて1つ2つ又は4つずつ設けられている、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  3. さらに、前記オリフィスのセットの下部に配置された固定プレートを備える、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  4. さらに、前記オリフィスのセットの上部にある上部プレートを備える、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  5. より小さな縦範囲を有する前記少なくとも1つのオリフィスが、前記オリフィスのセットにおける他のオリフィスの上部と位置合わせしている、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  6. より小さな縦範囲を有する前記少なくとも1つのオリフィスが、前記オリフィスのセットにおける他のオリフィスの底部と位置合わせしている、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  7. さらに、第3のセットのオリフィスを備え、前記第3のセットのオリフィスが、前記第2のセットのオリフィスよりも少ないサブオリフィスを有する、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  8. さらに、より小さな縦範囲を有する各エッジにおける少なくとも1つのオリフィスにおいてブロックを備える、請求項1に記載の共押出印刷ヘッド。
  9. 共押出印刷ヘッドであって、
    第1のセットのオリフィスを有する第1のプレートと、
    第2のセットのオリフィスを有する第2のプレートと、
    備え、
    前記第2のセットのオリフィスは、前記第1のプレートよりも少ないオリフィスを有し、
    前記第1のプレートおよび前記第2のプレートは、前記オリフィスを整列させるように積み重ねられ、他のオリフィスよりも小さな縦範囲を有する少なくとも1つのオリフィスを前記共押出印刷ヘッドの各エッジにもたらす、
    共押出印刷ヘッド。
  10. 前記第1のプレートおよび前記第2のプレートが配置される固定プレートをさらに含む、請求項9に記載の共押出印刷ヘッド。
  11. 前記第1のプレートおよび前記第2のプレートの上部に上部プレートをさらに備える、請求項9に記載の共押出印刷ヘッド。
  12. 前記第1のプレートは、前記第2のプレートの下に配置されることを特徴とする請求項9に記載の共押出印刷ヘッド。
  13. 前記第1のプレートは、前記第2のプレートの上に配置される、請求項9に記載の共押出印刷ヘッド。
  14. 第3のセットのオリフィスを有する第3のプレートをさらに備える、請求項9に記載の共押出印刷ヘッド。
JP2014245266A 2013-12-12 2014-12-03 エッジビードを低減した共押出印刷ヘッド Active JP6420133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/104,173 US9855578B2 (en) 2013-12-12 2013-12-12 Co-extrusion print head with edge bead reduction
US14/104,173 2013-12-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015112878A JP2015112878A (ja) 2015-06-22
JP2015112878A5 JP2015112878A5 (ja) 2018-04-26
JP6420133B2 true JP6420133B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=52023212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245266A Active JP6420133B2 (ja) 2013-12-12 2014-12-03 エッジビードを低減した共押出印刷ヘッド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9855578B2 (ja)
EP (1) EP2883678B1 (ja)
JP (1) JP6420133B2 (ja)
KR (1) KR102130278B1 (ja)
TW (1) TWI654069B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11909083B2 (en) 2018-12-28 2024-02-20 Xerox Corporation Apparatus and method for forming a multilayer extrusion comprising component layers of an electrochemical cell

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1332133A (en) 1969-09-25 1973-10-03 Beloit Corp Method of film or sheet extrusion coating and forming
US3694132A (en) 1971-01-21 1972-09-26 Egan Machinery Co Extrusion die deckle means
JPS5546950A (en) * 1978-09-29 1980-04-02 Kureha Chem Ind Co Ltd Simultaneous extrusion of laminated sheet
US4348346A (en) 1980-07-23 1982-09-07 Champion International Corporation Polyester film extrusion with edge bead control
JPH0489224A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Asuka Kogyo Kk 押出成形用ダイ
IT1241595B (it) 1990-12-11 1994-01-19 Bottero Spa Dispositivo di taglio di cordoni di materiale di estrusione, ad esempio cordoni di vetro fuso, per un alimentatore di una macchina operatrice per tale materiale
US5398372A (en) 1993-10-29 1995-03-21 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Liquid edge bead removal device
JP3453335B2 (ja) * 1998-12-16 2003-10-06 松下電器産業株式会社 ストライプ塗布装置及び方法
US6409316B1 (en) * 2000-03-28 2002-06-25 Xerox Corporation Thermal ink jet printhead with crosslinked polymer layer
JP3804528B2 (ja) * 2001-12-18 2006-08-02 住友化学株式会社 多層発泡シートの製造方法
US7799371B2 (en) 2005-11-17 2010-09-21 Palo Alto Research Center Incorporated Extruding/dispensing multiple materials to form high-aspect ratio extruded structures
US7780812B2 (en) 2006-11-01 2010-08-24 Palo Alto Research Center Incorporated Extrusion head with planarized edge surface
US7649316B2 (en) 2007-07-13 2010-01-19 Micron Technology, Inc. Assemblies for plasma-enhanced treatment of substrates
TWM350700U (en) 2008-07-01 2009-02-11 Shyang Huei Ind Co Ltd Bullet-feeding device for BB gun
US8117983B2 (en) 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
US8960120B2 (en) * 2008-12-09 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Micro-extrusion printhead with nozzle valves
WO2011119323A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 3M Innovative Properties Company Extrusion die element, extrusion die and method for making multiple stripe extrudate
US9085104B2 (en) 2011-07-20 2015-07-21 Nordson Corporation Sculpted extrusion die
US20140234606A1 (en) * 2011-08-22 2014-08-21 Ronald W. Ausen Netting, arrays, and dies, and methods of making the same
WO2013052371A2 (en) * 2011-10-05 2013-04-11 3M Innovative Properties Company Three-dimensional polymeric strand netting, dies, and methods of making the same
US9590232B2 (en) * 2012-12-27 2017-03-07 Palo Alto Research Center Incorporated Three dimensional co-extruded battery electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
EP2883678B1 (en) 2017-08-30
US20150165469A1 (en) 2015-06-18
KR102130278B1 (ko) 2020-07-08
EP2883678A1 (en) 2015-06-17
JP2015112878A (ja) 2015-06-22
KR20150068902A (ko) 2015-06-22
US9855578B2 (en) 2018-01-02
TWI654069B (zh) 2019-03-21
TW201521998A (zh) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210023758A1 (en) Co-extrusion of periodically modulated structures
US10122009B2 (en) Co-extrusion print head for multi-layer battery structures
US9004001B2 (en) Interdigitated finger coextrusion device
US8226210B2 (en) Liquid ejecting head and method of manufacturing the same
JP6420133B2 (ja) エッジビードを低減した共押出印刷ヘッド
US6592216B2 (en) Ink jet print head acoustic filters
US10081183B2 (en) Channel member for liquid ejecting head, liquid ejecting head including the same, and recording device including the same
JP4192983B2 (ja) 液滴吐出ヘッド
JP2000102759A5 (ja)
JP2016165899A (ja) 液体吐出ヘッド、およびそれを用いた記録装置
US20200262203A1 (en) Droplet deposition head and actuator component therefor
JP4760265B2 (ja) 塗布方法
JP6849324B2 (ja) 共押出し共形バッテリーセパレータおよび電極
US9156261B2 (en) Piezoelectric unit, liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus and method of manufacturing piezoelectric unit
JP6423296B2 (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレート、およびそれを用いた液体吐出ヘッド、ならびに記録装置
JP2004259865A (ja) 圧電アクチュエータ
JP2016078012A (ja) 塗布器
JP3925639B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2007045020A (ja) フラットダイ、並びに、積層樹脂フィルム又はシートの製造方法
WO2019065596A1 (ja) 流路部材、液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP5721387B2 (ja) 塗布装置
JP2009202454A (ja) 液滴吐出ヘッド及びその製造方法
JP2015112878A5 (ja)
JP2007090900A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2009096190A (ja) 流体積層装置および流体の積層方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180314

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6420133

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250