JP6419800B2 - Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン - Google Patents

Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン Download PDF

Info

Publication number
JP6419800B2
JP6419800B2 JP2016521943A JP2016521943A JP6419800B2 JP 6419800 B2 JP6419800 B2 JP 6419800B2 JP 2016521943 A JP2016521943 A JP 2016521943A JP 2016521943 A JP2016521943 A JP 2016521943A JP 6419800 B2 JP6419800 B2 JP 6419800B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
thiazolo
pyrimidin
trifluoromethyl
oxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016521943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016532669A5 (ja
JP2016532669A (ja
Inventor
ユ,ジャン
ウー,グオシェン
ユエン,ポ−ワイ
ヴィルミュール,エリシア
シュワルツ,ジェイコブ
リイ,チョン
セラーズ,ベンジャミン
ヴォルグラフ,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2016532669A publication Critical patent/JP2016532669A/ja
Publication of JP2016532669A5 publication Critical patent/JP2016532669A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419800B2 publication Critical patent/JP6419800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D513/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、特定のチアゾロピリミジノン化合物と、このような化合物を含む医薬組成物と、このような化合物及び医薬組成物を用いて、神経学的及び精神医学的病態、並びに他の疾患及び病状を処置する方法とに関する。また、本発明は、NMDA受容体活性の調節において用いるための特定のチアゾロピリミジノン化合物に関する。
背景技術
N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容体は、シナプス伝達及びシナプス可塑性等の様々な中枢神経系機能、並びに長期増強、長期抑圧、及び経験に依存するシナプス整備の制御等の根底をなす機能において重要な役割を果たしている。Costa et al., “A Novel Family of Negative and Positive Allosteric Modulators of NMDA Receptors,” J. Pharmacol. Exp. Ther. 2010, 335, 614-621、614ページ。これら受容体における興奮性神経伝達は、神経伝達物質、L−グルタミン酸、及びアゴニストであるNMDAによって制御される。国際公開公報第2007/006175号、段落2〜3。NMDA受容体は、7つのサブユニット:GluN1、GluN2A〜D、及びGluN3A〜Bを含むリガンド開口型イオンチャネルである。Costa、615ページ。NR2A及びNR2Bサブユニットは、グルタミン酸の受容体への結合に関与しているが、NR1サブユニットは、受容体コアゴニストであるグリシンの結合において役割を果たしている可能性がある。NMDA受容体のグルタミン酸結合ポケット及びグリシン結合ポケットの三次元構造は、特性評価されているので、よりサブタイプ特異性の高い調節因子を設計することができる。
これら受容体の調節は、学習及び記憶に変化をもたらし、そして、NMDA受容体活性の調節因子は、疼痛、神経因性疼痛、炎症痛、末梢性ニューロパシー、脳卒中、てんかん、神経変性、統合失調症、薬物嗜癖、気分障害、心的外傷後ストレス障害、発作、けいれん、加齢による記憶障害、及びうつ病を含む神経学的及び精神医学的病態を処置する可能性があると考えられている。Costa、614ページ。NMDA受容体活性の調節は、神経保護的役割に関連し、脳卒中、外傷性脳損傷、虚血、並びにアルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、及びクロイツフェルト・ヤコブ病等の神経変性疾患の処置における適用に関連している。Costa、614〜615ページ。
NMDA受容体ファミリーのメンバーの中でもサブタイプ選択性を示すNMDA受容体調節因子が特に必要とされている。選択的剤により、有害な副作用の可能性が低減された最適な処置活性が可能になる。Costa、615ページ。
所望の医薬特性を有する強力なNMDA受容体調節因子が依然として必要とされている。特定のチアゾロピリミジノン誘導体が、本発明の状況において、NMDA受容体調節活性を有することが見出された。
発明の概要
1つの態様では、本発明は、式II:
Figure 0006419800

(式中、
は、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキル若しくはC2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロ;−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;−OC1−4アルキル;−OC1−4ハロアルキル;−SC1−4アルキル;−SO1−4アルキル;シアノ;場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキル;又は各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、単環式ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルキル環であり;
式中、各R置換基は、独立して、−OH、−C1−4アルコキシ、−NR、−C(O)NR、−SC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、シアノ、ハロ、C3−6シクロアルキル、及び単環式ヘテロアリールからなる群から選択され;
は、C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、又は単環式炭素連結ヘテロシクロアルキルであり;
は、H又はC1−4アルキルであり;
は、H;場合により−CN、−CF、−OH、若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ、又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;−OH;ハロ;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、ハロ、−OC1−4アルキル、−OC1−4ハロアルキル、シアノ、及び−C(O)C1−4アルキルからなる群から選択されるか;又はR及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成し;
式中、各R置換基は、独立して、−C(O)NR、シアノ、又は場合により−OH、−OCH、シアノ、若しくは−C(O)NRで置換されているC1−4アルキルであるか;あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共にカルボニル又はC3−6シクロアルキルを形成し;
式中、R及びRは、それぞれ独立して、H又はC1−4アルキルであり;
は、−R、−OR、又は−NRであり;
式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C2−4アルケニル(場合によりハロで置換されている)、C2−4アルキニル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル(場合により−OH又はハロで置換されている)、単環式ヘテロアリール、−NH、−NO、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
は、H又はメチルであり;そして、
は、H又はフルオロである)
で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を目的とする。
1つの態様では、本発明は、式I:
Figure 0006419800

(式中、
は、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロ;−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;−SO1−4アルキル;シアノ;場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキル;又は各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、単環式ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルキル環であり;
式中、各R置換基は、独立して、−OH、−C1−4アルコキシ、−NR、−C(O)NR、−SC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、シアノ、ハロ、及び単環式ヘテロアリールからなる群から選択され;
は、C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、又は単環式炭素連結ヘテロシクロアルキルであり;
は、H又はC1−4アルキルであり;
は、H;場合により−CN、−CF、−OH、若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ、又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、及びC3−6シクロアルキルからなる群から選択されるか;又はR及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成し;
式中、各R置換基は、独立して、−C(O)NR、シアノ、又は場合により−OH、−OCH、シアノ、若しくは−C(O)NRで置換されているC1−4アルキルであるか;あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共にカルボニル又はC3−6シクロアルキルを形成し;
式中、R及びRは、それぞれ独立して、H又はC1−4アルキルであり;
は、−R、−OR、又は−NRであり;
式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
は、H又はメチルであり;そして、
は、H又はフルオロである)
で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を目的とする。
更なる態様では、本発明は、それぞれ、有効量の式I若しくはIIで表される少なくとも1つの化合物又は式I若しくはIIで表される化合物の薬学的に許容し得る塩を含む医薬組成物に関する。本発明に係る医薬組成物は、更に、少なくとも1つの薬学的に許容し得る賦形剤を含み得る。
別の態様では、本発明は、NMDA受容体活性によって媒介される疾患又は病状に罹患している被験体を処置する方法であって、このような処置を必要としている被験体に、有効量の式I若しくはIIで表される少なくとも1つの化合物又は式I若しくはIIで表される化合物の薬学的に許容し得る塩を投与することを含むか、あるいは、このような処置を必要としている被験体に、有効量の式I若しくはIIで表される少なくとも1つの化合物又は式I若しくはIIで表される化合物の薬学的に許容し得る塩を含む有効量の医薬組成物を投与することを含む方法を目的とする。
本発明の態様は、NMDA受容体活性によって媒介される疾患又は病状の治療、予防、阻害、又は排除において用いられる医薬を調製するための、式I若しくはIIで表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
本発明の態様は、NMDA受容体活性によって媒介される疾患又は病状の治療、予防、阻害、又は排除において用いられる医薬を調製するための、式I若しくはIIで表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の使用に関する。
別の態様では、式I若しくはIIで表される化合物及びその薬学的に許容し得る塩類は、NMDA受容体調節因子として有用である。したがって、本発明は、NMDA受容体活性を調節する方法であって、NMDA受容体が被験体内に存在するとき、有効量の式I若しくはIIで表される少なくとも1つの化合物又は式I若しくはIIで表される化合物の薬学的に許容し得る塩に該NMDA受容体を曝露することを含む方法を目的とする。
更に別の態様では、本発明は、式I若しくはIIで表される化合物及びその薬学的に許容し得る塩類を作製する方法を目的とする。
本発明の化合物、医薬組成物、及び方法の特定の実施態様では、式I又はIIで表される化合物は、以下の詳細な説明に記載若しくは例示する種から選択される化合物であるか、又はこのような化合物の薬学的に許容し得る塩である。
本発明の更なる実施態様、特徴、及び利点は、以下の詳細な説明から、そして、本発明の実施を通して明らかになるであろう。
詳細な説明及び好ましい実施態様
簡潔にするために、特許及び特許出願を含む本明細書に引用する刊行物の開示は、全文が参照により本明細書に組み入れられる。
大部分の化学名は、本明細書においてIUPAC命名法を用いて作成した。一部の化学名は、異なる命名法を用いて作成したか、又は当技術分野において公知の別の名称若しくは商品名であった。名称と構造とが不一致である場合、構造が優先される。
一般的定義
上記で使用したとき、そして、本開示全体を通して、以下の用語は、特に指定しない限り、以下の意味を有すると理解されるものとする。定義が見当たらない場合、当業者に公知の従来の定義を適用する。本明細書に提供される定義が、任意の引用した刊行物に提供される定義と不一致であるか又は異なっている場合、本明細書に提供される定義を適用する。
本明細書で使用するとき、用語「包含する」、「含有する」、及び「含む」は、オープンな非限定的意味で用いられる。
本明細書で使用するとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は、特に明確に指示しない限り、複数の指示対象を含む。
より簡潔な記載を提供するために、本明細書に記載する量的表現の一部は、用語「約」で修飾されていない。用語「約」が明示的に用いられていようとなかろうと、本明細書に記載する全ての量は、実際の所与の値を指すことを意味し、そして、また、このような所与の値についての実験条件及び/又は測定条件に起因する等価値及び近似値を含む、当技術分野における通常の技量に基づいて合理的に推測されるであろう、このような所与の値の近似値を指すことも意味することが理解される。収量が百分率で与えられるときはいつでも、このような収量は、該収量が特定の化学量論的条件下で得ることができる同じ実体の最大量に関して与えられる実体の質量を指す。百分率として与えられる濃度は、特に異なる指定のない限り、質量比を指す。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書に記載するものと類似又は等価な任意の方法及び材料を本発明の実施又は試験で用いることができるが、好ましい方法及び材料について以下に記載する。本明細書で言及する全ての刊行物は、引用される該刊行物に関連する方法及び/又は材料を開示及び説明するために参照により本明細書に組み入れられる。
特に言及する場合を除いて、本実施態様の方法及び技術は、一般的に、当技術分野において周知である従来の方法に従って、そして、本明細書全体を通して引用及び議論される様々な一般参照文献及びより具体的な参照文献に記載の通り実施される。例えば、Loudon, Organic Chemistry, 4th edition, New York: Oxford University Press, 2002, pp. 360-361, 1084-1085;Smith and March, March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure, 5th edition, Wiley-Interscience, 2001を参照。
化学的定義
本明細書で使用するとき、「アルキル」とは、1〜10個の炭素原子を有する飽和、直鎖状又は分枝鎖状の炭化水素基を指す。例示的なアルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル等、及びヘプチル、オクチル等のより長鎖のアルキル基を含むが、これらに限定されない。本明細書で使用するとき、「低級アルキル」とは、1〜6個の炭素原子を有するアルキルを意味する。
用語「アルケニル」とは、2〜6個の炭素原子、そして、好ましくは2〜4個の炭素原子を有し、かつ少なくとも1部位、そして、好ましくは1〜2部位の二重結合不飽和を有する直鎖状又は分枝鎖状のヒドロカルビル基を指す。この用語は、一例として、ビビニル、アリル、及びブタ−3−エン−1−イルを含む。この用語には、シス及びトランス異性体、又はこれら異性体の混合物が含まれる。
用語「アルキニル」とは、2〜6個の炭素原子、そして、好ましくは2〜3個の炭素原子を有し、かつ少なくとも1部位、そして、好ましくは1〜2部位の三重結合不飽和を有する直鎖状又は分枝鎖状の一価ヒドロカルビル基を指す。このようなアルキニル基の例は、アセチレニル(−C≡CH)及びプロパルギル(−CHC≡CH)を含む。
用語「アルコキシ」は、本明細書で使用するとき、−O−(アルキル)(式中、アルキルは、上に定義した通りである)を含む。
「アリール」は、基の全ての環が芳香族であり、かつ全ての環原子が炭素原子である、単環式、二環式、又は三環式の芳香族基を意味する。二環系又は三環系については、個々の芳香環が互いに縮合している。アリール基の例は、6及び10員のアリールである。アリール基の更なる例は、フェニル、ナフタレン、及びアントラセンを含むが、これらに限定されない。
用語「シアノ」とは、本明細書で使用するとき、三重結合によって窒素原子に結合している炭素原子を有する置換基を意味する。
用語「重水素」とは、本明細書で使用するとき、1つのプロトンと1つの中性子とを有する水素の安定な同位体を意味する。
用語「ハロ」は、クロロ、フルオロ、ブロモ、又はヨードを表す。幾つかの実施態様では、ハロは、クロロ、フルオロ、又はブロモである。用語「ハロゲン」とは、本明細書で使用するとき、フッ素、塩素、臭素、又はヨウ素を指す。
用語「ハロアルキル」は、1つ、2つ、3つ、又はそれ以上のハロゲン原子で置換されているアルキル基を表す。ハロアルキル基の例は、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、及びトリフルオロプロピルを含む。
用語「ヒドロキシ」とは、−OH基を意味する。
用語「オキソ」は、=O基を意味し、そして、炭素原子又は硫黄原子に結合し得る。
用語「N−オキシド」とは、窒素原子の酸化形態を指す。
本明細書で使用するとき、用語「シクロアルキル」とは、飽和又は部分飽和の、単環式、縮合多環式、架橋多環式、又はスピロ多環式の、3〜15個の炭素環原子を有する炭素環を指す。シクロアルキル基の非限定的な分類は、飽和又は部分飽和の、3〜6個の炭素原子を有する単環式炭素環である。シクロアルキル基の例示的な例は、以下の部分を含むが、これらに限定されない。
Figure 0006419800
「ヘテロシクロアルキル」とは、本明細書で使用するとき、飽和又は部分飽和であり、かつ炭素原子、並びに窒素、酸素、及び硫黄から選択される3個以下のヘテロ原子から選択される3〜12個の環原子を有する単環式、又は縮合、架橋、若しくはスピロ多環式の環構造を指す。該環構造は、場合により、炭素若しくは硫黄環員における2個以下のオキソ基、又はN−オキシドを含有してもよい。例示的なヘテロシクロアルキル実体は、以下を含むが、これらに限定されない。
Figure 0006419800

ヘテロシクロアルキル基は、炭素連結、すなわち、炭素原子を介して分子の残部に結合していてもよく、又は窒素連結、すなわち、窒素原子を介して分子の残部に結合していてもよい。
本明細書で使用するとき、用語「ヘテロアリール」とは、炭素、酸素、窒素、及び硫黄から選択される3〜15個の環原子を有する単環式又は縮合多環式の芳香族複素環を指す。好適なヘテロアリール基は、ピリリウム等の、帯電して芳香族になるはずである環系を含まない。好適な5員ヘテロアリール環(単環式ヘテロアリールとして又は多環式ヘテロアリールの一部として)は、1つの酸素、硫黄、若しくは窒素環原子を有するか、又は1つの窒素に加えて1つの酸素若しくは硫黄を有するか、又は2、3、若しくは4つの窒素環原子を有する。好適な6員ヘテロアリール環(単環式ヘテロアリールとして又は多環式ヘテロアリールの一部として)は、1、2、又は3つの窒素環原子を有する。ヘテロアリール基の例は、ピリジニル、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、シノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、及びフロピリジニルを含むが、これらに限定されない。
当業者は、上に列挙又は例示したヘテロアリール基、シクロアルキル基、及びヘテロシクロアルキル基の種は、網羅的ではなく、そして、これら定義された用語の範囲内で更なる種を選択してもよいことを理解するであろう。
本明細書で使用するとき、用語「置換されている」とは、指定の基又は部分が1つ以上の好適な置換基を有することを意味する。本明細書で使用するとき、用語「置換されていない」とは、指定の基が置換基を有しないことを意味する。本明細書で使用するとき、用語「場合により置換されている」とは、指定の基が、置換されていないか、又は指定の数の置換基によって置換されていることを意味する。用語「置換されている」が構造系を説明するために用いられている場合、置換基が、該系における任意の原子価許容位置(valency-allowed position)に存在することを意味する。
本明細書で使用するとき、「1つ以上の置換基」という表現は、1つから該系における任意の原子価許容位置に存在し得る最大可能数までの置換基を意味する。特定の実施態様では、1つ以上の置換基は、1、2、3、4、又は5つの置換基を意味する。別の実施態様では、1つ以上の置換基は、1、2、又は3つの置換基を意味する。
満たされていない原子価を有する本明細書に示される任意の原子は、原子の原子価を満たすために十分な数の水素原子を有すると推測される。
任意の可変部(例えば、アルキル又はR)が本明細書に提供される任意の式又は記載において1箇所超に現れる場合、各出現時におけるその可変部の定義は、全ての他の出現時におけるその定義とは無関係である。
本明細書で使用するとき、数値範囲は、連続する整数を含むことを意図する。例えば、「0から4」又は「0〜4」と表現される範囲は、0、1、2、3、及び4を含む。
多官能性部分が示されている場合、式の残部への結合点は、該多官能性部分における任意の位置であり得る。幾つかの実施態様では、結合点を線又はハイフンで示す。例えば、アリールオキシ−とは、酸素原子がコア分子への結合点であるが、アリールが該酸素原子に結合している部分を指す。
対象化合物を命名するために本明細書で使用する命名法については、本明細書の実施例において説明する。この命名法は、一般的に、市販されているLexiChem TKソフトウェア(OpenEye, Santa Fe, New Mexico)を用いて作成されている。
本明細書に記載する任意の式は、構造式によって表される構造を有する化合物に加えて特定の異形又は形態を表すことを意図する。例えば、本明細書に記載する任意の式の化合物は、不斉中心又はキラル中心を有し得るので、様々な立体異性体形態で存在する。一般式で表される化合物の全ての立体異性体(光学異性体、鏡像異性体、及びジアステレオマーを含む)及びその混合物は、該式の範囲内であると考えられる。更に、特定の構造は、幾何異性体(すなわち、シス及びトランス異性体)として、互変異性体として、又はアトロプ異性体として存在し得る。全てのこのような異性体形態及びその混合物は、本明細書において本発明の一部として企図される。したがって、本明細書に記載する任意の式は、ラセミ体、1つ以上の鏡像異性体形態、1つ以上のジアステレオマー形態、1つ以上の互変異性体又はアトロプ異性体形態、及びこれらの混合物を表すことを意図する。
本明細書に記載する化合物は、式I又はIIで表される化合物の薬学的に許容し得る塩形態を含む。「薬学的に許容し得る塩」とは、非毒性であり、生理学的に耐容性があり、該塩が製剤化された医薬組成物に適合し、そして、他の点で製剤化及び/又は被験体への投与に好適である、式I又はIIで表される化合物の遊離酸又は遊離塩基の塩形態を指す。本明細書における化合物に対する言及は、特に指定しない限り、該化合物の薬学的に許容し得る塩に対する言及を含むと理解される。
化合物の塩は、無機酸及び/又は有機酸と共に形成される酸性塩、並びに無機酸及び/又は有機酸と共に形成される塩基性塩を含む。更に、所与の化合物が、ピリジン又はイミダゾール等であるがこれらに限定されない塩基性部分とカルボン酸等であるがこれに限定されない酸性部分とを含有する場合、当業者は、該化合物が双性イオン(「内塩」)として存在し得ることを理解し;このような塩は、本明細書で使用するとき、用語「塩」に含まれる。本発明の化合物の塩は、例えば、塩が沈殿するもの等の媒体又は水性媒体中で、該化合物とある量(例えば、等量)の好適な酸又は塩基とを反応させ、次いで、凍結乾燥することによって調製することができる。
例示的な酸付加塩は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、イソニコチン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩、プロピオン酸塩、サリチル酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩としても知られている)等を含む。
例示的な塩基性塩は、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、リチウム塩、及びカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩及びマグネシウム塩)、有機塩基との塩(例えば、有機アミン類)(例えば、ジシクロヘキシルアミン、t−ブチルアミン)、及びアミノ酸(例えば、アルギニン、リシン)との塩等を含む。
更に、一般的に医学化合物から薬学的に有用な塩を形成するのに好適であると考えられる酸及び塩基は、例えば、P. Stahl et al., Camille G. (eds.) Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection and Use. (2002) Zurich: Wiley-VCH; S. Berge et al., J. Pharm. Sci. (1977) 66(1) 1-19によって議論されている。これら開示は、参照により本明細書に組み入れられる。
更に、本明細書に記載する任意の化合物は、たとえ以下のような形態が明示的に列挙されていないとしても、該化合物の任意の非溶媒和形態、又は水和物若しくは溶媒和物、及びこれらの混合物も指すことを意図する。「溶媒和物」とは、本発明の化合物と1つ以上の溶媒分子との物理的会合を意味する。この物理的会合は、様々な程度の、水素結合を含むイオン結合及び共有結合を含む。特定の場合、溶媒和物は、例えば、1つ以上の溶媒分子が結晶質固体の結晶格子に組み込まれているとき、単離することができる。「溶媒和物」とは、溶液相及び単離可能な溶媒和物の両方を包含する。好適な溶媒和物は、水、エタノール等の薬学的に許容し得る溶媒と共に形成されるものを含む。幾つかの実施態様では、溶媒は、水であり、そして、溶媒和物は、水和物である。任意の水和物又は溶媒和物の形態を含む式I又はIIで表される化合物は、結晶質多形、非晶質固体、又は非固体形態の形態であってよい。
また、本発明は、式I又はIIで表される化合物の薬学的に許容し得るプロドラッグ、及びこのような薬学的に許容し得るプロドラッグを使用する処置方法に関する。用語「プロドラッグ」とは、被験体に投与した後、加溶媒分解若しくは酵素的切断等の化学的若しくは生理学的プロセスを介してインビボで、又は生理学的条件下で(例えば、生理学的pHになると式I又はIIで表される化合物に変換されるプロドラッグ)、指定の化合物が生成される、該化合物の前駆体を意味する。「薬学的に許容し得るプロドラッグ」は、非毒性であり、生理学的に耐容性があり、そして、他の点で製剤化及び/又は被験体への投与に好適であるプロドラッグである。好適なプロドラッグ誘導体を選択及び調製するための例示的な手順は、例えば、“Design of Prodrugs”, ed. H. Bundgaard, Elsevier, 1985に記載されている。プロドラッグは、エステル類、アミド類、スルホン酸塩類、及びリン酸エステル類を含むが、これらに限定されない。
また、本発明は、式I又はIIで表される化合物の薬学的に活性のある代謝物、及び本発明の方法におけるこのような代謝物の使用に関する。「薬学的に活性のある代謝物」とは、式I若しくはIIで表される化合物又はその塩類の、体内における代謝の薬理学的に活性のある産物を意味する。化合物のプロドラッグ及び活性代謝物は、当技術分野において公知であるか又は利用可能な常用技術を用いて決定され得る。例えば、Bertolini et al., J. Med. Chem. 1997, 40, 2011-2016; Shan et al., J. Pharm. Sci. 1997, 86 (7), 765-767; Bagshawe, Drug Dev. Res. 1995, 34, 220-230; Bodor, Adv. Drug Res. 1984, 13, 255-331; Bundgaard, Design of Prodrugs (Elsevier Press, 1985);及びLarsen, Design and Application of Prodrugs, Drug Design and Development (Krogsgaard-Larsen et al., eds., Harwood Academic Publishers, 1991)を参照。
また、本明細書に記載する任意の式は、該化合物の標識されていない形態及び同位体で標識されている形態を表すことを意図する。同位体で標識されている化合物は、1つ以上の原子が、選択された原子質量又は質量数を有する原子によって置換されていることを除いて、本明細書に記載する式によって表される構造を有する。本発明の化合物に取り込むことができる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素、及びヨウ素の同位体を含み、例えば、それぞれ、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Cl、及び125I等である。このような同位体で標識されている化合物は、(例えば、14Cを用いる)代謝研究、(例えば、H又はHを用いる)反応速度論研究、薬物若しくは基質の組織分布アッセイを含む検出若しくはイメージング技術[例えば、陽電子放射型断層撮影法(PET)又は単一光子放射型コンピュータ断層撮影法(SPECT)]、又は患者の放射線処置において有用である。具体的には、18F又は11Cで標識されている化合物は、PET又はSPECT研究に特に好適であり得る。更に、ジュウテリウム(すなわち、H)等のより重い同位体で置換すると、より高い代謝安定性から得られる特定の処置上の利点(例えば、インビボにおける半減期の延長又は投与量要件の低減等)を与えることができる。同位体で標識されている本発明の化合物及びそのプロドラッグは、一般的に、同位体で標識されていない試薬の代わりに容易に入手可能な同位体で標識されている試薬を用いることによって、下記スキーム又は実施例及び調製に開示する手順を実施することによって調製することができる。更に、ジュウテリウム(すなわち、H)等のより重い同位体で置換すると、より高い代謝安定性から得られる特定の処置上の利点(例えば、インビボにおける半減期の延長又は投与量要件の低減等)を与えることができる。同位体で標識されている本発明の化合物及びそのプロドラッグは、一般的に、同位体で標識されていない試薬の代わりに容易に入手可能な同位体で標識されている試薬を用いることによって、下記スキーム又は実施例及び調製に開示する手順を実施することによって調製することができる。
本明細書に記載する化合物に関する用語「塩」、「溶媒和物」、「多形」、「プロドラッグ」等の使用は、本発明の化合物の鏡像異性体、立体異性体、回転異性体、互変異性体、アトロプ異性体、及びラセミ体の塩、溶媒和物、多形、及びプロドラッグの形態に等しく適用することを意図する。
また、式I又はIIで表される化合物を合成する方法も本明細書において企図される。
本発明の化合物
Figure 0006419800

(a)式I又は(b)式IIの幾つかの実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキルである。幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、又はイソペンチルである。幾つかの実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されているC1−6アルキルである。
幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、−OH、メトキシ、エトキシ、−NR、−C(O)NR、チオメチル、チオエチル、メタンスルホニル、エタンスルホニル、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、又はチアゾリルである。他の実施態様では、各Rは、独立して、−OH、−C(O)NHCH、−CF、メトキシ、エトキシ、フルオロ、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−N(CH、メタンスルホニル、チオメチル、シアノ、ピラゾリル、6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イル、アゼチジニル、3−ヒドロキシアゼチジニル、ピロリジニル、又はヒドロキシエチルアミノである。
他の実施態様では、Rは、C1−6アルケニル又はC1−6アルキニルである。幾つかの実施態様では、Rは、エテニル、イソプロペニル、又はプロピニルである。
幾つかの実施態様では、Rは、ハロである。幾つかの実施態様では、Rは、ブロモ、クロロ、フルオロ、又はヨードである。
他の実施態様では、Rは、−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;又は−SO1−4アルキルである。他の実施態様では、Rは、−C(O)NRである。
幾つかの実施態様では、Rは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、又はテトラヒドロピラニルである。他の実施態様では、Rは、エチル、シクロプロピル、メチル、オキセタニル、又はトリフルオロメチルである。
幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、又はtert−ブチルである。幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シアノメチル、トリフルオロエチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、ヒドロキシ、メトキシ、又はオキセタニルメチルである。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、それぞれ場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又は6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イルを形成する。
他の実施態様では、Rは、シアノである。
他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキルである。幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているシクロプロピルである。
幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、それぞれ場合により−OH、シアノ、メトキシ、若しくはエトキシで置換されているメチル、エチル、プロピル、若しくはイソプロピル;C1−4フルオロアルキル;−CONH;又はシアノである。他の実施態様では、各Rは、独立して、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル、シアノメチル、メトキシメチル、フルオロメチル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、又は−CONHである。
幾つかの実施態様では、Rは、各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、単環式ヘテロアリール、又はヘテロシクロアルキル環である。他の実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、又はピリミジニルである。幾つかの実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、−CF、フルオロ、クロロ、−NH、−OCH、シアノ、又は−OHである。他の実施態様では、各Rは、独立して、フルオロ、メチル、−NH、−CF、クロロ、メトキシ、又はシアノである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成する。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているシクロペンテニル、シクロヘキセニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピロリル、又はテトラヒドロピリジンを形成する。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、それぞれ場合によりヒドロキシ、シアノ、メトキシ、若しくは−C(O)N(CHで置換されているメチル、エチル、若しくはプロピル;−C(O)NR;又はシアノである。他の実施態様では、各Rは、独立して、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、メトキシメチル、−C(O)NH、又は−CHC(O)N(CHである。あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基は、これらが結合している炭素と共に、シクロペンチル又はカルボニルを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、フルオロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、又はシクロプロピルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Rである。他の実施態様では、Rは、−ORである。他の実施態様では、Rは、−NRである。幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、インダゾリル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているピラゾリルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−NHSO1−2アルキル、又は−SO1−2アルキルである。他の実施態様では、各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、シクロプロピル、−NHSOCH、フルオロエチル、エチル、プロピル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、フルオロメチル、又はメタンスルホニルである。
他の実施態様では、Rは、Rであり、そして、Rは、
Figure 0006419800

(式中、X、X、及びXのうちの少なくとも1つはNであり、そして、他の2つは、独立して、N、NR、O、S、又はC−Rであり;
及びRは、それぞれ独立して、H;C1−4ハロアルキル;場合により−OHで置換されているC1−4アルキル;ハロ;シアノ;又はC3−6シクロアルキルであり;そして、
は、H又はフルオロであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりハロで置換されているフェニルを形成する)
である。
幾つかの実施態様では、X及びXは、それぞれNであり、そして、Xは、C−Rである。他の実施態様では、Xは、Nであり、そして、X及びXは、それぞれ独立して、C−Rである。他の実施態様では、X、X、及びXは、それぞれNである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、それぞれ独立して、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロ、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、又はシクロペンチルである。他の実施態様では、Rは、トリフルオロメチル、クロロ、メチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シアノ、ジフルオロメチル、又はエチルである。他の実施態様では、Rは、エチル、トリフルオロメチル、メチル、クロロ、H、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、又はシアノである。
幾つかの実施態様では、Rは、H又はフルオロである。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりフルオロで置換されているフェニルを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルであるか、あるいは場合により−OH、メトキシ、又はエトキシで置換されているメチル又はエチルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりメチル又はフルオロで置換されているジヒドロインドールを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、メチルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、フルオロである。
幾つかの実施態様では、式(I)で表される化合物は、式(I-A):
Figure 0006419800

(式中、
は、−C(O)NRであり;
式中、Rは、H又はC1−4アルキルであり;
は、H;場合により−CN、−CF、−OH、若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、及びC3−6シクロアルキルからなる群から選択され;
は、−R、−OR、又は−NRであり;
式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
は、H又はメチルであり;そして、
は、H又はフルオロである)
で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
式(I-A)で表される化合物の幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、又はtert−ブチルである。幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シアノメチル、トリフルオロエチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、ヒドロキシ、メトキシ、又はオキセタニルメチルである。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、それぞれ場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又は6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イルを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、フルオロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、又はシクロプロピルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Rである。他の実施態様では、Rは、−ORである。他の実施態様では、Rは、−NRである。幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、インダゾリル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているピラゾリルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−NHSO1−2アルキル、又は−SO1−2アルキルである。他の実施態様では、各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、シクロプロピル、−NHSOCH、フルオロエチル、エチル、プロピル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、フルオロメチル、又はメタンスルホニルである。
他の実施態様では、Rは、Rであり、そして、Rは、
Figure 0006419800

(式中、X、X、及びXのうちの少なくとも1つはNであり、そして、他の2つは、独立して、N、NR、O、S、又はC−Rであり;
及びRは、それぞれ独立して、H;C1−4ハロアルキル;場合により−OHで置換されているC1−4アルキル;ハロ;シアノ;又はC3−6シクロアルキルであり;そして、
は、H又はフルオロであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりハロで置換されているフェニルを形成する)
である。
幾つかの実施態様では、X及びXは、それぞれNであり、そして、Xは、C−Rである。他の実施態様では、Xは、Nであり、そして、X及びXは、それぞれ独立して、C−Rである。他の実施態様では、X、X、及びXは、それぞれNである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、それぞれ独立して、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロ、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、又はシクロペンチルである。他の実施態様では、Rは、トリフルオロメチル、クロロ、メチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シアノ、ジフルオロメチル、又はエチルである。他の実施態様では、Rは、エチル、トリフルオロメチル、メチル、クロロ、H、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、又はシアノである。
幾つかの実施態様では、Rは、H又はフルオロである。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりフルオロで置換されているフェニルを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルであるか、あるいは、場合により−OH、メトキシ、又はエトキシで置換されているメチル又はエチルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりメチル又はフルオロで置換されているジヒドロインドールを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、メチルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、フルオロである。
幾つかの実施態様では、式(I)で表される化合物は、式(I-B):
Figure 0006419800

(式中、
は、場合により1つ以上のR置換基で置換されているシクロプロピルであり;
各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ、又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、及びC3−6シクロアルキルからなる群から選択され;
は、−R、−OR、又は−NRであり;
式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
は、H又はメチルであり;そして、
は、H又はフルオロである)
で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
式(I-B)の幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、それぞれ場合により−OH、シアノ、メトキシ、若しくはエトキシで置換されているメチル、エチル、プロピル、若しくはイソプロピル;C1−4フルオロアルキル;−CONH;又はシアノである。他の実施態様では、各Rは、独立して、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル、シアノメチル、メトキシメチル、フルオロメチル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、又は−CONHである。幾つかの実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されているシクロプロピルである。
幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、フルオロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、又はシクロプロピルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Rである。他の実施態様では、Rは、−ORである。他の実施態様では、Rは、−NRである。幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、インダゾリル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているピラゾリルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−NHSO1−2アルキル、又は−SO1−2アルキルである。他の実施態様では、各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、シクロプロピル、−NHSOCH、フルオロエチル、エチル、プロピル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、フルオロメチル、又はメタンスルホニルである。
他の実施態様では、Rは、Rであり、そして、Rは、
Figure 0006419800

(式中、X、X、及びXのうちの少なくとも1つはNであり、そして、他の2つは、独立して、N、NR、O、S、又はC−Rであり;
及びRは、それぞれ独立して、H;C1−4ハロアルキル;場合により−OHで置換されているC1−4アルキル;ハロ;シアノ;又はC3−6シクロアルキルであり;そして、
は、H又はフルオロであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりハロで置換されているフェニルを形成する)
である。
幾つかの実施態様では、X及びXは、それぞれNであり、そして、Xは、C−Rである。他の実施態様では、Xは、Nであり、そして、X及びXは、それぞれ独立して、C−Rである。他の実施態様では、X、X、及びXは、それぞれNである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、それぞれ独立して、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロ、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、又はシクロペンチルである。他の実施態様では、Rは、トリフルオロメチル、クロロ、メチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シアノ、ジフルオロメチル、又はエチルである。他の実施態様では、Rは、エチル、トリフルオロメチル、メチル、クロロ、H、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、又はシアノである。
幾つかの実施態様では、Rは、H又はフルオロである。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりフルオロで置換されているフェニルを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルであるか、あるいは、場合により−OH、メトキシ、又はエトキシで置換されているメチル又はエチルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりメチル又はフルオロで置換されているジヒドロインドールを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、メチルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、フルオロである。
幾つかの実施態様では、式(I)で表される化合物は、式(I-C):
Figure 0006419800

は、場合により1つ以上のR置換基で置換されている単環式ヘテロアリール環であり;
各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、及びC3−6シクロアルキルからなる群から選択され;
は、−R、−OR、又は−NRであり;
式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているアリール又はヘテロアリールであり;
式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
は、H又はメチルであり;そして、
は、H又はフルオロである)
で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩である。
式(I-C)の幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、又はピリミジニルである。幾つかの実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、−CF、フルオロ、クロロ、−NH、−OCH、シアノ、又は−OHである。他の実施態様では、各Rは、独立して、フルオロ、メチル、−NH、−CF、クロロ、メトキシ、又はシアノである。
幾つかの実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、フルオロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、又はシクロプロピルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Rである。他の実施態様では、Rは、−ORである。他の実施態様では、Rは、−NRである。幾つかの実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、インダゾリル、又はイソキノリニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているピラゾリルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニルである。他の実施態様では、Rは、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている。幾つかの実施態様では、各Rは、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−NHSO1−2アルキル、又は−SO1−2アルキルである。他の実施態様では、各Rは、独立して、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、シクロプロピル、−NHSOCH、フルオロエチル、エチル、プロピル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、フルオロメチル、又はメタンスルホニルである。
他の実施態様では、Rは、Rであり、そして、Rは、
Figure 0006419800

(式中、X、X、及びXのうちの少なくとも1つはNであり、そして、他の2つは、独立して、N、NR、O、S、又はC−Rであり;
及びRは、それぞれ独立して、H;C1−4ハロアルキル;場合により−OHで置換されているC1−4アルキル;ハロ;シアノ;又はC3−6シクロアルキルであり;そして、
は、H又はフルオロであるか;
あるいは、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりハロで置換されているフェニルを形成する)
である。
幾つかの実施態様では、X及びXは、それぞれNであり、そして、Xは、C−Rである。他の実施態様では、Xは、Nであり、そして、X及びXは、それぞれ独立して、C−Rである。他の実施態様では、X、X、及びXは、それぞれNである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、それぞれ独立して、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロ、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、又はシクロペンチルである。他の実施態様では、Rは、トリフルオロメチル、クロロ、メチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シアノ、ジフルオロメチル、又はエチルである。他の実施態様では、Rは、エチル、トリフルオロメチル、メチル、クロロ、H、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、又はシアノである。
幾つかの実施態様では、Rは、H又はフルオロである。他の実施態様では、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりフルオロで置換されているフェニルを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルであるか、あるいは、場合により−OH、メトキシ、又はエトキシで置換されているメチル又はエチルである。他の実施態様では、Rは、H、メチル、エチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルである。
幾つかの実施態様では、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりメチル又はフルオロで置換されているジヒドロインドールを形成する。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、メチルである。
幾つかの実施態様では、Rは、Hである。他の実施態様では、Rは、フルオロである。
幾つかの実施態様では、本明細書に記載する化合物は、式IIで表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩類である。式IIで表される化合物は、各可変部が、式I、I-A、I-B、若しくはI-Cについて本明細書に記載の通り独立して定義されているか、又は該定義の組み合わせであるものを含む。式IIの更なる実施態様は、Rが、−SCH、−CH−シクロプロピル、ジフルオロシクロプロピル、ヒドロキシシクロプロピル、−OCHCF、−CH=CH−CN、又は−CH=CH−CONHである化合物を含む。式IIの更なる実施態様は、Rが、クロロ、メトキシ、シアノ、エトキシ、トリフルオロエトキシ、又はアセチルである化合物を含む。式IIの更なる実施態様は、Rが、フルオロ−イソプロペニル、エチニル、ヒドロキシシクロプロピル、フルオロシクロプロピル、−NH、−NO、又はチアゾリルである化合物を含む。
他の実施態様は、式III:
Figure 0006419800

(式中、
10は、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、若しくはシアノ、又は場合により−C1−4アルキル−OHで置換されているC3−6シクロアルキルであり;
11は、C1−4アルキルであるか;又はR10及びR11は、これらが結合している炭素と共に、C5−6シクロアルキルを形成し;
12は、−H又はハロであり;そして、
13は、場合によりハロ、C1−4ハロアルキル、及びシアノからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されているフェニルである)
で表される化合物及びその薬学的に許容し得る塩類である。
更なる実施態様は、式IIIで表される少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容し得る塩と薬学的に許容し得る賦形剤とを含む医薬組成物、及びNMDA受容体活性によって媒介される疾患又は病状に罹患している被験体を処置する方法であって、有効量の式IIIで表される少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、このような処置を必要としている被験体に投与することを含む方法を含む。
また、本発明の実施態様は、各可変部が、上記の通り独立して定義される化合物を含む。
特定の実施態様では、式I又はIIで表される化合物は、表1中の化合物からなる群から選択される化合物、及びその薬学的に許容し得る塩類である。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800

Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
特定の実施態様では、式I又はIIで表される化合物は、表2中の化合物からなる群から選択される化合物、及びその薬学的に許容し得る塩類である。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
特定の実施態様では、式IIIで表される化合物は、表3中の化合物からなる群から選択される化合物、及びその薬学的に許容し得る塩類である。
Figure 0006419800
薬学的説明
本明細書で使用するとき、用語「被験体」は、哺乳類及び非哺乳類を包含する。哺乳類の例は、哺乳綱の任意のメンバー:ヒト、非ヒト霊長類(例えば、チンパンジー及び他の類人猿、並びにサルの種);家畜(例えば、ウシ、ウマ、ヒツジ、ヤギ、ブタ);ドメスティックアニマル(例えば、ウサギ、イヌ、及びネコ);及び実験動物(ラット、マウス、及びモルモット等のげっ歯類を含む)等を含むがこれらに限定されない。非哺乳類の例は、鳥類、魚類等を含むが、これらに限定されない。本発明の1つの実施態様では、哺乳類は、ヒトである。
「患者」は、ヒト又は動物の被験体を包含する。
用語「阻害剤」とは、特定の生物活性をブロックするか又は他の方法で干渉する、化合物、薬物、酵素活性化剤、又はホルモン等の分子を指す。
用語「調節因子」とは、所与の酵素又はタンパク質の活性を増大若しくは低下させるか、又は他の方法で影響を与える、本発明の化合物等の分子を指す。
本明細書で使用するとき、用語「処置する」又は「処置」は、「予防的」及び「治癒的」処置の両方を包含する。「予防的」処置は、疾患、疾患の症状、若しくは病状の発現の先送り、現れる可能性のある症状の抑制、又は疾患若しくは症状の発現若しくは再発のリスク低減を示すことを意味する。「治癒的」処置は、既存の疾患、症状、又は病態の重篤度の低減、又は悪化の抑制を含む。したがって、処置は、既存の疾患の症状を回復させるか又は悪化を予防する、更なる症状の発生を予防する、症状の根底にある代謝的原因を回復させるか又は予防する、障害又は疾患を阻害する、例えば、障害又は疾患の発現を抑止する、障害又は疾患を軽減する、障害又は疾患を後退させる、疾患又は障害によって引き起こされる病態を軽減する、あるいは、疾患又は障害の症状を停止させることを含む。
用語「有効量」又は「処置上有効な量」とは、所望の生物学的結果を提供するのに十分な剤の量を指す。その結果、疾患又は病状の徴候、症状、若しくは原因が低減及び/若しくは緩和され得るか、又は生体系の任意の他の所望の変化が生じ得る。例えば、処置的用途の「有効量」は、疾患状態、症状、又は病状の臨床的に関連する変化をもたらすのに必要な、化合物又は該化合物を含む組成物の量である。任意の個々の症例における適切な「有効」量は、日常的な実験を用いて当業者が決定することができる。したがって、「有効量」という表現は、一般的に、活性物質が処置上望ましい効果を有する量を指す。実施態様の化合物の有効量又は用量は、通常の要因、例えば、投与又は薬物送達の方法又は経路、剤の薬物動態、感染の重篤度及び経路、被験体の健康状態、病態、及び体重、並びに処置を行う医師の判断等を考慮して、モデリング、用量増加、又は臨床試験等の日常的な方法によって確認することができる。例示的な用量は、1日当たり被験体の体重1キログラム当たり活性剤約1μg〜2mg、好ましくは約0.05〜100mg/kg/日、又は約1〜35mg/kg/日、又は約0.1〜10mg/kg/日の範囲である。総投与量は、単一投与単位又は分割投与単位(例えば、BID、TID、QID)で与えてよい。
いったん患者の疾患の改善がみられると、予防的又は維持処置用に用量を調整してよい。例えば、投与量若しくは投与頻度、又はこれらの両方を、症状に応じて、所望の治療又は予防効果が維持されるレベルに低減してよい。無論、症状が適切なレベルまで緩和された場合、処置を中止してもよい。しかし、患者は、症状の任意の再発時には、長期的に間欠的な処置を必要とする。また、患者は、長期的に慢性処置を必要とすることもある。
本発明に係る医薬組成物は、式(I)で表される少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容し得る塩を含む。医薬組成物は、更に、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤を含み得る。薬学的に許容し得る賦形剤は、非毒性であり、そして、他の点で被験体に投与するのに生理学的に好適な物質である。このような賦形剤は、本明細書に記載する化合物の投与を促進し、そして、活性成分に適合する。薬学的に許容し得る賦形剤の例は、安定剤、滑沢剤、固化防止剤、流動促進剤、界面活性剤、希釈剤、抗酸化剤、結合剤、キレート剤、コーティング剤、着色剤、増量剤、乳化剤、緩衝剤、pH調整剤、又は味改変剤を含む。好ましい実施態様では、実施態様に係る医薬組成物は、滅菌組成物である。滅菌組成物は、このような組成物を管理している国及び地方の規制に従う組成物を含む。医薬組成物は、当業者に公知であるか又は当業者が利用可能になる調剤技術を用いて調製することができる。
本明細書に記載する医薬組成物及び化合物は、様々な剤形の調製について当技術分野において公知の従来の方法に従って、好適な医薬用溶媒若しくは担体中の液剤、乳剤、懸濁剤、分散剤、又はシクロデキストリン等の包接錯体として、あるいは固体担体と共に丸剤、錠剤、ロゼンジ、坐剤、サシェ剤、糖衣錠、顆粒剤、散剤、再構成用散剤、又はカプセル剤として製剤化され得る。実施態様の医薬組成物は、経口、非経口、直腸内、鼻腔内、局所、若しくは眼球経路等の好適な送達経路によって、又は吸入によって投与してよい。好ましくは、組成物は、静脈内又は経口投与用に製剤化される。
本発明の更なる実施態様は、本発明の少なくとも1つの化合物と、任意で、1つ以上の薬学的に許容し得る賦形剤とを混合することを含む、医薬製剤を調製する方法である。
特定の態様では、本発明は、NMDA受容体の活性化若しくは不活化によって媒介されるか、又は一般的にNMDA受容体活性によって媒介される疾患又は病態を処置する方法に関する。このような疾患又は病態は、疼痛、神経因性疼痛、炎症痛、末梢性ニューロパシー、脳卒中、てんかん、神経変性、統合失調症、薬物嗜癖、気分障害、心的外傷後ストレス障害、発作、けいれん、加齢による記憶障害、うつ病、脳卒中、外傷性脳損傷、虚血、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、又はクロイツフェルト・ヤコブ病からなる群から選択される1つ以上である。特には、該疾患又は病態は、統合失調症である。
本発明の更に別の態様は、処置上有効な量の本開示の少なくとも1つの化合物を投与することにより、患者におけるNMDA受容体活性を調節、活性化、又は阻害することによって、該患者における疾患又は病態を治療、予防、阻害、又は排除する方法であって、該疾患又は病態が、疼痛、神経因性疼痛、炎症痛、末梢性ニューロパシー、脳卒中、てんかん、神経変性、統合失調症、薬物嗜癖、気分障害、心的外傷後ストレス障害、発作、けいれん、加齢による記憶障害、うつ病、脳卒中、外傷性脳損傷、虚血、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、又はクロイツフェルト・ヤコブ病からなる群から選択される方法を提供することである。
本発明の更に別の態様は、本明細書に記載する通りの化合物の、NMDA受容体の陽性アロステリック調節因子(PAM)としての使用である。本発明は、アロステリック結合部位において本明細書に記載する少なくとも1つの化合物又はこのような化合物を含む医薬組成物と受容体とを接触させることによって、NMDA受容体の活性を調節及び/又は増幅させる方法を含む。更に、本発明の化合物は、NR2A含有NMDA受容体に対して選択的であるサブタイプとして有用である。また、本発明は、本発明の少なくとも1つの化合物又はこのような化合物を含む医薬組成物と受容体とを接触させることによって、NR2A含有NMDA受容体を調節する方法を目的とする。
本明細書に記載する医薬組成物及び化合物は、様々な剤形の調製について当技術分野において公知の従来の方法に従って、好適な医薬用溶媒若しくは担体中の液剤、乳剤、懸濁剤、分散剤、又はシクロデキストリン等の包接錯体として、あるいは固体担体と共に丸剤、錠剤、ロゼンジ、坐剤、サシェ剤、糖衣錠、顆粒剤、散剤、再構成用散剤、又はカプセル剤として製剤化され得る。実施態様の医薬組成物は、経口、非経口、直腸内、鼻腔内、局所、若しくは眼球経路等の好適な送達経路によって、又は吸入によって投与してよい。好ましくは、組成物は、静脈内又は経口投与用に製剤化される。
経口投与の場合、実施態様の化合物は、錠剤若しくはカプセル剤等の固体形態で、又は液剤、乳剤、若しくは懸濁剤として提供され得る。経口組成物を調製するために、実施態様の化合物は、例えば、1日当たり約0.01〜約50mg/kg、又は1日当たり約0.05〜約20mg/kg、又は1日当たり約0.1〜約10mg/kgの投与量になるように製剤化してよい。経口錠剤は、希釈剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、甘味剤、着香剤、着色剤、及び保存剤等の適合する薬学的に許容し得る賦形剤と混合された活性成分を含み得る。好適な不活性充填剤は、炭酸ナトリウム及びカルシウム、リン酸ナトリウム及びカルシウム、ラクトース、デンプン、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトール等を含む。例示的な液体経口賦形剤は、エタノール、グリセロール、水等を含む。デンプン、ポリビニル−ピロリドン(PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶性セルロース、及びアルギン酸は、例示的な崩壊剤である。結合剤は、デンプン及びゼラチンを含み得る。滑沢剤は、存在する場合、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクであり得る。必要に応じて、胃腸管における吸収を遅延させるために、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリル等の材料で錠剤をコーティングしてもよく、あるいは、腸溶性コーティングでコーティングしてもよい。
経口投与用のカプセル剤は、硬及び軟ゼラチンカプセルを含む。硬ゼラチンカプセルを調製するために、活性成分を固体、半固体、又は液体の希釈剤と混合してよい。軟ゼラチンカプセルは、水、ピーナッツ油若しくはオリーブ油等の油、流動パラフィン、短鎖脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリドの混合物、ポリエチレングリコール400、又はプロピレングリコールと活性成分とを混合することによって調製することができる。
経口投与用の液体は、懸濁剤、液剤、乳剤、若しくはシロップ剤の形態であってもよく、又は使用前に水若しくは他の好適なビヒクルを用いて再構成するために凍結乾燥させるか若しくは乾燥製品として提示してもよい。このような液体組成物は、任意で、懸濁化剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル等);油(例えば、アーモンド油又は分別ヤシ油)等の非水性ビヒクル、プロピレングリコール、エチルアルコール、又は水;保存剤(例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチル若しくはプロピル、又はソルビン酸);レシチン等の湿潤剤;及び、必要に応じて、着香剤又は着色剤等の薬学的に許容し得る賦形剤を含有し得る。
本発明の組成物は、坐剤として直腸内投与用に製剤化してよい。静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内、又は皮下経路を含む非経口用途の場合、実施態様の剤は、適切なpH及び等張になるように緩衝されている滅菌水溶液若しくは懸濁液中で、又は非経口的に許容し得る油中で提供してよい。好適な水性ビヒクルは、リンゲル液及び等張塩化ナトリウムを含む。このような形態は、アンプル若しくは使い捨て注射器等の単位用量形態で、適切な用量を引き出すことができるバイアル等の多用量形態で、又は注射製剤を調製するために用いることができる固体形態若しくは予濃縮物で提示され得る。例示的な注入用量は、数分間から数日間の期間にわたって、約1〜1000μg/kg/分の医薬用担体と混合された剤である。
鼻腔内、吸入、又は経口投与の場合、本発明の医薬組成物は、例えば、同様に好適な担体を含有する噴霧製剤を用いて投与してもよい。
局所適用の場合、本実施態様の化合物は、好ましくは、クリーム若しくは軟膏、又は局所投与に好適な類似のビヒクルとして製剤化される。局所投与の場合、本発明の化合物は、ビヒクルに対して約0.1%〜約10%の薬物濃度で医薬用担体と混合してよい。実施態様の剤を投与する別の方法は、パッチ製剤を利用して経皮送達を行ってよい。
使用される実際の投与量は、患者の必要量及び処置される病態の重篤度に応じて変動し得る。特定の状況について適切な投与レジメンの決定は、当技術分野の技能の範囲内である。便宜上、合計1日投与量を分割し、そして、必要に応じて1日かけて少しずつ投与してよい。
本発明の化合物及び/又はその薬学的に許容し得る塩の投与量及び投与頻度は、患者の年齢、病態、及び大きさ等の要因に加えて、処置される症状の重篤度を考慮して主治医の判断に従って調節される。経口投与用の典型的な推奨1日投与量レジメンは、2〜4分割量で、約1mg/日〜約500mg/日、好ましくは1mg/日〜200mg/日であり得る。
本発明の更に別の実施態様は、式I又はIIで表される少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、薬学的に許容し得る賦形剤とを含み、更に、1つ以上の補助活性剤を含む医薬製剤である。本明細書に記載する処置方法は、本発明の化合物及び少なくとも1つの補助活性剤を同時に又は逐次投与するレジメンを含む。
「補助活性剤」という表現は、一般的に、一次処置剤と同じ又は異なる疾患、症状、又は病状を標的とする剤を指す。補助活性剤は、一次処置剤の投与によって引き起こされる副作用を処置、緩和、軽減、又は寛解し得る。
実施例
次に、本発明の化合物の調製において有用な例示的で非限定的な化学実体及び方法について、以下の具体的な実施例を参照して説明する。当業者であれば、他の合成経路を用いて本発明に係る化合物を合成することもできると理解するであろう。具体的な出発物質及び試薬を本明細書に図示し、そして、論じるが、容易に他の出発物質及び試薬に置き換えて、様々な誘導体及び/又は反応条件を提供することもできる。更に、記載する方法によって調製される例示的な化合物の多くは、当業者に周知の従来の化学を用いて本開示を考慮して更に改変することができる。
当業者は、本明細書において様々な化合物を得るために、適宜保護有り又は無しで反応スキームを通して最終的に所望の置換基を保有して所望の生成物を生成するように、出発物質を好適に選択することができる。あるいは、最終的に所望の置換基の代わりに、反応スキームを遂行でき、そして、所望の置換基で適宜置換することができる好適な基を使用することが必要又は望ましいことである。反応スキームに示す各反応は、好ましくは、約0℃から用いられる溶媒の還流温度までの温度で実施される。
本発明に係る化合物を調製する方法において、反応生成物を互いに又は出発物質から分離することが有利である場合がある。各工程又は一連の工程の所望の生成物は、当技術分野において一般的な技術によって分離及び/又は所望の均一度に精製してよい。典型的に、このような分離は、多相抽出、溶媒若しくは溶媒混合物からの結晶化、蒸留、昇華、又はクロマトグラフィーを含む。クロマトグラフィーは、例えば、逆相及び順相;サイズ排除;イオン交換;高、中、及び低圧液体クロマトグラフィーの方法及び装置;小規模分析;疑似移動床(SMB)及び分取薄層又は厚層クロマトグラフィーを含む任意の数の方法、並びに小規模薄層及びフラッシュクロマトグラフィーの技術を含み得る。
ジアステレオマー混合物は、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶化による等、当業者に周知の方法によって、その物理化学的差異に基づいて個々のジアステレオマーに分離することができる。鏡像異性体は、適切な光学活性化合物(例えば、キラルアルコール若しくはモッシャー酸塩化物等のキラル補助基、又はジアステレオマー塩と例えば酒石酸若しくはキラルアミンとの混合物の形成)と反応させることによって鏡像異性体混合物をジアステレオマー混合物に変換し、例えば、分別結晶化又はクロマトグラフィーによってジアステレオマーを分離し、そして、個々のジアステレオマーを対応する純粋な鏡像異性体に変換(例えば、加水分解又は脱塩)することによって分離することができる。また、鏡像異性体は、キラルHPLCカラムの使用によって分離してもよく、又はキラル合成によって直接調製してもよい。本発明の化合物のキラル中心は、IUPAC 1974勧告によって定義されている通り、「R」又は「S」と指定することができる。濃縮又は精製された鏡像異性体は、旋光性及び円偏光二色性等の不斉炭素原子を含む他のキラル分子を区別するために用いられる方法によって区別することができる。
一般的な実験条件
特に指定しない限り、H NMRスペクトルは、三重共鳴5mmプローブを備えるVarian Unity Inova(400MHz)分光計を用いて、周囲温度で記録した。化学シフトは、テトラメチルシランに対してppmで表す。以下の略記を用いた:br=ブロードシグナル、s=シングレット、d=ダブレット、dd=ダブルダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット。
マイクロ波実験は、単一モード共振器及び動的場同調(いずれも再現性及び制御を与える)を用いるCEM Discover、Smith Synthesiser、又はBiotage Initiator 60(商標)を用いて実施した。40〜250℃の温度を得ることができ、そして、30bar以下の圧力に達し得る。
高圧液体クロマトグラフィー−質量分析(LCMS)実験を用いて、関連する質量イオンを検出した。分光計は、陽性及び陰性イオンモードで動作するエレクトロスプレー源を有する。更なる検出は、Sedex 85蒸発光散乱検出器を用いて行った。
以下の実施例は、本発明の例示的な化合物の調製について説明するものである。特に指定しない限り、全ての試薬及び溶媒は、標準的な商業用等級であり、そして、更に精製することなく用いた。当業者は、実施例に記載する出発物質、試薬、及び条件が変動し得ること、そして、本発明によって包含される化合物を生成するために追加の工程が使用され得ることを認識するであろう。
方法1:
実施例1.1:N−(シアノメチル)−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:メチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート。
Figure 0006419800

メチル2−オキソブタノアート(1.00g、8.61mmol)のクロロホルム(20mL)溶液に、室温で撹拌しながら酢酸中臭化水素(40%、1mL)及び臭素(1.40g、8.76mmol)を滴下した。反応混合物を70℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、得られた溶液を真空中で濃縮して、黄色の油状物としてメチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート(1.60g、95%)を与えた。LCMSシグナル無し。
工程2:メチル2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート
Figure 0006419800

メチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート(1.60g、8.20mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)溶液に、撹拌しながらチオ尿素(625mg、8.21mmol)を添加した。得られた溶液を油浴中で3時間還流させた。室温に冷却した後、濾過によって固体を回収し、そして、真空中で乾燥させて、灰色の固体としてメチル2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(900mg、64%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+ = 173.
工程3:メチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(200mg、1.16mmol)及びエチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(390mg、2.32mmol)の混合物に、ポリリン酸(5mL)を添加した。反応混合物を110℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を水(20mL)でクエンチした。水酸化ナトリウム(水溶液、10mol/L)で溶液のpH値をpH8に調整し、そして、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体としてメチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(120mg、38%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+ = 273.
工程4:メチル7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(200mg、0.73mmol)、ヨウ化カリウム(60mg、0.37mmol)、及び炭酸カリウム(200mg、1.45mmol)のアセトニトリル(15mL)溶液に、4−フルオロフェノール(125mg、1.12mmol)を添加した。85℃で2時間撹拌した後、反応混合物を室温に冷却し、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体としてメチル7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(220mg、86%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+=349; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02-6.92 (m, 2H), 6.91 - 6.86 (m, 2H), 6.48 (s, 1H), 4.92 (s, 2H), 3.98 (s, 3H), 2.45 (s, 3H).
工程5:7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸。
Figure 0006419800

メチル7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(5.00g、14.3mmol)のテトラヒドロフラン(400mL)及び水(200mL)溶液に、水酸化リチウム(7.00g、167mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で30時間撹拌した。出発物質が消費された後(TLCによる)、2N 塩化水素で溶液のpHを7に調整した。次いで、固体が沈殿するまで、溶液を真空中で濃縮した。固体を濾過し、そして、テトラヒドロフランで洗浄して、白色の固体として7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸(1.70g、36%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 335.
工程6:N−(シアノメチル)−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド.
Figure 0006419800

7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸(100mg、0.30mmol)、2−アミノアセトニトリルヒドロクロリド(56mg、0.61mmol)、トリエチルアミン(90mg、0.90mmol)、4−ジメチルアミノピリジン(4mg、0.03mmol)、及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(80mg、0.60mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(8mL)溶液に、撹拌しながらN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(115mg、0.6mmol)を添加した。得られた溶液を一晩撹拌し、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(30:1)で溶出するシリカゲルカラムにおいて精製して、白色の固体としてN−(シアノメチル)−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(22.7mg、20%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 373; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 9.22 (m, 1H), 7.18-7.03 (m, 4H), 6.30 (s, 1H), 5.02 (s, 2H), 4.36-4.31 (m, 2H), 2.34 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例1.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
以下の更なる化合物を、上記方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法2:
実施例2.1:7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−プロピオニル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

メチル7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(実施例1.1、工程4由来;100mg、0.29mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)溶液に、臭化エチルマグネシウム(0.14mL、0.32mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、水を添加することによって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)を用いてシリカゲルカラムにおいて精製して、白色の固体として7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−プロピオニル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(91.9mg、92%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ =347.0.
実施例2.2:7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(1−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−プロピオニル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例2.1由来;20.0mg、0.060mmol)のメタノール(10mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(4.70mg、0.13mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)によって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(1−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(4.50mg、21%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 349.0; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.05-7.03 (m, 4H), 6.50 (s, 1H), 5.11-5.01 (m, 1H), 4.89 (s, 2H), 2.51 (s, 3H), 1.96-1.83 (m, 2H), 0.97-0.92 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例2.1及び2.2と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例2.6:2−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド。
Figure 0006419800

工程1:7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

窒素下で25mLの丸底フラスコに、メチル7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(実施例1.1、工程5由来)(200mg、0.57mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液及び水素化ジイソブチルアルミニウムのトルエン溶液(1.1mol/L、1mL)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応物を水(30mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(150mg、77%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+=321.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02-6.87 (m, 4H), 6.48 (s, 1H), 4.93 (s, 2H), 4.76 (s, 2H), 2.44 (s, 3H).
工程2:3−(クロロメチル)−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、0.62mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、塩化チオニル(0.5mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(10mg、0.14mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(50/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として3−(クロロメチル)−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(150mg、71%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 339.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.01-6.96 (m, 2H), 6.92-6.89 (m, 2H), 6.47 (s, 1H), 5.26 (s, 2H), 4.91 (s, 2H), 2.45 (s, 3H).
工程3:メチル2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]アセタート。
Figure 0006419800

3−(クロロメチル)−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、0.59mmol)のメタノール(5mL)溶液に、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(60mg、0.08mmol)、炭酸カリウム(163mg、1.18mmol)を添加した。反応混合物を、一酸化炭素(5atm)雰囲気下、25℃で3時間撹拌した。濾過した後、濾液を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(50/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体としてメチル2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]アセタート(120mg、56%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+=363.2; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.01-6.95 (m, 2H), 6.91-6.86 (m, 2H), 6.37 (s, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.19 (s, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.33 (s, 3H).
工程4:2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチルアセトアミド.
Figure 0006419800

メチル2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]アセタート(70mg、0.19mmol)及びメチルアミンのエタノール溶液(30%、5mL)を25mLの丸底フラスコに添加した。得られた溶液を40℃で30分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(10/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチルアセトアミド(38mg、54%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 362.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02-6.87 (m, 5H), 6.44 (s, 1H), 4.92 (s, 2H), 4.12 (s, 2H), 2.78-2.76 (m, 3H), 2.51 (s, 3H).
以下の実施例を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法3:
実施例3.1:2−シクロプロピル−N−エチル−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:7−(クロロメチル)−2−シクロプロピル−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−アミノ−5−シクロプロピル−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド(2.53g、12.8mmol)のポリリン酸(16.0g)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(4.20g、25.5mmol)を添加した。反応溶液を110℃で1時間撹拌した。次いで、反応物を水(80mL)によってクエンチし、そして、水酸化ナトリウム溶液(1mol/L)で溶液のpH値をpH7に調整した。反応混合物をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブライン(30mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(5/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として7−(クロロメチル)−2−シクロプロピル−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(905mg、24%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 312.0.
工程2:2−シクロプロピル−N−エチル−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−2−シクロプロピル−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(100mg、0.32mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液を、ヨウ化カリウム(27.0mg、0.16mmol)、炭酸カリウム(88.0mg、0.64mmol)、及び4−フルオロフェノール(72.0mg、0.64mmol,)で処理した。次いで、反応混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として2−シクロプロピル−N−エチル−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(36.4mg、29%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 388.0; 1HNMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.00-6.95 (m, 2H), 6.90-6.84 (m, 2H), 6.44 (s, 1H), 5.91 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 3.57-3.53 (m, 2H), 2.19-2.09 (m, 1H), 1.32-1.27 (m, 3H), 1.22-1.08 (m, 2H), 0.90-0.83 (m, 2H).
以下の実施例を、実施例3.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の実施例を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法4:
実施例4.1:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
実施例4.2:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(鏡像異性体1)。
実施例4.3:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(鏡像異性体2)。
Figure 0006419800

工程1:tert−ブチルジメチル((2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロピル)メトキシ)シラン。
Figure 0006419800

ジエチル亜鉛(ヘキサン中1.0M)(200mL、200mmol)を、窒素下で新たに蒸留したジクロロメタン(200mL)に添加した。次いで、トリフルオロ酢酸(15.4mL、200mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液を0℃で滴下した。30分間撹拌したら、ジヨードメタン(16.1mL、200mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液を0℃で添加した。更に30分間撹拌した後、(E)−tert−ブチルジメチル(3−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)アリルオキシ)シラン(30.0g、100mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液を0℃で添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、水でクエンチした。反応物をジクロロメタン(1000mL×2)で抽出し、ブラインで洗浄し、次いで、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、濃縮して、無色の油状物としてtert−ブチルジメチル((2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロピル)メトキシ)シラン(30g、96%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 3.58-3.53 (m, 1H), 3.44-3.38 (m, 1H), 1.17 (s, 12H), 0.87 (s, 9H), 0.66-0.63 (m, 1H), 0.54-0.49 (m, 1H), 0.06 (s, 6H), -0.35 to -0.25 (m, 2H).
工程2:カリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート。
Figure 0006419800

tert−ブチルジメチル((2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロピル)メトキシ)シラン(30.0g、100mmol)のメタノール(300mL)溶液に、二フッ化カリウム(32.0g、400mmol)の水(100mL)溶液を0℃で滴下した。室温で1.5時間撹拌した後、反応混合物を減圧下で濃縮した。得られた固体をアセトン(1L)に懸濁させ、そして、20分間還流させた。次いで、不均質な混合物を濾過して、二フッ化カリウムを除去し、そして、濾液を濃縮した。濾過した固体に対して抽出を繰り返した。合わせた濾液を濃縮し、そして、最低限のアセトンに溶解させ、次いで、溶液が曇るまでエチルエーテルをゆっくり添加した。混合物を濾過し、そして、固体を回収して、カリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(7.00g、40%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.01-3.97 (m, 1H), 3.44-3.37 (m, 1H), 2.83-2.75 (m, 1H), 0.58-0.48 (m, 1H), 0.01 to -0.03 (m, 1H), -0.21 to -0.25 (m, 1H), -0.94 to -0.97 (m, 1H).
工程3:2−(5−メチルチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

5−メチルチアゾール−2−アミン(200g、1.75mol)及び無水フタル酸(272.4g、1.84mol)をジオキサン(2.5L)に懸濁させ、そして、110℃で一晩加熱した。TLC(DCM/MeOH=20:1)は、反応が完了したことを示した。混合物を濃縮し、そして、残渣を、シリカゲルにおけるカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=50:1〜20:1)を介して精製して、オフホワイトの固体として2−(5−メチルチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(240g、56%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 245.1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01-7.99 (m, 2H), 7.84-7.82 (m, 2H), 7.46 (s, 1H), 2.51 (s, 3H).
工程4:2−(4−ブロモ−5−メチルチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

THF(2L)中2−(5−メチルチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(250g、0.819mol)の混合物に、室温でN−ブロモスクシンイミド(330g、1.85mol)を少しずつ添加した。次いで、混合物を30℃で一晩撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。混合物を水及び酢酸エチルで希釈した。混合物を濾過し、そして、濾過ケーキを乾燥させて、黄色の固体として2−(4−ブロモ−5−メチルチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(210g、75%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 323.1, 325.1; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.03-8.00 (m, 2H), 7.95-7.93 (s, 2H), 2.41 (s, 3H).
工程5:4−ブロモ−5−メチルチアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

EtOH(1.5L)中2−(4−ブロモ−5−メチルチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(152g、0.471mol)及びヒドラジン一水和物(29.5g、0.495mol)の混合物を20℃で一晩撹拌した。TLC(100% DCM)は、反応が完了したことを示した。次いで、混合物を濃縮し、そして、残渣を、シリカにおけるカラムクロマトグラフィー(100% DCM)を介して精製して、白色の固体として4−ブロモ−5−メチルチアゾール−2−アミン(67g、73%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 193.1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.52 (br, 1H), 5.11 (br, 1H), 2.23 (s, 1H).
工程6:3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

PPA(500g)中4−ブロモ−5−メチルチアゾール−2−アミン(60g、0.31mol)及び4−クロロ−3−オキソ−ブタノアート(62g、0.37mol)の混合物を110℃で2時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。水層をDCM(300mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(200mL×3)及びブライン(200mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして、濃縮した。残渣を、シリカゲルにおけるクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1〜50:1)を介して精製して、茶色の固体として3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50g、55%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 293.1, 295.1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.39 (s, 1H), 4.39 (s, 2H), 2.38 (s, 3H).
工程7:3−ブロモ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(20g、0.068mmol)のアセトニトリル(300mL)溶液に、4−フルオロフェノール(9.20g、0.082mmol)、ヨウ化カリウム(5.68g、0.034mmol)、及び炭酸カリウム(26.1g、0.136mmol)を添加した。混合物を80℃で3時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。濾過及び濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)によるクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−ブロモ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(20g、80%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 369.1, 371.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.01-6.95 (m, 2H), 6.92-6.86 (m, 2H), 6.44 (s, 1H), 4.88 (s, 2H), 2.36 (s, 3H).
工程8:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(鏡像異性体1及び鏡像異性体2)。
3−ブロモ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、1.36mmol)、炭酸ナトリウム(430mg、4.07mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセンパラジウムジクロリド(200mg、0.27mmol)、カリウムオルガノトリフルオロボラート(500mg、2.80mmol)、1,4−ジオキサン(12mL)及び水(3mL)を30mLの封管に入れた。反応物を、マイクロ波照射下、120℃で1.5時間撹拌した。次いで、反応物をジクロロメタンで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2/1)によるクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1)(3.00g、30%)を与えた。LCMS(ESI): M+H+ = 361.1; 1HNMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.04-6.98 (m, 2H), 6.93-6.89 (m, 2H), 6.48 (s, 1H), 4.92 (s, 2H), 4.09-4.05 (m, 1H), 3.16-3.09 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.36-2.28 (m, 1H), 1.31-1.28 (m, 1H), 1.07-1.00 (m, 2H).
実施例4.1を、以下の条件(Prep-SFC80):カラム、Chiralpak IC、2×25cm、5μm;移動相、CO及びEtOH(0.2% DEA)(13分間65% COで保持);検出器、UV220nmを用いてChiral-Prep-HPLCによって精製して、2つの鏡像異性体を与えた。
ピーク(9.93分):鏡像異性体1(1.09g、10%)。LCMS (ESI): M+H+= 361.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.03-6.87 (m, 4H), 6.46 (s, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.08-4.03 (m, 1H), 3.16-3.08 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.31-2.23 (m, 1H), 1.32-1.26 (m, 1H), 1.07-0.96 (m, 2H).
ピーク(11.06分):鏡像異性体2(0.96g、10%)。LCMS (ESI): M+H+= 361.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02-6.89 (m, 4H), 6.47 (s, 1H), 4.91 (s, 2H), 4.08-4.03 (m, 1H), 3.16-3.09 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 2.30-2.28 (m, 1H), 1.30-1.25 (m, 1H), 1.07-1.01 (m, 2H).
以下の実施例を、実施例4.1、4.2、及び4.3と同様に調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
実施例4.18:cis−2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル。
Figure 0006419800

及び
実施例4.18A:trans−2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル。
Figure 0006419800

工程1:エチル2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパンカルボキシラート。
Figure 0006419800

2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(10.0g、4.38mmol)及び酢酸パラジウム(166mg、0.44mmol)のエーテル(50mL)溶液に、室温で10分間かけてエーテル(20mL)中エチル2−ジアゾアセタート(6.60g、5.47mmol)を滴下した。エーテル(20mL)中酢酸パラジウム(166mg、0.44mmol)及びエチル2−ジアゾアセタート(6.60g、5.47mmol)を更に10分間かけて再度滴下した。次いで、得られた溶液を室温で1時間撹拌した。活性酸化アルミニウムで濾過した後、濾液を真空中で濃縮して、黄色の油状物としてエチル2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(24.0g)を得た。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程2:エチル2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボキシラート。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程7由来)(500mg、1.35mmol)、エチル2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(2.25g、6.37mmol)、及び炭酸カリウム(697mg、5.20mmol)の5:1 アセトニトリル/水(12mL)溶液に、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(54.7mg、0.06mmol)を添加した。得られた溶液を、20mLのマイクロ波管内にて120℃で1時間撹拌した。次いで、同じ方法を用いてプロセスを5g(10バッチ)までスケールアップした。真空中で濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、赤色の油状物としてエチル2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボキシラート(1.50g、28%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 403.0.
工程3:2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボン酸。
Figure 0006419800

エチル2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボキシラート(1.50g、3.75mmol)のテトラヒドロフラン/水(100/10mL)溶液に、水酸化リチウム(850mg、35.5mmol)を添加し、そして、溶液を室温で一晩撹拌した。塩化水素(1mol/L)で溶液のpH値を4〜5に調整した。得られた溶液を酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、そして、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過した後、濾液を真空中で濃縮して、黄色の油状物として2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(800mg、57%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 375.0.
工程4:2−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
Figure 0006419800

2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボン酸(800mg、2.25mmol)、トリエチルアミン(325mg、3.25mmol,)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、プロパン−2−イルクロロホルマート(325mg、2.75mmol)を添加した。溶液を室温で20分間撹拌した。次いで、水酸化アンモニウム(10mL、2.60mmol)を添加し、そして、溶液を室温で更に20分間撹拌した。得られた溶液を酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中3% メタノールを用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として2−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド(500mg、62%)を与えた。
工程5:2−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボニトリル。
Figure 0006419800

2−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド(500mg、1.20mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(100mL)及びジクロロリン酸エチル(50mL)を添加した。室温で30分間撹拌した後、反応物を水(50mL)でクエンチし、そして、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、そして、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、以下の条件(1#-Pre-HPLC-005(Waters)):カラム、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、NHHCO 10mmolを含む水及びCHCN(10分間で50.0% CHCNから82.0%に増加、2分間で50.0%に減少);検出器、UV254/220nmを用いる分取HPLCによって精製して、cis(実施例4.18;200mg、42%)及びtrans(実施例4.18A;60mg、12%)異性体を与えた。
実施例4.18:LCMS (ESI): M+H+ = 356.2; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.07-7.01 (m, 4H), 6.40 (s, 1H), 4.97 (s, 2H), 3.10-2.92 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.05-1.96 (m, 1H), 1.84-1.77 (m, 1H), 1.62-1.55 (m, 1H).
実施例4.19及び4.20:ラセミcis異性体(実施例4.18)を、以下の条件(Prep-HPLC-032):カラム、Chiralpak IA、2×25cm、5μm;移動相、Hex(1% TEA)/EtOH(12分間50.0% EtOHで保持)、流速、1.0mL/分;検出器、UV254nmを用いるChiral-Prep-HPLCによって精製して、2つの鏡像異性体を与えた。
実施例4.19(cis鏡像異性体1):白色の固体として得られた(58.6mg、16%)。Chrial-Prep-HPLC保持時間、6.48分;LCMS(ESI): M+H+ = 356.2; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.03-7.00 (m, 2H), 6.92-6.89 (m, 2H), 6.46 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 3.02-3.01 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 1.88-1.83 (m, 1H), 1.74-1.69 (m, 1H), 1.48-1.42 (m, 1H).
実施例4.20(cis鏡像異性体2):白色の固体として得られた(67.8mg、19%)。Chrial-Prep-HPLC保持時間、8.80分;LCMS (ESI): M+H+ = 356.2; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.08-7.01 (m, 4H), 6.40 (s, 1H), 4.96 (s, 2H), 2.98-2.94 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.05-1.96 (m, 1H), 1.84-1.77 (m, 1H), 1.62-1.55 (m, 1H).
実施例4.21及び4.22:ラセミtrans異性体(実施例4.18A)を、以下の条件(Prep-HPLC-032):カラム、Chiralpak IA、2×25cm、5μm;移動相、Hex(1% TEA)/IPA(8分間50.0% IPAで保持)、流速、1.0mL/分;検出器、UV254nmを用いるChiral-Prep-HPLCによって精製して、2つの鏡像異性体を与えた。
実施例4.21(trans鏡像異性体1):白色の固体として得られた(7.1mg、1%)。Chrial-Prep-HPLC保持時間、2.28分;LCMS (ESI): M+H+ = 356.2; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.05-6.91 (m, 4H), 6.47 (s, 1H), 4.92 (s, 2H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 2.06-2.00 (m, 1H), 1.86-1.70 (m, 1H), 1.62-1.57 (m, 1H).
実施例4.22(trans鏡像異性体2):得られた(4.4mg、0.5%)。Chrial-Prep-HPLC保持時間、3.97分;LCMS (ESI): M+H+ = 356.2; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.05-6.93 (m, 2H), 6.95-6.91 (m, 2H), 6.47 (s, 1H), 4.92 (s, 2H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 2.06-2.66 (m, 1H), 1.86-1.80 (m, 1H), 1.60-1.52 (m, 1H).
実施例4.23:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[cis−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:tert−ブチルジメチル[[3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−イン−1−イル]オキシ]シラン。
Figure 0006419800

tert−ブチルジメチル(プロパ−2−イン−1−イルオキシ)シラン(200mg、1.17mmol)のテトラヒドロフラン(6mL)溶液に、−78℃で2.5M n−ブチルリチウム(0.57mL、1.42mmol)を滴下した。得られた溶液を−78℃で0.5時間撹拌した。次いで、4,4,5,5−テトラメチル−2−(プロパン−2−イルオキシ)−1,3,2−ジオキサボロラン(230mg、1.24mmol)を−78℃で滴下した。温度を−78℃で維持しながら、得られた溶液を更に4時間反応させた。次いで、反応物をエチルエーテル中塩化水素(1mol/L)によってクエンチした。真空中で濃縮した後、残渣をエチルエーテル(20mL)で希釈し、そして、固体を濾取した。濾液を濃縮して、薄黄色の液体としてtert−ブチルジメチル[[3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−イン−1−イル]オキシ]シラン(260mg、75%)を得た。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.35 (s, 2H), 1.27 (s, 12H), 0.90 (s, 9H), 0.12 (s, 6H).
工程2:tert−ブチルジメチル[[(2Z)−3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−エン−1−イル]オキシ]シラン。
Figure 0006419800

ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリドヒドリド(230mg、0.88mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)懸濁液に、室温で撹拌しながら、テトラヒドロフラン(2mL)中tert−ブチルジメチル[[3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−イン−1−イル]オキシ]シラン(260mg、0.88mmol)を滴下した。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、次いで、水(5mL)によってクエンチした。得られた混合物を室温で更に1時間撹拌し、そして、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/50)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、無色の油状物としてtert−ブチルジメチル[[(2Z)−3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−エン−1−イル]オキシ]シラン(200mg、76%)を与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.58-6.47 (m, 1H), 5.35-5.30 (m, 1H), 4.34-4.33 (m, 2H), 1.27 (s, 12H), 0.90 (s, 9H), 0.12 (s, 6H).
工程3:tert−ブチルジメチル[[2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロピル]メトキシ]シラン。
Figure 0006419800

ジエチル亜鉛(ヘキサン中1.0M)(4mL、4mmol)を、窒素下で新たに蒸留したジクロロメタン(4mL)に添加した。次いで、ジクロロメタン(2mL)中トリフルオロ酢酸(0.31mL、4.00mmol)を0℃で滴下した。20分間撹拌したら、ヘキサン中ジエチル亜鉛(0.32mL、4.00mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を0℃で添加した。更に20分間撹拌した後、tert−ブチルジメチル[[(2Z)−3−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)プロパ−2−エン−1−イル]オキシ]シラン(600mg、2.01mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を0℃で添加した。次いで、得られた溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、水でクエンチした。反応物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、濃縮して、無色の油状物としてtert−ブチルジメチル((2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロピル)メトキシ)シラン(600mg、96%)を与えた。
工程4:カリウムcis−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート。
Figure 0006419800

tert−ブチルジメチル((2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロピル)メトキシ)シラン(600mg、2.00mmol)のメタノール(4mL)溶液に、0℃で水(2mL)中二フッ化カリウム(630mg、8mmol)を滴下した。室温で1.5時間撹拌した後、反応混合物を真空中で濃縮した。得られた固体をアセトン(20mL)に懸濁させ、そして、20分間還流させた。次いで、不均質な混合物を濾過して、二フッ化カリウムを除去し、そして、濾液を濃縮した。濾過した固体に対して抽出プロセスを繰り返した。合わせた濾液を濃縮し、そして、最低限のアセトンに溶解させ、次いで、溶液が曇るまでエチルエーテルをゆっくり添加した。濾過によって固体を回収し、そして、乾燥させて、白色の固体として標題化合物(150mg、43%)を与えた。
工程5:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[cis−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程7由来)(100mg、0.27mmol,)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウムジクロリド(20.0mg、0.03mmol)、炭酸ナトリウム(60.0mg、0.57mmol)、カリウムcis−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(100mg、0.56mmol)、アセトニトリル(3mL)、及び水(0.5mL)を10mLの封管に入れた。最終反応混合物を、120℃で1.5時間、マイクロ波反応器内で加熱した。混合物をジクロロメタン(20mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(2:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(23.5mg、24%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 361.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02-6.88 (m, 4H), 6.45 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 3.69-3.64 (m, 1H), 3.17-3.11 (m, 1H), 2.55-2.47 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 1.68-1.59 (m, 1H), 1.47-1.40 (m, 1H), 0.83-0.77 (m, 1H).
実施例4.24:trans−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:2−ジアゾ−1,1,1−トリフルオロエタン。
Figure 0006419800

2,2,2−トリフルオロエタン−1−アミンヒドロクロリド(3.24g、23.9mmol)の水(5mL)及びエチルエーテル(10mL)溶液に、亜硝酸ナトリウム(1.84g、26.7mmol)の水(2mL)溶液を滴下した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。固体を濾取して、薄黄色の液体として2−ジアゾ−1,1,1−トリフルオロエタン(1.32g、51%)を与えた。LCMSシグナル無し。
工程2:4,4,5,5−テトラメチル−2−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−1,3,2−ジオキサボロラン。
Figure 0006419800

2−ジアゾ−1,1,1−トリフルオロエタン(530mg、4.82mmol)のエーテル(100mL)溶液に、酢酸パラジウム(50.0mg、0.22mmol)を添加した。次いで、2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(0.66g、4.29mmol)及び酢酸パラジウム(50.0mg、0.22mmol)を、20分間かけて撹拌しながら添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した後、固体を濾取した。得られた溶液を真空中で濃縮して、濃緑色の油状物として4,4,5,5−テトラメチル−2−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−1,3,2−ジオキサボロラン(580mg、51%)を与えた。
工程3:trans−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

4,4,5,5−テトラメチル−2−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−1,3,2−ジオキサボロラン(384mg、1.63mmol)のアセトニトリル(3mL)及び水(1mL)溶液に、3−ブロモ−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(300mg、0.81mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(59mg、0.08mmol)、及び炭酸ナトリウム(12mg)を添加した。得られた溶液を窒素雰囲気下、120℃で1.5時間撹拌し、次いで、水(5mL)で希釈した。ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した後、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。粗生成物をPrep-HPLC(条件:(Prep-HPLC-005):カラム、Xbridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、二炭酸アンモニウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で35.0% アセトニトリルから59.0%に増加);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(4.40mg、1%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 399.2; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02-6.96 (m, 2H), 6.92-6.87 (m, 1H), 6.42 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 2.81-2.76 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 1.98-1.87 (m, 1H), 1.55-1.48 (m, 1H), 1.18-1.10 (m, 1H).
実施例4.25:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチルシクロプロピル)−1,3,2−ジオキサボロラン。
Figure 0006419800

ヘキサン中1M ジエチル亜鉛(0.36mL、0.36mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(408mg、3.58mmol)のジクロロメタン(4.0mL)溶液を添加し、次いで、窒素下でジヨードメタン(957mg、3.57mmol)のジクロロメタン(4.0mL)溶液を添加し、そして、反応溶液を0℃で40分間撹拌した。次いで、4,4,5,5−テトラメチル−2−[(1E)−プロパ−1−エン−1−イル]−1,3,2−ジオキサボロラン(300mg、1.79mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を添加し、そして、反応混合物を室温で更に50分間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)によってクエンチし、石油エーテル(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色の固体として4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチルシクロプロピル)−1,3,2−ジオキサボロラン(300mg)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): M+H+ = 376.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 1.21 (s, 12H), 1.08-1.06 (m, 3H), 0.95-0.91 (m, 1H), 0.69-0.65 (m, 1H), 0.38 - 0.32 (m, 1H), -0.42 to -0.47 (m, 1H).
工程2:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程7由来)(100mg、0.27mmol)のアセトニトリル/水(1.5/0.5mL)溶液に、4,4,5,5−テトラメチル−2−(2−メチルシクロプロピル)−1,3,2−ジオキサボロラン(100mg、0.55mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(20.3mg、0.03mmol)及び炭酸ナトリウム(57.0mg、0.54mmol)を添加した。反応混合物を、120℃で90分間マイクロ波イリジンラ(yridine ra)下で加熱した。次いで、反応物を真空下で濃縮し、そして、得られた残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(17.6mg、18%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 345.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.01-6.95 (m, 2H), 6.91-6.86 (m, 2H), 6.38 (s, 1H), 4.88 (s, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.94-1.90 (m, 1H),1.24-1.22 (m, 3H), 1.03-0.95 (m, 1H), 0.93-0.85 (m,2H).
実施例4.26:trans−2−[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]アセトニトリル。
Figure 0006419800

工程1:[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]メチルメタンスルホナート。
Figure 0006419800

7−((3−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程8由来)(40.0mg、0.11mmol)のジクロロメタン(51mL)溶液に、トリエチルアミン(34.0mg、0.34mmol)及び塩化メタンスルホニル(38.0mg)を添加した。室温で1時間撹拌した後、得られた混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中2% メタノールを用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]メチルメタンスルホナート(40.0mg、82%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 439; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.03-6.89 (m, 4H), 6.41 (s, 1H), 4.95 (s, 2H), 4.65-4.59 (s, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.42-2.21 (m, 1H), 1.56-1.02 (m, 3H).
工程2:trans−2−[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]アセトニトリル。
Figure 0006419800

[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]メチルメタンスルホナート(50.0mg、0.11mmol)のジメチルスルホキシド(5mL)溶液に、シアン化ナトリウム(50.0mg)を添加した。得られた溶液を90℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、水(4×5mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、Prep-HPLC(条件:カラム、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、二炭酸アンモニウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で18.0% アセトニトリルから28.0%に増加、2分間で95.0%に増加、2分間で18.0%に減少);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として2−[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]アセトニトリル(8.90mg、21%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 370.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.04-6.89 (m, 4H), 6.41 (s, 1H), 4.94 (s, 2H), 3.02-2.95 (m, 1H), 2.56-2.45 (m, 1H) , 2.42 (s, 3H), 2.06-1.96 (m, 1H) , 1.32-1.23 (m, 2H), 1.20-1.09 (m, 1H).
以下の実施例を、実施例4.26と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例4.29:6−フルオロ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−ブロモ−7−(クロロメチル)−6−フルオロ−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

窒素でパージされ、そして、維持された30mLの封管に、3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(500mg、1.70mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液及び1−クロロメチル−4−フルオロ−1,4−ジアゾニアビシクロ[2.2.2]オクタンビス(テトラフルオロボラート)(Selectfluor(登録商標);600mg、1.69mmol)を添加した。得られた溶液を75℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタンを用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−ブロモ−7−(クロロメチル)−6−フルオロ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(250mg、40%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+=311.0, 313.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 4.55 (s, 2H), 2.41 (s, 3H).
工程2:3−ブロモ−6−フルオロ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−6−フルオロ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(300mg、0.96mmol,)のアセトニトリル(20mL)溶液に、ヨウ化カリウム(83.0mg、0.48mmol)、炭酸カリウム(276mg、2.00mmol)及び4−フルオロフェノール(224mg、2.00mmol)を添加した。反応混合物を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてシリカゲルカラムにおいて精製して、オフホワイトの固体として3−ブロモ−6−フルオロ−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50.0mg、11%)を与えた。LCMS (ESI): M+H = 387.0, 389.0.
工程3:6−フルオロ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

窒素でパージされ、そして、維持された10mLの封管に、3−ブロモ−6−フルオロ−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(150mg、0.39mmol)のアセトニトリル/水(3/1mL)溶液、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン−パラジウムジクロリド(29.0mg、0.04mmol)、炭酸ナトリウム(82.0mg、0.77mmol)、及びカリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2由来)(138mg、0.78mmol)を添加した。反応混合物を120℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(100/1)を用いてシリカゲルカラムにおいて精製して、オフホワイトの固体として6−フルオロ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(26.1mg、18%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+=379.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.98-6.91 (m, 4H), 5.02 (s, 2H), 4.06-4.01 (m, 1H), 3.25-3.18 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.33-2.27 (m, 1H), 1.30-1.25 (m, 1H), 1.08-0.99 (m, 2H).
実施例4.30:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:エチル(E)−エチル3−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アクリラート。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−((3−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程7由来)(205mg、0.56mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液に、エチルプロパ−2−エノアート(110mg、1.10mmol)、トリ−トリルホスフィン(25mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(33.0mg、0.04mmol)、及びトリエチルアミン(110mg、1.09mmol)を添加した。反応混合物を窒素雰囲気下、90℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮し、そして、残渣を、石油エーテル中3% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体としてエチル(E)−エチル3−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アクリラート(58.0mg、27%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+=389.0.
工程2:エチル3−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート。
Figure 0006419800

エチル(E)−エチル3−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アクリラート(58.0mg、0.15mmol)のメタノール(5mL)溶液に、パラジウム炭素(50.0mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気(1.5atm)下、室温で一晩撹拌した。固体を濾取した後、得られた混合物を真空中で濃縮して、白色の固体としてエチル3−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート(52.0mg、89%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+=391.0.
工程3:7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

エチル3−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパノアート(42.0mg、0.11mmol)のテトラヒドロフラン(4mL)及びメタノール(1mL)溶液に、水素化ホウ素リチウム(23.0mg)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を水(5mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中3% メタノールを用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(6.3mg、1.7%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 349.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3,) δ 7.02-6.91 (m, 4H), 6.46 (s, 1H), 4.92 (s, 2H), 3.70-3.65 (m, 2H), 3.36-3.32 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.96-1.89 (m, 2H).
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法5:
実施例5.1:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−ブロモ−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

アセトニトリル中3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(30g、0.1mol)、N−エチル−4−フルオロアニリン(18.5g、0.13mol)、炭酸カリウム(28.2g、0.2mol)、及びヨウ化ナトリウム(7.66g、0.05mol)の混合物を80℃で一晩加熱した。次いで、混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(300mL)で希釈し、そして、ジクロロメタン(200mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、濃縮した。残渣を、ジクロロメタンを用いて粉砕して、オフホワイトの固体として3−ブロモ−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(21g、54%)を与えた。
工程2:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.13mmol)のアセトニトリル/HO(1.3/0.5mL)溶液に、(ピリミジン−5−イル)ボロン酸(20.3mg、0.16mmol)、炭酸ナトリウム(40.5mg、0.379mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(9.7mg、0.013mmol)を添加した。反応混合物を、120℃で20分間、マイクロ波照射下で加熱した。室温に冷却した後、得られた混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(95/5)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(14.8mg、30.0%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 396.1; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.18 (s, 1H), 8.83 (s, 2H), 6.98 (t, J = 8.8 Hz, 2H), 6.62 (dd, J = 9.2, 4.4 Hz, 2H), 5.85 (s, 1H), 4.36 (s, 2H), 3.47 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.13 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
以下の実施例を、実施例5.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
実施例5.38:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(200mg、0.50mmol)のN−メチル−ピロリドン(5mL)溶液に、ヨウ化銅(I)(12mg、0.06mmol)及びメチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセタート(146mg、0.76mmol)を添加した。反応溶液を120℃で8時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−3−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(21.1mg、11%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 385.8; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.88 (m, 2H), 6.59-6.54 (m, 2H), 6.24 (s, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.46-3.43 (m, 2H), 2.60-2.51 (m, 3H), 1.24-1.22 (m, 3H).
実施例5.39:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(trans−2−(フルオロメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:(2−(7−((エチル(4−フルオロシクロヘキサ−2,4−ジエニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロピル)メチルメタンスルホナート。
Figure 0006419800

7−((エチル(4−フルオロシクロヘキサ−2,4−ジエニル)アミノ)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.17由来)(50mg、0.13mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、塩化メタンスルホニル(22mg、0.19mmol)及びトリエチルアミン(26mg、0.26mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応溶液を真空中で濃縮して、(2−(7−((エチル(4−フルオロシクロヘキサ−2,4−ジエニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロピル)メチルメタンスルホナート(60mg、粗)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程2:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(trans−2−(フルオロメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

[2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロピル]メチルメタンスルホナート(60mg、0.13mmol)のプロパン−2−オール(0.5mL)溶液に、フッ化セシウム(45.6mg、0.30mmol)を添加した。反応混合物を80℃で90分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、Prep-HPLCによって精製して、黄色の固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−[trans−2−(フルオロメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(3.1mg、6.0%)を与えた。LCMS (ESI):M+H+ = 390.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.95-6.89 (m, 2H), 6.72-6.65 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 4.72-4.26 (m, 2H), 3.52-3.45 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.28-2.22 (m, 1H), 1.71-1.58 (m, 1H), 1.26-1.15 (m, 4H), 1.08-1.01 (m, 1H).
実施例5.40:3−エチル−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−エテニル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1と同様の方法を介して調製)(75.0mg、0.22mmol)のメタノール(15mL)溶液に、パラジウム炭素(100mg)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。濾過した後、濾液を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−エチル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、60%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 346.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.96-6.90 (m, 2H), 6.73-6.67 (m, 2H), 6.14 (s, 1H), 4.30 (s, 2H), 3.54-3.47 (m, 2H), 3.19-3.14 (m, 2H), 2.32 (s, 3H), 1.38-1.24 (m, 6H).
以下の化合物を、実施例5.40と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法6:
実施例6.1:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−モルホリノ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(250mg、0.63mmol)(実施例5.1、工程1由来)のジメチルスルホキシド(3mL)溶液に、リン酸カリウム(268mg、1.26mmol)、L−プロリン(22.0mg、0.19mmol)、モルホリン(165mg、1.89mmol)、及びヨウ化第一銅(18.0mg、0.09mmol)を添加した。反応混合物を90℃で一晩撹拌した。得られた混合物を水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−3−(モルホリン−4−イル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(29.5mg、12%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 403.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.93-6.87 (m, 2H), 6.61-6.57 (m, 2H), 6.15 (s, 1H), 3.91-3.87 (m, 2H), 3.76-3.59 (m, 4H), 3.50-3.43 (m, 2H), 2.64-2.60 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.25-1.20 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例6.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
方法7:
実施例7.1:7−(((3,4−ジフルオロフェニル)(エチル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[(3,4−ジフルオロフェニル)(エチル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1と同様の方法を介して調製)(100mg、0.24mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)溶液に、シアン化第一銅(43.0mg、0.48mmol)を添加した。反応溶液を100℃で1.5時間撹拌した。反応溶液を水(50mL)によってクエンチし、ジクロロメタンで抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[(3,4−ジフルオロフェニル)(エチル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(43.1mg、47%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 361.0; 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.08-7.01 (m, 1H), 6.59-6.53 (m, 1H), 6.430-6.40 (m, 1H), 6.16 (s, 1H), 4.41 (s, 2H), 3.56-3.51 (m, 2H), 2.67 (s, 3H), 1.31-1.21 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例7.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法8:
実施例8.1:6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン。
Figure 0006419800

工程1:2−ブロモシクロペンタン−1−オン。
Figure 0006419800

シクロヘキサノン(5.00g、50.9mmol)のジメチルスルホキシド(30mL)溶液に、N−ブロモスクシンイミド(11.1g、62.4mmol)を添加した。得られた混合物を室温で20分間撹拌し、次いで、水(300mL)でクエンチした。反応混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色の油状物として2−ブロモシクロペンタン−1−オン(5.6g、58%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMSシグナル無し。
工程2:4H,5H,6H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

2−ブロモシクロペンタン−1−オン(5.50g、33.7mmol)のエタノール(50mL)溶液に、チオ尿素(3.30g、43.4mmol)及び重炭酸ナトリウム(4.80g、57.1mmol)を添加した。反応混合物を一晩還流させながら撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(200mL)でクエンチし、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、茶色の固体として4H,5H,6H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−アミン(2.0g、42%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 141.1.
工程3:10−(クロロメチル)−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0’[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン。
Figure 0006419800

ポリリン酸(15mL)中4H,5H,6H−シクロペンタ[d][1,3]チアゾール−2−アミン(2.00g、14.3mmol)及びエチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(3.50g、21.3mmol)の混合物を110℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(30mL)で希釈し、そして、80℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(200mL)によってクエンチし、炭酸カリウムで溶液のpH値をpH8〜9に調整し、ジクロロメタン(100mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、石油エーテル中20% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として10−(クロロメチル)−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0’[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン(150mg、4.0%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ =241.1.
工程4:6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン。
Figure 0006419800

10−(クロロメチル)−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0’[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン(150mg、0.62mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、N−エチル−4−フルオロアニリン(105mg、0.75mmol)、炭酸カリウム(150mg、0.62mmol)、及びヨウ化カリウム(52mg、0.31mmol)を添加した。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応物を水(100mL)でクエンチし、ジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、石油エーテル中33% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン(47.8mg、22%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 343.7; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 7.00-6.94 (m, 2H), 6.61-6.58 (m, 2H), 5.87 (s, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.50-3.43 (m, 2H), 3.19-3.13 (m, 2H), 2.85-2.72 (m, 2H), 3.37-2.30 (m, 2H), 1.16-1.09 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例8.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例8.3:6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン。
Figure 0006419800

工程1:エチル3−ブロモ−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート。
Figure 0006419800

エチル3−ブロモ−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート(780mg、5.00mmol)のクロロホルム(15mL)溶液に、撹拌しながら臭素(800mg、5.01mmol)を滴下した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮して、薄黄色の油状物としてエチル3−ブロモ−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート(1.30g)を得た。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMSシグナル無し。
工程2:エチル2−アミノ−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]チアゾール−4−カルボキシラート。
Figure 0006419800

エチル3−ブロモ−2−オキソシクロペンタンカルボキシラート(1.30g、5.53mmol)の1,4−ジオキサン(20mL)溶液に、チオ尿素(420mg、5.52mmol)を添加した。得られた溶液を12時間還流させた。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体としてエチル−2−アミノ−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]チアゾール−4−カルボキシラート(600mg、51%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 213; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.90 (br, 2H), 4.12-4.08 (m, 2H), 3.68-3.63 (m, 1H), 2.82-2.40 (m, 4H), 1.29-1.25 (m, 3H).
工程3:エチル6−(クロロメチル)−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1−カルボキシラート。
Figure 0006419800

エチル−2−アミノ−5,6−ジヒドロ−4H−シクロペンタ[d]チアゾール−4−カルボキシラート(1.00g、4.70mmol)及び4−メチルベンゼンスルホン酸(170mg、1.00mmol)のトルエン(30mL)溶液に、メチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(1.40g、9.40mmol)を添加した。反応混合物を、Dean-Stark装置を用いて125℃で12時間撹拌して、水を分離した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体としてエチル6−(クロロメチル)−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1−カルボキシラート(150mg、10%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 313.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.30 (s, 1H), 4.46-4.40 (m, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.22-4.18 (m, 2H), 3.03-2.87 (m, 3H), 2.62-2.54 (m, 1H), 1.29-1.25 (m, 3H).
工程4:エチル2−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−4−オキソ−4,6,7,8−テトラヒドロシクロペンタ[4,5]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−6−カルボキシラート。
Figure 0006419800

エチル10−(クロロメチル)−12−オキソ−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−3−カルボキシラート(50.0mg、0.16mmol)、ヨウ化カリウム(14mg、0.08mmol)及び炭酸カリウム(45mg、0.33mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液に、N−エチル−4−フルオロアニリン(33.0mg、0.24mmol)を添加した。反応混合物を80℃で一晩撹拌した。濾過及び真空中で濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の半固体としてエチル10−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−12−オキソ−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−3−カルボキシラート(17.2mg、26%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 416.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.92-6.87 (m, 2H), 6.60-6.55 (m, 2H), 6.14 (s, 1H), 4.50-4.45 (m, 1H), 4.30 (s, 2H), 4.22-4.17 (m, 2H), 3.48-3.41 (m, 2H), 3.02-2.85 (m, 3H), 2.60-2.55 (m, 1H), 1.29-1.19 (m, 6H).
工程5:10−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−12−オキソ−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−3−カルボン酸。
Figure 0006419800

エチル10−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−12−オキソ−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−3−カルボキシラート(40mg、0.10mmol)のテトラヒドロフラン(2mL)及び水(2mL)溶液に、水酸化リチウム(12mg、0.50mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。塩酸(1mol/L)で溶液のpH値をpH2に調整し、そして、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色の固体として10−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−12−オキソ−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−3−カルボン酸(30mg、80%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程6:6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン。
Figure 0006419800

10−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−12−オキソ−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−3−カルボン酸(110mg、0.28mmol)及びトリエチルアミン(60mg、0.57mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、クロロ(プロパン−2−イルオキシ)メタノン(70mg、0.57mmol)を添加し、そして、反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。次いで、水(0.5mL)中水素化ホウ素ナトリウム(22mg、0.58mmol)を添加した。得られた溶液を室温で更に1時間撹拌した。反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、そして、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン(51.2mg、48%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 374.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.90 (m, 2H), 6.60-6.57 (m, 2H), 6.27 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.98-3.91 (m, 2H), 3.75-3.70 (m, 2H), 3.49-3.47 (m, 2H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.74-2.68 (m, 1H), 2.27-2.22 (m, 1H), 1.26-1.23 (m, 3H).
実施例8.4及び8.5:6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン(鏡像異性体1及び2)。
Figure 0006419800

実施例8.3の生成物を、70mL/分の流速で、100barにて、25% メタノール(0.1% NHOH)/COで溶出するChiralpak AD(2×15cm)カラムにおけるキラルSFCによって更に精製した。単離されたピークを、120barで、25% メタノール(0.1% NHOH)/COで溶出するChiralpak AD(50×0.46cm)カラム(流速5mL/分、220nm)において分析した。この分離から、2つの異性体が単離された。
実施例8.4(ピーク2;鏡像異性体2):保持時間=1.45分;LCMS (ESI): M+H+= 374.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.90 (m, 2H), 6.60-6.57 (m, 2H), 6.27 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.98-3.91 (m, 2H), 3.75-3.70 (m, 2H), 3.49-3.47 (m, 2H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.74-2.68 (m, 1H), 2.27-2.22 (m, 1H), 1.26-1.23 (m, 3H).
実施例8.5(ピーク1、鏡像異性体1):保持時間=0.59分;LCMS (ESI): M+H+= 374.01H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.90 (m, 2H), 6.60-6.57 (m, 2H), 6.27 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.98-3.91 (m, 2H), 3.75-3.70 (m, 2H), 3.49-3.47 (m, 2H), 3.01-2.95 (m, 1H), 2.88-2.82 (m, 1H), 2.74-2.68 (m, 1H), 2.27-2.22 (m, 1H), 1.26-1.23 (m, 3H).
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法9:
実施例9.1:3−シクロヘキシル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:4−(シクロヘキサ−1−エン−1−イル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

4−ブロモ−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(実施例4.1、工程5由来)(130mg、0.67mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液に、2−(シクロヘキサ−1−エン−1−イル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(140mg、0.67mmol)、リン酸カリウム(171mg、0.81mmol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(78mg、0.070mmol)を添加した。反応混合物を90℃で2時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中3.3% メタノールを用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として4−(シクロヘキサ−1−エン−1−イル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(140mg)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): M+H+ = 194.8.
工程2:4−シクロヘキシル−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

4−(シクロヘキサ−1−エン−1−イル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(140mg、0.72mmol)のMeOH(20mL)溶液に、Pd/C(100mg)及び塩化水素(0.1mL、12mol/L)を添加した。反応混合物を水素雰囲気(5atm)下、40℃で一晩撹拌し、次いで、濾過し、そして、真空中で濃縮して、黄色の固体として4−シクロヘキシル−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(130mg)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): M+H+ = 197.1.
工程3:7−(クロロメチル)−3−シクロヘキシル−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

4−シクロヘキシル−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(130mg、0.66mmol)のポリリン酸(10mL)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(164mg、1.00mmol)を添加した。反応混合物を100℃で1時間撹拌し、次いで、水(100mL)によってクエンチした。水酸化ナトリウム溶液(1M)でpH値をpH8〜9に調整した。得られた溶液をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−(クロロメチル)−3−シクロヘキシル−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(49mg、25%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+=297.1.
工程4:3−シクロヘキシル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−3−シクロヘキシル−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(49mg、0.17mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、炭酸カリウム(46mg、0.33mmol)、ヨウ化カリウム(14mg、0.08mmol)、及びN−エチル−4−フルオロアニリン(28mg、0.20mmol)を添加した。反応混合物を60℃で一晩撹拌し、次いで、水(100mL)によってクエンチした。反応混合物をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、灰色の固体として3−シクロヘキシル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(8.8mg、13%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 399.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.85 (m, 2H), 6.58-6.54 (m, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.25 (s, 2H), 3.48-3.41 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 1.87-1.71 (m, 6H), 1.41-1.30 (m, 4H), 1.25-1.20 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例9.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法10:
実施例10.1:3−シクロブチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:2−ブロモ−1−シクロブチルプロパン−1−オン。
Figure 0006419800

1−シクロブチルプロパン−1−オン(2.50g、22.3mmol)のメタノール(50mL)溶液に、窒素雰囲気下で臭素(3.87g、24.2mmol)を添加した。反応溶液を室温で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮して、黄色の油状物として2−ブロモ−1−シクロブチルプロパン−1−オン(3.5g)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程のために用いた。
工程2:4−シクロブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

2−ブロモ−1−シクロブチルプロパン−1−オン(3.50g、31.3mmol)のエタノール(30mL)溶液に、チオ尿素(1.5g、19.71mmol)を添加した。反応溶液を1時間加熱還流させ、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン(50mL)に溶解させ、そして、固体を濾取した。得られた溶液を真空中で濃縮して、黄色の固体として4−シクロブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(600mg、18%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 169.0.
工程3:6−(クロロメチル)−3−シクロブチル−2−メチル−3aH,4H−チエノ[2,3−b]イリジン−4−オン。
Figure 0006419800

4−シクロブチル−5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(335mg、1.99mmol)溶液に、ポリリン酸(5mL)及びエチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(492mg、2.99mmol)を添加した。反応溶液を110℃で1時間撹拌した。水酸化ナトリウム水溶液(2M)で溶液のpH値をpH9〜10に調整した。反応混合物をジクロロメタン(5×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、茶色の固体として6−(クロロメチル)−3−シクロブチル−2−メチル−3aH,4H−チエノ[2,3−b]イリジン−4−オン(300mg)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS(ESI):M+H+=269.0.
工程4:3−シクロブチル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−3−シクロブチル−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(300mg、1.12mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、ヨウ化カリウム(93mg、0.56mmol)、炭酸カリウム(309mg、2.24mmol)、及びN−エチル−4−フルオロアニリン(311mg、2.23mmol)を添加した。得られた溶液を70℃で5時間撹拌した。真空中で濃縮した後、粗生成物を、以下の条件(Agilent 1200:カラム、X-Brigde C18;移動相、水中0.05% NHHCO及びCHCN(15分間でCHCN 20%から60%に増加);検出器、UV254)を用いてPrep-HPLCによって精製して、黄色の固体として3−シクロブチル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(36.1mg、8%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 371.8; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.93-6.86 (m, 2H), 6.69-6.62 (m, 2H), 6.01 (s, 1H), 4.44-4.35 (m, 1H), 4.31 (s, 2H), 3.53-3.49 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.45-2.35 (m, 2H), 1.89-1.80 (m, 1H), 2.06-1.94 (m, 1H), 1.22-1.19 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例10.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例10.5:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−アセチル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例10.3由来)(70mg、0.19mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、テトラヒドロフラン中臭化メチルマグネシウム(1mol/L、0.42mL)を添加した。反応物を室温で48時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)によってクエンチした。得られた混合物をジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(40mg、52%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 376.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.95-6.89 (m, 2H), 6.70-6.65 (m, 2H), 6.24 (s, 1H), 4.39 (s, 2H), 3.56-3.50 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 1.73 (s, 6H), 1.24-1.21 (m, 3H).
実施例10.6:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(200mg、0.51mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、−78℃でn−ブチルリチウム(0.3mL、2.5mol/L)を添加し、次いで、同じ温度で30分間撹拌した。ギ酸エチル(75.8mg、1.02mmol)を−78℃で反応混合物に添加し、そして、1時間かけて室温まで加熱した。得られた反応物を水(20mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中20% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒドを与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 345.1.
工程2:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(200mg、0.58mmol)(実施例11.4由来)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、臭化メチルマグネシウム(1.3mL、0.5mol/L)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、塩化アンモニウム(飽和、20mL)によって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(67.5mg、31%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 362.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.95-6.88 (m, 2H), 6.71-6.65 (m, 2H), 6.20 (s, 1H), 5.43-5.36 (m, 1H), 4.39 (s, 2H), 3.56-3.51 (m, 2H), 2.50 (s, 3H), 1.54-1.51 (m, 3H), 1.24-1.21 (m, 3H).
実施例10.7:3−[(ジメチルアミノ)メチル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(実施例10.6、工程1由来)(100mg、0.29mmol)のメタノール(30mL)溶液に、塩酸ジメチルアミン(118mg、1.45mmol)、トリエチルアミン(161mg、1.59mmol)、及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(55mg、0.88mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水(50mL)によってクエンチした。反応混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中25% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−[(ジメチルアミノ)メチル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(11.1mg、10%)を与えた。LCMS [M+H]+ = 374.85; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.92-6.84 (m, 2H), 6.58-6.54 (m, 2H), 6.14 (s, 1H), 4.28 (s, 2H), 4.05 (bs, 2H), 3.48-3.41 (m, 2H), 2.44-2.39 (m, 9H), 1.26-1.19 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例10.7と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例10.11:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

フッ化テトラブチルアンモニウム(113mg、0.43mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、4Åモレキュラーシーブ(200mg)を添加し、次いで、−20℃で0.5時間撹拌した。7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(実施例10.6、工程1由来)(300mg、0.87mmol)、トリメチル(トリフルオロメチル)シラン(617mg、4.35mmol)、及び4Åモレキュラーシーブ(100mg)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液を添加した。反応混合物を−30℃で更に3時間撹拌した。反応物を水(50mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(32.4mg、9.0%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 416.0; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.95-6.89 (m, 2H), 6.69-6.64 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 4.87 (s, 1H), 4.37 (s, 2H), 3.55-3.50 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 1.24-1.20 (m, 3H).
実施例10.12:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(実施例10.6、工程1由来)(100mg、0.29mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、水(2mL)及び水素化ホウ素ナトリウム(33mg、0.87mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水(50mL)でクエンチした。得られた溶液を酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、石油エーテル中50% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(60mg、60%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 347.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.93-6.86 (m, 2H), 6.59-6.54 (m, 2H), 6.26 (s, 1H), 4.75-4.73 (m, 2H), 4.49-4.45 (m, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.52-3.44 (m, 2H), 2.44 (s, 3H), 1.25-1.19 (m, 3H).
実施例10.13:7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(メトキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(60mg、0.17mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、水素化ナトリウム(11mg、0.28mmol)、及びヨードメタン(30mg、0.21mmol)を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、水(100mL)によってクエンチした。得られた溶液をジクロロメタン(50mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、石油エーテル中50% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の半固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(メトキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(1.4mg、2.0%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 362.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.93-6.87 (m, 2H), 6.61-6.60 (m, 2H), 6.16 (s, 1H), 4.93 (s, 2H), 4.28 (s, 2H), 3.45-3.42(m, 5H), 2.45 (s, 3H), 1.33-1.21 (m, 3H).
実施例10.14:7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例10.12由来)(100mg、0.29mmol)、1H−ピラゾール(39.2mg、0.58mmol)、及びトリフェニルホスフィン(135mg、0.52mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、ジイソプロピルアゾジカルボキシラート(105mg、0.52mmol)を添加した。反応混合物を一晩室温で撹拌した。真空中で濃縮した後、粗残渣を、ジクロロメタン/メタノール(100/1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(10.0mg、8.0%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 398.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.76 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 6.93-6.87 (m, 2H), 6.68-6.62 (m, 2H), 6.25 (s, 1H), 6.05 (s, 1H), 5.90 (s, 2H), 4.34 (s, 2H), 3.53-3.47 (m, 2H), 2.58 (s, 3H), 1.22-1.19 (m, 3H).
実施例10.15:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(メチルスルホニルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)メチルメタンスルホナート。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例10.12由来)(100mg、0.28mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(58mg、0.58mmol)及び塩化メタンスルホニル(50mg、0.44mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、真空下で濃縮した。粗生成物を、直接次の工程で用いた。
工程2:7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(メタンスルホニルメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)メチルメタンスルホナート(120mg、0.28mmol)のエタノール(30mL)溶液に、メタンスルフィン酸ナトリウム(202mg、1.98mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間還流させながら撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(30/1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(メタンスルホニルメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(2.8mg、2%)LCMS (ESI): M+H+ = 409.9; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.94-6.88 (m, 2H), 6.57-6.52 (m, 2H), 5.84 (s, 1H), 5.28 (s, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.41-3.36 (m, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 1.08-1.03 (m, 3H) 及びオフホワイトの固体として3−(エトキシメチル)−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(22.1mg、21%)LCMS (ESI): M+H+ = 409.9; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.94-6.88 (m, 2H), 6.57-6.52 (m, 2H), 5.84 (s, 1H), 5.28 (s, 2H), 4.27 (s, 2H), 3.41-3.36 (m, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.39 (s, 3H), 1.08-1.03 (m, 3H) を与えた。
以下の実施例を、実施例10.15と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法11
実施例11.1:3−クロロ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(100mg、0.25mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、−80℃でn−ブチルリチウム(0.12mL、2.5mol/L)を滴下した。反応溶液を−80℃で30分間撹拌した。反応物に、−80℃でN−クロロスクシンイミド(40mg、0.30mmol)を添加した。反応物を30分間かけて室温にゆっくり加熱した。次いで、水 100mLを添加することによって反応物をクエンチし、酢酸エチル(30mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、石油エーテル中33% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−クロロ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(16.4mg、18%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 351.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.88 (m, 2H), 6.61-6.57 (m, 2H), 6.16 (s, 1H), 4.27 (s, 2H), 4.50-4.43 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.26-1.20 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例11.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法12:
実施例12.1:3−(1,3−ジヒドロキシプロピル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−[3−(ベンジルオキシ)−1−ヒドロキシプロピル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(600mg、1.51mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に、−80℃でテトラヒドロフラン中n−ブチルリチウム(2.4M、3mL、7.2mmol)を添加した。−80℃で0.5時間撹拌した後、3−(ベンジルオキシ)プロパナール(500mg、3.05mmol)を反応物に添加した。得られた溶液を−80℃で1.5時間撹拌した。次いで、反応物を水(50mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色の固体として3−[3−(ベンジルオキシ)−1−ヒドロキシプロピル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg)を与えた。粗生成物を、精製することなく次の工程で用いた。LCMS(ESI):M+H+=482.0.
工程2:3−(1,3−ジヒドロキシプロピル)−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−[3−(ベンジルオキシ)−1−ヒドロキシプロピル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、1.04mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、−20℃で三塩化ホウ素(10mL、1mol/L)のジクロロメタン(10mL)溶液を添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)によって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−(1,3−ジヒドロキシプロピル)−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(136.4mg、32%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 392.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.95-6.88 (m, 2H), 6.70-6.65 (m, 2H), 6.22 (s, 1H), 5.32-5.27 (m, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.75-3.67 (m, 1H), 3.57-3.49 (m, 3H), 2.51 (s, 3H), 2.22-2.10 (m, 1H), 2.00-1.94 (m, 1H), 1.24-1.22 (m, 3H).
実施例12.2:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−フルオロ−3−ヒドロキシ−プロピル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−(3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−1−フルオロプロピル)−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−[3−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−1−ヒドロキシプロピル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例12.1、工程1と同様の方法を介して調製)(120mg、0.24mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、−78℃で三フッ化ジエチルアミノ硫黄(57.4mg、0.36mmol)を滴下した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、黄色の油状物として3−[3−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−1−フルオロプロピル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 508.1.
工程2:7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−[3−[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]−1−フルオロプロピル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.10mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、撹拌しながら塩化水素(1M、2.5mL)を滴下した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)によって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(30/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(1−フルオロ−3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(12.2mg、30%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 394.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.94-6.76 (m, 3H), 6.68-6.64 (m, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.35 (s, 2H), 3.79-3.71 (m, 2H), 3.55-3.48 (m, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.40-2.52 (m, 2H), 1.23-1.20 (m, 3H).
実施例12.3及び12.4:3−(1,3−ジヒドロキシプロピル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(鏡像異性体1及び2)。
Figure 0006419800

実施例12.1の生成物を、70mL/分の流速で、100barにて、25% メタノール(0.1% NHOH)/COで溶出するChiralpak AD(2×15cm)カラムにおけるキラルSFCによって更に精製した。単離されたピークを、120barで、25% メタノール(0.1% NHOH)/COで溶出するChiralpak AD(50×0.46cm)カラム(流速5mL/分、220nm)において分析した。この分離から、2つの異性体が単離された。
実施例12.3(ピーク1;鏡像異性体1):保持時間=1.54分;LCMS (ESI): M+H+= 392.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.95-6.88 (m, 2H), 6.70-6.65 (m, 2H), 6.22 (s, 1H), 5.32-5.27 (m, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.75-3.67 (m, 1H), 3.57-3.49 (m, 3H), 2.51 (s, 3H), 2.22-2.10 (m, 1H), 2.00-1.94 (m, 1H), 1.24-1.22 (m, 3H).
実施例12.4(ピーク2;鏡像異性体2):保持時間=1.63分;LCMS (ESI): M+H+= 392.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.95-6.88 (m, 2H), 6.70-6.65 (m, 2H), 6.22 (s, 1H), 5.32-5.27 (m, 1H), 4.40 (s, 2H), 3.75-3.67 (m, 1H), 3.57-3.49 (m, 3H), 2.51 (s, 3H), 2.22-2.10 (m, 1H), 2.00-1.94 (m, 1H), 1.24-1.22 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例12.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
方法13:
実施例13.1:7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:(E)−エチル−3−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アクリラート。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(400mg、1.01mmol)、トリ(o−トリル)ホスフィン(60mg、0.20mmol)、トリエチルアミン(200mg、1.98mmol)、及びトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(50mg、0.05mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、エチルアクリラート(200mg、2.00mmol)を添加した。反応混合物を90℃で3時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として(E)−エチル−3−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アクリラート(280mg、67%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 416.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.26-8.20 (m, 1H), 6.94-6.90 (m, 2H), 6.62-6.59 (m, 2H), 6.20 (s, 1H), 6.02-5.98 (m, 1H), 4.31-4.27 (m, 4H), 3.50-3.47 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 1.37-1.22 (m, 6H).
工程2:エチル−3−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート。
Figure 0006419800

(E)−エチル−3−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アクリラートのメタノール(10mL)溶液に、10% パラジウム炭素を添加し、そして、反応溶液を水素雰囲気(1.5atm)下、室温で12時間撹拌した。濾過した後、得られた溶液を真空中で濃縮して、薄黄色の固体としてエチル−3−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート(180mg、90%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 418.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.88 (m, 2H), 6.62-6.58 (m, 2H), 6.12 (s, 1H), 4.28 (s, 2H), 4.13-4.10 (m, 2H), 3.51-3.41 (m, 4H), 2.74-2.71 (m, 2H), 2.37 (s, 3H), 1.26-1.20 (m, 6H).
工程3:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

エチル−3−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート(180mg、0.43mmol)のメタノール(10mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素リチウム(20mg、0.91mmol)を添加した。得られた溶液を室温で5時間撹拌した。次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)によって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(30/1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg、62%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 376.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.90 (m, 2H), 6.63-6.59 (m, 2H), 6.15 (s, 1H), 4.31 (s, 2H), 3.68-3.66 (m, 2H), 3.50-3.47 (m, 2H), 3.35-3.32 (m, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.22-1.19 (m, 3H).
実施例13.2:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.13mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、水素化ナトリウム(7.0mg、60%、0.29mmol)を添加し、そして、室温で1時間撹拌した。次いで、ヨードメタン(100mg、0.70mmol)を反応物に添加し、そして、得られた溶液を室温で12時間撹拌した。反応物を水/氷(10mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の半固体として7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(7.9mg、15%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 390.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.91-6.82 (m, 2H), 6.56-6.52 (m, 2H), 6.07 (s, 1H), 4.24 (s, 2H), 3.46-3.33 (m, 4H), 3.30 (s, 3H), 3.21-3.18 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.93-1.85 (m, 2H), 1.22-1.19 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例13.1及び13.2と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例13.4:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−[(E)−2−エトキシビニル]−7−[(N−エチル−4−フルオロアニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(50mg、0.13mmol)の1,4−ジオキサン/水(0.6/0.2mL)溶液に、2−[(E)−2−エトキシエテニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(40mg、0.20mmol)、リン酸カリウム(80mg、0.38mmol)、及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(20mg、0.02mmol)を添加した。得られた溶液を窒素下、90℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として標題化合物(16.9mg、35%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 388.0; 1H NMR: (300 MHz, CDCl3): δ 6.93-6.85 (m, 2H), 6.60-6.51 (m, 2H), 6.52-5.48 (m, 1H), 6.34-6.19 (m, 1H), 6.10 (s, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.99-3.92 (m, 2H), 3.53-3.42 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.38-1.35 (m, 3H), 2.23-2.19 (m, 3H).
工程2:2−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アセトアルデヒド。
Figure 0006419800

(E)−3−(2−エトキシビニル)−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オンのアセトン溶液に、3N 塩化水素(15mL)を添加した。得られた溶液を油浴中で3時間還流させた。飽和重炭酸ナトリウム水溶液で溶液のpH値をpH8に調整した。混合物をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色の油状物として2−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アセトアルデヒド(180mg)を得た。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程3:7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

2−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)アセトアルデヒド(180mg、0.50mmol)のメタノール(10mL)溶液に、0℃で水素化ホウ素ナトリウム(40mg、1.06mmol)を添加した。室温で一晩撹拌した後、反応物を飽和塩化アンモニウム水溶液(20mL)によってクエンチした。得られた溶液をジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(30/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(90mg、50%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 362.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.90-6.84 (m, 2H), 6.55-6.50 (m, 2H), 6.14 (s, 1H), 4.26 (s, 2H), 3.89-3.87 (m, 2H), 3.47-3.39 (m, 4H), 2.32 (s, 3H), 1.21-1.18 (m, 3H).
実施例13.5:7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(2−メトキシエチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.14mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、0℃で水素化ナトリウム(11mg、0.46mmol)を添加した。室温で0.5時間撹拌した後、ヨードメタン(11mg、0.08mmol)を反応物に添加した。室温で3時間撹拌した後、反応物を水/氷(20mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、灰色の半固体として7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(2−メトキシエチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(11.5mg、22%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 376.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.94-6.85 (m, 2H), 6.60-6.54 (m, 2H), 6.10 (s, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.69-3.66 (m, 2H), 3.49-3.39 (m, 4H), 3.31 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 1.23-1.21 (m, 3H).
実施例13.6:3−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパンアミド。
Figure 0006419800

10mLの封管内のエチル3−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート(実施例13.1、工程2由来)(50mg、0.12mmol)の溶液に、メタノール中1M アンモニア(3mL、3mmol)を添加した。反応物を密封し、そして、80℃で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパンアミド(10mg、21%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 389.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.97-6.92 (m, 2H), 6.74-6.72 (m, 2H), 6.19 (s, 1H), 4.32 (s, 2H), 3.54-3.43 (m, 4H), 2.60-2.57 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.27-1.24 (m, 3H).
実施例13.7:3−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパンニトリル。
Figure 0006419800

3−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパンアミド(50mg、0.13mmol)及びトリエチルアミン(30mg、0.30mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、0℃で(トリフルオロメタン)スルホニルトリフルオロメタンスルホナート(40mg、0.14mmol)を添加し、次いで、室温で2時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液によってクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパンニトリル(14mg、29%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 370.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.92-6.86 (m, 2H), 6.65-6.60 (m, 2H), 6.13 (s, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.49-3.41 (m, 4H), 2.87-2.86 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.22-1.19 (m, 3H).
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法14:
実施例14.1:2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:エチル2−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例5.1、工程1由来)(200mg、0.51mmol)のアセトニトリル/水(5/1mL)溶液の入ったマイクロ波管に、エチル2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(実施例4.8、工程1由来)(900mg、2.55mmol)、炭酸カリウム(279mg、2.04mmol)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(19mg、0.025mmol)を添加した。得られた溶液を120℃で1時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油状物としてエチル2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(80mg、37%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 430.1.
工程2:2−(7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸。
Figure 0006419800

エチル2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(80mg、0.18mmol)のテトラヒドロフラン/水(20/3mL)溶液に、水酸化リチウム(22mg、0.90mmol)を添加した。室温で一晩撹拌した後、1N HClで溶液のpH値をpH4〜5に調整した。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、黄色の油状物として2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(80mg)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): M+H+ = 402.1.
工程3:2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド。
Figure 0006419800

2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(50mg、0.12mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、トリエチルアミン(25mg、0.24mmol)、クロロ(プロパン−2−イルオキシ)メタノン(22.8mg、0.19mmol)を添加した。反応溶液を室温で10分間撹拌した。反応物に、メタノール中1M アンモニア(1mL、1mmol)を添加した。反応溶液を室温で更に20分間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(35mg、70%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 400.9; 1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 6.86-6.83 (m, 2H),6.67-6.59 (m, 2H), 6.01 (s, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.54-3.41 (m, 2H), 2.63-2.61 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 1.87-1.81 (m, 1H), 1.58-1.52 (m, 1H), 1.28-1.15 (m, 4H).
実施例14.2:2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド。
Figure 0006419800

2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキサミド(40mg、0.10mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、無水トリフルオロ酢酸(105mg、0.50mmol)及びトリエチルアミン(60.6mg、0.60mmol)を添加した。次いで、反応溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を水(20mL)でクエンチし、そして、酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、Prep-HPLCによって精製して、オフホワイトの固体として2−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(5.4mg、14%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 383.0; 1H NMR (400 MHz, CD3OD) 6.94-6.90 (m, 2H), 6.69-6.56 (m, 2H), 6.11 (s, 1H), 4.34 (s, 2H), 3.56-3.51 (m, 2H), 2.94-2.90 (m, 1H), 1.99-1.94 (m, 1H), 1.80-1.76 (m, 1H), 1.60-1.55 (m, 1H), 1.25-1.21 (m, 3H)
方法15:
実施例15.1:7−((5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:1,1,1−トリフルオロヘキサン−2,4−ジオン
Figure 0006419800

エチル2,2,2−トリフルオロアセタート(4.20g、29.6mmol)のテトラヒドロフラン(120mL)溶液に、(tert−ブトキシ)カリウム(2.70g、24.1mmol)、ブタン−2−オン(1.44g、20.0mmol)を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。次いで、反応物を水によってクエンチし、酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、黄色の固体として1,1,1−トリフルオロヘキサン−2,4−ジオン(600mg、18%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程2:5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

1,1,1−トリフルオロヘキサン−2,4−ジオン(350mg、2.08mmol)のエタノール(20mL)溶液に、ヒドラジン一水和物(135mg、2.19mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、80℃で12時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(100:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(140mg、41%)を与えた。
工程3:3−ブロモ−7−((5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(165mg、0.56mmol)のCHCN(20mL)溶液に、ヨウ化カリウム(46mg、0.28mmol)、炭酸カリウム(155mg、1.12mmol)、及び5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(110mg、0.67mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、80℃で12時間撹拌した。得られた混合物を水(10mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2.5)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−ブロモ−7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(150mg、63%)を与えた。
工程4:エチル2−(7−((5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.8、工程1由来)(160mg、0.38mmol)のCHCN(2mL)溶液に、炭酸カリウム(166mg、1.20mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(30mg、0.04mmol)、エチル2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(184mg、0.76mmol)及び水(0.6mL)を添加した。反応混合物に120℃で1時間マイクロ波照射した。得られた混合物を水(10mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として2−(7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(50mg、29%)を与えた。
工程5:2−(7−((5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸。
Figure 0006419800

2−(7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(50mg、0.11mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、水酸化リチウム(8mg、0.33mmol)の水(1mL)溶液を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。塩酸水溶液で溶液のpH値をpH5に調整した。得られた溶液を酢酸エチル 3×20mLで抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、赤みがかった固体として2−(7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(40mg、粗)を与えた。
工程6:7−((5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

2−(7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(30mg、0.07mmol)のテトラヒドロフラン(10mL)溶液に、トリエチルアミン(14mg、0.14mmol)及びクロロ(プロパン−2−イルオキシ)メタノン(17mg、0.14mmol)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、水素化ホウ素ナトリウム(8mg、0.21mmol)の水(0.5mL)溶液を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加することによって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1.5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(9.4mg、32%)を与えた。LCMS (ESI): [M+1]+413.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.51 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 5.25 (s, 2H), 3.64-3.54 (m, 2H), 2.77-2.69 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.15-2.11 (m, 1H), 1.45-1.29 (m, 4H), 1.27-1.12 (m, 2H).
以下の実施例を、実施例15.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
実施例15.7及び15.8:7−((5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:((ブタ−3−インイルオキシ)メチル)ベンゼン。
Figure 0006419800

N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中ブタ−3−イン−1−オール(3.0g、42.8mmol)、水素化ナトリウム(3.0g、125.0mmol)、(ブロモメチル)ベンゼン(7.2g、42.1mmol)の混合物を室温で一晩撹拌した。得られた混合物をジクロロメタンで抽出し、ブラインで洗浄し、ブラインで洗浄し、そして、真空下で濃縮して、黄色の油状物として粗[(ブタ−3−イン−1−イルオキシ)メチル]ベンゼン(2.6g、38%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.30-7.27 (m, 5H), 4.81 (s, 2H), 3.64-3.59 (m, 2H), 2.55-2.49 (m, 2H), 2.02-2.00 (m, 1H).
工程2:6−(ベンジルオキシ)−1,1,1−トリフルオロヘキサ−3−イン−2−オン。
Figure 0006419800

[(ブタ−3−イン−1−イルオキシ)メチル]ベンゼン(1.00g、6.24mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、−78℃でブチルリチウム(ヘキサン中2.5M;3.0mL、7.50mmol)を滴下した。得られた溶液を−78℃で0.5時間撹拌し、そして、2,2,2−トリフルオロエチル2,2,2−トリフルオロアセタート(1.47g、7.50mmol)、トリフルオロボラートエーテラート(1.15g、7.50mmol)を反応混合物に添加し、そして、−78℃で更に3時間撹拌した。得られた混合物をブラインで洗浄し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:100)を用いるカラムイリジンラフィー(column yridine raphy)によって精製して、黄色の油状物として6−(ベンジルオキシ)−1,1,1−トリフルオロヘキサ−3−イン−2−オン(0.6g、38%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.40-7.27 (m, 5H), 4.58 (s, 2H), 3.72-3.68 (m, 2H), 2.83-2.79 (m, 2H).
工程3:5−(2−(ベンジルオキシ)エチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

ヒドラジン一水和物(0.5g、10mmol)及びエタノール(10mL)中6−(ベンジルオキシ)−1,1,1−トリフルオロヘキサ−3−イン−2−オン(0.6g、2.34mmol)の混合物を85℃で3時間撹拌した。得られた混合物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、黄色の油状物として5−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(0.6g,95%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.40-7.29 (m, 5H), 6.32 (s, 1H), 4.57 (s, 2H), 3.76-3.72 (m, 2H), 2.96-2.92 (m, 2H).
工程4:2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタノール。
Figure 0006419800

メタノール(15mL)及びテトラヒドロフラン(4mL)中5−[2−(ベンジルオキシ)エチル]−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(400mg、1.48mmol)、パラジウム炭素(150mg)、O−(ヒドロキシクロリル)オキシダノール(0.01mL)の混合物を水素下、室温で70分間撹拌した。固体を濾取し、そして、得られた混合物を真空下で濃縮して、茶色の固体として2−[3−(トリフルオロメチル)−1H− ピラゾール−5−イル]エタン−1−オール(250mg、95%)を与えた。LCMS [M+H]+ = 181.0.
工程5:3−ブロモ−7−((5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び3−ブロモ−7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

CHCN(15mL)中2−(3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタン−1−オール(480mg、2.66mmol)、3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(300mg、1.02mmol)、炭酸カリウム(690mg、4.99mmol)、及びヨウ化カリウム(0.28g、1.70mmol)の混合物を85℃で2時間撹拌した。得られた混合物をジクロロメタン(3×100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−ブロモ−7−[[5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び3−ブロモ−7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オンの混合物(470mg、40%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 437.0, 439.0.
工程6:7−((5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

CHCN(6mL)及びHO(2mL)中3−ブロモ−7−[[5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、0.46mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(35mg、0.05mmol)、炭酸ナトリウム(100mg、0.94mmol)、カリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2由来)(160mg、0.90mmol)の混合物に、封管内にて120℃で1.5時間マイクロ波を照射した。得られた混合物をジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、Prep-HPLC(Xselect CSH Prep C18 OBDカラム、5μm、9×150mm;移動相、0.03% NH−HOを含む水及びMeCN(20分間で23.0% MeCNから28.0%に増加))によって精製して、白色の固体として7−[[5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(19.7mg、10.2%)、及び7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(4.3mg、2.2%)を与えた。
実施例15.7:7−[[5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。LCMS (ESI): [M+H]+ = 429.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.46 (s, 1H), 5.81 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.04 - 3.93 (m, 1H), 3.91-3.89 (m, 2H), 3.13-3.06 (m, 1H), 2.94-2.90 (m, 4H), 2.38 (s, 3H), 2.27-2.21 (m, 1H), 1.27-1.16 (m, 1H), 1.01 - 0.90 (m, 2H).
実施例15.8:7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。LCMS (ESI): [M+H]+ = 429.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.91 (s, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.26 (s, 2H), 4.06-4.01 (m, 1H), 3.96-3.92 (m, 2H), 3.12-3.06 (m, 1H), 2.94-2.89 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 2.21-2.15(m, 1H), 1.27-1.16 (m, 1H), 1.03 - 0.90 (m, 2H).
実施例15.9及び15.10:7−((3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び7−((5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:1−シクロプロピル−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

ナトリウム金属(276mg、12.0mmol)及びエタノール(20mL)の混合物を室温で20分間撹拌した。反応混合物に、1−シクロプロピルエタン−1−オン(1.42mg、0.0200mmol)及びエチル2,2,2−トリフルオロアセタート(840mg、5.91mmol)を添加し、そして、得られた溶液を室温で2日間撹拌した。反応物を水(50mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、そして、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、無色の油状物として1−シクロプロピル−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン(737mg、69%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程2:3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

1−シクロプロピル−4,4,4−トリフルオロブタン−1,3−ジオン(400mg、2.22mmol)のエタノール(20mL)溶液に、ヒドラジン一水和物(132mg、過剰)を添加し、そして、得られた溶液を80℃で2日間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中2% メタノールを用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(258mg、66%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 177.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.27 (s, 1H), 2.08-1.95 (m, 1H), 2.77-2.64 (m, 2H), 1.11-1.02 (m, 2H).
工程3:5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気下で維持された5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(500mg、2.84mmol)のCHCN(10mL)溶液に、Selectfluor(登録商標)(1.0g、2.84mmol)を添加した。得られた溶液を75℃で12時間撹拌した。次いで、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中1% メタノールを用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(280mg、51%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 195.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 1.81 (m, 1H), 1.03 (m, 2H), 0.85 (m, 2H).
工程4:3−ブロモ−7−((3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び3−ブロモ−7−((5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(250mg、0.85mmol)のCHCN(20mL)溶液に、5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(200mg、1.03mmol)、ヨウ化カリウム(80mg、0.42mmol)、炭酸カリウム(250mg、1.81mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で12時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−ブロモ−7−[[3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg、20%)(LCMS(ESI):[M+H]+=452.2)及び薄黄色の固体として3−ブロモ−7−[[5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、50%)(LCMS(ESI):[M+1]+=452.0)を与えた。
工程5:7−((3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例15.9)。
Figure 0006419800

窒素下で3−ブロモ−7−[[3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(90mg、0.20mmol)のCHCN(2mL)溶液に、炭酸ナトリウム(43mg、0.41mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(30mg、0.04mmol)、カリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2由来)(140mg、0.79mmol)及び水(0.6mL)を添加した。反応混合物をマイクロ波照射下、120℃で90分間加熱した。次いで、反応混合物を水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてシリカゲルカラムにおいて精製して、薄黄色の固体として7−[[3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[trasn−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(10.5mg、12%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 442.9; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 5.65 (s, 1H), 5.18 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.59 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 2.18 (m,1H), 1.90 (m, 1H), 1.34 (m, 2H), 0.98 (m, 3H), 0.84 (m, 2H).
工程6:7−((5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例15.10)。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された10mLの封管内に、3−ブロモ−7−[[5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg、0.22mmol)、アセトニトリル(2mL)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(34mg、0.05mmol)、炭酸ナトリウム(48mg、0.45mmol)、カリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2由来)(153mg、0.86mmol)及び水(0.6mL)を入れた。反応混合物に120℃で90分間マイクロ波を照射した。得られた溶液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(18.5mg、19%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 443.0; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 5.85 (s, 1H), 5.38 (s, 2H), 3.65 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 2.12 (m, 1H), 1.80 (m, 1H), 1.32 (m, 2H), 0.99 (m, 4H), 0.85 (m, 2H).
以下の実施例を、実施例15.7〜15.10と同様に調製した。
Figure 0006419800

実施例15.13、15.14、15.15、及び15.16:7−[(5−シクロプロピル−3−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(鏡像異性体1及び2)及び7−[(3−シクロプロピル−5−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(鏡像異性体1及び2)。
Figure 0006419800
実施例15.13、15.14、15.15、及び15.16は、工程5において2−[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル]エタン−1−オールを5−シクロプロピル−3−メチル−1H−ピラゾールによって置換した、15.7と同様の方法で調製した。工程6におけるクロスカップリング手順に従って、粗生成物をPrep-HPLC(カラム、XBridge Prep C18 OBDカラム、19×150mm、5μm;移動相、CHCN、及び0.5% NHOを含む水(10分間で35% CHCNから45%に増加);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体としてラセミ7−[(5−シクロプロピル−3−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及びラセミ7−[(3−シクロプロピル−5−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(60mg、70%)の混合物を与えた。この物質を、Chiral-HPLC(カラム、CHIRALCEL, OJ-H(2×25cm、5μm);移動相、Hex:EtOH=85:15、25分、流速、20mL/分;検出器、UV254/220nm)によって精製して、4つの異性体を与えた:
実施例15.13:7−[(5−シクロプロピル−3−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(ピーク1、鏡像異性体1)。保持時間=8.2分;収量=4.2mg、5.0%;LCMS(ESI):M+H+=271.1;1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.75 (s, 1H), 5.68 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.06-3.98 (m, 2H), 3.15-3.03 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.28-2.20 (m, 4H), 1.63-1.57 (m, 1H), 1.23-1.13 (m, 1H), 1.02-0.83 (m, 4H), 0.70-0.61 (m, 2H).
実施例15.14:7−[(5−シクロプロピル−3−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(ピーク2、鏡像異性体2)。保持時間=10分;収量=2.8mg、3.3%;LCMS (ESI): M+H+ = 271.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.75 (s, 1H), 5.68 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 4.06-3.98 (m, 2H), 3.15-3.03 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.28-2.20 (m, 4H), 1.63-1.57 (m, 1H), 1.23-1.13 (m, 1H), 1.02-0.83 (m, 4H), 0.70-0.61 (m, 2H).
実施例15.15:7−[(3−シクロプロピル−5−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(ピーク3、鏡像異性体1)。保持時間=14.8分;収量=6.9mg、8.2%;LCMS (ESI): M+H+ = 271.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.75 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.04-4.00 (m, 2H), 3.12-3.05 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.28-2.19 (m, 4H), 1.94-1.86 (m, 1H), 1.23-1.11 (m, 1H), 1.02-0.86 (m, 4H), 0.71-0.63 (m, 2H).
実施例15.16:7−[(3−シクロプロピル−5−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(ピーク4、鏡像異性体2)。保持時間=17.6分;収量=14.6mg、17.4%;LCMS (ESI): M+H+ = 271.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 5.75 (s, 1H), 5.57 (s, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.04-4.00 (m, 2H), 3.12-3.05 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.28-2.19 (m, 4H), 1.94-1.86 (m, 1H), 1.23-1.11 (m, 1H), 1.02-0.86 (m, 4H), 0.71-0.63 (m, 2H).
以下の実施例を、前述の実施例と同様に調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
実施例15.27:5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

窒素下で3−ブロモ−7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例15.1、工程3由来)(80mg、0.19mmol)、1,4−ジオキサン(2mL)、リン酸カリウム(80mg、0.38mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(22mg、0.02mmol)及び水(0.2mL)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液に、(ピリミジン−5−イル)ボロン酸(47mg、0.38mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、90℃で3時間撹拌した。得られた混合物を水(10mL)によってクエンチし、そして、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として7−[[5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(18.9mg、24%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 462.0; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 9.18 (s, 1H), 8.82 (s, 2H), 6.52 (s, 1H), 5.70 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 2.80-2.72 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 1.34-1.29 (m, 3H).
実施例15.28及び15.29:7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−ブロモ−7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン及び3−ブロモ−7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(373mg、1.27mmol)のCHCN(10mL)溶液に、3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(実施例15.9、工程2由来)(450mg、2.55mmol)、炭酸セシウム(223mg、0.68mmol)、及びヨウ化カリウム(160mg)を添加した。得られた溶液を80℃で一晩撹拌した。固体を濾取し、そして、得られた混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を、Prep-HPLC(Xbridge Shield RP18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、NH3.Oを含む水及びCHCN(10分間で10.0% CHCNから32.0%に増加、1分間で100.0%に増加、そして、1分間100.0%で保持、2分間で10.0%に減少);検出器、uv254nm)によって精製して、白色の固体として3−ブロモ−7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(18mg、3%)(LCMS (ESI): [M+H]+ = 434.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.36 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 5.21 (s, 2H), 2.35 (s, 3H), 1.90-2.01 (m, 1H), 0.94-1.00 (m, 2H), 0.71-0.79 (m, 2H))及び白色の固体として3−ブロモ−7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(54mg、10%)(LCMS (ESI): [M+H]+ = 434.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.18 (s, 1H), 5.66 (s, 1H), 5.30 (s, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.72-1.65 (m, 1H), 1.03-0.98 (m, 2H), 0.76-0.71 (m, 2H))を与えた。
工程4:7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例15.28)。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(12mg、0.03mmol)のCHCN(1.5mL)及び水(0.5mL)溶液に、(ピリミジン−5−イル)ボロン酸(7mg、0.060mmol)、リン酸カリウム(12mg、0.06mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(2.0mg、10mmol%)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した後、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中1% メタノールを用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。粗生成物を、Prep-HPLC(SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、NHHCO10mmolを含む水及びCHCN(8分間で30.0% CHCNから60.0%に増加、2分間で95.0%に増加、2分間で30.0%に減少);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(6.1mg、51%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 433.2; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.26 (s, 1H), 8.70 (s, 2H), 6.35 (s, 1H), 5.49 (s, 1H), 5.26 (s, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.98 - 1.88 (m, 1H), 0.99 - 0.93 (m, 2H), 0.76 - 0.74 (m, 2H).
工程5:7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例15.29)。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(33mg、0.08mmol)のCHCN(1.5mL)及び水(0.5mL)溶液に、(ピリミジン−5−イル)ボロン酸(21mg、0.17mmol)、リン酸カリウム(35mg、0.16mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(6mg、0.01mmol)を添加した。窒素雰囲気下、100℃で1時間撹拌した後、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中1% メタノールを用いてクロマトグラフィーによって精製した。粗生成物を、Prep-HPLC(SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、NHHCO10mmolを含む水及びCHCN(8分間で30.0% CHCNから60.0%に増加、2分間で95.0%に増加、2分間で30.0%に減少);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(29.2mg、89%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 433.2; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 9.26 (s, 1H), 8.70 (s, 2H), 6.18 (s, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.77-1.68 (m, 1H), 1.04-0.98 (m, 2H), 0.75-0.70 (m, 2H).
以下の実施例を、実施例15.27、15.28、及び15.29と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法16:
実施例16.1及び16.2:7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド及び7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:エチル2−オキソブタノアート。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された10Lの4つ口丸底フラスコに、シュウ酸ジエチル(300g、2.05mol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(4.4L)を入れ、次いで、2時間かけて−10℃で撹拌しながら臭化エチルマグネシウム(740mL、1.08当量)を滴下した。得られた溶液を−10℃で30分間撹拌し、そして、3M 塩化水素 500mLを添加することによってクエンチした。塩化水素(3mol/L)で溶液のpH値をpH4に調整し、そして、得られた溶液をジクロロメタン 2×1Lで抽出した。合わせた有機層を塩化ナトリウム 1×2Lで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、黄色の油状物としてエチル2−オキソブタノアート 200g(粗)を与えた。
工程2:エチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート。
Figure 0006419800

10Lの4つ口丸底フラスコに、エチル2−オキソブタノアート(265g、2.04mol、1.00当量)、クロロホルム(5L)、HBrのAcOH溶液(500mL)、及びBr(325g、2.03mol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を70℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、そして、真空下で濃縮して、茶色の油状物としてエチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート 392.9g(92%)を与えた。
工程3:エチル2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート。
Figure 0006419800

10Lの丸底フラスコに、エチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート(392.9g、1.88mol、1.00当量)、1,4−ジオキサン(3.5L)、及びチオ尿素(143.8g、1.89mol、1.01当量)を入れた。得られた溶液を100℃で一晩撹拌し、そして、室温に冷却した。次いで、濾過によって固体を回収し、EtOで洗浄し、そして、真空下で乾燥させて、薄茶色の固体としてエチル2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート 310g(89%)を与えた。
工程4:2−アミノ−N,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

1Lの圧力タンク反応器に、エチル2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(140g、751.75mmol、1.00当量)、及びEtOH中30% メチルアミン(500mL)を入れた。得られた溶液を85℃で一晩撹拌し、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)で溶出するシリカゲルカラムにおいて精製して、黄色の固体として2−アミノ−N,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド 80g(62%)を与えた。
工程5:7−(クロロメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

3Lの3つ口丸底フラスコに、2−アミノ−N,5−ジメチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(80g、467.24mmol、1.00当量)、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(154g、935.68mmol、2.00当量)、及びポリリン酸(PPA)(800g)を入れた。得られた溶液を110℃で2時間撹拌し、80℃に冷却し、そして、水 100mLを添加することによってクエンチした。水酸化ナトリウム(10%水溶液)で溶液のpH値をpH8に調整した。固体を濾取し、そして、濾液をジクロロメタン(5L×5)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)で溶出するシリカゲルカラムにおいて精製して、褐色の固体として7−(クロロメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド 80g(63%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 272; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.38 (q, J = 4.8 Hz, 1H), 6.39 (s, 1 H), 4.60 (s, 2H), 2.74 (d, J = 4.8 Hz, 3 H), 2.30 (s, 3H).
工程6:7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1)及び7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.2)。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(100mg、0.37mmol)、ヨウ化カリウム(30mg、0.19mmol)、及び炭酸カリウム(100mg、0.74mmol)のCHCN(10mL)溶液に、5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(実施例15.9、工程2由来)(80mg、0.45mmol)を添加した。反応混合物を油浴中、85℃で3時間撹拌した。濾過して固体を除去し、そして、真空下で濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(2:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(50.4mg、33%)(LCMS (ESI): [M+H]+ = 412.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.27 (bs, 1H), 6.19 (s, 1H), 5.64 (s, 1H), 5.32 (s, 2H), 3.03 (m, 3H), 2.40 (s, 3H), 1.71-1.65 (m, 1H), 1.03-0.97 (m, 2H), 0.76-0.66 (m, 2H))及び白色の固体として7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(20.7mg、14%)(LCMS (ESI): [M+H]+ = 411.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.36 (s, 1H), 5.94 (br, 1H), 5.56 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.03 (m, 3H), 2.42 (s, 3H), 1.98-1.89 (m, 1H), 0.99-0.91 (m, 2H), 0.76-0.66 (m, 2H))を与えた。
実施例16.3及び16.4:7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド及び7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:メチル2−アミノ−5−ヨードチアゾール−4−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル2−アミノ−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(20g、0.13mol)のジクロロメタン(300mL)溶液に、N−ヨードスクシンイミド(34g、0.15mol)を少しずつ添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を飽和NaSO水溶液(3×150mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過した後、濾液を濃縮して、赤みがかった固体としてメチル2−アミノ−5−ヨード−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(21g、58%)を与えた。
工程2:メチル5−ヨードチアゾール−4−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル2−アミノ−5−ヨード−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(21g、0.074mol)のテトラヒドロフラン(400mL)溶液に、t−ブチルニトリル(11.5g、0.11mol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、50℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体としてメチル5−ヨード−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(8g、40%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 269.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.95 (s, 1H), 3.97 (s, 3H).
工程3:メチル5−(トリフルオロメチル)チアゾール−4−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル5−ヨード−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(8.00g、29.7mmol)及びヨウ化銅(8.70g、45.7mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(200mL)溶液に、メチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセタート(8.70g、45.3mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中80℃で一晩撹拌した。濾過して固体を除去し、そして、真空下で濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体としてメチル5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(4g、64%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 212.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.91 (s, 1H), 4.00 (s, 3H).
工程4:N−エチル−5−(トリフルオロメチル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

エタノール(10mL)中メチル5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(1g、4.74mmol)及びエチルアミンの混合物を30mLの封管に入れた。得られた溶液を、油浴中、50℃で一晩撹拌した。真空下で濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物としてN−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(400mg、38%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 225.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.79 (s, 1H), 7.42 (br, 1H), 3.55-3.46 (m, 2H), 1.27 (m, 3H).
工程5:2−ブロモ−N−エチル−5−(トリフルオロメチル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

N−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(200mg、0.89mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に、−78℃で撹拌しながらn−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M;1.1mL、2.70mmol)を滴下した。得られた溶液を−78℃で30分間撹拌した。次いで、テトラヒドロフラン(5mL)中四臭化炭素(900mg、2.70mmol)を−78℃で撹拌しながら滴下した。−78℃で1時間撹拌した後、反応物を水/氷でクエンチし、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として2−ブロモ−N−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(40mg、15%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 302.8, 304.8; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 3.53-3.44 (m, 2H), 1.27 (m, 3H).
工程6:2−アミノ−N−エチル−5−(トリフルオロメチル)チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−ブロモ−N−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(500mg、1.65mmol)、1,4−ジオキサン(5mL)及びアンモニア(5mL)の混合物を、30mLの封管に入れた。得られた溶液を、油浴中、70℃で一晩撹拌した。得られた混合物をCHCl(20mLx2)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の半固体として2−アミノ−N−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(250mg、63%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 240.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.15 (br, 1H), 5.24 (br, 2H), 3.48-3.39 (m, 2H), 1.22 (m, 3H).
工程7:7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−アミノ−N−エチル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(250mg、1.05mmol)及びエチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(350mg、2.13mmol)の混合物に、ポリリン酸(5g、過剰)を添加した。得られた混合物を、油浴中、110℃で1.5時間撹拌した。次いで、水を添加することによって反応物をクエンチし、そして、水酸化ナトリウム水溶液で溶液のpH値をpH8に調整した。得られた混合物をジクロロメタン(100mL×2)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(10:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(200mg、56%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 339.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.49 (s, 1H), 5.90 (br, 1H), 4.41 (s, 2H), 3.60-3.51 (m, 2H), 1.22 (m, 3H).
工程8:7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.3)及び7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.4)。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(80mg、0.24mmol)及び炭酸カリウム(80mg、2.00当量)のアセトニトリル(8mL)溶液に、5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(実施例15.9、工程2由来)(50mg、0.28mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、80℃で3時間撹拌した。濾過して固体を除去し、そして、真空下で濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(26.3mg、23%)(LCMS (ESI): [M+H]+ = 480.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.20 (s, 1H), 5.89 (bs, 1H), 5.77 (s, 1H), 5.35 (s, 2H), 3.59-3.50 (m, 2H), 1.73-1.61 (m, 1H), 1.22 (m, 3H), 1.07-1.00 (m, 2H), 0.76-0.70 (m, 2H))及び白色の固体として7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(16.5mg、15%)(LCMS (ESI): [M+H]+ = 480.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.38 (s, 1H), 5.84 (bs, 1H), 5.67 (s, 1H), 5.25 (s, 2H), 3.59-3.50 (m, 2H), 1.98-1.89 (m, 1H), 1.22 (m, 3H), 0.99-0.91 (m, 2H), 0.78-0.73 (m, 2H))を与えた。
以下の実施例を、実施例16.1、16.2、16.3、及び16.4と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法17:
実施例17.1:2−メチル−5−オキソ−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル。
Figure 0006419800

工程1:3−ブロモ−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(300mg、0.76mmol)のCHCN(5mL)溶液に、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(125mg、0.92mmol)、炭酸カリウム(316mg、2.29mmol)、及びヨウ化カリウム(63mg、0.38mmol)を添加した。得られた溶液を一晩加熱還流した。固体を濾取し、そして、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として3−ブロモ−2−メチル−7−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、67%)を与えた。
工程2:2−メチル−5−オキソ−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−2−メチル−7−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(120mg、0.31mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(2mL)溶液に、シアン化銅(I)(32mg、0.36mmol)を添加した。得られた溶液を100℃で1時間撹拌した。次いで、水を添加することによって反応物をクエンチした。固体を濾取し、そして、濾液を酢酸エチル(3×10mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として2−メチル−5−オキソ−7−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(10.2mg、10%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 340; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.59 (m, 1H), 6.62 (m, 1H), 5.99 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 2.67 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例17.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
方法18:
実施例18.1:3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:4−ブロモペンタン−2,3−ジオン。
Figure 0006419800

ペンタン−2,3−ジオン(1.00g、9.99mmol)のクロロホルム(30mL)溶液に、臭素(1.60g、10.01mmol)及び酢酸(33重量%;3滴)中臭化水素を添加した。得られた溶液を50℃で3時間撹拌した。得られた溶液を濃縮して、固体として4−ブロモペンタン−2,3−ジオン(1.79g)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程2:1−(2−アミノ−5−メチルチアゾール−4−イル)エタノン。
Figure 0006419800

4−ブロモペンタン−2,3−ジオン(1.79g、10.00mmol)のエタノール(50mL)溶液に、チオ尿素(760mg、9.98mmol)を添加した。得られた溶液を100℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。混合物を濾過して、オフホワイトの固体として1−(2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)エタン−1−オン(1.2g、65%)を与えた。LCMS(ESI):[M+H]+=157.0.
工程3:3−アセチル−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

1−(2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)エタン−1−オン(300mg、1.92mmol)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(474mg、2.88mmol)及びポリリン酸(10mL)を添加した。得られた溶液を110℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。得られた溶液を水(20mL)で希釈し、そして、溶液のpH値を8に調整した。得られた溶液を抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油(1/1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−アセチル−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(70.0mg、12%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 257.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.46 (s, 1H), 4.42 (s, 2H), 2.52 (s, 3H), 2.39 (s, 3H).
工程4:3−アセチル−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−アセチル−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、0.78mmol)のCHCN(25mL)溶液に、ヨウ化カリウム(68mg、0.39mmol)、炭酸カリウム(220mg、1.59mmol)、及び3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(160mg、1.18mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、80℃で12時間撹拌した。得られた混合物を水(10mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−アセチル−2−メチル−7−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(195mg、70%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 357.1; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (m, 1H), 6.62 (m, 1H), 5.91 (s, 1H), 5.25 (s, 2H), 2.45 (s, 3H), 2.38 (s, 3H).
工程5:3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−アセチル−2−メチル−7−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(30mg、0.08mmol)のメタノール(10mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(13mg、0.34mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、室温で12時間撹拌した。次いで、塩化アンモニウム水溶液(10mL)によって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−7−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(11.7mg、39%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 359.0; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.94-7.93 (m, 1H), 6.70 (m, 1H), 5.97 (s, 1H), 5.47-5.40 (m, 1H), 5.38 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 1.52 (m, 3H).
以下の実施例を、実施例18.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法19:
実施例19.1:7−(1−(5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:3−(trans−2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロプロピル)−7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例15.11由来)(120mg、0.28mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(177mg、1.18mmol)、イミダゾール(80mg、1.18mmol)、及び4−ジメチルアミノピリジン(5mg、触媒)を添加した。得られた溶液を50℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油状物として3−(2−[[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル]シクロプロピル)−7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(120mg、67%)を与えた。LCMS(ESI):[M+H]+=539.0.粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程2:3−(trans−2−((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)シクロプロピル)−7−(1−(5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−(2−[[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル]シクロプロピル)−7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(120mg、0.22mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、n−ブチルリチウム(1.5mL、ヘキサン中85%)及びヨウ化メチル(158mg、1.11mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を水(20mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。次いで、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−(trans−2−[[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル]シクロプロピル)−7−[1−[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、35%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 553.0.
工程3:7−(1−(5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−(trans−2−[[(tert−ブチルジメチルシリル)オキシ]メチル]シクロプロピル)−7−[1−[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.09mmol)のエタノール(30mL)溶液に、エタノール(10mL)中0.5% 塩化水素を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(100:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[1−[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]エチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(14.3mg、34%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 439.0; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 6.18 (s, 2H), 6.17 (s, 1H), 5.59-5.54 (m, 1H), 4.05-4.01 (m, 1H), 3.14-3.07 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 2.28-2.22 (m, 1H), 1.96-1.93 (m, 3H), 1.69-1.64 (m, 1H), 1.27-1.23 (m, 1H), 1.03 - 0.72 (m, 4H), 0.73-0.62 (m, 2H).
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法20:
実施例20.1:3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

工程1:3−((3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(500mg、1.70mmol)の1,4−ジオキサン/HO(3/1mL)溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(198mg、0.17mmol)、リン酸カリウム(726mg、3.42mmol)、及び(3−シアノフェニル)ボロン酸(302mg、2.06mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、得られた混合物をジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(102mg、17%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 360.0, 362.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65-7.41 (m, 4H), 6.04 (s, 1H), 3.91 (s, 2H), 2.35 (s, 3H).
工程2:3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−((3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル(80mg、0.22mmol)のCHCN/HO(3/1mL)溶液に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(16.7mg、0.02mmol)、炭酸ナトリウム(47.2mg、0.45mmol)、及びカリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2由来)(79.3mg、0.45mmol)を添加した。反応混合物に120℃で1.5時間マイクロ波照射した。得られた混合物をジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。真空下で濃縮した後、残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)で溶出するシリカゲルカラムにおいて精製して、白色の固体として3−([3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(16.6mg、21%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 352.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62-7.58 (m, 3H), 7.50-7.44 (m, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.04-4.00 (m, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.20-3.13 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.26-2.25 (m, 1H), 1.28-1.25 (m, 1H), 1.05-1.00 (m, 2H).
実施例20.2:3−((6−フルオロ−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

工程1:3−((3−ブロモ−6−フルオロ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−6−フルオロ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.29、工程1由来)(130mg、0.42mmol)の1,4−ジオキサン/HO(3/1、4mL)溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(48mg、0.04mmol)、リン酸カリウム(179mg、0.84mmol)、及び(3−シアノフェニル)ボロン酸(74mg、0.50mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で一晩撹拌し、次いで、得られた混合物を真空下で濃縮し、そして、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:3)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−([3−ブロモ−6−フルオロ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(36mg、23%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 377.9.
工程2:3−((6−フルオロ−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

不活性窒素雰囲気下で、3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)−2−フルオロベンゾニトリル(100mg、0.26mmol)のCHCN/HO(3/1mL)溶液に、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(20mg、0.03mmol)、炭酸ナトリウム(56.2mg、0.53mmol)、及びカリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2由来)(94.4mg、0.53mmol)を添加した。得られた溶液を120℃で90分間撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、そして、残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として2−フルオロ−3−([3−[trans2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(9.9mg、10%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 370.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.57 (s, 1H), 7.55-7.52 (m, 2H), 7.41-7.40 (m, 1H), 4.06-3.96 (m, 3H), 3.22-3.17 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 2.30-2.10 (m, 1H), 1.34-1.25 (m, 1H), 1.06-0.98 (m, 2H).
以下の実施例を、実施例20.1及び20.2と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法21:
実施例21.1:7−(3−シアノベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:7−(3−シアノベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1、工程5由来)(50mg、0.18mmol)、(3−シアノフェニル)ボロン酸(56mg、0.38mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(20mg、0.019mmol)、リン酸カリウム(80mg、0.38mmol)、1,4−ジオキサン(1.5mL)、及び水(0.5mL)を10mLの封管に入れた。得られた溶液を、油浴中、80℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、得られた混合物をCHCl(20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[(3−シアノフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(29.1mg、47%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 339.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61-7.40 (m, 4H), 6.08 (s, 1H), 5.96 (br, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.05 (m, 3H), 2.41 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例21.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
実施例21.18:N−エチル−2−メチル−5−オキソ−7−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:ビス(ピナコラト)ジボロン。
Figure 0006419800

窒素下で2−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(500mg、2.21mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液に、酢酸カリウム(862mg、8.78mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(330mg、0.45mmol)、4,4,5,5−テトラメチル−2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(609mg、2.40mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で12時間撹拌した。混合物を濾過して固体を除去し、そして、真空下で濃縮して、黒色の固体として[6−(トリフルオロメチル)イリジン−2−イル]ボロン酸(500mg、粗)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 191.9.
工程2:N−エチル−2−メチル−5−オキソ−7−((6−(トリフルオロメチル)イリジン−2−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

窒素下で7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1、工程5と同様に調製)(50mg、0.17mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液に、炭酸ナトリウム(36mg、0.34mmol)、[6−(トリフルオロメチル)イリジン−2−イル]ボロン酸(50mg、0.26mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(13mg、0.02mmol、及び水(0.2mL)を添加した。反応混合物に120℃で20分間マイクロ波を照射した。次いで、得られた溶液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体としてN−エチル−2−メチル−5−オキソ−7−[[6−(トリフルオロメチル)イリジン−2−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(22.8mg、33%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 397.1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.81 (m, 1H), 7.60 (m, 1H), 7.53 (m, 1H), 6.26 (s, 1H), 5.89 (s, 1H), 4.15 (s, 2H), 3.51 (m, 2H), 2.41 (s, 3H), 1.28 (m, 3H).
実施例21.19:N−エチル−7−(2−エチル−4,5−ジフルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:1−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンゼン。
Figure 0006419800

CHCN(10mL)中2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェノール(500mg、2.39mmol、1.00当量)及び炭酸カリウム(800mg、5.80mmol)の混合物に、(ブロモメチル)ベンゼン(610mg、3.57mmol)を添加した。得られた溶液を、油浴中、80℃で3時間撹拌した。濾過して固体を除去し、そして、濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:30)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、無色の油状物として1−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンゼン(600mg、84%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.46-7.32 (m, 5H), 6.82-6.76 (m, 1H), 5.10 (s, 2H).
工程2:1−(ベンジルオキシ)−4,5−ジフルオロ−2−ビニルベンゼン。
Figure 0006419800

1−(ベンジルオキシ)−2−ブロモ−4,5−ジフルオロベンゼン(560mg、1.87mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(200mg、0.19mmol)、リン酸カリウム(800mg、3.78mmol)、1,4−ジオキサン(10mL)、水(1mL)、及び2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(580mg、3.77mmol)を30mLの封管に入れた。反応混合物を、油浴中、80℃で5時間撹拌した。濾過して固体を除去し、そして、濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物として1−(ベンジルオキシ)−2−エテニル−4,5−ジフルオロベンゼン(350mg、76%)を与えた。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69-7.29 (m, 6H), 7.07-6.95 (m, 1H), 6.81-6.71 (m, 1H), 5.69-5.63 (m, 1H), 5.29-5.25 (m, 1H), 5.04 (s, 2H).
工程3:2−エチル−4,5−ジフルオロフェノール。
Figure 0006419800

メタノール(10mL)中1−(ベンジルオキシ)−2−エテニル−4,5−ジフルオロベンゼン(350mg、1.42mmol)の混合物に、パラジウム炭素(20mg)を添加した。得られた反応物を水素雰囲気(1atm)下、室温で一晩撹拌した。濾過して触媒を除去した後、濾液を真空下で濃縮して、薄黄色の油状物として2−エチル−4,5−ジフルオロフェノール(200mg、89%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程4:2−エチル−4,5−ジフルオロフェニルトリフルオロメタンスルホナート。
Figure 0006419800

ジクロロメタン(10mL)中2−エチル−4,5−ジフルオロフェノール(200mg、1.26mmol)及びトリエチルアミン(260mg、2.58mmol)の混合物に、0℃で撹拌しながら無水トリフルオロ酢酸(680mg、2.42mmol)を滴下した。得られた溶液を0℃で30分間撹拌した。次いで、水を添加することによって反応物をクエンチし、ジクロロメタン(10mL×2)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮して、薄黄色の油状物として2−エチル−4,5−ジフルオロフェニルトリフルオロメタンスルホナート(180mg、50%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程5:2−(2−エチル−4,5−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン。
Figure 0006419800

1,4−ジオキサン(5mL)中2−エチル−4,5−ジフルオロフェニルトリフルオロメタンスルホナート(180mg、0.62mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(50mg、0.07mmol)、酢酸カリウム(120mg、1.23mmol)の混合物に、4,4,5,5−テトラメチル−2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1,3,2−ジオキサボロラン(240mg、0.93mmol)を添加した。得られた混合物を、窒素雰囲気下、油浴中、90℃で一晩撹拌した。濾過して固体を除去し、そして、濃縮した後、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:10)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物として2−(2−エチル−4,5−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(140mg、84%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。
工程6:N−エチル−7−(2−エチル−4,5−ジフルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1、工程5と同様に調製)(100mg、0.35mmol、1.00当量)、2−(2−エチル−4,5−ジフルオロフェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(140mg、0.52mmol、1.50当量)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(30mg、0.10当量)、炭酸ナトリウム(75mg、2.00当量)、1,4−ジオキサン(3mL)、及び水(0.3mL)を10mLの封管に入れた。反応混合物に120℃で30分間マイクロ波を照射した。得られた溶液をジクロロメタン 30mLで希釈し、ブライン 2×10mLで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(40:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体としてN−エチル−7−[(2−エチル−4,5−ジフルオロフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(17.9mg、13%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 392.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.04-6.91 (m, 2H), 5.88 (s, 1H), 5.82 (br, 1H), 3.84 (s, 2H), 3.58-3.48 (m, 2H), 2.59-2.52 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.28 (m, 3H), 1.17 (m, 3H).
実施例21.20:7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:3−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド。
Figure 0006419800

(3−ブロモ−2−フルオロ−フェニル)メタノール(2.750g、13.413mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、二酸化マンガン(9.32g、107.31mmol)を添加し、そして、得られた混合物を45℃で一晩撹拌した。完了したら、反応物を珪藻土で濾過し、そして、ジクロロメタンで洗浄して、白色の固体として3−ブロモ−2−フルオロ−ベンズアルデヒド(2.24g、83%)を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.19 (dt, J = 1.3, 0.7 Hz, 1H), 8.05 (tdd, J = 6.8, 3.1, 1.5 Hz, 1H), 7.85 (ddt, J = 7.9, 6.4, 1.5 Hz, 1H), 7.37 (tdt, J = 7.8, 1.6, 0.8 Hz, 1H).
工程2:1−ブロモ−3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロベンゼン。
Figure 0006419800

不活性雰囲気下で3−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(1980mg、9.5581mmol)のジクロロメタン(30mL、468.0mmol)溶液に、0℃で三フッ化ジエチルアミノ硫黄(2.53mL、19.116mmol)を添加し、そして、混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物を室温に加熱し、そして、1時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液で反応物を慎重にクエンチした。次いで、反応混合物を酢酸エチル(300mL)で希釈し、そして、有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液及びブラインで洗浄し、次いで、濃縮乾固し、そして、クロマトグラフィー(20分間にわたってヘプタン中0〜50% 酢酸エチル)によって精製して、1−ブロモ−3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロベンゼン(1.35g、61%)を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 (ddq, J = 7.9, 6.8, 1.2 Hz, 1H), 7.66 (ddq, J = 7.6, 6.4, 1.2 Hz, 1H), 7.33 (td, J = 7.9, 1.0 Hz, 1H), 7.24 (t, J = 54.1 Hz, 1H).
工程3:2−[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン。
Figure 0006419800

1,4−ジオキサン(15mL)中1−ブロモ−3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロベンゼン(1.18g、5.09mmol)及びビス(ピナコラト)ジボロン(2.59g、10.2mmol)1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(280mg、0.382mmol)、及び酢酸カリウム(1.50g、15.3mmol)の混合物を100℃で一晩加熱した。反応混合物を珪藻土で濾過し、そして、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜50% 酢酸エチル)によって精製して、薄黄色の固体として2−[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.11g、80%)を与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.86-7.73 (m, 2H), 7.36 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.18 (t, J = 54.4 Hz, 1H), 1.31 (s, 12H).
工程4:7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

アセトニトリル(3mL)及び水(0.75mL)中7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1、工程5と同様に調製)(75mg、0.262mmol)、2−[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(214mg、0.787mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(14.4mg、0.0197mmol)、及び炭酸カリウム(110mg、0.787mmol)の混合物を120℃で40分間マイクロ波加熱した。反応混合物を珪藻土で濾過し、そして、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(ヘプタン中0〜100% 酢酸エチル)によって精製して、7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(49.6mg、47%)を得た。LCMS (ESI): [M+H]+ = 396.1; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.37 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 7.55 (q, J = 8.0 Hz, 2H), 7.38-7.02 (m, 2H), 6.08 (s, 1H), 3.97 (s, 2H), 3.27-3.16 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 1.09 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
以下の実施例を、実施例21.18、21.19、及び21.20と同様に調製した。
Figure 0006419800
実施例21.25:7−(3−シクロプロピル−2−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−[(3−クロロ−2−フルオロフェニル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例21.14と同様に調製)(70mg、0.18mmol)のジオキサン(2mL)及び水(0.5mL)溶液に、シクロプロピルボロン酸(35mg、0.41mmol)、酢酸パラジウム(28mg、0.12mmol)、及びトリシクロヘキシルホスフィン(21mg)を添加した。窒素雰囲気下、90℃で一晩撹拌した後、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中2% メタノールを用いてクロマトグラフィーによって精製した。粗生成物を、Prep-HPLC(SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相A、10mmol NHHCOを含む水及び移動相B、CHCN;10分間で50.0% CHCNから82.0%に増加、2分間で50.0%に減少;検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として7−[(3−シクロプロピル−2−フルオロフェニル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(16.8mg、24%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 386.10; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.26-6.96 (m, 2H), 6.96-6.78 (m, 1H), 6.05 (s, 1H), 5.85 (br, 1H), 3.95 (s, 2H), 3.58-3.42 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 2.10-2.02 (m, 1H), 1.28 (m, 3H), 1.00-0.94 (m, 2H), 0.73-0.68 (m, 2H).
実施例21.26:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−6−フルオロ−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1、工程5と同様に調製)(100mg、0.37mmol)の1,4−ジオキサン/水(2mL/0.5mL)溶液に、(3−シアノ−2−フルオロフェニル)ボロン酸(121mg、0.73mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(28mg、0.04mmol)及び炭酸ナトリウム(78mg、0.74mmol)を添加した。反応混合物に100℃で45分間マイクロ波を照射した。得られた混合物を真空下で濃縮し、そして、ジクロロメタン/メタノール(30:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(69mg、53%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 357.0.
工程2:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−6−フルオロ−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(30mg、0.08mmol)のCHCN(3mL)溶液に、Selectfluor(登録商標)(30mg、0.24mmol)を添加した。得られた溶液を75℃で1.5時間撹拌した。得られた混合物を室温に冷却し、そして、真空下で濃縮し、そして、残渣を、ジクロロメタン/メタノール(30:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−N−エチル−6−フルオロ−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(8mg、25%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 375.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.73-7.65 (m, 2H), 7.58 (s, 1H), 7.36-7.31 (m, 1H), 4.20 (s, 2H), 3.33-3.31 (m, 2H), 1.29-1.10 (m, 3H).
実施例21.27:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−6−フルオロ−N,N−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:7−(クロロメチル)−6−フルオロ−N,N−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例16.1、工程5由来)(500mg、1.84mmol)のCHCN(10mL)溶液に、Selectfluor(登録商標)(980mg、2.76mmol)を添加し、得られた溶液を75℃で4時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(5:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として7−(クロロメチル)−6−フルオロ−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(110mg、21%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 290.0.
工程2:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−6−フルオロ−N,N−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

窒素下で7−(クロロメチル)−6−フルオロ−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(100mg、0.35mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液に、(3−シアノ−2−フルオロフェニル)ボロン酸(86mg、0.52mmol)、炭酸ナトリウム(74mg、0.70mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(26mg、0.04mmol)、及び水(0.2mL)を添加した。反応混合物に120℃で20分間マイクロ波を照射した。得られた溶液を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2:3)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−6−フルオロ−N,N−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(18mg、14%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 374.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.56 (m, 2H), 7.21 (m, 1H), 5.97 (s, 1H), 4.09 (m, 2H), 3.05 (m, 3H), 2.41 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例21.26及び21.27と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
方法22:
実施例22.1:N−エチル−7−(1−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:N−エチル−7−(1−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

−78℃のN−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(実施例21.12由来)(200mg、0.48mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M;1mL)を添加した。−78℃で30分間後、ヨードメタン(235mg、1.66mmol)を添加した。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。次いで、反応物を水(20mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体としてN−エチル−7−[1−[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(52.7mg、25%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 428.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60-7.48 (m, 2H), 7.20-7.19 (m, 1H), 6.13 (s, 1H), 5.92 (m, 1H), 4.42-4.34 (m, 2H), 3.56-3.48 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.64-1.62 (m, 3H), 1.30-1.25 (m, 3H).
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法23:
実施例23.1:3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

工程1:3−((3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(500mg、1.70mmol)の1,4−ジオキサン/HO(3/1mL)溶液に、(3−シアノフェニル)ボロン酸(300mg、2.04mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(197mg、0.17mmol)、及びリン酸カリウム(730mg、3.44mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で一晩撹拌した。室温に冷却した後、得られた混合物をブライン(30mL)で洗浄し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の固体として3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(522mg、85%)を与えた。LCMS [M+H]+ = 360.0, 362.0.
工程2:エチル2−(7−(3−シアノベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキシラート。
Figure 0006419800

3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(200mg、0.56mmol)のCHCN/HO(3/1mL)溶液に、エチル2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシラート(実施例4.18、工程1由来)(267mg、1.11mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(42mg、0.06mmol)、及び炭酸カリウム(154mg、1.11mmol)を添加した。反応混合物を、マイクロ波照射下、120℃で1.5時間加熱した。得られた混合物をブライン(20mL)で洗浄し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体としてエチル7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(68mg 35%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 394.0.
工程3:2−(7−(3−シアノベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボン酸。
Figure 0006419800

7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボキシラート(68mg、0.17mmol)のTHF/HO(2/1mL)溶液に、水酸化リチウム(73mg、1.7mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。塩酸(水)溶液で溶液のpHをpH7に調整し、そして、得られた混合物を酢酸エチル(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、茶色の固体として2−[7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボン酸(80mg、粗)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 366.0.
工程4:2−(7−(3−シアノベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド。
Figure 0006419800

2−[7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボン酸(80mg、0.22mmol)のテトラヒドロフラン(5mL)溶液に、プロパン−2−イルクロロホルマート(40.4mg、0.33mmol)、トリエチルアミン(44mg、0.43mmol)、及びアンモニア(2mL、水中25重量%)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、そして、真空下で濃縮し、そして、残渣をジクロロメタン/メタノール(30:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として2−[7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド(21mg、26%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 364.9.
工程5:3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

2−[7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボキサミド(17mg、0.05mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.25mL)及びエトキシホスホノイルジクロリド(0.25mL)を添加した。得られた溶液を室温で1時間撹拌した。次いで、反応物を水(30mL)によってクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)で溶出するシリカゲルカラムにおいて精製して、オフホワイトの固体として3−[[3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ベンゾニトリル(12.6mg、78%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 347.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.69-7.60 (m, 3H), 7.53-7.47 (m, 1H), 6.16 (s, 1H), 3.94 (s, 2H), 2.92-2.88 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 1.96-1.92 (m, 1H), 1.81-1.74 (m, 1H), 1.59-1.52 (m, 1H).
実施例23.2:3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル。
Figure 0006419800

工程1:3−((3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例4.1、工程6由来)(500mg、1.70mmol)、リン酸カリウム(733mg、3.45mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(198mg、0.17mmol)、(3−シアノ−2−フルオロフェニル)ボロン酸(339mg、2.06mmol)、1,4−ジオキサン(6mL)、及び水(1mL)の混合物を30mLの封管内にて80℃で一晩撹拌した。得られた混合物をブラインで希釈し、そして、ジクロロメタン 3×30mLで抽出し、そして、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(80:1)を用いてシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)−2−フルオロベンゾニトリル(70mg、11%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 378.
工程2:3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)−2−フルオロベンゾニトリル(100mg、0.26mmol)の1,4−ジオキサン/HO(2mL/0.5mL)溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(31mg、0.03mmol,)、リン酸カリウム(112mg、0.53mmol)、及びカリウムtrans−2−シアノシクロプロピルトリフルオロボラート(実施例4.1、工程2と同様に調製)(92mg、0.53mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で3時間撹拌した。濾過して固体を除去した後、濾液を真空下で濃縮し、そして、ジクロロメタン/メタノール(100:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として3−[[3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロベンゾニトリル(16mg、17%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 364.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60-7.54 (m, 2H), 7.28-7.21 (m, 1H), 6.03 (s, 1H), 3.94 (s, 2H), 3.00-2.94 (m, 1H), 2.43 (s, 3H), 1.90-1.80 (m, 1H), 1.79-1.70 (m, 1H), 1.45-1.35 (m, 1H).
以下の実施例を、実施例23.1及び23.2と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法24:
実施例24.1:2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−7−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
Figure 0006419800

3−ブロモ−2−メチル−7−[[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(実施例21.1、工程1と同様に調製)(60mg、0.15mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液に、(ピリミジン−5−イル)ボロン酸(37mg、0.30mmol)、リン酸カリウム(64mg、0.30mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(17mg、0.01mmol)及び水(0.2mL)を添加した。得られた溶液を、油浴中、90℃で3時間撹拌した。得られた溶液を水(10mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。次いで、残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2.5)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−7−[[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(27.7mg、46%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H+41]+444.1; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 9.18 (s, 1H), 8.82 (s, 2H), 7.65-7.55 (m, 4H), 6.11 (s, 1H), 4.03 (s, 2H), 2.28 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例24.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、上記と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
方法25:
実施例25.1:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:エチル7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート。
Figure 0006419800

エチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(500mg、1.74mmol)のジオキサン(2mL)及び水(0.5mL)溶液に、(3−シアノ−2−フルオロフェニル)ボロン酸(375mg、2.27mmol)、炭酸ナトリウム(370mg、3.49mmol)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(77mg、0.11mmol)を添加した。窒素雰囲気下、120℃で20分間撹拌した後、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中10% 酢酸エチルを用いてクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体としてエチル7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(23.1mg、18%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 372.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.72-7.66 (m, 2H), 7.36-7.31 (m, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.44-4.37 (m, 2H), 4.06 (s, 2H), 2.43 (s, 3H), 1.36 (m, 3H).
工程2:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸。
Figure 0006419800

エチル7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(実施例21.1と同様に調製)(100mg、0.27mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に、水(3mL)中水酸化リチウム(64mg、2.67mmol)を添加した。得られた溶液を室温で3日間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(20mL)及び水(5mL)で希釈した。塩化水素で水層のpH値をpH6に調整した。得られた溶液をジクロロメタン(3×10mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、茶色の固体として7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸(22mg、24%)を与えた。粗生成物を、更に精製することなく次の工程で用いた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 344.0.
工程3:7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸(60mg、0.17mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(9mL)溶液に、2,2,2−トリフルオロエタン−1−アミン(36mg、0.36mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(36mg、0.27mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(66mg、0.51mmol)、及び1,1’−チオカルボニルジイミダゾール(48mg、0.27mmol)を添加した。室温で5時間撹拌した後、混合物を水(5mL)で希釈した。得られた溶液をジクロロメタン(20mL×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中1% メタノールを用いてクロマトグラフィーによって精製した。粗生成物を、Prep-HPLC(SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、NHHCO 10mmolを含む水及びCHCN(10分間で50.0% CHCNから82.0%に増加、2分間で50.0%に減少);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として7−[(3−シアノ−2−フルオロフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(20.8mg、28%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+424.95; 1H NMR (300 MHz, CD3OD) δ 7.72-7.66 (m, 2H), 7.36-7.31 (m, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.15-4.06 (m, 4H), 2.40 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例25.1と同様に調製した。
Figure 0006419800

方法26:
実施例26.1:7−(3−シアノベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル。
Figure 0006419800

工程1:7−(3−シアノベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル。
Figure 0006419800

不活性雰囲気下で3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(実施例21.1、工程1由来)(100mg、0.28mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、シアン化銅(49mg、0.55mmol)を添加した。得られた溶液を100℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50:1)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[(3−シアノフェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(8.4mg、10%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H]+ = 306.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.60-7.56 (m, 2H), 7.51-7.41 (m, 2H), 6.17 (s, 1H), 3.91 (s, 2H), 2.65 (s, 3H).
以下の実施例を、実施例26.1と同様に調製した。
Figure 0006419800
以下の化合物を、本明細書に記載の方法と同様の方法を用いて調製した。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
実施例12:3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
Figure 0006419800

工程1:7−ヒドロキシ−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

5−メチル−1,3−チアゾール−2−アミン(10g、87.6mmol)のキシレン(300mL)溶液に、1,3−ジメチルプロパンジオアート(23g、174mmol)を添加し、そして、150℃で一晩撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮して、薄茶色の固体として7−ヒドロキシ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(14.6g、91%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 183.0;
工程2:7−クロロ−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−ヒドロキシ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(30g、165mmol)のオキシ塩化リン(250mL、2.68mol)溶液を110℃で5時間撹拌した。得られた溶液を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(30/1)で溶出するシリカゲルにおけるクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として7−クロロ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(2.34g、7%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+=201.0.
工程3:2−メチル−7−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−クロロ−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、2.50mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(50mL)溶液に、3−(トリフルオロメチル)フェノール(808mg、5mmol)及び炭酸カリウム(1.03g、7.5mmol)を添加した。得られた溶液を100℃で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として2−メチル−7−(3−(トリフルオロメチル)フェノキシ)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、61%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 327.0.
工程4:3−ブロモ−2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、1.53mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)溶液に、窒素の不活性雰囲気下、−78℃でn−ブチルリチウム(1.5mL、2.5mol/L)を添加し、そして、反応物を−78℃で30分間撹拌した。1−ブロモピロリジン−2,5−ジオン(300mg、1.69mmol)を−78℃で添加し、そして、得られた溶液を室温にゆっくり加温した。反応物を水 30mLによってクエンチし、次いで、抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/石油エーテル(10/1)で溶出するシリカゲルにおけるクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−ブロモ−2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg、13%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 405.0.
工程5:3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(30mg、0.07mmol)のアセトニトリル/水(2mL/0.5mL)溶液に、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(6mg、0.01mmol)、炭酸ナトリウム(16mg、0.15mmol)、及びカリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(26mg、0.15mmol)を添加した。反応混合物に120℃で90分間マイクロ波を照射し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[3−(トリフルオロメチル)フェノキシ]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(1.2mg、4%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 396.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.57-7.52 (m, 2H), 7.40 (s, 1H), 7.35-7.31 (m, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.08-4.05 (m, 1H), 3.12-3.07 (m, 1H), 2.38 (s, 3H), 2.29-2.26 (m, 1H), 1.28-1.26 (m, 1H), 1.06-0.99 (m, 2H).
実施例24:3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
Figure 0006419800

工程1:メチル2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]アセタート。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(19.4g、66.1mmol)のメタノール(200mL)溶液に、[1,1’’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(5.0g、6.83mmol)及びトリエチルアミン(20g、197mmol)を添加し、そして、反応物を5atmのCO(g)雰囲気下に置いた。得られた溶液を室温で12時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体としてメチル2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]アセタート(12.4g、59%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 317.0.
工程2:2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]アセトアミド。
Figure 0006419800

メチル2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]アセタート(3g、9.46mmol)のメタノール(20mL)溶液に、メタノール(40mL、5mol/L)中NHを添加した。反応管を密封し、そして、得られた溶液を60℃で6時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(5/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]アセトアミド(689mg、24%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 302.0.
工程3:2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]エタンチオアミド。
Figure 0006419800

2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]アセトアミド(689mg、2.28mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、2,4−ビス(4−メトキシフェニル)−1,3−ジチア−2,4−ジホスフェタン−2,4−ジスルフィド(2.8g、6.92mmol)を添加した。得られた溶液を65℃で1時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(3/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]エタンチオアミド(334mg、46%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 318.0.
工程4:3−ブロモ−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

2−[3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]エタンチオアミド(200mg、0.63mmol)のエタノール(10mL)溶液に、3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オン(180mg、0.94mmol)を添加した。得られた溶液を100℃で1時間撹拌し、そして、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(40/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−ブロモ−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(164mg、64%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 410.0.
工程5:3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(164mg、0.40mmol)のアセトニトリル/水(2mL/0.5mL)溶液に、カリウムtrans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピルトリフルオロボラート(143mg、0.80mmol)、[1,1’’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(30mg、0.04mmol)、及び炭酸ナトリウム(85mg、0.80mmol)を添加した。反応混合物に120℃で1.5時間マイクロ波を照射し、そして、得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(7.7mg、5%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 402.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.71 (s, 1H), 6.22 (s, 1H), 4.30 (s, 2H), 4.08-4.04 (m, 1H), 3.16-3.09 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 2.30-2.22 (m, 1H), 1.28-1.07 (m, 1H), 1.05-1.03 (m, 2H).
実施例28:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:エチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された3000mLの3つ口丸底フラスコ2個にそれぞれ、ジクロロメタン(1500mL)及びエチル2−オキソブタノアート(286g、2.20mol、1.00当量)を入れ、次いで、0〜5℃で撹拌しながらジブロマン(dibromane)(352g、2.20mol、1.00当量)を滴下した。得られた溶液を25℃で一晩撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液 3000mLを添加することによって、合わせた反応物をクエンチした。得られた溶液をジクロロメタン 2×500mLで抽出し、そして、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、黄色の油状物としてエチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート 780g(85%)を与えた。
工程2:エチル2−アミノ−5−メチルチアゾール−4−カルボキシラートヒドロブロミド。
Figure 0006419800

3000mLの丸底フラスコ3個にそれぞれ、エタノール(2100mL)、チオ尿素(101.5g、1.33mol、1.03当量)、及びエチル3−ブロモ−2−オキソブタノアート(270g、1.29mol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を、油浴中、85℃で一晩撹拌した。合わせた反応混合物を室温に冷却し、そして、濾過して、薄黄色の固体としてエチル2−アミノ−5−メチルチアゾール−4−カルボキシラートヒドロブロミド 840g(粗)を与えた。
工程3:2−アミノ−N−エチル−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

50000mLの圧力タンク反応器に、エタンアミンのエタノール(3500mL)溶液及びエチル2−アミノ−5−メチルチアゾール−4−カルボキシラートヒドロブロミド(400g、2.15mol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を120℃で64時間撹拌した。この反応を1回繰り返した。得られた混合物を合わせて真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20:1)で溶出するシリカゲルカラムに適用して、黄色の固体として2−アミノ−N−エチル−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド 300g(38%)を与えた。
工程4:7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

3000mLの3つ口丸底フラスコ2個にそれぞれ、PPA(1500g)、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(603g、3.66mol、4.50当量)、及び2−アミノ−N−エチル−5−メチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(150g、809.73mmol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を110℃で2時間撹拌した。合わせた反応混合物を80℃に冷却し、そして、水 450mLを添加することによって慎重にクエンチした。飽和炭酸ナトリウム水溶液で溶液のpHを8に調整した。濾過によって固体を回収し、そして、DCMで洗浄して、黄色の固体として7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド 260g(56%)を与えた。
工程5:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された3000mLの丸底フラスコ2個にそれぞれ、CHCN(1500mL)、炭酸カリウム(126g、911.66mmol、2.00当量)、KI(38g、0.50当量)、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(160g、938.31mmol、2.00当量)、及び7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(130g、454.94mmol、1.00当量)を入れた。得られた溶液を80℃で4時間撹拌した。合わせた反応混合物を室温に冷却し、真空下で濃縮し、そして、酢酸エチル 8Lに溶解させた。固体を濾取した。得られた濾液を真空下で濃縮した。粗生成物をEtOAcから再結晶化させた。残渣を、石油エーテル/EtOAc/DCM(1:1:1)で溶出するシリカゲルカラムに適用した。粗生成物をHPLC(カラム:SO230330−2、C18、330g、20〜45μm、100A;254nm、220nm;CHCN:0.05% TFA/HO=40%〜65%、20分間)によって精製して、白色の固体として7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド 50g(13%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 420; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.58 (s, 1H), 5.93 (s, 1H), 5.72 (s, 1H), 3.47-3.56 (m, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.25-1.30 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例39:3−[[3−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル。
Figure 0006419800

工程1:3−((3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル。
Figure 0006419800

封管内の3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、1.70mmol)の1,4−ジオキサン/水(10mL/1mL)溶液に、(3−シアノ−2−フルオロフェニル)ボロン酸(420mg、2.55mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(125mg、0.17mmol)、及び炭酸ナトリウム(370mg、3.49mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で12時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(80/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−((3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル(150mg、23%)を与えた。LCMS (ESI): [M+H] = 378.0.
工程2:3−([3−エテニル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)−2−フルオロベンゾニトリル。
Figure 0006419800

2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(244mg、1.58mmol)の1,4−ジオキサン/水(1.5mL/0.5mL)溶液に、3−([3−ブロモ−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)−2−フルオロベンゾニトリル(300mg、0.79mmol)、炭酸ナトリウム(168mg、1.59mmol)、及び1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウムジクロリド(50mg、0.07mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で2時間撹拌した。反応物を水によってクエンチし、次いで、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(40/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として2−フルオロ−3−([2−メチル−5−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)ベンゾニトリル(178mg、69%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 326.0.
工程3:3−[[3−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロベンゾニトリル。
Figure 0006419800

3−([3−エテニル−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル)−2−フルオロベンゾニトリル(80mg、0.25mmol)のテトラヒドロフラン(8mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(72mg、0.48mmol)及びトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(176mg、1.29mmol)を添加した。得られた溶液を65℃で2時間撹拌した。反応物を水によってクエンチし、次いで、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC(カラム、XBridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、炭酸水素一ナトリウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で24.0% アセトニトリルから46.0%に増加);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として3−[[3−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロベンゾニトリル(15.4mg、17%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 376.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61-7.53 (m, 2H), 7.26-7.20 (m, 1H), 5.99 (s, 1H), 3.93 (s, 2H), 2.80-2.74 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 1.98-1.84 (m, 1H), 1.60-1.46 (m, 1H).
実施例47:7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン水和物)
Figure 0006419800

工程1:メチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル2−アミノ−5−メチルチアゾール−4−カルボキシラート(5g、26.8mmol)のPPA(30mL)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(8.82g、53.6mmol)を添加し、そして、110℃で1時間撹拌した。混合物を水によってクエンチし、そして、水酸化ナトリウム(1mol/分)で溶液のpH値を7に調整した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(10/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体としてメチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(3.2g、45%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 273.0.
工程2:メチル7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート。
Figure 0006419800

メチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(900mg、3.14mmol)の1,4−ジオキサン/水(10mL/0.5mL)溶液に、2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(982mg、4.72mmol)、ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(150mg、0.21mmol)、及び炭酸カリウム(869mg、6.29mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で14時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体としてメチル7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(800mg、62%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 401.0.
工程3:7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

メチル7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(300mg、0.72mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、−78℃でDIBAL−H(2mL、トルエン中1mol/L)を添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、水によってクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、白色の固体として7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(136mg、50%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 373.0.
工程4:7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド。
Figure 0006419800

7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.13mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、1,1−ビス(アセチルオキシ)−3−オキソ−3H−1l^[5],2−ベンゾヨーダオキソール−1−イルアセタート(85mg、0.20mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応物を水でクエンチした後、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(40/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(38mg、76%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 326.0.
工程5:7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン水和物。
Figure 0006419800

7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(38mg、0.10mmol)のエタノール(2mL)溶液に、アンモニア(0.2mL、5.71mmol)及びオキサルアルデヒド(200mg、3.45mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応物を水でクエンチした後、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC(カラム、XBridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、炭酸水素一ナトリウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で24.0% アセトニトリルから46.0%に増加);検出器、UV254/220nm)によって精製して、オフホワイトの固体として7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン一水和物(4.5mg、10%)を与えた。LCMS [M+H]+ 371.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 10.82 (br, 1H), 7.56-7.48 (m, 2H), 7.25-7.17 (m, 3H), 6.03 (s, 1H), 5.02 (br, 2H), 3.98 (s, 2H), 2.56 (s, 3H).
実施例91:N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メトキシ−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:2−アミノ−N−エチル−5−メトキシ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−アミノ−5−クロロ−N−エチル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(1.00g、4.86mmol)のメタノール(5mL)溶液に、ナトリウムメトキシド(1.05g、19.4mmol)を添加した。得られた溶液を50℃で2時間撹拌し、次いで、水でクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として2−アミノ−N−エチル−5−メトキシ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(300mg、31%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 202.0.
工程2:7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−アミノ−N−エチル−5−メトキシ−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド(2.50g、12.4mmol)のポリリン酸(30mL)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(4.09g、24.8mmol)を添加した。得られた溶液を60℃で3時間撹拌した。反応混合物をメタノール(50mL)で希釈し、そして、トリエチルアミンで溶液のpH値を7に調整した。混合物に水(200mL)を添加し、そして、得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体として7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(190mg、5%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 302.0.
工程3:N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メトキシ−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(280mg、0.93mmol)の1,4−ジオキサン/水(1.5mL/0.5mL)溶液に、[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸(400mg、1.92mmol)、トリシクロヘキシルホスファン(260mg、0.93mmol)、ジアセトキシパラジウム(100mg、0.45mmol)、及びリン酸カリウム(400mg、1.88mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、以下の条件(1#-Pre-HPLC-005(Waters)):カラム、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、炭酸水素一ナトリウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で50.0% アセトニトリルから82.0%に増加、2分間で50.0%に減少);検出器、UV254/220nmを用いる分取HPLCによって精製して、オフホワイトの固体としてN−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メトキシ−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(31.6mg、8%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 430.1; 1H NMR (400 MHz, CD3OD) d7.68-7.61 (m, 2H), 7.36-7.32 (m, 1H), 6.19 (s, 1H), 4.08 (s, 5 H), 3.41-3.32 (m, 2H), 1.25-1.21 (m, 3H).
実施例105:2−シアノ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:2−アミノ−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

エチル2−アミノチアゾール−4−カルボキシラート(11.5g、72.7mmol)のエタンアミン/エタノール(100mL、30%)溶液を封管内にて110℃で2時間撹拌し、そして、得られた溶液を真空中で濃縮して、2−アミノ−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド(12.3g、99%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 172.0.
工程2:2−アミノ−5−クロロ−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−アミノ−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド(12.3g、71.8mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、N−クロロスクシンイミド(10.5g、79.0mmol)を添加した。得られた溶液を50℃で一晩撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(8/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として2−アミノ−5−クロロ−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド(7.6g、51%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 206.0.
工程3:2−クロロ−7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−アミノ−5−クロロ−N−エチルチアゾール−4−カルボキサミド(12.4g、60.3mmol)のポリリン酸(30mL)溶液に、エチル−4−クロロ−3−オキソブタノアート(20g、121mmol)を添加した。反応混合物を110℃で1時間撹拌した。反応物を水/氷によってクエンチし、そして、水酸化ナトリウム(1mol/分)で溶液のpHを7に調整した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として2−クロロ−7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(4.7g、25%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 305.0, 307.0.
工程4:2−クロロ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−クロロ−7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(100mg、0.33mmol)の1,4−ジオキサン/水(1.5mL/0.5mL)溶液に、2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸(100mg、0.48mmol)、炭酸カリウム(90mg、0.65mmol)、及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(50mg、0.07mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC(カラム、XBridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、炭酸水素一ナトリウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で24.0% アセトニトリルから46.0%に増加);検出器、UV254/220nm)によって精製して、白色の固体として2−クロロ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(13.4mg、9%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 434.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61-7.44 (m, 2H), 7.31-7.19 (m, 1H), 6.10 (s, 1H), 5.84 (br, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.59-3.50 (m, 2H), 1.32-1.20 (m, 3H).
工程5:メチル3−(エチルカルバモイル)−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−カルボキシラート。
Figure 0006419800

2−クロロ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(500mg、1.15mmol)のメタノール(10mL)溶液に、トリエチルアミン(233mg、2.30mmol)及び[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(85mg、0.12mmol)を添加した。得られた溶液を約10atmの一酸化炭素雰囲気下、50℃で6時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(20/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体としてメチル3−(エチルカルバモイル)−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−カルボキシラート(350mg、66%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 458.0.
工程6:3−(エチルカルバモイル)−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−カルボン酸。
Figure 0006419800

メチル3−(エチルカルバモイル)−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−カルボキシラート(170mg、0.37mmol)のテトラヒドロフラン/水(6mL/2mL)溶液に、水酸化リチウム(110mg、4.59mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。HCl水溶液(1mol/L)で溶液のpHを6に調整した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮して、茶色の固体として3−(エチルカルバモイル)−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−カルボン酸(110mg、67%)を与えた。LCMS (ESI): M-H- = 442.0.
工程7:3−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2,3−ジカルボキサミド。
Figure 0006419800

3−(エチルカルバモイル)−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2−カルボン酸(300mg、0.68mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、0℃でトリエチルアミン(200mg、1.98mmol)及びクロロ(プロパン−2−イルオキシ)メタノン(166mg、1.35mmol)を添加した。混合物を室温で20分間撹拌し、次いで、水酸化アンモニウム(0.5mL、30%)を添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/メタノール(50/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として3−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2,3−ジカルボキサミド(152mg、51%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 443.0.
工程8:2−シアノ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

3−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−2,3−ジカルボキサミド(152mg)のジクロロメタン(5mL)溶液に、トリエチルアミン(0.5mL)及び無水トリフルオロ酢酸(0.2mL、0.93mmol)を添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、分取HPLC(カラム、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、炭酸水素一ナトリウム 10mmolを含む水及びアセトニトリル(10分間で50.0% アセトニトリルから82.0%に増加、2分間で50.0%に減少);検出器、UV254/220nm)によって精製して、オフホワイトの固体として2−シアノ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(7.4mg、5%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 424.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61-7.54 (m, 1H), 7.50-7.46 (m, 1H), 7.26-7.21 (m, 1H), 6.55 (br, 1H), 6.18 (s, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.61-3.52 (m, 2H), 1.33-1.26 (m, 3H).
実施例153:7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:7−(アジドメチル)−3−ブロモ−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

水(0.85mL)中アジ化ナトリウム(134mg、2.04mmol)を、3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、0.68mmol)のアセトニトリル(3.4mL、0.2M)溶液に添加した。混合物を室温で20時間撹拌し、そして、50℃で更に20時間撹拌した。水(10mL)を添加し、そして、生成物を濾過によって回収した。固体を冷水及びヘプタンで洗浄し、そして、真空下で乾燥させて、ベージュ色の固体として7−(アジドメチル)−3−ブロモ−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(167mg、82% )を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 300.1, 302.1; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 6.21 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 4.35 (s, 2H), 2.33 (s, 3H).
工程2:3−ブロモ−7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

で脱気したクロロ(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ビス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)(12mg、0.01mmol)の1,4−ジオキサン(1.5mL)溶液を、N下で7−(アジドメチル)−3−ブロモ−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(89mg、0.29mmol)及びエチニルシクロプロパン(59mg、0.89mmol)の1,4−ジオキサン(1.5mL)溶液に添加した。混合物にふたをし、そして、60℃で20時間撹拌した。粗混合物を珪藻土に吸着させ、そして、フラッシュクロマトグラフィー(0〜5% MeOH/DCM勾配)によって精製して、ベージュ色の固体として3−ブロモ−7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(90mg、83%)を生成した。LCMS (ESI): M+H+ = 366.1, 368.1; 1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 7.35 (s, 1H), 5.78 (s, 1H), 5.45 (s, 2H), 2.36 (s, 3H), 1.71 - 1.65 (m, 1H), 1.07 - 0.97 (m, 2H), 0.76 - 0.67 (m, 2H).
工程3:7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

Pd[dppf]Cl(18mg、0.02mmol)を、マイクロ波容器内にてN下で3−ブロモ−7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(90mg、0.24mmol)、カリウムトリフルオロ−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]ボラン(65mg、0.37mmol)、及びKCO(68mg、0.49mmol)の1,4−ジオキサン/水(1.5mL、10:1)溶液に添加した。バイアルにふたをし、そして、マイクロ波中、120℃で45分間加熱した。粗反応物を珪藻土のパッドで濾過し、そして、濾液を濃縮乾固した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜10% MeOH/DCM勾配)によって精製して、白色の固体として7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(16mg、18%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 358.2; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.44 (s, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.51 (s, 2H), 4.54 (t, J = 5.5 Hz, 1H), 3.46 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.06 - 1.95 (m, 1H), 1.93 - 1.82 (m, 1H), 1.34 - 1.21 (m, 1H), 0.99 - 0.91 (m, 2H), 0.90 - 0.78 (m, 2H), 0.71 - 0.60 (m, 2H).
実施例206:3−(アゼチジン−1−イル)−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

アセトニトリル(0.5mL)中3−ブロモ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(50mg、0.10mmol)、アゼチジンヒドロクロリド(12mg、0.12mmol)、及びKCO(36mg、0.26mmol)の混合物を80℃で3時間撹拌し、そして、室温で20時間撹拌した。混合物を濾過して塩を除去し、そして、珪藻土に吸着させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(10% EtOAc/ヘプタン)によって精製し、次いで、分取HPLCによって2回目の精製を行って、黄色の凍結乾燥固体として3−(アゼチジン−1−イル)−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(11mg、24%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 458.0; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.14 (s, 1H), 5.86 (s, 1H), 5.37 (s, 2H), 4.20 (td, J = 7.6, 7.1, 1.8 Hz, 4H), 2.24 (p, J = 7.7 Hz, 2H).
実施例207及び208:2−(7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパンカルボニトリル(鏡像異性体)。
Figure 0006419800

工程1:N,N−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された20Lの4つ口丸底フラスコに、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1000g、7.35mol、1.00当量)、CHCN(10L)、及び1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(990g、8.83mol、1.20当量)を入れ、次いで、0℃で撹拌しながらN,N−ジメチルスルファモイルクロリド(1156g、8.05mol、1.10当量)を滴下した。得られた溶液を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮し、HO 10Lで希釈し、そして、酢酸エチル 3×5Lで抽出した。合わせた有機層をブライン2×5Lで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタンで溶出するシリカゲルカラムに適用して、無色の油状物としてN,N−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド 1700g(95%)を与えた。
工程2:5−クロロ−N,N−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された20Lの4つ口丸底フラスコに、N,N−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド(1200g、4.93mol、1.00当量)及びテトラヒドロフラン(10L)を入れ、次いで、−78℃で撹拌しながらn−BuLi(ヘキサン中2.5M)(2.37L、1.20当量)を滴下した。混合物を−70〜−80℃で1時間撹拌した。この溶液に、−70℃で撹拌しながらCCl(1605g、1.40当量)のテトラヒドロフラン(2.5L)溶液を滴下した。得られた溶液を−70℃で3時間撹拌し、飽和NHCl水溶液 1000mLを添加することによってクエンチし、そして、酢酸エチル 2×1Lで抽出した。合わせた有機層をブライン2×3Lで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:30)で溶出するシリカゲルカラムに適用して、薄黄色の油状物として5−クロロ−N,N−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド 1120g(82%)を与えた。
工程3:5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

10Lの4つ口丸底フラスコに、5−クロロ−N,N−ジメチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド(2200g、7.92mol、1.00当量)及びジクロロメタン(2000mL)を入れ、次いで、0℃で撹拌しながらトリフルオロ酢酸(1500mL、3.00当量)を滴下した。得られた溶液を室温で5時間撹拌し、真空下で濃縮し、そして、HO 6Lで希釈した。重炭酸ナトリウムで溶液のpHを8〜9に調整した。得られた溶液を酢酸エチル 3×4Lで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮した。粗生成物を減圧下(15mmHg)で蒸留によって精製し、そして、画分を52〜65℃で回収した。粗生成物をDCM/n−ヘキサン(1:50)から再結晶化させて、白色の固体として5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール 520g(38%)を与えた。LCMS(ESI):M+H+=171.
工程4:2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボニトリル。
Figure 0006419800

窒素の不活性雰囲気でパージされ、そして、維持された30mLの封管内にて、シクロプロパンカルボニトリル(1.0g、14.9mmol)のテトラヒドロフラン(12.2mL)溶液を、[Ir(COD)OMe](320mg、0.25mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.59g、12.5mmol)、及び2,9−ジメチルフェナントロリン(50.5mg、0.49mmol)に添加した。反応混合物を90℃で18時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:4)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物として2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(1g、粗)を与えた。
工程5:カリウム2−(シアノ)シクロプロピルトリフルオロボラート。
Figure 0006419800

2−(テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(180g、粗)のメタノール(4.5L)溶液に、HO(2L)中ジフルオランカリウム(9.98g、129mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で12時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、プロパン−2−オン(6×1.5L)で洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、水(5L)で溶解させ、そして、DCM(3×3L)及びEtOAc(3×3L)で洗浄した。水層を凍結乾燥させて、白色の固体として2−(トリフルオロ−ラムダ4−ボラニル)シクロプロパン−1−カルボニトリルカリウム(151.9g、2段階で約30%)を与えた。
工程6:5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

水(30L)中重炭酸ナトリウム(5.8kg、69.04mol、3.00当量)及びジクロロメタン(20L)の混合物に、バッチで5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−アミンヒドロブロミド(6kg、23.08mol、1.00当量)を添加した。得られた混合物を室温で4時間撹拌し、そして、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して、灰色の固体として5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−アミン(2.9kg、70%)を与えた。
工程7:5−ブロモ−2−クロロ−1,3−チアゾール。
Figure 0006419800

5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−アミン(1kg、5.59mol、1.00当量)のCHCN(7L)溶液に、CuCl(0.83kg、8.4mol、1.5当量)を添加し、次いで、撹拌しながらt−BuONO(1.15kg、11.2mol、2.00当量)を滴下した。反応混合物を70℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、水でクエンチし、そして、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、濃縮した。残渣を、ジエチルエーテル/石油エーテル(1/20)で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として5−ブロモ−2−クロロ−1,3−チアゾール(0.4kg、36%)を与えた。
工程8:4−ブロモ−2−クロロ−5−ヨード−1,3−チアゾール。
Figure 0006419800

5−ブロモ−2−クロロ−1,3−チアゾール(500g、2.52mol、1.00当量)のテトラヒドロフラン(8L)溶液に、窒素雰囲気下、−70℃で撹拌しながらLDA(1517mL、2mol/L、3mmol、1.20当量)を滴下した。得られた溶液を−70℃で2時間撹拌した。この反応混合物に、−70℃で撹拌しながらI(967g、3.81mol、1.50当量)のテトラヒドロフラン(3L)溶液を滴下した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、水でクエンチし、そして、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して残渣を与え、これを酢酸エチル/石油エーテル(1:50)で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、灰色の固体として4−ブロモ−2−クロロ−5−ヨード−1,3−チアゾール(500g、61%)を与えた。
工程9:4−ブロモ−2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール。
Figure 0006419800

N,N−ジメチルホルムアミド(5L)中4−ブロモ−2−クロロ−5−ヨード−1,3−チアゾール(500g、1.54mol、1.00当量)の混合物に、CuI(440g、2.31mol、1.50当量)及びメチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセタート(593g、3.09mol、2.00当量)を添加した。反応混合物を、窒素雰囲気下、80℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、そして、濾過した。濾液を水で希釈し、そして、エーテルで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して残渣を与え、これをジエチルエーテル/石油エーテル(1/20)で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物として4−ブロモ−2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール(300g、粗)を与え、これを更に精製することなく次の工程で用いた。
工程10:4−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

4−ブロモ−2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール(300g、1.13mol、1.00当量)の1,4−ジオキサン(2L)溶液に、NH/HO(28%、2L)を添加した。得られた溶液を50℃で一晩撹拌した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して残渣を与え、これを酢酸エチル/石油エーテル(1:8)で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として4−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−アミン(160g、2段階で42%)を与えた。
工程11:3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

PPA(3200g)中4−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−アミン(320g、1.30mol、1.00当量)の混合物に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(1068g、6.49mol、5.00当量)を添加した。得られた混合物を130℃で2時間撹拌し、水を添加することによってクエンチし、そして、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、そして、真空下で濃縮して残渣を与え、これを酢酸エチル/石油エーテル(1/10)で溶出するクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(306g、68%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 348.9.
工程12:3−ブロモ−7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

アセトニトリル(10mL)中3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(1g、2.88mmol)の混合物に、炭酸ナトリウム(610mg、5.75mmol)及び5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(590mg、3.45mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で一晩撹拌した。同じスケールで30回繰り返した後、混合物を合わせ、次いで、濾過し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:20)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(13.5g、40%)及び薄黄色の固体として3−ブロモ−7−((3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(6.0g、15%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 480.9.
工程13:2−(7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(cis鏡像異性体)。
Figure 0006419800

1,4−ジオキサン/水(10mL/1mL)中3−ブロモ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、1.03mmol)の混合物に、[ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(171mg、0.23mmol)、炭酸ナトリウム(500mg、4.68mmol)、及び2−(トリフルオロ−ラムダ4−ボラニル)シクロプロパン−1−カルボニトリルカリウム(500mg、2.87mmol)を添加した。得られた混合物を85℃で一晩撹拌した。反応を同じスケールで20回繰り返し、そして、合わせた。得られた混合物をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)で溶出するシリカゲルにおけフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、ラセミ生成物(4.5g、46%)を与えた。次いで、ラセミ生成物を超臨界流体クロマトグラフィー(カラム:PhenomenexLux 5u Cellulose-4、250×50mm;移動相:CO:MeOH=50:50;流速:160mL/分;検出器:220nm)で分離して、2つの鏡像異性体を与えた。鏡像異性体1(ピーク1、1.88g、20%、白色の固体):保持時間:4.43分;LCMS (ESI): M+H+ = 468.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.60 (s, 1H), 5.81 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 3.11-3.00 (m, 1H), 1.91-1.80 (m, 2H), 1.65-1.62 (m, 1H).ピーク2(鏡像異性体2、1.89g、20%、白色の固体): 保持時間:5.59分;LCMS (ESI): M+H+ = 468.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.63 (s, 1H), 5.84 (s, 1H), 5.29 (s, 2H), 3.15-3.07 (m, 1H), 1.95-1.86 (m, 2H), 1.68-1.59 (m, 1H).
実施例220:2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル。
Figure 0006419800

工程1:7−(クロロメチル)−3−(ヒドロキシメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

室温でメタノール 4mL中メチル7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(0.2g、0.77mmol)に、1分間かけて水素化ホウ素ナトリウム(0.11g、2.9mmol)を添加したところ、発熱した。5分間後、更にNaBH(50mg)を添加したところ、ガスが発生した。1時間後、混合物をCHClと1N HCl(水溶液)との間で分配した。相を分離させ、そして、水相をCHClで抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、そして、CombiFlash(登録商標)(12gカラム、CHCl中0〜80% EtOAc、15分)を用いて精製のためにシリカゲルで濃縮して、褐色の固体として7−(クロロメチル)−3−(ヒドロキシメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン 36mg(20%)を与えた。
工程2:7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド。
Figure 0006419800

CHCl 5mL中7−(クロロメチル)−3−(ヒドロキシメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(36mg、0.16mmol)に、アルミナ(0.34g、3.3mmol)、次いで、ピリジウムクロロクロマート(0.17g、0.78mmol)を添加した。混合物を一晩撹拌し、次いで、珪藻土で濾過し、そして、CombiFlash(登録商標)(4gカラム、CHCl中0〜80% EtOAc、15分)を用いて精製のためにシリカゲルで濃縮して、無色の固体として7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド 28mg(78%)を与えた。
工程3:(E)−3−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−2−シアノ−プロパ−2−エノアート。
Figure 0006419800

7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルバルデヒド(80mg、0.35mmol)及びエチルシアノアセタート(40mg、0.35mmol)のCHCl 5mL溶液に、ピペリジンを1滴添加したところ、鮮黄色になった。2時間後、混合物を、CombiFlash(登録商標)(4gカラム、CHCl中0〜40% EtOAc、15分)を用いて精製のためにシリカゲルで濃縮して、黄色の固体としてエチル(E)−3−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−2−シアノ−プロパ−2−エノアート 66mg(58%)を与えた。
工程4:エチル2−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−シアノ−シクロプロパンカルボキシラート。
Figure 0006419800

室温でヨウ化トリメチルスルホキソニウム(69mg、0.31mmol)のDMSO 1mL溶液に、水素化ナトリウム(流動パラフィン中60%分散液、12mg、0.31mmol)を添加した。混合物を5分間撹拌し、その時間に、DMSO 1mL中エチル(E)−3−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−2−シアノ−プロパ−2−エノアート(66mg、0.20mmol)を速やかに滴下したところ、濃い橙色になった。混合物を1時間撹拌し、次いで、EtOAcと水との間で分配した。相を分離させ、そして、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、そして、CombiFlash(登録商標)(12gカラム、CHCl中0〜80% EtOAc、15分)を用いて精製のためにシリカで濃縮して、単一のジアステレオマーとしてエチル2−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−シアノ−シクロプロパンカルボキシラート 14mg(20%)を与えた。
工程5:2−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル。
Figure 0006419800

0℃でエチル2−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−シアノ−シクロプロパンカルボキシラート(14mg、0.04mmol)のMeOH 2mL溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(22mg、0.58mmol)を一度に添加した。混合物を室温に加熱し、そして、一晩撹拌した。混合物を濃縮し、次いで、CHClと1N HCl(水溶液)との間で分配した。相を分離させ、そして、水相をCHClで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、そして、濃縮した。上記プロセスを繰り返して(室温でMeOH 3mL及びNaBH 40mgを添加)、完全に変換させた。従来通り後処理し、そして、CombiFlash(登録商標)(4gカラム、CHCl中0〜100% EtOAc、15分)を用いて精製のためにシリカゲルで濃縮して、無色の固体として2−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル 11mg(90%)を与えた。
工程6:2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル。
Figure 0006419800

アセトニトリル 2mL中N−エチル−4−フルオロ−アニリン(8mg、0.06mmol)及び2−[7−(クロロメチル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル(11mg、0.04mmol)の混合物を3日間撹拌した。混合物を、CombiFlash(登録商標)(4gカラム、CHCl中0〜100% EtOAc、15分)を用いて精製のためにシリカで濃縮して、無色の固体として2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル 7mg(47%)を与えた。1H NMR (400 MHz, Chloroform-d) δ 6.93 (m, 2H), 6.7 (s, 1H), 6.61 (m, 2H), 6.25 (s, 1H), 4.33 (s, 2H), 4.16 (m, 2H), 3.48 (m, 2H), 3.32 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 3.25 (ddd, J = 8.5, 7.1, 1.5 Hz, 1H), 1.76 (m, 1H), 1.55 (dd, J = 8.3, 6.3 Hz, 1H), 1.24 (t, J = 7.1 Hz, 3H).MS m/z 399.13 (M+H).
実施例222:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:メチル2−メチル−3−オキソペンタノアート。
Figure 0006419800

メチル3−オキソペンタノアート(10g、76.8mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に、炭酸カリウム(21g、152mmol)及びヨードメタン(12g、84.5mmol)を添加した。得られた混合物を70℃で5時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。混合物を真空中で濃縮して、黄色の油状物としてメチル2−メチル−3−オキソペンタノアート(12g、粗)を与えた。
工程2:メチル4−ブロモ−2−メチル−3−オキソペンタノアート。
Figure 0006419800

メチル2−メチル−3−オキソペンタノアート(9.00g、62.4mmol)のクロロホルム(25mL、310mmol)溶液に、Br(12g、75.1mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で12時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮して、黄色の油状物としてメチル4−ブロモ−2−メチル−3−オキソペンタノアート(13g、93%)を与えた。
工程3:エチル2−(2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)プロパノアート。
Figure 0006419800

メチル4−ブロモ−2−メチル−3−オキソペンタノアート(10g、44.8mmol)のエタノール(100mL、1.72mol)溶液に、チオ尿素(4.8g、63.1mmol)を添加した。反応溶液を110℃で12時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおいてフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油状物としてエチル2−(2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)プロパノアート(8g、83%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 215.1.
工程4:エチル2−[7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパノアート。
Figure 0006419800

エチル2−(2−アミノ−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)プロパノアート(10g、46.7mmol)のポリリン酸(54g、469mmol)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(6.6g、40.1mmol)を添加した。得られた溶液を110℃で1時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。炭酸ナトリウム(5%)で溶液のpHを7に調整した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体としてエチル2−[7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパノアート(13g、88%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 315.0.
工程5:エチル2−(7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート。
Figure 0006419800

エチル2−[7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパノアート(2g、6.35mmol)のアセトニトリル(30mL)溶液に、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(1.1g、6.45mmol)、ヨウ化カリウム(1.06g、6.39mmol)、及び炭酸カリウム(2.2g、15.9mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で2時間撹拌し、室温に冷却し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/4)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体としてエチル2−(7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート(2.9g、粗)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 449.0.
工程6:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

メチル2−(7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパノアート(60mg、0.14mmol)のジクロロメタン(6mL)溶液に、0℃でDIBAL−H(40mg、0.28mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で12時間撹拌し、次いで、反応物を水によってクエンチした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/酢酸エチル(2/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物として7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(28.7mg、51%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 407.1; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.60 (s, 1H), 5.68 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 3.94-3.90 (m, 2H), 2.43 (s, 3H), 1.74 (m, 1H), 1.38-1.37 (m, 3H).
実施例240:7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1.メチル7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート。
Figure 0006419800

Pd[dppf]Cl(108mg、0.15mmol)を、N下でメチル7−(クロロメチル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(400mg、1.47mmol)、[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]ボロン酸(457mg、2.20mmol)、及びKCO(405mg、2.93mmol)の1,4−ジオキサン/水(9mL、10:1)溶液に添加した。混合物を90℃で20時間撹拌した。反応混合物を珪藻土で濾過し、そして、EtOAcで洗浄した。粗生成物を珪藻土に吸着させ、そして、フラッシュクロマトグラフィー(0〜60% EtOAc/ヘプタン勾配)によって精製して、橙色の固体としてメチル7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(409mg、70%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 401.0; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.70 (q, J = 8.1 Hz, 2H), 7.38 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.18 (s, 1H), 4.03 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 2.38 (s, 3H).
工程2.7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸。
Figure 0006419800

メチル7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキシラート(365mg、0.91mmol)をTHF(9mL)に溶解させ、そして、2M LiOH(4.5mL、9.12mmol)を添加した。混合物を60℃で6時間撹拌した。混合物をDCM(3×20mL)で抽出した。水層を1N HClで酸性化させ、そして、DCM(4×20mL)で抽出した。有機物をMgSOで乾燥させ、濾過し、そして、濃縮して、ベージュ色の粗固体として7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸(186mg、53%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 387.1.
工程3.7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

塩化オキサリル(42μL、0.47mmol)を、0℃で7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボン酸(90mg、0.23mmol,)及びDMF(2μL、0.02mmol)のDCM(1.5mL)溶液に添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、次いで、反応混合物を濃縮乾固した。溶媒をTHF(0.6mL)に取り換え、そして、0℃でアンモニアの1,4−ジオキサン溶液(0.5mol/L、4mL、1.86mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌した。反応物を水/DCMで分配し、そして、DCM(3×10mL)で抽出した。有機物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、そして、濃縮して、淡黄色の粗固体として7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(73mg、81%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 386.2.
工程4.7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

N,N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(1.9mL、14.2mmol)中7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(73mg、0.19mmol)を100℃で4時間撹拌した。混合物を濃縮し、酢酸(1.9mL、32.7mmol)及びヒドラジン(120μL、3.78mmol)で処理し、そして、100℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、そして、分取HPLCによって精製し、そして、凍結乾燥させて、ベージュ色の固体として7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(19mg、25%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 410.1; 1H NMR (トリアゾール互変異性体比は約2:1、は、小さな互変異性体ピークを示す、400 MHz, DMSO-d6) δ 14.19 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 7.79 - 7.65 (m, 2H), 7.39 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 6.13* (s, 0.3H), 6.04 (s, 0.7H), 4.02 (s, 2H), 2.33* (s, 1H), 2.18 (s, 2H).
実施例244:3−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:5−メトキシチアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−アミンヒドロブロミド(26g、100mmol)のメタノール(100mL)溶液に、0℃でメタノール 40mL中ナトリウムメトキシド(12g、222mmol)を滴下した。得られた溶液を室温で1時間撹拌し、そして、反応物を酢酸エチルで希釈した。固体を濾取し、そして、濾液を真空中で濃縮して、褐色の固体として5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−アミン(6.5g、粗)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 131.0.
工程2:2−(5−メトキシチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−アミン(6.50g、粗)のアセトニトリル(100mL)溶液に、エチル1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−カルボキシラート(10.9g、49.9mmol)を添加した。得られた溶液を50℃で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン/石油エーテル(3/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の固体として2−(5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(5g、38%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 261.0.
工程3:2−(4−クロロ−5−メトキシチアゾール−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

2−(5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(4.00g、15.4mmol)のアセトニトリル(100mL)溶液をN−クロロスクシンイミド(2.16g、16.2mmol)で処理し、次いで、90℃で2時間撹拌した。得られた混合物を真空中で濃縮して、橙色の固体として2−(4−クロロ−5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(4.6g、粗)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 295.0.
工程4:4−クロロ−5−メトキシチアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

2−(4−クロロ−5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(4.6g、15.6mmol)のメタノール(50mL)溶液に、NHNH・HO(15mL、308mmol)を添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。固体を濾取し、そして、濾液を真空中で濃縮して、薄茶色の固体として4−クロロ−5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−アミン(2g、78%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 165.0.
工程5:3−クロロ−7−(クロロメチル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

4−クロロ−5−メトキシ−1,3−チアゾール−2−アミン(2.00g、12.1mmol)のPPA(30g、260mmol)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(6.00g、36.4mmol)を添加した。得られた溶液を60℃で2時間撹拌し、次いで、水/氷でクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の固体として3−クロロ−7−(クロロメチル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(1.5g、47%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 265.0.
工程6:3−クロロ−7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−クロロ−7−(クロロメチル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg、0.38mmol)のアセトニトリル(2mL)溶液に、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(78mg、0.46mmol)及び炭酸カリウム(104mg、0.75mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いる分取TLCによって精製して、白色の固体として3−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(24.4mg、16%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 399.9; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.58 (s, 1H), 5.73 (s, 1H), 5.23 (s, 2H), 4.02 (s, 3H).
工程7:7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(1−エトキシビニル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(300mg、0.752mmol)の1,4−ジオキサン(8mL)溶液に、トリブチル(1−エトキシエテニル)スタンナン(543mg、1.504mmol)、DIEA(194mg、1.50mmol)、及びビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(106mg、0.151mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で一晩撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1:2)を用いる分取TLCによって精製して、薄黄色の油状物として7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(1−エトキシビニル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(180mg、55%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 435.0.
工程8:3−アセチル−7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(1−エトキシビニル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(180mg、0.414mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、塩化水素の1,4−ジオキサン(0.5mL、飽和)溶液を添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)を用いる分取TLCによって精製して、白色の固体として3−アセチル−7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メトキシ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(64.7mg、38%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 407.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.58 (s, 1H), 5.81 (s, 1H), 5.27 (s, 2H), 4.05 (s, 3H), 2.50 (s, 3H).
実施例250:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

工程1:メチル2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート。
Figure 0006419800

2−アミノ−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(20g、126mmol)及び4−ジメチルアミノピリジン(1.54g、12.6mmol)のジクロロメタン/テトラヒドロフラン(200mL/200mL)溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボナート(33g、151mmol)を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、オフホワイトの固体としてメチル2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(28g、86%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 259.0.
工程2:2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボン酸。
Figure 0006419800

メチル2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボキシラート(28g、108mmol)のテトラヒドロフラン(300mL)溶液に、水酸化リチウム(10.4g、433mmol)の水(150mL)溶液を添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。塩酸(2mol/L)で溶液のpHを4に調整した。濾過によって固体を回収して、オフホワイトの固体として2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(20g、76%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 245.0.
工程3:tert−ブチルN−[4−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−1,3−チアゾール−2−イル]カルバマート。
Figure 0006419800

ジクロロメタン(400mL)中2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−1,3−チアゾール−4−カルボン酸(20.0g、81.9mmol)の混合物に、メトキシ(メチル)アミンヒドロクロリド(16.0g、164mmol)、HATU(37.4g、98.3mmol)、及びトリエチルアミン(16.6g、164mmol)を添加した。得られた混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、反応物を水によってクエンチし、次いで、酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮して、薄赤色の固体としてtert−ブチルN−[4−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−1,3−チアゾール−2−イル]カルバマート(20g、85%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 288.0.
工程4:tert−ブチルN−(4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート。
Figure 0006419800

tert−ブチルN−[4−[メトキシ(メチル)カルバモイル]−1,3−チアゾール−2−イル]カルバマート(5.00g、17.4mmol)のテトラヒドロフラン(100mL、1.23mol)溶液に、−70℃でブロモ(エチル)マグネシウム(4.59mL、34.8mmol)を添加した。得られた溶液を室温で12時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液(30mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体としてtert−ブチルN−(4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート(1.3g、29%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 257.0.
工程5:1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)プロパン−1−オン。
Figure 0006419800

tert−ブチルN−(4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート(1.3g、5.07mmol)のジクロロメタン(15mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(24mL)を添加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣をジクロロメタンに溶解させ、次いで、重炭酸ナトリウム(1mol/L)で洗浄した。有機層を真空中で濃縮して、薄黄色の固体として1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)プロパン−1−オン(750mg、90%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 157.0.
工程6:1−(2−アミノ−5−ヨード−1,3−チアゾール−4−イル)プロパン−1−オン。
Figure 0006419800

1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)プロパン−1−オン(850mg、5.44mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、N−ヨード−スクシンイミド(1.35g、5.99mmol)を添加した。得られた混合物を室温で12時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として1−(2−アミノ−5−ヨード−1,3−チアゾール−4−イル)プロパン−1−オン(1g、65%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 283.0.
工程7:2−(5−ヨード−4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

1−(2−アミノ−5−ヨード−1,3−チアゾール−4−イル)プロパン−1−オン(500mg、1.77mmol)及びトリエチルアミン(89.7mg、0.89mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、エチル1,3−ジオキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−2−カルボキシラート(777mg、3.54mmol)を添加した。得られた混合物を40℃で12時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄赤色の固体として2−(5−ヨード−4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(450mg、62%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ =413.0.
工程8:2−(5−ヨード−4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン。
Figure 0006419800

2−(5−ヨード−4−プロパノイル−1,3−チアゾール−2−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(450mg、1.09mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、エチル2,2−ジフルオロ−2−(フルオロスルホニル)アセタート(450mg、2.18mmol)及びヨウ化銅(I)(416mg、2.18mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン(20mL)に溶解させ、そして、固体を濾取した。得られた溶液を真空中で濃縮して、黄色の固体として2−[4−プロパノイル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(230mg、59%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 355.0.
工程9:1−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−イル]プロパン−1−オン。
Figure 0006419800

2−[4−プロパノイル−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(230mg、0.65mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、ヒドラジン一水和物(0.31mL、6.38mmol)を添加した。得られた溶液を室温で30分間撹拌した。濃縮後、残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の油状物として1−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−イル]プロパン−1−オン(60mg、41%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 225.0.
工程10:7−(クロロメチル)−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

ポリリン酸(1g、8.69mmol)中1−[2−アミノ−5−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−4−イル]プロパン−1−オン(60mg、0.27mmol)の混合物に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(220mg、1.34mmol)を添加した。得られた混合物を130℃で12時間撹拌した。次いで、反応物を水(25mL)によってクエンチし、酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として7−(クロロメチル)−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(15mg、17%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 325.0.
工程11:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

アセトニトリル(3mL、57.1mmol)中7−(クロロメチル)−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(15mg、0.05mmol)の混合物に、炭酸カリウム(13mg、0.09mmol)及び5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(10mg、0.06mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で2時間撹拌した。濾過及び濃縮した後、残渣を酢酸エチル/石油エーテル(1/3)を用いてクロマトグラフィーによって精製して、薄茶色の固体として7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(4.5mg、21%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 459.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.60 (s, 1H), 5.83 (s, 1H), 5.31 (s, 2H), 2.97-2.83 (m, 2H), 1.29-1.25 (m, 3H).
実施例251:2−[7−[(3,5−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル。
Figure 0006419800

工程1:N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド。
Figure 0006419800

1H−ピラゾール(30g、440mmol)のテトラヒドロフラン(500mL)溶液を0℃にて水素化ナトリウム(26g、648mmol、60%)で処理し、次いで、0℃で1時間撹拌した。N,N−ジメチルスルファモイルクロリド(95g、661mmol)を0℃で滴下した。得られた溶液を室温で更に2時間撹拌し、次いで、水によってクエンチした。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/6)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、無色の油状物としてN,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド(58g、75%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 175.0.
工程2:5−クロロ−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド。
Figure 0006419800

N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド(37.2g、212mmol)のテトラヒドロフラン(600mL)溶液に、−78℃でn−BuLi(127mL、2.5mmol/L)を滴下した。得られた溶液を−78℃で1時間撹拌した。テトラヒドロフラン(400mL)中ヘキサクロロエタン(75.4g、318mmol)を−78℃で滴下した。反応混合物を室温に加熱し、そして、室温で一晩撹拌した。次いで、反応物を水によってクエンチし、次いで、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/6)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、赤色の油状物として5−クロロ−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド(39.5g、89%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 209.0.
工程3:5−クロロ−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

5−クロロ−N,N−ジメチル−1H−ピラゾール−1−スルホンアミド(30g、143mmol)のジクロロメタン(500mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(45.7g、401mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、そして、水によってクエンチした。飽和重炭酸ナトリウムで溶液のpHを8に調整した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮して、赤みがかった固体として5−クロロ−1H−ピラゾール(14g、95%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 103.0.
工程4:5−クロロ−1−ニトロ−1H−ピラゾール
Figure 0006419800

5−クロロ−1H−ピラゾール(14g、136mmol)の酢酸/無水酢酸(36mL/92mL)溶液に、発煙硝酸(36mL)を添加した。得られた溶液を室温で一晩撹拌し、次いで、水(500mL)で希釈した。濾過によって固体を回収して、黄色の固体として5−クロロ−1−ニトロ−1H−ピラゾール(7g、35%)を与えた。
工程5:5−クロロ−3−ニトロ−1H−ピラゾール。
Figure 0006419800

5−クロロ−1−ニトロ−1H−ピラゾール(3g、20.3mmol)のアニソール(53.6mL)溶液を130℃で一晩撹拌した。得られた溶液をHO:石油エーテル(1:1)で希釈し、次いで、水酸化ナトリウム(10%)で抽出し、そして、水層を合わせた。塩酸(3mol/L)で溶液のpHを2に調整した。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮して、黄色の固体として5−クロロ−3−ニトロ−1H−ピラゾール(2.7g、90%)を与えた。
工程6:3−ブロモ−7−[(5−クロロ−3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−(クロロメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(400mg、1.36mmol)のアセトニトリル(50mL)溶液に、5−クロロ−3−ニトロ−1H−ピラゾール(211mg、1.43mmol)、KI(113mg、0.68mmol)、及び炭酸カリウム(565mg、4.09mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で2時間撹拌し、冷却し、ジクロロメタンで抽出し、次いで、真空中で濃縮して、灰色の固体として3−ブロモ−7−[(5−クロロ−3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(20mg、4%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 405.0.
工程7:7−((3−アミノ−5−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−ブロモ−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−((5−クロロ−3−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(30mg、0.066mmol)のエタノール/水(5mL/1mL)溶液に、鉄粉末(29mg、0.52mmol)及び塩化アンモニウム(35mg、0.660mmol)を添加した。反応混合物を80℃で2時間撹拌し、冷却し、そして、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を真空中で濃縮して、灰色の固体として7−((3−アミノ−5−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−ブロモ−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(10mg、4%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 375.0.
工程8:3−ブロモ−7−[(3,5−ジクロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

7−[(5−アミノ−3−クロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−ブロモ−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(1g、2.67mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、tert−ブチルニトリル(495mg、4.80mmol)及び塩化銅(I)(715mg、5.32mmol)を添加した。得られた混合物を25℃で1時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として3−ブロモ−7−[(3,5−ジクロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(200mg、19%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 395.0.
工程9:2−[7−[(3,5−ジクロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル。
Figure 0006419800

3−ブロモ−7−[(3,5−ジクロロ−1H−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(150mg、0.38mmol)のアセトニトリル/水(4mL/0.4mL)溶液に、2−(トリフルオロ−ラムダ4−ボラニル)シクロプロパン−1−カルボニトリルカリウム(263mg、1.52mmol)、炭酸ナトリウム(80mg、0.75mmol)、及び[ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(27mg、0.037mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で14時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、ラセミ生成物(45mg、31%)を与えた。ラセミ生成物を、以下の条件(カラム:Chiralpak ic 0.46×25cm、5μm;移動相:100% MeOH−HPLC;流速:1mL/分;検出器:254nm)を用いてキラルHPLCによって分離して、白色の固体として標題化合物(13.3mg、9%)を与えた。保持時間:9.18分;LCMS (ESI): M+H+ = 381.0; 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.25 (s, 1H), 5.71 (s, 1H), 5.14 (s, 2H), 2.99-2.94 (m, 1H), 2.39(s, 3H), 1.84-1.79 (m, 1H), 1.69-1.66 (m, 1H), 1.45-1.35 (m 1H).
実施例258:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(ジフルオロメチル)−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

工程1:2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−クロロ−7−(クロロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(2g、6.53mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(872mg、5.11mmol)、ヨウ化カリウム(542mg、3.26mmol)、及び炭酸カリウム(1.8g、13mmol)を添加した。得られた混合物を80℃で1時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(1.1g、38%)を与えた。LCMS (ESI): M+H + = 441.0.
工程2:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エテニル−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(500mg、1.14mmol)の1,4−ジオキサン/水(15mL/1mL)溶液に、2−エテニル−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(349mg、2.27mmol)、炭酸ナトリウム(238mg、2.25mmol)、及び[ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(83mg、0.11mmol)を添加した。得られた溶液を90℃で14時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エテニル−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(200mg、41%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 432.0.
工程3:7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−ホルミル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エテニル−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(175mg、0.41mmol)の1,4−ジオキサン/水(5mL/3mL)溶液に、四酸化オスミウム(1.03mg、0.004mmol)、N−メチルモルホリン−N−オキシド(94.83mg、0.811mmol)、及び過ヨウ素酸ナトリウム(173mg、0.81mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で14時間撹拌し、そして、濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/2)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、薄黄色の固体として7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−ホルミル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(50mg 28%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 456.0.
工程4:7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−(ジフルオロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド。
Figure 0006419800

7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−ホルミル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(100mg、0.23mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、0℃でビス(2−メトキシエチル)アミノ]硫黄トリフルオリド(510mg、2.31mmol)を添加した。得られた溶液を25℃で14時間撹拌し、次いで、水によってクエンチした。得られた溶液を酢酸エチルで抽出し、そして、真空中で濃縮して、白色の固体として7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(ジフルオロメチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド(21.2mg、20%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 456.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.10-6.83 (m, 1H), 6.59 (s, 1H), 6.37 (s, 1H), 5.80 (s, 1H), 5.30(s, 2H), 3.54-3.47 (m, 2H), 1.28-1.25 (m, 3H).
実施例266及び267:2−[2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル(cis鏡像異性体)。
Figure 0006419800

工程1:tert−ブチルN−(4−ブロモ−5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート。
Figure 0006419800

tert−ブチルN−(5−ブロモ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート(5g、17.9mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)溶液に、−78℃でLDA(29.4mL、2mol/L)を滴下し、そして、得られた混合物を−78℃で1時間撹拌した。次いで、混合物を、−78℃でヘキサクロロエタン(14g、59.1mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)溶液に添加した。反応物を室温で更に15時間撹拌した。反応物を水によってクエンチし、次いで、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/9)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の油状物としてtert−ブチルN−(4−ブロモ−5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート(4.07g、72%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 313.0.
工程2:4−ブロモ−5−クロロ−1,3−チアゾール−2−アミン。
Figure 0006419800

tert−ブチルN−(4−ブロモ−5−クロロ−1,3−チアゾール−2−イル)カルバマート(4.07g、13.0mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(29.7g、260mmol)を添加し、そして、反応物を室温で15時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウムで溶液のpHを7に調整し、次いで、ジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/5)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として4−ブロモ−5−クロロ−1,3−チアゾール−2−アミン(1.02g、37%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 213.0.
工程3:3−ブロモ−2−クロロ−7−(クロロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

4−ブロモ−5−クロロ−1,3−チアゾール−2−アミン(700mg、3.28mmol)のポリリン酸(2.81g、24.4mmol)溶液に、エチル4−クロロ−3−オキソブタノアート(1.08g、6.56mmol)を添加した。反応混合物を110℃で1時間撹拌し、そして、室温に冷却した。次いで、反応物を水によってクエンチし、そして、水酸化ナトリウム(1mol/分)で溶液のpHを7に調整した。得られた溶液をジクロロメタンで抽出し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/3)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として3−ブロモ−2−クロロ−7−(クロロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(900mg、87%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 313.0.
工程4:3−ブロモ−2−クロロ−7−((5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン。
Figure 0006419800

3−ブロモ−2−クロロ−7−(クロロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(500mg、1.59mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール(327mg、1.92mmol)、ヨウ化カリウム(133mg、0.80mmol)、及び炭酸カリウム(442mg、3.20mmol)を添加した。得られた溶液を80℃で2時間撹拌し、そして、冷却した。固体を濾取し、そして、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/9)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、茶色の固体として3−ブロモ−2−クロロ−7−(クロロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(300mg、60%)を与えた。LCMS (ESI): M+H+ = 448.0.
工程5:2−(2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボニトリル(鏡像異性体1)。
Figure 0006419800

3−ブロモ−2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン(100mg、0.22mmol)の1,4−ジオキサン/水(3mL/0.3mL)溶液に、カリウム2−(シアノ)シクロプロピルトリフルオロボラート(77.2mg、0.45mmol)、[ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド(16.3mg、0.022mmol)、及びリン酸カリウム(94.8mg、0.45mmol)を添加した。得られた溶液を85℃で14時間撹拌し、そして、真空中で濃縮した。残渣を、酢酸エチル/石油エーテル(1/1)で溶出するシリカゲルにおけるフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、ラセミ生成物(40mg、41%)を与えた。次いで、以下の条件(カラム:PhenomenexLux 5u Cellulose-4、AXIA Packed 250×21.2mm、5μm;移動相:100% MeOH;流速:20mL/分;検出器:254nm/220nm)を用いるキラルHPLCでラセミ生成物を分離して、2つの鏡像異性体を与えた。鏡像異性体1(ピーク1、白色の固体、7.5mg、8%):保持時間:1.54分;LCMS (ESI): M+H+= 434.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.59 (s, 1H), 5.74 (s, 1H), 5.24 (s, 2H), 2.98-2.93 (m, 1H), 1.88-1.82 (m, 2H), 1.66-1.61 (m, 1H).鏡像異性体2(ピーク2、6.1mg、6%):保持時間:2.06分;LCMS (ESI): M+H+ = 434.0; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.59 (s, 1H), 5.75 (s, 1H), 5.24(s, 2H), 2.99-2.89 (m, 1H), 1.88-1.82 (m, 2H), 1.66-1.61 (m, 1H).
以下の実施例を、適切な参照方法又は実施例(Ref. Method又はEx.)の欄に記載されているものと同様の方法を用いて調製した。各化合物について満足のいく分析データが得られた。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
以下の化合物を、本明細書に記載の方法と同様の方法を用いて調製した。各化合物について満足のいく分析データが得られた。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
当業者であれば、本明細書に記載する一般的な合成方法と共に、当技術分野において公知の方法を用いて、本発明の化合物を調製できることが理解される。
アッセイ1:細胞ベースアッセイ
テトラサイクリン誘導性hNR1及びhNR2Aで安定的にトランスフェクトしたHEK細胞を、底が透明な384ウェルのポリ−D−リジンでコーティングされたプレート(2.5×10細胞/ウェル)内の7.5μg mL−1 デオキシサイクリン及び500μM (+)−ケタミンを含む最小必須培地(MEM;L−無し)に播種した。細胞を5% CO中37℃で24時間インキュベートした。細胞質カルシウムの変化を測定するために、播種培地を除去し、そして、細胞をハンクス平衡塩類溶液(HBSS;マグネシウム無し、1.8mM カルシウム、0.65mg mL−1 プロベネシド、及び10μM (+)−ケタミンを含む、pH7.15)中1X Becton Dickinson Calcium Assay Kit試薬を用いて37℃で60分間インキュベートし、次いで、室温で30分間平衡化させた。異なるウェルのHBSSに様々な濃度(30μM グリシン及び300nM L−グルタミン酸を含む(EC30))を添加することによって、陽性アロステリック調節因子(PAM)に対する濃度−効果曲線を作成した。10秒間のベースライン読み取り後に化合物を添加し、そして、相対蛍光単位(RFU)の最高レベルを5分間にわたって測定した。100μM L−グルタミン酸最大応答(100%)及び0μM L−グルタミン酸(0%)に対して応答をはかった。EC50値は、最大応答プラトーに達する化合物について与えられ、そして、プラトーに達しなかった場合のみ、最大%(EC50(--))が与えられる。
4パラメータヒル等式を個々の濃度−効果曲線に当てはめた:
Figure 0006419800

(式中、Y、S0、inf、AC50、n、及びcは、それぞれ、効果、低漸近線、高漸近線、中点の位置、勾配パラメータ、及び濃度であった)。
このアッセイで試験した化合物のデータを以下の表2に示す。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
このアッセイで試験した化合物の更なるデータを以下の表3に示す。
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
Figure 0006419800
本発明を、上記具体的な実施態様と合わせて説明してきたが、その多くの変更、改変、及び他の変形が当業者に明らかになるであろう。このような変更、改変、及び変形は、全て、本発明の趣旨及び範囲内であることを意図する。

Claims (68)

  1. 式(II):
    Figure 0006419800

    (式中、
    は、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている1−6アルキル若しくはC2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロ;−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;−OC1−4アルキル;−OC1−4ハロアルキル;−SC1−4アルキル;−SO1−4アルキル;シアノ;場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキル;又は各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、単環式ヘテロアリール若しくはヘテロシクロアルキル環であり;
    式中、各R置換基は、独立して、−OH、C 1−4アルコキシ、−NR、−C(O)NR、−SC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、シアノ、ハロ、C3−6シクロアルキル、及び単環式ヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、C1−4アルキル、C 1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、又は単環式炭素連結ヘテロシクロアルキルであり;
    は、H又はC1−4アルキルであり;
    は、H;場合により−CN、−CF、−OH若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
    各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;−OH;ハロ;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
    各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
    は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、ハロ、−OC1−4アルキル、−OC1−4ハロアルキル、シアノ、及び−C(O)C1−4アルキルからなる群から選択されるか;又はR及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成し;
    式中、各R置換基は、独立して、−C(O)NR 若しくはシアノであるか、又は場合により−OH、−OCH、シアノ若しくは−C(O)NRで置換されているC1−4アルキルであるか;あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共にカルボニル又はC3−6シクロアルキルを形成し;
    式中、R及びRは、それぞれ独立して、H又はC1−4アルキルであり;
    は、−R、−OR、又は−NRであり;
    式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル又はイソキノリニルであり;
    式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、場合によりハロで置換されている 2−4 アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、場合により−OH又はハロで置換されている 3−6 シクロアルキル、単環式ヘテロアリール、−NH、−NO、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
    は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
    は、H又はメチルであり;そして、
    は、H又はフルオロである)
    で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  2. 式(I):
    Figure 0006419800

    (式中、
    は、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロ;−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;−SO1−4アルキル;シアノ;場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキル;又は各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、単環式ヘテロアリール若しくはヘテロシクロアルキル環であり;
    式中、各R置換基は、独立して、−OH、C 1−4アルコキシ、−NR、−C(O)NR、−SC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、シアノ、ハロ、及び単環式ヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、C1−4アルキル、C 1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、又は単環式炭素連結ヘテロシクロアルキルであり;
    は、H又はC1−4アルキルであり;
    は、H;場合により−CN、−CF、−OH若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
    各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
    各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
    は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、及びC3−6シクロアルキルからなる群から選択されるか;又はR及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成し;
    式中、各R置換基は、独立して、−C(O)NR 若しくはシアノであるか、又は場合により−OH、−OCH、シアノ若しくは−C(O)NRで置換されているC1−4アルキルであるか;あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共にカルボニル又はC3−6シクロアルキルを形成し;
    式中、R及びRは、それぞれ独立して、H又はC1−4アルキルであり;
    は、−R、−OR、又は−NRであり;
    式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル又はイソキノリニルであり;
    式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
    は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
    は、H又はメチルであり;そして、
    は、H又はフルオロである)
    で表される請求項1記載の化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  3. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキルである、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  4. が、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されているC1−6アルキルである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  5. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル又はイソペンチルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  6. 各Rが、独立して、−OH、メトキシ、エトキシ、−NR、−C(O)NR、チオメチル、チオエチル、メタンスルホニル、エタンスルホニル、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、又はチアゾリルである、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  7. 各Rが、独立して、−OH、−C(O)NHCH、−CF、メトキシ、エトキシ、フルオロ、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−N(CH、メタンスルホニル、チオメチル、シアノ、ピラゾリル、6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イル、アゼチジニル、3−ヒドロキシアゼチジニル、ピロリジニル、又はヒドロキシエチルアミノである、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  8. が、C1−6アルケニル又はC1−6アルキニルである、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  9. が、エテニル、イソプロペニル、又はプロピニルである、請求項1、2又8記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  10. が、ハロである、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  11. が、ブロモ、クロロ、フルオロ、又はヨードである、請求項1、2又は10記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  12. が、−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;又は−SO1−4アルキルである、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  13. が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、又はテトラヒドロピラニルである、請求項1又は12記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  14. が、エチル、シクロプロピル、メチル、オキセタニル、又はトリフルオロメチルである、請求項1、2、12又は13記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  15. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、又はtert−ブチルである、請求項1、2及び12〜14のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  16. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シアノメチル、トリフルオロエチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、ヒドロキシ、メトキシ、又はオキセタニルメチルである、請求項1、2及び12〜15のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  17. 及びRが、これらが結合している窒素と共に、それぞれ場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル又は6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イルを形成する、請求項1、2及び12〜14のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  18. が、シアノである、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  19. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキルである、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  20. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルである、請求項1、2又は19記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  21. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているシクロプロピルである、請求項1、2、19又は20記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  22. 各Rが、独立して、それぞれ場合により−OH、シアノ、メトキシ若しくはエトキシで置換されているメチル、エチル、プロピル若しくはイソプロピル;C1−4フルオロアルキル;−CONH;又はシアノである、請求項1、2及び19〜21のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  23. 各Rが、独立して、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル、シアノメチル、メトキシメチル、フルオロメチル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、又は−CONHである、請求項1、2及び19〜22のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  24. が、各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、単環式ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキル環である、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  25. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル又はピリミジニルである、請求項1、2又は24記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  26. が、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている、請求項1、2、2又は5記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  27. 各Rが、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、−CF、フルオロ、クロロ、−NH、−OCH、シアノ、又は−OHである、請求項1、2及び24〜26のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  28. 各Rが、独立して、フルオロ、メチル、−NH、−CF、クロロ、メトキシ、又はシアノである、請求項1、2及び24〜27のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  29. 及びRが、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成する、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  30. 及びRが、これらが結合している炭素と共に、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピロリル又はテトラヒドロピリジンを形成する、請求項1、2又は29記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  31. 各Rが、独立して、それぞれ場合によりヒドロキシ、シアノ、メトキシ若しくは−C(O)N(CHで置換されているメチル、エチル若しくはプロピル;−C(O)NR;又はシアノである、請求項1、2、2又は0記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  32. 各Rが、独立して、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、メトキシメチル、−C(O)NH、又は−CHC(O)N(CHである、請求項1、2及び29〜31のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  33. 同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共に、シクロペンチル又はカルボニルを形成する、請求項1、2、2又は0記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  34. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである、請求項1〜28のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  35. が、H、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、又はシクロプロピルである、請求項1〜28及び34のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  36. が、Rである、請求項1〜35のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  37. が、−ORである、請求項1〜35のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  38. が、−NRである、請求項1〜35のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  39. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、インダゾリル又はイソキノリニルである、請求項1〜38のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  40. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているピラゾリルである、請求項1〜38のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  41. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニルである、請求項1〜39のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  42. が、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている、請求項1〜41のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  43. 各Rが、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−NHSO1−2アルキル、又は−SO1−2アルキルである、請求項1〜42のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  44. 各Rが、独立して、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、シクロプロピル、−NHSOCH、フルオロエチル、エチル、プロピル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、フルオロメチル、又はメタンスルホニルである、請求項1〜43のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  45. が、Rであり、そして、Rが、
    Figure 0006419800

    (式中、X、X、及びXのうちの少なくとも1つはNであり、そして、他の2つは、独立して、N、NR、O、S、又はC−Rであり;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C1−4ハロアルキル;場合により−OHで置換されているC1−4アルキル;ハロ;シアノ;又はC3−6シクロアルキルであり;そして、
    は、H又はフルオロであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりハロで置換されているフェニルを形成する)
    である、請求項1〜36及び40のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  46. 及びXが、それぞれNであり、そして、Xが、C−Rである、請求項45記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  47. が、Nであり、そして、X及びXが、それぞれ独立して、C−Rである、請求項45記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  48. 、X及びXが、それぞれNである、請求項45記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  49. 及びRが、それぞれ独立して、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロ、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、又はシクロペンチルである、請求項45〜47のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  50. が、トリフルオロメチル、クロロ、メチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シアノ、ジフルオロメチル、又はエチルである、請求項45〜49のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  51. が、エチル、トリフルオロメチル、メチル、クロロ、H、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、又はシアノである、請求項45〜4749及び50のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  52. が、H又はフルオロである、請求項45〜51のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  53. 及びRが、これらが結合している炭素と共に、場合によりフルオロで置換されているフェニルを形成する、請求項45〜47及び50のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  54. が、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルであるか、あるいは、場合により−OH、メトキシ又はエトキシで置換されている、メチル又はエチルである、請求項1〜35及び38〜44のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  55. が、H、メチル、エチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルである、請求項1〜35、38〜44及び54のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  56. 及びRが、これらが結合している窒素と共に、場合によりメチル又はフルオロで置換されているジヒドロインドールを形成する、請求項1〜35及び38〜44のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  57. が、Hである、請求項1〜56のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  58. が、メチルである、請求項1〜56のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  59. が、Hである、請求項1〜58のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  60. が、フルオロである、請求項1〜58のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  61. 以下:
    N−(シアノメチル)−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[(アゼチジン−1−イル)カルボニル]−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N−エチル−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3,4−ジフルオロフェノキシメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−N−ヒドロキシ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−N−(プロパン−2−イル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−N−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−N−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−N−(オキセタン−3−イルメチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−N−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−シクロプロピル−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−N−メトキシ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボチオアミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−プロピオニル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(1−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−(7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)−N−メチルアセトアミド
    3−シクロプロパンカルボニル−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[1−(ヒドロキシイミノ)エチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−(オキセタン−3−カルボニル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−(トリフルオロアセチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−シクロプロピル−N−エチル−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−シクロプロピル−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−N−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−N−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[(5−フルオロピリジン−2−イル)オキシ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(2,4−ジフルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(3,4−ジフルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−クロロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[(5−フルオロピリジン−2−イル)オキシ]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−7−((4−(トリフルオロメチル)フェノキシ)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−(オキサゾール−2−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((2−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    4−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メトキシ)ベンゾニトリル
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−3−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−シクロプロピル−7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    cis−2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル
    trans−2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル
    cis−2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル
    trans−2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパン−1−カルボニトリル
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[Cis−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    trans−7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    trans−2−[2−[7−(4−フルオロフェノキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]アセトニトリル
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[2−(メトキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(2−(フルオロメチル)シクロプロピル)−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    6−フルオロ−7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(メトキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェノキシ)メチル)−3−(3−ヒドロキシオキセタン−3−イル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(4−ヒドロキシブタン−2−イル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[2−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(((4−フルオロフェニル)(メチル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(((4−フルオロフェニル)(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(((3,4−ジフルオロフェニル)(エチル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(3−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(((2,2−ジフルオロエチル)(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(チアゾール−2−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(チオフェン−2−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(エチル((2−メチル−5−オキソ−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)アミノ)ベンゾニトリル
    3−(2−アミノピリジン−3−イル)−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((4−フルオロフェニルアミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−ブチル−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−シクロプロピル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−エチル−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−チアゾール−4−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−フェニル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2,3−ジメチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(5−フルオロ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−シクロプロピル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−ピラジン−2−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−イソプロペニル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−ピリダジン−4−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(5−クロロ−3−ピリジル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(4−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(1−メチルピラゾール−4−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−4−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    5−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]ピリジン−3−カルボニトリル
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−[5−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−オキサゾール−2−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(trans−2−(フルオロメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−エチル−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−プロピル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[4−フルオロ−N−(2−フルオロエチル)アニリノ]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(フラン−3−イル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(フラン−2−イル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−フルオロ−2−メチルインドリン−1−イル)メチル)−3−(フラン−2−イル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(チオフェン−3−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−フルオロ−2−メチルインドリン−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(4−メチルチアゾール−2−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(6−アミノピリジン−3−イル)−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(プロパ−1−イニル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−ビニル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−ブロモ−2−シクロプロピル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(3,5−ジフルオロフェニル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(1−メチルピラゾール−3−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(2−アミノ−4−ピリジル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(5−メトキシ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−モルホリノ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(ジメチルアミノ)−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−(ピロリジン−1−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(((3,4−ジフルオロフェニル)(エチル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−((エチル(3−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−((5−フルオロ−2−メチルインドリン−1−イル)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−(((3−シアノフェニル)(エチル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−((エチル(ピリジン−2−イル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    2−メチル−7−((2−メチルインドリン−1−イル)メチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−(((3,5−ジフルオロフェニル)(エチル)アミノ)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    2−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−6,7,8,9−テトラヒドロピリミド[2,1−b][1,3]ベンゾチアゾール−4−オン
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]スピロ[2,3−ジヒドロシクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1,1’−シクロペンタン]−8−オン
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2,3−ジヒドロシクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1,8−ジオン
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1,1−ジメチル−2,3−ジヒドロシクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    2−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−8,9−ジヒドロ−6H−ピラノ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−4−オン
    2−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−7−メチル−8,9−ジヒドロ−6H−ピリド[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−4−オン
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1−カルボキサミド
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1−カルボニトリル
    2−[6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1−イル]アセトニトリル
    6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−1−(2−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    2−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−6−(メトキシメチル)−7,8−ジヒドロシクロペンタ[4,5]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−4(6H)−オン
    2−[6−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−1−イル]アセトアミド
    3−シクロヘキシル−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−イソプロピル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−シクロペンチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−テトラヒドロピラン−4−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−シクロブチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−tert−ブチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−[(ジメチルアミノ)メチル]−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(アゼチジン−1−イルメチル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(ピロリジン−1−イルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−[(3−ヒドロキシアゼチジン−1−イル)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(メトキシメチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−1−イルメチル)−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(メチルスルホニルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(エトキシメチル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]アセトニトリル
    3−tert−ブチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−(6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−[(2−ヒドロキシエチルアミノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(エチル((3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)アミノ)ベンゾニトリル
    3−[エチル−[[3−(メトキシメチル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]アミノ]ベンゾニトリル
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−3−((メチルチオ)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−フルオロ−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−ヨード−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチルアニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(1,3−ジヒドロキシプロピル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(1−フルオロ−3−ヒドロキシ−プロピル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(1,3−ジヒドロキシプロピル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(1,2−ジヒドロキシエチル)−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−3−(3−ヒドロキシプロピル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(3−メトキシプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(4−ヒドロキシブチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(2−メトキシエチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル)プロパンアミド
    3−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパンニトリル
    3−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N,N−ジメチル−プロパンアミド
    7−[[エチル(4−フルオロフェニル)アミノ]メチル]−3−(3−ヒドロキシ−3−メチルブチル)−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボキサミド
    7−((5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3−クロロ−5−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−クロロ−3−メチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((1H−インダゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−(2−ヒドロキシエチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3−(2−ヒドロキシエチル)−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3−シクロプロピル−4−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−シクロプロピル−4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(5−シクロプロピル−3−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3−シクロプロピル−5−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3,5−ジシクロプロピルピラゾール−1−イル)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−6−フルオロ−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    1−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリル
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−6−フルオロ−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    1−[[3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−5−メチル−ピラゾール−3−カルボニトリル
    7−[[3−(ジフルオロメチル)−5−メチル−ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(6−フルオロインダゾール−1−イル)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−イソプロピル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3,5−ジメチルピラゾール−1−イル)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(5−フルオロインダゾール−1−イル)メチル]−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    5−エチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−7−((5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−メチル−7−((5−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((1H−インダゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−シクロプロピル−7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−シクロプロピル−7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−メチル−5−オキソ−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−((5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−((3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−2−メチル−7−((3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−((5−フルオロ−3−メチル−1H−インダゾール−1−イル)メチル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(1−(5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(1−(5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル)エチル)−3−(2−(ヒドロキシメチル)−1−メチルシクロプロピル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−((6−フルオロ−3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    2−フルオロ−3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−7−(イソキノリン−4−イルメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−7−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−4−メチルベンゾニトリル
    4−フルオロ−3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−フルオロ−5−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    2−フルオロ−5−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−[[3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−4−メトキシ−ベンゾニトリル
    3−(2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−7−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    4−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ピコリノニトリル
    4−シクロプロピル−3−((3−(trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    7−(3−シアノベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−クロロ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(2−フルオロ−3−メチルベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(2−クロロ−5−シアノベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−5−オキソ−7−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−2−シクロプロピル−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−5−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N,2−ジメチル−5−オキソ−7−[[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−5−オキソ−7−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(2−エチル−4,5−ジフルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−((6−シアノピリジン−2−イル)メチル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(ヒドロキシメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シクロプロピル−2−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−6−フルオロ−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−6−フルオロ−N,N−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−6−フルオロ−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    6−フルオロ−7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(5−シアノ−2−メチルベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(5−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(2−クロロ−5−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(5−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−7−(ナフタレン−1−イルメチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(5−フルオロ−2−メチルベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノ−4−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−7−((1−メチル−1H−インダゾール−4−イル)メチル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−7−(3−(メチルスルホンアミド)ベンジル)−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(5−シアノ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−クロロ−2−メチルベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(2,5−ジフルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノベンジル)−2−シクロプロピル−N−エチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(2−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(2,3−ジフルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(3−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2,5−ジクロロフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N,2−ジメチル−5−オキソ−7−[[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(5−シアノ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−5−シアノ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−シクロプロピルフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2,5−ジフルオロフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3,4−ジフルオロフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2,3−ジフルオロフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4−クロロ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2,4−ジクロロフェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−フルオロ−4−メチル−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2−シクロプロピル−4−フルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(5−シアノ−2−(2−フルオロエチル)ベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(2−クロロ−3−シアノベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(6−エチル−2,3−ジフルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(5−シアノ−2−エチルベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(2−シクロプロピル−5−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(5−シアノ−2−シクロプロピルベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(5−フルオロ−2−プロピルベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(フルオロメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(1−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル
    6−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ピコリノニトリル
    3−((3−(2−シアノシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−4−メトキシベンゾニトリル
    2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−7−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−フルオロ−3−((2−メチル−5−オキソ−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−((3−シクロプロピル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル
    7−(イソキノリン−4−イルメチル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−((2−メチル−5−オキソ−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    7−(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)−2−メチル−3−(ピリミジン−5−イル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−フルオロ−3−((3−(フラン−2−イル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    3−ブロモ−2−メチル−7−(3−(メチルスルホニル)ベンジル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−(シアノメチル)−7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(3−シアノベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    10−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(ヒドロキシメチル)−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    10−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−3−メチルスルホニル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(ヒドロキシメチル)−10−[[3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル]−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^[2,6]]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    10−{[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^{2,6}]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    10−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^{2,6}]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    10−{[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−3,3−ジメチル−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^{2,6}]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    10−{[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−3,3−ジメチル−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^{2,6}]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    10−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−1−イル]メチル}−3,3−ジメチル−7−チア−1,9−ジアザトリシクロ[6.4.0.0^{2,6}]ドデカ−2(6),8,10−トリエン−12−オン
    3−((3−アセチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)−2−フルオロベンゾニトリル
    7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−((3−アセチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル)ベンゾニトリル
    7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−3−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−3−((メチルアミノ)メチル)−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3−シクロプロピル−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−5−オキソ−7−[(2,3,6−トリフルオロフェニル)メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[(2−メチル−3−オキサゾール−2−イル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル
    7−[(5−シアノ−3−シクロプロピル−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[(2−フルオロ−3−メトキシ−フェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−シクロプロピル−2−フルオロ−フェニル)メチル]−6−フルオロ−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    7−[(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−エチル−6−フルオロ−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4,5−ジフルオロ−2−メトキシ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[[2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ベンゾニトリル
    2−[7−[(3−シクロプロピル−2−フルオロ−フェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    N−エチル−6−フルオロ−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−シアノ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−6−フルオロ−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2−クロロ−4,5−ジフルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[4,5−ジフルオロ−2−(2−フルオロエチル)フェニル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    2−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    7−[(5−クロロ−3−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−5−メチル−ピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−5−シクロプロピル−ピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(5−クロロ−3−シクロプロピル−ピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−7−[[4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    N−エチル−2−メチル−7−[[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−7−[[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−6−フルオロ−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N−エチル−6−フルオロ−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−(4−ビシクロ[4.2.0]オクタ−1,3,5−トリエニルメチル)−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(1−ヒドロキシシクロプロピル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(1−フルオロシクロプロピル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−[1−(フルオロメチル)ビニル]フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2−エチニル−4,5−ジフルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[[2−メチル−5−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ベンゾニトリル
    3−[[3−(2,2−ジフルオロシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−シアノ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−(ジフルオロメチル)−2−フルオロ−フェニル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3−シアノ−2−フルオロ−5−メチル−フェニル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−メチル−7−[[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−クロロ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−メチル−7−[[5−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−メチル−7−[[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−メチル−7−[[3−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−クロロ−7−[(3−シアノ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−シアノ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−N−メチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]アセトアミド
    N,2−ジメチル−5−オキソ−7−[[4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[[2−クロロ−5−オキソ−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    2−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    2−[7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(メチルスルホニルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N−エチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[[3−(2−メチルシクロプロピル)−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ベンゾニトリル
    3−[[2−クロロ−3−(2−メチルシクロプロピル)−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−イソプロピル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[[5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ベンゾニトリル
    6−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    6−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メトキシ−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    6−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    2−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    6−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    2−[7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(2−ヒドロキシシクロプロピル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−シアノ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−イソプロピル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−sec−ブチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[[3−(アゼチジン−1−イル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−シクロプロピル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−シクロプロピル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−クロロ−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−(2−メチルシクロプロピル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[(5−クロロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メトキシ−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−5−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(1H−ピラゾール−5−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−イソプロペニル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(5−フルオロ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(5−フルオロ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−プロパノイル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−プロパノイル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−チアゾール−2−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N−エチル−7−[[(5−フルオロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    N−エチル−7−[[エチル−(5−フルオロ−2−ピリジル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[エチル(2−ピリジル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−(5−クロロ−3−ピリジル)−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(5−クロロ−3−ピリジル)−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−チアゾール−4−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[(5−クロロ−2−ピリジル)−エチル−アミノ]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(5−シクロプロピルトリアゾール−1−イル)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−[2−メチルシクロプロピル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−エトキシ−N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−フルオロ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−オキサゾール−2−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−オキサゾール−2−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[(5−クロロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3,5−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−[(4−クロロピラゾール−1−イル)メチル]−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−イソプロペニル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−ピリミジン−5−イル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−ピリミジン−5−イル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3−ピリジル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エトキシ−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エトキシ−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(2−メチルプロパノイル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(2−メチルプロパノイル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−N−[(1R)−1−メチルプロピル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−N−[(1S)−1−メチルプロピル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[(4−クロロ−2−ピリジル)−エチル−アミノ]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[(5−フルオロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(メトキシメチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−シクロプロピル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(メチルスルホニルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(ピラゾール−1−イルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−シクロブチル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−シクロブチル−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[(5−クロロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[エチル−(5−フルオロ−2−ピリジル)アミノ]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(4,5−ジフルオロ−2−メトキシ−フェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[7−[[エチル−(5−フルオロ−2−ピリジル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[(5−クロロ−2−ピリジル)−エチル−アミノ]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    5−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]ピリジン−3−カルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロアセチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−メチルシクロプロピル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−メチルシクロプロピル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−ピリミジン−5−イル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エチル−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシ−エチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[(5−ブロモ−2−ピリジル)−エチル−アミノ]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[エチル−(5−フルオロ−2−ピリジル)アミノ]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−(アゼチジン−1−イル)−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[5−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[7−[[3−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    3−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    3−ブロモ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−ブロモ−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−メチルスルファニル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−1−(ヒドロキシメチル)シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(シクロプロピルメチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(シクロプロパンカルボニル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−ブロモ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−ブロモ−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3−アミノ−5−クロロ−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−ブロモ−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(5−アミノ−3−クロロ−ピラゾール−1−イル)メチル]−3−ブロモ−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]アセトニトリル
    N−エチル−7−[[(5−フルオロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[5−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    3−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−アセチル−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    3−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−アセチル−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メトキシ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−ブロモ−7−[(5−クロロ−3−ニトロ−ピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(1H−ピラゾール−5−イル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−チアゾール−4−イル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(5−フルオロ−3−ピリジル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−プロパノイル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(3,5−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパンニトリル
    2−[7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパンニトリル
    2−フルオロ−3−[[3−[2−メチルシクロプロピル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ベンゾニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3−フルオロアゼチジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(5−クロロ−3−ピリジル)−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(3,5−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[[3−アセチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(ジフルオロメチル)−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(ジフルオロメチル)−N−エチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    (Z)−3−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパ−2−エンニトリル
    (E)−3−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパ−2−エンアミド
    (E)−3−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパ−2−エンニトリル
    (Z)−3−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパ−2−エンニトリル
    (E)−3−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパ−2−エンアミド
    N−エチル−7−[[5−イソブチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[2−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[2−クロロ−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(4−クロロ−1−メチル−ピラゾール−3−イル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[2−メチル−5−オキソ−7−[[3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−6−フルオロ−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    2−[2−メチル−7−[[1−メチル−4−(トリフルオロメチル)イミダゾール−2−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    (E)−3−[7−[(N−エチル−4−フルオロ−アニリノ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]プロパ−2−エンニトリル
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−3−[[2−ヒドロキシエチル(メチル)アミノ]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−3−[(2−ヒドロキシエチルアミノ)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N,N−ジメチル−アセトアミド
    7−[(2−シアノ−4,5−ジフルオロ−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(2−シクロプロピル−4,5−ジフルオロ−フェニル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[2−(アゼチジン−1−イル)−2−オキソ−エチル]−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−2−メチル−3−(4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−プロパンアミド
    3−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−プロパンアミド
    7−[[5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(5−エチル−1,3−ベンゾオキサゾール−6−イル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3−クロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(5−クロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[(3−シアノ−2−フルオロ−フェニル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    N−エチル−7−[[2−フルオロ−3−(1−ヒドロキシプロピル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4,5−ジフルオロ−2−オキサゾール−2−イル−フェニル)メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[(2−メチル−5−オキソ−3−プロパノイル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル]ベンゾニトリル
    7−[[4,5−ジフルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N,2−ジメチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[(2−クロロ−3−シクロプロピル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル)メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(ピラゾール−1−イルメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N,2−ジメチル−7−[[3−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N,2−ジメチル−7−[[5−メチル−4−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−フルオロ−3−[(8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−6−イル)メチル]ベンゾニトリル
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−3−[ヒドロキシ(チアゾール−2−イル)メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−フルオロ−3−[(3−メチル−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−6−イル)メチル]ベンゾニトリル
    2−[7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]−N−メチル−アセトアミド
    2−フルオロ−3−[[1−(ヒドロキシメチル)−8−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−6−イル]メチル]ベンゾニトリル
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−N−(2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−[[3−(2,3−ジメチルシクロプロピル)−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]−2−フルオロ−ベンゾニトリル
    6−[[3−シクロプロピル−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−1−(ヒドロキシメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−シクロペンタ[3,4]チアゾロ[1,4−a]ピリミジン−8−オン
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N−エチル−6−フルオロ−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−5−オキソ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−シクロペンチル−7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4,5−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(3,4−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−7−[[メチル(チアゾール−2−イル)アミノ]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4−クロロピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−2−メチル−7−[[メチル−(1−メチルピラゾール−4−イル)アミノ]メチル]−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−2−(トリフルオロメチル)−3−[2−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[(3−エトキシ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−メチル−アミノ]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−シクロプロピル−7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−3−ピリミジン−5−イル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(4−フルオロフェノキシ)メチル]−3−[2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−3−(4−メチル−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N−エチル−7−[[エチル(4−ピリジル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[エチル(3−ピリジル)アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−メトキシ−3−ピリジル)−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−イソプロペニル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(5−クロロ−3−ピリジル)−7−[[(5−クロロ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3−ピリジル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−5−オキソ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−6−(トリフルオロメチル)−2−ピリジル]メチル]−2−メチル−3−(2−メチルシクロプロピル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[(5−クロロ−2−ピリジル)オキシメチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−エチル−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−ピロリジン−1−イル−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    N−エチル−7−[[(5−メトキシ−2−ピリジル)−メチル−アミノ]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    3−(2−クロロ−3−ピリジル)−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−(2−クロロ−3−ピリジル)−7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−メチル−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3−ピリジル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(3−メトキシアゼチジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    5−[7−[[2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]ピリジン−3−カルボニトリル
    7−[(3,5−ジイソプロピルピラゾール−1−イル)メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    2−[7−[(4−クロロ−2−メチル−ピラゾール−3−イル)メチル]−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−(2−メチルアゼチジン−1−イル)−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    2−[7−[(3,5−ジクロロピラゾール−1−イル)メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリル
    7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−3−[2−(2−ヒドロキシエチル)シクロプロピル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    3−クロロ−7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オン
    5−クロロ−1−[[3−[2−メチルシクロプロピル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ピラゾール−3−カルボニトリル
    5−クロロ−2−[[3−[(2−メチルシクロプロピル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−7−イル]メチル]ピラゾール−3−カルボニトリル
    7−[[5−エトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド
    N−エチル−7−[[5−イソブチル−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミド、及び
    2−[2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロピル]アセトニトリル
    からなる群から選択される化合物、又はその薬学的に許容し得る塩
  62. 2−[7−[[5−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ピラゾール−1−イル]メチル]−5−オキソ−2−(トリフルオロメチル)チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−イル]シクロプロパンカルボニトリルである、請求項61記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩。
  63. 7−(4−フルオロフェノキシメチル)−3−[trans−2−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]−2−メチル−5H−[1,3]チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オンである、請求項61記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩。
  64. 3−アセチル−7−((エチル(4−フルオロフェニル)アミノ)メチル)−2−メチル−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−5−オンである、請求項61記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩。
  65. 7−(3−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−エチル−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミドである、請求項61記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩。
  66. N−エチル−7−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2−メチル−5−オキソ−5H−チアゾロ[3,2−a]ピリミジン−3−カルボキサミドである、請求項61記載の化合物、又はその薬学的に許容し得る塩。
  67. (a)請求項1〜66のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、(b)薬学的に許容し得る担体とを含む医薬組成物。
  68. N2RA活性によって媒介される疾患は病状を処置するための、請求項67記載の医薬組成物。
JP2016521943A 2013-10-11 2014-10-08 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン Active JP6419800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2013/085031 2013-10-11
CN2013085031 2013-10-11
CN2014085959 2014-09-05
CNPCT/CN2014/085959 2014-09-05
PCT/EP2014/071522 WO2015052226A1 (en) 2013-10-11 2014-10-08 Thiazolopyrimidinones as modulators of nmda receptor activity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191536A Division JP2019023217A (ja) 2013-10-11 2018-10-10 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016532669A JP2016532669A (ja) 2016-10-20
JP2016532669A5 JP2016532669A5 (ja) 2017-11-09
JP6419800B2 true JP6419800B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=51688060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521943A Active JP6419800B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-08 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン
JP2018191536A Pending JP2019023217A (ja) 2013-10-11 2018-10-10 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191536A Pending JP2019023217A (ja) 2013-10-11 2018-10-10 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン

Country Status (20)

Country Link
US (2) US9988400B2 (ja)
EP (2) EP3415519A1 (ja)
JP (2) JP6419800B2 (ja)
KR (1) KR102361108B1 (ja)
CN (2) CN108929336A (ja)
BR (1) BR112016007563B1 (ja)
CA (1) CA2926830C (ja)
DK (1) DK3055315T3 (ja)
ES (1) ES2690355T3 (ja)
HK (1) HK1220202A1 (ja)
HR (1) HRP20181596T1 (ja)
HU (1) HUE040651T2 (ja)
LT (1) LT3055315T (ja)
MX (1) MX2016004540A (ja)
PL (1) PL3055315T3 (ja)
PT (1) PT3055315T (ja)
RS (1) RS58047B1 (ja)
RU (1) RU2703273C2 (ja)
SI (1) SI3055315T1 (ja)
WO (1) WO2015052226A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017021083A2 (pt) 2015-04-15 2018-07-03 F. Hoffmann-La Roche Ag piridopirimidinonas e seu uso como moduladores do receptor de nmda
EP3386990B1 (en) 2015-12-09 2023-04-19 Novartis AG Thienopyrimidinone nmda receptor modulators and uses thereof
RS60834B1 (sr) 2015-12-09 2020-10-30 Cadent Therapeutics Inc Modulatori heteroaromatskog nmda receptora i njihove upotrebe
WO2017109709A2 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Novartis Ag A high-throughput assay method for identifying allosteric nmda receptor modulators
JP7332472B2 (ja) * 2016-12-22 2023-08-23 ノバルティス アーゲー Nmda受容体モジュレーターおよびその使用
EA202190431A1 (ru) 2018-08-03 2021-06-11 Кэйдент Терапьютикс, Инк. Гетероароматические модуляторы nmda рецептора и их применение
CN111840296B (zh) * 2020-07-22 2021-05-04 华中农业大学 一种5H-噻唑并[3,2-a]嘧啶-5-酮类化合物在制备单胺氧化酶抑制剂中的用途
EP4032896A1 (en) * 2021-01-20 2022-07-27 Fundación del Sector Público Estatal Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Thiazolopyrimidones as inhibitors of ddr1/2 and therapeutic uses thereof
CN112724157B (zh) * 2021-01-23 2022-04-19 中国科学院新疆理化技术研究所 二氢噁唑并[5,4-d]吡咯并[1,2-a]嘧啶-9(5H)-酮类衍生物及用途
WO2023009836A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 The Regents Of The University Of California Slc26a3 inhibitors and use thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888983A (en) * 1970-08-14 1975-06-10 Seperic Derivatives of thiazolino-pyrimidin-6-ones, in inducing analgesia
US5902815A (en) * 1996-09-03 1999-05-11 Washington University Use of 5HT-2A serotonin agonists to prevent adverse effects of NMDA receptor hypofunction
DK0891978T3 (da) 1997-07-18 2002-07-01 Hoffmann La Roche 5H-Thiazol(3,2-a)pyrimidinderivativer
US7148226B2 (en) * 2003-02-21 2006-12-12 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hepatitis C virus RNA-dependent RNA polymerase, and compositions and treatments using the same
WO2007006175A1 (fr) 2005-07-11 2007-01-18 Zte Corporation Procede de mise en oeuvre de la prevention des defaillances facile prise en charge par la protection annulaire partagee des canaux
NL2000397C2 (nl) * 2006-01-05 2007-10-30 Pfizer Prod Inc Bicyclische heteroarylverbindingen als PDE10 inhibitoren.
MX370661B (es) 2013-06-19 2019-12-19 Hoffmann La Roche Derivados de indolin-2-ona o pirrolo-piridin/pirimidin-2-ona.
BR112017021083A2 (pt) 2015-04-15 2018-07-03 F. Hoffmann-La Roche Ag piridopirimidinonas e seu uso como moduladores do receptor de nmda

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016007563B1 (pt) 2022-12-20
US9988400B2 (en) 2018-06-05
US20160222033A1 (en) 2016-08-04
CN108929336A (zh) 2018-12-04
US10647731B2 (en) 2020-05-12
KR20160068898A (ko) 2016-06-15
KR102361108B1 (ko) 2022-02-10
WO2015052226A1 (en) 2015-04-16
HRP20181596T1 (hr) 2018-12-14
JP2019023217A (ja) 2019-02-14
ES2690355T3 (es) 2018-11-20
LT3055315T (lt) 2018-10-25
DK3055315T3 (en) 2018-10-22
EP3055315B1 (en) 2018-07-25
MX2016004540A (es) 2016-07-21
CA2926830A1 (en) 2015-04-16
PT3055315T (pt) 2018-10-25
RS58047B1 (sr) 2019-02-28
PL3055315T3 (pl) 2018-12-31
RU2703273C2 (ru) 2019-10-16
EP3415519A1 (en) 2018-12-19
BR112016007563A2 (pt) 2020-04-28
CA2926830C (en) 2023-08-01
US20180244694A1 (en) 2018-08-30
RU2016115487A (ru) 2017-11-16
CN105612162B (zh) 2018-08-21
SI3055315T1 (sl) 2018-11-30
HUE040651T2 (hu) 2019-03-28
RU2016115487A3 (ja) 2018-06-21
JP2016532669A (ja) 2016-10-20
EP3055315A1 (en) 2016-08-17
CN105612162A (zh) 2016-05-25
HK1220202A1 (zh) 2017-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419800B2 (ja) Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン
JP7369743B2 (ja) 置換4-アザインドール及びglun2b受容体調節因子としてのそれらの使用
EP3350178B1 (en) Novel imidazo [4,5-c]quinoline and imidazo [4,5-c][1,5]naphthyridine derivatives as lrrk2 inhibitors
KR102203552B1 (ko) 니코틴산 아세틸콜린 수용체의 알로스테릭 조정제
AU2015369712B2 (en) Mutant IDH1 inhibitors useful for treating cancer
JP7268049B2 (ja) PI3K-γ阻害剤としてのアミノピラジンジオール化合物
EP2742049A1 (en) Tricyclic heterocyclic compounds and jak inhibitors
JP2022527590A (ja) モノアシルグリセロールリパーゼ(magl)の阻害剤としての複素環式化合物
JP6322275B2 (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としてのn−(2−シアノヘテロシクリル)ピラゾロピリドン
JP2021500340A (ja) PI3K−γ阻害剤としての三級ヒドロキシ基で置換された縮合イミダゾール誘導体
JP7071917B2 (ja) ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用
JP2021046428A (ja) Nmda受容体のモジュレーターとしてのピリドピリミジノン及びその使用
KR20170113629A (ko) 포유류 티로신 키나제 ROR1 활성의 저해제로서 유용한 2-페닐-3H-이미다조[4,5-b]피리딘 유도체
CN111107846A (zh) 烟碱乙酰胆碱受体的杂芳基变构调节剂
KR20150021120A (ko) 헤테로아릴 화합물 및 이의 이용 방법
CN114829363A (zh) 腺苷受体拮抗剂化合物
WO2015128698A1 (en) Substituted heterocyclic amine derivatives as multikinase inhibitors for the treatment of cancer
CN116783195A (zh) N-苯基氨基羰基吡啶基-、嘧啶基和苯并-托烷作为gpr65的调节剂
EA035585B1 (ru) Аллостерические модуляторы никотиновых ацетилхолиновых рецепторов

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20160609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419800

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250