JP2016532669A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016532669A5
JP2016532669A5 JP2016521943A JP2016521943A JP2016532669A5 JP 2016532669 A5 JP2016532669 A5 JP 2016532669A5 JP 2016521943 A JP2016521943 A JP 2016521943A JP 2016521943 A JP2016521943 A JP 2016521943A JP 2016532669 A5 JP2016532669 A5 JP 2016532669A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound according
cyano
substituted
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016521943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6419800B2 (ja
JP2016532669A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2014/071522 external-priority patent/WO2015052226A1/en
Publication of JP2016532669A publication Critical patent/JP2016532669A/ja
Publication of JP2016532669A5 publication Critical patent/JP2016532669A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419800B2 publication Critical patent/JP6419800B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (63)

  1. 式(II):
    Figure 2016532669

    (式中、
    は、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキル若しくはC2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロ;−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;−OC1−4アルキル;−OC1−4ハロアルキル;−SC1−4アルキル;−SO1−4アルキル;シアノ;場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキル;又は各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、単環式ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルキル環であり;
    式中、各R置換基は、独立して、−OH、−C1−4アルコキシ、−NR、−C(O)NR、−SC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、シアノ、ハロ、C3−6シクロアルキル、及び単環式ヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、又は単環式炭素連結ヘテロシクロアルキルであり;
    は、H又はC1−4アルキルであり;
    は、H;場合により−CN、−CF、−OH、若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
    各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ、又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;−OH;ハロ;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
    各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
    は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、ハロ、−OC1−4アルキル、−OC1−4ハロアルキル、シアノ、及び−C(O)C1−4アルキルからなる群から選択されるか;又はR及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成し;
    式中、各R置換基は、独立して、−C(O)NR、シアノ、又は場合により−OH、−OCH、シアノ、若しくは−C(O)NRで置換されているC1−4アルキルであるか;あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共にカルボニル又はC3−6シクロアルキルを形成し;
    式中、R及びRは、それぞれ独立して、H又はC1−4アルキルであり;
    は、−R、−OR、又は−NRであり;
    式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、又はイソキノリニルであり;
    式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C2−4アルケニル(場合によりハロで置換されている)、C2−4アルキニル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル(場合により−OH又はハロで置換されている)、単環式ヘテロアリール、−NH、−NO、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
    は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
    は、H又はメチルであり;そして、
    は、H又はフルオロである)
    で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  2. 式(I):
    Figure 2016532669

    (式中、
    は、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキル;C2−6アルケニル;C2−6アルキニル;ハロ;−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;−SO1−4アルキル;シアノ;場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキル;又は各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、単環式ヘテロアリール、若しくはヘテロシクロアルキル環であり;
    式中、各R置換基は、独立して、−OH、−C1−4アルコキシ、
    −NR、−C(O)NR、−SC1−4アルキル、−SO1−4アルキル、シアノ、ハロ、及び単環式ヘテロアリールからなる群から選択され;
    は、C1−4アルキル、−C1−4ハロアルキル、C3−6シクロアルキル、又は単環式炭素連結ヘテロシクロアルキルであり;
    は、H又はC1−4アルキルであり;
    は、H;場合により−CN、−CF、−OH、若しくは単環式ヘテロシクロアルキルで置換されているC1−4アルキル;C3−6シクロアルキル;−OH;又は−OC1−4アルコキシであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されているヘテロシクロアルキルを形成し;
    各R置換基は、独立して、場合により−OH、シアノ、又はC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキル;C1−4ハロアルキル;−CONH;及びシアノからなる群から選択され;そして、
    各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、−CF、ハロ、−NH、−OCH、シアノ、及び−OHからなる群から選択され;
    は、H、C1−6アルキル、C1−4ハロアルキル、及びC3−6シクロアルキルからなる群から選択されるか;又はR及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成し;
    式中、各R置換基は、独立して、−C(O)NR、シアノ、又は場合により−OH、−OCH、シアノ、若しくは−C(O)NRで置換されているC1−4アルキルであるか;あるいは、同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共にカルボニル又はC3−6シクロアルキルを形成し;
    式中、R及びRは、それぞれ独立して、H又はC1−4アルキルであり;
    は、−R、−OR、又は−NRであり;
    式中、Rは、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニル、ナフチル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、フラニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、インドリル、インダゾリル、キノリニル、又はイソキノリニルであり;
    式中、各R置換基は、独立して、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4アルキル−OH、C1−4ハロアルコキシ、ハロ、シアノ、C3−6シクロアルキル、−NHSO1−4アルキル、及び−SO1−4アルキルからなる群から選択され;
    は、H、C1−4ハロアルキル、又は場合により−OH若しくはC1−4アルコキシで置換されているC1−4アルキルであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している窒素と共に、場合によりC1−4アルキルで置換されており、そして、場合によりフェニルに縮合しているピロリジン又はピペリジン環を形成し、該フェニルは、場合によりハロで置換されており;
    は、H又はメチルであり;そして、
    は、H又はフルオロである)
    で表される請求項1記載の化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
  3. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC1−6アルキルである、請求項1又は2記載の化合物。
  4. が、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されているC1−6アルキルである、請求項1〜3のいずれか一項記載の化合物。
  5. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、又はイソペンチルである、請求項1〜4のいずれか一項記載の化合物。
  6. 各Rが、独立して、−OH、メトキシ、エトキシ、−NR 、−C(O)NR、チオメチル、チオエチル、メタンスルホニル、エタンスルホニル、シアノ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フラニル、チオフェニル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、又はチアゾリルである、請求項1〜5のいずれか一項記載の化合物。
  7. 各Rが、独立して、−OH、−C(O)NHCH、−CF、メトキシ、エトキシ、フルオロ、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−N(CH、メタンスルホニル、チオメチル、シアノ、ピラゾリル、6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イル、アゼチジニル、3−ヒドロキシアゼチジニル、ピロリジニル、又はヒドロキシエチルアミノである、請求項1〜6のいずれか一項記載の化合物。
  8. が、C1−6アルケニル又はC1−6アルキニルである、請求項1又は2記載の化合物。
  9. が、エテニル、イソプロペニル、又はプロピニルである、請求項1、2、又は8のいずれか一項記載の化合物。
  10. が、ハロである、請求項1又は2記載の化合物。
  11. が、ブロモ、クロロ、フルオロ、又はヨードである、請求項1、2、又は10のいずれか一項記載の化合物。
  12. が、−C(O)R;−NR;−C(O)NR;−C(S)NR;−C(=N−OH)−C1−4アルキル;又は−SO1−4アルキルである、請求項1又は2記載の化合物。
  13. が、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、又はテトラヒドロピラニルである、請求項1又は12のいずれか一項記載の化合物。
  14. が、エチル、シクロプロピル、メチル、オキセタニル、又はトリフルオロメチルである、請求項1、2、12、又は13のいずれか一項記載の化合物。
  15. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、又はtert−ブチルである、請求項1、2、又は12〜14のいずれか一項記載の化合物。
  16. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シアノメチル、トリフルオロエチル、ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、ヒドロキシプロピル、シクロプロピル、ヒドロキシ、メトキシ、又はオキセタニルメチルである、請求項1、2、又は12〜15のいずれか一項記載の化合物。
  17. 及びRが、これらが結合している窒素と共に、それぞれ場合によりC1−4アルキル又は−OHで置換されている、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、又は6−オキサ−1−アザスピロ[3.3]ヘプタン−1−イルを形成する、請求項1、2、又は12〜14のいずれか一項記載の化合物。
  18. が、シアノである、請求項1又は2記載の化合物。
  19. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているC3−6シクロアルキルである、請求項1又は2記載の化合物。
  20. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである、請求項1、2、又は19のいずれか一項記載の化合物。
  21. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているシクロプロピルである、請求項1、2、19、又は20のいずれか一項記載の化合物。
  22. 各Rが、独立して、それぞれ場合により−OH、シアノ、メトキシ、若しくはエトキシで置換されているメチル、エチル、プロピル、若しくはイソプロピル;C1−4フルオロアルキル;−CONH;又はシアノである、請求項1、2、又は19〜21のいずれか一項記載の化合物。
  23. 各Rが、独立して、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、トリフルオロメチル、シアノメチル、メトキシメチル、フルオロメチル、ヒドロキシメチル、1−ヒドロキシ−1−メチル−エチル、又は−CONHである、請求項1、2、又は19〜22のいずれか一項記載の化合物。
  24. が、各環が場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、単環式ヘテロアリール、又はヘテロシクロアルキル環である、請求項1又は2記載の化合物。
  25. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、又はピリミジニルである、請求項1、2、又は24のいずれか一項記載の化合物。
  26. が、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている、請求項1、2、又は24〜25のいずれか一項記載の化合物。
  27. 各Rが、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、−CF、フルオロ、クロロ、−NH、−OCH、シアノ、又は−OHである、請求項1、2、又は24〜26のいずれか一項記載の化合物。
  28. 各Rが、独立して、フルオロ、メチル、−NH、−CF、クロロ、メトキシ、又はシアノである、請求項1、2、又は24〜27のいずれか一項記載の化合物。
  29. 及びRが、これらが結合している炭素と共に、場合によりO若しくはNHを含有し、そして、場合により1つ以上のR置換基で置換されている5〜7員環を形成する、請求項1又は2記載の化合物。
  30. 及びRが、これらが結合している炭素と共に、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されているシクロペンテニル、シクロヘキセニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピロリル、又はテトラヒドロピリジンを形成する、請求項1、2、又は29のいずれか一項記載の化合物。
  31. 各Rが、独立して、それぞれ場合によりヒドロキシ、シアノ、メトキシ、若しくは−C(O)N(CHで置換されているメチル、エチル、若しくはプロピル;−C(O)NR;又はシアノである、請求項1、2、又は29〜30のいずれか一項記載の化合物。
  32. 各Rが、独立して、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシメチル、メチル、シアノ、メトキシメチル、−C(O)NH、又は−CHC(O)N(CHである、請求項1、2、又は29〜31のいずれか一項記載の化合物。
  33. 同じ炭素に結合している2つのR基が、これらが結合している炭素と共に、シクロペンチル又はカルボニルを形成する、請求項1、2、又は29〜30のいずれか一項記載の化合物。
  34. が、H、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、フルオロメチル、フルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである、請求項1〜28のいずれか一項記載の化合物。
  35. が、H、メチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、又はシクロプロピルである、請求項1〜28、又は34のいずれか一項記載の化合物。
  36. が、Rである、請求項1〜35のいずれか一項記載の化合物。
  37. が、−ORである、請求項1〜35のいずれか一項記載の化合物。
  38. が、−NRである、請求項1〜35のいずれか一項記載の化合物。
  39. が、それぞれ場合により1つ以上のR置換基で置換されている、フェニル、ナフチル、ピリジル、インダゾリル、又はイソキノリニルである、請求項1〜38のいずれか一項記載の化合物。
  40. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているピラゾリルである、請求項1〜38のいずれか一項記載の化合物。
  41. が、場合により1つ以上のR置換基で置換されているフェニルである、請求項1〜39のいずれか一項記載の化合物。
  42. が、場合により1つ又は2つのR置換基で置換されている、請求項1〜41のいずれか一項記載の化合物。
  43. 各Rが、独立して、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、トリフルオロメトキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−NHSO1−2アルキル、又は−SO1−2アルキルである、請求項1〜42のいずれか一項記載の化合物。
  44. 各Rが、独立して、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、シアノ、メチル、メトキシ、シクロプロピル、−NHSOCH、フルオロエチル、エチル、プロピル、ジフルオロメチル、ヒドロキシメチル、フルオロメチル、又はメタンスルホニルである、請求項1〜43のいずれか一項記載の化合物。
  45. が、Rであり、そして、Rが、
    Figure 2016532669

    (式中、X、X、及びXのうちの少なくとも1つはNであり、そして、他の2つは、独立して、N、NR、O、S、又はC−Rであり;
    及びRは、それぞれ独立して、H;C1−4ハロアルキル;場合により−OHで置換されているC1−4アルキル;ハロ;シアノ;又はC3−6シクロアルキルであり;そして、
    は、H又はフルオロであるか;
    あるいは、R及びRは、これらが結合している炭素と共に、場合によりハロで置換されているフェニルを形成する)
    である、請求項1〜36又は40のいずれか一項記載の化合物。
  46. 及びXが、それぞれNであり、そして、Xが、C−Rである、請求項45記載の化合物。
  47. が、Nであり、そして、X及びXが、それぞれ独立して、C−Rである、請求項45記載の化合物。
  48. 、X及びXが、それぞれNである、請求項45記載の化合物。
  49. 及びRが、それぞれ独立して、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、トリフルオロエチル、メチル、エチル、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、クロロ、シアノ、シクロプロピル、シクロブチル、又はシクロペンチルである、請求項45〜47のいずれか一項記載の化合物。
  50. が、トリフルオロメチル、クロロ、メチル、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、シアノ、ジフルオロメチル、又はエチルである、請求項45〜49のいずれか一項記載の化合物。
  51. が、エチル、トリフルオロメチル、メチル、クロロ、H、ヒドロキシエチル、シクロプロピル、又はシアノである、請求項45〜47又は49〜50のいずれか一項記載の化合物。
  52. が、H又はフルオロである、請求項45〜51のいずれか一項記載の化合物。
  53. 及びRが、これらが結合している炭素と共に、場合によりフルオロで置換されているフェニルを形成する、請求項45〜47又は50のいずれか一項記載の化合物。
  54. が、H、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルであるか、あるいは、場合により−OH、メトキシ、又はエトキシで置換されているメチル又はエチルである、請求項1〜35又は38〜44のいずれか一項記載の化合物。
  55. が、H、メチル、エチル、フルオロエチル、ジフルオロエチル、又はトリフルオロエチルである、請求項1〜35、38〜44、又は54のいずれか一項記載の化合物。
  56. 及びRが、これらが結合している窒素と共に、場合によりメチル又はフルオロで置換されているジヒドロインドールを形成する、請求項1〜35又は38〜44のいずれか一項記載の化合物。
  57. が、Hである、請求項1〜56のいずれか一項記載の化合物。
  58. が、メチルである、請求項1〜56のいずれか一項記載の化合物。
  59. が、Hである、請求項1〜58のいずれか一項記載の化合物。
  60. が、フルオロである、請求項1〜58のいずれか一項記載の化合物。
  61. (a)表1又は(b)表2中の化合物、及びこれらの薬学的に許容し得る塩類からなる群から選択される化合物。
  62. (a)有効量の、請求項1〜61のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物と、(b)薬学的に許容し得る担体とを含む医薬組成物。
  63. N2RA活性によって媒介される疾患若しくは病状に罹患しているか又は該疾患若しくは病状であると診断された被験体を処置する方法であって、このような処置を必要としている該被験体に、有効量の請求項1〜61のいずれか一項記載の少なくとも1つの化合物又は請求項62記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
JP2016521943A 2013-10-11 2014-10-08 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン Active JP6419800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2013/085031 2013-10-11
CN2013085031 2013-10-11
CNPCT/CN2014/085959 2014-09-05
CN2014085959 2014-09-05
PCT/EP2014/071522 WO2015052226A1 (en) 2013-10-11 2014-10-08 Thiazolopyrimidinones as modulators of nmda receptor activity

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191536A Division JP2019023217A (ja) 2013-10-11 2018-10-10 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016532669A JP2016532669A (ja) 2016-10-20
JP2016532669A5 true JP2016532669A5 (ja) 2017-11-09
JP6419800B2 JP6419800B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=51688060

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521943A Active JP6419800B2 (ja) 2013-10-11 2014-10-08 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン
JP2018191536A Pending JP2019023217A (ja) 2013-10-11 2018-10-10 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191536A Pending JP2019023217A (ja) 2013-10-11 2018-10-10 Nmda受容体活性の調節因子としてのチアゾロピリミジノン

Country Status (20)

Country Link
US (2) US9988400B2 (ja)
EP (2) EP3055315B1 (ja)
JP (2) JP6419800B2 (ja)
KR (1) KR102361108B1 (ja)
CN (2) CN105612162B (ja)
BR (1) BR112016007563B1 (ja)
CA (1) CA2926830C (ja)
DK (1) DK3055315T3 (ja)
ES (1) ES2690355T3 (ja)
HK (1) HK1220202A1 (ja)
HR (1) HRP20181596T1 (ja)
HU (1) HUE040651T2 (ja)
LT (1) LT3055315T (ja)
MX (1) MX2016004540A (ja)
PL (1) PL3055315T3 (ja)
PT (1) PT3055315T (ja)
RS (1) RS58047B1 (ja)
RU (1) RU2703273C2 (ja)
SI (1) SI3055315T1 (ja)
WO (1) WO2015052226A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107531696B (zh) 2015-04-15 2021-03-16 豪夫迈·罗氏有限公司 作为nmda受体调节剂的吡啶并嘧啶酮类及它们的用途
PT3386591T (pt) 2015-12-09 2020-10-01 Cadent Therapeutics Inc Moduladores de recetores nmda heteroaromáticos e suas utilizações
EP4219507A3 (en) 2015-12-09 2023-08-16 Novartis AG Thienopyrimidinone nmda receptor modulators and uses thereof
WO2017109709A2 (en) 2015-12-22 2017-06-29 Novartis Ag A high-throughput assay method for identifying allosteric nmda receptor modulators
US11274107B2 (en) 2016-12-22 2022-03-15 Cadent Therapeutics, Inc. NMDA receptor modulators and uses thereof
KR20210039432A (ko) 2018-08-03 2021-04-09 카덴트 테라퓨틱스, 인크. 헤테로방향족 nmda 수용체 조절제 및 이의 용도
CN111840296B (zh) * 2020-07-22 2021-05-04 华中农业大学 一种5H-噻唑并[3,2-a]嘧啶-5-酮类化合物在制备单胺氧化酶抑制剂中的用途
EP4032896A1 (en) * 2021-01-20 2022-07-27 Fundación del Sector Público Estatal Centro Nacional de Investigaciones Oncológicas Carlos III (F.S.P. CNIO) Thiazolopyrimidones as inhibitors of ddr1/2 and therapeutic uses thereof
CN112724157B (zh) * 2021-01-23 2022-04-19 中国科学院新疆理化技术研究所 二氢噁唑并[5,4-d]吡咯并[1,2-a]嘧啶-9(5H)-酮类衍生物及用途
WO2023009836A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 The Regents Of The University Of California Slc26a3 inhibitors and use thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888983A (en) * 1970-08-14 1975-06-10 Seperic Derivatives of thiazolino-pyrimidin-6-ones, in inducing analgesia
US5902815A (en) * 1996-09-03 1999-05-11 Washington University Use of 5HT-2A serotonin agonists to prevent adverse effects of NMDA receptor hypofunction
EP0891978B1 (en) * 1997-07-18 2002-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag 5H-Thiazolo (3,2-a) pyrimidine derivatives
US7148226B2 (en) * 2003-02-21 2006-12-12 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of hepatitis C virus RNA-dependent RNA polymerase, and compositions and treatments using the same
WO2007006175A1 (fr) 2005-07-11 2007-01-18 Zte Corporation Procede de mise en oeuvre de la prevention des defaillances facile prise en charge par la protection annulaire partagee des canaux
NL2000397C2 (nl) * 2006-01-05 2007-10-30 Pfizer Prod Inc Bicyclische heteroarylverbindingen als PDE10 inhibitoren.
MX370661B (es) 2013-06-19 2019-12-19 Hoffmann La Roche Derivados de indolin-2-ona o pirrolo-piridin/pirimidin-2-ona.
CN107531696B (zh) 2015-04-15 2021-03-16 豪夫迈·罗氏有限公司 作为nmda受体调节剂的吡啶并嘧啶酮类及它们的用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016532669A5 (ja)
RU2016115487A (ru) Тиазолопиримидиноны в качестве модуляторов активности рецепторов nmda
ES2791315T3 (es) Agonistas triazoles del receptor APJ
AU2013354109B2 (en) Modulators of the retinoid-related orphan receptor gamma (ROR-gamma) for use in the treatment of autoimmune and inflammatory diseases
JP2014507455A5 (ja)
AU2010247414B2 (en) Aryl pyridine as aldosterone synthase inhibitors
JP2020529405A5 (ja)
JP2016526576A5 (ja)
HRP20170112T1 (hr) Supstituirani spojevi piridin-2-karboksamida kao kinazni inhibitori signalne regulacije apoptoze
CA3105748A1 (en) Pyridazine compounds for inhibiting nav1.8
JP2018517746A5 (ja)
UA121309C2 (uk) Дигідропіролопіридинові інгібітори ror-гамма
JP2016525075A5 (ja)
JP2015502387A5 (ja)
CA3036929A1 (en) Trpv4 antagonists
JP2016510758A5 (ja)
RU2019132212A (ru) Селективные ингибиторы hdac6
JP2008509955A5 (ja)
JP2015512435A5 (ja)
JP2014506907A5 (ja)
HRP20171763T1 (hr) Derivati piridin-4-ila
JP2009534358A5 (ja)
JP2016512505A5 (ja)
AU2002238855B2 (en) N-phenylarylsulfonamide compound, drug containing the compound as active ingredient, intermediate for the compound, and processes for producing the same
JP2018515491A5 (ja)