JP7071917B2 - ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用 - Google Patents

ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7071917B2
JP7071917B2 JP2018529995A JP2018529995A JP7071917B2 JP 7071917 B2 JP7071917 B2 JP 7071917B2 JP 2018529995 A JP2018529995 A JP 2018529995A JP 2018529995 A JP2018529995 A JP 2018529995A JP 7071917 B2 JP7071917 B2 JP 7071917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
alkyl
phenyl
group
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018529995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018536685A (ja
JP2018536685A5 (ja
Inventor
アンダーソン,ディヴィッド,アール.
フォルクマン,ロバート,エー.
メニティ,フランク,エス.
ファンガー,クリストファー
Original Assignee
カデント セラピューティクス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カデント セラピューティクス,インコーポレーテッド filed Critical カデント セラピューティクス,インコーポレーテッド
Publication of JP2018536685A publication Critical patent/JP2018536685A/ja
Publication of JP2018536685A5 publication Critical patent/JP2018536685A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071917B2 publication Critical patent/JP7071917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/90Oxygen atoms with acyclic radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2015年12月9日出願の米国仮出願第62/265,182号に対する優先権を主張する。
神経系の疾患は、疾患の世界的な負担によって測定されるように、総合的に人間の能力障害の主要な原因である。承認された治療法は有効性が限られ、かつ重篤な副作用を有しているので、統合失調症などの精神医学的疾患、アルツハイマー病などの神経疾患、および注意欠陥多動性障害などの神経発達障害を含む、保健当局によってその治療法が承認されている神経系の主要な疾患であっても、管理が不十分であり、満たされていない医学的需要の重大な負担が残っている。その上、治療法が承認されていない多くの主要および稀な神経系障害、例えば自閉症スペクトラムの神経発達障害、および多くの知的障害疾患があり、それらはしたがって重要な満たされていない医学的需要に関連している。
リガンド開口型イオンチャネル受容体のN-メチル-D-アスパラギン酸-(NMDA)サブタイプは、シナプス伝達を媒介するために広く受け入れられているグルタミン酸受容体の多様なファミリーであり、シナプス可塑性ならびに正常な神経系の発達および機能に必要とされる動的なニューロンネットワーク接続性の重要なメカニズムである。
NMDA受容体は、4つのタンパク質サブユニット、2つのGluN1サブユニットおよび2つのGluN2サブユニットから構成される。GluN1サブユニットは、単一の遺伝子(GRIN1)に由来し、神経系全体にわたって遍在的に発現され、全てのNMDA受容体に共通している。4つの異なるGluN2サブユニット、GluN2A-Dは、神経系の異なる領域および特定の領域内の異なるニューロン集団によって差別的に発現される別々の遺伝子(GRIN2A-D)に由来する。GluN3サブユニットも同定されているが、その機能は、あまりよく理解されていない。さらに、個々のニューロンは、2つ以上のGluN2サブユニットを発現し、そのようなニューロンによって発現される個々のNMDA受容体は、2つの同じGluN2サブユニット(例えば、2つのGluN2Bサブユニット)または2つの異なるサブユニット(1つのGluN2Aおよび1つのGluN2Bサブユニット)を含有していてよい。その上、全てのNMDA受容体サブユニットは、多様なmRNAスプライス変異体として発現される。したがって、天然神経系NMDA受容体は、それらの組成物中で非常に多様である。
NMDA受容体機能の分子的基盤の研究は、引き続き重要な領域である。グルタミン酸は、主要な興奮性神経伝達物質であるため、グルタミン酸神経伝達の機能障害と、シナプス伝達、可塑性、およびニューロンネットワーク接続性のNMDA受容体依存性メカニズムは、神経系の疾患に広く関与している。したがって、NMDA受容体をモジュレートできる化合物は、神経系障害および疾患、例えば、統合失調症、アルツハイマー病、注意欠陥多動性障害、および自閉症の治療に有用であり得る。
本開示は、例えば、NMDA受容体のモジュレーターである化合物(例えば、NMDA受容体の陽性アロステリックモジュレーター)および医薬品としてのそれらの使用、それらの調製のためのプロセス、および有効成分としてそれらを含有する医薬組成物を提供する。本開示は、医薬として、および/またはヒトなどの温血動物におけるNMDA受容体のモジュレーションのための医薬の製造での開示された化合物の使用を提供する。特に本開示は、精神医学的、神経学的および/または神経発達障害ならびに/または神経系の疾患、例えば、統合失調症、アルツハイマー病、注意欠陥および機能亢進、自閉症、および他の神経系関連症状の治療に有用な化合物に関する。また提供されているのは、少なくとも1種の開示された化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物である。
一実施形態では、本明細書で提供されているのは、式I:
Figure 0007071917000001
によって表される化合物ならびにその薬学的に許容される塩、立体異性体およびプロドラッグであり、式中、A、B、L、Q、R、R、T、U、U、V、W、X、Y、およびyは、本明細書で定義されている通りである。
本開示の特徴および他の詳細を、ここでさらに詳細に記載する。本発明をさらに説明する前に、本明細書、実施例および添付の特許請求の範囲の中で使用されているある特定の用語をここにまとめた。これらの定義は、本開示の残りを考慮に入れて、また当業者に理解されるように読み取るべきである。特に定義しない限り、本明細書で用いられる全ての技術用語および科学用語は、当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。
定義
「治療(treating)」には、症状、疾患、障害などの改善をもたらす任意の効果、例えば、緩和(lessening)、軽減(reducing)、モジュレート(modulating)または排除(eliminating)が含まれる。
用語「アルキル」は、本明細書では、飽和直鎖または分枝状炭化水素を意味する。例示的なアルキル基には、それぞれC1~6アルキル、C1~4アルキル、およびC1~3アルキルと本明細書では称される、1~6、1~4、もしくは1~3個の炭素原子からなる直鎖または分枝状炭化水素があるが、それだけには限定されない。例示的なアルキル基には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2-メチル-1-ブチル、3-メチル-2-ブチル、2-メチル-1-ペンチル、3-メチル-1-ペンチル、4-メチル-1-ペンチル、2-メチル-2-ペンチル、3-メチル-2-ペンチル、4-メチル-2-ペンチル、2,2-ジメチル-1-ブチル、3,3-ジメチル-1-ブチル、2-エチル-1-ブチル、ブチル、イソブチル、t-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシルなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「アルケニル」は、本明細書では、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を有する不飽和直鎖または分枝状炭化水素を意味する。例示的なアルケニル基には、それぞれC2~6アルケニル、およびC3~4アルケニルと本明細書では称される、2~6もしくは3~4個の炭素原子からなる直鎖または分枝状基があるが、それだけには限定されない。例示的なアルケニル基には、ビニル、アリル、ブテニル、ペンテニルなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「アルコキシ」は、本明細書では、酸素と結合した直鎖または分枝状アルキル基(アルキル-O-)を意味する。例示的なアルコキシ基には、それぞれC1~6アルコキシ、およびC2~6アルコキシと本明細書では称される、1~6または2~6個の炭素原子からなるアルコキシ基があるが、それだけには限定されない。例示的なアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「アルキルカルボニル」は、本明細書では、カルボニル基と結合した直鎖または分枝状アルキル基(アルキル-C(O)-)を意味する。例示的なアルキルカルボニル基には、C1~6アルキルカルボニル基と本明細書では称される、1~6個の原子からなるアルキルカルボニル基があるが、それだけには限定されない。例示的なアルキルカルボニル基には、アセチル、プロパノイル、イソプロパノイル、ブタノイルなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「アルキニル」は、本明細書では、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を有する不飽和直鎖または分枝状炭化水素を意味する。例示的なアルキニル基には、それぞれC2~6アルキニル、およびC3~6アルキニルと本明細書では称される、2~6、もしくは3~6個の炭素原子からなる直鎖または分枝状基があるが、それだけには限定されない。例示的なアルキニル基には、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、メチルプロピニルなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「カルボニル」は、本明細書では、ラジカルC(O)-を意味する。
用語「シアノ」は、本明細書では、ラジカルCNを意味する。
用語「シクロアルキル」または「炭素環式基」は、本明細書では、例えば、それぞれC3~6シクロアルキルまたはC4~6シクロアルキルと本明細書では称される、3~6、もしくは4~6個の炭素からなる飽和または部分不飽和炭化水素基を意味する。例示的なシクロアルキル基には、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロブチルまたはシクロプロピルがあるが、それだけには限定されない。
用語「シクロアルコキシ」は、本明細書では、酸素と結合したシクロアルキル基(シクロアルキル-O-)を意味する。例示的なシクロアルコキシ基には、C3~6シクロアルコキシ基と本明細書では称される、3~6個の炭素原子からなるシクロアルコキシ基があるが、それだけには限定されない。例示的なシクロアルコキシ基には、シクロプロポキシ、シクロブトキシ、シクロヘキシルオキシなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「ハロ」または「ハロゲン」は、本明細書では、F、Cl、Br、またはIを意味する。
用語「ヘテロアリール」または「ヘテロ芳香族基」は、本明細書では、1個または複数のヘテロ原子、例えば窒素、酸素、および硫黄などの1~3個のヘテロ原子を含有する単環式芳香族5~6員環系を意味する。可能であれば、前記ヘテロアリール環は、炭素または窒素を介して隣接するラジカルに結合していてもよい。ヘテロアリール環の例には、フラン、チオフェン、ピロール、チアゾール、オキサゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジンまたはピリミジンなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「ヘテロシクリル(heterocyclyl;「複素環」ともいう)」または「ヘテロ環式基」は、当技術分野で認められており、架橋または縮合環を含み、かつその環構造には窒素、酸素、および硫黄などの1~3個のヘテロ原子が含まれる、飽和もしくは部分不飽和、4~10員環構造を意味する。可能であれば、ヘテロシクリル環は、炭素または窒素を介して隣接するラジカルに結合していてもよい。ヘテロシクリル基の例には、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、オキセタン、アゼチジン、テトラヒドロフランまたはジヒドロフランなどがあるが、それだけには限定されない。
用語「ヘテロシクリルオキシ」は、本明細書では、酸素と結合したヘテロシクリル基(ヘテロシクリル-O-)を意味する。
用語「ヘテロアリールオキシ」は、本明細書では、酸素と結合したヘテロアリール基(ヘテロアリール-O-)を意味する。
用語「ヒドロキシ」および「ヒドロキシル」は、本明細書では、OH官能基を意味する。
用語「オキソ」は、本明細書では、カルボニル官能基(例えば、C=O)を意味する。
「薬学的にまたは薬理学的に許容される」には、適宜、動物、またはヒトに投与する場合に有害な、アレルギー性または他の不適当な反応を生じない分子的実体および組成物が含まれる。ヒト投与の場合、調製物は、FDA局の生物学的標準(FDA Office of Biologics standards)によって必要とされる無菌性、発熱性、および一般的安全性および純度標準を満たすべきである。
用語「薬学的に許容される担体」または「薬学的に許容される賦形剤」は、本明細書では、医薬投与に適合性がある任意および全ての溶媒、分散媒、コーティング、等張および吸収遅延剤などを意味する。薬学的作用物質のためのこのような媒体および薬剤の使用は、当技術分野で周知である。組成物は、捕捉的、付加的、または強化された治療機能をもたらす他の活性化合物も含有し得る。
用語「医薬組成物」は、本明細書では、1種または複数の薬学的に許容される担体と一緒に製剤化される本明細書に開示された少なくとも1種の化合物を含む組成物を意味する。
「個体」、「患者」、または「対象」は、区別なく用いられ、哺乳動物、好ましくはマウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、最も好ましくはヒトを含む任意の動物が含まれる。本発明の化合物は、哺乳動物、例えばヒトに投与できるが、他の哺乳動物、例えば獣医学的治療を必要とする動物、例えば、飼育動物(例えば、イヌ、ネコなど)、農場動物(例えば、雌ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマなど)および実験動物(例えば、ラット、マウス、モルモットなど)にも投与することができる。本発明の方法で治療される哺乳動物は、望ましくは、例えば、統合失調症の治療が望まれる哺乳動物である。「モジュレーション」には、アゴニストまたはアンタゴニストの拮抗作用(例えば、阻害)、作動作用、部分拮抗作用、部分作動作用およびアロステリックモジュレーションが含まれる。
本明細書では、用語「治療有効量」は、研究者、獣医、医師または他の臨床医が捜し求めている組織、系または動物(例えば哺乳動物またはヒト)の生物学的または医学的応答を引き出す対象化合物の量を表す。本発明の化合物は、疾患を治療するために治療有効量で投与される。あるいは、化合物の治療有効量は、所望の治療的および/または予防的効果を達成するために必要とされる量、例えば統合失調症に関連する症状に実質的な軽減をもたらす量である。
用語「薬学的に許容される塩(複数可)」は、本明細書では、組成物に用いられる化合物中に存在し得る酸性または塩基性基の塩を意味する。本質的に塩基性である本発明の組成物中に含まれる化合物は、種々の無機および有機酸と多種多様な塩を形成することができる。このような塩基性化合物の薬学的に許容される酸付加塩を調製するために用いることができる酸は、非毒性酸付加塩、すなわち、それだけには限らないが、リンゴ酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホナート、p-トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩(すなわち、1,1’-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ-3-ナフトエート))塩を含む、薬理学的に許容される陰イオンを含有する塩を形成するものである。本質的に酸性である本発明の組成物中に含まれる化合物は、種々の薬理学的に許容される陽イオンと塩基性塩を形成することができる。このような塩の例には、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、特にカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、リチウム、亜鉛、カリウム、および鉄塩が含まれる。塩基性または酸性部分を含む本発明の組成物中に含まれる化合物は、種々のアミノ酸と薬学的に許容される塩を形成することもできる。本開示の化合物は、酸性および塩基性の両方の基;例えば、1個のアミノ基と1個のカルボン酸基を含有していてもよい。このような場合、化合物は、酸付加塩、双性イオン、または塩基性塩として存在することができる。
本開示の化合物は、キラルであってよく、または立体異性体として存在し得る。用語「立体異性体」は、本明細書で用いる場合、全ての鏡像異性体またはジアステレオ異性体からなる。これらの化合物は、不斉炭素原子周囲の置換基の立体配置によって、記号「(+)」、「(-)」、「R」または「S」により示され得るが、当業者は、構造が暗に不斉中心を意味し得ることを理解されよう。本発明は、これらの化合物の種々の立体異性体およびその混合物を包含する。鏡像異性体またはジアステレオ異性体の混合物は、命名法で「(±)」と示され得るが、当業者は、構造が暗に不斉中心を意味し得ることを理解されよう。
本開示の化合物は、1個または複数の二重結合を含有し、したがって、炭素-炭素二重結合周囲の置換基の配置の結果として生じる幾何異性体として存在し得る。記号
Figure 0007071917000002
は、本明細書に記載された一重、二重または三重結合であり得る結合を意味する。炭素-炭素二重結合周囲の置換基は、「Z」または「E」立体配置であるとして示され、ここで、用語「Z」および「E」はIUPAC標準に従って用いられる。特に指定のない限り、二重結合を示す構造は、「E」および「Z」異性体の両方を包含する。炭素-炭素二重結合周囲の置換基は、代わりに、「シス」または「トランス」とも呼ばれ得るが、この場合、「シス」は二重結合と同じ側における置換基を表し、「トランス」は、二重結合の反対側における置換基を表す。
本開示の化合物は、炭素環または複素環式環を含有し、したがって、環周囲の置換基の配置の結果として生じる幾何異性体として存在し得る。炭素環または複素環式環周囲の置換基の配置は、「Z」または「E」立体配置であるとして示されるが、ここで、用語「Z」および「E」はIUPAC標準に従って用いられる。特に指定のない限り、炭素環または複素環式環を示す構造は、「E」および「Z」異性体の両方を包含する。炭素環または複素環式環周囲の置換基は、「シス」または「トランス」とも呼ばれ得るが、この場合、用語「シス」は環の平面と同じ側における置換基を表し、用語「トランス」は、環の平面の反対側における置換基を表す。置換基が環の平面と同じ側および反対側の両方に配置される化合物の混合物は、「シス/トランス」と示される。
本発明の化合物の個々の鏡像異性体およびジアステレオ異性体は、非対称または不斉中心を含有する市販されている出発原料から合成的に、あるいはラセミ混合物の調製とその後の当業者に周知の分割方法によって調製することができる。これらの分割方法は、(1)鏡像異性体の混合物とキラル補助との結合、再結晶またはクロマトグラフィーによる得られたジアステレオ異性体の混合物の分離、ならびに補助からの光学的に純粋な生成物の遊離、(2)光学活性な分割剤を使用した塩形成、(3)キラル液体クロマトグラフィーカラム上での光学鏡像異性体の混合物の直接分離、あるいは(4)立体選択的化学または酵素試薬を用いる動的分割によって例示される。ラセミ混合物はまた、周知の方法、例えばキラル相液体クロマトグラフィーまたはキラル溶媒中で化合物を結晶化することによって、それらの成分鏡像異性体に分割することができる。立体選択的合成、新しい立体中心の生成中または先在の立体中心の変換中に単一反応体が立体異性体の不等混合物を形成する化学的または酵素的反応は、当技術分野で周知である。立体選択的合成は、エナンチオ-およびジアステレオ選択的変換の両方を包含し、キラル補助の使用に関与し得る。例えば、Carreira and Kvaerno, Classics in Stereoselective Synthesis, Wiley-VCH: Weinheim, 2009.を参照のこと。
本明細書に開示された化合物は、薬学的に許容される溶媒、例えば水、エタノールなどとの溶媒和ならびに未溶媒和形態で存在でき、本発明は、溶媒和および未溶媒和形態の両方を包含するように意図されている。一実施形態では、化合物は非晶質である。一実施形態では、化合物は単一多形体である。別の実施形態では、化合物は多形体の混合物である。別の実施形態では、化合物は結晶形態で存在する。
本発明は、本明細書に列挙されるものと同一である本発明の同位体的標識された化合物も包含するが、1個または複数の原子が天然に通常見られる原子量または質量数と異なる原子量または質量数を有する原子によって置き換えられているものを除く。本発明の化合物中に組み込まれ得る同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、および36Clが含まれる。例えば、本発明の化合物は、重水素と置き換える1個または複数のH原子を有し得る。
ある特定の同位体標識された開示された化合物(例えば、Hおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質組織分布アッセイに有用である。トリチウム化(すなわちH)および炭素-14(すなわち14C)同位体は、それらの調製および検出性の容易さのために特に好ましい。さらに、より重い同位体、例えば、重水素(すなわち、H)による置換は、より大きな代謝安定性(例えば、in vivo半減期の増加または必要投与量の減少)の結果として生じるある特定の治療上の利点をもたらすことができ、したがって、いくつかの状況において好ましくてもよい。本発明の同位体標識化合物は、一般に、非同位体的標識試薬を同位体的標識試薬に置き換えることにより、本明細書の実施例に開示されているものと類似の手順に従って調製することができる。
用語「プロドラッグ」は、開示された化合物あるいは化合物の薬学的に許容される塩、水和物または溶媒和物をもたらすためにin vivoで転換される化合物を意味する。転換は、種々の場所で(例えば、腸管腔で、あるいは腸管、血液または肝臓の通過時に)、種々のメカニズムによって(例えば、エステラーゼ、アミダーゼ、ホスファターゼ、酸化およびまたは還元代謝によって)起こり得る。プロドラッグは、当技術分野で周知である(例えば、Rautio, Kumpulainen, et al., Nature Reviews Drug Discovery 2008, 7, 255参照のこと)。例えば、本発明の化合物あるいは化合物の薬学的に許容される塩、水和物または溶媒和物がカルボン酸官能基を含有する場合、プロドラッグは、酸性基の水素原子を、(C1~8)アルキル、(C2~12)アルキルカルボニルオキシメチル、4~9個の炭素原子を有する1-(アルキルカルボニルオキシ)エチル、5~10個の炭素原子を有する1-メチル-1-(アルキルカルボニルオキシ)-エチル、3~6個の炭素原子を有するアルコキシカルボニルオキシメチル、4~7個の炭素原子を有する1-(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、5~8個の炭素原子を有する1-メチル-1-(アルコキシカルボニルオキシ)エチル、3~9個の炭素原子を有するN-(アルコキシカルボニル)アミノメチル、4~10個の炭素原子を有する1-(N-(アルコキシカルボニル)アミノ)エチル、3-フタリジル、4-クロトノラクトニル、ガンマ-ブチロラクトン-4-イル、ジ-N,N-(C1~2)アルキルアミノ(C2~3)アルキル(例えばβ-ジメチルアミノエチル)、カルバモイル-(C1~2)アルキル、N,N-ジ(C1~2)アルキルカルバモイル-(C1~2)アルキルおよびピペリジノ-、ピロリジノ-またはモルホリノ(C2~3)アルキルなどの基で置き換えることによって形成されるエステルを含むことができる。
同様に、本発明の化合物がアルコール官能基を含有する場合、プロドラッグは、アルコール基の水素原子を、(C1~6)アルキルカルボニルオキシメチル、1-((C1~6)アルキルカルボニルオキシ)エチル、1-メチル-1-((C1~6)アルキルカルボニルオキシ)エチル(C1~6)アルコキシカルボニルオキシメチル、N-(C1~6)アルコキシカルボニルアミノメチル、スクシノイル、(C1~6)アルキルカルボニル、α-アミノ(C1~4)アルキルカルボニル、アリールアルキルカルボニルおよびα-アミノアルキルカルボニル、またはα-アミノアルキルカルボニル-α-アミノアルキルカルボニルなどの基で置き換えることによって形成することができ、ここで、α-アミノアルキルカルボニル基は、それぞれ独立に、天然に存在するL-アミノ酸、P(O)(OH)、-P(O)(O(C1~6)アルキル)またはグリコシル(ヘミアセタール型の炭水化物のヒドロキシル基の除去の結果として生じるラジカル)から選択される。
本発明の化合物にアミン官能基を組み込む場合、プロドラッグは、例えば、アミドまたはカルバメート、N-アルキルカルボニルオキシアルキル誘導体、(オキソジオキソレニル)メチル誘導体、N-マンニッヒ塩基、イミンまたはエナミンの生成によって形成することができる。その上、第二級アミンは代謝的に開裂させて、生理活性な第一級アミンを生成でき、または第三級アミンは代謝的に開裂させて、生理活性な第一級または第二級アミンを生成することができる。例えば、Simplicio, et al., Molecules 2008, 13, 519およびその中の参考文献を参照のこと。
I.ヘテロ芳香族化合物
ある特定の実施形態では、本開示は、式I:
Figure 0007071917000003
の化合物ならびにその薬学的に許容される塩、立体異性体およびプロドラッグを提供しており、式中:
環AおよびBは、縮合[5,6]または[6,6]ヘテロ芳香族系であり;
Qは、NまたはCRであり;
Tは、NまたはCRであり;
yは、0または1であり、ここで
yが1の場合、UおよびUはCであり;WおよびVは、CRからそれぞれ独立に選択され;YおよびXの一方はCRであり、またYおよびXの一方はCRであり;
yが0の場合:
Xは、CRまたはNR33であり;
Wは、CR、NまたはSからなる群から選択され;
Vは、N、NR、CR、SおよびOからなる群から選択され;
およびUは、それぞれCまたはNであってもよく;ここで、UおよびUの一方がNの場合、もう一方はCであり;
QがCRの場合、TはNであり、WはCRであり、Xは、CRであり;Vは、Sではなく;
は、結合または任意選択でOによって介在されているC1~4アルキレンであり、環窒素に結合していない炭素上でハロゲン、OH、シアノまたは-NRからそれぞれ独立に選択される1、2、または3個の置換基で任意選択で置換されており;
およびRは、H、C1~4アルキル、C3~6シクロアルキル、C1~4アルコキシ、およびC1~4アルキルカルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択され(ここでC1~4アルキル、C3~6シクロアルキル、C1~4アルコキシ、およびC1~4アルキルカルボニルは、窒素に結合していない炭素上でハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNRからそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されていてもよい)、あるいは
およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい3~7員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成し;ここで、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環は、フェニル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C3~6シクロアルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C1~6アルコキシ(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、およびC1~6アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって、かつ窒素に結合していない炭素上で、ハロゲン、シアノ、オキソ、NRおよびヒドロキシルからなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;ここで、前記4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環が-NH部分を含有する場合、その窒素は、水素、C1~6アルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル-、およびC1~6アルコキシカルボニル-からなる群から選択される置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびC3~6シクロアルキルからなる群から選択され、ここでRは、C1~6アルキル、ハロゲン、OH、シアノ、C1~4アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル、RN-SO-、NR、C(O)OH、C1~4アルコキシカルボニル、およびNRカルボニルからそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、およびC1~6アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNRからそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
33は、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびC3~6シクロアルキルからなる群から選択され、ここでR33は、C1~4アルキル、ハロゲン、OH、C1~4アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル、RN-SO-、NR、C(O)OH、C1~4アルコキシカルボニル、およびNRカルボニルからそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNRからそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、H、C1~6アルキル、C1~6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、-C(=NH)-NR、C(=N-OH)-H、C(=N-OH)-C1~6アルキル、-NR、C(O)OH、C1~6アルキルカルボニル、C1~6アルコキシカルボニル、NRカルボニル-、およびRN-SO-からなる群から独立して選択され、ここでフェニルおよびヘテロアリールは、シアノ、ハロゲンC1~4アルキル(ハロゲンによって任意選択で置換されている)、シアノ、C1~4アルコキシ、NR、=NR、-C(=NH)-NR、およびRN-SO-からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C1~6アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、およびC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、シアノ、C1~4アルコキシ、ハロゲン、NR、=NR、-C(=NH)-NR、シアノ、およびRN-SO-からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によってそれぞれ任意選択で置換されており、
は、H、C1~6アルキル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C3~6シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C1~4アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)、-O-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)、およびNRからそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、水素、C1~3アルキル、およびヒドロキシルからなる群から選択され;
およびRは、独立して、水素、C1~4アルキルカルボニル、-C(O)-O-C1~4アルキル、C3~6シクロアルキルおよびC1~3アルキルからなる群からそれぞれ選択され、;ここでC1~3アルキルおよびC3~6シクロアルキルは、窒素に結合していない炭素上でフッ素、シアノ、オキソおよびヒドロキシル:から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;あるいは
およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい4~6員の複素環式環を形成し;ここで、4~6員の複素環式環は、窒素に結合していない炭素上でフッ素、メチル、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい。
いくつかの実施形態では、縮合[5,6]または[6,6]ヘテロ芳香族系は:
Figure 0007071917000004
からなる群から選択されていてもよく、ここでR、RおよびRは、上記で定義されている。
ある特定の実施形態では、例えば、環AおよびBは、縮合[5,6]ヘテロ芳香族系であってもよい。例えば、縮合[5,6]ヘテロ芳香族系は:
Figure 0007071917000005
からなる群から選択されていてもよい。
例えば、縮合[5,6]ヘテロ芳香族系は、
Figure 0007071917000006
であってもよく、ここでR、RおよびRは、上記で定義されている。
式Iのいくつかの実施形態では、Lは、-CH-であってもよい。他のまたは追加の実施形態では、式IのRおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、炭素上でハロゲン、シアノ、オキソ、ヒドロキシルおよびC1~6アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されている、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成することができる。
ある特定の実施形態では、Rは、フェニルまたはヘテロアリールからなる群から選択されていてもよく、ここでRは、C1~4アルキル、ハロゲン、OH、C1~4アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル、RN-SO-、NR、C(O)OH、C1~4アルコキシカルボニル、およびNRカルボニルからそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、およびC1~6アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNRからそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい。
例えば、Rは、ハロゲンおよびC1~3アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基でそれぞれ任意選択で置換されている、フェニル、チオフェニル、ピリミジニル、ピラジニルまたはピリジニルであってもよく、例えば、Rは、Cl、F、Br、およびCFからそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換されている、フェニルであってもよい。
いくつかの実施形態では、開示された式のRは、独立して、H、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル(-NR、C1~4アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C(O)H、および=NRからなる群からそれぞれ選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換されている)、C(O)OH、C(O)H、-C(=NH)-NR、フェニル(NR、C1~4アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C(O)H、および=NRからなる群からそれぞれ選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換されている)、ピリジニルおよびピリミジニルからそれぞれ独立に選択されていてもよい。
他の実施形態では、開示された化合物は:
Figure 0007071917000007
によって表すことができ、式中、
およびUは、それぞれCまたはNであってもよく;ここでUおよびUの一方がNの場合、もう一方はCであり(例えば、UはNおよびUはCであってもよく、またはUはCおよびUはNであってもよい);
Tは、NまたはCRであり;
66およびR67は、ハロゲン、C1~4アルキル(ハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよびNRから選択される1、2、3個の置換基によって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択され;
Vは、N、NR、CR66およびSからなる群から選択され、例えば、VはNRまたはVはNであってもよく、L、R、R、R、R、およびRは、上記で定義されている。
ある特定の実施形態では、開示された化合物は:
Figure 0007071917000008
によって表すことができ、式中、Vは、NRまたはSであり、L、R、R、R、R66、およびRは上記で定義されている。例えば、本明細書で提供されているのは:
Figure 0007071917000009
によって表される化合物ならびにその薬学的に許容される塩、立体異性体およびプロドラッグ(式中:
およびRは、H、C1~4アルキル、C1~4アルコキシ、およびC1~4アルキルカルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択され、あるいは
およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい3~7員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成し;ここで、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環は、フェニル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C3~6シクロアルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C1~6アルコキシ(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、およびC1~6アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって、かつ窒素に結合していない炭素上で、ハロゲン、シアノ、オキソ、NRおよびヒドロキシルからなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;ここで、前記4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環が-NH部分を含有する場合、その窒素は、水素、C1~6アルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル-、およびC1~6アルコキシカルボニル-からなる群から選択される置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびC3~6シクロアルキルからなる群から選択され、ここでRは、C1~6アルキル、ハロゲン、OH、シアノ、C1~4アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル、RN-SO-、NR、C(O)OH、C1~4アルコキシカルボニル、およびNRカルボニルからそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、およびC1~6アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNRからそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、H、C1~6アルキル、C1~6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、-C(=NH)-NR、C(=N-OH)-H、C(=N-OH)-C1~6アルキル、-NR、C(O)OH、C1~6アルキルカルボニル、C1~6アルコキシカルボニル、NRカルボニル-、およびRN-SO-からなる群から独立して選択され、ここでフェニルおよびヘテロアリールは、シアノ、ハロゲンC1~4アルキル(ハロゲンによって任意選択で置換されている)、シアノ、C1~4アルコキシ、NR、=NR、-C(=NH)-NR、およびRN-SO-からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C1~6アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、およびC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、シアノ、C1~4アルコキシ、ハロゲン、NR、=NR、-C(=NH)-NR、シアノ、およびRN-SO-からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によってそれぞれ任意選択で置換されており、
66およびR67は、ハロゲン、C1~4アルキル(ハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよびNRから選択される1、2、3個の置換基によって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択され;
は、H、C1~6アルキル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C3~6シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C1~4アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)、-O-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)、およびNRからそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、水素、C1~3アルキル、およびヒドロキシルからなる群から選択され;
およびRは、独立して、水素、ヒドロキシルおよびC1~3アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択され;ここでC1~3アルキルは、フッ素、シアノ、オキソおよびヒドロキシル:から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;あるいは
およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい4~6員の複素環式環を形成する)である。
いくつかの実施形態では、RおよびRは、それらが結合している窒素と一緒に、窒素と隣接していない炭素上でハロゲン、シアノ、オキソ、ヒドロキシルおよびC1~6アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されている、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成することができる。
ある特定の実施形態では、Rは、フェニルまたはヘテロアリールからなる群から選択されていてもよく、ここでRは、C1~4アルキル、ハロゲン、OH、C1~4アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、C1~6アルキルカルボニル、RN-SO-、NR、C(O)OH、C1~4アルコキシカルボニル、およびNRカルボニルからそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており、ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、C1~6アルキル-S(O)-、およびC1~6アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNRからそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい。
例えば、Rは、ハロゲンおよびC1~3アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基でそれぞれ任意選択で置換されている、フェニル、チオフェニル、ピリミジニル、ピラジニルまたはピリジニルであってもよい。
一実施形態では、Rは、H、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択されていてもよく、ここでC1~6アルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C1~4アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(Rs)0~3(式中、Rsは、HまたはC1~6アルキルである)シアノ、およびNRによって任意選択で置換されている)からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されている。
本明細書に開示された化合物を作製するための手順を、以下に提供する。後述の反応では、反応性官能基(例えばヒドロキシル、アミノ、チオまたはカルボキシル基)を保護して反応におけるそれらの不要な関与を回避する必要があり得る。このような基の組み込み、およびそれらを導入し、除去するために必要とされる方法は、当業者に既知である(例えば、Greene, Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis. 2nd Ed. (1999)参照のこと)。脱保護ステップは、保護基の除去が式Iの化合物をもたらすように、合成における最終ステップであってよい。以下のスキームで用いられる出発原料は、購入でき、あるいは化学文献に記載された方法によって、またはその適応によって当業者に既知の方法を用いて、調製することができる。ステップを行なう順序は、導入される基および使用する試薬によって異なっていてよいが、当業者には明らかである。
上記の式I、II、III、IVのいずれかの化合物、または後述の中間体のいずれかは、当業者に既知の1つまたは複数の標準合成法を用いてさらに誘導体化することができる。このような方法は、置換、酸化または還元反応を含み得る。これらの方法は、適切な官能基を修飾、導入または除去することによって、式Iの化合物または任意の前述の中間体を得るため、または修飾するために使用することもできる。特定の置換手法には、アルキル化、アリール化、ヘテロアリール化、アシル化、チオアシル化、ハロゲン化、スルホニル化、窒化、ホルミル化、加水分解およびカップリング手順が含まれる。これらの手順は、親分子上に官能基を導入するため(例えば、芳香環の窒化またはスルホニル化)、または2個の分子を一緒に結合するため(例えばアミンをカルボン酸と結合して、アミドを生成するため;または2つの複素環の間に炭素-炭素結合を形成するため)に使用することができる。例えば、アルコールまたはフェノール基は、ホスフィン(例えばトリフェニルホスフィン)および脱水剤(例えばジエチル、ジイソプロピルまたはジメチルアゾジカルボキシレート)の存在下で、溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中でフェノールをアルコールと結合することによって、エーテル基に転換することができる。あるいは、エーテル基は、適当な塩基(例えば水素化ナトリウム)を用いたアルコールの脱プロトン化とそれに続くアルキル化剤(例えばハロゲン化アルキルまたはスルホン酸アルキル)の添加によって調製することができる。
別の例では、第一級または第二級アミンは、還元的アルキル化手順を用いてアルキル化させることができる。例えば、アミンは、溶媒(例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン、またはアルコール、例えばエタノール)中および、必要な場合、酸(例えば酢酸)の存在下で、アルデヒドおよび水素化ホウ素(例えばトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、またはシアノ水素化ホウ素ナトリウム)で処理することができる。
別の例では、ヒドロキシ基(フェノール性OH基を含む)は、当業者に既知の条件を用いて、脱離基、例えばハロゲン原子またはスルホニルオキシ基(例えば、アルキルスルホニルオキシ、例えばトリフルオロメタンスルホニルオキシ、またはアリールスルホニルオキシ、例えばp-トルエンスルホニルオキシ)に転換することができる。例えば、脂肪族アルコールは、ハロゲン化炭化水素(例えばジクロロメタン)中で塩化チオニルと反応させて、対応する塩化アルキルを得ることができる。塩基(例えばトリエチルアミン)も、反応に用いることができる。
別の例では、エステル基は、エステル基の性質によって、酸または塩基触媒加水分解により対応するカルボン酸基に転換することができる。酸触媒加水分解は、有機または無機酸(例えば水性溶媒中のトリフルオロ酢酸、またはジオキサンなどの溶媒中の塩酸のような鉱酸)で処理することによって達成することができる。塩基触媒加水分解は、アルカリ金属水酸化物(水性アルコール、例えばメタノール中の水酸化リチウム)で処理することによって達成することができる。
別の例では、化合物中の芳香族ハロゲン置換基は、溶媒(例えば、テトラヒドロフラン)中、任意選択で低温(例えば-78℃)で、塩基(例えば、リチウム塩基、例えばn-ブチルまたはt-ブチルリチウム)で処理することによって、ハロゲン-金属交換にかけられ、次いで、混合物を、所望の置換基を導入するために求電子試薬でクエンチすることができる。したがって、例えばホルミル基は、求電子試薬としてジメチルホルムアミドを用いることによって導入することができる。芳香族ハロゲン置換基は、カルボン酸、エステル、シアノまたはアミノ置換基のような基を導入するために、パラジウム触媒反応にもかけることができる。
別の例では、適切な脱離基(例えば、ハロゲンまたはスルホニルエステル、例えばトリフレート)で置換されているアリール、またはヘテロアリール環は、多種多様な基質とのパラジウム触媒カップリング反応を受けて、炭素-炭素結合を形成することができる。例えば、ヘック反応を用いて、このような環系を、適切な条件(例えば、50~120℃等に加熱する)下で、適切な溶媒(例えばテトラヒドロフランまたはDMF)中、塩基(例えば炭酸カリウムまたは第三級アミン、例えばトリエチルアミン)の存在下で、リガンド(例えばホスフィン、例えばトリフェニルホスフィン)の存在下で、有機パラジウム錯体(例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、酢酸パラジウム(II)または塩化パラジウム(II))で処理することによって、アルケン(さらに置換され得る、またはされ得ない)と結合させることができる。別の例では、薗頭反応を用いて、このような環系を、適切な条件(例えば、50~120℃等に加熱する)下で、適切な溶媒(例えばテトラヒドロフランまたはジメチルホルムアミド)中、塩基(例えば炭酸カリウムまたは第三級アミン、例えばトリエチルアミン)の存在下で、パラジウム錯体(例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0))および銅(I)のハロゲン化物塩(例えばヨウ化銅(I))で処理することによって、アルキン(さらに置換され得る、またはされ得ない)と結合させることができる。別の例では、スティル反応を用いて、このような環系を、適切な条件(例えば、50~120℃等に加熱する)下で、適切な溶媒(例えばジオキサンまたはジメチルホルムアミド)中、塩(例えばハロゲン化銅(I))の存在下または非存在下で、パラジウム錯体(例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0))の存在下で、有機スズ化合物(例えばアルキニルスズまたはアルケニルスズ試薬、例えばアルケニルトリブチルスタンナン)で処理することによって、アルケンと結合させることができる。
特定の酸化手法には、脱水素化および芳香族化、脱カルボキシル化およびある特定の官能基への酸素の付加が含まれる。例えば、アルデヒド基は、当業者に周知の条件を用いて、対応するアルコールの酸化によって調製することができる。例えば、アルコールは、溶媒(例えば、ハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン)中で、酸化剤(例えばデス・マーチン・ペルヨージナン)で処理することができる。例えば塩化オキサリルおよび活性化量のジメチルスルホキシドで処理し、その後アミン(例えばトリエチルアミン)の付加によってクエンチするといった代替的酸化条件を使用することができる。このような反応は、適切な溶媒(例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン)中で、適切な条件(例えば室温より低く、例えば-78℃に冷却し、その後室温まで暖める)下で、実施することができる。別の例では、硫黄原子は、周囲温度付近で不活性溶媒(例えばハロゲン化炭化水素、例えばジクロロメタン)中で酸化剤(例えばペルオキシ酸、例えば3-クロロペルオキシ安息香酸)を用いて、対応するスルホキシドまたはスルホンに酸化することができる。
特定の還元手法には、特定の官能基からの酸素原子の除去、あるいは芳香環またはヘテロ芳香環を含む不飽和化合物の飽和(または部分飽和)が含まれる。例えば、金属水素化物(例えばメタノールなどの溶媒中の水素化アルミニウムリチウムまたは水素化ホウ素ナトリウム)を用いて、還元によって、対応するエステルまたはアルデヒドから第一級アルコールを生成することができる。あるいは、金属水素化物(例えばテトラヒドロフランなどの溶媒中の水素化アルミニウムリチウム)を用いて、還元により、対応するカルボン酸からCHOH基を生成することができる。別の例では、ニトロ基は、溶媒(例えばエーテル、例えばテトラヒドロフラン、またはアルコール、例えばメタノール)中で、金属触媒(例えば炭素などの固体支持体上のパラジウム)の存在下での接触水素化によって、あるいは酸(例えば酢酸または塩酸)の存在下で、金属(例えば亜鉛、スズまたは鉄)を用いた化学的還元によって、アミンに還元することができる。さらなる例では、ニトリルの還元によって、例えば溶媒(例えばテトラヒドロフラン)中および適当な条件(例えば室温より低く、例えば-78℃に冷却し、または例えば加熱還流する)下での、金属触媒(例えば炭素などの固体支持体上のパラジウム)、またはラネーニッケルの存在下での接触水素化によって、アミンを得ることができる。
式I(例えば、式II、III、IV)の化合物の塩は、従来の手順を用いて、適当な溶媒、または溶媒の混合物(例えばエーテル、例えば、ジエチルエーテル、またはアルコール、例えばエタノール、または水性溶媒)中で、式Iの化合物と適切な酸または塩基との反応によって調製することができる。式Iの化合物の塩は、従来のイオン交換クロマトグラフィー手順を用いた処理によって、他の塩と交換することができる。
式Iの化合物の特定の鏡像異性体を得ることが望ましい場合、これは、鏡像異性体を分離するために任意の適当な従来の手順を使用することによって、鏡像異性体の対応する混合物から生成することができる。例えば、ジアステレオ異性体誘導体(例えば塩)は、式Iの化合物の鏡像異性体(例えばラセミ化合物)と適切なキラル化合物(例えばキラル塩基)の混合物の反応によって生成することができる。ジアステレオ異性体は、次いで、任意の従来の手段、例えば結晶化によって分離でき、所望の鏡像異性体が回収され得る(例えば、ジアステレオ異性体が塩である場合、酸を用いた処理により)。あるいは、エステルのラセミ混合物は、種々の生体触媒を用いて動的加水分解によって分割することができる(例えば、Patel Steroselective Biocatalysts, Marcel Decker; New York 2000を参照のこと)。
別の分割プロセスでは、式Iの化合物のラセミ化合物は、キラル高速液体クロマトグラフィーを用いて分離することができる。あるいは、特定の鏡像異性体は、上記のプロセスのうちの1つにおいて、適切なキラル中間体を用いることによって得ることができる。クロマトグラフィー、再結晶化および他の従来の分離手順も、中間体または最終生成物に使用でき、この場合、本発明の特定の幾何異性体を得ることが望ましい。
II.方法
本開示の別の態様は、NMDA受容体の活性をモジュレートする方法を提供する。こうした方法は、例えば、本明細書に記載された化合物に前記受容体を曝露することを含み得る。いくつかの実施形態では、前述の方法のうちの1つまたは複数によって利用された化合物は、本明細書に記載されたジェネリック、サブジェネリック、または特定の化合物、例えば式Iの化合物のうちの1つである。NMDA受容体をモジュレートするための本明細書に記載された化合物の能力は、当技術分野で既知および/または本明細書に記載の手順によって評価することができる。
ある特定の実施形態では、本開示は、有効量の開示された化合物を投与することによって、それを必要とする患者における神経系の疾患および/または障害を治療および回復する方法を提供する。例示的な神経系の疾患および障害には、さらに後述の精神医学的疾患、神経疾患、および神経発達障害が含まれる。
一実施形態では、例示的な精神医学的疾患は、統合失調症である。統合失調症は、3つの症状ドメイン:陽性(精神病、幻覚、妄想)、陰性(引きこもり)、および認知性(全体的な認知能力の低下)を含む衰弱性精神障害である。統合失調症の陽性症状は、通常成人期の早期に現れ、抗精神病薬物治療で治療する。しかしながら、認知障害は、重篤であり、青年期の前駆期に現れ、抗精神病治療に耐性があり、全体機能障害(独立して生活する能力がない、失業など)によって測定される生涯能力障害の主原因である。NMDA受容体の機能低下は、統合失調症の原因の主要な仮説である。この仮説は、臨床薬理学、電気生理学、イメージング、認知、計算論的神経科学、神経解剖学的研究、遺伝学を含む、実質的な臨床的証拠によって裏付けられている。特に、数行の証拠は、統合失調症におけるGluN2B含有NMDA受容体の機能低下を意味する。
本開示は、有効量の開示された化合物を投与することを含む、それを必要とする患者における、陽性、陰性、および認知性症状を含む、統合失調症を治療する方法を本明細書に提供する。例えば、本明細書に提供されているのは、このような患者に有効量の開示された化合物を投与することによって、承認された抗精神病薬物治療、例えば統合失調症における認知障害の治療、によって十分に治療されていない患者の陽性、陰性、および認知性症状を回復する方法である。
また、本明細書に提供されているのは、このような患者に有効量の開示された化合物を投与することによって、認知機能および全体機能を改善し、かつ/または統合失調症を発症するリスクがある人々において統合失調症の発症を実質的に予防する方法である。
本明細書において企図されているのは、それだけには限らないが、双極性障害、強迫性障害、不快気分障害(dysphobic disorder)、気分変調性障害、精神病性うつ病、心的外傷後ストレス障害、および他の不安障害に罹患している人々を含む、認知障害および情緒障害ならびに大うつ病性障害を含む例示的な精神医学的障害に関連する他の症状を治療および/または回復する方法である。例えば、本明細書に提供されているのは、開示された化合物を投与することを含む、それを必要とする患者において、注意欠陥障害、ADHD(注意欠陥多動性障害)、統合失調症、不安、感覚の回復(amelioration of opiate)、ニコチンおよび/またはエタノール中毒(例えば、そのような中毒を治療する方法またはそのような中毒から離脱する副作用を改善する方法)、脊髄損傷、糖尿病性網膜症、外傷性脳損傷、および/または外傷後ストレス症候群を治療する方法である。
他の実施形態では、本明細書に提供されているのは、それだけには限らないが、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、および発作障害に罹患している患者を含む、有効量の開示された化合物を患者に投与することを含む、認知障害および情緒障害ならびに神経疾患の結果として生じる他の症状を治療および/または回復する方法である。
本開示は、それだけには限らないが、レット症候群、注意欠陥多動性障害、自閉症および自閉症スペクトラム障害、例えばフェラン-マクダーミド症候群、および知的障害の他の形態、例えば脆弱X染色体症候群、結節性硬化症、スミス-レムリ-オピッツ症候群、およびダウン症候群を含む、神経発達障害、例えば、脳の発達異常が原因である機能障害を治療および/または回復する方法を企図している。また、有効量の開示された化合物を投与することを含む、それだけには限らないが抗NMDA受容体脳炎を含む、中枢神経系の感染、毒物もしくは他の生体異物もしくは天然毒素への曝露、および/または自己免疫異常の結果として生じる脳機能異常に罹患している患者を治療するための方法も提供している。
特に、ある特定の実施形態では、本開示は、治療有効量の本明細書に記載された化合物、例えば式I、II、IIIまたはIVの化合物を、それを必要とする対象に投与することを含む、上記医学的適応症の治療、予防、および/または発達の予防の方法を提供する。
ある特定の実施形態では、前述の方法のうちの1つまたは複数によって利用される化合物は、本明細書に記載されたジェネリック、サブジェネリック、または特定の化合物、例えば式I、II、IIIまたはIVの化合物のうちの1つである。
開示された化合物は、最適な薬効を提供する投与量でこうした治療を必要とする患者に投与することができる。任意の特定の用途に使用するのに必要とされる用量は、選択した特定の化合物または組成物に関してだけでなく、投与経路、治療対象となる症状の性質、患者の年齢および症状、同時投薬またはその後患者が従う特別な食事、および当業者が認識するであろう他の因子に関してもまた、患者間で変わり、適切な投与量は最終的に担当医の裁量であることが理解されよう。上記の臨床症状および疾患を治療するために、本発明の化合物は、従来の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバントおよびビヒクルを含有する単位用量製剤として、経口、皮下、局所、非経口的に、吸入スプレー剤によって、または経直腸的に投与することができる。非経口投与には、皮下注射、静脈内または筋肉内注射または注入法が含まれ得る。
治療は、要望通りに、長い期間または短い期間継続することができる。組成物は、1日当たり1~4回またはそれ以上の回数のレジメンで投与され得る。適当な治療期間は、例えば、少なくとも約1週間、少なくとも約2週間、少なくとも約1カ月、少なくとも約6カ月、少なくとも約1年、または無期限であってよい。治療レジメンは、その間に認知機能および/または情緒機能を維持するのに十分な用量が投与される矯正期を含んでいてよく、また、その間に、例えば、認知機能および/または情緒機能の欠損を予防するのに十分な低用量が投与される維持期が続き得る。適当な維持容量は、本明細書で提供される用量範囲のより低い部分に見られる可能性が高いが、矯正および維持用量は、本明細書の開示に基づいて、過度の実験をしないで、当業者によって個々の対象に関して容易に確立され得る。
III.医薬組成物およびキット
本発明の別の態様は、薬学的に許容される担体と一緒に製剤化される本明細書に開示された化合物を含む医薬組成物を提供する。特に、本開示は、1種または複数の薬学的に許容される担体と一緒に製剤化される本明細書に開示された化合物を含む医薬組成物を提供する。これらの製剤には、経口、直腸、局所、口腔内頬側、非経口(例えば、皮下、筋肉内、皮内、または静脈内)、直腸、膣、またはエアゾール投与に適したものが含まれるが、任意の所与の場合における最も適当な剤形は、治療対象となる症状の程度および重症度、ならびに使用されている特定の化合物の性質によって決まるはずである。例えば、開示された組成物は、単位用量として製剤化され、かつ/または経口または皮下投与のために製剤化され得る。
本発明の例示的な医薬組成物は、医薬調製物の形態で、例えば、固体、半固体または液体形態で使用することができ、これらは、外部、経腸または非経口適用に適した有機もしくは無機担体または賦形剤と混合して、有効成分として1種または複数の本発明の化合物を含有する。有効成分は、例えば、錠剤、ペレット剤、カプセル剤、坐剤、溶液剤、乳剤、懸濁剤、および使用に適した任意の他の形態のために、通常非毒性の薬学的に許容される担体と配合することができる。活性な対象化合物は、疾患の過程または症状に所望の効果をもたらすのに十分な量で、医薬組成物中に含まれている。
錠剤などの固体組成物を調製するために、主要な有効成分は、医薬担体、例えば、従来の製錠成分、例えばトウモロコシデンプン、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウムまたはゴム、および他の医薬希釈剤、例えば、水と混合して、本発明の化合物、またはその非毒性の薬学的に許容される塩の均質混合物を含有する固体前製剤化(preformulation)組成物を形成することができる。これらの前製剤化組成物が均質であると言及する場合、組成物が等しく有効な単位剤形、例えば錠剤、丸剤およびカプセル剤に容易に細分され得るように、有効成分組成物全体に均等に分散されていることを意味する。
経口投与のための固体剤形(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤など)では、対象組成物は、1種または複数の薬学的に許容される担体、例えばクエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム、および/または以下のうちのいずれかと混合する:(1)充填剤または増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、および/またはケイ酸;(2)結合剤、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/またはアラビアゴム;(3)湿潤剤、例えばグリセリン;(4)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のケイ酸塩、および炭酸ナトリウム;(5)溶液遅延剤、例えばパラフィン;(6)吸収促進剤、例えば第四級アンモニウム化合物;(7)湿潤剤、例えば、アセチルアルコールおよびグリセロールモノステアレート;(8)吸収剤、例えばカオリンおよびベントナイト粘土;(9)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、およびその混合物;ならびに(10)着色剤。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、組成物は、緩衝剤も含んでいてよい。類似のタイプの固体組成物は、ラクトースまたは乳糖などの賦形剤、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどを用いて、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル剤中の充填剤として使用することもできる。
錠剤は、任意選択で1種または複数の副成分を用いて、圧縮または成形によって作製することができる。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性希釈剤、保存剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、界面活性剤または分散剤を用いて調製することができる。成形錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた対象組成物の混合物を適当な機械で成形することによって作製することができる。錠剤、および他の固体剤形、例えば糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤は、任意選択で、コーティングおよびシェル、例えば腸溶コーティングおよび製薬分野で周知の他のコーティングを用いて、割線を入れても調製してもよい。
吸入または吹入のための組成物には、薬学的に許容される水性もしくは有機溶媒、またはその混合物中の溶液および懸濁液、ならびに粉末が含まれる。経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容される乳剤、マイクロエマルジョン剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。対象組成物に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、油(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールならびにソルビタン、シクロデキストリンおよびその混合物の脂肪酸エステルを含有していてもよい。
懸濁剤は、対象組成物に加えて、懸濁化剤、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天およびトラガカント、ならびにその混合物を含有していてもよい。
直腸または膣投与のための製剤は、坐剤として提供され、これは、対象組成物と、例えば、カカオバター、ポリエチレングリコール、坐剤ワックスまたはサリチル酸塩を含む1種もしくは複数の適当な非刺激性の賦形剤または担体とを混合することによって調製でき、また室温では固体だが、体温では液体であり、したがって、体腔中で溶融し、有効物質を放出するはずである。
対象組成物の経皮投与のための剤形には、粉末剤、スプレー剤、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、溶液剤、パッチ剤および吸入剤が含まれる。活性成分は、無菌条件下で、薬学的に許容される担体と、必要とされ得る任意の保存剤、緩衝剤、または噴射剤と混合することができる。
軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤およびゲル剤は、対象組成物に加えて、賦形剤、例えば動物および野菜脂肪、油、蝋、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛、またはその混合物を含有していてもよい。
粉末剤およびスプレー剤は、対象組成物に加えて、賦形剤、例えばラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含有していてもよい。スプレー剤は、追加として、通例の噴射剤、例えばクロロフルオロ炭化水素および揮発性非置換炭化水素、例えばブタンおよびプロパンを含有していてもよい。
本発明の組成物および化合物は、代わりにエアゾールによって投与することができる。これは、化合物を含有する水性エアゾール、リポソーム調製物または固体粒子を調製することによって達成される。非水性(例えば、フルオロカーボン噴射剤)懸濁剤を使用することができる。音波ネブライザーは、対象組成物中に含有されている化合物の分解を生じ得る剪断への薬剤の曝露を最小限にするため、使用され得る。通常、水性エアゾールは、対象組成物の水溶液または懸濁液を従来の薬学的に許容される担体および安定剤と一緒に製剤化することによって作製される。担体および安定剤は、特定の対象組成物の要件によって変わるが、通常非イオン性界面活性剤(ツイーン、プルロニック、またはポリエチレングリコール)、血清アルブミンのような無害タンパク質、ソルビタンエステル、オレイン酸、レシチン、グリシンなどのアミノ酸、緩衝剤、塩、糖または糖アルコールが含まれる。エアゾールは、一般に等張液から調製される。
非経口投与に適した本開示の医薬組成物は、対象組成物と、酸化防止剤、緩衝剤、静菌薬、製剤を所期のレシピエントの血液と等張にする溶質または懸濁化剤もしくは増粘剤を含有し得る、1種または複数の薬学的に許容される無菌の等張水性または非水性溶液、分散液、懸濁液または乳液、あるいは使用直前に無菌の注射可能溶液または分散液に再構成され得る無菌粉末とを併せて含む。
本発明の医薬組成物に使用され得る適当な水性および非水性担体の例には、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、およびその適当な混合物、植物油、例えばオリーブ油、ならびに注射可能有機エステル、例えばオレイン酸エチルおよびシクロデキストリンが含まれる。適切な流動度は、例えば、コーティング物質、例えばレシチンの使用によって、分散液の場合には必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持され得る。
別の態様では、本発明は、開示された化合物および腸溶性物質;ならびにその薬学的に許容される担体または賦形剤を含む経腸製剤を提供する。腸溶性物質は、胃の酸性環境中で実質的に不溶性であり特定のpHにおいて腸液中で主に可溶性であるポリマーを意味する。小腸は、胃と大腸の間の胃腸管(消化管)の一部であり、十二指腸、空腸、および回腸を含む。十二指腸のpHは約5.5であり、空腸のpHは約6.5であり、また遠位回腸のpHは約7.5である。したがって、腸溶性物質は、例えば、約5.0、約5.2、約5.4、約5.6、約5.8、約6.0、約6.2、約6.4、約6.6、約6.8、約7.0、約7.2、約7.4、約7.6、約7.8、約8.0、約8.2、約8.4、約8.6、約8.8、約9.0、約9.2、約9.4、約9.6、約9.8または約10.0のpHまで可溶性ではない。例示的な腸溶性物質には、酢酸フタル酸セルロース(CAP)、フタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCP)、酢酸フタル酸ポリビニル(PVAP)、酢酸コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMCAS)、酢酸トリメリット酸セルロース、コハク酸ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸コハク酸セルロース、酢酸ヘキサヒドロフタル酸セルロース、プロピオン酸フタル酸セルロース、酢酸マレイン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、メチルメタクリル酸とメチルメタクリレートのコポリマー、メチルアクリレート、メチルメタクリレートおよびメタクリル酸のコポリマー、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸のコポリマー(Gantrez ESシリーズ)、エチルメタクリレート-メチルメタクリレート-クロロトリメチルアンモニウムエチルアクリレートコポリマー、天然樹脂、例えばゼイン、セラックおよびコーパルコロホリウム、ならびにいくつかの市販されている腸溶性分散系(例えば、Eudragit L30D55、Eudragit FS30D、Eudragit L100、Eudragit S100、Kollicoat EMM30D、Estacryl 30D、Coateric、およびAquateric)が含まれる。上記の物質のそれぞれの溶解度は、既知であるか、またはin vitroで容易に確定することができる。前記は、考えられる物質のリストであるが、開示の利益を有する当業者は、それが包括的ではなく、本発明の目的に合う他の腸溶性物質が存在することを認識するであろう。
本開示の医薬組成物は、開示された化合物が結合している個々の担体としてのモノクローナル抗体の使用によって投与することもできる。開示された化合物は、標的化可能な薬物担体としての可溶性ポリマーと結合させることもできる。このようなポリマーには、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド-フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパンアミドフェノール(polyhydroxyethylaspanamidephenol)、またはパルミトイル残基で置換されているポリエチレンオキシドポリリジンが含まれ得る。さらに、開示された化合物は、薬物の制御放出を達成するのに有用なあるクラスの生分解性ポリマー、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレートおよびヒドロゲルの架橋性または両親媒性ブロックコポリマーと結合され得る。一実施形態では、開示された化合物は、ポリマー、例えば、ポリカルボン酸ポリマー、またはポリアクリレートと共有結合していない。
有利には、本発明は、例えば、開示されたNMDAモジュレーターを必要とする消費者が使用するためのキットも提供する。このようなキットには、上記のような適当な剤形と、炎症を調節、軽減または防止するためのこのような剤形を使用する方法を記載した使用説明書が含まれる。使用説明書は、消費者または医療関係者が当業者に既知の投与モードに従って剤形を投与するように指示する。このようなキットは、有利には、単一または複数のキット単位で包装および販売され得る。このようなキットの一例は、いわゆるブリスター包装である。ブリスター包装は、包装産業において周知であり、医薬単位剤形(錠剤、カプセル剤など)の包装のために広範に使用されている。ブリスター包装は、一般に、好ましくは透明のプラスチック材料の箔で被覆されている比較的堅い材料のシートからなる。包装プロセス中、プラスチック箔にくぼみが形成される。くぼみは、包装されるべき錠剤またはカプセル剤のサイズおよび形状を有する。次いで、錠剤またはカプセル剤は、くぼみに置かれ、比較的堅い材料のシートが、くぼみが形成された方向と反対側の箔の面で、プラスチック箔に対して密封される。その結果、錠剤またはカプセル剤は、プラスチック箔とシートの間のくぼみに密封される。好ましくは、シートの強度が、くぼみに手で圧力を加えて、それによりくぼみの場所でシートに開口部が形成されることにより、錠剤またはカプセル剤がブリスター包装から取り出され得るようなものである。錠剤またはカプセル剤は、前記開口部を介して取り出され得る。
例えば、そのように指定された錠剤またはカプセル剤を摂取すべきレジメンの日付に対応する数字を錠剤またはカプセル剤の隣に付ける形でキットに記憶補助を提供することが望ましいかもしれない。このような記憶補助の別の例は、例えば、以下のようにカードに印刷されたカレンダーである「第一週、月、火、・・・など、第二週、月、火、・・・など」。記憶補助の他の変形形態は、容易に明らかになるであろう。「1日量」は、所与の日に摂取すべき単一錠剤もしくはカプセルまたはいくつかの丸剤もしくはカプセル剤であってよい。また、第1の化合物の1日量は、1個の錠剤またはカプセル剤からなるが、第2の化合物の1日量は、いくつかの錠剤またはカプセル剤からなり、逆の場合もある。記憶補助は、これを反映すべきである。
[実施例]
本明細書に記載された化合物は、本明細書に含有される教示および当技術分野で既知の合成手順に基づいて、いくつかの方法で調製することができる。後述の合成法の記載において、溶媒の選択、反応雰囲気、反応温度、実験期間および後処理手順を含む、提案した全ての反応条件は、特に指示がない限り、その反応に標準的な条件となるように選択できることが理解されたい。分子の種々の部分に存在する官能基は、提案した試薬および反応と適合していなければならないことが、有機合成の当業者には理解されよう。反応条件に適合しない置換基は、当業者には明らかであり、したがって代わりの方法が示されている。実施例のための出発原料は、市販されているかまたは既知の材料から標準的な方法によって容易に調製される。
本明細書で「中間体」と特定されている少なくともいくつかの化合物は、本発明の化合物として企図されている。
H NMRスペクトル化学シフトは、テトラメチルシランに対してppmで表されている。以下の略語を使用している:br=幅広なシグナル、s=一重線、d=二重線、dd=二重の二重線、ddd=二重の二重の二重線、dt=二重の三重線、t=三重線、td=三重の二重線、q=四重線、m=多重線。
A.チエノピリドン類の調製
[実施例1]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000010
ステップ-1:
Figure 0007071917000011
3-ブロモ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
乾燥アセトン(10mL)中の3-ブロモチエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1g、4.34mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.8g、13.02mmol)および2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.96g、6.52mmol)を室温で添加し、反応混合物を6時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、残留物を水で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これをペンタン(2×20mL)で洗浄して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1.4g、収率94.59%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:340.99;(M+H)実測値:340.9。
ステップ2:
Figure 0007071917000012
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジオキサン:水(5mL、4:1)中の3-ブロモ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.15g、0.43mmol)および4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.145g、0.65mmol)の撹拌溶液に、炭酸ナトリウム(0.139g、1.31mmol)を添加した。懸濁液をアルゴンで15分間パージし、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.03g、0.04mmol)を添加した。反応混合物を100℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.12g、収率62.17%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.85 (s, 1H), 7.69 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 7.48 (d, J =7.2 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 3.46 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.24 (s, 2H), 1.91 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 1.75 (t, J = 6.6 Hz, 2H).(M+H)計算値:441.06;(M+H)実測値:441。HPLC純度:98.36%
Figure 0007071917000013
[実施例4]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000014
ステップ-1:
Figure 0007071917000015
エチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
乾燥アセトン(20mL)中の3-ブロモチエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1g、4.34mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.8g、13.04mmol)、続いて2-ブロモ酢酸エチル(0.96mL g、8.69mmol)を室温で添加し、反応混合物を12時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これをペンタン(2×20mL)で洗浄して、表題化合物であるエチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(1.8g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:315.96;(M+H)実測値:316.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000016
2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフラン:水混合物(10mL、1:1)中のエチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(1.8g、5.69mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.1g、28.48mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を水で希釈し、pHを、1.5N塩酸を用いて約2に調整した。得られた固体を濾過し、真空下で乾燥させて、表題化合物である2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(1.1g、収率65.01%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:287.93;(M+H)実測値:287.9。
ステップ-3:
Figure 0007071917000017
調製 3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.4g、1.38mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.38mL、2.76mmol)を室温で添加し、10分間撹拌した。3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.2g、1.65mmol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却した。次いで、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(1.3mL、2.07mmol、酢酸エチル中50%)を添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶液を水で希釈し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これをペンタン(3×10mL)で洗浄して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.36g、収率73.46%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:358.98;(M+H)実測値:359。
ステップ-4:
Figure 0007071917000018
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジオキサン:水混合物(5mL、4:1)中の3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.12g、0.33mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.112g、0.50mmol)の撹拌溶液に、炭酸ナトリウム(0.106g、1.02mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで15分間パージした。次いで、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.023g、0.033mmol)を添加し、反応混合物を100℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(4×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.031g、収率20.3%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.86 (s, 1H), 7.73-7.67 (m, 3H), 7.49 (d, J =7.6 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 5.48-5.23 (m, 1H), 4.86-4.69 (m, 2H), 3.86-3.26 (m, 4H), 2.30-1.91 (m, 2H).(M+H)計算値:459.05;(M+H)実測値:459。HPLC純度:98.85%
Figure 0007071917000019
Figure 0007071917000020
Figure 0007071917000021
Figure 0007071917000022
Figure 0007071917000023
Figure 0007071917000024
Figure 0007071917000025
Figure 0007071917000026
Figure 0007071917000027
Figure 0007071917000028
[実施例24]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロピル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000029
ステップ-1:
Figure 0007071917000030
エチル3-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)プロパノエートの調製:
室温の乾燥アセトン(25mL)中の3-ブロモチエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1g、4.34mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.8g、13.03mmol)、続いて3-ブロモプロパン酸エチル(1.1mL、8.69mmol)を添加し、反応混合物を55℃で48時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中1%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル3-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)プロパノエート(0.14g、収率9%)を黄色液体として得た。(M+H)計算値:329.97;(M+H)実測値:330.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000031
3-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)プロパン酸の調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(10mL、4:1)中のエチル3-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)プロパノエート(0.14g、0.42mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.14g、0.63mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.176g、1.27mmol)を添加した。次いで、反応物をアルゴンで15分間パージした。次いで、PdCl(PPh(0.029g、0.04mmol)を添加し、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(2×30mL)で洗浄した。水層を分離し、0℃にて1.5N塩酸で酸性化した。沈殿した固体を濾過し、吸引下で乾燥させて、表題化合物である3-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)プロパン酸(0.06g、収率35%)を黒色固体として得た。(M+H)計算値:402.01;(M+H)実測値:402.0。
ステップ-3:
Figure 0007071917000032
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロピル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(12mL)中の3-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)プロパン酸(0.06g、0.14mmol)および3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.028g、0.22mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.14mL、1.04mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(0.14mL、0.22mmol、酢酸エチル中50%)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中1%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロピル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.03g、収率42%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.90 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.70-7.64 (m, 3H), 6.93 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.23-5.42 (m, 1H), 4.11 (brs, 2H), 3.55-3.52 (m, 2H), 3.42-3.32 (m, 1H), 3.30-3.26 (m, 1H), 2.69-2.64 (m, 2H), 2.30-2.20 (m, 2H),(M+H)計算値:473.06、(M+H)実測値:473.0、HPLC純度:99.36%。
Figure 0007071917000033
Figure 0007071917000034
Figure 0007071917000035
Figure 0007071917000036
Figure 0007071917000037
Figure 0007071917000038
Figure 0007071917000039
Figure 0007071917000040
Figure 0007071917000041
Figure 0007071917000042
Figure 0007071917000043
Figure 0007071917000044
Figure 0007071917000045
Figure 0007071917000046
Figure 0007071917000047
Figure 0007071917000048
Figure 0007071917000049
Figure 0007071917000050
Figure 0007071917000051
Figure 0007071917000052
Figure 0007071917000053
Figure 0007071917000054
Figure 0007071917000055
Figure 0007071917000056
Figure 0007071917000057
Figure 0007071917000058
[実施例93]
2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)-N-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミドの調製:
Figure 0007071917000059
アセトン(5mL)中の2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミド(0.04g、0.09mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.04g、028mmol)、続いてヨウ化メチル(0.06mL、0.95mmol)を添加した。反応混合物を50℃で3日間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗物質をカラムクロマトグラフィー、続いて分取HPLC(分析方法:Kinetex C18(100mm×4.6mm×2.6μm)、移動相(A):水、移動相(B):アセトニトリル、流速:0.75mL/分)により精製して、表題化合物である2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)-N-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)アセトアミド(0.01g、収率24%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.62-7.60 (m, 2H), 7.51-7.35 (m, 3H), 6.96-6.32 (m, 1H), 4.94 (s, 2H), 4.18-4.11 (m, 2H), 3.17 (s, 3H).(M+H)計算値:433.03;(M+H)実測値:433.0。HPLC純度:99.55%。
[実施例94]
5-(2-(3-アミノ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000060
0℃に冷却したジクロロメタン(10mL)中のtert-ブチル(1-(2-(3-(3,4-ジクロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセチル)-3-メチルアゼチジン-3-イル)カルバメート(0.13g、0.24mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.2mL、2.49mmol)を添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を濃縮し、残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mL)で塩基性化し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(2-(3-アミノ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-(3,4-ジクロロフェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.033g、収率33%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.67 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.4 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.56 (s, 2H), 3.94 (d, J = 8 Hz, 1H) 3.88 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.57 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 2.37 (brs, 2H), 1.29 (s, 3H).(M+H)計算値:422.05、(M+H)実測値:422.0、HPLC純度:96.09%。
Figure 0007071917000061
Figure 0007071917000062
[実施例98および99]
7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンおよび3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルの調製:
Figure 0007071917000063
ステップ-1:
Figure 0007071917000064
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(20mL、4:1)中の3-ブロモチエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.55g、2.17mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.73g、3.25mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.9g、6.51mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、PdCl(PPh(0.15g、0.21mmol)を添加した。次いで、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.74g、収率94%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:330;(M+H)実測値:330.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000065
7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(20mL)中の3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.78g、2.37mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(0.42g、2.37mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。次いで、反応混合物を氷冷水(100mL)に注ぎ入れ、沈殿した固体を濾過し、吸引下で乾燥させて、表題化合物である7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.82g、収率85%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:407.9;(M+H)実測値:407.0。
ステップ-3:
Figure 0007071917000066
7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
乾燥アセトン(80mL)中の7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1.5g、3.68mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.52g、11.05mmol)、続いて2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.65g、4.42mmol)を室温で添加し、反応混合物を55℃で18時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、アセトンで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1.2g、収率63%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.89 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.71 (brs, 2H), 4.73 (s, 2H), 3.45 (t, J = 6.4 Hz, 2H); 3.273.24 (m, 2H), 1.93-1.86 (m, 2H), 1.78-1.71 (m, 2H).(M+H)計算値:519.0、(M+H)実測値:519.0、HPLC純度:99.04%。
ステップ-4:
Figure 0007071917000067
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリルの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、0.38mmol)の溶液を、アルゴンで10分間脱気した。次いで、シアン化亜鉛(0.04g、0.34mmol)、Pd(dba)(0.007g、0.008mmol)および1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(DPPF)(0.009g、0.0169mmol)を添加し、得られた混合物を130℃で2時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(0.1g、収率55%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.51 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.74-7.72 (m, 2H), 4.79 (s, 2H), 3.46 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.27-3.24 (m, 2H), 1.96-1.86 (m, 2H), 1.78-1.73 (m, 2H)(M+H)計算値:466.05、(M+H)実測値:466.0、HPLC純度:99.46%。
Figure 0007071917000068
[実施例101]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-シクロプロピル-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000069
ジオキサン:水混合物(8mL、4:1)中の7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.15g、0.28mmol)、炭酸カリウム(0.11g、0.86mmol)およびシクロプロピルボロン酸(0.037g、0.43mmol)の溶液に、アルゴンを10分間パージした。次いで、PdCl(PPh(0.02g、0.02mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で18時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を室温に冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、粗生成物を分取HPLC(分析条件:カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/80、27/20、30/20、波長:220nm)により精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-シクロプロピル-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.018g、収率12%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.86 (s, 1H), 7.72-7.67 (m, 3H), 7.31 (s, 1H), 4.68 (s, 2H), 3.45 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.25 (s, 2H), 1.92-1.82 (m, 3H), 1.81-1.71 (m, 2H), 0.91-0.86 (m, 2H), 0.62-0.58 (m, 2H).(M+H)計算値:481.09、(M+H)実測値:481.1。HPLC純度:99.94%。
Figure 0007071917000070
Figure 0007071917000071
[実施例106]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-メチル-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000072
ジオキサン(12mL)中の7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.15g、0.28mmol)および炭酸カリウム(0.199g、1.44mmol)の溶液に、アルゴンを10分間パージした。次いで、トリメチルボロキシン(0.04mL、0.28mmol)、Pd(PPh(0.05g、0.04mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で18時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を室温に冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を真空下で濃縮し、粗生成物を分取HPLC(分析条件:カラムchemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、12/80、25/80、27/20、30/20、波長:220nm)により精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-メチル-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.033g、収率25%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.86 (s, 1H), 7.73-7.67 (m, 3H), 7.33 (s, 1H), 4.69 (s, 2H), 3.46 (t, J = 6.4 Hz, 2H); 3.27 (s, 2H), 2.22 (s, 3H), 1.92-1.86 (m, 2H), 1.78-1.71 (m, 2H).(M+H)計算値:455.07、(M+H)実測値:455.1、HPLC純度:99.85%。
Figure 0007071917000073
[実施例108および109]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-ヒドロキシ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミドおよび3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000074
ステップ-1:
Figure 0007071917000075
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-ヒドロキシ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミドの調製:
エタノール(20mL)中のヒドロキシルアミン塩酸塩(0.23g、3.33mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.9mL、6.67mmol)を添加し、10分間撹拌した。次いで、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボニトリル(1.0g、2.22mmol)を添加し、反応混合物を65℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をヘキサン、続いてジクロロメタン中5%メタノールで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-ヒドロキシ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミド(0.9g、収率83%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 9.91 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.73 (d, J = 6 Hz, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.46 (t, J = 10 Hz, 1H), 5.77 (s, 2H), 4.72 (s, 2H), 3.48 ( t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.32-3.27 (m, 2H), 1.96-1.87 (m, 2H), 1.79-1.74 (m, 2H).(M+H)計算値:483.10;(M+H)実測値:483.1。HPLC純度:99.02%。
ステップ-2:
Figure 0007071917000076
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
オルトギ酸トリエチル(5mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-ヒドロキシ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミド(0.1g、0.20mmol)の撹拌溶液に、p-トルエンスルホン酸(0.017g、0.10mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。得られた物質を水、ヘキサンで再度洗浄し、高真空下で乾燥させて、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.075g、収率74%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 9.74 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.85-7.77 (m, 2H), 7.50 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 4.94 (s, 2H), 3.48 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.32-3.22 (m, 2H), 1.94-1.88 (m, 2H), 1.86-1.73 (m, 2H).(M+H)計算値:393.09;(M+H)実測値:393.1。HPLC純度:99.84%。
Figure 0007071917000077
[実施例111および112]
調製 3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンおよび3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ピロリジン-1-イルメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン:
Figure 0007071917000078
ステップ-1:
Figure 0007071917000079
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(8mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.05g)の撹拌溶液に、パラホルムアルデヒド(0.05g)、続いて濃塩酸(0.2mL)を添加し、反応混合物を50℃で18時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.012g、収率22%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.78-7.76 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 5.47-5.23 (m, 2H), 4.87-4.68 (m, 2H), 4.48 (d, J = 4.4 Hz, 2H); 3.86-3.27 (m, 4H), 2.30-1.90 (m, 2H),(M+H)計算値:473.09、(M+H)実測値:473.2。HPLC純度:98.14%。
ステップ-2:
Figure 0007071917000080
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒドの調製:
ジオキサン(8mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.045g、0.09mmol)の撹拌溶液に、二酸化マンガン(0.082g、0.95mmol)を添加し、反応混合物を80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒド(0.035g、収率79%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:471.07、(M+H)実測値:471.1。
ステップ-3:
Figure 0007071917000081
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ピロリジン-1-イルメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(20mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒド(0.1g、0.21mmol)の撹拌溶液に、酢酸(0.06mL、10.63mmol)、続いてピロリジン(0.1mL、1.27mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.225g、10.63mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを分取HPLC(分析条件:カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/80、27/20、30/20、波長:220nm)により精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ピロリジン-1-イルメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.024g、収率21%)を白色固体として得た。1H-NMR (CDCl3, 400 MHz) δ (ppm): 7.70 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.20-7.15 (m, 3H), 5.39-5.17 (m, 1H), 5.00-4.91 (m, 1H), 4.49-4.37 (m, 1H); 3.92-3.79 (m, 2H), 3.77-3.49 (m, 4H), 2.58 (s, 4H), 2.40-2.03 (m, 2H), 1.80 (s, 4H).(M+H)計算値:526.15;(M+1)実測値:526.3。HPLC純度:99.93%。
[実施例113]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミドの調製:
Figure 0007071917000082
酢酸(20mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-ヒドロキシ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミド(0.3g、0.62mmol)の撹拌溶液に、無水酢酸(0.06mL、0.68mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、トリエチルシラン(0.02mL、0.13mmol)、塩化パラジウム(0.01g、0.0001mmol)を添加し、反応混合物を75℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、pHを、飽和重炭酸ナトリウム溶液を添加することにより7に調整した。沈殿した固体を濾過した。固体をジクロロメタン中5%メタノールに溶解し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、セライトベッドに通して濾過した。濾液を蒸発させて、粗化合物を得、これをn-ペンタンおよびジエチルエーテルで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルボキシイミドアミド(0.038g、収率13%)を褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.08 (s, 1H), 7.73 (d, J = 7.2 Hz, 2 H), 7.62 (s, 1H), 7.45 (t, J = 10.4 Hz, 1H), 7.06 (brs, 1H), 6.14 (brs, 2H), 4.72 ( s, 2H), 3.49 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.94-1.87 (m, 2H), 1.79-1.74 (m, 2H).2HはDMSO水ピークと合流している。(M+H)計算値:467.11;(M+H)実測値:467.1。HPLC純度:98.81%。
[実施例114]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000083
ステップ-1:
Figure 0007071917000084
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(20mL、4:1)中の3-ブロモチエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.55g、2.17mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.73g、3.25mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.9g、6.51mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムクロリド[PdCl(PPh](0.15g、0.21mmol)を添加した。次いで、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.74g、収率94%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:330;(M+H)実測値:330.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000085
7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(60mL)中の3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(4.23g、13.51mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(2.39g、13.51mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を氷冷水(100mL)に注ぎ入れ、沈殿した固体を濾過し、吸引下で乾燥させて、表題化合物である7-ブロモ-3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.82g、収率85%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:391.93;(M+H)実測値:391.9。
ステップ-3:
Figure 0007071917000086
4-(ベンジルオキシ)-7-ブロモ-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジンの調製:
テトラヒドロフラン(50mL)中の3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(4.1g、10.73mmol)の溶液に、炭酸銀(3.88g、13.98mmol)、臭化ベンジル(1.6mL、12.87mmol)を添加し、反応混合物を85℃で2時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である4-(ベンジルオキシ)-7-ブロモ-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン(0.7g、収率72.0%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:481.98;(M+H)実測値:482.0。
ステップ-4:
Figure 0007071917000087
4-(ベンジルオキシ)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジンの調製:
トルエン(20mL)中の4-(ベンジルオキシ)-7-ブロモ-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[3,2-c]ピリジン(0.75g、1.43mmol)の溶液に、ナトリウム第三ブトキシド(0.44g、4.61mmol)を添加し、溶液をアルゴンで10分間パージした。次いで、ピロリジン(0.3mL、3.58mmol)、2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(0.093g、0.073mmol)およびトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)[Pd(dba)](0.07g、0.076mmol)を添加し、得られた混合物を120℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中10%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である4-(ベンジルオキシ)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン(0.55g、収率75%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:473.12;(M+H)実測値:473.1。
ステップ-5:
Figure 0007071917000088
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
4-(ベンジルオキシ)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン(0.15g、0.31mmol)に、トリフルオロ酢酸(5mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を氷水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.13g、収率99.0%)を紫色固体として得た。(M+H)計算値:383.08;(M+H)実測値:383.1。
ステップ-6:
Figure 0007071917000089
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
乾燥アセトン(20mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.13g、0.34mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.23g、1.67mmol)、続いて2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.075g、0.51mmol)を室温で添加した。反応混合物を65℃で2時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-7-(ピロリジン-1-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.006g、収率4.0%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.75 (d, J=5.6Hz, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.47 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 7.04 (s, 1H), 4.68 (s, 2H), 3.45 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.11 (s, 4H), 1.89 (t, J=6.4Hz, 6H), 1.78-1.73 (q, 2H).2HはDMSO水と合流している。(M+H)計算値:494.14、(M+H)実測値:494.1。HPLC純度:99.80%。
Figure 0007071917000090
[実施例116]
7-((ジメチルアミノ)メチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000091
ステップ-1:
Figure 0007071917000092
7-(クロロメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g)の撹拌溶液に、塩化チオニル(3mL)を0℃で添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、表題化合物である7-(クロロメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.12g、粗製)を無色液体として得た。粗製物を精製することなくそのまま次のステップに持ち越した。
ステップ-2:
Figure 0007071917000093
7-((ジメチルアミノ)メチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
アセトニトリル(5mL)中の炭酸カリウム(0.10g、0.732mmol)の撹拌懸濁液に、テトラヒドロフラン中2Mジメチルアミン(1.2mL、2.44mmol)を添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、アセトニトリル(5mL)中の7-(クロロメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.12g、0.244mmol、粗製)の溶液を添加し、反応混合物をオービタルシェーカーにおいて室温で18時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、粗生成物を、ジクロロメタン中6%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-((ジメチルアミノ)メチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.009g、収率7%)を緑色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.76 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.47 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.42 (s, 1H), 5.48-5.23 (m, 1H); 4.86-4.68 (m, 2H), 3.82-3.47 (m, 4H), 3.44 (s, 2H), 2.47-2.19 (m, 2H), 2.16 (s, 6H),(M+H)計算値:500.1、(M+H)実測値:500.1。HPLC純度:96.29%。
[実施例117]
7-((ジエチルアミノ)メチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン2,2,2-トリフルオロアセテートの調製:
Figure 0007071917000094
アセトニトリル(8mL)中の炭酸カリウム(0.033g、0.24mmol)の撹拌溶液に、ジエチルアミン(1.2mL、2.44mmol)を添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、アセトニトリル(5mL)中の7-(クロロメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.06g、粗製)の溶液を添加し、反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、粗生成物を分取HPLC(分析方法:kinetex C18(100mm×4.6mm×2.6μm)、移動相(A):水中0.01%TFA、移動相(B):アセトニトリル、流速:0.75ml/分)により精製して、表題化合物である7-((ジエチルアミノ)メチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.007g、収率10%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 9.42 (brs, 1H), 7.81-7.76 (m, 4H), 7.50 (t, J = 10 Hz, 1H), 5.49-5.24 (m, 1H); 4.94-4.76 (m, 2H), 4.35 (s, 2H), 3.89-3.59 (m, 4H), 3.20 (brs, 4H), 2.30-1.952 (m, 2H), 1.28 (s, 6H).(M+H)計算値:528.1、(M+H)実測値:528.2。HPLC純度:99.52%。
[実施例118]
7-(アゼチジン-1-イルメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000095
アセトニトリル(10mL)中の炭酸カリウム(0.084g、0.61mmol)の撹拌溶液に、アゼチジン塩酸塩(0.095、1.02mmol)を添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。次いで、アセトニトリル(5mL)中の7-(クロロメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.204mmol、粗製)の溶液を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮し、粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-(アゼチジン-1-イルメチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.006g、収率5%)を褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.77 (d, J = 6 Hz, 2H), 7.64 (s, 1H), 7.46 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.40 (s, 1H); 5.48-5.23 (m, 1H), 4.86-4.68 (m, 2H), 3.85-3.77 (m, 2H), 3.74-3.54 (m, 2H), 3.50 (s, 2H), 3.15 (s, 4H), 2.30-2.05 (m, 2H), 2.05 (t, J = 6 Hz, 2H).(M+H)計算値:512.1、(M+H)実測値:512.1。HPLC純度:98.64%。
Figure 0007071917000096
Figure 0007071917000097
Figure 0007071917000098
[実施例126]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(メトキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000099
0℃に冷却したテトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(油中60%分散液)(0.06g、0.67mmol)の懸濁液に、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.08g、0.16mmol)を少量ずつ添加し、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。次いで、ヨウ化メチル(0.1mL、1.69mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(メトキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.022g、収率26%)を白色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.69 (brs, 2H), 7.25-7.17 (m, 3H), 5.3-5.18 (m, 1H), 4.97-4.91 (m, 1H), 4.49-4.38 (m, 3H), 3.89-3.49 (m, 4H), 3.42 (s, 3H), 2.37-2.10 (m, 2H).(M+H)計算値:487.1、(M+H)実測値:487.1、HPLC純度:99.86%。
Figure 0007071917000100
Figure 0007071917000101
Figure 0007071917000102
[実施例133]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000103
ステップ-1:
Figure 0007071917000104
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(8mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.05g)の撹拌溶液に、パラホルムアルデヒド(0.05g)、続いて濃塩酸(0.2mL)を添加し、反応混合物を50℃で18時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.012g、収率22%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.78-7.76 (m, 2H), 7.68 (s, 1H), 7.50-7.45 (m, 2H), 5.47-5.23 (m, 2H), 4.87-4.68 (m, 2H), 4.48 (d, J = 4.4 Hz, 2H); 3.86-3.27 (m, 4H), 2.30-1.90 (m, 2H),(M+H)計算値:473.09、(M+H)実測値:473.2。HPLC純度:98.14%。
ステップ-2:
Figure 0007071917000105
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒドの調製:
ジオキサン(50mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(ヒドロキシメチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(1.82g、3.85mmol)の撹拌溶液に、二酸化マンガン(3.35g、38.55mmol)を添加し、反応混合物を80℃で1.5時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒド(1.53g、収率84%)を黄色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 9.78 (s, 1H), 8.58 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.79-7.75 (m, 2H), 7.50 (t, J = 9.2 Hz, 1H); 5.7-5.24 (m, 1H), 5.04-4.86 (m, 2H), 3.90-3.79 (m, 2H); 3.77-3.62 (m, 2H), 2.47-2.07 (m, 2H),(M+H)計算値:471.0;(M+1)実測値:471.0。HPLC純度:98.87%。
ステップ-3:
Figure 0007071917000106
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(1-ヒドロキシエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(8mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒド(0.1g、0.21mmol)の撹拌溶液に、エーテル中3Mメチルマグネシウムブロミド(0.13mL、0.42mmol)を-78℃で滴下添加し、反応混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(15mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(1ヒドロキシエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.06g、収率60%)を白色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.70 (d, J = 6 Hz, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.49-7.43 (m, 2H), 5.49-5.23 (m, 2H), 4.88-4.68 (m, 3H); 3.82-3.48 (m, 4H), 2.30-2.05 (m, 2H), 1.44 (d, J = 6.8 Hz, 3H).(M+H)計算値:487.1;(M+1)実測値:487.3。HPLC純度:99.41%。
ステップ-4:
Figure 0007071917000107
7-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(8mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(1ヒドロキシエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.05g、0.10mmol)の撹拌溶液に、二酸化マンガン(0.089g、1.02mmol)を添加し、反応混合物を50℃で30分間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.045g、収率91%)を白色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.74 (s, 1H), 7.76 (d, J = 4.4 Hz, 3H), 7.48 (t, J = 9.6 Hz, 1H); 5.38-5.03 (m, 1H), 4.99-4.85 (m, 2H), 3.85-3.76 (m, 2H), 3.63-3.27 (m, 2H), 2.47 (s, 3H) 2.30-2.09 (m, 2H).(M+H)計算値:485.0;(M+1)実測値:485.1。HPLC純度:99.65%。
ステップ-5:
Figure 0007071917000108
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(15mL)中の7-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.21g、0.43mmol)の撹拌溶液に、ジエトキシエタン中3Mメチルリチウム(0.57mL、1.73mmol)を0℃で滴下添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを分取HPLC(分析条件:カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.1%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/80、27/20、30/20)により精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.23g、収率10%)を白色固体として得た。1H-NMR ( 400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.74 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 7.65 (s, 1H), 7.45 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 5.48-5.36 (m, 1H), 5.23 (s, 1H), 4.86-4.68 (m, 2H); 3.84-3.483.51 (m, 4H), 2.47-2.07 (m, 2H). 1.52 (s, 6H),(M+H)計算値:501.1;(M+1)実測値:501.1。HPLC純度:99.40%。
[実施例134]
(E)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒドオキシムの調製:
Figure 0007071917000109
メタノール(10mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒド(0.1g、0.21mmol)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.073g、1.06mmol)、酢酸ナトリウム(0.139g、1.70mmol)を添加し、反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(30mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である(E)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-7-カルバルデヒドオキシム(0.05g、収率48%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 11.31 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.84 (d, J = 4 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 7.48 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 5.48-5.23 (m, 1H); 4.92-4.76 (m, 2H), 3.88-3.46 (m, 4H), 2.30-2.06 (m, 2H),(M+H)計算値:486.0、(M+H)実測値:486.1。HPLC純度:98.19%。
[実施例135]
(Z)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(1-(ヒドロキシイミノ)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000110
メタノール(10mL)中の7-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.20mmol)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0.143g、2.06mmol)、酢酸ナトリウム(0.135g、1.64mmol)を添加し、反応混合物を65℃で18時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残留物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(30ml)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるZ)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-7-(1-(ヒドロキシイミノ)エチル)チエノ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.022g、収率16%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 11.36 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.75 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 7.69 (s, 1H), 7.46 (t, J = 10 Hz, 1H), 5.49-5.24 (m, 1H); 4.96-4.4.79 (m, 2H), 3.83-3.56 (m, 4H), 2.30-1.9 (m, 5H).(M+H)計算値:500.1、(M+H)実測値:500.1。HPLC純度:96.72%。
[実施例136]
3-クロロ-5-(5-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ピコリノニトリルの調製:
Figure 0007071917000111
ステップ-1:
Figure 0007071917000112
エチル2-(3-(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
1,4-ジオキサン(10mL)中のエチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(0.1g、0.31mmol)および(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)ボロン酸(0.105g、0.39mmol)の溶液に、炭酸ナトリウム(0.101g、0.95mmol、水中2M)を添加した。次いで、反応物をアルゴンで15分間パージした。次いで、Pd(dppf)Cl.DCM(0.013g、0.015mmol)を添加し、反応混合物を80℃で45分間撹拌した。次いで、反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(2×30mL)で洗浄した。有機層を濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中65%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(3-(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(0.1g、収率84%)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:374.03;(M+H)実測値:374.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000113
2-(3-(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフラン:水混合物(10mL、1:1)中のエチル2-(3-(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(0.1g、0.26mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.056g、1.34mmol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。反応混合物を、1.5N塩酸を用いて酸性化し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である2-(3-(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.08g、収率87%)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:346.00;(M+H)実測値:346.0。
ステップ-3:
Figure 0007071917000114
3-クロロ-5-(5-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ピコリノニトリルの調製:
ジクロロメタン(20mL)中の2-(3-(5-クロロ-6-シアノピリジン-3-イル)-4-オキソチエノ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.08g、0.23mmol)および3-フルオロ-3-メチルアゼチジン塩酸塩(0.057g、0.46mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.26mL、1.85mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(0.26mL、0.40mmol、酢酸エチル中50%)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー、続いて分取HPLC[分析条件:カラム:Inertsil ODS 3V(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.1%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、定組成:(50:50)]により精製して、表題化合物である3-クロロ-5-(5-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロチエノ[3,2-c]ピリジン-3-イル)ピコリノニトリル(0.03g、収率31%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm); 8.77 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.34 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.94 (s, 1H), 7.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.02 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.36-4.28 (m, 2H), 3.97-3.93 (m, 2H), 1.57 (d, J = 22 Hz, 3H).(M+H)計算値:417.05;(M+1)実測値:417.1。HPLC純度99.47%。
Figure 0007071917000115
Figure 0007071917000116
Figure 0007071917000117
Figure 0007071917000118
B.ピロロピリミジノン類の調製
[実施例148および149]
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンおよび5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-フルオロエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000119
ステップ1:
Figure 0007071917000120
5-ブロモ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(100mL)中の3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(5.5g、40.7mmol)の撹拌溶液に、N-(ビス-トリメチルシリル)アセトニトリル(18.22g、89.55mmol)およびN-ブロモスクシンイミド(7.24g、40.7mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を冷水(1000mL)でクエンチし、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、吸引下で乾燥させて、表題化合物である5-ブロモ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(6.26g、粗製)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:213.9;(M+H)実測値:214.0。
ステップ2:
Figure 0007071917000121
tert-ブチル5-ブロモ-4-オキソ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7(4H)-カルボキシレートの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(150mL)中の5-ブロモ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(7.1g、33.17mmol)の溶液に、4-ジメチルアミノピリジン(DMAP)(0.406mL、3.31mmol))および二炭酸ジ-tert-ブチル[(Boc)O](6.46mL、28.19mmol)を0℃で添加した。反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷水(1000mL)でクエンチし、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、吸引下で乾燥させて、表題化合物であるtert-ブチル5-ブロモ-4-オキソ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7(4H)-カルボキシレートをオフホワイトの固体(8.1g、粗製)として得た。(M+H)計算値:314.1;(M+H)実測値:314.0。
ステップ3:
Figure 0007071917000122
tert-ブチル5-ブロモ-3-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-4-オキソ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7(4H)-カルボキシレートの調製:
アセトン(100mL)中のtert-ブチル5-ブロモ-4-オキソ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7(4H)-カルボキシレート(4.0g、12.73mmol)の溶液に、2-ブロモ酢酸エチル(4.25g、25.47mmol)および炭酸カリウム(5.28g、38.19mmol)を室温で添加し、反応混合物を55℃で30分間撹拌した。反応混合物を冷却し、濾過した。固体を酢酸エチル(100mL)で洗浄し、合わせた濾液を蒸発させて、粗生成物を得、これを、ヘキサン中50%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチル5-ブロモ-3-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-4-オキソ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7(4H)-カルボキシレート(3.49g、収率66.7%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:400.04;(M+H)実測値:400.0。
ステップ4:
Figure 0007071917000123
2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-3-イル)酢酸の調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(32mL、4:1)中のtert-ブチル5-ブロモ-3-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-4-オキソ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7(4H)-カルボキシレート(1.5g、3.88mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(1.2g、5.82mmol)の溶液に、炭酸カリウム(1.63g、11.68mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで30分間パージした。次いで、Pd(dppf)Cl.DCM錯体(0.167g、0.19mmol)を添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を冷却し、水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(150mL)で抽出し、有機層を廃棄した。水層を、0℃で1.5N塩酸を用いて酸性化し、得られた沈殿物を濾過し、吸引下で乾燥させて、表題化合物である2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-3-イル)酢酸(1.1g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:372.02;(M+H)実測値:372.0。
ステップ5:
Figure 0007071917000124
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
ジクロロメタン(30mL)中の2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-4,7-ジヒドロ-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-3-イル)酢酸(0.5g、1.34mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.94mL、2.69mmol)およびピロリジン(0.21mL、2.69mmol)を室温で添加した。反応混合物を10分間撹拌し、次いでプロピルホスホン酸無水物溶液(TP)(0.60mL、2.69mmol、酢酸エチル中50%)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×70mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.23g、収率40.3%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 12.31 (s, 1H), 8.60 (s, 1H), 8.19 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.79 (s, 2H), 3.53 (t, J = 6 Hz, 2H), 3.30-3.26 (m, 2H), 1.94-1.91 (m, 2H), 1.79-1.76 (m, 2H).M+H計算値:425.09;M+H実測値:425.1。HPLC純度:98.55%。
ステップ6:
Figure 0007071917000125
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-フルオロエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
アセトン(15mL)中の5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.08g、0.19mmol)の溶液に、1-ブロモ-2-フルオロ-エタン(0.07mL、0.95mmol)、続いて炭酸カリウム(0.78g、0.57mmol)を0℃で添加し、反応混合物を55℃で4時間加熱した。反応混合物を冷却し、濾過し、固体をアセトンで洗浄した。合わせた濾液を濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中1.5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-フルオロエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.011g、収率12%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.56 (s, 1H), 8.19-8.16 (m , 2H), 7.83 (s, 1H), 7.68-7.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.87-4.85 (m, 1H), 4.82(s, 2H), 4.76-4.73 (m, 1H), 4.53-4.51 (m, 1H), 4.46-4.45 (m, 1H), 3.55-3.51 (m, 2H), 3.31-3.27 (m, 2H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.82-1.76 (m, 2H).M+H計算値:471.11;M+H実測値:471.0。HPLC純度:95.02%。
Figure 0007071917000126
Figure 0007071917000127
Figure 0007071917000128
Figure 0007071917000129
Figure 0007071917000130
Figure 0007071917000131
Figure 0007071917000132
Figure 0007071917000133
Figure 0007071917000134
Figure 0007071917000135
Figure 0007071917000136
Figure 0007071917000137
[実施例185]
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-メトキシエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000138
N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.08g、0.19mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(0.018g、0.38mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、1-ブロモ-2-メトキシ-エタン(0.068mL、0.57mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、30分間撹拌して、沈殿物を得た。沈殿した固体を濾過し、ペンタンで洗浄し、真空下で乾燥させた。粗生成物を、ジクロロメタン中1.5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-メトキシエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.028g、収率30%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.56 (s, 1H), 8.18- 8.14 (m , 2H), 7.79 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.32 (brs, 2H), 3.75-3.71 (m, 2H), 3.53 (t, J = 6.8 Hz 2H), 3.31-3.27 (m, 2H), 3.23 (s, 3H), 1.93 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.78 (t, J = 6.8 Hz, 2H).M+H計算値:483.13;M+H実測値:483.3。HPLC:97.24%。
Figure 0007071917000139
Figure 0007071917000140
[実施例190]
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-シクロプロピル-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000141
ジクロロメタン(10mL)中の5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.08g、0.188mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.13mL、0.943mmol)および酢酸銅(II)一水和物(0.112g、0.565mmol)を添加し、反応混合物を空気下、室温で16時間撹拌した。次いで、反応混合物を45℃で3時間加熱した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗化合物を、ジクロロメタン中1%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-シクロプロピル-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.011g、収率12.8%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.57 (s, 1H), 8.21 (d, J = 8 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.72 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.81 (s, 2H), 3.63-3.62 (m, 1H), 3.53 (t, J= 6.8 Hz, 2H), 1.93 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.78 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.09-1.03 (m, 4H);2HはDMSO水に合流している。M+H計算値:465.12;M+H実測値:465.0。HPLC純度:98.22%。
Figure 0007071917000142
Figure 0007071917000143
[実施例194]
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-ヒドロキシエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000144
ステップ-1:
Figure 0007071917000145
7-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)-5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(8mL)中の5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.07g、0.166mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(0.018g、0.332mmol)を0℃で添加した。次いで、反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、(2-ブロモ-エトキシ)-tert-ブチル-ジメチル-シラン(0.119g、0.498mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である7-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)-5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.221g、粗製)をガム状液体として得た。粗生成物をさらに精製することなくそのまま次のステップに持ち越した。
ステップ-2:
Figure 0007071917000146
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-ヒドロキシエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(30mL)中の7-(2-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)-5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.220g、0.377mmol)の溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド(0.32mL、1.13mmol)を0℃で添加し、溶液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗化合物を分取HPLC(カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、5/80、25/90、27/20、30/20、波長:254nm)により精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-7-(2-ヒドロキシエチル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-3H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-4(7H)-オン(0.020g、収率2.8%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.57 (s, 1H), 8.18 (d , J = 8.4 Hz, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.95 (s, 1H), 4.81 (s, 2H), 4.20 (s, 2H), 3.76-3.74 (m, 2H), 3.53 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.93 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.78 (t, J = 6.8 Hz, 2H).2HはDMSO水ピークに合流している。M+H計算値:469.12;M+H実測値:469.2。HPLC純度:99.87%。
Figure 0007071917000147
Figure 0007071917000148
C.ピロロピリドン類の調製
[実施例198]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000149
ステップ1:
Figure 0007071917000150
1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒドの調製:
テトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液)(9.16g、228.70mmol)の撹拌懸濁液に、テトラヒドロフラン中の1H-ピロール-2-カルバルデヒド(14.5g、152.47mmol)の溶液を0℃で添加し、30分間撹拌した。次いで、(2-(クロロメトキシ)エチル)トリメチルシラン(SEMCl)(40.6mL、228.70mmol)を0℃で少量ずつ(15分の時間間隔)添加し、室温で2時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、混合物を氷冷水(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、粗生成物を得、これを、ヘキサン中5%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(25.9g、収率75.5%)を黄色液体として得た。(M+H)計算値:226.12、(M+H)実測値:226.1。
ステップ2:
Figure 0007071917000151
4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒドの調製:
テトラヒドロフラン(200mL)中の1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(25.9g、114.93mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(21.5g、120.80mmol)を-20℃で添加し、0℃で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をヘキサン(200mL)上に注ぎ、固体懸濁液を濾別し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中10%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(26.33g、粗製)を黄色液体として得た。(M+H)計算値:304.03、(M+H)実測値:304.0。
ステップ3:
Figure 0007071917000152
(E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸の調製:
ピリジン(50mL)中の4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-カルバルデヒド(26.33g、86.54mmol)およびマロン酸(10.81g、103.84mmol)の混合物に、モルホリン(0.73g、8.65mmol)を室温で添加し、120℃で18時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である(E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸(18.0g、収率60.2%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:346.04;(M+H)実測値:346.0。
ステップ4:
Figure 0007071917000153
(E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイルアジドの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中の(E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリル酸(18.0g、51.98mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(7.98mL、57.18mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(12.32mL、57.18mmol)を0℃で添加し、室温で4時間撹拌した。反応混合の完了後、混合物を500mLの氷冷水上に注ぎ、酢酸エチル(2×500mL)で抽出した。合わせた有機層を真空下で濃縮して、表題化合物である(E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイルアジド(24.0g、粗製)を褐色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.64 (d, J =15.6 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 6.19-6.14 (m, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.48 (t, J =8.0 Hz, 2H), 1.25 (s, 1H), 0.88 (t, J =8.0 Hz, 2H), -0.022 (s, 9H).
ステップ5:
Figure 0007071917000154
3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジフェニルエーテル(50mL)中の(E)-3-(4-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロール-2-イル)アクリロイルアジド(24.0g、64.64mmol)の撹拌溶液に、トリブチルアミン(16.9mL、71.10mmol)を室温で添加し、100℃で10分間撹拌し、温度を160℃に上げ、16時間撹拌した。反応の完了後、混合物を室温に冷却し、シリカゲル(60~120)カラムに直接装填した。最初に、カラムをヘキサンで溶出してジフェニルエーテルを除去し、次いでジクロロメタン中5%メタノールで溶出して、3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(6.0g、収率27%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:343.04、(M+H)実測値:343.0。
ステップ6:
Figure 0007071917000155
エチルエチル2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(200mL)中の3-ブロモ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(6.0g、17.48mmol)の撹拌懸濁液に、炭酸カリウム(7.24g、52.43mmol)および2-ブロモ酢酸エチル(3.88mL、34.96mmol)を室温で添加し、55℃で2時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、濾過し、アセトンで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中50%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(4.7g、収率62.8%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:429.08、(M+H)実測値:429.10。
ステップ7:
Figure 0007071917000156
2-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
1,4-ジオキサン:水の混合物(50mL、4:1)中のエチル2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(2.0g、4.66mmol)の撹拌懸濁液に、(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(1.57g、6.99mmol)を室温で添加し、得られた混合物を窒素で10分間パージした。上記混合物に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.19g、0.23mmol)および炭酸カリウム(1.93g、13.97mmol)を窒素下で添加し、反応混合物を110℃で16時間撹拌した。反応の完了後、混合物を室温に冷却し、水(30mL)で希釈し、2N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(3×500mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中15%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(2.26g、粗製)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:501.11、(M+H)実測値:501.10。
ステップ8:
Figure 0007071917000157
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.25g、0.50mmol)およびピロリジン(0.071g、1.02mmol)の撹拌懸濁液に、トリエチルアミン(0.3g、3.08mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロピルホスホン酸無水物(酢酸エチル中50%溶液)(0.44mL、0.75mmol)を添加し、室温で4時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、粗製)を得た。(M+H)計算値:554.18、(M+H)実測値:554.1。
ステップ9:
Figure 0007071917000158
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
トリエチルシラン(0.058mL、0.36mmol)中の3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.18mmol)の撹拌懸濁液に、トリフルオロ酢酸(0.55mL、7.21mmol)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で蒸発させ、残留物を1mLのアセトニトリルおよび3mLの水酸化アンモニウムで希釈した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、0℃にて2N塩酸で酸性化した。沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて、粗生成物を得、これを分取HPLC方法(カラム:chemsil、C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、254nmで、T/%B:0/20、10/80、25/80、27/20、30/20)により精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.02g、収率26.3%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 11.90 (brs, 1H), 8.49 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 1.6 Hz, J = 8.0 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.21 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.44 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.72 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 2H), 3.29-3.26 (m, 2H), 1.95-1.88 (m, 2H), 1.80-1.73 (m, 2H).(M+H)計算値:424.10、(M+H)実測値:424.0、HPLC純度:99.79%。
Figure 0007071917000159
Figure 0007071917000160
Figure 0007071917000161
Figure 0007071917000162
Figure 0007071917000163
Figure 0007071917000164
[実施例211]
3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000165
ステップ1:
Figure 0007071917000166
2-(3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
トリエチルシラン(0.12mL、0.44mmol)中の2-(3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.1g、0.22mmol)の撹拌懸濁液に、トリフルオロ酢酸(trifluro acetic acid)(0.85mL、11.10mmol)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で蒸発させ、残留物を1mLのアセトニトリルおよび3mLの水酸化アンモニウムで希釈した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、0℃にて2N塩酸で酸性化した。沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて、表題化合物である2-(3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.05g、収率70.4%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:321.04、(M+H)実測値:321.0。
ステップ2:
Figure 0007071917000167
3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の22-(3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(0.05g、0.15mmol)およびピロリジン(0.022g、0.31mmol)の撹拌懸濁液に、トリエチルアミン(0.1g、0.94mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロピルホスホン酸無水物(酢酸エチル中50%溶液)(0.074g、0.23mmol)を添加し、室温で4時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(25mL)で希釈し、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.02g、収率34.5%)を得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 11.73 (s, 1H), 8.13 (d,J = 12.0 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.53 (s, 1H), 7.48 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.42 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.52-3.49 (m, 2H), 3.30-3.27 (m, 2H), 1.94-1.89 (m, 2H), 1.80-1.75 (m, 2H).(M+H)計算値:374.10、(M+H)実測値:374.1、HPLC純度:98.55%。
Figure 0007071917000168
Figure 0007071917000169
Figure 0007071917000170
Figure 0007071917000171
Figure 0007071917000172
Figure 0007071917000173
[実施例224]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000174
密封管内で、トルエン(2mL)中の3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.075g、0.17mmol)の撹拌懸濁液に、2-ブロモピリジン(0.032mL、0.34mmol)、N,N-ジメチルエチレンジアミン(0.037mL、0.34mmol)およびリン酸三カリウム一水和物(0.117g、0.51mmol)を室温で添加し、得られた混合物をアルゴンで15分間パージした。次いで、ヨウ化銅(I)を室温で添加し、110℃で16時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(10mL)で希釈し、濾過し、酢酸エチル(20mL)で洗浄し、濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.05g、収率56.8%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.61 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 8.43 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 8.09-8.04 (m, 1H), 7.86 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.69 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.46-7.40 (m, 2H), 7.26 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.50-5.25 (m, 1H), 4.92-4.74 (m, 2H), 3.91-3.32 (m, 4H), 2.30-1.93 (m, 2H).(M+H)計算値:519.11、(M+H)実測値:519.1、HPLC純度:99.62%
Figure 0007071917000175
Figure 0007071917000176
Figure 0007071917000177
[実施例230]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-フェニル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000178
ジクロロメタン(5mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.12g、0.28mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.08mL、0.56mmol)および酢酸銅(II)一水和物(0.084g、0.42mmol)を添加し、反応混合物を空気で10分間パージした。次いで、フェニルボロン酸(0.051g、0.42mmol)を添加し、反応混合物を空気の存在下、室温で16時間、次いで45℃で3時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。再度、これを分取HPLC(カラム:Chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、220nmでT/%B:0/20、12/80、25/80、27/20、30/20)により精製して、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-フェニル-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.035g、収率25%)を白色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.34 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.61-7.58 (m, 4H), 7.49-7.44 (m, 2H), 7.35 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 6.48 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.50-5.24 (m, 1H), 4.91-4.74 (m, 2H), 3.90-3.80 (m, 3H), 3.72-3.32 (m, 1H), 2.47-2.12 (m, 1H), 2.09-2.04 (m, 1H).(M+H)計算値:502.15、(M+H)実測値:502.1、HPLC純度99.9%。
Figure 0007071917000179
Figure 0007071917000180
Figure 0007071917000181
Figure 0007071917000182
[実施例238]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(メトキシメチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000183
N,N-ジメチルホルムアミド(2mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.24mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(油中60%分散液)(0.019g、0.47mmol)を0℃で添加し、室温で20分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、ブロモ(メトキシ)メタン(0.058g、0.47mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に加温し、2時間撹拌した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、沈殿した生成物を濾過し、水で十分に洗浄し、乾燥させて、粗生成物を得、これを分取HPLC(カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、254nmでT/%B:0/20、10/80、25/80、27/20、30/20)により精製して、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(メトキシメチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.07g、収率25%)を白色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.28 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.68 (s, 1H), 7.44 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.45-5.23 (m, 3H), 4.88-4.72 (m, 2H), 3.81-3.79 (m, 1H), 3.62-3.42 (m, 3H), 3.23 (s, 3H), 2.37-2.12 (m, 1H), 2.09-2.04 (m, 1H).(M+H)計算値:470.14、(M+H)実測値:470.1、HPLC純度:99.05%
Figure 0007071917000184
Figure 0007071917000185
Figure 0007071917000186
Figure 0007071917000187
Figure 0007071917000188
Figure 0007071917000189
Figure 0007071917000190
Figure 0007071917000191
[実施例255]
2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセトアミドの調製:
Figure 0007071917000192
トリエチルシラン(0.1mL、0.429mmol)中の5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.08g、0.143mmol)の撹拌懸濁液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で蒸発させ、残留物を2mLのアセトニトリルおよび25mLの水酸化アンモニウムで希釈した。得られた混合物を室温で24時間撹拌し、0℃にて2N塩酸で酸性化した。沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて、表題化合物である2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセトアミド(0.03g、収率25%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 11.66 (s, 1H), 8.21 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.81 (s, 1H), 7.46-7.44 (m, 2H), 7.30 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.02 (s, 1H), 6.39 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.49 (s, 2H).(M+H)計算値:320.05、(M+H)実測値:320.1、HPLC純度:99.61%。
[実施例256]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000193
ステップ-1:
Figure 0007071917000194
N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-((トリメチルシリル)オキシ)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、0.47mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液)(0.04g、0.94mmol)を0℃で添加し、30分間撹拌した。上記混合物に、(2-ブロモエトキシ)トリメチルシラン(0.4ml、1.41mmol)を0℃で添加し、室温で3時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、混合物を氷冷水(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-((トリメチルシリル)オキシ)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、粗製)を褐色半固体として得た。(粗製物をそのまま次のステップに持ち越した。)
ステップ2:
Figure 0007071917000195
テトラヒドロフラン(5mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-((トリメチルシリル)オキシ)エチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、0.34mmol)の撹拌懸濁液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド溶液(2mL、THF中1.0M)を添加し、反応混合物を3時間還流させた。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を分取HPLC(カラム:Chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):メタノール、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/80、27/20、30/20)により精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.019g、収率11.87%)を白色固体として得た。H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ(ppm): 8.28 (dd, J = 7.2 Hz, J = 7.2 Hz, 1H), 8.10 (brs,1H), 7.52 (s, 1H), 7.44-7.39 (m, 1H), 7.29-7.27 (m, 1H), 6.61 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.49-5.24 (m, 1H), 4.92-4.69 (m, 3H), 4.14-4.12 (m, 2H), 3.90-3.31 (m, 6H), 2.30-1.93 (m, 2H).(M+H)計算値:470.14、(M+H)実測値:470.1、HPLC純度98.28%。
[実施例257]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000196
アセトニトリル(3mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.05g、0.11mmol)の溶液に、2,2-ジメチルオキシランおよび炭酸セシウム(0.06g、0.17mmol)を添加した。反応混合物を密封管内、95℃で16時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中20%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.032g、収率55.2%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.26 (d, J = 6 Hz, 1H), 8.08 (brs, 1H), 7.45-7.4 (m, 2H), 7.26 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.5-5.2 (m, 1H), 4.82-4.69 (m, 3H), 3.99 (s, 2H), 3.82-3.57 (m, 4H), 2.3-2 (m, 2H), 1.11 (s, 6H).(M+H)計算値:498.17、(M+H)実測値:498.0。HPLC純度:98.44%。
Figure 0007071917000197
[実施例260]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(ヒドロキシメチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000198
トリエチルシラン(0.086mL、0.54mmol)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.15g、0.27mmol)の撹拌懸濁液に、トリフルオロ酢酸(1.0mL、13.51mmol)を室温で添加し、反応混合物を同じ温度で20分間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で蒸発させ、残留物を水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(kinetex C18(100mm×4.6mm×2.6μm)、移動相(A):水中0.01%TFA、移動相(B):アセトニトリル、流速:0.75ml/分)により精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(ヒドロキシメチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.071g、収率57.72%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.28 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.09 (brs, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.43 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.33 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.80-6.60 (m, 2H), 5.49-5.25 (m, 3H), 4.87-4.7 (m, 2H), 3.9-3.25 (m, 4H), 2.31-2.07 (m, 2H).(M+H)計算値:456.13、(M+H)実測値:456.1、HPLC純度:99.97%。
[実施例261]
3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000199
N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.25mmol)の溶液に、オキセタン-3-イル4-メチルベンゼンスルホネート(0.14g、0.64mmol)および炭酸セシウム(0.25g、0.77mmol)を添加した。反応混合物を100℃で48時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.0055g、収率5%)を淡黄色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.19 (dd, J = 2 Hz, 7.2 Hz, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.9-7.87 (m, 1H), 7.37-7.32 (m, 2H), 6.62 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.69-5.65 (m, 1H), 5.49-5.25 (m, 1H), 4.99-4.71 (m, 6H), 3.89-3.32 (m, 4H), 2.31-1.94 (m, 2H).(M+H)計算値:448.12、(M+H)実測値:448.1、HPLC純度:97.34%。
Figure 0007071917000200
[実施例263]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000201
ステップ-1:
Figure 0007071917000202
N’-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-カルボヒドラジドの調製:
トリエチルアミン(0.08mL、0.587mmol)およびホスゲン(0.17mL、0.353mmol)を、テトラヒドロフラン(10mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.235mmol)の氷冷溶液に順次添加し、反応混合物を0℃で20分間撹拌した。次いで、テトラヒドロフラン(3mL)中のアセトヒドラジド(0.02g、0.28mmol)を添加し、室温で1時間撹拌を続けた。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中8%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるN’-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-カルボヒドラジド(0.04g、収率32%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:526.1、(M+H)実測値:526.1。
ステップ-2:
Figure 0007071917000203
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
トルエン(5mL)中のN’-アセチル-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-カルボヒドラジド(0.04g、0.076mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(0.007mL、0.0761mmol)を添加し、反応混合物を110℃で2時間撹拌した。反応混合物を冷水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.004g、収率10%)を白色固体として得た。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.27 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.15 (brs, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.61 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.50 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.21 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.38-5.25 (m, 1H), 4.94-4.81 (m, 2H), 3.82-3.26 (m, 4H), 2.58 (s, 3H), 2.3-2.0 (m, 2H).(M+H)計算値:508.1、(M+H)実測値:508.1、HPLC純度:97.56%。
Figure 0007071917000204
[実施例265]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000205
N,N-ジメチルホルムアミド中の水素化ナトリウム(0.04g、1.16mmol)の撹拌懸濁液に、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.15g、0.35mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で20分間撹拌した。次いで、3-ブロモオキセタン(0.03mL、0.70mmol)を添加し、反応混合物を130℃で16時間加熱した。反応混合物を氷冷水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(オキセタン-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.027g、収率16%)を白色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.35-8.33 (m, 1H), 8.24-8.18 (m, 1H), 8.02 (s, 1H), 7.45 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.34(d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.64 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.74-5.67 (m, 1H), 5.37 (t, J = 48.8 Hz, 1H), 5.02-4.94 (m, 4H), 4.87-4.69 (m, 2H), 3.89-3.3 (m, 4H), 2.40-1.90 (m, 2H).(M+H)計算値:482.14、(M+H)実測値:482.1。HPLC純度:99.41%。
[実施例266]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000206
N,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.1g、0.23mmol)の溶液に、3-ブロモ-1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール(0.06g、0.35mmol)、ヨウ化銅(I)(0.045g、0.23mmol)および炭酸セシウム(0.23g、0.70mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波条件下、100℃で6時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.011g、収率9.2%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.63 (s, 1H), 8.28 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 8.14 (brs, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.49-7.45 (m, 2H), 7.30 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.5-5.25 (m, 1H), 4.92-4.75 (m, 2H), 3.95 (s, 3H), 3.88-3.38 (m, 4H), 2.31-2.08 (m, 2H).(M+H)計算値:507.15、(M+H)実測値:507.1、HPLC純度:98.17%。
Figure 0007071917000207
Figure 0007071917000208
[実施例272]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000209
ステップ1:
Figure 0007071917000210
2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
0℃のテトラヒドロフランおよび水(20mL、1:1)中のエチル2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)アセテート(4.0g、9.31mmol)の撹拌懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(1.95g、46.57mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を1.5N塩酸で酸性化し(pH2~3)、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で蒸発させて、表題化合物である2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(3.2g、収率86.0%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:401.05、(M+H)実測値:401.2。
ステップ2:
Figure 0007071917000211
2-(3-ブロモ-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
トリエチルシラン(1.65mL、10.47mmol)中の2-(3-ブロモ-4-オキソ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(2.1g、5.23mmol)の撹拌懸濁液に、トリフルオロ酢酸(20.04mL、261.84mmol)を室温で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を真空下で蒸発させ、残留物を1mLのアセトニトリルおよび16mLの水酸化アンモニウムで希釈した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、0℃にて濃塩酸で酸性化した。沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて、表題化合物である2-(3-ブロモ-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(1.0g、収率70%)を淡褐色固体として得た。(M+H)計算値:270.96、(M+H)実測値:271.1。
ステップ3:
Figure 0007071917000212
3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-ブロモ-4-オキソ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-5(4H)-イル)酢酸(2.1g、5.23mmol)および3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.34g、2.76mmol)の撹拌懸濁液に、トリエチルアミン(1.28mL、9.22mmol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却した。次いで、1-プロピルホスホン酸無水物(2.19mL、3.69mmol、酢酸エチル中50%溶液)を添加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.75g、収率62%)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:342.02、(M+H)実測値:342.0。
ステップ4:
Figure 0007071917000213
3-ブロモ-1-エチル-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド中の水素化ナトリウム(0.04g、1.16mmol)の撹拌懸濁液に、3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、0.58mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で20分間撹拌した。次いで、ヨウ化エチル(0.06mL、0.87mmol)を添加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を氷水(10mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-ブロモ-1-エチル-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.11g、収率52%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:370.05、(M+H)実測値:370.0。
ステップ5:
Figure 0007071917000214
3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-エチル-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(5mL、4:1)中の3-ブロモ-1-エチル-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.11g、0.30mmol)の撹拌懸濁液に、(3,4-ジクロロフェニル)ボロン酸(0.08g、0.45mmol)を室温で添加し、得られた混合物をアルゴンで10分間パージした。上記混合物に、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.01g、0.01mmol)および炭酸カリウム(0.126g、0.91mmol)を添加し、反応混合物を110℃で1.5時間撹拌した。反応の完了後、混合物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中2.5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-エチル-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.03g、29%)を白色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.26 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.52 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 7.31 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.37 (t, J = 49.6 Hz, 1H), 4.83-4.71 (m, 2H), 4.15-4.09 (m, 2H), 3.86-3.32 (m, 4H), 2.30-1.97 (m, 2H), 1.36 (t, J = 6.8 Hz, 3H).(M+H)計算値:436.09、(M+H)実測値:436.1、HPLC純度:96.77%。
Figure 0007071917000215
[実施例274]
3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン:
Figure 0007071917000216
ステップ-1:
Figure 0007071917000217
3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中の3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、0.58mmol)の撹拌懸濁液に、炭酸セシウム(0.57g、1.75mmol)および2,2,2-トリフルオロエチル4-メチルベンゼンスルホネート(0.22g、0.87mmol)を添加し、反応混合物をオービタルシェーカーにおいて90℃で16時間加熱した。反応混合物を氷水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中2.5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.08g、収率32%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:424.02、(M+H)実測値:424.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000218
3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(5mL、4:1)中の3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.075g、0.17mmol)の撹拌懸濁液に、(3-クロロ-4-フルオロフェニル)ボロン酸(0.037g、0.21mmol)を室温で添加し、得られた混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.007g、0.008mmol)および炭酸カリウム(0.073g、0.53mmol)を添加し、反応混合物を100℃で1.5時間撹拌した。反応の完了後、混合物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.016g、収率16%)を白色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.08 (dd, J = 2.4 Hz, 7.6 Hz, 1H), 7.78-7.70 (m, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.40-7.33 (m, 2H), 6.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.37 (t, J = 49.2 Hz, 1H), 5.20-5.13 (m, 2H), 4.88-4.72 (m, 2H), 3.90-3.38 (m, 4H), 2.31-1.94 (m, 2H).(M+H)計算値:473.82、(M+H)実測値:473.82、HPLC純度:98.74%。
Figure 0007071917000219
[実施例277]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000220
N,N-ジメチルホルムアミド(3mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.15g、0.35mmol)の溶液に、2,2,2-トリフルオロエチル4-メチルベンゼンスルホネート(0.18g、0.70mmol)および炭酸セシウム(0.34g、1.05mmol)を添加した。反応混合物をオービタルシェーカーにおいて90℃で16時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を水(20mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを分取HPLC(カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.1%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/90、27/20、30/20)により精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.019g、収率10.6%)を白色固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.22 (d, J = 6 Hz, 1H), 8.1 (s, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.47 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.5-5.25 (m, 1H), 5.22-5.15 (m, 2H), 4.88-4.71 (m, 2H), 3.90-3.57 (m, 4H), 2.31-1.96 (m, 2H).(M+H)計算値:508.12、(M+H)実測値:508.1、HPLC純度:99.65%。
Figure 0007071917000221
Figure 0007071917000222
Figure 0007071917000223
[実施例283]
3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製
Figure 0007071917000224
ステップ1:
Figure 0007071917000225
3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(20mL)中の3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.2g、0.58mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.25mL、1.75mmol)および酢酸銅(II)一水和物(0.17g、0.87mmol)を添加し、反応混合物を空気で1時間パージした。次いで、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(0.18g、0.87mmol)を添加し、反応混合物を空気の存在下、40℃で72時間加熱した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.07g、収率31%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.20 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.32 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 6.44 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.51-5.26 (m, 1H), 4.82-4.65 (m, 2H), 3.92-3.40 (m, 7H), 2.30-1.92 (m, 2H).
ステップ2:
Figure 0007071917000226
3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(10mL、4:1)中の3-ブロモ-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.07g、0.16mmol)の撹拌懸濁液に、(3,4-ジクロロフェニル)ボロン酸(0.050g、0.24mmol)を室温で添加し、得られた混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(0.007g、0.008mmol)および炭酸カリウム(0.07g、0.49mmol)を添加し、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応の完了後、混合物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-4(5H)-オン(0.022g、収率28%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.27-8.25 (m, 2H), 7.87-7.84 (m, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.56 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.38-7.36 (m, 1H), 6.51 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.5-5.25 (m, 1H), 4.91-4.75 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.87-3.28 (m, 4H), 2.3-2.6 (m, 2H).(M+H)計算値:488.1、(M+H)実測値:488.1、HPLC純度:98.48%。
Figure 0007071917000227
Figure 0007071917000228
Figure 0007071917000229
Figure 0007071917000230
Figure 0007071917000231
Figure 0007071917000232
D.キナゾリノン類の調製
[実施例295]
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キナゾリン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000233
ステップ-1:
Figure 0007071917000234
5-ブロモキナゾリン-4(3H)-オンの調製:
オキシ塩化リン(10mL)中の2-アミノ-6-ブロモ安息香酸(0.5g、2.3mmol)の溶液に、ホルムアミド(0.5mL)を添加し、反応混合物を95℃で5時間加熱した。反応混合物を冷却し、蒸発乾固させた。残留物を氷水(25mL)に入れ、1N水酸化ナトリウム溶液を用いてpH約6に調整した。沈殿した固体を濾過し、冷水(25mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である5-ブロモキナゾリン-4(3H)-オン(0.35g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:224.96;(M+H)実測値:225.2。
ステップ-2:
Figure 0007071917000235
エチル2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)アセテートの調製:
アセトン中の5-ブロモキナゾリン-4(3H)-オン(0.35g、1.55mmol)およびブロモ酢酸エチル(0.34mL、3.11mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.64g、4.66mmol)を添加し、反応混合物を55℃で15時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を蒸発させた。粗生成物を、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)アセテート(0.4g、収率83%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:311;(M+H)実測値:311。
ステップ-3:
Figure 0007071917000236
2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフラン(10mL)および水(10mL)混合物中のエチル2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)アセテート(0.4g、1.29mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.27g、6.43mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を蒸発させ、残留物を水(20mL)で希釈し、1.5N塩酸溶液でpH約2に酸性化した。沈殿した固体を濾過し、水(50mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)酢酸(0.28g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:282.96;(M+H)実測値:283。
ステップ-4:
Figure 0007071917000237
5-ブロモ-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キナゾリン-4(3H)-オンの調製:
ジクロロメタン(15mL)中の2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)酢酸(0.28g、0.989mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.96mL、6.92mmol)およびピロリジン(0.16mL、1.98mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸環状無水物溶液(TP)(0.94mL、1.48mmol、酢酸エチル中50%溶液)を滴下添加し、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を水(25mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-ブロモ-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キナゾリン-4(3H)-オン(0.28g、収率85%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:336.03;(M+H)実測値:336。
ステップ-5:
Figure 0007071917000238
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キナゾリン-4(3H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン(10mL)および水(3mL)混合物中の5-ブロモ-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キナゾリン-4(3H)-オン(0.1g、0.29mmol)および(4-クロロフェニル)ボロン酸(0.06g、0.38mmol)の撹拌懸濁液に、炭酸ナトリウム(0.095g、0.89mmol)を添加し、得られた混合物をアルゴンで30分間パージした。次いで、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド[Pd(PPhCl](0.02g、0.02mmol)を添加し、反応混合物を100℃で4時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)キナゾリン-4(3H)-オン(0.105g、収率95%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.24 (s, 1H), 7.84-7.80 (m, 1H), 7.71 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.27-7.24 (m, 3H), 4.68 (s, 2H), 3.45 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.27 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.93-1.87 (m, 2H), 1.75-1.72 (m, 2H).(M+H)計算値:368.1;(M+H)実測値:368.1。HPLC純度:99.13%。
[実施例296]
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)キナゾリン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000239
ステップ-1:
Figure 0007071917000240
2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)酢酸の調製:
1,4-ジオキサン(6mL)および水(2mL)混合物中のエチル2-(5-ブロモ-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)アセテート(0.1g、0.32mmol)および(4-クロロフェニル)ボロン酸(0.065g、0.42mmol)の撹拌懸濁液に、炭酸ナトリウム(0.1g、0.96mmol)を添加し、得られた混合物をアルゴンで30分間パージした。次いで、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド[Pd(PPhCl](0.022g、0.03mmol)を添加し、反応混合物を100℃で4時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、セライトに通して濾過した。濾液を水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出し、有機抽出物を廃棄した。水層を1.5N塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、表題化合物である2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)酢酸(0.1g、粗製)を白色固体として得た。(M+H)計算値:315.05;(M+H)実測値:315.1。
ステップ-2:
Figure 0007071917000241
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)キナゾリン-4(3H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソキナゾリン-3(4H)-イル)酢酸(0.1g、0.31mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.265mL、1.9mmol)および3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩(0.062mL、0.47mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸環状無水物溶液(TP)(0.3mL、0.47mmol、酢酸エチル中50%溶液)を滴下添加し、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を水(25mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗生成物を、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロフェニル)-3-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)キナゾリン-4(3H)-オン(0.075g、60%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.24 (s, 1H), 7.85-7.81 (m, 1H), 7.72 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.29-7.24 (m, 3H), 4.69 (t, J = 12 Hz, 2H), 4.64 (s, 2H), 4.32 (t, J = 12.4 Hz, 2H).(M+H)計算値:390.07;(M+H)実測値:390.01。HPLC純度:98.49%。
Figure 0007071917000242
E.イソキノリノン類の調製
[実施例299]
8-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソキノリン-1(2H)-オンの調製:
Figure 0007071917000243
ステップ-1:
Figure 0007071917000244
8-ブロモイソキノリン2-オキシドの調製:
ジクロロメタン(30mL)中の8-ブロモイソキノリン(1g、4.806mmol)の溶液に、メタクロロ過安息香酸(mCPBA)(0.995g、5.76mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、2M水酸化ナトリウム溶液(2×30mL)で洗浄した。水層を再度ジクロロメタン(60mL)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である8-ブロモイソキノリン2-オキシド(1.1g、粗製)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:223.96;(M+H)実測値:223.9。
ステップ-2:
Figure 0007071917000245
8-ブロモイソキノリン-1(2H)-オンの調製:
8-ブロモイソキノリン2-オキシド(0.35g)および無水酢酸(5mL)の溶液を、3時間還流させた。溶液を濃縮し、残留物を2M水酸化ナトリウム溶液(10mL)に溶解し、85℃で1時間加熱した。混合物を、5%クエン酸水溶液を用いてpH6に酸性化し、ジクロロメタン(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた残留物をエーテルとすり混ぜて、表題化合物である8-ブロモイソキノリン-1(2H)-オン(0.18g、収率51%)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:223.96;(M+H)実測値:223.9。
ステップ-3:
Figure 0007071917000246
エチル2-(8-ブロモ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(100mL)中の8-ブロモイソキノリン-1(2H)-オン(2.5g、11.15mmol)、2-ブロモ酢酸エチル(2.5mL、22.31mmol)および炭酸カリウム(4.62g、33.47mmol)の混合物を、60℃で2時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(8-ブロモ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)アセテート(2.1g、収率61%)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:310.00;(M+H)実測値:310.0。
ステップ-4:
Figure 0007071917000247
2-(8-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)酢酸の調製:
ジオキサン:水混合物(50mL、4:1)中のエチル2-(8-ブロモ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)アセテート(0.65g、2.09mmol)、(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.705g、3.14mmol)および炭酸カリウム(0.868g、6.28mmol)の混合物を、アルゴンで15分間パージした。次いで、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.171g、0.209mmol)を添加し、反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。水層を冷却し、1.5N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である2-(8-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)酢酸(0.6g、収率75%)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:382.04;(M+H)実測値:382.0。
ステップ-5:
Figure 0007071917000248
8-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソキノリン-1(2H)-オンの調製:
0℃に冷却したジクロロメタン(10mL)中の2-(8-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)酢酸(0.06g、0.15mmol)、3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.039g、0.31mmol)およびトリエチルアミン(0.12mL、0.86mmol)の溶液に、1-プロパンホスホン酸環状無水物(TP)(0.15mL、0.23mmol、酢酸エチル中50%)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、水(30mL×2)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソキノリン-1(2H)-オン(0.03g、収率42%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:453.09;(M+H)実測値:453.0。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.72-7.69 (m, 2H), 7.62 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.38-7.37 (m, 1H), 7.25-7.23 (dd, J = 2.8 Hz, 5.6 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 5.45-5.21(m, 1H), 4.77-4.58 (m, 2H), 3.80-3.20 (m, 4H), 3.21-2.04 (m, 2H).HPLC純度:98.72%。
Figure 0007071917000249
Figure 0007071917000250
Figure 0007071917000251
Figure 0007071917000252
Figure 0007071917000253
[実施例310]
7-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソキノリン-1(2H)-オンの調製:
Figure 0007071917000254
ステップ-1:
Figure 0007071917000255
エチル2-(7-ブロモ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(50mL)中の7-ブロモイソキノリン-1(2H)-オン(1.8g、8.03mmol)、2-ブロモ酢酸エチル(1.8mL、16.06mmol)および炭酸カリウム(3.33g、24.10mmol)の混合物を、60℃で2時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(7-ブロモ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)アセテート(2.1g、収率84%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:310.00;(M+H)実測値:310.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000256
2-(7-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)酢酸の調製:
ジオキサン:水混合物(10mL、4:1)中の2-(7-ブロモ-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)アセテート(0.2g、0.64mmol)、(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.14g、0.64mmol)および炭酸カリウム(0.26g、1.93mmol)の混合物を、アルゴンで15分間パージした。次いで、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)ジクロロメタン錯体(Pd(dppf)Cl.DCM)(0.026g、0.03mmol)を添加し、反応混合物を100℃で18時間加熱した。反応混合物を水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。水層を冷却し、1.5N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(100mL×2)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である2-(7-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)酢酸(0.21g、粗製)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:382.04;(M+H)実測値:382.0。
ステップ-3:
Figure 0007071917000257
7-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソキノリン-1(2H)-オンの調製:
0℃に冷却したジクロロメタン(10mL)中の2-(7-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソイソキノリン-2(1H)-イル)酢酸(0.07g、0.16mmol)、ピロリジン(0.011g、0.16mmol)およびトリエチルアミン(0.18mL、1.33mmol)の溶液に、1-プロパンホスホン酸環状無水物(TP)(0.21mL、0.33mmol、酢酸エチル中50%)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、水(30mL×2)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソキノリン-1(2H)-オン(0.03g、収率42%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.44 (s, 1H), 8.10 (s, 2H), 8.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.78 (d, J = 8.4 Hz, 1 H), 7.39 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.65 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.78 (s, 2H), 3.54 (d, J = 6.4Hz, 2H), 3.32-3.26 (m, 2H), 1.95-1.90 (m, 2H), 1.82-1.77 (m, 2H);(M+H)計算値:435.1、(M+H)実測値:435.1;HPLC純度:99.59%。
Figure 0007071917000258
Figure 0007071917000259
Figure 0007071917000260
F.ピラゾロピリミジノン類の調製
[実施例317]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000261
ステップ-1:
Figure 0007071917000262
tert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレートの調製:
0℃に冷却したN,N-ジメチルホルムアミド(6mL)中の3-ブロモ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.1g、0.465mmol)およびN,N-ジメチルピリジン-4-アミン(0.005g、0.0465mmol)の撹拌溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(0.1mL、0.465mmol)を添加し、次いで反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応混合物を、1~2mLのジエチルエーテルとともに氷冷水(30mL)で希釈し、0℃で1時間撹拌した。形成された固体を濾過し、エーテル(2×5mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物であるtert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.13g、粗製)を白色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに使用した。(M+H)計算値:315;(M+H)実測値:315。
ステップ-2:
Figure 0007071917000263
tert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレートの調製:
乾燥アセトン(4mL)中のtert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.13g、0.412mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.7g、1.23mmol)、続いて2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.09g、0.619mmol)を室温で添加し、反応混合物を3時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチル(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これをペンタン(2×20mL)で洗浄して、表題化合物であるtert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.085g、収率48.6%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:426.07;(M+H)実測値:326(脱Boc質量が観察された)。
ステップ-3:
Figure 0007071917000264
tert-ブチル3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレートの調製:
ジオキサン:水混合物(5mL、4:1)中のtert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.085g、0.199mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸の撹拌溶液に、炭酸ナトリウム(0.064g、0.597mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで15分間パージした。次いで、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.014g、0.019mmol)を添加し、反応混合物を100℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(4×25mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるtert-ブチル3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.01g、収率11.90%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 14.2 (s, 1H), 9.90 (s, 1H), 8.61 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 4.84 (s, 2H), 3.55-3.52 (m, 2H), 3.32-3.22 (m, 2H), 2.04-1.91 (m, 2H), 1.82-1.76 (m, 2H).(M+H)計算値:426.09;(M+H)実測値:426。HPLC純度:99.83%。
[実施例318]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000265
ステップ-1:
Figure 0007071917000266
tert-ブチル3-ブロモ-5-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレートの調製:
室温の乾燥アセトン(15ml)中のtert-ブチル3-ブロモ-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(1.1g、3.49mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.44g、10.47mmol)、続いて2-ブロモ酢酸エチル(0.58mL、5.23mmol)を添加し、反応混合物を3時間加熱還流した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチル(4×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、100%ジクロロメタンを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるtert-ブチル3-ブロモ-5-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.67g、収率47.85%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:401.04;(M+H)実測値:301.2(脱Boc質量が観察された)。
ステップ-2:
Figure 0007071917000267
2-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
ジオキサン:水混合物(10mL、4:1)中のtert-ブチル3-ブロモ-5-(2-エトキシ-2-オキソエチル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-カルボキシレート(0.67g、1.67mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.449g、2.00mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.69g、5.01mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで15分間パージした。次いで、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II).ジクロロメタン錯体(pd(dppf)Cl.CHCl)(0.068g、0.083mmol)を添加し、反応混合物を110℃で16時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。水層を冷却下、1.5N塩酸溶液でpH約2に酸性化して、沈殿物を得た。沈殿物を濾過し、ペンタン(2×10mL)、ジエチルエーテル(2×10mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である2-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸(0.32g、収率47.8%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:373.02;(M+H)実測値:373。
ステップ-3:
Figure 0007071917000268
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソ-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸(0.12g、0.322mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.08mL、0.644mmol)を室温で添加し、10分間撹拌した。次いで、3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.048g、0.388mmol)を添加した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(0.3mL、0.483mmol、酢酸エチル中50%)を添加し、室温で16時間撹拌した。溶液を水で希釈し、ジクロロメタン(4×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.015g、収率10.4%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm) 14.20 (s, 1H), 8.99 (s, 1H), 8.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 8.28 (s, 1H), 7.80 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.52-5.26 (m, 1H), 4.98-4.80 (m, 2H), 3.90 - 3.27 (m, 4H), 2.23-2.11 (m, 2H).(M+H)計算値:444.08;(M+H)実測値:444。HPLC純度:99.36%。
Figure 0007071917000269
G.ピラゾロピラジノン類の調製
[実施例321]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000270
ステップ1:
Figure 0007071917000271
4-ブロモ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の調製:
酢酸(50mL)中の1H-ピラゾール-3-カルボン酸(2.0g、17.85mmol)の撹拌溶液に、臭素(1.2mL、23.21mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である4-ブロモ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(3.4g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:190.94;(M+H)実測値:191.0。
ステップ2:
Figure 0007071917000272
4-ブロモ-N-(2,2-ジメトキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミドの調製:
ジクロロメタン(100mL)中の4-ブロモ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(3.4g、17.8mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(12.42mL、89.00mmol)および2,2-ジメトキシエタンアミン(2.9mL、26.70mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(15.89mL、26.70mmol、酢酸エチル中50%)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(200mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である4-ブロモ-N-(2,2-ジメトキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(3.6g、粗製)を白色固体として得た。(M-H)計算値:276.01;(M-H)実測値:276.0。
ステップ3:
Figure 0007071917000273
3-ブロモ-7-ヒドロキシ-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン(100mL)中の4-ブロモ-N-(2,2-ジメトキシエチル)-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド(3.6g、12.94mmol)の撹拌溶液に、濃塩酸をゆっくりと添加し、溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷水(200mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である3-ブロモ-7-ヒドロキシ-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オン(3.0g、粗製)を白色固体として得た。(M+H)計算値:231.96;(M+H)実測値:232.0。
ステップ4:
Figure 0007071917000274
3-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン(60mL)中の3-ブロモ-7-ヒドロキシ-6,7-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オン(3.0g、12.94mmol)の撹拌溶液に、濃塩酸をゆっくりと添加し、反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を氷水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これをエーテル:n-ペンタン混合物とすり混ぜて、表題化合物である3-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オンをオフホワイトの固体(0.7g、粗製)として得た。(M+H)計算値:213.96;(M+H)実測値:214.0。
ステップ5:
Figure 0007071917000275
エチル2-(3-ブロモ-4-オキソピラゾロ[1,5-a]ピラジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(20mL)中の3-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オン(0.5g、2.33mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.97g、7.00mmol)、続いてブロモ酢酸エチル(0.51mL、4.67mmol)を添加した。反応混合物を55℃で16時間加熱した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(3-ブロモ-4-オキソピラゾロ[1,5-a]ピラジン-5(4H)-イル)アセテート(0.7g、収率100%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:299.99;(M+H)実測値:300.0。
ステップ6:
Figure 0007071917000276
2-(3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソピラゾロ[1,5-a]ピラジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(4:1、30mL)中の2-(3-ブロモ-4-オキソピラゾロ[1,5-a]ピラジン-5(4H)-イル)アセテート(0.5g、1.66mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.69g、4.99mmol)および(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.52g、2.49mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロメタンとの錯体(Pd(dppf)Cl.DCM)(0.14g、0.166mmol)を添加し、反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、これを酢酸エチル(2×30mL)で洗浄した。水層pHを、1.5N塩酸溶液を用いることにより酸性に調整し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-(3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソピラゾロ[1,5-a]ピラジン-5(4H)-イル)酢酸(0.48g、収率81.35%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:356.06;(M+H)実測値:356.0。
ステップ7:
Figure 0007071917000277
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソピラゾロ[1,5-a]ピラジン-5(4H)-イル)酢酸(0.12g、0.33mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.23ml、1.69mmol)を室温で添加し、続いて3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.063g、0.50mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(0.4ml、0.676mmol、酢酸エチル中50%)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピラゾロ[1,5-a]ピラジン-4(5H)-オン(0.065g、収率45%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.33 (s, 1H), 8.30 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 8.12-8.15 (m, 1H), 7.808 (d, J = 6 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 7.09-7.11 (m, 1H), 5.38 (m, 1H), 4.69- 4.88 (m, 2H), 3.31-3.88 (m, 4H), 1.99-2.30 (m, 2H).M+H計算値:427.11;M+H実測値:427.1。HPLC純度:99.7%。
Figure 0007071917000278
Figure 0007071917000279
Figure 0007071917000280
Figure 0007071917000281
H.チオエノトリアジノン類(THIOENOTRIAZINONES)の調製
[実施例330]
5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000282
ステップ-1:
Figure 0007071917000283
2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボン酸の調製:
エタノール(5mL)中のエチル2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボキシレート(0.6g、4.81mmol)の溶液に、3N水酸化ナトリウム溶液(0.5mL)を添加し、反応混合物を80℃で2時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を蒸発させ、水(30ml)で希釈し、1.5M塩酸でpH2~4に酸性化した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボン酸(0.45g、収率82%)を褐色がかった固体として得た。M+H計算値:271.99;M+H実測値:272.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000284
2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボキサミドの調製:
ジメチルホルムアミド(DMF)中の2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボン酸(0.45g、1.66mmol)の溶液に、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDCI.HCl)(0.47g、2.49mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)(0.38g、2.49mmol)、トリエチルアミン(0.69mL、4.98mmol)および塩化アンモニウム(0.18g、3.32mmol)を添加し、室温で12時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボキサミド(0.3g、収率65%)を褐色がかった固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.00 (s, 2H), 7.46 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.17 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.36 (s, 2H).
ステップ-3:
Figure 0007071917000285
5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
濃硫酸(3mL)中の2-アミノ-4-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チオフェン-3-カルボキサミド(0.3g、1.11mmol)の溶液に、濃硫酸(2mL)中の亜硝酸ナトリウム(0.15g、2.22mmol)の溶液を0℃でゆっくりと添加し、0℃で2時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オン(0.15g、収率48%)を褐色がかった固体として得た。M-H計算値:279.98;M-H実測値:280.0。
ステップ-4:
Figure 0007071917000286
5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
アセトン(4mL)中の5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オン(0.1g、0.36mmol)の溶液に、2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.1g、0.71mmol)および炭酸カリウム(0.14g、1.07mmol)を室温で添加し、2時間加熱還流した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を蒸発させ、水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製物を、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オン(0.02g、収率14%)を褐色がかった固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.27 (s, 1H), 7.82 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.58 (s, 1H), 7.47 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 5.24 (s, 2H), 3.56 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.91 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.77 (t, J = 6.8 Hz, 2H) (2つのプロトンは溶媒ピークと合流している).(M+H)計算値:393.05、(M+H)実測値:393.0、HPLC純度:99.35%。
Figure 0007071917000287
[実施例332]
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000288
ステップ1:
Figure 0007071917000289
エチル2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-3(4H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(10mL)中の5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オン(0.35g、1.06mmol)の溶液に、2-ブロモ酢酸エチル(0.35g、2.12mmol)および炭酸カリウム(0.43g、3.18mmol)を室温で添加し、反応混合物を55℃に30分間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトベッドに通して濾過し、アセトンで洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、粗製物を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物であるエチル2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-3(4H)-イル)アセテート(0.35g、収率79%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:418.02;(M+H)実測値:418.0。
ステップ2:
Figure 0007071917000290
2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-3(4H)-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフラン(4mL)および水(2mL)中の5エチル2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-3(4H)-イル)アセテート(0.35g、0.84mmol)の混合物に、水酸化リチウム一水和物(0.1g、2.58mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、1.5M塩酸でpH2~3に酸性化し、沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-3(4H)-イル)酢酸(0.3g、収率92%)をオフホワイトの固体として得た。M+H計算値:389.98、M+H実測値:389.9。
ステップ3:
Figure 0007071917000291
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
ジクロロメタン(3mL)中の2-(5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-オキソチエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-3(4H)-イル)酢酸(0.07g、0.18mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.07mL、0.54mmol)、3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.05g、0.36mmol)を室温で添加し、反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物(酢酸エチル中50%溶液)(0.22mL、0.36mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水(2×25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗化合物を得、これを、ヘキサン中50%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d][1,2,3]トリアジン-4(3H)-オン(0.03g、収率36%)をオフホワイトの固体として得た。1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ (ppm): 8.39 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.88 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 5.49-5.18 (m, 3H), 4.0-3.59 (m, 4H), 2.30-1.96 (m, 2H).(M+H)計算値:461.04、(M+H)実測値:461.0、HPLC純度99.82%。
Figure 0007071917000292
I.チエノピリダジノン類の調製
[実施例335]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000293
ステップ1:
Figure 0007071917000294
4-ブロモ-2-ホルミルチオフェン-3-カルボン酸の調製
テトラヒドロフラン(20mL)中のジイソプロピルアミン(4.58mL、32.60mmol)の混合物に、n-ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M)(24.1mL、36.22mmol)を-30℃で添加し、-10℃から-30℃で45分間撹拌した。反応混合物を-78℃に冷却し、テトラヒドロフラン中の4-ブロモチオフェン-3-カルボン酸(3.0g、14.49mmol)およびヘキサメチルホスホルアミド(0.25g、1.45mmol)の混合物をゆっくりと添加し、-78℃で1時間撹拌した。1時間後、ジメチルホルムアミドを上記反応混合物に-78℃でゆっくりと添加した。混合物を徐々に室温に加温し、1時間撹拌した。反応物を水(100mL)でクエンチし、5M塩酸で酸性化し、セライトに通して濾過し、濾液をジクロロメタン(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である4-ブロモ-2-ホルミルチオフェン-3-カルボン酸(2.8g、LCMS純度76%)を赤色ガム状物として得た。(M+H)計算値:234.90;(M+H)実測値:235.0。
ステップ2:
Figure 0007071917000295
エチル4-ブロモ-2-ホルミルチオフェン-3-カルボキシレートの調製:
ジメチルホルムアミド中の4-ブロモ-2-ホルミルチオフェン-3-カルボン酸(2.8g、11.91mmol)(粗製)、炭酸カリウム(4.1g、29.79mmol)の撹拌混合物に、ヨウ化エチルを室温で添加した。得られた混合物を55℃に加熱し、5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を水、ブライン溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中10%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル4-ブロモ-2-ホルミルチオフェン-3-カルボキシレート(1.7g)を淡黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm) 10.28 (s, 1H), 7.64 (s, 1H), 4.50-4.45 (m, 2H), 1.44 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
ステップ3:
Figure 0007071917000296
3-ブロモチエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
エタノール(10mL)中のエチル4-ブロモ-2-ホルミルチオフェン-3-カルボキシレート(1.56g、5.93mmol)の溶液に、ヒドラジン溶液(テトラヒドロフラン(tetrahydofuran)溶液中1M)を添加した。反応混合物を80℃に加熱し、2時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、沈殿した生成物を濾過し、ジクロロメタンで洗浄し、乾燥させて、表題化合物である3-ブロモチエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.81g、収率59%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:230.91;(M+H)実測値:230.9。
ステップ4:
Figure 0007071917000297
3-ブロモ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
乾燥アセトン中の3-ブロモチエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.2g、0.87mmol)および炭酸カリウム(0.29g、2.16mmol)の混合物に、2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.15g、1.04mmol)を添加した。得られた混合物を55℃に加熱し、5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.23g、収率79.3%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:341.98;(M+H)実測値:341.9。
ステップ5:
Figure 0007071917000298
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン(5mL)および水(2mL)の混合物中の3-ブロモ-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.075g、0.22mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.049g、0.22mmol)の混合物を、アルゴンで10分間パージした。次いで、Pd(dppf)Cl.DCM(0.017g、0.02mmol)および炭酸カリウム(0.09g、066mmol)をアルゴン下で添加し、混合物を100℃に加熱し、2時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、セライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで十分に洗浄した。濾液を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.068g、収率70.8%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.64 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.80 (d, J =8.4 Hz, 1H), 7.74 (d, J =8.4 Hz, 1H), 4.90 (s, 2H), 3.48 (t, J =6.8 Hz, 2H), 3.27 (t, J =6.8 Hz, 2H), 1.90-1.85 (m, 2H), 1.78-1.73 (m, 2H).(M+H)計算値:442.05;(M+1)実測値:442.0、HPLC純度97.6%。
Figure 0007071917000299
Figure 0007071917000300
[実施例339]
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000301
ステップ1:
Figure 0007071917000302
エチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[2,3-d]ピリダジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
乾燥アセトン中の3-ブロモチエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.65g、2.81mmol)および炭酸カリウム(1.16g、8.44mmol)の混合物に、2-ブロモ酢酸エチル(0.62mL、5.63mmol)を添加した。得られた混合物を55℃に加熱し、5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[2,3-d]ピリダジン-5(4H)-イル)アセテート(0.78g、収率87%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:316.95、(M+H)実測値:316.9。
ステップ2:
Figure 0007071917000303
2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[2,3-d]ピリダジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフランおよび水の混合物(10mL:10mL)中のエチル2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[2,3-d]ピリダジン-5(4H)-イル)アセテート(0.68g、2.14mmol)の懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(0.27g、6.43mmol)を0℃で添加した。得られた懸濁液を徐々に室温に加温し、3時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、1.5M塩酸溶液でpH2~3に酸性化し、沈殿した生成物を濾過し、乾燥させて、表題化合物である2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[2,3-d]ピリダジン-5(4H)-イル)酢酸(0.58g、収率93%)を無色固体として得た。(M+H)計算値:288.9、(M+H)実測値:288.9。
ステップ3:
Figure 0007071917000304
3-ブロモ-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(20mL)中の2-(3-ブロモ-4-オキソチエノ[2,3-d]ピリダジン-5(4H)-イル)酢酸(0.3g、1.08mmol)の溶液に、3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩(0.13g、1.04mmol)およびトリエチルアミン(1.16mL、8.30mmol)を添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物(酢酸エチル中50%溶液)(1.31mL、2.07mmol)を添加し、混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(2×50mL)、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、溶離液としてジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-ブロモ-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.34g、収率90%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:363.95、(M+1)実測値:363.9。
ステップ4:
Figure 0007071917000305
3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン(5mL)および水(2mL)の混合物中の3-ブロモ-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.075g、0.21mmol)および(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.046g、0.21mmol)の撹拌溶液に、混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、Pd(dppf)Cl.DCM(0.008g、0.010mmol)および炭酸カリウム(0.08g、0.62mmol)をアルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を100℃に加熱し、2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[2,3-d]ピリダジン-4(5H)-オン(0.052g、収率54.7%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.66 (s, 1H), 8.22 (s, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.81 (d, J =7.6 Hz, 1H), 7.74 (d, J =8.4 Hz, 1H), 4.87 (s, 2H), 4.72 (t, J =12 Hz, 2H), 4.30 (t, J = 12 Hz, 2H).(M+H)計算値:464.02;(M+1)実測値:464.0、HPLC純度99.7%。
Figure 0007071917000306
Figure 0007071917000307
J.イソチエノピリミジノン類の調製
[実施例345]
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000308
ステップ-1:
Figure 0007071917000309
(E)-メチル4-クロロ-2-(4-クロロベンジリデン)-3-オキソブタノエートの調製:
トルエン(200mL)中の1-(4-クロロフェニル)エタノン(10.0g、71.13mmol)およびメチル4-クロロ-3-オキソブタノエート(8.2mL、71.13mmol)の撹拌溶液に、モルホリン(0.3mL、3.55mmol)および酢酸(0.22mL、3.91mmol)を室温で添加し、混合物を、Dean-stark装置を用いて水を共沸除去しながら、150℃に5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中10%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である(E)-メチル4-クロロ-2-(4-クロロベンジリデン)-3-オキソブタノエート(9.0g、収率47%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:273.0、(M+H)実測値:273.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000310
メチル2-(4-クロロフェニル)-4-オキソテトラヒドロチオフェン-3-カルボキシレートの調製:
メタノール(100mL)中の(E)-メチル4-クロロ-2-(4-クロロベンジリデン)-3-オキソブタノエート(8.0g、29.41mmol)の撹拌溶液に、硫化ナトリウム(8.34g、58.82mmol)を室温で添加し、1時間撹拌した。反応混合物を冷1N塩酸溶液(250mL)上に注ぎ、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中15%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるメチル2-(4-クロロフェニル)-4-オキソテトラヒドロチオフェン-3-カルボキシレート(5.8g、収率73.0%)を褐色固体として得た。(M-H)計算値:269.01、(M-H)実測値:269.0。
ステップ-3:
Figure 0007071917000311
メチル4-アミノ-2-(4-クロロフェニル)チオフェン-3-カルボキシレートの調製:
メタノール:アセトニトリル混合物(100mL、7:3)中のメチル2-(4-クロロフェニル)-4-オキソテトラヒドロチオフェン-3-カルボキシレート(5.8g、21.48mmol)の撹拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.86g、26.85mmol)を室温で添加し、反応混合物を80℃に5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)上に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中12%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるメチル4-アミノ-2-(4-クロロフェニル)チオフェン-3-カルボキシレート(3.0g、収率55%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:268.0、(M+H)実測値:268.0。
ステップ-4:
Figure 0007071917000312
5-(4-クロロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
ホルムアミド(25mL)中のメチル4-アミノ-2-(4-クロロフェニル)チオフェン-3-カルボキシレート(3.0g、11.23mmol)の溶液を、180℃で15時間加熱した。反応混合物を氷水(100mL)上に注ぎ、沈殿した生成物を濾過し、水(100mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である5-(4-クロロ-フェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(3.0g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:263.0、(M+H)実測値:263.0。
ステップ-5:
Figure 0007071917000313
エチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,4-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(50mL)中の5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(1.5g、5.7mmol)および2-ブロモ酢酸エチル(1.26mL、11.42mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(2.36g、17.12mmol)を添加し、混合物を55℃に15時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を蒸発させた。粗物質を、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,4-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテート(1.5g、収率75%)をガム状物質として得た。(M+H)計算値:349.03、(M+H)実測値:349.0。
ステップ-6:
Figure 0007071917000314
2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,4-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフラン:水混合物(20mL、1:1)中のエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,4-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテート(1.5g、4.3mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.9g、21.5mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後、混合物を濃縮し、残留物を水(50mL)で希釈し、1.5N塩酸溶液でpH約2に酸性化した。沈殿した固体を濾過し、水(50mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,4-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸(1.1g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:321、(M+H)実測値:321.0。
ステップ-7:
Figure 0007071917000315
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソチエノ[3,4-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸(0.1g、0.31mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.26mL、1.87mmol)およびピロリジン(0.051mL、0.62mmol)を室温で添加し、反応混合物を0℃に冷却した。次いで、1-プロパンホスホン酸無水物(TP)(0.3mL、0.46mmol、酢酸エチル中50%溶液)を滴下添加し、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を水(25mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.075g、収率65%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.93 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.66 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.5 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.68 (s, 2H), 3.47 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 3.30 (brs, 2H), 1.94-1.89 (m, 2H), 1.81-1.76 (m, 2H).(M+H)計算値:374.07、(M+H)実測値:374.1。HPLC純度:99.34%。
Figure 0007071917000316
Figure 0007071917000317
Figure 0007071917000318
Figure 0007071917000319
Figure 0007071917000320
Figure 0007071917000321
Figure 0007071917000322
[実施例366]
5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン:
Figure 0007071917000323
アセトン(10mL)中の7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.08g、0.24mmol)、2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.071g、0.48mmol)および炭酸カリウム(0.11g、0.85mmol)の混合物を、55℃で5時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗製物を、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.02g、収率20%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.10 (s, 1H), 7.94-7.89 (m, 3H), 7.79-7.77 (m, 1H), 4.69 (s, 2H), 3.47 (brs, 2H), 3.26 (brs, 2H) 1.91 (brs, 2H), 1.77 (brs, 2H).(M+H)計算値:442.05、(M+H)実測値:442.3。HPLC純度:99.69%。
Figure 0007071917000324
[実施例368および369]
5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-7-メチル-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000325
ステップ-1:
Figure 0007071917000326
7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン:酢酸混合物(17.5mL、6:1)中の5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.07g、0.25mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミドを添加し、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物を、ヘキサン中80%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.065、粗製)を得た。(M+H)計算値:358.90、M+H実測値:358.9。
ステップ-2:
Figure 0007071917000327
7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
アセトン(40mL)中の7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.9g、2.50mmol)、2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.738g、5.00mmol)および炭酸カリウム(1.037g、7.51mmol)の混合物を、60℃で4時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗製物を、ヘキサン中70%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.65g、収率55%)を褐色がかった固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.05 (s, 1H), 7.74-7.71 (m, 1H), 7.66 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 4.69 (s, 2H), 3.47 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.29-3.27 (m, 2H), 1.96-1.87 (m, 2H), 1.79-1.73 (m, 2H).(M+H)計算値:469.97、M+H実測値:469.9、HPLC純度:99.07%。
ステップ-3:
Figure 0007071917000328
5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-7-メチル-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
ジオキサン(50mL)中の7-ブロモ-5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.25g、0.53mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.367g、2.66mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで20分間パージした。次いで、トリメチルボロキシン(0.074ml、0.53mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.092g、0.08mmol)を添加し、反応混合物を95℃で24時間加熱した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を濃縮した。粗製物をカラムクロマトグラフィー、続いて分取HPLC(分析条件:カラム:Inertsil ODS 3V(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.01%アンモニア、移動相(B):メタノール、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、8/80、25/90、27/20、30/20、波長:220nm)により精製して、表題化合物である5-(4-クロロ-3-フルオロフェニル)-7-メチル-3-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)チエノ[3,4-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.040g、収率18%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.90 (s, 1H), 7.72-7.68 (dd, J= 2.4 Hz, J = 10.8 Hz, 1H), 7.63-7.61 (m, 1H), 7.45-7.43 (dd, J = 1.2 Hz, J = 8.4 Hz, 1H), 4.68 (s, 2H), 3.48 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.29-3.25 (m, 2H), 2.62 (s, 3H), 1.92-1.87 (m, 2H), 1.79-1.74 (m, 2H).(M+H)計算値:406.07;(M+H)実測値:406.0、HPLC純度:99.90%。
K.イソピロロピリミジノン類の調製
[実施例370]
3-(2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-5-(4-クロロフェニル)-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000329
ステップ1:
Figure 0007071917000330
(E)-ジエチル2-((2-シアノビニル)アミノ)マロネートの調製:
エタノール(20mL)中のイソオキサゾール(5.0g、72.40mmol)の混合物に、エタノール中のナトリウムエトキシドの溶液(エタノール中21%)(5.9g、86.88mmol)を0℃でゆっくりと添加し(添加の間は温度を<8℃に維持しながら)、0℃で45分間撹拌した。上記反応混合物に、酢酸(1.4mL)、ジエチル2-アミノジマロネート塩酸塩(10.72g、50.68mmol)および酢酸ナトリウム(4.15g、50.68mmol)を0℃で順次添加し、混合物を室温に加温し、24時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をジクロロメタン(500mL)で溶解し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、表題化合物である(E)-ジエチル2-((2-シアノビニル)アミノ)マロネート(10.2g、粗製)を橙色ガム状液体として得、これをさらに精製することなく次のステップに持ち越した。(M+H)計算値:227.10;(M+1)実測値:227.1。
ステップ2:
Figure 0007071917000331
エチル3-アミノ-1H-ピロール-2-カルボキシレートの調製:
エタノール(25mL)中の(E)-ジエチル2-((2-シアノビニル)アミノ)マロネート(10.2gの粗製物、45.09mmol)の混合物に、エタノール中の21%ナトリウムエトキシドの溶液(22mL)を室温で添加した。得られた混合物を加熱還流し、4時間撹拌した。4時間後、混合物を室温に冷却し、酢酸(3mL)を添加した。溶媒を真空下で除去し、残留物をジクロロメタン(500mL)で溶解し、飽和重炭酸ナトリウムの水溶液、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗物質を、ジクロロメタン中2.5%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル3-アミノ-1H-ピロール-2-カルボキシレート(2.0g、不純)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:155.07;(M+1)実測値:155.1。
ステップ3:
Figure 0007071917000332
エチル3-アセトアミド-1H-ピロール-2-カルボキシレートの調製:
ジクロロメタン(100mL)中のエチル3-アミノ-1H-ピロール-2-カルボキシレート(2.0g、12.97mmol)およびトリエチルアミン(5.4mL、38.92mmol)の混合物に、塩化アセチル(1.1mL、15.57mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に加温し、18時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、重炭酸ナトリウムの飽和水溶液、水およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル3-アセトアミド-1H-ピロール-2-カルボキシレート(2.08g、収率83.2%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:197.08;(M+1)実測値:197.1。
ステップ4:
Figure 0007071917000333
エチル3-アセトアミド-1-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレートの調製:
ジクロロメタン(100mL)中のエチル3-アセトアミド-1H-ピロール-2-カルボキシレート(2.0g、10.19mmol)の混合物に、トリエチルアミン(6.4mL、45.87mmol)、(4-クロロフェニル)ボロン酸(3.18g、20.39mmol)、4Åモレキュラーシーブ(20g)および酢酸銅(II)(3.7g、20.39mmol)を室温で添加した。得られた混合物を空気の存在下、室温で5時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応混合物を濾過し、ジクロロメタンで洗浄した。濾液を1M塩酸水溶液(100mL×2)で洗浄し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。粗物質を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、エチル3-アセトアミド-1-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(2.9g、収率93%)を橙黄色固体として得た。(M+H)計算値:307.08;(M+1)実測値:307.1。
ステップ5:
Figure 0007071917000334
エチル3-アミノ-1-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレートの調製:
エタノール(100mL)中のエチル3-アセトアミド-1-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(2.9g、9.454mmol)の溶液に、濃塩酸(10mL)を室温で添加した。得られた混合物を加熱還流し、3時間撹拌した。3時間後、混合物を室温に冷却し、溶媒を真空下で除去した。残留物を、酢酸エチルで溶解し、飽和重炭酸ナトリウムの水溶液、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、表題化合物であるエチル3-アミノ-1-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(4.7g、粗製)を淡褐色固体として得、これをさらに精製することなく次のステップに持ち越した。(M+H)計算値:265.07;(M+1)実測値:265.1。
ステップ6:
Figure 0007071917000335
5-(4-クロロフェニル)-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
3-アミノ-1-(4-クロロフェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(4.7g、17.79mmol)およびホルムアミド(40mL)の混合物を、180℃に加熱し、16時間撹拌した。反応をTLCによりモニターした。混合物を室温に冷却し、水(150mL)で希釈し、沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である5-(4-クロロフェニル)-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4(5H)-オン(4.0g、収率91.4%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:246.04;(M+H)実測値:246.1。
ステップ7:
Figure 0007071917000336
エチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-3-イル)アセテートの調製:
乾燥アセトン中の5-(4-クロロフェニル)-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4(5H)-オン(2.0g、8.14mmol)および炭酸カリウム(3.37g、24.42mmol)の混合物に、2-ブロモ酢酸エチル(1.81mL、16.28mmol)を添加した。得られた混合物を55℃に加熱し、5時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、固体を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中25%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-3-イル)アセテート(2.3g、収率85%)を橙色ガム状化合物として得た。(M+H)計算値:332.07;(M+H)実測値:332.1。
ステップ8:
Figure 0007071917000337
2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-3-イル)酢酸の調製:
テトラヒドロフランおよび水の混合物(25mL:25mL)中のエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-3-イル)アセテート(2.3g、6.93mmol)の懸濁液に、水酸化リチウム一水和物(1.45g、34.66mmol)を0℃で添加した。得られた懸濁液を徐々に室温に加温し、2時間撹拌した。2時間後、反応混合物を0℃に冷却し、1.5M塩酸溶液でpH2~3に酸性化し、沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-3-イル)酢酸(1.7g、収率80%)を無色固体として得た。(M+H)計算値:304.04;(M+H)実測値:304.1。
ステップ9:
Figure 0007071917000338
3-(2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-5-(4-クロロフェニル)-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(15mL)中の2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソ-4,5-ジヒドロ-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-3-イル)酢酸(0.1g、0.329mmol)の溶液に、アゼチジン塩酸塩(0.03g、.033mmol)およびトリエチルアミン(0.14mL、0.99mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(酢酸エチル中50%溶液)(0.42mL、0.66mmol)を添加した。得られた混合物を室温に加温し、16時間撹拌し、反応の完了後、反応混合物をジクロロメタン(25mL)で希釈し、水(2×25mL)およびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物を、溶離液としてジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-5-(4-クロロフェニル)-3H-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.046g、収率42%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.08 (s, 1H), 7.69 (d,J = 3.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.47 (d, J =8.8 Hz, 2H), 6.61 (d, J =2.4 Hz,1H), 4.56 (s, 2H), 4.21 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 3.86 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.25 (t, J = 7.6 Hz, 2H).(M+H)計算値:343.09;(M+1)実測値:343.3。HPLC純度:98.12%。
Figure 0007071917000339
Figure 0007071917000340
Figure 0007071917000341
Figure 0007071917000342
L.チアゾロピリミジノン類の調製
[実施例380]
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000343
ステップ-1:
Figure 0007071917000344
2-((4-クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリルの調製:
テトラヒドロフラン(10mL)中のマロノニトリル(0.72mL、11.43mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(0.915g、22.85mmol、パラフィン油中60%)を0℃で少量ずつ添加し、反応混合物を同じ温度で10分間撹拌した。次いで、テトラヒドロフラン(10mL)中の4-クロロベンゾイルクロリド(2.0g、11.43mmol)の溶液を滴下添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を氷水(25mL)でクエンチし、1.5N塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物である2-((4-クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリル(2.5g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M-H)計算値:203.01;(M-H)実測値:203.1。
ステップ-2:
Figure 0007071917000345
2-(クロロ(4-クロロフェニル)メチレン)マロノニトリルの調製:
オキシ塩化リン(10mL)中の2-((4-クロロフェニル)(ヒドロキシ)メチレン)マロノニトリル(1.0g、4.88mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.68mL、4.88mmol)を添加し、反応混合物を100℃で1時間加熱した。反応混合物を冷却し、蒸発させた。残留物を氷水(25mL)でクエンチし、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質を、ヘキサン中5%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である2-(クロロ(4-クロロフェニル)メチレン)マロノニトリル(0.85g、粗製)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 8.4 Hz, 2H).
ステップ-3:
Figure 0007071917000346
2-(アミノ(4-クロロフェニル)メチレン)マロノニトリルの調製:
2-(クロロ(4-クロロフェニル)メチレン)マロノニトリル(0.85g、3.81mmol)およびメタノール中アンモニア(15mL)の溶液を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物である2-(アミノ(4-クロロフェニル)メチレン)マロノニトリル(1.0g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M-H)計算値:202.03;(M-H)実測値:202。
ステップ-4:
Figure 0007071917000347
(E)-3-アミノ-3-(4-クロロフェニル)-2-シアノプロパ-2-エンチオアミドの調製:
エタノール:水(12.5mL、4:1)混合物中の2-(アミノ(4-クロロフェニル)メチレン)マロノニトリル(1.0g、4.91mmol)の撹拌溶液に、ジチオリン酸ジエチル(1.24mL、7.36mmol)を添加し、反応混合物を90℃で15時間加熱した。反応混合物を蒸発乾固させた。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物である(E)-3-アミノ-3-(4-クロロフェニル)-2-シアノプロパ-2-エンチオアミド(1.3g、粗製)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:238.01;(M+H)実測値:238。
ステップ-5:
Figure 0007071917000348
5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソチアゾール-4-カルボニトリルの調製:
メタノール(20mL)中の(E)-3-アミノ-3-(4-クロロフェニル)-2-シアノプロパ-2-エンチオアミド(0.9g、3.78mmol)の撹拌溶液に、過酸化水素(0.86mL、7.57mmol、30%水溶液)を添加し、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を慎重に蒸発乾固させた。残留物をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、表題化合物である5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソチアゾール-4-カルボニトリル(0.85g、粗製)を白色固体として得た。(M+H)計算値:236;(M+H)実測値:236。
ステップ-6:
Figure 0007071917000349
5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソチアゾール-4-カルボキサミドの調製:
濃硫酸(20mL)中の5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソチアゾール-4-カルボニトリル(0.65g、2.56mmol)の溶液を、100℃で15時間加熱した。反応混合物を冷却し、氷水(25mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、表題化合物である5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソチアゾール-4-カルボキサミド(0.65g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:254.01;(M+H)実測値:254.1。
ステップ-7:
Figure 0007071917000350
3-(4-クロロフェニル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
無水酢酸(7mL)中の5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソチアゾール-4-カルボキサミド(0.65g、2.56mmol)の溶液に、オルトギ酸トリエチル(7mL)を添加し、反応混合物を150℃で15時間加熱した。反応混合物を冷却し、氷水(25mL)に注ぎ入れた。沈殿した固体を濾過し、冷水(25mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である3-(4-クロロフェニル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.65g、収率97%)をオフホワイトの固体として得た。(M-H)計算値:262;(M-H)実測値:262。
ステップ-8:
Figure 0007071917000351
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
アセトン中の3-(4-クロロフェニル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.1g、0.371mmol)および2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.072g、0.493mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.156g、1.13mmol)を添加し、反応混合物を50℃で15時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。粗物質を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.03g、収率22%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.53 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.85 (s, 2H), 3.50 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.29 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.95-1.89 (m, 2H), 1.81-1.74 (m, 2H).(M+H)計算値:375.06;(M+H)実測値:375.1、HPLC純度:99.89%。
[実施例381]
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製
Figure 0007071917000352
ステップ-1:
Figure 0007071917000353
エチル2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(20mL)中の3-(4-クロロフェニル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.54g、2.05mmol)およびブロモ酢酸エチル(0.453mL、4.09mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.848g、6.14mmol)を添加し、反応混合物を50℃で15時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。粗物質を、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)アセテート(0.25g、収率35%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:350.03;(M+H)実測値:350。
ステップ-2:
Figure 0007071917000354
2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
酢酸(10mL)中のエチル2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)アセテート(0.23g、65mmol)の撹拌溶液に、塩酸(10mL)を添加し、反応混合物を100℃で15時間加熱した。次いで、反応混合物を冷却し、氷水でクエンチした。沈殿した固体を濾過し、水(50mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸(0.15g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:322;(M+H)実測値:322.2。
ステップ-3:
Figure 0007071917000355
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸(0.075g、0.23mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.228mL、1.63mmol)および3,3-ジフルオロアゼチジン(difluoroazitidine)塩酸塩(0.036g、0.28mmol)を室温で添加し、反応混合物を0℃に冷却した。次いで、1-プロパンホスホン酸無水物(TP)(0.22mL、0.35mmol、酢酸エチル中50%溶液)を滴下添加し、反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物を水(25mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗物質を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロフェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソチアゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.08g、収率80%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.53 (s, 1H), 7.86 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.79-4.73 (m, 4H), 4.35 (t, J = 8.0 Hz, 2H).(M+H)計算値:397.03;(M+H)実測値:397.2。HPLC純度:99.81%。
Figure 0007071917000356
M.オキサゾロピリミジノン類の調製
[実施例383]
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000357
ステップ1:
Figure 0007071917000358
(E)-4-クロロベンズアルデヒドオキシムの調製:
エタノール(200mL)中の4-クロロベンズアルデヒド(20.0g、142.27mmol)の溶液に、ピリジン(17.2mL、213.46mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(12.85g、184.96mmol)を室温で添加した。得られた混合物を80℃に加熱し、4時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。混合物を室温に冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を冷水で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である(E)-4-クロロベンズアルデヒドオキシム(21.3g、収率95%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:156.01;(M+1)実測値:156.1。
ステップ2:
Figure 0007071917000359
(Z)-4-クロロ-N-ヒドロキシベンズイミドイルクロリドの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(100mL)中の(E)-4-クロロベンズアルデヒドオキシム(21.3g、137.08mmol)の溶液に、N-クロロスクシンイミド(23.70g、178.20mmol)を室温で添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応の完了後、溶媒を減圧下で除去した。残留物を冷水で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である(Z)-4-クロロ-N-ヒドロキシベンズイミドイルクロリド(17.8g、収率68%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 12.94 (s, 1H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 2H).
ステップ3:
Figure 0007071917000360
5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾール-4-カルボニトリルの調製:
メタノール中の(Z)-4-クロロ-N-ヒドロキシベンズイミドイルクロリド(2.5g、13.14mmol)の懸濁液に、マロノニトリル(0.86g、13.14mmol)を室温で添加し、30分間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、ナトリウムメトキシドを少量ずつ添加した。得られた混合物をゆっくりと室温に加温し、3時間撹拌した。メタノールを真空下で除去し、残留物を冷水で希釈し、30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾール-4-カルボニトリル(2.3g、収率79%)を淡褐色固体として得た。(M+H)計算値:220.02;(M+1)実測値:220.3。
ステップ4:
Figure 0007071917000361
3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
5-アミノ-3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾール-4-カルボニトリル(1.25g、5.69mmol)およびホルムアミド(10mL)の混合物を、マイクロ波バイアルに入れ、140℃で1時間マイクロ波照射に供した。反応混合物を室温に冷却し、水(15mL)で希釈した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(1.0g、粗製)を淡褐色固体として得、これをさらに精製することなくそのまま次のステップに持ち越した。(M+H)計算値:248.01;(M+H)実測値:248.1。
ステップ5:
Figure 0007071917000362
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
乾燥アセトン中の3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.2g、0.80mmol)および炭酸カリウム(0.33g、2.42mmol)の混合物に、2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.23g、1.61mmol)を添加した。得られた混合物を55℃で3時間加熱した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、混合物を室温に冷却し、濾過した。固体を酢酸エチルで洗浄し、合わせた濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロフェニル)-5-(2-オキソ-2-(ピロリジン-1-イル)エチル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.15g、収率53%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.65 (s, 1H), 8.27 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.63 (d, J =8.4 Hz, 2H), 4.89 (s, 2H), 3.53 (t, J =6.4 Hz, 2H), 3.31 (t, J =6.4 Hz, 2H), 1.94-1.90 (m, 2H), 1.82-1.76 (m, 2H).(M+H)計算値:359.08;(M+1)実測値:359.1;HPLC純度:99.72%。
Figure 0007071917000363
[実施例385]
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
Figure 0007071917000364
ステップ1:
Figure 0007071917000365
エチル2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)アセテートの調製:
乾燥アセトン(80mL)中の3-(4-クロロフェニル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.8g、3.23mmol)および炭酸カリウム(1.34g、9.71mmol)の混合物に、2-ブロモ酢酸エチル(0.72g、6.46mmol)を添加した。得られた混合物を55℃に加熱し、3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した。固体を酢酸エチルで洗浄し、合わせた濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中35%酢酸エチルを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)アセテート(0.62g、収率62%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:334.05;(M+1)実測値:334.1。
ステップ2:
Figure 0007071917000366
2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸の調製:
1.5N塩酸(5mL)および酢酸(5mL)の混合物中のエチル2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)アセテート(0.25g、0.75mmol)の懸濁液を、120℃に加熱し、4時間撹拌した。反応混合物を徐々に室温に加温し、冷水で希釈した。沈殿した固体を濾過し、水で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸(0.2g、収率87%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:306.02;(M+H)実測値:306.0。
ステップ3:
Figure 0007071917000367
3-(4-クロロフェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オンの調製:
ジクロロメタン(15mL)中の2-(3-(4-クロロフェニル)-4-オキソイソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-5(4H)-イル)酢酸(0.1g、0.32mmol)の溶液に、3,3-ジフルオロアゼチジン塩酸塩(0.04g、0.32mmol)およびトリエチルアミン(0.22mL、1.63mmol)を添加した。反応混合物を室温に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物(TP)(0.41mL、0.65mmol、酢酸エチル中50%溶液)を添加し、混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(25mL)で希釈し、水(2×50mL)、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを、溶離液としてジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-クロロフェニル)-5-(2-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イソオキサゾロ[5,4-d]ピリミジン-4(5H)-オン(0.057g、収率47.5%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.67 (s, 1H), 8.25 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.63 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.82-4.75 (m, 4H), 4.37 (t, J =12 Hz, 2H).(M+H)計算値:381.05;(M+1)実測値:381.3。HPLC純度:99.87%。
Figure 0007071917000368
[実施例387]
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(3-(トリフルオロメチル)シクロペンチル)エチル)フロ[2,3-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製
Figure 0007071917000369
ステップ-1:
Figure 0007071917000370
2-ブロモ-1-(4-クロロフェニル)エタノンの調製:
室温の酢酸(15mL)中の1-(4-クロロフェニル)エタノン(6.0g、38.96mmol)の撹拌溶液に、三臭化ピリジニウム(13.67g、42.85mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。反応混合物を氷水(100mL)で希釈し、沈殿物を焼結ガラス漏斗に通して濾過し、水(50mL)で洗浄し、高真空を用いることにより乾燥させて、化合物2-ブロモ-1-(4-クロロフェニル)エタノン(9.0g、収率99.0%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.93 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 4.40 (s, 2H).
ステップ-2:
Figure 0007071917000371
1-(4-クロロフェニル)-2-ヒドロキシエタノンの調製
エタノールおよび水の混合物(7:3)180(mL)中の2-ブロモ-1-(4-クロロフェニル)エタノン(9.0g、38.96mmol)の撹拌溶液に、ギ酸ナトリウム(16.4g、241.15mmol)を室温で添加し、100℃で12時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、得られた粗生成物を水(100mL)で希釈し、沈殿物を焼結漏斗に通して濾過し、水(50mL)で洗浄し、固体を高真空下で乾燥させて、化合物1-(4-クロロフェニル)-2-ヒドロキシエタノン(5.5g、収率80.0%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ (ppm): 7.93 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.11 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.76 (d, J = 5.6 Hz, 2H).
ステップ-3:
Figure 0007071917000372
2-アミノ-4-(4-クロロフェニル)フラン-3-カルボニトリルの調製:
メタノール(50mL)中の1-(4-クロロフェニル)-2-ヒドロキシエタノン(5.0g、29.41mmol)の撹拌溶液に、ジエチルアミン(1.25mL、11.76mmol)を室温で添加し、続いてマロノニトリル(2.1g、32.45mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、得られた粗物質を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得、これを、ヘキサン中50%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である2-アミノ-4-(4-クロロフェニル)フラン-3-カルボニトリル(4.1g、収率66.0%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3), δ (ppm): 7.48 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.39 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.99 (s, 1H), 4.85 (s, 2H).M+H計算値:219.02;M+H実測値:219.1。
ステップ-4:
Figure 0007071917000373
N-(4-(4-クロロフェニル)-3-シアノフラン-2-イル)ホルムアミドの調製:
0℃のギ酸(120mL)中の2-アミノ-4-(4-クロロフェニル)フラン-3-カルボニトリル(10.0g、45.87mmol)の撹拌溶液に、無水酢酸(120mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷冷水(50mL)で希釈し、沈殿物を焼結漏斗に通して濾過し、水(150mL)で洗浄し、固体を高真空下で乾燥させて、表題化合物であるN-(4-(4-クロロフェニル)-3-シアノフラン-2-イル)ホルムアミド(5.0g、収率42.0%)を淡桃色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ (ppm): 11.63 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.05 (s, 1H),7.63 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 2H).M+H計算値:247.02;M+H実測値:247.1。
ステップ-5:
Figure 0007071917000374
5-(4-クロロフェニル)フロ[2,3-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
酢酸(3.0mL)中のN-(4-(4-クロロフェニル)-3-シアノフラン-2-イル)ホルムアミド(1.5g、60.72mmol)の溶液をマイクロ波バイアルに入れ、これをCEMマイクロ波中、170℃で1時間加熱し、反応混合物を氷冷水(50mL)で希釈し、沈殿物を焼結漏斗に通して濾過し、水(150mL)で洗浄し、高真空下で乾燥させて、化合物5-(4-クロロフェニル)フロ[2,3-d]ピリミジン-4(3H)-オン(1.4g、収率66.0%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 12.71 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.02(d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.47 (d, J = 8 Hz, 2H).M+H計算値:247.02;M+H実測値:247.0。
ステップ-6:
Figure 0007071917000375
エチルエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソフロ[2,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテートの調製:
室温のアセトン(20mL)中の5-(4-クロロフェニル)フロ[2,3-d]ピリミジン-4(3H)-オン(1.0g、4.04mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(1.6g、12.14mmol)、続いてブロモ酢酸エチル(1.47mL、8.09mmol)を添加した。反応混合物を55℃に4時間加熱した。反応混合物を焼結漏斗に通して濾過し、ジクロロメタン中10%メタノール(50mL)で洗浄した。濾液を濃縮して、粗化合物を得、これを、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソフロ[2,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテート(1.2g、収率92.0%)をオフホワイトの固体として得た。M+H計算値:333.06;M+H実測値:333.1。
ステップ-7:
Figure 0007071917000376
2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソフロ[2,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸の調製:
室温のテトラヒドロフランおよび水(1:1)(20mL)中のエチル2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソフロ[2,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテート(1.2g、3.60mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(18.01、1.08g)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、得られた粗物質を1.5N HClで酸性化した(pH2~3)。沈殿物を焼結漏斗に通して濾過し、水(20mL)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物である2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソフロ[2,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸(0.8g、収率73.0%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6), δ (ppm): 13.25 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.76 (s, 2 H).
ステップ-8:
Figure 0007071917000377
5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)エチル)フロ[2,3-d]ピリミジン-4(3H)-オンの調製:
室温のジクロロメタン(20mL)中の2-(5-(4-クロロフェニル)-4-オキソフロ[2,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸(0.15g、0.49mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.21mL、2.96mmol)を添加し、10分間撹拌し、3-(トリフルオロメチル)ピロリジン(0.082g、0.59mmol)を添加した。最後にプロピルホスホン酸無水物(50%溶液)(0.21mL、0.74mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得た。粗物質を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(4-クロロフェニル)-3-(2-オキソ-2-(3-(トリフルオロメチル)シクロペンチル)エチル)フロ[2,3-d]ピリミジン-4(3H)-オン(0.033g、収率7.0%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.40 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 7.98 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.14-4.72 (m, 4H), 3.71 (s, 2 H), 2.31-1.93 (m, 4H).(M+H)計算値:426.08;(M+H)実測値:426.3;HPLC純度:99.72%。
Figure 0007071917000378
N.ピロロピラジノン類の調製
[実施例390]
8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
Figure 0007071917000379
ステップ-1:
Figure 0007071917000380
メチルピロリジン-2-カルボキシレートの調製:
0℃に冷却したメタノール(50mL)中のL-プロリン(6g、52.11mmol)の溶液に、塩化チオニル(4.92mL、67.74mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を濃縮して、表題化合物であるメチルピロリジン-2-カルボキシレート(9.6g、粗製)を無色液体として得た。(M+H)計算値:130.08;(M+H)実測値:130.2。
ステップ-2:
Figure 0007071917000381
1-tert-ブチル2-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレートの調製:
0℃に冷却したジクロロメタン(200mL)中のメチルピロリジン-2-カルボキシレート(9.6g、74.41mmol)およびトリエチルアミン(15.55mL、111.62mmol)の溶液に、Boc無水物(20.5mL、89.30mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、水(2×200mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中20%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-tert-ブチル2-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(11g、収率93%)を無色液体として得た。(M+H)計算値:230.13;(M+H)実測値:130.2[Boc脱保護した質量が観察された]。
ステップ-3:
Figure 0007071917000382
1-tert-ブチル2-メチル3-ブロモ-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレートの調製:
四塩化炭素(1.25L)中の1-tert-ブチル2-メチルピロリジン-1,2-ジカルボキシレート(2.5g、10.90mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(6.87g、38.60mmol)を添加し、反応混合物を85℃で2時間加熱した(反応の完了後、スクシンイミド沈殿物および臭素蒸気が観察された)。反応混合物を0℃に冷却し、15分間撹拌した。沈殿した固体を濾別し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中10%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-tert-ブチル2-メチル3-ブロモ-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート(1.7g、収率51%)を褐色がかった液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.21 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.22 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.89 (s, 3H), 1.54 (s, 9H).
ステップ-4:
Figure 0007071917000383
1-tert-ブチル2-メチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレートの調製:
トルエン:水混合物(70mL、1:1)中の1-tert-ブチル2-メチル3-ブロモ-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート(2.5g、8.21mmol)、(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(3.59g、17.26mmol)および炭酸カリウム(9.08g、65.75mmol)の溶液に、テトラブチルアンモニウムブロミド(0.23g、0.73mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで15分間パージした。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.189g、0.16mmol)を添加し、反応混合物を110℃で18時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(2×50mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中15%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-tert-ブチル2-メチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート(1.7g、収率53%)を褐色がかったガム状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.80-7.78 (m, 2H), 7.54 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.62 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H), 1.51 (s, 9H).
ステップ-5:
Figure 0007071917000384
メチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレートの調製:
0℃に冷却したジクロロメタン(20mL)中の1-tert-ブチル2-メチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート(1.7g)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2ml)を添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を濃縮し、残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(30mL)で塩基性化し、ジクロロメタン(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中60%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるメチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(1.15g、収率91%)を褐色がかったガム状物として得た。(M-H)計算値:286.06;(M-H)実測値:286。
ステップ-6:
Figure 0007071917000385
メチル1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレートの調製:
0℃に冷却したN-メチルピロリジン(5mL)中の水素化ナトリウム(0.022g、0.54mmol、鉱油中60%分散液)の懸濁液に、N-メチルピロリジン(5mL)中のメチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(0.15g、0.52mmol)の溶液を滴下添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。次いで、2-ブロモ-1,1-ジメトキシエタン(0.097g、0.57mmol)を添加し、反応混合物を130℃で4時間加熱した。反応混合物を氷水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(2×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるメチル1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(0.13g、収率66%)を無色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm): 7.60 (d, J = 6 Hz, 1H), 7.52 (bs, 1H), 7.15 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2 Hz, 1H), 6.15 (d, J = 2 Hz, 1H), 4.58 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 4.39 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 3.64 (s, 3H), 3.40 (s, 6H).
ステップ-7:
Figure 0007071917000386
1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボン酸の調製:
エタノール:水混合物(10mL、1:1)中のメチル1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキシレート(0.17g、0.45mmol)の溶液に、水酸化リチウム一水和物を添加し、反応混合物を75℃で8時間加熱した。反応混合物を濃縮して、エタノールを除去した。残留物を水(15mL)で希釈し、酢酸で中和し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボン酸(0.15g、収率92%)を褐色がかった固体として得た。(M-H)計算値:360.09;(M-H)実測値:360.1。
ステップ-8:
Figure 0007071917000387
1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキサミドの調製:
N-メチルピロリジン(1.5mL)およびジオキサン中アンモニア(4mL、0.5M)の混合物中の1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボン酸(0.15g、0.41mmol)の溶液に、HATU(0.31g、0.83mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。追加の1当量のHATUおよびN-メチルピロリジン(5mL)を添加し、反応混合物を反応の完了まで(20分間)アンモニアガスでパージした。反応混合物をブライン溶液(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(0.12g、収率80%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.68-7.65 (m, 2H), 7.45 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.38 (bs, 1H), 7.30 (bs, 1H), 6.89 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.52 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.15 (d, J = 5.2 Hz, 2H), 3.23 (s, 6H).
ステップ-9:
Figure 0007071917000388
8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
1-(2,2-ジメトキシエチル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(0.12g)および酢酸(6mL)の混合物を、105℃で4時間加熱した。反応混合物を濃縮し、残留物を水(20mL)で希釈し、アンモニア水溶液で塩基性化し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.1g、粗製)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:297.06;(M+H)実測値:297.1。
ステップ-10:
Figure 0007071917000389
エチル2-(8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)アセテートの調製:
アセトン(10mL)中の8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.097g、0.32mmol)、2-ブロモ酢酸エチル(0.07mL、0.65mmol)および炭酸カリウム(0.135g、0.98mmol)の混合物を、65℃で3時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中15%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)アセテート(0.09g、収率72%)を褐色がかったガム状物として得た。(M+H)計算値:383.09;(M+H)実測値:383.1。
ステップ-11:
Figure 0007071917000390
2-(8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)酢酸の調製:
0℃に冷却したテトラヒドロフラン:水混合物(10mL、1:1)中のエチル2-(8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)アセテート(0.09g、0.23mmol)の撹拌溶液に、水酸化リチウム一水和物(0.049g、1.17mmol)を添加し、反応混合物を同じ温度で20分間撹拌した。反応混合物を水(15mL)で希釈し、1.5N塩酸で酸性化し、酢酸エチル(2×35mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である2-(8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)酢酸(0.08g、粗製)を褐色がかった固体として得た。(M+H)計算値:355.06;(M+H)実測値:355.1。
ステップ-12:
Figure 0007071917000391
8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
ジクロロメタン(20mL)中の2-(8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1-オキソピロロ[1,2-a]ピラジン-2(1H)-イル)酢酸(0.08g、0.22mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.25mL、1.80mmol)を室温で添加し、10分間撹拌した。3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.043g、0.33mmol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却した。次いで、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(0.21mL、0.33mmol、酢酸エチル中50%)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶液をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(2×30mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.055g、収率57%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:426.12;(M+H)実測値:426.1。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.10 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.97 (t, J = 5.6 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 10.8 Hz, 1H), 7.39 (d, J = 6 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.78-6.76 (m, 1H), 5.48-5.24 (m, 1H), 4.75-4.57 (m, 2H), 3.86-3.20 (m, 4H), 2.30-1.92 (m, 2H).HPLC純度:99.99%。
Figure 0007071917000392
Figure 0007071917000393
Figure 0007071917000394
Figure 0007071917000395
Figure 0007071917000396
Figure 0007071917000397
Figure 0007071917000398
Figure 0007071917000399
Figure 0007071917000400
[実施例411および412]
8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンおよび6-ブロモ-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
Figure 0007071917000401
ステップ1:
Figure 0007071917000402
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボン酸の調製:
エタノール:水混合物(20mL、1:1)中の1-tert-ブチル2-メチル3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-1,2-ジカルボキシレート(1.0g、2.58mmol)の溶液に、水酸化リチウム一水和物(1.08g、25.82mmol)を添加し、反応混合物を100℃で4時間撹拌した。反応混合物中に存在するエタノールを蒸発させ、得られた溶液を水(20mL)で希釈し、0℃にて氷酢酸で中和した。得られた固体を濾過し、乾燥させて、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボン酸(0.69g、収率97.9%)をオフホワイトの固体として得た。(M-H)計算値:272.04;(M-H)実測値:272.0
ステップ2:
Figure 0007071917000403
N-(2,4-ジメトキシベンジル)プロパ-2-イン-1-アミンの調製:
2,2,2-トリフルオロエタノール(20mL)中の2,4-ジメトキシベンズアルデヒド(1.0g、2.58mmol)の溶液に、プロパ-2-イン-1-アミン塩酸塩(0.33g、3.61mmol)を40℃で添加し、得られた溶液を40℃で1時間撹拌した。次いで、水素化ホウ素ナトリウム(0.171g、4.52mmol)を室温で添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、得られた残留物を水(40mL)に溶解し、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるN-(2,4-ジメトキシベンジル)プロパ-2-イン-1-アミン(0.98g、収率79.7%)を淡黄色液体として得た。(M+H)計算値:206.11;(M+1)実測値:206.1
ステップ-3:
Figure 0007071917000404
N-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-(プロパ-2-イン-1-イル)-1H-ピロール-2-カルボキサミドの調製:
ジクロロメタン(35mL)中の3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピロール-2-カルボン酸(0.4g、1.46mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.444g、4.39mmol)、N-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩(0.42g、2.19mmol)およびN-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.22g、1.46mmol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。次いで、N-(2,4-ジメトキシベンジル)プロパ-2-イン-1-アミン(0.45g、2.19mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)でクエンチし、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得、これを、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるN-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-(プロパ-2-イン-1-イル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(0.60g、収率89.5%)を黄色がかったガム状物として得た。(M+H)計算値:461.14;(M+1)実測値:461.1。
ステップ-4:
Figure 0007071917000405
2-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンおよび2-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチレン-3,4-ジヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(4mL)中のN-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-N-(プロパ-2-イン-1-イル)-1H-ピロール-2-カルボキサミド(0.6g、1.30mmol)の溶液に、1,8-ジアザビシクロウンデカ-7-エン(0.19mL、1.30mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波照射下、120℃で10分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(60mL)で希釈し、氷冷水(2×50mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗混合物(0.6g)を得た。粗混合物を精製することなくそのまま次のステップに持ち越した。(M+H)計算値:461.14;(M+1)実測値:461.1。
ステップ-5:
Figure 0007071917000406
8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
トリフルオロ酢酸(4mL)中の2-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンおよび2-(2,4-ジメトキシベンジル)-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチレン-3,4-ジヒドロピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの粗混合物(0.6g、1.30mmol)の溶液に、トリエチルシラン(1.25mL、7.82mmol)を添加し、反応混合物をマイクロ波照射下、120℃で30分間撹拌した。反応混合物を蒸発させて、粗化合物を得、これを、ヘキサン中50%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンをオフホワイトの固体(0.25g、収率62.5%)として得た。(M+H)計算値:311.07;(M+1)実測値:311.1。
ステップ-6:
Figure 0007071917000407
8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
アセトン(20mL)中の8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.25g、0.81mmol)の懸濁液に、炭酸カリウム(0.33g、2.42mmol)および2-クロロ-1-(3-フルオロピロリジン-1-イル)エタノン(0.20g、1.21mmol)を添加し、反応混合物を55℃で8時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を蒸発させて、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.29g、収率81.9%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.11 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.98-7.97 (m, 1H), 7.49-7.44 (m, 2H), 6.91 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 6.65 (s, 1H), 5.49-5.24 (m, 1H), 4.75-4.57 (m, 2H), 3.84-3.45 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.26-2.05 (m, 2H).(M+H)計算値:440.13;(M+H)実測値:440.1。HPLC純度:99.08%。
ステップ-7:
Figure 0007071917000408
6-ブロモ-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
四塩化炭素(50mL)中の8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4-メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.14g、0.32mmol)の撹拌溶液に、アゾビスイソブチロニトリル(0.005g、0.032mmol)およびN-ブロモスクシンイミドを0℃で添加した。反応混合物をゆっくりと室温に加温し、2時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、水(2×30mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、粗生成物を得、これを、ヘキサン中70%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、分取HPLC(分析条件:カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.1%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/90、27/20、30/20)によりさらに精製して、表題化合物である6-ブロモ-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-4メチルピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.015g、収率9.1%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.92 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.85 (brs, 1H), 7.47 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 5.50-5.20 (m, 1H), 4.66-4.51 (m, 2H), 3.76-3.31 (m, 4H), 2.62 (s, 3H), 2.30-1.90 (m, 2H).(M+H)計算値:518.04;(M+H)実測値:518.0。HPLC純度:99.32%。
Figure 0007071917000409
Figure 0007071917000410
Figure 0007071917000411
Figure 0007071917000412
Figure 0007071917000413
[実施例423]
6-ブロモ-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オンの調製:
Figure 0007071917000414
四塩化炭素(20mL)中の8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.1g、0.23mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(0.041g、0.23mmol)およびAIBN(0.004g、0.023mmol)を0℃で添加し、反応混合物を0℃から5℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを分取HPLC(カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5μ)、移動相(A):水中0.1%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/90、27/20、30/20)により精製して、表題化合物である6-ブロモ-8-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)ピロロ[1,2-a]ピラジン-1(2H)-オン(0.015g、収率13%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:504.03;(M+H)実測値:504.0。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.06 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.96 (bs, 1H), 7.48 (t, J = 10 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 6.95-6.94 (m, 1H), 5.48-5.24 (m, 1H), 4.79-4.60 (m, 2H), 3.86-3.27 (m, 4H), 2.30-1.95 (m, 2H).HPLC純度:97.37%。
O.イミドトリアジノン類の調製
[実施例424]
5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
Figure 0007071917000415
ステップ-1:
Figure 0007071917000416
エチル1H-イミダゾール-5-カルボキシレートの調製:
エタノール(10mL)中の1H-イミダゾール-5-カルボン酸(0.2g、1.78mmol)の撹拌溶液に、硫酸(0.48mL、8.92mmol)を添加し、反応混合物を16時間還流させた。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を水で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液を用いて中和し、酢酸エチル(2×50mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(0.08g、収率32.0%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:141.06、(M+H)実測値:141.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000417
エチル1-アミノ-1H-イミダゾール-5-カルボキシレートの調製:
-10℃に冷却したN,N-ジメチルホルムアミド(10mL)中のエチル1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.71mmol)の撹拌溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.78mL、0.78mmol)を滴下添加し、反応混合物を-10℃で15分間撹拌した。次いで、(アミノオキシ)ジフェニルホスフィンオキシド(0.199g、0.85mmol)を-10℃で添加し、反応混合物を室温で6時間撹拌した。形成された沈殿物が溶解して透明溶液になるまで、反応混合物を、水のゆっくりとした添加によりクエンチした。次いで、これを、酢酸エチル(2×50mL)を用いて抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物であるエチル1-アミノ-1H-イミダゾール-5-カルボキシレートをオフホワイトの固体(0.1g、粗製)として得た。(M+H)計算値:156.07;(M+H)実測値:156.1。
ステップ-3:
Figure 0007071917000418
イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
エタノール(20mL)中のエチル1-アミノ-1H-イミダゾール-5-カルボキシレート(0.38g、2.44mmol)の溶液に、酢酸ホルムアミジン(1.27g、12.25mmol)を添加し、反応混合物を85℃で16時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、得られた固体を濾過し、ヘキサンで洗浄し、高真空下で乾燥させて、表題化合物であるイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.17g、粗製)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:137.04;(M+H)実測値:137.1。
ステップ-4:
Figure 0007071917000419
5-ブロモイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(25mL)中のイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.1g、0.73mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(0.131g、0.7347mmol)を-20℃で添加し、反応物を同じ温度で20分間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(2×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得た。酢酸エチル(10mL)を粗化合物に添加した結果、生成物の沈殿が生じた。沈殿した生成物を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、高真空下で乾燥させて、5-ブロモイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.07g、収率44.3%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:214.95;(M+H)実測値:215.0。
ステップ-5:
Figure 0007071917000420
5-ブロモ-3-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
アセトン(30mL)中の2-(5-ブロモイミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.25g、1.18mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.492g、2.37mmol)および2-クロロ-1-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)エタノン(0.393g、3.56mmol)を室温で添加した。反応混合物を70℃で16時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中80%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-ブロモ-3-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.07g、収率25.7%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:344.01、(M+H)実測値:344.0。
ステップ-6:
Figure 0007071917000421
5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(25mL、4:1)中の5-ブロモ-3-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.07g、0.20mmol)の撹拌溶液に、(3-クロロ-4-フルオロフェニル)ボロン酸(0.043g、0.24mmol)および炭酸カリウム(0.084g、0.610mmol)を添加し、反応混合物をアルゴンで20分間パージした。次いで、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(0.008g、0.010mmol)を室温で添加し、反応混合物を100℃で3時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を室温に冷却し、濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中90%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[5,1-f][1,2,4]トリアジン-4(3H)-オン(0.02g、収率25.3%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.61 (s, 1H), 8.58 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 8.31-8.28 (m, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.49 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 4.63 (s, 2H), 4.45-4.31 (m, 2H), 4.07-3.99 (m, 2H), 1.61 (d, J = 22.0 Hz, 3H).(M+H)計算値:394.08;(M+H)実測値:394.1;HPLC純度:99.42%。
Figure 0007071917000422
P.イミダゾピラジノン類の調製
[実施例426]
1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000423
ステップ-1:
Figure 0007071917000424
(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩の調製:
酢酸(100mL)中の3-クロロピラジン-2-カルボニトリル(10g)の溶液に、ラネーニッケル(水中50%スラリー、10g)を添加した。得られた混合物を4barの水素圧下、室温で15時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、トルエンと共蒸発させた。残った褐色固体を50℃で酢酸エチルに溶解し、氷浴上で冷却した。ジオキサン中4M塩酸(50mL)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。形成された沈殿物を濾過により収集し、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させた。得られた生成物褐色固体を60℃でメタノールに溶解し、濾過した。濾液を部分的に濃縮し、室温に冷却し、ジエチルエーテル(500mL)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。形成された固体を濾過により収集し、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させて、表題化合物である(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(7.67g、粗製)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:144.03;(M+H)実測値:144.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000425
調製 N-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)アセトアミド:
ジクロロメタン(100mL)中の(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(3.5g、19.49mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(10.18mL、38.99mmol)、続いて無水酢酸(3.67mL、38.9mmol)を室温で添加した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷水(100mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるN-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)アセトアミド(1.66g、収率46%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:186.0;(M+H)実測値:186.1。
ステップ-3:
Figure 0007071917000426
8-クロロ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製:
アセトニトリル(30mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.6mL)中のN-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)アセトアミド(1.66g、8.97mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(2.5mL、26.9mmol)を添加し、反応混合物を60℃で18時間撹拌した。次いで、溶媒を加圧下で除去し、得られた残留物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-クロロ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.45g、収率97%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:168.0;(M+H)実測値:168.1。
ステップ-4:
Figure 0007071917000427
1-ブロモ-8-クロロ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(30mL)中の8-クロロ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.45g、8.68mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.54g、8.68mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中1%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-ブロモ-8-クロロ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.06g、収率79%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:245.9;(M+H)実測値:246.0。
ステップ-5:
Figure 0007071917000428
1-ブロモ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(10mL)中の1-ブロモ-8-クロロ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.06g)の溶液に、6N塩酸水溶液(25mL)を添加し、反応混合物を60℃で1時間撹拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、乾燥させて、表題化合物である1-ブロモ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(0.82g、収率83%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:227.9;(M+H)実測値:228.0。
ステップ-6:
Figure 0007071917000429
エチル2-(1-ブロモ-3-メチル-8-オキソイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)アセテートの調製:
乾燥アセトン(15mL)中の1-ブロモ-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(0.3g、1.32mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.54g、3.96mmol)、続いて2-ブロモ酢酸エチル(0.29mL、2.64mmol)を室温で添加し、反応混合物を18時間加熱還流した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(1-ブロモ-3-メチル-8-オキソイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)アセテート(0.37g、収率89%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:314.0;(M+H)実測値:314.0。
ステップ-7:
Figure 0007071917000430
2-(1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチル-8-オキソイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)酢酸の調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(20mL、4:1)中のエチル2-(1-ブロモ-3-メチル-8-オキソイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)アセテート(0.37g、1.18mmol)および(3-クロロ-3-フルオロ(fluro)-フェニル)ボロン酸(0.267g、1.53mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.49g、3.54mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体[Pd(dppf)Cl.DCM](0.048g、0.059mmol)を添加し、反応混合物を100℃で18時間撹拌した。反応混合物を水(60mL)で希釈し、酢酸エチル(2×30mL)で洗浄した。水層を分離し、1.5M塩酸溶液で酸性化し、酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である2-(1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチル-8-オキソイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)酢酸(0.22g、収率55%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:336.0;(M+H)実測値:336.1。
ステップ-8:
Figure 0007071917000431
調製 1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン:
ジクロロメタン(15mL)中の2-(1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-メチル-8-オキソイミダゾ[1,5-a]ピラジン-7(8H)-イル)酢酸(0.11g、0.32mmol)および3-フルオロ-3-メチルアゼチジン塩酸塩(0.082g、0.65mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.36mL、2.62mmol)を添加し、反応混合物を0℃に冷却した。次いで、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(TP)(0.35mL、0.55mmol、酢酸エチル中50%)を添加し、反応混合物を室温で12時間撹拌した。溶液を水で希釈し、ジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得た。粗生成物を分取HPLC(分析条件:カラム:chemsil C18(250mm×4.6mm×5mic)、移動相(A):水中0.1%アンモニア、移動相(B):アセトニトリル、流速:1.0mL/分、T/%B:0/20、10/80、25/90、27/20、30/20)により精製して、表題化合物である1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-メチルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(0.022g、収率16%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.59 (dd, J1 = 2 Hz, 7.6 Hz, 1H), 8.29-8.25 (m, 1H), 7.42 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 7.35 (d, J = 6 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 6 Hz, 1H), 4.53 (s, 2H); 4.38-4.30 (m, 2H), 4.01 (d, J = 19.2 Hz, 2H), 2.55 (s, 3H), 1.63 (d, J = 22 Hz, 3H).(M+H)計算値:407.1、(M+H)実測値:407.1。HPLC純度:99.71%。
以下の化合物を、上記の方法により調製した:
Figure 0007071917000432
Figure 0007071917000433
Figure 0007071917000434
[実施例432]
1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-シクロプロピル-7-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000435
ステップ-1:
Figure 0007071917000436
(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミンの調製:
酢酸(20mL)中の3-クロロピラジン-2-カルボニトリル(2g)の溶液に、ラネーニッケル(水中50%スラリー、1.6g)を添加した。得られた混合物を4barの水素圧下、室温で15時間撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮し、トルエンと共蒸発させて、表題化合物である(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミンアセテート(2.9g、粗製)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:144.03;(M+H)実測値:144.0。
ステップ-2:
Figure 0007071917000437
N-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミドの調製:
ジクロロメタン(50mL)中の(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミン(5.0g、24.63mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(13.26mL、73.89mmol)、続いてシクロプロパンカルボニルクロリド(4.46mL、49.26mmol)を添加した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を氷水(100mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるN-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(2.5g、収率47%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:212.05;(M+H)実測値:212.1。
ステップ-3:
Figure 0007071917000438
8-クロロ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製:
アセトニトリル(80mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.5mL)中のN-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)シクロプロパンカルボキサミド(2.5g、12.32mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(3.4mL、36.96mmol)を添加し、反応混合物を60℃で2時間撹拌した。次いで、溶媒を加圧下で除去し、得られた粗混合物を重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-クロロ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.65g、収率68%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:194.04;(M+H)実測値:194.1。
ステップ-4:
Figure 0007071917000439
1-ブロモ-8-クロロ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジンの調製:
N,N-ジメチルホルムアミド(50mL)中の8-クロロ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.65g、8.54mmol)の溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.54g、8.54mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、反応混合物を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ヘキサン中30%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-ブロモ-8-クロロ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.6g、収率69.0%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:271.95;(M+H)実測値:272.0。
ステップ-5:
Figure 0007071917000440
1-ブロモ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
テトラヒドロフラン(15mL)中の1-ブロモ-8-クロロ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン(1.6g、5.90mmol)の溶液に、6N塩酸(50mL)を添加し、反応混合物を60℃で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を水(50mL)で希釈し、重炭酸ナトリウム溶液で塩基性化し、酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物である1-ブロモ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(1.62g、収率99%)を褐色固体として得た。(M+H)計算値:253.9;(M+H)実測値:254.1。
ステップ-6:
Figure 0007071917000441
1-ブロモ-3-シクロプロピル-7-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
乾燥アセトン(30mL)中の1-ブロモ-3-シクロプロピルイミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(0.35g、1.35mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(0.57g、4.18mmol)、続いて2-クロロ-1-(ピロリジン-1-イル)エタノン(0.27g、1.67mmol)を室温で添加し、反応混合物を60℃で18時間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を真空下で濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-ブロモ-3-シクロプロピル-7-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(045g、収率84%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:383.04;(M+H)実測値:383.2。
ステップ-7:
Figure 0007071917000442
1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-シクロプロピル-7-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(20mL、4:1)中の1-ブロモ-3-シクロプロピル-7-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(015g、0.9mmol)および(3-クロロ-3-フルオロ-フェニル)ボロン酸(0.09g、0509mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.16g、1.17mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで15分間パージし、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体(Pd(dppf)Cl.DCM)(0.03g、0.039mmol)を添加した。次いで、反応混合物を100℃で4時間撹拌した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-3-シクロプロピル-7-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オン(0.041g、収率24%)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.54 (d, J = 6.8Hz, 1H), 8.23-8.23 (m, 1H), 7.57 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 7.40 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 6.89-6.87 (m, 1H), 5.50-4.79 (m, 1H), 4.79-4.61 (m, 2H), 3.87-3.30 (m, 4H), 2.40-1.94 (m, 3H), 1.08-1.03 (m, 4H).(M+H)計算値:433.12;(M+H)実測値:433.1。HPLC純度:99.7%。
Figure 0007071917000443
Figure 0007071917000444
Figure 0007071917000445
Figure 0007071917000446
Figure 0007071917000447
Figure 0007071917000448
[実施例444]
1-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(2-(3-フルオロ-3-メチルアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,5-a]ピラジン-8(7H)-オンの調製:
Figure 0007071917000449
ステップ2:
Figure 0007071917000450
N-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)ホルムアミドの調製:
ジクロロメタン(20mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(4mL)中の(3-クロロピラジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩(0.5g、2.77mmol)の撹拌溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.72mL、4.16mmol)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.79g、4.16mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.37g、2.77mmol)、ギ酸(0.135mL、3.60mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(50mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3×80mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、粗生成物を得た。粗生成物を、ジクロロメタン中2%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるN-((3-クロロピラジン-2-イル)メチル)ホルムアミド(0.21g、収率44%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:172.0;(M+H)実測値:172.1。
Figure 0007071917000451
Figure 0007071917000452
Q.イミダゾピリミジノン類の調製
[実施例448]
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
Figure 0007071917000453
ステップ1:
Figure 0007071917000454
2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシエチル)ピリミジン-4-アミンの調製:
エタノール(10mL)中の2,4-ジクロロピリミジン(1.0g、6.71mmol)の溶液に、トリエチルアミン(1.13mL、8.05mmol)、2,2-ジメトキシエタンアミン(0.87mL、8.05mmol)を室温で添加し、反応混合物を24時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを、溶離液としてヘキサン中40%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシエチル)ピリミジン-4-アミン(7.2g、収率76%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:218.06;(M+1)実測値:218.1。
ステップ2:
Figure 0007071917000455
イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
濃硫酸(0.66mL、12.43mmol)に、2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシエチル)ピリミジン-4-アミン(0.9g、4.14mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を70℃で2時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水上に注ぎ、固体重炭酸ナトリウムで塩基性化した。沈殿した生成物を濾過し、冷水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物であるイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.27g、収率48%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:136.04;(M+1)実測値:136.2。
ステップ3:
Figure 0007071917000456
エチル2-(5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)アセテートの調製:
乾燥アセトン中のイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(3.8g、28.12mmol)および炭酸カリウム(11.66g、84.36mmol)の混合物に、2-ブロモ酢酸エチル(6.22mL、56.24mmol)を添加した。得られた混合物を55℃で16時間加熱した。混合物を室温に冷却し、濾過した。濾液を真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3.5%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)アセテート(4.3g、収率69%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:222.08;(M+H)実測値:222.1。
ステップ4:
Figure 0007071917000457
エチル2-(3-ヨード-5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)アセテートの調製:
メタノール(50mL)中のエチル2-(5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)アセテート(2.0g、9.05mmol)および酢酸ナトリウム(2.22g、27.14mmol)の混合物に、ヨウ素(6.9g、27.14mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に加温し、5時間撹拌した。反応は出発物質の存在を示した。再度、(6.9g、27.14mmol)のヨウ素を添加し、19時間撹拌した。反応の進行をTLCによりモニターした。反応混合物を真空下で濃縮した。残留物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液(200mL)、水(200mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中6%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル2-(3-ヨード-5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)アセテート(1.48g、収率47%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:347.98;(M+1)実測値:348.0。
ステップ5:
Figure 0007071917000458
2-(3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)酢酸の調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(5mL:2mL)中のエチル2-(3-ヨード-5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)アセテート(0.2g、0.58mmol)および(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.12g、0.58mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.24g、1.73mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体[Pd(dppf)Cl.DCM](0.05g、0.06mmol)を添加し、反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトに通して濾過し、濾液を濃縮した。残留物を水(25mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL)で洗浄した。水層を濃塩酸で酸性化し(pH約4)、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これをn-ペンタン中50%ジエチルエーテルとすり混ぜて、表題化合物である2-(3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)酢酸(0.11g、収率55%)を淡黄色固体として得た。(M+H)計算値:356.06;(M+H)実測値:356.1。
ステップ6:
Figure 0007071917000459
3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
ジクロロメタン(10mL)中の2-(3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-5-オキソイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-6(5H)-イル)酢酸(0.08g、0.23mmol)の溶液に、3-フルオロピロリジン塩酸塩(0.05g、0.45mmol)およびトリエチルアミン(0.25mL、1.80mmol)を室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、1-プロパンホスホン酸無水物溶液(0.3mL、0.45mmol、酢酸エチル中50%溶液)を添加した。得られた混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物をジクロロメタン(25mL)で希釈し、水(2×25mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを、溶離液としてジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.025g、収率27%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.85-7.78 (m, 2H), 7.54-7.49 (m, 2H), 7.42-7.39 (m, 1H), 6.70 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.48-5.23 (m, 1H), 4.86-4.67 (m, 2H), 3.85-3.32 (m, 4H), 2.24-2.06 (m, 2H).(M+H)計算値:427.11;(M+1)実測値:427.1。HPLC純度:99.83%。
Figure 0007071917000460
Figure 0007071917000461
[実施例452]
3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-8メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
Figure 0007071917000462
ステップ1:
Figure 0007071917000463
5-ブロモ-2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシエチル)ピリミジン-4-アミンの調製:
エタノール(100mL)中の5-ブロモ-2,4-ジクロロピリミジン(5.0g、21.94mmol)の溶液に、トリエチルアミン(3.7mL、26.33mmol)および2,2-ジメトキシエタンアミン(2.53mL、24.14mmol)を室温で添加し、反応混合物を24時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、溶離液としてヘキサン中20%酢酸エチルを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である5-ブロモ-2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシエチル)ピリミジン-4-アミン(5.4g、収率83%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:295.97;(M+H)実測値:296.0。
ステップ2:
Figure 0007071917000464
8-ブロモイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
濃硫酸(2mL)に、5-ブロモ-2-クロロ-N-(2,2-ジメトキシエチル)ピリミジン-4-アミン(1.0g、3.37mmol)を0℃で添加し、得られた混合物を70℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、氷水上に注ぎ、pHを、2N水酸化ナトリウム溶液を用いて6~7に調整した。沈殿した生成物を濾過し、冷水で洗浄し、乾燥させて、表題化合物である8-ブロモイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.25g、収率34%)を黄色固体として得た。(M+H)計算値:213.95;(M+1)実測値:214.0。
ステップ3:
Figure 0007071917000465
8-ブロモ-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
乾燥N,Nジメチルホルムアミド中の8-ブロモイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(2.0g、9.344mmol)および炭酸カリウム(3.87g、28.03mmol)の混合物に、2-クロロ-1-(3-フルオロピロリジン-1-イル)エタノン(1.85g、11.21mmol)を添加した。得られた混合物を75℃で3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、冷水(75mL)で希釈し、酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中3%メタノールを用いるシリカゲル(60~120)カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である8-ブロモ-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(1.0g、収率46%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:343.01;(M+H)実測値:343.0。
ステップ4:
Figure 0007071917000466
エチル6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン(10mL)中の8-ブロモ-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.87g、2.54mmol))の溶液に、2,4,6-トリメチル-1,3,5,2,4,6-トリオキサトリボリナン(1.07mL、7.61mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム[Pd(pph](0.3g、0.25mmol)および炭酸カリウム(1.75g、12.77mmol)をアルゴン雰囲気下で添加し、反応混合物を100℃で16時間加熱した。反応(TLCによりモニターした)の完了後、反応混合物を室温に冷却し、セライトパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物であるエチル6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.36g、収率51%)をオフホワイトの固体として得た。(M+H)計算値:279.12;(M+H)実測値:279.2。
ステップ5:
Figure 0007071917000467
6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-ヨード-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
メタノール(20mL)中のエチル6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.36g、1.29mmol)および酢酸ナトリウム(0.53g、6.47mmol)の混合物に、ヨウ素(1.6g、6.47mmol)を0℃で添加した。反応混合物を室温に加温し、24時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、残留物を5Mチオ硫酸ナトリウム溶液(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×250mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、粗生成物を得、これを、ジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-ヨード-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.26g、収率50%)を白色固体として得た。(M+H)計算値:405.01;(M+1)実測値:405.0。
ステップ6:
Figure 0007071917000468
3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オンの調製:
1,4-ジオキサン:水混合物(20mL、1:1)中の6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-3-ヨード-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.18g、0.45mmol)および(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ボロン酸(0.08g、0.45mmol)の溶液に、炭酸カリウム(0.18g、1.33mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで10分間パージした。次いで、1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン-パラジウム(II)ジクロリドジクロロメタン錯体[Pd(dppf)Cl.DCM](0.04g、0.05mmol)を添加し、反応混合物を100℃で4時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、セライトに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を水(20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗化合物を得、これを、溶離液としてジクロロメタン中4%メタノールを用いるシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物である3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-6-(2-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)-8-メチルイミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5(6H)-オン(0.072g、収率40%)を淡褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.66 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 7.46-7.38 (m, 3H), 7.24 (s, 1H), 5.48-5.23 (m, 1H), 4.82-4.62 (m, 2H), 3.85-3.38 (m, 4H), 2.30-1.96 (m, 5H).(M+H)計算値:407.1;(M+H)実測値:407.1。HPLC純度:99.57%。
Figure 0007071917000469
R.生物学的実施例
GRIN1遺伝子の安定した発現およびGRIN2B遺伝子のテトラサイクリン誘導性発現を与える構築体を有するHEK293細胞(Chantest、米国オハイオ州Cleveland)を、組織培養フラスコにおいて、37℃、5%COで、約75%コンフルエンスまで増殖させる。2.5mM ARL-15896の存在下に37℃で0.3~0.4μg/mlテトラサイクリンと共に終夜インキュベートすることによってNR2B発現を誘発し、続いて3~5時間30℃に移行させる。次に、製造業者の使用説明書に従って、最初に培地を除去し、ダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水(Ca2+およびMg2+を含まない)ですすぎ、次いでTripleExpress(商標)試薬を添加することによって、TripleExpress(商標)(Life Technologies、米国カリフォルニア州Carlsbad)を用いて細胞を回収する。回収した細胞を遠沈させ、20mM HEPESおよび10 mMグルコースを加えたCa2+およびMg2+を含まないハンクス平衡塩類溶液、pH7.4(HHnoCa溶液)中で2回洗浄し、トリパンブルーを用いて計数し生存度を評価する。製造業者の指示(AAT Bioquest、米国カリフォルニア州Sunnyvale)に従って、細胞にfluo-8 Ca2+感受性色素のHHnoCa溶液を添加し、37℃で20分間、続いて22~25℃で25分間インキュベートする。HHnoCa中で洗浄して細胞外の色素を除去した後、細胞をHHnoCaに再懸濁し、384ウェル黒色壁のクリアボトムプレート(Hamamatsu、米国ニュージャージー州Middlesex)に25μl/ウェルの体積で1ウェル当たり2×10~3×10細胞で播く。次いでプレートを遠心分離してウェル中に単層を作り、使用するまで暗所で保管する。
分析の前に、各化合物が所望の最終濃度の6倍となるように化合物のプレートを調製する。100%DMSO中10mMの保存溶液から、ECHO liquid handler(Labcyte、米国カリフォルニア州Sunnyvale)を用いて384ウェルプレートのウェルに化合物を所望の量でスポットし、次いで750nM Ro 25-6981および120μM 5,7-ジクロロキヌレン酸(両方ともTocris Bioscience(Bristol、イギリス)から購入し、100%DMSO中10mMの保存溶液として保持した)を含有するHHnoCa 50μlで希釈する。確実に化合物を完全溶解させるために、次にこれらのプレートをオービタルシェーカー中に少なくとも1時間置く。また、アッセイの前に調製したのは、240μMグルタミン酸塩、2.4mMグリシン、および7.2mM CaClを含むHHnoCaを含有するコアゴニストプレートであり、これは各試薬の所望の最終濃度の2.4倍である。両方の化合物プレートおよびコアゴニストプレートは、Thermo Fisher Scientific、米国マサチューセッツ州Waltham製の384ウェルポリプロピレンプレートである。
アッセイは、まずCyBiWell liquid handler(Analytik Jena AG、Jena、ドイツ)を用いて上記の化合物プレートの各ウェルから溶液10μlを細胞プレートに加え、続いて暗所で10分のプレインキュベーションによって行なう。細胞プレートを次いでHamamatsu FDSS 6000プレートリーダーに載せる。30秒のベースライン後、コアゴニストプレートから25μlを各ウェルに加え、蛍光シグナルをさらに2分間記録する。FDSSソフトウェアは、シェーディングおよび自己蛍光補正を適用しており、得られた生の蛍光測定値は、各ウェルの蛍光比の形で実験の時間ゼロにおけるそれ自体の読み取り値にエクスポートされる。各プレートでは、陰性対照ウェルは、Ro 25-6981および5,7ジクロロキヌレン酸が存在し、任意の添加されたアッセイ化合物の不在下でコアゴニストが加えられるウェルからなる。これらの条件下で、コアゴニストに対するCa2+応答が抑制される。コアゴニスト添加が大きなCa2+応答をもたらすように、各プレートに存在する陽性対照ウェルも5,7ジクロロキヌレン酸を含有するが、Ro 25-6981は含まれない。試験した化合物は、Ro 25-6981によって媒介されるCa2+応答の抑制を逆転させるそれらの能力に基づいて評価され、それは%逆転=100(R-Rneg)/(Rpos-Rneg)として定量化され、ここでRは、実験終了時の試験化合物の蛍光比であり、RnegおよびRposは、それぞれ陰性および陽性対照の最終比である。この方程式を用いると、化合物は、Ca2+流動のRo 25-6981媒介抑制に効果がなかった場合に0%を返すが、(コアゴニスト刺激のレベルまで)Ro 25-6981の効果を完全に逆転させた化合物は、100%を返すはずである。
上記アッセイの結果を表49に示す。
Figure 0007071917000470
Figure 0007071917000471
Figure 0007071917000472
Figure 0007071917000473
Figure 0007071917000474
Figure 0007071917000475
Figure 0007071917000476
Figure 0007071917000477
Figure 0007071917000478
Figure 0007071917000479
Figure 0007071917000480
Figure 0007071917000481
Figure 0007071917000482
Figure 0007071917000483
Figure 0007071917000484
Figure 0007071917000485
Figure 0007071917000486
Figure 0007071917000487
Figure 0007071917000488
Figure 0007071917000489
Figure 0007071917000490
Figure 0007071917000491
Figure 0007071917000492
Figure 0007071917000493
Figure 0007071917000494
Figure 0007071917000495
Figure 0007071917000496
Figure 0007071917000497
Figure 0007071917000498
Figure 0007071917000499
参照による組み込み
下記の項目を含む、本明細書で言及される全ての刊行物および特許は、個々の刊行物または特許が参照により具体的および個々に組み込まれているかのように本明細書においてその全体が参照により本明細書に組み込まれる。矛盾する場合には、本明細書中の任意の定義を含む本出願が支配する。
等価物
本発明の特定の実施形態について論じたが、上記明細書は、例示的なものであり、限定的なものではない。本発明の多くの変形形態は、本明細書を見直すことで当業者には明らかになるであろう。本発明の全範囲は、特許請求の範囲ならびにそれらの等価物の全範囲、および明細書ならびにそのような変形形態を参照することにより決定されるべきである。
特に指示がない限り、本明細書および特許請求の範囲において使用された成分の量、反応条件などを表す全ての数が、全ての場合に「約」という用語によって修飾されているものと理解されたい。したがって、反対のことが示されない限り、本明細書および添付の特許請求の範囲において記載されている数的パラメーターは、本発明によって得られることが求められる所望の特性によって変動し得る近似値である。
本発明は次の態様を含む。
[1]式I
Figure 0007071917000500
(式中:
環AおよびBは、縮合[5,6]または[6,6]ヘテロ芳香族系であり;
Qは、NまたはCR であり;
Tは、NまたはCR であり;
yは、0または1であり、ここで
yが1の場合、U およびU はCであり;WおよびVは、CR からそれぞれ独立に選択され;YおよびXの一方はCR であり、またYおよびXの一方はCR であり;
yが0の場合:
Xは、CR またはNR 33 であり;
Wは、CR 、NまたはSからなる群から選択され;
Vは、N、NR 、CR 、SおよびOからなる群から選択され;
およびU は、それぞれCまたはNであってもよく;ここで、U およびU の一方がNの場合、もう一方はCであり;
QがCR の場合、TはNであり、WはCR であり、Xは、CR であり;Vは、Sではなく;
は、結合または任意選択でOによって介在されているC 1~4 アルキレンであり、環窒素に結合していない炭素上でハロゲン、OH、シアノおよび-NR からなる群からそれぞれ独立に選択される1、2、または3個の置換基で任意選択で置換されており;
およびR は、水素、C 1~4 アルキル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~4 アルコキシ、およびC 1~4 アルキルカルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択され(ここでC 1~4 アルキル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~4 アルコキシ、およびC 1~4 アルキルカルボニルは、窒素に結合していない炭素上でハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されていてもよい)、あるいは
およびR は、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい3~7員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成し;ここで、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環は、フェニル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C 3~6 シクロアルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C 1~6 アルコキシ(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、およびC 1~6 アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって、かつ窒素に結合していない炭素上で、ハロゲン、シアノ、オキソ、NR およびヒドロキシルからなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;ここで、前記4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環が-NH部分を含有する場合、その窒素は、水素、C 1~6 アルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル-、およびC 1~6 アルコキシカルボニル-からなる群から選択される置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびC 3~6 シクロアルキルからなる群から選択され、ここでR は、C 1~6 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C 1~4 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル、R N-SO -、NR 、C(O)OH、C 1~4 アルコキシカルボニル、およびNR カルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており、ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、およびC 1~6 アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
33 は、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびC 3~6 シクロアルキルからなる群から選択され、ここでR 33 は、C 1~4 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C 1~4 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル、R N-SO -、NR 、C(O)OH、C 1~4 アルコキシカルボニル、およびNR カルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており;ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -およびC 1~6 アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、水素、C 1~6 アルキル、C 1~6 アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、-C(=NH)-NR 、C(=N-OH)-H、C(=N-OH)-C 1~6 アルキル、-NR 、C(O)OH、C 1~6 アルキルカルボニル、C 1~6 アルコキシカルボニル、NR カルボニル-、およびR N-SO -からなる群から独立して選択され;ここでフェニルおよびヘテロアリールは、ハロゲン、C 1~4 アルキル(ハロゲンによって任意選択で置換されている)、シアノ、C 1~4 アルコキシ、NR 、=NR 、-C(=NH)-NR 、およびR N-SO -からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されており;ここでC 1~6 アルキル、C 1~6 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、およびC 3~6 シクロアルキルは、ヒドロキシル、シアノ、C 1~4 アルコキシ、ハロゲン、NR 、=NR 、-C(=NH)-NR 、シアノ、およびR N-SO -からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によってそれぞれ任意選択で置換されており、
は、水素、C 1~6 アルキル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニルおよびC 3~6 シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C 1~4 アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、HまたはC 1~6 アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、HまたはC 1~6 アルキルである)、-O-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、HまたはC 1~6 アルキルである)、およびNR からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、水素、C 1~3 アルキル、およびヒドロキシルからなる群から選択され;
およびR は、独立して、水素、C 1~4 アルキルカルボニル、-C(O)-O-C 1~4 アルキル、C 3~6 シクロアルキルおよびC 1~3 アルキルからなる群からそれぞれ選択され、;ここでC 1~3 アルキルおよびC 3~6 シクロアルキルは、窒素に結合していない炭素上でフッ素、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;あるいは
およびR は、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい4~6員の複素環式環を形成し;ここで、前記4~6員の複素環式環は、窒素に結合していない炭素上でフッ素、メチル、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい)によって表される化合物ならびにその薬学的に許容される塩、立体異性体およびプロドラッグ。
[2]前記縮合[5,6]または[6,6]ヘテロ芳香族系が:
Figure 0007071917000501
からなる群から選択される、[1]に記載の化合物。
[3]前記環AおよびBが、縮合[5,6]ヘテロ芳香族系である、請求項1または2に記載の化合物。
[4]前記縮合[5,6]ヘテロ芳香族系が:
Figure 0007071917000502
からなる群から選択される、[1]~[3]のいずれか一項に記載の化合物。
[5]前記縮合[5,6]ヘテロ芳香族系が、
Figure 0007071917000503
である、[1]~[4]のいずれか一項に記載の化合物。
[6]L が、-CH -である、[1]~[5]のいずれか一項に記載の化合物。
[7]R およびR が、それらが結合している窒素と一緒に、炭素上でハロゲン、シアノ、オキソ、ヒドロキシルおよびC 1~6 アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されている、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成する、[1]~[6]のいずれか一項に記載の化合物。
[8]R が、フェニルおよびヘテロアリールからなる群から選択され;ここでR が、C 1~4 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C 1~4 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル、R N-SO -、NR 、C(O)OH、C 1~4 アルコキシカルボニル、およびNR カルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており;ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、およびC 1~6 アルキルカルボニルが、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい、[1]~[7]のいずれか一項に記載の化合物。
[9]R が、ハロゲンおよびC 1~3 アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基でそれぞれ任意選択で置換されている、フェニル、チオフェニル、ピリミジニル、ピラジニルまたはピリジニルである、[1]~[8]のいずれか一項に記載の化合物。
[10]R が、Cl、F、Br、およびCF からなる群からそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換されている、フェニルである、[1]~[9]のいずれか一項に記載の化合物。
[11]R が、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C 1~4 アルキル(-NR 、C 1~4 アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C(O)H、および=NR からなる群からそれぞれ選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換されている)、C(O)OH、C(O)H、-C(=NH)-NR 、フェニル(NR 、C 1~4 アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C(O)H、および=NR からなる群からそれぞれ選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換されている)、ピリジニルおよびピリミジニルからなる群からそれぞれ独立に選択される、[1]~[10]のいずれか一項に記載の化合物。
[12]
Figure 0007071917000504
(式中、
およびU は、それぞれCまたはNであってもよく;ここでU およびU の一方がNの場合、もう一方はCであり;
Tは、NまたはCR であり;
66 およびR 67 は、ハロゲン、C 1~4 アルキル(ハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよびNR から選択される1、2、3個の置換基によって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択され;
Vは、N、NR 、CR 66 およびSからなる群から選択される)
によって表される、請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物。
[13]U がNであり、U がCである、請求項12に記載の化合物。
[14]VがNR である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物。
[15]U がCであり、U がNである、[1]~[12]のいずれか一項に記載の化合物。
[16]VがNである、[1]~[12]のいずれか一項に記載の化合物。
[17]
Figure 0007071917000505
(式中、Vは、NR またはSである)
によって表される、[12]~[16]のいずれか一項に記載の化合物。
[18]R が、水素、C 1~6 アルキル、ピリジル、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC 1~6 アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシル、およびC 1~4 アルコキシからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されている、[1]~[17]のいずれか一項に記載の化合物。
[19]
Figure 0007071917000506
によって表される化合物ならびにその薬学的に許容される塩、立体異性体およびプロドラッグ(式中:
およびR は、水素、C 1~4 アルキル、C 1~4 アルコキシ、およびC 1~4 アルキルカルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択され、あるいは
およびR は、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい3~7員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成し;ここで、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環は、フェニル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C 3~6 シクロアルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、C 1~6 アルコキシ(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)、およびC 1~6 アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって、かつ窒素に結合していない炭素上で、ハロゲン、シアノ、オキソ、NR およびヒドロキシルからなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;ここで、前記4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環が-NH部分を含有する場合、その窒素は、水素、C 1~6 アルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル-、およびC 1~6 アルコキシカルボニル-からなる群から選択される置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルおよびC 3~6 シクロアルキルからなる群から選択され、ここでR は、C 1~6 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C 1~4 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル、R N-SO -、NR 、C(O)OH、C 1~4 アルコキシカルボニル、およびNR カルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており;ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、およびC 1~6 アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、水素、C 1~6 アルキル、C 1~6 アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、-C(=NH)-NR 、C(=N-OH)-H、C(=N-OH)-C 1~6 アルキル、-NR 、C(O)OH、C 1~6 アルキルカルボニル、C 1~6 アルコキシカルボニル、NR カルボニル-、およびR N-SO -からなる群から独立して選択され;ここでフェニルおよびヘテロアリールは、ハロゲン、C 1~4 アルキル(ハロゲンによって任意選択で置換されている)、シアノ、C 1~4 アルコキシ、-NR 、=NR 、-C(=NH)-NR 、およびR N-SO -からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されており;ここでC 1~6 アルキル、C 1~6 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、およびC 3~6 シクロアルキルは、ヒドロキシル、シアノ、C 1~4 アルコキシ、ハロゲン、NR 、=NR 、-C(=NH)-NR 、シアノ、およびR N-SO -からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によってそれぞれ任意選択で置換されており、
66 およびR 67 は、ハロゲン、C 1~4 アルキル(ハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよびNR から選択される1、2、3個の置換基によって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択され;
は、水素、C 1~6 アルキル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニル、およびC 3~6 シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C 1~4 アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、HまたはC 1~6 アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、HまたはC 1~6 アルキルである)、-O-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、HまたはC 1~6 アルキルである)、およびNR からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
は、水素、C 1~3 アルキル、およびヒドロキシルからなる群から選択され;
およびR は、独立して、水素、ヒドロキシルおよびC 1~3 アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択され;ここでC 1~3 アルキルは、フッ素、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;あるいは
およびR は、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい4~6員の複素環式環を形成する)。
[20]R およびR が、それらが結合している窒素と一緒に、窒素と隣接していない炭素上でハロゲン、シアノ、オキソ、ヒドロキシルおよびC 1~6 アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されている、4~6員の単環式、架橋二環式、縮合二環式またはスピロ環式複素環式環を形成する、[19]に記載の化合物。
[21]R が、フェニルおよびヘテロアリールからなる群から選択されていてもよく;ここでR が、C 1~4 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、C 1~4 アルコキシ、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、C 1~6 アルキルカルボニル、R N-SO -、NR 、C(O)OH、C 1~4 アルコキシカルボニル、およびNR カルボニルからなる群からそれぞれ独立に選択される1、2または3個の置換基で任意選択で置換されており;ここでC 1~6 アルキル、C 2~6 アルケニル、C 2~6 アルキニル、C 3~6 シクロアルキル、C 1~6 アルキル-S(O) -、およびC 1~6 アルキルカルボニルは、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ独立に選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい、[19]または[20]に記載の化合物。
[22]R が、ハロゲンおよびC 1~3 アルキル(1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基でそれぞれ任意選択で置換されている、フェニル、チオフェニル、ピリミジニル、ピラジニルまたはピリジニルである、[19]~[21]のいずれか一項に記載の化合物。
[23]R が、水素、C 1~6 アルキル、C 3~6 シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC 1~6 アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシル、C 1~4 アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(Rs) 0~3 (式中、Rsは、水素またはC 1~6 アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、およびNR からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されている、[19]~[22]のいずれか一項に記載の化合物。
[24][1]~[23]のいずれか一項に記載の化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む、薬学的に許容される組成物。
[25]神経精神障害に罹患している患者を治療する方法であって、[1]~[23]のいずれか一項に記載の化合物を前記患者に投与することを含む、方法。
[26]前記神経精神障害が、統合失調症、うつ病、自閉症スペクトラム障害、およびレット症候群から選択される、[25]に記載の方法。

Claims (11)

  1. 式I
    Figure 0007071917000507
    (式中:
    環AおよびBは、
    Figure 0007071917000508
    からなる群から選択される縮合[5,6]ヘテロ芳香族系であり
    は、結合または任意選択でOによって介在されているC1~4アルキレンであり、環窒素に結合していない炭素上でハロゲン、OH、シアノおよび-NRからなる群からそれぞれ独立に選択される1、2、または3個の置換基で任意選択で置換されており;
    およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、炭素上でハロゲン、シアノ、オキソ、ヒドロキシル、および1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されているC1~6アルキルからなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されている、4~6員の単環式複素環を形成し;
    は、フェニル、チオフェニル、ピリミジニル、ピラジニルまたはピリジニルであり、各々は、1または2個の置換基であって、ハロゲン、および1、2もしくは3個のハロゲンによって任意選択で置換されたC 1~3 アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択される置換基によって任意選択で置換されており;
    は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ、C1~4アルキル、C(O)OH、C(O)H、-C(=NH)-NR、フェニル、ピリジニルおよびピリミジニルからなる群からそれぞれ独立に選択され、ここで、前記C1~4アルキルは、-NR、C1~4アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C(O)H、および=NRからなる群からそれぞれ選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換され、前記フェニルは、NR、C1~4アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C(O)H、および=NRからなる群からそれぞれ選択される1または2個の置換基によって任意選択で置換され;
    は、水素、C1~6アルキル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニルおよびC3~6シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C1~4アルコキシ、シアノ、-Si(R0~3、-O-Si(R0~3、およびNRからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく、ここで、Rは、HまたはC1~6アルキルであり、前記C1~4アルコキシはハロゲンまたは-Si(R0~3によって任意選択で置換されており;
    は、水素、C1~3アルキル、およびヒドロキシルからなる群から選択され;
    およびRは、独立して、水素、C1~4アルキルカルボニル、-C(O)-O-C1~4アルキル、C3~6シクロアルキルおよびC1~3アルキルからなる群からそれぞれ選択され;ここでC1~3アルキルおよびC3~6シクロアルキルは、窒素に結合していない炭素上でフッ素、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;あるいは
    およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい4~6員の複素環を形成し;ここで、前記4~6員の複素環は、窒素に結合していない炭素上でフッ素、メチル、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよい)によって表される化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 前記環AおよびBは:
    Figure 0007071917000509
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記環AおよびBは、
    Figure 0007071917000510
    である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. が、-CH-である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、水素、C1~6アルキル、ピリジル、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC1~6アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシル、およびC1~4アルコキシからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されている、請求項1~4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. Figure 0007071917000511
    によって表される化合物またはその薬学的に許容される塩(式中:
    およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、炭素上でハロゲン、シアノ、オキソ、ヒドロキシル、および1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されているC1~6アルキルからなる群からそれぞれ選択される1、2またはそれより多い個数の置換基によって任意選択で置換されている、4~6員の単環式複素環を形成し;
    は、ハロゲンおよび1、2または3個のハロゲンによって任意選択で置換されているC1~3アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択される1または2個の置換基でそれぞれ任意選択で置換されている、フェニル、チオフェニル、ピリミジニル、ピラジニルまたはピリジニルであり;
    は、水素、C1~6アルキル、C1~6アルコキシ、ハロゲン、シアノ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロアリール、フェニル、-C(=NH)-NR、C(=N-OH)-H、C(=N-OH)-C1~6アルキル、-NR、C(O)OH、C1~6アルキルカルボニル、C1~6アルコキシカルボニル、NRカルボニル-、およびRN-SO-からなる群から独立して選択され;ここでフェニルおよびヘテロアリールは、ハロゲン、C1~4アルキル(ハロゲンによって任意選択で置換されている)、シアノ、C1~4アルコキシ、-NR、=NR、-C(=NH)-NR、およびRN-SO-からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されており;ここでC1~6アルキル、C1~6アルコキシ、C2~6アルケニル、C2~6アルキニル、およびC3~6シクロアルキルは、ヒドロキシル、シアノ、C1~4アルコキシ、ハロゲン、NR、=NR、-C(=NH)-NR、シアノ、およびRN-SO-からなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によってそれぞれ任意選択で置換されており、
    66およびR67は、ハロゲン、C1~4アルキル(ハロゲン、ヒドロキシル、シアノおよびNRから選択される1、2、3個の置換基によって任意選択で置換されている)からなる群からそれぞれ独立に選択され;
    は、水素、C1~6アルキル、C2~6アルキニル、C3~6シクロアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC1~6アルキル、C2~6アルケニル、およびC3~6シクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシル、C1~4アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(R0~3(式中、Rは、HまたはC1~6アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、-Si(R0~3(式中、Rは、HまたはC1~6アルキルである)、-O-Si(R0~3(式中、Rは、HまたはC1~6アルキルである)、およびNRからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;
    は、水素、C1~3アルキル、およびヒドロキシルからなる群から選択され;
    およびRは、独立して、水素、ヒドロキシルおよびC1~3アルキルからなる群からそれぞれ独立に選択され;ここでC1~3アルキルは、フッ素、シアノ、オキソおよびヒドロキシルからなる群から選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されていてもよく;あるいは
    およびRは、それらが結合している窒素と一緒に、O、S、またはNから選択される追加のヘテロ原子を有していてもよい4~6員の複素環を形成する)。
  7. が、水素、C1~6アルキル、C3~6シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され;ここでC1~6アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシル、C1~4アルコキシ(ハロゲンまたは-Si(R0~3(式中、Rは、水素またはC1~6アルキルである)によって任意選択で置換されている)、シアノ、およびNRからなる群からそれぞれ選択される1個または複数の置換基によって任意選択で置換されている、請求項6に記載の化合物。
  8. 下記のいずれか1つから選択される化合物、またはその薬学的に許容される塩。
    Figure 0007071917000512
    Figure 0007071917000513
    Figure 0007071917000514
    Figure 0007071917000515
    Figure 0007071917000516
    Figure 0007071917000517
    Figure 0007071917000518
    Figure 0007071917000519
    Figure 0007071917000520
    Figure 0007071917000521
    Figure 0007071917000522
    Figure 0007071917000523
    Figure 0007071917000524
    Figure 0007071917000525
    Figure 0007071917000526
    Figure 0007071917000527
    Figure 0007071917000528
    Figure 0007071917000529
    Figure 0007071917000530
    Figure 0007071917000531
    Figure 0007071917000532
    Figure 0007071917000533
    Figure 0007071917000534
    Figure 0007071917000535
    Figure 0007071917000536
    Figure 0007071917000537
    Figure 0007071917000538
    Figure 0007071917000539
    Figure 0007071917000540
    Figure 0007071917000541
  9. 請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩;および薬学的に許容される賦形剤を含む、薬学的に許容される組成物。
  10. 請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を含み、神経精神障害に罹患している患者の治療に使用される、医薬組成物。
  11. 前記神経精神障害が、統合失調症、うつ病、自閉症スペクトラム障害、およびレット症候群から選択される、請求項10の医薬組成物。

JP2018529995A 2015-12-09 2016-12-09 ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用 Active JP7071917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562265182P 2015-12-09 2015-12-09
US62/265,182 2015-12-09
PCT/US2016/065852 WO2017100591A1 (en) 2015-12-09 2016-12-09 Heteroaromatic nmda receptor modulators and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018536685A JP2018536685A (ja) 2018-12-13
JP2018536685A5 JP2018536685A5 (ja) 2020-01-23
JP7071917B2 true JP7071917B2 (ja) 2022-05-19

Family

ID=57681781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018529995A Active JP7071917B2 (ja) 2015-12-09 2016-12-09 ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用

Country Status (13)

Country Link
US (3) US10626122B2 (ja)
EP (1) EP3386591B1 (ja)
JP (1) JP7071917B2 (ja)
CY (1) CY1123359T1 (ja)
DK (1) DK3386591T3 (ja)
ES (1) ES2821010T3 (ja)
HR (1) HRP20201522T1 (ja)
HU (1) HUE051395T2 (ja)
LT (1) LT3386591T (ja)
PT (1) PT3386591T (ja)
RS (1) RS60834B1 (ja)
SI (1) SI3386591T1 (ja)
WO (1) WO2017100591A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RS60834B1 (sr) 2015-12-09 2020-10-30 Cadent Therapeutics Inc Modulatori heteroaromatskog nmda receptora i njihove upotrebe
EP4006038A1 (en) 2015-12-09 2022-06-01 Cadent Therapeutics, Inc. Thienopyrimidinone nmda receptor modulators and uses thereof
WO2018119374A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Cadent Therapeutics Nmda receptor modulators and uses thereof
CR20210125A (es) * 2018-08-03 2021-06-30 Cadent Therapeutics Inc Moduladores del receptor nmda heteroaromático y usos de los mismos
US11358971B2 (en) * 2019-07-03 2022-06-14 H. Lundbeck A/S Prodrugs of modulators of the NMDA receptor

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532981A (ja) 2005-03-11 2008-08-21 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 2−(4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)アセトアミド及びバソプレッシンv3拮抗薬としてのこの使用
WO2008138126A1 (en) 2007-05-09 2008-11-20 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Bicyclic pyrimidine derivatives as calcium channel blockers
JP2010502745A (ja) 2006-09-11 2010-01-28 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 2−(1−オキソ−1h−イソキノリン−2−イル)アセトアミド誘導体
JP2010502746A (ja) 2006-09-11 2010-01-28 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン キナゾリノンおよびイソキノリノンアセトアミド誘導体
WO2010139483A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Glycine b antagonists
JP2013507417A (ja) 2009-10-13 2013-03-04 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー アセチルコリン受容体に関連する疾患の処置のための縮合アジン誘導体
JP2014517833A (ja) 2011-05-10 2014-07-24 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド イオンチャネルモジュレーターとしての縮合複素環式化合物

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921854A (en) 1986-12-30 1990-05-01 Egis Gyogyszergyar Condensed thiazolopyrimidine, pyrimido-thiazine or thiazepine pyrimidine compounds
AU719102B2 (en) 1996-06-28 2000-05-04 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonist prodrugs
CA2412640A1 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Merck & Co., Inc. Iminopyrimidine nmda nr2b receptor antagonists
WO2003024955A2 (en) 2001-09-18 2003-03-27 Sunesis Pharmaceuticals, Inc. Small molecule inhibitors of caspases
AR038118A1 (es) 2002-01-14 2004-12-29 Upjohn Co Compuestos derivados de la bencinamida del acido 7-oxo-4,7-dihidrotien[2,3-b[piridin-6-carboxilico 3-sustituido que son utiles como antivirales
MX2007000468A (es) 2004-07-13 2007-03-08 Hoffmann La Roche Derivados de sulfonamida.
AR056155A1 (es) 2005-10-26 2007-09-19 Bristol Myers Squibb Co Antagonistas del receptor 1 de la hormona de concentracion de melanina no basica
EP2923703B1 (en) 2006-12-15 2018-09-19 NantBio, Inc. Triazine derivatives and their therapeutical applications
EP2117311A4 (en) 2007-02-08 2011-05-11 Merck Sharp & Dohme THERAPEUTICS
EP2160389B1 (en) 2007-04-18 2014-03-12 Probiodrug AG Thioxoquinazolinone derivatives as glutaminyl cyclase inhibitors
WO2009025784A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Merck & Co., Inc. Heterocyclic compounds as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
TW200934497A (en) 2007-11-13 2009-08-16 Organon Nv Heterocyclic derivatives
ES2586459T3 (es) 2008-05-01 2016-10-14 Glaxosmithkline Llc Quinolinas y análogos relacionados como moduladores de sirtuina
CN102112475A (zh) 2008-05-29 2011-06-29 西特里斯药业公司 作为沉默调节蛋白调节剂的咪唑并吡啶和相关的类似物
MX2011000079A (es) 2008-07-03 2011-03-02 Sirtris Pharmaceuticals Inc Bencimidazoles y analogos relacionados como moduladores de sirtuin.
MX2011003372A (es) 2008-09-29 2011-06-09 Sirtris Pharmaceuticals Inc Analogos de cromenona como modulares de sirtuina.
EP2385938B1 (en) 2009-01-12 2015-03-04 Pfizer Limited Sulfonamide derivatives
WO2010111573A1 (en) 2009-03-27 2010-09-30 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
TW201116532A (en) 2009-08-05 2011-05-16 Merz Pharma Gmbh & Co Kgaa Metabotropic glutamate receptor modulators
WO2011117381A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Boehringer Ingelheim International Gmbh B-raf kinase inhibitors
EP2552907B1 (en) 2010-03-26 2014-10-22 Boehringer Ingelheim International GmbH Pyridyltriazoles
JP2013540145A (ja) 2010-10-21 2013-10-31 ウニベルシテート デス ザールランデス コルチゾール依存性疾患の治療用の選択的cyp11b1阻害剤
US20120165330A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Quinazolinone and related analogs as sirtuin modulators
WO2012129562A2 (en) 2011-03-24 2012-09-27 The Scripps Research Institute Compounds and methods for inducing chondrogenesis
WO2013048928A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolinone carboxamide compounds useful as endothelial lipase inhibitors
EP2760840B1 (en) 2011-09-30 2015-08-12 Bristol-Myers Squibb Company Quinolinone carboxamide inhibitors of endothelial lipase
EP2760839B1 (en) 2011-09-30 2015-11-25 Bristol-Myers Squibb Company Pyridinedione carboxamide inhibitors of endothelial lipase
CN102336768A (zh) 2011-10-24 2012-02-01 中国科学院上海有机化学研究所 N’-芳亚甲基-2-(4-氧代噻吩[2,3-d]嘧啶-3-基)乙酰腙类化合物、制备方法和用途
AU2012335088B2 (en) 2011-11-11 2017-08-24 Gilead Apollo, Llc ACC inhibitors and uses thereof
WO2014139144A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Agios Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic compounds and compositions
WO2014179144A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fungicidal heterocyclic compounds
JP6380861B2 (ja) 2013-06-28 2018-08-29 ベイジーン リミテッド Rafキナ−ゼおよび/またはRafキナ−ゼの二量体阻害剤としての縮合三環式ウレア系化合物
WO2015007453A1 (en) 2013-07-15 2015-01-22 Syngenta Participations Ag Microbiocidal heterobicyclic derivatives
US20150141433A1 (en) 2013-09-26 2015-05-21 Mnemosyne Pharmaceuticals, Inc. N-arylmethyl sulfonamide negative modulators of nr2a
CA2926830C (en) 2013-10-11 2023-08-01 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazolopyrimidinones as modulators of nmda receptor activity
CN103664877A (zh) 2013-12-25 2014-03-26 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种喹啉衍生物、其制备方法和应用
US9617226B2 (en) * 2014-09-05 2017-04-11 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Fused heterocyclic or carbocyclic compounds carrying a substituted cycloaliphatic radical and use thereof for treating vasopressin-related diseases
US12006328B2 (en) 2014-11-18 2024-06-11 Emory University Thieno[2,3-d]pyrimidin-4-one derivatives as NMDAR modulators and uses related thereto
EP3362080A1 (en) 2015-10-16 2018-08-22 Northwestern University Pharmaceutical combination of an atypical antipsychotic and an nmda modulator for the treatment of schizophrenia,bipolar disorder, cognitive impairment and major depressive disorder
RS60834B1 (sr) * 2015-12-09 2020-10-30 Cadent Therapeutics Inc Modulatori heteroaromatskog nmda receptora i njihove upotrebe
EP4006038A1 (en) 2015-12-09 2022-06-01 Cadent Therapeutics, Inc. Thienopyrimidinone nmda receptor modulators and uses thereof
US20170305861A1 (en) 2016-04-25 2017-10-26 Immunomet Therapeutics, Inc Heteroaryl compounds comprising nitrogen and use thereof
WO2018026371A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Sunovion Pharmaceuticals Inc. Dual nav1.2/5ht2a inhibitors for treating cns disorders
WO2018119374A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Cadent Therapeutics Nmda receptor modulators and uses thereof
CR20210125A (es) * 2018-08-03 2021-06-30 Cadent Therapeutics Inc Moduladores del receptor nmda heteroaromático y usos de los mismos

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532981A (ja) 2005-03-11 2008-08-21 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 2−(4−オキソ−4h−キナゾリン−3−イル)アセトアミド及びバソプレッシンv3拮抗薬としてのこの使用
JP2010502745A (ja) 2006-09-11 2010-01-28 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン 2−(1−オキソ−1h−イソキノリン−2−イル)アセトアミド誘導体
JP2010502746A (ja) 2006-09-11 2010-01-28 ナームローゼ・フエンノートチヤツプ・オルガノン キナゾリノンおよびイソキノリノンアセトアミド誘導体
WO2008138126A1 (en) 2007-05-09 2008-11-20 Neuromed Pharmaceuticals Ltd. Bicyclic pyrimidine derivatives as calcium channel blockers
WO2010139483A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Glycine b antagonists
JP2013507417A (ja) 2009-10-13 2013-03-04 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー アセチルコリン受容体に関連する疾患の処置のための縮合アジン誘導体
JP2014517833A (ja) 2011-05-10 2014-07-24 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド イオンチャネルモジュレーターとしての縮合複素環式化合物

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALMASI, J. et al.,Characterization of potential NMDA and cholecystokinin antagonists II. Lipophilicity studies on 2-methyl-4-oxo-3H-quinazoline-3-alkyl-carboxylic acid derivatives,International Journal of Pharmaceutics,1999年,180(1),pp. 13-22
NAPIER, S. E. et al.,Synthesis and SAR studies of novel 2-(6-aminomethylaryl-2-aryl-4-oxo-quinazolin-3(4H)-yl)acetamide Vasopressin V1b receptor antagonists,Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters ,2011年,21(12),pp. 3813-3817
NERKAR, A. G. et al.,In silico design, synthesis and pharmacological screening of novel mono and di-bromo quinazolinone derivatives as NMDA receptor antagonists for anticonvulsant activity,International Journal of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences,2013年,5(1),pp. 331-335
REGISTRY(STN)[online],掲載日:2007年11月23日,検索日:2020年10月22日,CAS登録番号:955837-77-1, 955839-24-4, 955818-38-9その他多数

Also Published As

Publication number Publication date
EP3386591B1 (en) 2020-06-24
US11236104B2 (en) 2022-02-01
CY1123359T1 (el) 2021-12-31
WO2017100591A1 (en) 2017-06-15
ES2821010T3 (es) 2021-04-23
US10626122B2 (en) 2020-04-21
EP3386591A1 (en) 2018-10-17
LT3386591T (lt) 2020-10-12
RS60834B1 (sr) 2020-10-30
JP2018536685A (ja) 2018-12-13
DK3386591T3 (da) 2020-09-28
US20180362541A1 (en) 2018-12-20
HRP20201522T1 (hr) 2020-12-11
US20210107916A1 (en) 2021-04-15
US20230023543A1 (en) 2023-01-26
HUE051395T2 (hu) 2021-03-01
PT3386591T (pt) 2020-10-01
SI3386591T1 (sl) 2020-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788649B2 (ja) TRKキナーゼ阻害剤としての置換ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン化合物
JP7071917B2 (ja) ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用
KR102354472B1 (ko) Jak1 저해제로서의 피페리딘­4­일 아제티딘 유도체
KR101851130B1 (ko) Ck2 억제제로서 피라졸로피리미딘 및 관련된 헤테로사이클
KR102021159B1 (ko) 트리시클릭 헤테로시클릭 화합물 및 jak 저해제
TW202246255A (zh) Cdk抑制劑及其使用方法
US20130131039A1 (en) 5,7-substituted-imidazo[1,2-c]pyrimidines as inhibitors of jak kinases
JP7257387B2 (ja) スピロ環化合物並びにその作製及び使用方法
TW201326173A (zh) 5,7-經取代之-咪唑并[1,2-c]嘧啶
JP2021510158A (ja) Magl阻害剤としてのオクタヒドロピリド[1,2−アルファ]ピラジン
KR20240044412A (ko) Dna 폴리머라제 세타 억제제로서의 o-연결된 티아디아졸릴 화합물
JP2019534324A (ja) Pde1阻害剤としてのイミダゾピラジノン、ピラゾロピリミジノンおよびピラゾロピリジノン
WO2017082288A1 (ja) ピラノジピリジン化合物
US20230167118A1 (en) Degradation of bruton's tyrosine kinase (btk) by conjugation of btk inidbitors with e3 ligase ligand and methods of use
WO2017100593A1 (en) Thienopyrimidinone nmda receptor modulators and uses thereof
KR20160086930A (ko) 피롤로피롤론 유도체 및 bet 억제제로서의 그의 용도
WO2021210586A1 (ja) 縮合複素環化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350