WO2021210586A1 - 縮合複素環化合物 - Google Patents

縮合複素環化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021210586A1
WO2021210586A1 PCT/JP2021/015351 JP2021015351W WO2021210586A1 WO 2021210586 A1 WO2021210586 A1 WO 2021210586A1 JP 2021015351 W JP2021015351 W JP 2021015351W WO 2021210586 A1 WO2021210586 A1 WO 2021210586A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
substituted
hydroxy
tautomer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/015351
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政宏 竃浦
稲葉 祐介
友輔 新谷
友紀 桑野
萌美 中尾
宏 長井
規之 黒瀬
健二 高谷
麻童 中嶋
Original Assignee
日産化学株式会社
塩野義製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産化学株式会社, 塩野義製薬株式会社 filed Critical 日産化学株式会社
Priority to EP21789341.1A priority Critical patent/EP4219500A1/en
Priority to JP2022515399A priority patent/JPWO2021210586A1/ja
Priority to US17/919,033 priority patent/US20240092784A1/en
Publication of WO2021210586A1 publication Critical patent/WO2021210586A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00

Definitions

  • the present invention relates to a novel fused heterocyclic compound having a sepiapterin reductase (hereinafter, sometimes abbreviated as "SPR") inhibitory action.
  • SPR sepiapterin reductase
  • Tetrahydrobiopterin (hereinafter sometimes abbreviated as "BH4") is an enzyme cofactor nitric oxide synthase (inducible nitric oxide synthase) of various aromatic amino acid hydroxylases including phenylalanine, tyrosine and tryptophan hydroxylase.
  • Synthetic enzymes iNOS, endothelial nitric oxide synthase; eNOS, neural nitric oxide synthase; nNOS) and alkylglycerol monooxygenase are also known to be important cofactors. ..
  • BH4 is involved in the regulation of synthesis of various neurotransmitters (eg, serotonin, dopamine, noradrenaline, etc.) and nitric oxide, and BH4 deficiency causes a deficiency of neurotransmitters including serotonin and dopamine (eg, serotonin and dopamine).
  • Reducing BH4 production reduces sensitivity to pain (Patent Document 1).
  • SPR is an enzyme that catalyzes the final step of the BH4 de novo pathway that converts 6-pyrvoyl tetrahydrobiopterin to BH4, and the decrease in BH4 production associated with SPR inhibition results in pain relief.
  • Patent Document 2 and Non-Patent Document 2 are enzymes that catalyze the final step of the BH4 de novo pathway that converts 6-pyrvoyl tetrahydrobiopterin to BH4, and the decrease in BH4 production associated with SPR inhibition results in pain relief.
  • Patent Document 1 As a compound that inhibits SPR, a compound having an indole ring and an aromatic heterocyclic compound have been reported (Patent Document 1 and Patent Document 2).
  • An object of the present invention is to provide a novel pharmaceutical compound having an excellent SPR inhibitory action.
  • the present invention is characterized by the following.
  • Equation (I) [During the ceremony, R 1 indicates a hydrocarbon group that may be substituted; R 2 and R 3 each represent a hydrogen atom or a optionally substituted C 1-6 alkyl group; R 4 represents a hydrogen atom, a optionally substituted hydrocarbon group, or an optionally substituted heterocyclic group; Do X and Y bond together to form a optionally substituted 5- to 7-membered ring with the respective carbon atom to which X and Y bond?
  • X is a hydrogen atom, a halogen atom, a hydroxy group, a cyano group, an amino group which may be substituted, a hydrocarbon group which may be substituted, a heterocyclic group which may be substituted, an acyl group, or an acyl group.
  • R 5 and R 7 each independently represent a hydrogen atom or a C 1-6 alkyl group
  • R 6 and R 8 each represent a hydroxy group that may be independently substituted.
  • X is a hydrogen atom
  • Y is not a hydrogen atom
  • X is not a hydrogen atom.
  • X is a hydrogen atom, a halogen atom, an amino group which may be substituted, a hydrocarbon group which may be substituted, a heterocyclic group which may be substituted, an acyl group, or
  • R 5 , R 6 , R 7 , and R 8 are the same as the definitions described in (1), except that If X is a hydrogen atom, then Y is not a hydrogen atom; If Y is a hydrogen atom, then X is not a hydrogen atom,
  • R 2 and R 3 are hydrogen atoms, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • R 1 is a C 3-10 cycloalkyl group which may be substituted, a tautomer of the compound, or a medically acceptable thereof. Salts that can be or solvates thereof.
  • R 4 is a C 1-6 alkyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of a hydroxy group, a halogen atom and a C 1-6 alkoxy group, (1).
  • R 4 A C 1-6 alkyl group, which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups.
  • a C 1-6 alkoxy group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups.
  • Halogen atom, A C 3-10 cycloalkyl group, a C 6-14 aryl group or each may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of a hydroxy group and a C 1-6 alkoxy-carbonyl group.
  • the compound according to any one of (1) to (4) which is a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group, an arylant of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvent thereof.
  • X is an optionally substituted amino group;
  • X is a optionally substituted heterocyclic group; The compound according to any one of (2) to (6), wherein Y is a hydrogen atom, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. (9) X is the acyl group; The compound according to any one of (2) to (6), wherein Y is a hydrogen atom or a fluorine atom, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof. ..
  • X is a hydrogen atom; The compound according to any one of (2) to (6), wherein Y is a hydrocarbon group which may be substituted, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof. Solvation product. (11) X is a hydrogen atom; The compound according to any one of (2) to (6), wherein Y is a heterocyclic group which may be substituted, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof. Solvation product.
  • X is an amino group or a C 1-6 alkylamino group; The compound according to any one of (2) to (6), wherein Y is a hydrocarbon group which may be substituted, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof. Solvation product. (13) X is a C 1-6 alkyl group; The compound according to any one of (2) to (6), wherein Y is a hydrocarbon group which may be substituted, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof. Solvation product.
  • R 11 is a C 1-6 alkyl group which may be halogenated, a C 3-6 cycloalkyl group which may be halogenated, a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group or a 4- to 10-membered non-aromatic group. Shows a C 1-6 alkyl group substituted with a group heterocyclic group; W indicates CH or nitrogen atom; R 12 represents a hydrogen atom or a C 1-6 alkoxy group; R 13 represents a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group or a carbamoyl group which may be halogenated.
  • R 1 is a cyclopropyl group; R 2 and R 3 are hydrogen atoms; R 4 is located at tert- butyl; X is pyrimidin-4-ylamino group, pyrazine-2-ylamino group, 2-aminopyridine-3-yl group, (5- (trifluoromethyl) pyrazine-2-yl) amino group, (5-methoxypyrazine-).
  • Sepiapterin reductase inhibitory action containing the compound according to any one of (1) to (27), a tautomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • a pain therapeutic agent containing the compound according to any one of (1) to (27), a tautomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • (31) A drug containing the compound according to any one of (1) to (27), a tautomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • each substituent has the following definition.
  • n- is normal
  • s- and “sec-” are secondary
  • t- and “tert-” are tertiary
  • m- is meta
  • p- is para.
  • Cis- means cis form
  • trans- means trans form
  • Ph means phenyl
  • Bu means butyl.
  • - in the "C a-b alkylcarbonyl group” is a number b number of carbon atoms constituting the C a-b alkyl from a number, - carbon atoms constituting the entire "C a-b alkyl group” The number is from a + 1 to b + 1.
  • C a-b aryl, "C a-b" in C a-b cycloalkyl and C a-b cycloalkenyl, respectively, aryl, b number number of carbon atoms constituting the ring of the cycloalkyl and cycloalkenyl are from a Means to consist of.
  • halogen atom means a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an iodine atom.
  • C 1-6 alkyl group means a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, and the like. Isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, pentyl, isopentyl, neopentyl, 1-ethylpropyl, hexyl, isohexyl, 1,1-dimethylbutyl, 2,2-dimethylbutyl, 3,3-dimethylbutyl, 2-ethylbutyl Can be mentioned.
  • C 1-6 alkyl group which may be halogenated is unsubstituted, or one or more "C 1-6 alkyl group" substituted by a "halogen atom”
  • C 2-6 alkenyl group means a linear or branched alkenyl group having at least one double bond and having 2 to 6 carbon atoms, for example.
  • Ethenyl 1-propenyl, 2-propenyl, 2-methyl-1-propenyl, 1-butenyl, 2-butenyl, 3-butenyl, 3-methyl-2-butenyl, 1-pentenyl, 2-pentenyl, 3-pentenyl , 4-Pentenyl, 4-Methyl-3-pentenyl, 1-hexenyl, 3-hexenyl, 5-hexenyl.
  • C 2-6 alkynyl group means a linear or branched alkynyl group having at least one triple bond and having 2 to 6 carbon atoms, for example.
  • C 3-10 cycloalkyl group is a monocyclic, fused ring in which all the atoms constituting the ring are carbon atoms and the number of carbon atoms constituting the ring is 3 to 10. It means a group in which one hydrogen atom at an arbitrary position is removed from a saturated hydrocarbon ring (C 3-10 cycloalkane) of a system, a bridging ring system or a spiro ring system, for example, cyclopropyl, cyclobutyl, cyclopentyl, etc.
  • Examples thereof include cyclohexyl, cycloheptyl, cyclooctyl, bicyclo [2.2.1] heptyl, bicyclo [2.2.2] octyl, bicyclo [3.2.1] octyl and adamantyl.
  • C 3-6 cycloalkyl group means a group having 3 to 6 carbon atoms constituting a ring among the "C 3-10 cycloalkyl groups”.
  • C 3-10 cycloalkene group all the atoms constituting the ring are carbon atoms, the number of carbon atoms constituting the ring is 3 to 10, and at least one atom is contained in the ring. It means a group in which one hydrogen atom at an arbitrary position is removed from the ring (C 3-10 cycloalkene) of a monocyclic system, a fused ring system, a bridging ring system or a spiro ring system having a double bond of.
  • cyclopropenyl, cyclobutenyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, cyclooctenyl can be mentioned.
  • C 3-6 cycloalkenyl group means a group having 3 to 6 carbon atoms constituting the ring among the "C 3-10 cycloalkenyl groups”.
  • the "C 6-14 aryl group” is a monocyclic or fused ring type in which all the atoms constituting the ring are carbon atoms and the number of carbon atoms constituting the ring is 6 to 14. It means a monovalent substituent obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the aromatic hydrocarbon ring of, for example, phenyl, 1-naphthyl, 2-naphthyl, 1-anthryl, 2-anthryl, 9-antryl. Can be mentioned.
  • the "C 7-16 aralkyl group” has 7 to 16 carbon atoms among the groups in which the "C 6-14 aryl group” is bonded to the "C 1-6 alkyl group”. It means a group and includes, for example, benzyl, phenethyl, naphthylmethyl and phenylpropyl.
  • C 1-6 alkoxy group means a group in which the "C 1-6 alkyl group” is bonded to an oxy group, and for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, isobutoxy, and the like. Examples thereof include sec-butoxy, tert-butoxy, pentyloxy and hexyloxy.
  • a C 1-6 alkoxy group which may be halogenated means a C 1-6 alkoxy group which is unsubstituted or substituted with one or more of the above-mentioned "halogen atoms". Specific examples include methoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, ethoxy, 2,2,2-trifluoroethoxy, propoxy, isopropoxy, butoxy, 4,4,4-trifluorobutoxy, isobutoxy, sec-butoxy. , Pentyloxy, hexyloxy and the like.
  • the number of halogen atoms contained in the "C 1-6 alkoxy group which may be halogenated” is preferably 0 to 7, more preferably 0 to 5.
  • C 3-10 cycloalkyloxy group means a group in which "C 3-10 cycloalkyl group” is bonded to an oxy group, for example, cyclopropyloxy, cyclobutyloxy, cyclopentyloxy, and the like. Cyclohexyloxy, cycloheptyloxy, cyclooctyloxy can be mentioned.
  • C 2-6 alkenyloxy group "C 6-14 aryloxy group” and “C 7-16 aralkyloxy group” are “C 2-6 alkenyl group”, “C 6-14 aryl group” and “C 6-14 aryl group”, respectively. It means a group in which "C 7-16 arylyl group” is bonded to an oxy group.
  • C 1-6 alkylthio group means a group “C 1-6 alkyl” is bonded to the thio group, for example, methylthio, ethylthio, propylthio, isopropylthio, butylthio, sec- butylthio , Tert-butylthio, pentylthio, hexylthio and the like.
  • C 1-6 alkyl-carbonyl group means a group in which "C 1-6 alkyl group” is bonded to a carbonyl group, for example, acetyl, propanoyl, butanoyl, 2-methylpropanoyl, and the like. Examples thereof include pentanoyl, 3-methylbutanoyl, 2-methylbutanoyl, 2,2-dimethylpropanoyl, hexanoyl and heptanoyle.
  • C 1-6 alkyl - carbonyl group C 1-6 alkyl substituted with unsubstituted or substituted with one or more of the "halogen atom" - carbonyl It means a group, and specific examples thereof include acetyl, chloroacetyl, trifluoroacetyl, trichloroacetyl, propanoyl, butanoyl, pentanoyl, and hexanoyl.
  • the number of halogens contained in the "C 1-6 alkyl-carbonyl group which may be halogenated” is preferably 0 to 7, more preferably 0 to 5.
  • C 1-6 alkoxy-carbonyl group means a group in which "C 1-6 alkoxy group” is bonded to a carbonyl group, for example, methoxycarbonyl, ethoxycarbonyl, propoxycarbonyl, isopropoxycarbonyl. , Butoxycarbonyl, isobutoxycarbonyl, sec-butoxycarbonyl, tert-butoxycarbonyl, pentyloxycarbonyl, hexyloxycarbonyl.
  • C 6-14 aryl-carbonyl group means a group in which "C 6-14 aryl group” is bonded to a carbonyl group, and examples thereof include benzoyl, 1-naphthoyl, and 2-naphthoyl. ..
  • C 7-16 aralkyl-carbonyl group means a group in which "C 7-16 aralkyl group” is bonded to a carbonyl group, and examples thereof include phenylacetyl and phenylpropionyl.
  • the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic carbonyl group” means a group in which the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic group" described later is bonded to a carbonyl group.
  • Examples include tenoyl and fluoroyl.
  • the "3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group” means a group in which the "3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group" described later is bonded to a carbonyl group, for example, morpholinyl. Examples thereof include carbonyl, piperidinylcarbonyl and pyrrolidinylcarbonyl.
  • C 3-10 cycloalkylcarbonyl group and “C 3-10 cycloalkenyl group”, respectively "C 3-10 cycloalkyl group” and “C 3-10 cycloalkenyl group” is a carbonyl It means a group bonded to a group.
  • C 1-6 alkyl-carbonyloxy group "C 6-14 aryl-carbonyloxy group”, “C 1-6 Alkoxy-carbonyloxy Group”
  • the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic carbonyloxy group” and the “3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbonyloxy group” are "C 1-6 alkyl group”, “C 6-14 aryl group” and “C 6-14 aryl group”, respectively.
  • “mono - or di -C 1-6 alkyl - carbamoyl group” described later - means “mono- or di -C 1-6 alkylamino group” is bonded to a carbonyl group group, e.g. , Methylcarbamoyl, ethylcarbamoyl, dimethylcarbamoyl, diethylcarbamoyl, N-ethyl-N-methylcarbamoyl.
  • mono- or di-C 7-16 aralkyl-carbamoyl group means a group in which "mono- or di-C 7-16 aralkylamino group” described later is bonded to a carbonyl group, for example. , Benzylcarbamoyl, phenethylcarbamoyl and the like.
  • the "mono- or di-C 3-10 cycloalkyl-carbamoyl group” and the “mono-or di-C 6-14 aryl-carbamoyl group” are, respectively.
  • “Mono- or di-C 3-10 cycloalkylamino group” and “mono- or di-C 6-14 arylamino group” means a group bonded to a carbonyl group.
  • C 1-6 alkyl-carbamoyl group C 3-10 cycloalkyl-carbamoyl group
  • C 3-10 cycloalkenyl-carbamoyl group C 6-14 aryl-carbamoyl group
  • one hydrogen atom of the carbamoyl group is one "C 1-6 alkyl group” and "", respectively.
  • C 3-10 cycloalkyl group means the group replaced by "group”.
  • (Hydroxy) (C 1-6 alkyl) -carbamoyl group means a group in which two hydrogen atoms of a carbamoyl group are replaced with one hydroxy group and one C 1-6 alkyl group.
  • (C 1-6 alkoxy) (C 1-6 alkyl) -carbamoyl group) two hydrogen atoms of the carbamoyl group are replaced with one C 1-6 alkoxy group and one C 1-6 alkyl group. Means a group.
  • C 1-6 alkoxy-carbamoyl group means a group in which one hydrogen atom of the carbamoyl group is replaced with one C 1-6 alkoxy group.
  • the "mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyloxy group” means a group in which the "mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group” is bonded to an oxy group, and specific examples thereof include. Examples thereof include methylcarbamoyloxy, ethylcarbamoyloxy, dimethylcarbamoyloxy, diethylcarbamoyloxy and the like.
  • C 1-6 alkylsulfonyloxy group and “C 6-14 arylsulfonyloxy group one "C 1-6 alkyl group” and “ C7-16 aralkyl group” are sulfonyloxy groups (-, respectively. means bonded groups to sulfonyl group SO 2 -O-).
  • a "mono- or di-C 1-6 alkylamino group” is a group in which one hydrogen atom of an amino group is replaced with one "C 1-6 alkyl group", or two hydrogen atoms of an amino group are the same. Or a group replaced by two different "C 1-6 alkyl groups", eg, methylamino, ethylamino, propylamino, isopropylamino, butylamino, dimethylamino, diethylamino, dipropylamino, dibutylamino, And N-ethyl-N-methylamino and the like.
  • each group has two substituents (C 6-14 aryl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 7-16 aralkyl group, C 6-14 aryl-carbonyl group, and C 7-16, respectively.
  • the two substituents may be the same or different.
  • (mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl) amino group means a group in which one "mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group” is bonded to an amino group.
  • “(Mono- or di-C 7-16 aralkyl-carbamoyl) amino group” means a group in which one "mono- or di-C 7-16 aralkyl-carbamoyl group” is attached to an amino group.
  • C 1-6 alkylamino group means a group in which one "C 1-6 alkyl group” is bonded to an amino group.
  • "5- to 14-membered aromatic heterocyclic amino group”, “5- to 10-membered aromatic heterocyclic amino group”, “3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic amino group”, “4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic amino group”"Aminogroup”,"C 3-10 cycloalkylamino group” and “C 3-10 cycloalkenylamino group” are one "5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” and "5- to 10-membered aromatic complex, respectively.”
  • "RingGroup” 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group
  • "4 to 10-membered non-aromatic heterocyclic group It means a group bonded to an amino group.
  • the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic oxy group", the "3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic oxy group” and the “4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic oxy group” are each one "5- to 14-membered”. It means a group in which "aromatic heterocyclic group", "3 to 14-membered non-aromatic heterocyclic group” and "4 to 10-membered non-aromatic heterocyclic group” are bonded to an oxy group.
  • C 1-6 Alkyl-carbonylamino Group "C 6-14 aryl-carbonylamino group”
  • the "C 1-6 alkoxy-carbonylamino group” and the “C 7-16 aralkyloxy-carbonylamino group” are one “C 1-6 alkyl group”, “C 6-14 aryl group”, and “C 1", respectively.
  • (C 1-6 alkyl) (C 1-6 alkyl-carbonyl) amino group one hydrogen atom of the amino group is replaced with one "C 1-6 alkyl group” and one of the amino groups. It means a group in which a hydrogen atom is replaced with one "C 1-6 alkyl-carbonyl group”.
  • C 1-6 alkyl sulfonyl group means a group in which "C 1-6 alkyl group” is bonded to a sulfonyl group, for example, methyl sulfonyl, ethyl sulfonyl, propyl sulfonyl, isopropyl sulfonyl, butyl. Examples thereof include sulfonyl, sec-butylsulfonyl and tert-butylsulfonyl.
  • halogenated C 1-6 alkyl sulfonyl group is unsubstituted or substituted by one or more of the "halogen atom" C 1-6 alkylsulfonyl group substituted with
  • the number of halogens contained in the "C 1-6 alkylsulfonyl group which may be halogenated” is preferably 0 to 7, more preferably 0 to 5.
  • C 6-14 aryl sulfonyl group means a group in which "C 6-14 aryl group” is bonded to a sulfonyl group, for example, phenylsulfonyl, 1-naphthylsulfonyl, 2-naphthylsulfonyl. Can be mentioned.
  • hydrocarbon group means a chain, branched or cyclic saturated or unsaturated group composed only of carbon and hydrogen atoms, eg, a C 1-6 alkyl group, Examples thereof include C 2-6 alkenyl group, C 2-6 alkynyl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, C 6-14 aryl group and C 7-16 aralkyl group.
  • the above-mentioned hydrocarbon group which may have one or more substituents independently selected from the following substituent group A1 is used.
  • substituent group A1 the group having a 5- to 14-membered aromatic heterocycle, a 3- to 14-membered non-aromatic heterocycle, a C 3-10 cycloalkane and a C 3-10 cycloalkene is , It may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group D1.
  • Substituent group A1 (1) Halogen atom, (2) Nitro group, (3) Cyano group, (4) Oxo group, (5) Hydroxy group, (6) A C 1-6 alkoxy group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C1.
  • C 6-14 aryloxy group eg, phenoxy, naphthoxy
  • C 7-16 aralkyloxy group eg, benzyloxy
  • 5- to 14-membered aromatic heterocyclic oxy groups eg, pyridyloxy
  • 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic oxy groups eg, morpholinyloxy, piperidinyloxy
  • a C 1-6 alkyl-carbonyloxy group eg, acetoxy, propanoyloxy
  • C 6-14 aryl-carbonyloxy group eg, benzoyloxy, 1-naphthoyloxy, 2-naphthoyloxy
  • C 1-6 alkoxy-carbonyloxy group eg, methoxycarbonyloxy, ethoxycarbonyloxy, propoxycarbonyloxy
  • a mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyloxy group eg, methylcarbamoyloxy, ethylcarbamoyl
  • substituent group C1 e.g, benzoyloxy, 1-naphthoyloxy, 2-naphthoyloxy
  • C 1-6 alkoxy-carbonyloxy group eg, methoxycarbonyloxy, ethoxycarbonyloxy, propoxycarbonyloxy
  • a mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyloxy group eg, methylcarbamoyloxy, ethyl
  • C 6-14 arylsulfonyloxy groups eg, phenylsulfonyloxy, toluenesulfonyloxy
  • C 6-14 aryl-carbamoyl group eg, phenylcarbamoyl
  • (38) 5- to 14-membered aromatic heterocyclic carbamoyl groups eg, pyridylcarbamoyl, thienylcarbamoyl
  • (39) 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbamoyl groups eg, morpholinylcarbamoyl, piperidinylcarbamoyl, tetrahydropyranylcarbamoyl
  • C 6-14 arylsulfonyl group (43) C 6-14 arylsulfonyl group, (44) 5- to 14-membered aromatic heterocyclic sulfonyl groups (eg, pyridylsulfonyl, thienylsulfonyl), (45) A C 1-6 alkylsulfinyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C1.
  • C 6-14 arylsulfinyl groups eg, phenylsulfinyl, 1-naphthylsulfinyl, 2-naphthylsulfinyl
  • arylsulfinyl groups eg, phenylsulfinyl, 1-naphthylsulfinyl, 2-naphthylsulfinyl
  • 5- to 14-membered aromatic heterocyclic sulfinyl groups eg, pyridylsulfinyl, thienylsulfinyl
  • Amino group (49) A mono- or di-C 1-6 alkylamino group, which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C1.
  • C 6-14 arylsulfonylamino groups eg, phenylsulfonylamino, toluenesulfonylamino
  • (61) Carbamoylamino group (62) A C 1-6 alkyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C1.
  • (63) A C 2-6 alkenyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C1.
  • the "hydrocarbon group which may be substituted” has, for example, one or more substituents independently selected from the following substituent group A2 in addition to the above-mentioned substituent group A1.
  • the hydrocarbon group may be mentioned.
  • the group having a 5- to 14-membered aromatic heterocycle, a 3- to 14-membered non-aromatic heterocycle, a C 3-10 cycloalkane and a C 3-10 cycloalkene is , It may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group D2.
  • Substituent group A2 Substituents according to (1) to (67) in the substituent group A1.
  • NC 1-6 alkyl- NC 3-10 cycloalkylcarbamoyl groups eg, N-methyl-N-cyclopropylcarbamoyl
  • NC 1-6 alkyl-N-3 to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbamoyl groups (70) N, N-di-C 3-10 cycloalkylcarbamoyl group, (71) An N, N—C 1-6 alkylcarbamoyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C2.
  • An NC 1-6 alkylcarbamoyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group C2.
  • the group having 3-10 cycloalkane and C 3-10 cycloalkene may be substituted with one or more substituents independently selected from the following substituent group D2.
  • Substituent group B Halogen atom, Nitro group, Cyano group, Hydroxy group, Holmil group, Carboxy group, Carbamic group, Thiocarbamoyl group, Amino group, It is a group of substituents consisting of a formylamino group and a carbamoylamino group.
  • Substituent group C1 Substituents constituting the substituent group B, C 1-6 alkyl-carbonyloxy group, C 1-6 Alkoxy-carbonyloxy group, Mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyloxy group, C 1-6 alkylsulfonyloxy group, which may be halogenated, C 1-6 alkyl-carbonyl group, which may be halogenated, C 1-6 Alkoxy-carbonyl group, C 1-6 alkylsulfonyl group, which may be halogenated, Mono- or di-C 1-6 alkylamino group, C 1-6 alkyl-carbonylamino group, (C 1-6 alkyl) (C 1-6 alkyl-carbonyl) amino group, It is a group of substituents consisting of a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group and a C 1-6 alkylsulfonylamino group.
  • Substituent group C2 Substituents constituting the substituent group C1 C 7-16 aralkyloxy group, C 1-6 alkoxy group, which may be halogenated, C 3-10 cycloalkyl group, which may be halogenated, 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group, 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic oxy group, A group of substituents consisting of 5- to 10-membered aromatic heterocyclic groups optionally substituted with C 6-14 aryl groups and C 1-6 alkyl groups.
  • Substituent group D1 Substituents constituting the substituent group C1 It is a group of substituents consisting of a C 1-6 alkyl group and a C 2-6 alkenyl group which may be halogenated.
  • Substituent group D2 Substituents constituting the substituent group C2, C 1-6 alkyl groups, which may be halogenated, C 2-6 alkenyl group, C 1-6 alkyl groups substituted with C 1-6 alkoxy groups, C 1-6 alkyl group substituted with hydroxy group, It is a group of substituents consisting of N, N—C 1-6 alkylcarbamoyl groups and C 1-6 alkyl groups substituted with C 3-10 cycloalkyl groups which may be halogenated.
  • the number of the above-mentioned substituents in the "hydrocarbon group which may be substituted" is preferably 0 to 5, more preferably 0 to 3. When the number of substituents is two or more, each substituent may be the same or different.
  • a C 1-6 alkyl group substituted with a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group means a C 1-6 alkyl group substituted with one or more 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic groups.
  • One carbon atom of the C 1-6 alkyl group contains a group that forms a double bond (exoolefin structure) with a 3- to 14-membered non-aromatic heterocycle.
  • C 3-10 cycloalkyl C 1-6 alkyl group substituted with substituted C 1-6 alkyl groups and C 3-10 cycloalkenyl groups the respective one or more C 3-10 cycloalkyl It means an alkyl group or a C 1-6 alkyl group substituted with a C 3-10 cycloalkenyl group, in which one carbon atom of the C 1-6 alkyl group is a C 3-10 cycloalkane and a C 3-10, respectively. It contains a group that forms a double bond (exoolefin structure) with a cycloalkane.
  • heterocyclic group contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom as ring constituent atoms, respectively (i) 5 Examples thereof include a 14-membered aromatic heterocyclic group and (ii) a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group.
  • the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from a nitrogen atom, a sulfur atom and an oxygen atom in addition to a carbon atom as a ring-constituting atom. It means a group obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from an aromatic heterocycle (5- to 14-membered aromatic heterocycle) of a 5- to 14-membered monocyclic or fused ring system.
  • Preferable examples of the above "5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” include thienyl, frill, pyrrolyl, imidazolyl, pyrazolyl, thiazolyl, isothiazolyl, oxazolyl, isooxazolyl, pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridadinyl, 1,2,4.
  • -5- or 6-membered monocyclic aromatic heterocyclic groups such as oxadiazolyl, 1,3,4-oxadiazolyl, 1,2,4-thiadiazolyl, 1,3,4-thiadiazolyl, triazolyl, tetrazolyl, triazinyl; Benzothiophenyl, benzofuranyl, benzoimidazolyl, benzoxazolyl, benzoisoxazolyl, benzothiazolyl, benzoisothiazolyl, benzotriazolyl, imidazolypyridinyl, thienopyridinyl, flopyridinyl, pyrrolopyrizinyl, pyrazolopyridinyl, oxazolo Pyridinyl, thiazolopyridinyl, imidazolopyridinyl, imidazolipyrimidinyl, thienopyrimidinyl, flopyrimidinyl, pyrrolopyrimidiny
  • the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic groups” preferably “5- to 10-membered aromatic heterocyclic groups”, more preferably “5- or 6-membered aromatic heterocyclic groups” are used.
  • the "5- to 10-membered aromatic heterocyclic group” means a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group among the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic groups”.
  • the "5- or 6-membered aromatic heterocyclic group” means a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group among the "5- to 14-membered aromatic heterocyclic groups”.
  • a ring system (the fused ring system may be fused between non-aromatic rings or one non-aromatic ring may be fused with an aromatic ring), a crosslinked ring system or a non-spirocyclic ring system.
  • the bonding position thereof is not particularly limited and may be bonded at a desired position, but in the case of a fused ring system in which an aromatic ring is condensed with a non-aromatic ring, the non-aromatic ring side is substituted.
  • non-aromatic heterocyclic group examples include aziridinyl, oxylanyl, thiylanyl, azetidinyl, oxetanyl, thietanyl, tetrahydrothienyl, tetrahydrofuranyl, pyrrolinyl, pyrrolidinyl, oxopyrrolidinyl, imidazolinyl, oxoimidazolinyl, Imidazolidinyl, oxazolinyl, oxazolidinyl, pyrazolinyl, pyrazoridinyl, thiazolinyl, thiazolidinyl, tetrahydroisothiazolyl, tetrahydrooxazolyl, tetrahydroisooxazolyl, piperidinyl, piperazinyl, tetrahydropyridinyl
  • Member-condensed polycyclic (preferably 2- or tricyclic) non-aromatic heterocyclic groups 7-10 membered complex crosslinked ring groups such as quinucridinyl, 7-azabicyclo [2.2.1] heptanyl; 7- to 11-membered complex numbers such as 1-oxa-8-azaspiro [4.5] decanyl, 1-oxa-8-azaspiro [4.5] deca-3-enyl, 1,9-diazaspiro [5.5] undecanyl, etc.
  • Spiro ring groups can be mentioned.
  • the "4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group” means a 4- to 10-membered non-aromatic heterocycle among the "3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic groups".
  • the "4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group” means a 4- to 7-membered non-aromatic heterocycle among the "3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic groups”.
  • the "5- or 6-membered non-aromatic heterocyclic group” means a 5- or 6-membered non-aromatic heterocycle among the "3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic groups”.
  • the "nitrogen-containing heterocyclic group” means a group containing one or more nitrogen atoms as a ring-constituting atom among the "heterocyclic groups”.
  • “5- to 14-membered nitrogen-containing aromatic heterocyclic group” The "5- to 10-membered nitrogen-containing aromatic heterocyclic group” and the “5- or 6-membered nitrogen-containing aromatic heterocyclic group” are “5- to 14-membered aromatic heterocyclic group” and "5- to 10-membered aromatic heterocyclic group,” respectively. It means a group containing one or more nitrogen atoms among "heterocyclic group” and "5- or 6-membered aromatic heterocyclic group”.
  • the “optionally substituted heterocyclic group” may include, for example, a heterocyclic group selected from the above-mentioned substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2). Ring groups can be mentioned.
  • the number of substituents in the "optionally substituted heterocyclic group” is, for example, 0 to 3. When the number of substituents is two or more, each substituent may be the same or different.
  • acyl group is referred to as, for example, It may have one or more substituents independently selected from the substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2), respectively, C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, C.
  • a carbonyl group, an oxygen atom of an oxy-thiocarbonyl group (-OC ( S)-), a group attached to a sulfonyl or sulfinyl group, and one or two substitutions independently selected from the substituent group G.
  • R a and R b each have one or more substituents independently selected from the substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2) together with the nitrogen atom to which they are bonded. May form a 5- to 14-membered aromatic heterocycle or a 3- to 14-membered non-aromatic heterocycle) Includes the groups indicated by.
  • a good example of an "acyl group" is Holmil group; Carboxy group; Carbamic group; A 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group, a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group, C 6 which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F described later. With one or more substituents independently selected from the group consisting of a -14 aryl group, a C 3-10 cycloalkyl group and a C 3-10 cycloalkenyl group, and a substituent constituting the substituent group E described later.
  • C 1-6 alkoxy-carbonyl group C 1-6 alkyl-carbonyl group or mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group, respectively, which may be substituted; (Hydroxy) (C 1-6 alkyl) -carbamoyl group; (C 1-6 alkoxy) (C 1-6 alkyl) - carbamoyl group; C 1-6 Alkoxy-carbamoyl group; Each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F described below, mono- or di-C 7-16 aralkyl-carbamoyl group, mono- or di-C 6-14.
  • Aryl-carbamoyl group mono- or di-C 3-10 cycloalkyl-carbamoyl group, 5- to 14-membered aromatic heterocyclic carbamoyl group, 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbamoyl group, C 6-14 aryl-carbonyl Group, C 3-10 cycloalkylcarbonyl group, C 3-10 cycloalkenylcarbonyl group, C7-16 aralkyl-carbonyl group, 5-10 membered aromatic heterocyclic carbonyl group, and 3-10 membered non-aromatic heterocyclic group Examples include carbonyl groups.
  • the substituent group E is a halogen atom, a C 1-6 alkoxy group which may be halogenated, a carbamoyl group, a carboxy group, a hydroxy group, an amino group, a carbamoylamino group, and a C 1-6 alkyl-carbonyl group. , C 1-6 alkoxy-carbonyl group and C 7-16 aralkyloxy group.
  • the substituent group F is a group of substituents composed of a substituent constituting the substituent group E, a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group, and a C 1-6 alkyl group which may be halogenated. ..
  • substituent group A for example, one or more substituents independently selected from the “substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2)" are used. May have a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a C 6-14 aryl group, a C 7-16 aralkyl group, a 5- to 14-membered aromatic heterocycle.
  • Z 1 is a methylene group, —N—, or —O— which may be substituted with a C 1-6 alkyl group.
  • R d1 may have one or more substituents independently selected from the substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2), respectively, C 1-6 alkyl group, C 6-14.
  • Z 1 is -O- R d1 may have one or more substituents independently selected from the substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2).
  • (Mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl) amino group, or (mono- or di-C 7-16 aralkyl-carbamoyl) amino group) Includes the groups indicated by.
  • Z 2 is a methylene group or an amino group which may be substituted with a C 1-6 alkyl group.
  • R d2 may each have one or more substituents independently selected from the substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2), C 1-6 alkyl group or C 6-14, respectively.
  • a good example of an amino group that may be substituted is Amino group; Carbamoylamino group; Sulfamoylamino group; C 1-6 Alkoxy-carbonylamino group; C 1-6 alkyl-carbonylamino group; C 6-14 Aralkyl-carbonylamino group; C 6-14 aralkyloxy-carbonylamino group; C 6-14 aryl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, 3 to 10 which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • substituents independently selected from the “substituent group A (substituent group A1 or substituent group A2) are used. May have C 1-6 alkyl group, C 2-6 alkenyl group, C 3-10 cycloalkyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, C 6-14 aryl group, C 7-16 aralkyl group, 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group, 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group, C 1-6 alkyl-carbonyl group, C 6-14 aryl-carbonyl group, C 7-16 aralkyl-carbonyl group, 5 to 14-membered aromatic heterocyclic carbonyl group, 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group, C 1-6 alkoxy-carbonyl group, carbamoyl group, mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamo
  • a good example of a hydroxy group that may be substituted is Hydroxyl group or halogen atom, C 1-6 alkoxy group, carboxy group, carbamoyl group, hydroxy group, amino group, 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group, 5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic ring Independently selected from the group consisting of a carbonyl group, a C 6-14 aryl-carbonyl group, a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group, a 5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group and a C 6-14 aryl group 1
  • examples thereof include a C 1-6 alkoxy group and a C 2-6 alkenyloxy group, which may be substituted with two substituents, respectively.
  • a more preferred example of an optionally substituted hydroxy group is A hydroxy group or one or two substituents independently selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group, a carboxy group, a carbamoyl group, a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group and a phenyl group. Examples thereof include C 1-6 alkoxy groups which may be substituted.
  • C 1-3 alkylene group refers to methylene group, 1,2-ethane-diyl group, 1,1-ethane-diyl group, 1,3-propane-diyl group, 1,2-propane. -Diyl group, 1,1-propane-diyl group, 2,2-propane-diyl group.
  • C 1-6 alkylene group means a divalent group obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the "C 1-6 alkyl group”.
  • C 2-6 alkenylene group means a divalent group obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the "C 2-6 alkenyl group”.
  • C 2-6 alkynylene group means a divalent group obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the "C 2-6 alkynyl group”.
  • C 6-14 arylene group means a divalent group obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the "C 6-14 aryl group”.
  • heterocyclic-diyl group means a divalent group obtained by removing one hydrogen atom at an arbitrary position from the "heterocyclic group”.
  • X and Y are bonded to each other to form a 5- to 7-membered ring which may be substituted together with each carbon atom to which X and Y are bonded.
  • the compound to be formed is the compound in which X and Y are bonded to each other and the carbon atoms to which X and Y are bonded are combined, so that the whole molecule is of the formula (IA).
  • Ring A represents a optionally substituted 5- to 7-membered non-aromatic heterocycle or an optionally substituted 5- or 6-membered nitrogen-containing aromatic heterocycle.
  • the "5- to 7-membered non-aromatic heterocycle" in the ring A contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from the nitrogen atom, the sulfur atom and the oxygen atom in addition to the carbon atom as the ring-constituting atom.
  • non-aromatic heterocycle It means a non-aromatic heterocycle, and suitable examples include pyrrolidine, pyrrolidineone, piperidine, piperidinone, 1,3-oxadinane-2-one, 5,6-dihydropyridine-2 (1H) -one, tetrahydropyrimidine-. Examples thereof include 2 (1H) -one and 1,3-oxazepan-2-one.
  • the substituent in the "optionally substituted 5- to 7-membered non-aromatic heterocycle” is, for example, C 1-6 alkyl groups, C 3-6 cycloalkyl groups and 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic groups, each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F. Can be mentioned.
  • the "5- or 6-membered nitrogen-containing aromatic heterocycle” contains 1 to 4 heteroatoms independently selected from nitrogen atom, sulfur atom and oxygen atom in addition to carbon atom as a ring-constituting atom. It means a 5- or 6-membered aromatic heterocycle containing at least one nitrogen atom, and preferred examples include pyrrole, pyrazole, pyridine, pyrimidine, pyridazine, pyrazine. Examples of the substituent in the "optionally substituted 5- or 6-membered nitrogen-containing aromatic heterocycle” include substituents constituting the substituent group E.
  • X and Y are bonded to each other to form a 5- to 7-membered ring that may be substituted together with the respective carbon atom to which X and Y are bonded
  • X and Y are preferably preferred.
  • indicates the carbon atom to which X is bonded
  • indicates the carbon atom to which Y is bonded
  • Z is a single bond, -CH 2 -, - O - , - OCH 2 - (.
  • O is bonded to a carbonyl group, CH 2 is bonded to the other carbon atoms) or -NR 11 - indicates;
  • R 11 may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively, C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4 to 10 member non-aromatic.
  • W indicates CH or nitrogen atom;
  • R 12 and R 13 represent a hydrogen atom or a substituent independently selected from the substituent group E. ) It is a group indicated by.
  • each substituent in the present invention includes, among the substituents defined above, or in addition to the substituents defined above, in particular the substituents shown below.
  • R 2 and R 3 are preferably hydrogen atoms or C 1-6 alkyl groups, more preferably hydrogen atoms.
  • R 1 is preferably a halogen atom and one or more good C 3-10 cycloalkyl optionally substituted with a substituent selected independently from the group consisting of even a C 1-6 alkyl group optionally halogenated It is an alkyl group.
  • R 1 is more preferably a C 3-6 cycloalkyl group.
  • R 1 is more preferably a cyclopropyl group or a cyclobutyl group.
  • hydrocarbon group which may be substituted represented by R 4 is more preferably optionally substituted C 1-6 alkyl group with a hydroxy group, more preferably a tert- butyl group, an isopropyl group , Or a tert-butyl group substituted with one hydroxy group, particularly preferably a tert-butyl group or an isopropyl group.
  • optionally substituted hydrocarbon group is represented by R 4, preferably, the following (i), (ii), from (iv) (vi): (I) Halogen atom, (Ii) Hydroxy group, (Iv) A C 1-6 alkyl group, optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from halogen atoms and hydroxy groups, (V) C 1-6 alkoxy group optionally substituted with 1 to 3 substituents selected from halogen atom and hydroxy group and (vi) C 1-6 alkoxy-carbonyl group independently selected 1 A C 3-10 cycloalkyl group that may be substituted with one or more substituents.
  • Hydrocarbon group which may be substituted represented by R 4 is more preferably optionally halogenated C 3-6 cycloalkyl group, more preferably substituted by 1 to 3 halogen atoms It may be a cyclohexyl group.
  • hydrocarbon group which may be substituted represented by R 4 is one which is preferably the (i), (ii), independently selected from the group consisting of (vi) (iv) It is a C 6-14 aryl group that may be substituted with the above substituents.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by R 4 is more preferably 1 to 3 independently selected from the group consisting of a C 1-6 alkyl group optionally substituted with a hydroxy group and a halogen atom. It is a C 6-14 aryl group that may be substituted with an number of substituents.
  • R 4 is more preferably a phenyl group which may be substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of a fluorine atom, a chlorine atom and a hydroxymethyl group.
  • Heterocyclic group which may be substituted represented by R 4 is preferably the (i), (ii), with one or more substituents independently selected from the group consisting of (vi) (iv) It is a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group that may be substituted.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by R 4 may be more preferably substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkyl groups. It is a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group.
  • Heterocyclic group which may be substituted represented by R 4 is more preferably fluorine atom and 1 to 2 amino optionally substituted with a substituent tetrahydropyran independently selected from the group consisting of methyl group - 4-Il group.
  • Heterocyclic group which may be substituted represented by R 4 is particularly preferably a tetrahydropyran-4-yl group or 4-methyl-tetrahydropyran-4-yl group.
  • the optionally substituted amino group represented by X is preferably an amino group substituted with a heterocyclic group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F. Is it a C 1-6 alkylamino group that is also substituted with a heterocyclic group that may be substituted with one or more substituents selected independently of the substituent group F? Amino group, Carbamoylamino group, Sulfamoylamino group, It is a C 1-6 alkyl-carbonyl amino group or a C 1-6 alkoxy-carbonyl amino group.
  • the optionally substituted amino group represented by X is more preferably a C 1-6 alkoxy group, a carbamoyl group, a carboxy group, a optionally halogenated C 1-6 alkyl group and a C 1-6 alkoxy-. It is an amino group substituted with a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group, which may be substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of carbonyl groups, or a 4- to 10-membered non-substituted group. It is a C 1-6 alkylamino group substituted with an aromatic heterocyclic group, or an amino group or a carbamoylamino group.
  • the optionally substituted amino group represented by X is more preferably a C 1-6 alkoxy group, a carbamoyl group, a carboxy group, a optionally halogenated C 1-6 alkyl group and a C 1-6 alkoxy-.
  • it is a carbamoylamino group.
  • the optionally substituted amino group represented by X is even more preferably one or more substitutions independently selected from the group consisting of a methoxy group, a carbamoyl group, a carboxy group, a trifluoromethyl group, and a methoxycarbonyl group.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by X is preferably a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group optionally substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F. Alternatively, it is a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by X is more preferably a halogen atom, a hydroxy group, a carbamoyl group, an amino group, a carbamoylamino group, a C 1-6 alkyl group which may be halogenated, C.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by X is even more preferably a 5- or 6-membered nitrogen-containing aromatic heterocyclic group substituted with an amino group.
  • the acyl group represented by X is preferably a carboxy group; Carbamic group; Sulfamoyl group; A benzoyl group, a C 3-10 cycloalkylcarbonyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group and a 4- to 10-membered non-substituted group, which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F.
  • the acyl group represented by X is more preferably a carboxy group; Carbamic group; Sulfamoyl group; Independently selected from the group consisting of C 1-6 alkoxy groups, which may be halogenated, hydroxy groups, halogen atoms, 5- or 6-membered aromatic heterocyclic groups and 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic groups 1 Alternatively, a mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group, each of which may be substituted with two substituents; C 1-6 Alkoxy-carbonyl group; 5- or 6-membered aromatic heterocyclic carbonyl group; A 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group; or a C 1-6 alkoxy-carbamoyl group.
  • the acyl group represented by X is more preferably a carbamoyl group or a sulfamoyl group.
  • the acyl group represented by X is particularly preferably
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by X is preferably a C 1-6 alkoxy group, a hydroxy group, a halogen atom, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a carbamoyl group, an amino which may be halogenated.
  • it is a C 6-14 aryl group.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by X is more preferably independent of the group consisting of C 1-6 alkoxy group, hydroxy group, C 1-6 alkoxy-carbonyl group, carbamoyl group, and amino group.
  • acyl group represented by Y is preferably Carboxy group, Holmil group, Sulfamoyl group, It may be a carbamoyl group, or a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, or it may be substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups, mono- or di-.
  • C 1-6 alkyl-carbamoyl group or a C 1-6 alkyl group, a halogen atom and a hydroxy group, respectively, C 3- It is a 10- cycloalkyl-carbamoyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic carbonyl group or a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group.
  • the acyl group represented by Y is more preferably Carboxy group, Holmil group, C 1-6 Alkoxy-carbonyl group, Mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group, A 4- to 7-membered non-aromatic heterocycle optionally substituted with a mono- or di-C 3-10 cycloalkyl-carbamoyl group which may be halogenated, or 1 to 3 C 1-6 alkyl groups. It is a carbonyl group.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is preferably preferred. Selected independently from the group consisting of a hydroxy group, a C 1-6 alkoxy group, a C 7-16 aralkyloxy group, a mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group, and a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y may be more preferably substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively, 3- to 14-membered non-aromatic groups. Each substituted with one or more substituents selected from the group consisting of a heterocyclic carbonyl group, a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic carbonyl group, a C 6-14 aryl-carbonyl group or a C 3-10 cycloalkyl carbonyl group. It is a C 1-6 alkyl group or a C 2-6 alkenyl group.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is more preferably a halogen atom, a hydroxy group, a carbamoyl group, an amino group, a optionally halogenated C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is more preferably 1 or 2 independently selected from the group consisting of halogen atoms, optionally halogenated C 1-6 alkyl groups and hydroxy groups.
  • ethenyl group substituted with a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group optionally substituted with the number of substituents.
  • the ethenyl group is particularly preferably a trans form.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by Y is preferably a halogen atom, a hydroxy group, a carbamoyl group, an amino group, a carbamoylamino group, a optionally halogenated C 1-6 alkyl group, C 1 It may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of a -6 alkoxy group and a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, respectively, a 4- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group or a 5- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group. It is a 14-membered aromatic heterocyclic group.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by Y may be more preferably substituted with 1 to 4 substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkyl groups. , A 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group containing an oxygen atom.
  • the optionally substituted heterocyclic group represented by Y is more preferably a dihydropyranyl group.
  • X is preferably a hydrogen atom, an amino group, a carbamoylamino group, a carbamoyl group or a C 1-6 alkoxy-carbonyl group.
  • Y is preferably a hydrogen atom, an amino group, a carbamoylamino group, a carbamoyl group or a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, and more preferably a hydrogen atom.
  • Y is preferably substituted with a hydrogen atom; a halogen atom; a C 2-6 alkenyl group substituted with a C 1-6 alkoxy-carbonyl group; or a C 1-6 alkyl group or a C 1-6 alkoxy-carbonyl group. It is a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group which may be present.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is preferably one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and optionally halogenated C 1-6 alkyl groups. It is an ethenyl group substituted with a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group optionally substituted with.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y may be more preferably substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkyl groups.
  • the ethenyl group is particularly preferably a trans form.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is preferably an ethenyl group substituted with a C 1-6 alkyl group, a C 2-6 alkenyl group or a 5 or 6 member non-aromatic heterocyclic group. ..
  • the ethenyl group is particularly preferably a trans form.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is preferably one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and optionally halogenated C 1-6 alkyl groups. It is an ethenyl group substituted with a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group optionally substituted with.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y may be more preferably substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkyl groups.
  • the ethenyl group is particularly preferably a trans form.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y is preferably a halogen atom, a halogenated C 1-6 alkyl group, a halogenated C 3-6 cycloalkyl group and It is an ethenyl group substituted with a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group which may be substituted with 1 or 2 substituents independently selected from the group consisting of C 1-6 alkoxy groups.
  • the optionally substituted hydrocarbon group represented by Y may be more preferably substituted with one or two substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkyl groups.
  • X is preferably a methyl group or an ethyl group, and particularly preferably a methyl group.
  • the ethenyl group is particularly preferably a trans form.
  • X and Y bond to each other to form a 5- to 7-membered ring that may be substituted together with the respective carbon atom to which X and Y bond.
  • X and Y are preferably the following formula (ia) or formula (ib).
  • indicates the carbon atom to which X is bonded, and ⁇ indicates the carbon atom to which Y is bonded;
  • Z is, -CH 2 -, - O- or -NR 11 - indicates;
  • R 11 represents a methyl group, a cyclopropyl group, a tetrahydropyran-4-yl group, a 3,3-difluorocyclobutyl group or a tetrahydropyran-4-ylmethyl group;
  • W represents CH.
  • Equation (I) [During the ceremony, R 1 represents a C 3-6 cycloalkyl group; R 2 and R 3 represent hydrogen atoms; R 4 is, Hydroxy group, A C 1-6 alkyl group that may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkoxy groups; Or A C 1-6 alkyl group, which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups. A C 1-6 alkoxy group, which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups.
  • non-aromatic heterocyclic amino group A phenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group or a 4- to 10-membered group, each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F.
  • the optionally substituted hydrocarbon group at X is 1 to 3 independently selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group, which may be halogenated, a hydroxy group, a halogen atom, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a carbamoyl group, an amino group and a carboxy group.
  • the optionally substituted heterocyclic group at X is A 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group or a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group that may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F;
  • the acyl group in X is Carboxy group, Carbamic group, A phenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group and 4 which may be substituted with a sulfamoyl group or one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • substituent group E may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of a 10-membered non-aromatic heterocyclic group and a substituent constituting the substituent group E, mono- or di-C, respectively.
  • a phenyl group, C 3-10 cyclo which may be substituted with a 1-6 alkyl-carbamoyl group or a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, or one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • alkyl group a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic carbonyl group or a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group, or a C 1-6 alkoxy-carbamoyl group
  • the optionally substituted hydrocarbon group in Y is Substituents constituting the substituent group F, C 3-6 cycloalkyl group which may be halogenated, 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group, C 6-14 aryl group, C substituted with hydroxy group.
  • C 1-6 alkyl groups and C 1-6 independently from the group consisting of C 1-6 alkyl group substituted by an alkoxy group with one or more substituents selected may be substituted respectively, Each substituted with one substituent selected from the group consisting of a 3- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic carbonyl group, a phenylcarbonyl group or a C 3-10 cycloalkylcarbonyl group.
  • the optionally substituted heterocyclic group in Y is Independent from the group consisting of halogen atom, hydroxy group, carbamoyl group, amino group, carbamoylamino group, C 1-6 alkyl group which may be halogenated, C 1-6 alkoxy group and C 1-6 alkoxy-carbonyl group.
  • acyl group in Y is Carboxy group, Carbamic group, Sulfamoyl group, A mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group or C 1-6 alkoxy-carbonyl group, each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group E.
  • substituent group F Independently from substituent group F 1 or more substituents which may benzoyl group optionally substituted respectively by a group selected, C 3-10 cycloalkylcarbonyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, 5- to 10-membered aromatic A phenylcarbamoyl group, C 3- , which may be substituted with a group heterocyclic carbonyl group or a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group or one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • the C 1-6 alkoxy group which may be substituted with one substituent is shown. However, If X is a hydrogen atom, then Y is not a hydrogen atom; If Y is a hydrogen atom, then X is not a hydrogen atom.
  • R 1 represents a C 3-6 cycloalkyl group
  • R 2 and R 3 represent hydrogen atoms
  • R 4 is, Hydroxy group, A C 1-6 alkyl group that may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and C 1-6 alkoxy groups; Or A C 1-6 alkyl group, which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups.
  • a C 1-6 alkoxy group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups.
  • non-aromatic heterocyclic amino group A phenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group or a 4- to 10-membered group, each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F.
  • the optionally substituted hydrocarbon group at X is 1 to 3 independently selected from the group consisting of a C 1-6 alkoxy group, which may be halogenated, a hydroxy group, a halogen atom, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a carbamoyl group, an amino group and a carboxy group.
  • the optionally substituted heterocyclic group at X is A 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group or a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group that may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F;
  • the acyl group in X is Carboxy group, Carbamic group, A phenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group and 4 which may be substituted with a sulfamoyl group or one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • substituent group E may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of a 10-membered non-aromatic heterocyclic group and a substituent constituting the substituent group E, mono- or di-C, respectively.
  • a phenyl group, C 3-10 cyclo which may be substituted with a 1-6 alkyl-carbamoyl group or a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, or one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • alkyl group a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic carbonyl group or a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group, or a C 1-6 alkoxy-carbamoyl group
  • the optionally substituted hydrocarbon group in Y is A 3- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group, a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic carbonyl group, a phenylcarbonyl, each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F.
  • the optionally substituted heterocyclic group in Y is Independent from the group consisting of halogen atom, hydroxy group, carbamoyl group, amino group, carbamoylamino group, C 1-6 alkyl group which may be halogenated, C 1-6 alkoxy group and C 1-6 alkoxy-carbonyl group.
  • acyl group in Y is Carboxy group, Carbamic group, Sulfamoyl group, A mono- or di-C 1-6 alkyl-carbamoyl group or C 1-6 alkoxy-carbonyl group, each of which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group E.
  • substituent group F Independently from substituent group F 1 or more substituents which may benzoyl group optionally substituted respectively by a group selected, C 3-10 cycloalkylcarbonyl group, C 3-10 cycloalkenyl group, 5- to 10-membered aromatic A phenylcarbamoyl group, C 3- , which may be substituted with a group heterocyclic carbonyl group or a 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic carbonyl group or one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively.
  • the C 1-6 alkoxy group which may be substituted with one substituent is shown. However, If X is a hydrogen atom, then Y is not a hydrogen atom; If Y is a hydrogen atom, then X is not a hydrogen atom.
  • R 4 is a tert- butyl group, an isopropyl group, 3-pentyl, 2,2-dimethyl-1-yl or a group, or substituted with one hydroxy group tert- butyl group, (1 ), (2) or (3), a tally mutant of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvent thereof.
  • R 4 Halogen atom, C 1-6 alkyl group optionally substituted with hydroxy A cyclohexyl group, each optionally substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of C 1-6 alkoxy-carbonyl groups,
  • the compound according to (1), (2) or (3) which is a phenyl group or a tetrahydropyranyl group, a homovariant of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • R 10 is a C 1-6 alkylene group * Means the point of attachment and R X)
  • R 9 is a hydrogen atom, the compound according to (7), a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • RX is Halogen atom, carboxy group, carbamoyl group, hydroxy group, amino group, carbamoylamino group, C 1-6 alkyl group which may be halogenated, C 1-6 alkoxy group, C 1-6 alkoxy-carbonyl group, and A phenyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, 4 to 7 members, which may be substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of 4 to 7 member non-aromatic heterocyclic groups, respectively.
  • the compound according to (7) or (8) which is a non-aromatic heterocyclic group or a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group, a homovariant of the compound or a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof.
  • Solvent compound which is a non-aromatic heterocyclic group or a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group, a homovariant of the compound or a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof.
  • X is a halogen atom, a carbamoyl group, a hydroxy group, an amino group, a carbamoylamino group, a C 1-6 alkyl group, a C 1-6 alkoxy group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, and a 4- to 7-membered non-aromatic group.
  • X consists of a group consisting of a halogen atom, a carbamoyl group, a hydroxy group, an amino group, a carbamoylamino group, a C 1-6 alkoxy group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, and a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group.
  • the compound according to any one of (1) to (6) which is a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group which may be substituted with, a homovariant of the compound, or a medically acceptable thereof. Salts that can be made or their solvates.
  • (13) The compound according to any one of (1) to (6), wherein X is a 5- to 10-membered aromatic heterocyclic group substituted with an amino group, a tautomer of the compound, or a medical treatment thereof. Acceptable salts or solvates thereof.
  • R X is optionally halogenated C 1-6 alkyl group, optionally halogenated a C 1-6 alkoxy group, C 1-6 alkoxy - carbonyl group, from the group consisting of carboxy group and a carbamoyl group It is a 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group or a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group, which may be substituted with one or two independently selected substituents, respectively, (7), (8). ) Or (15), a metamorphic form of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • R 10 is a compound according to any one of (7), (8), (15) and (16), which is a C 1-3 alkylene group, a tautomer of the compound, or medically thereof. Acceptable salts or solvates thereof.
  • R X is optionally halogenated C 1-6 alkyl group, C 1-6 alkoxy groups, C 1-6 alkoxy - carbonyl group, one substituent selected from the group consisting of carboxy group and a carbamoyl group A 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group optionally substituted with, L X is, -N (H) - is, (7), (8)
  • R X is a trifluoromethyl group, a methoxy group, methoxy - carbonyl group, with 1 substituent selected from the group consisting of carboxy group and a carbamoyl group which may be substituted, a pyrimidinyl group or a pyrazinyl group, ( 7), (8), (15) to (18), the compound according to any one of (18), a homovariant of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • X is an amino group, a carbamoylamino group, a sulfamoylamino group, a C 1-6 alkyl-carbonylamino group, a C 1-6 alkoxy-carbonylamino group, C 1-6 alkoxy-carbamoyl group, carbamoyl group, carboxy group, C 1-6 alkoxy-carbonyl group, It may be halogenated C 1-6 It may be substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of alkoxy groups, hydroxy groups and halogen atoms, mono- or di-C 1 -6 alkyl-carbamoyl group, It may be substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group consisting of C 1-6 alkoxy-carbonyl group, carbamoyl group and hydroxy group, respectively, C 1-6 alkyl group or C 2-6.
  • R 5 represents a hydrogen atom, or C 1-6 alkyl group
  • R 6 is either a hydroxy group, or a C 1-6 alkoxy group, a carboxy group, an optionally substituted carbamoyl group, and one of the substituents independently selected from the group consisting of phenyl C 1- 6 Alkoxy groups, the compounds according to (1) to (6), tautomers of the compounds, medically acceptable salts thereof, or solvates thereof.
  • Y is represented by the formula -L Y -L Yy -R Y (In the formula, RY may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively, a phenyl group, a C 3-10 cycloalkyl group, a C 3-10 cycloalkenyl.
  • LY is a single bond, C 1-6 alkylene group or C 2-6 alkenylene group.
  • LYy is a single bond or a carbonyl group L Y and L Yy is, when is a single bond, R Y is not a hydrogen atom)
  • (24) Y may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively, a phenyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 3-6 cycloalkenyl group, 4 to 7
  • substituent group F a substituent independently selected from the substituent group F, respectively, a phenyl group, a C 3-6 cycloalkyl group, a C 3-6 cycloalkenyl group, 4 to 7
  • Y is a C 1-6 alkyl group which may be halogenated, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a C 1-6 alkoxy-carbonyl amino group, a C 7-14 aralkyloxy group, and an amino group.
  • it 1 is independently selected at four substituents may be substituted respectively, a phenyl group, C 3-6 cycloalkyl group, C 3-6 cycloalkenyl group, 4- to 7-membered non-aromatic heterocyclic group , Or the compound according to any one of (2) to (24), which is a 5- or 6-membered aromatic heterocyclic group, a homovariant of the compound or a medically acceptable salt thereof, or a salt thereof.
  • Solvent compound. (26) may be substituted with 1 to 4 substituents independently selected from the group of C 1-6 alkyl groups, which may be halogenated , and C 1-6 alkoxy-carbonyl groups, respectively.
  • Y is represented by the formula -L Y -L Yy -R Y
  • RY is a C 1-6 alkyl group which may be halogenated, a C 3-6 cycloalkyl group which may be halogenated, a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a hydroxy group, 4 to 10-membered non-aromatic heterocyclic group, C 6-14 aryl group, C 1-6 alkyl group substituted by a hydroxy group, a C 1-6 alkyl group and a halogen atom substituted by C 1-6 alkoxy group C 3-6 cycloalkyl group, 4- to 10-membered non-aromatic heterocyclic group, C 3-6 cycloalkylamino, each of which may be substituted with 1 to 3 substituents independently selected from the group.
  • LY is a C 1-6 alkylene group or a C 2-6 alkenylene group.
  • LYy is a carbonyl group.
  • L Y is 1,2-ethane - diyl group, - diyl group or 1,2-ethene RY is independent of the halogenated C 1-6 alkyl group, the halogenated C 3-6 cycloalkyl group, the C 1-6 alkoxy-carbonyl group, the hydroxy group, and the halogen atom.
  • RY is substituted with a C 1-6 alkyl group, which may be halogenated , a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a hydroxy group, and 1 to 3 substituents independently selected from the halogen atom, respectively.
  • a C 1-6 alkyl group which may be halogenated , a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a hydroxy group, and 1 to 3 substituents independently selected from the halogen atom, respectively.
  • LY is a C 1-6 alkylene group or a C 2-6 alkenylene group.
  • LYy is a carbonyl group, the compound according to (23), a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • L Y is 1,2-ethane - diyl group, - diyl group or 1,2-ethene RY is substituted with a C 1-6 alkyl group, which may be halogenated , a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a hydroxy group, and 1 to 3 substituents independently selected from the halogen atom, respectively.
  • the compound according to (31) which is a mono- or di-C 1-6 alkylamino group, C 1-6 alkoxy group, hydroxy group, or amino group, a homozygous form of the compound, or medically acceptable thereof. Salts that can be or solvates thereof.
  • (33) RY is substituted with a C 1-6 alkyl group, which may be halogenated , a C 1-6 alkoxy-carbonyl group, a hydroxy group, and one or two substituents independently selected from the halogen atom, respectively.
  • R 4 is, tert- butyl group, an isopropyl group, tetrahydropyran-4-yl or 4-methyl - tetrahydropyran-4-yl, Pyrazineylamino group or pyrimidinylamino in which X is substituted with an amino group, a carbamoylamino group, a carbamoyl group, or a C 1-6 alkyl group which may be halogenated, a C 1-6 alkoxy group or a carbamoyl group.
  • R 4 is, tert- butyl group, an isopropyl group, or a 4-methyl - tetrahydropyran-4-yl
  • X is a hydrogen atom
  • R 4 is tetrahydropyran-4-yl or 4-methyl - tetrahydropyran-4-yl
  • X is a hydrogen atom
  • R 1 is a cyclopropyl group
  • R 4 is tert- butyl or isopropyl
  • X is an amino group, a methylamino group, an ethyl group or a methyl group
  • Y is represented by the formula -L Y -L Yy -R Y (In the formula, RY is independent of the halogenated C 1-6 alkyl group, the halogenated C 3-6 cycloalkyl group, the C 1-6 alkoxy group and the halogen atom.
  • Morphorino group pyrrolidine-1-yl group, piperazin-1-yl group, piperidin-1-yl group, dihydro-2H-pyran-4-, which may be substituted with one or two substituents of choice, respectively. It is an ill group L Y is 1,2-ethene - diyl group, LYy is a single bond or a carbonyl group.
  • a C 1-6 alkoxy group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of halogen atoms and hydroxy groups.
  • Halogen atom Each may be substituted with one or more substituents independently selected from the group consisting of hydroxy groups and C 1-6 alkoxy-carbonyl groups, C 3-6 cycloalkyl groups, phenyl groups or 4-7 members. Shows non-aromatic heterocyclic groups; Z is a single bond, -CH 2 -, - O - , - OCH 2 - (.
  • O is bonded to a carbonyl group, CH 2 is bonded to the other carbon atoms) or -NR 11 - indicates;
  • R 11 may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group F, respectively, C 1-6 alkyl group, C 3-6 cycloalkyl group and 4 to 10 member non-aromatic. Indicates a group heterocyclic group; W indicates CH or nitrogen atom; R 12 and R 13 indicate a substituent selected independently of the hydrogen atom or the substituent group E]
  • R 1 is a cyclopropyl group or a cyclobutyl group, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • R 4 is a tert- butyl group, an isopropyl group, tetrahydro -2H- pyran-4-yl group or 4-methyltetrahydropyran -2H- pyran-4-yl group, according to (38) or (39) A compound, a tautomer of the compound, a medically acceptable salt thereof, or a solvate thereof.
  • (46) Sepiapterin reductase inhibitory action containing the compound according to any one of (1) to (41), a tautomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • Medicines that have. (47) Sepiapterin reductase inhibitory action containing the compound according to any one of (1) to (41), a tautomer of the compound, a pharmaceutically acceptable salt thereof, or a solvate thereof as an active ingredient.
  • Specific examples of the compound represented by the formula (I) include, for example, the compounds of Synthesis Examples 1 to 40 described later, more preferably the compounds of Synthesis Examples 4 and 10 to 33, and particularly preferably the compounds of Synthesis Examples 4, 10 and 3. Examples include 12, 18, 21, 23, 32 and 33 compounds.
  • Specific examples of the compound represented by the formula (I) include, for example, the compounds of Synthesis Examples 215 to 756 described later, more preferably Synthesis Examples 390, 403, 433, 452 to 458, 511, 534, 544, 551.
  • Compounds of 563 to 586, 602 to 635, 639 to 642, 644 to 659, 662 to 669, 671 to 677, 679 to 694, 697 to 698, 701 to 723, 741 and 749 to 756 are particularly preferable synthetic examples.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention exists, for example, in or out of the ring via their tautomerism and geometric isomerism, and a mixture thereof or each of them. Also includes being present as a mixture of isomers of. In addition, when an asymmetric center is present, or when an asymmetric center is generated as a result of isomerization, it is also included that it exists as a mixture of each optical isomer and an arbitrary ratio. Further, in the case of a compound having two or more asymmetric centers, there are also diastereomers due to their respective optical isomerisms.
  • the compounds of the present invention also include those containing all of these types in any proportion. For example, diastereomers can be separated by methods well known to those of skill in the art, such as fractional crystallization, and optically active substances can be obtained by organic chemical methods well known for this purpose. can.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof can exist in an arbitrary crystalline form or as an arbitrary hydrate depending on the production conditions. Crystal forms, hydrates and mixtures thereof are also included within the scope of the invention. Further, it may exist as a solvate containing an organic solvent such as acetone, ethanol, 1-propanol and 2-propanol, and all of these forms are included in the scope of the present invention.
  • the present invention also includes pharmaceutically acceptable salts of the compounds represented by the formula (I) of the present invention.
  • the compound represented by the formula (I) of the present invention can be converted into a pharmaceutically acceptable salt, if necessary, or can be released from the produced salt.
  • Examples of the pharmaceutically acceptable salt of the present invention include, for example.
  • Alkali metals lithium, sodium, potassium, etc.
  • Alkaline earth metals magnesium, calcium, etc.
  • Ammonium Organic base, amino acid, With inorganic acids (hydrochloric acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, sulfuric acid, etc.) or organic acids (acetic acid, citric acid, maleic acid, fumaric acid, tartaric acid, benzenesulfonic acid, methanesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, etc.) Salt is mentioned.
  • the present invention also includes a prodrug of the compound represented by the formula (I) of the present invention.
  • a prodrug is a derivative of a pharmaceutical compound having a group that can be chemically or metabolically decomposed, and is decomposed by solvent decomposition or in vivo under physiological conditions to become a pharmacologically active pharmaceutical compound. It is a compound that is induced. Methods for selecting and producing suitable prodrug derivatives are described, for example, in the Design of Prodrugs (Elsevier, Amsterdam 1985) (Design of Prodrugs (Elsevier, Amsterdam 1985)).
  • a prodrug such as an acyloxy derivative produced by reacting the compound with a suitable acyl halide, a suitable acid anhydride or a suitable haloalkoxycarbonyl compound is exemplified. Will be done.
  • Particularly preferable structures as a prodrug are -O-COC 2 H 5 , -O-CO (t-Bu) , -O-COC 15 H 31 , -O-CO (m-CO 2 Na-Ph), and -O.
  • the compound forming the present invention has an -NH- group, it is produced by reacting the compound having an -NH- group with an appropriate acid halide, an appropriate mixed acid anhydride or an appropriate haloalkoxycarbonyl compound.
  • Specific examples of the method for administering a drug containing the compound of the present invention as an active ingredient include oral administration, rectal administration, transdermal absorption or injection.
  • Specific examples of dosage forms of pharmaceuticals containing the compound of the present invention as an active ingredient include tablets, capsules, powders, granules, pills or syrups.
  • This drug can be administered as a single therapeutic agent or as a mixture with other therapeutic agents. They may be administered alone, but are generally administered in the form of pharmaceutical compositions.
  • These preparations can be produced by a conventional method by adding pharmacologically and pharmaceutically acceptable additives. That is, ordinary excipients, lubricants, binders, disintegrants, wetting agents, plasticizers, coating agents and other additives can be used as oral preparations.
  • Oral solutions may be in the form of aqueous or oily suspensions, solutions, emulsions, syrups, elixirs, etc., or may be provided as dry syrups prepared in water or other suitable solvent prior to use. good.
  • the liquid may include conventional additives such as suspending agents, fragrances, diluents or emulsifiers.
  • the injection is an injectable distilled water, a physiological saline solution, a 5% glucose solution, a solubilizer such as propylene glycol or a solubilizer, a pH adjuster, an isotonic agent, which can form an aqueous or use-soluble dosage form. Ingredients such as stabilizers are used.
  • the dose is determined according to the age and condition of the patient, but in the case of adults, oral or rectal administration is usually about 0.1 mg to 1000 mg / person / day, an injection. It is about 0.05 mg to 500 mg / person / day. These values are merely examples, and the dose is determined according to the patient's symptoms.
  • mammals can be treated by the method of the present invention.
  • mammals can be treated, including rodent species such as ovine, equine, canine, feline, and mouse.
  • the method can also be performed on other species such as birds (eg chickens).
  • the present invention provides a novel method for the prevention and treatment of sepiapterin reductase (SPR) related diseases.
  • SPR sepiapterin reductase
  • pain is mentioned as an SPR-related disease in the present invention.
  • Specific examples of the above-mentioned pain include inflammatory pain, nociceptive pain, functional pain and neuropathic pain, whether acute or chronic.
  • Musculoskeletal pain (after trauma, infection and exercise), (2) Neuropathic pain caused by spinal cord injury, tumor, compression, inflammation, toothache, perineal incision pain, (3) Deep and visceral pain (3)
  • heart pain, bladder pain or pelvic organ pain (4) muscle pain, (5) eye pain, (6) oral and facial pain (eg, tooth pain, trigeminal nerve pain, lingual nerve pain), (7) abdominal pain, ( 8) Gynecological pain (eg, menstrual distress and labor pain), (9)
  • Central pain such as (10) pain associated with nerve root injury, (11) spinal cord injury, brain stem injury, cerebrovascular accidental symptoms, tumors, infections, or pain due to demyelination (including multiple sclerosis) Nervous system pain, (12) lower back pain, (13) sciatic nerve pain and (14) postoperative pain.
  • SPR-related diseases in the present invention include (15) pain due to disease or injury in soft tissues, joints (eg, acute trauma, osteoarthritis or rheumatoid arthritis), (16) facial muscle pain syndrome (fibrous muscle). Pain), (17) Headache (including cluster headache, migraine and tension-type headache), (18) Myocardial infarction, Angina, ischemic cardiovascular disease, post-stroke pain, (19) Scaly erythroid anemia, Peripheral vascular obstructive diseases, cancer, inflammatory conditions of the skin or joints, (20) diabetic neuropathy and acute tissue damage due to surgery or traumatic injury (eg, burns, lacerations or fractures).
  • Examples of situations in which the present invention is used include prevention and treatment of the above-mentioned sepiapterin reductase (SPR) -related diseases, and further diagnosis. Also, the concept of treatment includes relief of symptoms. Of the above, prevention or treatment is more preferable, and treatment is more preferable as a scene in which the present invention is used. The above are assumed as the application of the present invention, but the present invention is not limited thereto.
  • SPR sepiapterin reductase
  • compositions of the invention are used alone or in the treatment of nociceptive, inflammatory, functional or neuropathic pain. It can be administered in combination with one or more additional therapeutic agents, such as analgesics.
  • additional therapeutic agents such as analgesics.
  • the second therapeutic agent may or may not provide a therapeutic effect when administered independently, but such when administered with the compositions of the invention. Has a positive effect (eg, pain relief).
  • NSAIDs non-steroidal anti-inflammatory agents
  • drugs eg, lofecoxib, selecoxib, valdecoxyb, parecoxyb, salicylic acid, acetaminophen, diclofenac, pyroxicum, indomethacin, ibuprofen.
  • opioid analgesics eg, propoxyphen, meperidine, hydromorphone, hydrocodon, oxycodon, morphine, codeine and tramadol
  • NMDA antagonist analgesics eg, 2-piperidino-1 alkanol derivatives, ketamine, dextrometholphan, eliprodil
  • anesthetics eg, nitrous oxide, halosene, flosen
  • local anesthetics lydocaine, etidocaine, ropivacaine, chloroprocine, salapine and bupivacaine
  • benzodiazepines diazepam, chlordiazepoxide, alprazolam and triptan
  • capsaicin triptans.
  • Ring antidepressants eg, amitriptyline, perphenazine, protriptyline, tranylcypromin, imipramine, decipramine and chromipramine
  • skeletal muscle relaxation analgesics flexeryl, calisoprodol, robaxisal, norgesic and danthrium
  • migraine Therapeutic agents eg, eletriptans, sumatriptans, lizatriptans, solmitriptans and naratriptans
  • antispasmodics eg, phenitoin, lamotrigin, pregabalin, carbamazepine, oxcarbazepine, topiramate, valproic acid and gabapentin
  • baclofen Chronidine, mexiliten, diphenylhydramine, hydroxydine, caffeine, prednison, methylpredonizone, decadron, paroxetine, sertraline, fluoroxetin
  • the compound of the present invention can be synthesized by the methods shown below, but the following production method shows an example of a general production method and does not limit the production method.
  • the raw materials and reagents used in each step in the following production method, and the obtained compound may each form a salt.
  • Examples of such a salt include those similar to the above-mentioned salt of the compound of the present invention.
  • the compound obtained in each step is a free compound, it can be converted into a target salt by a method known per se.
  • the compound obtained in each step is a salt, it can be converted into a free form or another kind of salt of interest by a method known per se.
  • the compound obtained in each step can be used as a reaction solution or as a crude product and then used in the next reaction, or the compound obtained in each step is concentrated from the reaction mixture according to a conventional method.
  • the compound of the present invention is usually purified by column chromatography, thin layer chromatography, high performance liquid chromatography (HPLC), high performance liquid chromatography / mass spectrometry (LC / MS) system, supercritical fluid chromatography (SFC), or the like. If necessary, a high-purity product can be obtained by recrystallization or washing with a solvent.
  • HPLC high performance liquid chromatography
  • LC / MS high performance liquid chromatography / mass spectrometry
  • SFC supercritical fluid chromatography
  • the commercially available product can be used as it is.
  • the reaction time may vary depending on the reagent and solvent used, but unless otherwise specified, it is usually 1 minute to 48 hours, preferably 10 minutes to 8 hours.
  • the reaction temperature may differ depending on the reagent and solvent used, but unless otherwise specified, it is usually ⁇ 78 ° C. to 300 ° C., preferably ⁇ 78 ° C. to 150 ° C.
  • the pressure may differ depending on the reagent and solvent used, but unless otherwise specified, it is usually 1 atm to 20 atm, preferably 1 atm to 3 atm.
  • a microwave synthesizer such as an Initiator manufactured by Biotage may be used.
  • the reaction temperature may vary depending on the reagent and solvent used, but is usually room temperature to 300 ° C., preferably 50 ° C. to 250 ° C., unless otherwise specified.
  • the reaction time may vary depending on the reagent and solvent used, but is usually 1 minute to 48 hours, preferably 1 minute to 8 hours, unless otherwise specified.
  • these reactions are carried out without solvent or by dissolving or suspending in a suitable solvent.
  • the solvent include the solvents described in the examples, or the following.
  • Alcohols Methanol, ethanol, tert-butyl alcohol, 1-propanol, 2-propanol, 2-methoxyethanol, ethylene glycol, etc.
  • Ethers diethyl ether, diphenyl ether, tetrahydrofuran, 1,2-dimethoxyethane, 1,4-dioxane, cyclopentyl methyl ether, etc .
  • Aromatic hydrocarbons benzene, chlorobenzene, toluene, xylene, etc .
  • Saturated hydrocarbons cyclohexane, hexane, heptane, etc .
  • Amides N, N-dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, N, N-dimethylacetamide, etc.
  • Inorganic bases sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide, etc .
  • Basic salts sodium carbonate, calcium carbonate, sodium hydrogen carbonate, potassium carbonate, tripotassium phosphate, cesium carbonate, etc.
  • Organic bases triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, diethylamine, pyridine, 4-dimethylaminopyridine, N, N-dimethylaniline, 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane, 1,8-diazabicyclo [ 5.4.0] -7-undecene, imidazole, piperidine, etc .
  • Metal alkoxides sodium ethoxide, sodium methoxide, potassium tert-butoxide, sodium tert-butoxide, etc .
  • Alkali metal hydrides sodium hydr
  • an acid or an acidic catalyst is used in the reaction of each step, for example, the acid or acidic catalyst shown below, or the acid or acidic catalyst described in Examples is used.
  • Inorganic acids hydrochloric acid, sulfuric acid, nitric acid, hydrobromic acid, phosphoric acid, etc .
  • Organic acids acetic acid, trifluoroacetic acid, citric acid, p-toluenesulfonic acid, 10-camphorsulfonic acid, etc .
  • Lewis acid Boron trifluoride diethyl ether complex, zinc iodide, aluminum chloride anhydride, zinc anhydride, iron chloride, etc.
  • reaction of each step is a method known per se, for example, 5th Edition Experimental Chemistry Course, Volumes 13-19 (edited by the Japan Chemistry Society); New Experimental Chemistry Course, Volumes 14-15 (Japan). Chemistry Association); Precision Organic Chemistry Revised 2nd Edition (LF Tietze, Th. Eicher, Nanedo); Revised Organic Name Reaction Mechanism and Points (by Hideo Togo, Kodansha); John Wiley & Sons Inc); Modern Organic Syntheses in the Laboratory A Collection of Standard Chemistry Expert Chemistry, Jie Jack Li Publishing, Jie Jack Li Publishing 1-Vol.
  • the general formulas of the intermediates and final products in each step are shown, but the concept of the general formulas of those intermediates and final products includes protecting groups. Also included are derivatives protected by.
  • the derivative protected by a protecting group means a compound that can be derived to a target product by subjecting it to hydrolysis, reduction, oxidation, alkylation, etc., if necessary, for example, synthetic organic chemistry of the compound. Includes those protected by an acceptable protecting group.
  • the protecting or deprotecting reaction of the functional groups is carried out by a method known per se, for example, Wiley-Interscience, 2007, “Protective Groups in Organic Synthesis, 4th Ed.” (Theodora W. Greene, Peter G. M. Written); The method is performed according to the method described in Theodora 2004, “Protecting Groups 3rd Ed.” (Written by PJ Kocienski), or the method described in Examples.
  • Examples of the protecting group for the hydroxy group such as alcohol and the phenolic hydroxy group include ether type protecting groups such as methoxymethyl ether, benzyl ether, tert-butyldimethylsilyl ether and tetrahydropyranyl ether; and carboxylic acid ester type such as acetate ester.
  • ether type protecting groups such as methoxymethyl ether, benzyl ether, tert-butyldimethylsilyl ether and tetrahydropyranyl ether
  • carboxylic acid ester type such as acetate ester.
  • Protecting groups; sulfonic acid ester-type protecting groups such as methane sulfonic acid esters; carbonate ester-type protecting groups such as tert-butyl carbonate and the like can be mentioned.
  • Examples of the protecting group for the carbonyl group of the aldehyde include an acetal-type protecting group such as dimethyl acetal; and a cyclic acetal-type protecting group such as cyclic 1,3-dioxane.
  • Examples of the protective group for the carbonyl group of the ketone include a ketal-type protective group such as dimethyl ketal; a cyclic ketal-type protective group such as cyclic 1,3-dioxane; an oxime-type protective group such as O-methyloxime; N, N- Examples include hydrazone-type protective groups such as dimethylhydrazone.
  • Examples of the carboxyl-protecting group include an ester-type protecting group such as methyl ester; and an amide-type protecting group such as N, N-dimethylamide.
  • Examples of the thiol protecting group include ether-type protecting groups such as benzyl thioether; ester-type protecting groups such as thioacetate, thiocarbonate, and thiocarbamate.
  • Examples of the amino group and the protective group for the aromatic heterocycle such as imidazole, pyrrole, and indol include a carbamate-type protecting group such as benzyl carbamate; an amide-type protecting group such as acetamide; and an alkylamine such as N-triphenylmethylamine.
  • Examples thereof include a type protecting group and a sulfonamide type protecting group such as methanesulfonamide.
  • Protecting groups can be removed by methods known per se, such as acids, bases, ultraviolet light, hydrazine, phenylhydrazine, sodium N-methyldithiocarbamate, tetrabutylammonium fluoride, palladium acetate, trialkylsilyl halide (eg, trimethylsilyl iodide). It can be carried out by using a method using (do, trimethylsilyl bromide) or a reduction method.
  • the reducing agents used include lithium aluminum borohydride, sodium triacetoxyboran borohydride, sodium cyanoborohydride, diisobutylaluminum hydride (DIBAL-H), and sodium borohydride.
  • Metal hydrides such as triacetoxyborohydride tetramethylammonium hydride; boranes such as borane tetrahydrofuran complex; lane nickel; lane cobalt; hydrogen; formic acid; triethylsilane and the like.
  • a catalyst such as a palladium-carbon or Lindlar catalyst.
  • the oxidizing agents used include peracids such as m-chloroperbenzoic acid (mCPBA), hydrogen peroxide and tert-butylhydroperoxide; and tetrabutylammonium perchlorate.
  • mCPBA m-chloroperbenzoic acid
  • hydrogen peroxide and tert-butylhydroperoxide hydrogen peroxide and tert-butylhydroperoxide
  • tetrabutylammonium perchlorate tetrabutylammonium perchlorate
  • Perchlorates Chlorates such as sodium chlorate; Subchlorates such as sodium chlorate; Perioic acids such as sodium periodate; High valence iodine reagents such as iodosylbenzene; Manganese dioxide, excess Manganese-containing reagents such as potassium manganate; Leads such as lead tetraacetate; Chromium-containing reagents such as pyridinium chlorochromate (PCC), pyridinium dichromate (PDC), Jones reagents; N-bromosuccinimide (NBS) Halogen compounds such as; oxygen; ozone; sulfur trioxide / pyridine complex; osmium tetroxide; selenium dioxide; 2,3-dichloro-5,6-dicyano-1,4-benzoquinone (DDQ) and the like.
  • PCC pyridinium chlorochromate
  • PDC pyridinium dichromate
  • NBS N-bromosucc
  • the radical initiator used is an azo compound such as azobisisobutyronitrile (AIBN); 4-4-azobis-4-cyanopentanoic acid (ACPA) and the like.
  • AIBN azobisisobutyronitrile
  • ACPA 4-4-azobis-4-cyanopentanoic acid
  • Water-soluble radical initiators triethylboron in the presence of air or oxygen; benzoyl peroxide and the like.
  • the radical reaction reagent used include tributylstanane, tristrimethylsilylsilane, 1,1,2,2-tetraphenyldisilane, diphenylsilane, and samarium iodide.
  • examples of the Wittig reagent used include alkylidene phosphorans and the like.
  • Alkylidene phosphorans can be prepared by a method known per se, for example, by reacting a phosphonium salt with a strong base.
  • the reagents used are phosphonoacetate esters such as methyl dimethylphosphonoacetate and ethyl diethylphosphonoacetate; bases such as alkali metal hydrides and organolithiums. Can be mentioned.
  • the reagents used include a combination of a Lewis acid and an acid chloride, or a Lewis acid and an alkylating agent (eg, alkyl halides, alcohols, olefins, etc.).
  • a Lewis acid and an acid chloride or a Lewis acid and an alkylating agent (eg, alkyl halides, alcohols, olefins, etc.).
  • an organic acid or an inorganic acid can be used instead of the Lewis acid
  • an acid anhydride such as acetic anhydride can be used instead of the acid chloride.
  • a nucleophile eg, amines, imidazole, etc.
  • a base eg, basic salts, organic bases, etc.
  • Examples thereof include organolithiums, metal alkoxides, inorganic bases, and organic bases.
  • examples of the Grignard reagent include arylmagnesium halides such as phenylmagnesium bromide; and alkylmagnesium halides such as methylmagnesium bromide.
  • the Halogenard reagent can be prepared by a method known per se, for example, by reacting an alkyl halide or an aryl halide with a metallic magnesium using ether or tetrahydrofuran as a solvent.
  • the reagents include active methylene compounds (eg, malonic acid, diethyl malonate, malononitrile, etc.) and bases (eg, organic bases, etc.) sandwiched between two electron attracting groups. Metal alkoxides, inorganic bases) are used.
  • phosphoryl chloride and an amide derivative are used as reagents.
  • an amide derivative eg, N, N-dimethylformamide, etc.
  • examples of the azidizing agent used include diphenylphosphoryl azide (DPPA), trimethylsilyl azide, and sodium azide.
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • examples of the azidizing agent used include diphenylphosphoryl azide (DPPA), trimethylsilyl azide, and sodium azide.
  • DPPA diphenylphosphoryl azide
  • DBU 1,8-diazabicyclo [5.4.0] undec-7-ene
  • examples of the reducing agent used include sodium borohydride triacetoxy, sodium borohydride, sodium borohydride, hydrogen and formic acid.
  • examples of the carbonyl compound used include paraformaldehyde, aldehydes such as acetaldehyde, and ketones such as cyclohexanone.
  • the amines used include primary amines such as ammonia and methylamine; secondary amines such as dimethylamine and the like.
  • azodicarboxylic acid esters eg, diethyl azodicarboxylate (DEAD), diisopropyl azodicarboxylate (DIAD), etc.
  • triphenylphosphine eg, triphenylphosphine
  • the reagents used are acid halides, acid halides and other halide acylates; acid anhydrides, active esters, and sulfate esters. Examples thereof include activated carboxylic acids.
  • Carboxylic acid activators include carbodiimide-based condensing agents such as 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (WSCD); 4- (4,6-dimethoxy-1,3,5- Triazine-2-yl) -4-methylmorpholinium chloride-n-hydrate (DMT-MM) and other triazine-based condensing agents; 1,1-carbonyldiimidazole (CDI) and other carbonate ester-based condensing agents; diphenyl Carboxylic acid azide (DPPA); benzotriazol-1-yloxy-trisdimethylaminophosphonium salt (BOP reagent); 2-chloro-1-methyl-pyridinium iodide (Mukoyama reagent); thionyl chloride; halogic acid such as ethyl chlorogitate Lower alkyl; O- (7-azabenzotriazole-1-yl)
  • additives such as 1-hydroxybenzotriazole (HOBt), N-hydroxysuccinimide (HOSu), and dimethylaminopyridine (DMAP) may be further added to the reaction.
  • HOBt 1-hydroxybenzotriazole
  • HOSu N-hydroxysuccinimide
  • DMAP dimethylaminopyridine
  • the metal catalysts used are palladium (II) acetate, tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), dichlorobis (triphenylphosphine) palladium (II), and dichlorobis (triethyl).
  • Palladium compounds such as phosphine) palladium (II), tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0), 1,1-bis (diphenylphosphino) ferrocene palladium (II), palladium (II) acetate; tetrakis (triphenyl) Nickel compounds such as phosphine) nickel (0); rhodium compounds such as tris (triphenylphosphine) rhodium (III) chloride; cobalt compounds; copper compounds such as copper oxide and copper (I) iodide; platinum compounds and the like. .. Further, a base may be added to the reaction, and examples of such a base include inorganic bases and basic salts.
  • diphosphorus pentasulfide is typically used as the thiocarbonylating agent, but in addition to diphosphorus pentasulfide, 2,4-bis (4-methoxyphenyl) is used.
  • Reagents with a 1,3,2,4-dithiadiphosphethane-2,4-disulfide structure such as -1,3,2,4-dithiadiphosphethane-2,4-disulfide (Lawesson's reagent) You may use it.
  • the halogenating agents used include N-iodosuccinimide, N-bromosuccinimide (NBS), N-chlorosuccinimide (NCS), bromine, sulfuryl chloride and the like. Can be mentioned. Furthermore, the reaction can be accelerated by adding a radical initiator such as heat, light, benzoyl peroxide, or azobisisobutyronitrile to the reaction.
  • a radical initiator such as heat, light, benzoyl peroxide, or azobisisobutyronitrile
  • the halogenating agent used is an acid halide of a hydrohalic acid and an inorganic acid, specifically, in chlorination, hydrochloric acid, thionyl chloride, oxy.
  • an acid halide of a hydrohalic acid and an inorganic acid specifically, in chlorination, hydrochloric acid, thionyl chloride, oxy.
  • bromination such as phosphorus chloride, 48% hydrohalic acid and the like can be mentioned.
  • a method of obtaining an alkyl halide from an alcohol by the action of triphenylphosphine and carbon tetrachloride or carbon tetrabromide may be used.
  • an alkyl halide is synthesized through a two-step reaction such as converting an alcohol into a sulfonic acid ester and then reacting it with lithium bromide, lithium chloride or sodium iodide.
  • the reagents used include alkyl halides such as ethyl bromoacetate; phosphites such as triethyl phosphite and tri (isopropyl) phosphite.
  • examples of the sulfonylating agent used include methanesulfonyl chloride, p-toluenesulfonyl chloride, methanesulfonic acid anhydride, and p-toluenesulfonic acid anhydride.
  • an acid or a base is used as the reagent.
  • formic acid, triethylsilane or the like may be added in order to reduceally trap the tert-butyl cation produced as a by-product.
  • examples of the dehydrating agent used include sulfuric acid, diphosphorus pentoxide, phosphorus oxychloride, N, N-dicyclohexylcarbodiimide, alumina, polyphosphoric acid and the like.
  • nitric acid, fuming nitric acid, copper nitrate can be mentioned as the nitrating agent used, and the nitrating reaction is activated by concentrated nitric acid, acetic anhydride or the like.
  • the halogenating agents used include N-iodosuccinimide, N-bromosuccinimide (NBS), N-chlorosuccinimide (NCS), iodine monochloride, iodine, and the like. Examples include bromine and sulfuryl chloride.
  • NBS N-bromosuccinimide
  • NCS N-chlorosuccinimide
  • iodine monochloride iodine
  • iodine examples include bromine and sulfuryl chloride.
  • an additive such as trifluoroacetic acid may be used for the purpose of activating the halogenating agent.
  • the carbamate-forming reaction and the thiocarbamate-forming reaction are carried out.
  • the reagents used include triphosgene, carbonic acid ester-based condensing agents such as 1,1-carbonyldiimidazole (CDI), chlorocarbonates, chlorocarbonate thioesters, and the like. Examples include isothiocyanates.
  • the cyclization reaction is carried out in each step, it is carried out by the Mitsunobu reaction or the alkylation reaction.
  • a base is used as a reagent.
  • Compound (4), compound (5), compound (6) and compound (7) can be produced from compound (1) by the following method.
  • Compound (2) can be produced by a reductive amination reaction with compound (1), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride, and examples of the solvent include tetrahydrofuran.
  • Compound (1) can be produced by using a commercially available product as it is, by a method known per se, or by a method similar thereto.
  • Compound (3) can be produced by a ring forming reaction with compound (2), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (4) can be produced by an amidation reaction with compound (3) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (5) can be produced by a hydrolysis reaction with compound (4) and a base.
  • Examples of the base used include potassium trimethylsilanolate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran, water, ethanol and the like.
  • Compound (6) can be produced by an intramolecular rearrangement reaction with compound (5), diphenylphosphoryl azide, a base and tert-butanol.
  • Examples of the base used include triethylamine and the like.
  • Compound (7) can be produced by deprotection with compound (6) and an acid.
  • Examples of the acid used include hydrochloric acid and trifluoroacetic acid, and examples of the solvent include 1,4-dioxane and ethyl acetate.
  • Compound (11) and compound (7) can be produced from compound (8) by the following method.
  • Compound (9) can be produced by a reductive amination reaction with compound (8), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (8) can be produced by using a commercially available product as it is, by a method known per se, or by a method similar thereto.
  • Compound (10) can be produced by a ring forming reaction with compound (9), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (11) can be produced by an amidation reaction with compound (10) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (7) can be produced by an amination reaction with compound (11), (2S, 4R) -4-hydroxypyrrolidine-2-carboxylic acid acidcarboxamide, copper (I) iodide, potassium carbonate and aqueous ammonia. can.
  • Examples of the solvent used include dimethyl sulfoxide and the like.
  • Compound (15), compound (16), compound (17), compound (18), compound (19), compound (20) and compound (21) can be produced from compound (12) by the following method.
  • R h is a C 1-6 alkyl group that may be substituted with a hydrogen atom or one or more substituents independently selected from the substituent group C (substituent group C1 or substituent group C2).
  • Ri is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group C (substituent group C1 or substituent group C2).
  • C 6-14 aryl group A 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group or a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group, each of which may have one or more substituents independently selected from the substituent group D (D1 or D2).
  • R h is a C 1-6 alkyl group and R i is a hydroxy group or C 1-6 alkoxy group, or R h and R i are combined with the nitrogen atom to which they are attached. It may have one or more independent substituents selected from the substituent group D (substituent group D1 or substituent group D2), respectively, and may have a 5- to 14-membered aromatic heterocycle or a 3- to 14-membered aromatic heterocycle.
  • Compound (13) can be produced by a reductive amination reaction with compound (12), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (12) can be produced by using a commercially available product as it is, by a method known per se, or by a method similar thereto.
  • Compound (14) can be produced by a ring forming reaction with compound (13), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (15) can be produced by an amidation reaction with compound (14) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (16) can be produced by a reduction reaction with compound (15) and a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent used include lithium aluminum hydride and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (17) can be produced by an oxidation reaction with compound (16) and an oxidizing agent. Examples of the oxidizing agent used include 2-iodoxybenzoic acid and the like, and examples of the solvent include dimethyl sulfoxide and the like.
  • Compound (18) can be produced by the Horner-Emmons reaction with compound (17), sodium hydride and trimethylphosphonoacetate.
  • the solvent used include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (19) can be produced by a hydrolysis reaction with compound (18) and a base. Examples of the base used include potassium trimethylsilanolate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, water, ethanol and the like.
  • Compound (20) can be produced by an amidation reaction with compound (19), amine, 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride and 1-hydroxybenzotriazole monohydrate.
  • the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (21) can be produced by a reduction reaction with compound (20), hydrogen and palladium-carbon. Examples of the solvent used include methanol and the like.
  • Compound (22) can be produced from compound (11) by the following method.
  • R c indicates a substituent in a hydrogen atom or an optionally substituted amino group (C 1-6 alkyl group optionally substituted, heterocyclic group optionally substituted, etc.).
  • Compound (22) can be produced by a coupling reaction with compound (11), an amine, a palladium catalyst, a ligand and a base.
  • the palladium catalyst used is tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0), etc.
  • the ligands are 2-di-tert-butylphosphino-2', 4', 6'-triisopropylbiphenyl, 4, Examples thereof include 5-bis (diphenylphosphino) -9,9-dimethylxanthene and the like, sodium tert-butoxide and the like as the base, and 1,4-dioxane and the like as the solvent.
  • Compound (23) can be produced from compound (11) by the following method.
  • Compound (23) (a compound having a heterocyclic group, a hydrocarbon group or an acyl group in which X may be substituted) is a coupling with compound (11), a coupling reagent, a metal catalyst, a ligand and a base. It can be produced by a reaction.
  • the coupling reagents used are boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, imidazole, pyrazole, N1, N2-dimethylethane-1,2-diamine, pyrrolidone, etc., and the metal catalyst is [1,1'-bis.
  • Compound (24), compound (25), compound (26), and compound (27) can be produced from compound (11) by the following method.
  • n represents an integer of 1 to 3, and other symbols such as Z 1 , R d 1 and the like are the same as in the above definition.
  • Z 1 is an optionally substituted methylene group, -N- or-. It indicates O-, and R d1 indicates a C 1-6 alkyl group which may be substituted.
  • Compound (24) can be produced by a coupling reaction with compound (11), acylamide, copper (I) iodide, a ligand and a base.
  • Examples of the ligand used include (1R, 2R) -N1, N2-dimethylcyclohexane-1,2-diamine and the like, potassium carbonate and the like as the base, and 1,4-dioxane and the like as the solvent.
  • Compound (24) can be produced by an acylation reaction with compound (7), an acylating reagent, pyridine and N, N-dimethyl-4-aminopyridine.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and tetrahydrofuran.
  • Compound (24) can be produced by a urealation reaction with compound (7) and an isocyanate.
  • Compound (24) can be produced by a carbamate reaction with compound (7), a chloroformate ester and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include pyridine, toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (25) can be produced by a coupling reaction with compound (11), a saturated cyclic amide, copper (I) iodide, a ligand and a base.
  • the saturated cyclic amide used is N1, N2-dimethylethane-1,2-diamine, pyrrolidone, etc.
  • the ligand is N1, N2-dimethylethane-1,2-diamine, etc.
  • the base is potassium carbonate, etc.
  • the solvent include N-methylpyrrolidone and the like.
  • Compound (26) can be produced by a urealation reaction with compound (7), trichloroacetylisocyanate and a base.
  • Examples of the base used include potassium carbonate and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran, methanol and the like.
  • Compound (27) can be produced by an acylation reaction with compound (7), an acylating reagent, pyridine and N, N-dimethyl-4-aminopyridine.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and tetrahydrofuran.
  • Compound (27) can be produced by a urealation reaction with compound (7) and an isocyanate. Examples of the solvent used include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (27) can be produced by a carbamate reaction with compound (7), a chloroformate ester and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include pyridine, toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (25) can be produced by an intramolecular cyclization reaction with compound (27) and a base.
  • Examples of the base used include potassium tert-butoxide and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (28) can be produced from compound (5) by the following method.
  • Ra and R b are the same as the definition in the above-mentioned "acyl group”.
  • Compound (28) can be produced by an amidation reaction with compound (5), amine, 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride and 1-hydroxybenzotriazole monohydrate.
  • the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (32) and compound (33) can be produced from compound (29) by the following method.
  • Compound (30) can be produced by a reductive amination reaction with compound (29), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (29) can be produced by using a commercially available product as it is, by a method known per se, or by a method similar thereto.
  • Compound (31) can be produced by a ring forming reaction with compound (30), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (32) can be produced by an amidation reaction with compound (31) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (33) (a compound having a heterocyclic group, a hydrocarbon group or an acyl group in which Y may be substituted, respectively) is coupled with compound (32), a coupling reagent, a metal catalyst, a ligand and a base. It can be produced by a reaction.
  • the coupling reagents used include boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, imidazole, pyrazole, N1, N2-dimethylethane-1,2-diamine, pyrrolidone, amine, etc., and the metal catalyst used is [1,1'. -Bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] Dichloropalladium (II), palladium (II) acetate, tris (dibenzilidenacetone) dipalladium (0), copper iodide (I), etc.
  • bases include potassium carbonate, cesium carbonate, sodium tert-butoxide, triethylamine, etc.
  • solvents include 1,4-dioxane, Examples thereof include water, N, N-dimethylformamide, dimethylsulfoxide, N-methylpyrrolidone and the like.
  • Compound (34) and compound (35) can be produced from compound (15) by the following method.
  • Ra and R b are the same as the definition in the above-mentioned "acyl group”.
  • Compound (34) can be produced by a hydrolysis reaction with compound (15) and a base.
  • the base used include potassium trimethylsilanolate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like
  • the solvent include tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, water, ethanol and the like.
  • Compound (35) is amidated with compound (34), amine, O- (7-azabenzotriazole-1-yl) -N, N, N', N'-tetramethyluronium hexafluorophosphate and base. It can be produced by a reaction.
  • the base used include N, N-diisopropylethylamine and the like
  • examples of the solvent include N, N-dimethylformamide and the like.
  • Compound (36), compound (37) and compound (38) can be produced from compound (7) by the following method.
  • P 1 indicates a protecting group that can be removed under conditions such as a catalytic reduction reaction and a hydrolysis reaction
  • other symbols such as Z 2 and R d 2 are the same as in the above definition.
  • Z 2 is substituted.
  • R d2 indicates a C 1-6 alkyl group which may be substituted.
  • Compound (36) can be produced by a sulfonylation reaction with compound (7), a sulfonyl chloride and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include pyridine, toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (36) can be produced by a sulfamate reaction with compound (7), a chlorosulfonic acid ester and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include pyridine, toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (37) can be produced by a sulfamoylation reaction with compound (7), tert-butyl (chlorosulfonyl) carbamic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include dichloromethane and the like.
  • Compound (38) can be produced by deprotection with compound (37) and an acid.
  • Examples of the acid used include trifluoroacetic acid and the like.
  • Compound (39), compound (40) and compound (41) can be produced from compound (4) by the following method.
  • Compound (39) can be produced by a reduction reaction with compound (4) and a reducing agent.
  • the reducing agent used include lithium aluminum hydride and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (40) can be produced by an oxidation reaction with compound (39) and an oxidizing agent.
  • Examples of the oxidizing agent used include 2-iodoxybenzoic acid and the like, and examples of the solvent include dimethyl sulfoxide and the like.
  • Compound (41) can be produced by an oxime reaction with compound (40) and an amine. Examples of the amine used include hydroxylamine hydrochloride and alkoxyamine, and examples of the solvent include methanol.
  • Compound (42) and compound (43) can be produced from compound (11) by the following method.
  • Compound (42) can be produced by a coupling reaction with compound (11), a tin reagent and a palladium catalyst.
  • the tin reagent used include tributyl (1-ethoxyvinyl) tin
  • examples of the palladium catalyst include tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0)
  • examples of the solvent include toluene.
  • Compound (43) can be produced by an oxime reaction with compound (42) and an amine.
  • Examples of the amine used include hydroxylamine hydrochloride and alkoxyamine
  • examples of the solvent include methanol.
  • Compound (44) and compound (45) can be produced from compound (7) by the following method.
  • Compound (44) can be produced by a halogenation reaction with compound (7) and N-bromosuccinimide. Examples of the solvent used include N, N-dimethylformamide, acetonitrile and the like.
  • Compound (45) can be produced by a coupling reaction with compound (44), a coupling reagent, a palladium catalyst, a ligand and a base.
  • the coupling reagents used are boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), palladium acetate. (II) etc., 2-dicyclohexylphosphino-2', 4', 6'-triisopropylbiphenyl and the like as the ligand, potassium carbonate, triethylamine and the like as the base, 1,4-dioxane, water as the solvent, etc. Examples thereof include N, N-dimethylformamide and the like.
  • Compound (45), compound (48), compound (49), compound (50) and compound (51) can be produced from compound (2) by the following method.
  • Ra and R b are the same as the definition in the above-mentioned "acyl group”.
  • Compound (46) can be produced by a halogenation reaction with compound (2) and a halogenating reagent.
  • the halogenating reagent used include N-fluorobenzenesulfonimide and N-bromosuccinimide
  • examples of the solvent include N, N-dimethylformamide and acetonitrile.
  • Compound (47) can be produced by a ring forming reaction with compound (46), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (48) can be produced by an amidation reaction with compound (47) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (49) can be produced by a hydrolysis reaction with compound (48) and a base.
  • Examples of the base used include potassium trimethylsilanolate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, water, ethanol and the like.
  • Compound (50) can be produced by an intramolecular rearrangement reaction with compound (49), diphenylphosphoryl azide, a base and tert-butanol.
  • Examples of the base used include triethylamine and the like.
  • Compound (51) can be produced by an amidation reaction with compound (49), amine, 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride and 1-hydroxybenzotriazole monohydrate.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (45) can be produced by deprotection with compound (50) and an acid. Examples of the acid used include hydrochloric acid and trifluoroacetic acid, and examples of the solvent include 1,4-dioxane and ethyl acetate.
  • Compound (52), compound (53), compound (54) and compound (55) can be produced from compound (45) by the following method.
  • n represents an integer of 1 to 3
  • Z 1 and R d 1 are the same as in the above definition.
  • Z 1 indicates an optionally substituted methylene group, -N- or -O-.
  • R d1 indicates a C 1-6 alkyl group which may be substituted.
  • Compound (52) can be produced by an acylation reaction with compound (45), an acylating reagent, pyridine and N, N-dimethyl-4-aminopyridine.
  • the base used include triethylamine
  • examples of the solvent include toluene and tetrahydrofuran.
  • Compound (52) can be produced by a urealation reaction with compound (45) and an isocyanate.
  • the solvent used include toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (52) can be produced by a carbamate reaction with compound (45), a chloroformate ester and a base. Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include pyridine, toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (53) can be produced by a urealation reaction with compound (45), trichloroacetylisocyanate and a base.
  • Examples of the base used include potassium carbonate and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran, methanol and the like.
  • Compound (54) can be produced by an acylation reaction with compound (45), an acylating reagent, pyridine and N, N-dimethyl-4-aminopyridine.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and tetrahydrofuran.
  • Compound (54) can be produced by a urealation reaction with compound (45) and an isocyanate.
  • Examples of the solvent used include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (54) can be produced by a carbamate reaction with compound (45), a chloroformate ester and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include pyridine, toluene, tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (55) can be produced by an intramolecular cyclization reaction with compound (54) and a base.
  • Examples of the base used include potassium tert-butoxide and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (56), compound (57), compound (58), compound (59), compound (60) and compound (61) can be produced from compound (44) by the following method.
  • m represents an integer of 1 to 3
  • n represents an integer of 1 to 3
  • R d is a substituent in a optionally substituted heterocyclic group (may be halogenated C 1). -6 alkyl groups, etc.)
  • P 1 indicates a protecting group that can be removed under conditions such as catalytic reduction reaction and hydrogenation reaction.
  • Compound (56) can be produced by a coupling reaction with compound (44), a boric acid reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the boric acid reagent used is boronic acid, boronic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • the base is potassium carbonate.
  • the solvent include 1,4-dioxane, water and the like.
  • Compound (57) can be produced from compound (56) by a catalytic reduction reaction or deprotection with an acid.
  • Examples of the deprotecting reagent used include palladium-carbon, hydrogen, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, ethyl acetate and the like.
  • Compound (58) can be produced by a reductive amination reaction with compound (57), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (59) can be produced by a reduction reaction with compound (56), hydrogen and palladium-carbon. Examples of the solvent used include methanol and the like.
  • Compound (60) can be produced from compound (59) by a catalytic reduction reaction or deprotection with an acid.
  • Examples of the deprotecting reagent used include palladium-carbon, hydrogen, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, ethyl acetate and the like.
  • Compound (61) can be produced by a reductive amination reaction with compound (60), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (62), compound (63), compound (64), compound (65), compound (66) and compound (67) can be produced from compound (11) by the following method.
  • m represents an integer of 1 to 3
  • n represents an integer of 1 to 3
  • R d is a substituent in a optionally substituted heterocyclic group (may be halogenated C 1). -6 alkyl groups, etc.)
  • P 1 indicates a protecting group that can be removed under conditions such as catalytic reduction reaction and hydrogenation reaction.
  • Compound (62) can be produced by a coupling reaction with compound (11), a boric acid reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the boric acid reagent used is boronic acid, boronic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • the base is potassium carbonate.
  • the solvent include 1,4-dioxane, water and the like.
  • Compound (63) can be produced from compound (62) by a catalytic reduction reaction or deprotection with an acid.
  • Examples of the deprotecting reagent used include palladium-carbon, hydrogen, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, ethyl acetate and the like.
  • Compound (64) can be produced by a reductive amination reaction with compound (63), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (65) can be produced by a reduction reaction with compound (62), hydrogen and palladium-carbon. Examples of the solvent used include methanol and the like.
  • Compound (66) can be produced from compound (65) by catalytic reduction reaction or deprotection with an acid.
  • Examples of the deprotecting reagent used include palladium-carbon, hydrogen, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, ethyl acetate and the like.
  • Compound (67) can be produced by a reductive amination reaction with compound (66), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (23) and compound (68) can be produced from compound (11) by the following method.
  • Compound (68) can be produced by a tinning reaction catalyzed by compound (11), bis (trimethyltin) and palladium.
  • the palladium catalyst used include tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (23) can be produced by a coupling reaction with compound (68), an aryl halide and a palladium catalyst.
  • Examples of the palladium catalyst used include tetrakis (triphenylphosphine) palladium (0), and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (69), compound (70), compound (71) and compound (72) can be produced from compound (11) by the following method. (Wherein the combination of R h and R i are as defined above.)
  • Compound (69) can be produced by a coupling reaction with compound (11), an ethyl acetoacetate-palladium catalyst, a ligand and a base.
  • the palladium catalyst used is palladium (II) acetate or the like
  • the ligand is 2-di-tert-butylphosphino-2'-methylbiphenyl or the like
  • the base is tripotassium phosphate or the like
  • the solvent is toluene or the like. Can be mentioned.
  • Compound (70) can be produced by a hydrolysis reaction with compound (69) and a base.
  • the base used include potassium trimethylsilanolate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like
  • examples of the solvent include 1,4-dioxane, tetrahydrofuran, water, ethanol and the like.
  • Compound (71) can be produced by a reduction reaction with compound (69) and a reducing agent.
  • the reducing agent used include lithium aluminum hydride and the like
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (72) can be produced by an amidation reaction with compound (70), amine, 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride and 1-hydroxybenzotriazole monohydrate.
  • the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (73), compound (74), compound (75), compound (76), compound (77) and compound (78) can be produced from compound (32) by the following method.
  • m represents an integer of 1 to 3
  • n represents an integer of 1 to 3
  • R d is a substituent in the optionally substituted heterocyclic group (may be substituted C 1-). 6 Alkyl group, etc.)
  • P 1 indicates a protecting group that can be removed under conditions such as catalytic reduction reaction and hydrogenation reaction.
  • Compound (73) can be produced by a coupling reaction with compound (32), a boric acid reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the boric acid reagent used is boronic acid, boronic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • the base is potassium carbonate.
  • the solvent include 1,4-dioxane, water and the like.
  • Compound (74) can be produced from compound (73) by a catalytic reduction reaction or deprotection with an acid.
  • Examples of the deprotecting reagent used include palladium-carbon, hydrogen, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, ethyl acetate and the like.
  • Compound (75) can be produced by a reductive amination reaction with compound (74), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (75) can be produced by Eschweiler-Clarke reaction with compound (74), formaldehyde and formic acid. Examples of the solvent used include water and the like.
  • Compound (76) can be produced by a reduction reaction with compound (73), hydrogen and palladium-carbon. Examples of the solvent used include methanol and the like.
  • Compound (77) can be produced from compound (76) by a catalytic reduction reaction or deprotection with an acid.
  • the deprotecting reagent used include palladium-carbon, hydrogen, hydrochloric acid, trifluoroacetic acid and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane, ethyl acetate and the like.
  • Compound (78) can be produced by a reductive amination reaction with compound (77), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (78) can be produced by Eschweiler-Clarke reaction with compound (77), formaldehyde and formic acid. Examples of the solvent used include water and the like.
  • R c represents a substituent at a hydrogen atom or an optionally substituted amino group (optionally substituted C 1-6 alkyl group, optionally substituted heterocyclic group, etc.).
  • R d indicates a C 1-6 alkyl group, a C 6-14 aryl group, a C 7-16 aralkyl group, etc., which may be substituted, respectively , and R e may be substituted C 1-, respectively.
  • Compound (79) can be produced by a reductive amination reaction with compound (8), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (80) can be produced by a ring forming reaction with compound (79), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (81) can be produced by an amidation reaction with compound (80) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (82) can be produced by a reduction reaction with compound (81) and a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent used include lithium aluminum hydride and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (83) can be produced by a coupling reaction with compound (82), an amine, a palladium catalyst, a ligand and a base.
  • the palladium catalyst used is tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0), etc.
  • the ligands are 2-di-tert-butylphosphino-2', 4', 6'-triisopropylbiphenyl, 4, Examples thereof include 5-bis (diphenylphosphino) -9,9-dimethylxanthene and the like, sodium tert-butoxide and the like as the base, and 1,4-dioxane and the like as the solvent.
  • Compound (84) can be produced by a coupling reaction with compound (82), a coupling reagent, a metal catalyst, a ligand and a base.
  • the coupling reagents used are boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, imidazole, pyrazole, N1, N2-dimethylethane-1,2-diamine, pyrrolidone, etc.
  • the metal catalyst is [1,1'-bis. (Di-tert-butylphosphino) ferrocene] Dichloropalladium (II), palladium (II) acetate, tris (dibenzylideneacetone) dipalladium (0), copper iodide (I), etc.
  • Compound (85) can be produced from compound (17) by the following method.
  • Compound (85) can be produced by an oxime reaction with compound (17) and an amine.
  • the amine used include hydroxylamine hydrochloride and alkoxyamine, and examples of the solvent include methanol.
  • Compound (23) can be produced from compound (86) by the following method.
  • Compound (87) can be produced by a reductive amination reaction with compound (86), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • Compound (86) may be a commercially available product as it is, a method known per se or a method similar thereto, or a protection / deprotection reaction, an oxidation-reduction reaction, a hydrolysis reaction, an acylation / amidation / urea formation, or the like as appropriate.
  • Compound (88) can be produced by a ring forming reaction with compound (87), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • the base used include triethylamine
  • examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (23) can be produced by an amidation reaction with compound (88) and an amine. Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (33) can be produced from compound (89) by the following method.
  • Compound (90) can be produced by a reductive amination reaction with compound (89), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium borohydride, sodium cyanoborohydride, and sodium borohydride
  • examples of the solvent include tetrahydrofuran and 1,2-dichloroethane.
  • the compound (89) may be a commercially available product as it is, a method known per se or a method similar thereto, or a protection / deprotection reaction, an oxidation-reduction reaction, a hydrolysis reaction, an acylation / amidation / urea formation, etc., as appropriate.
  • Compound (91) can be produced by a ring forming reaction with compound (90), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • the base used include triethylamine
  • examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (33) can be produced by an amidation reaction with compound (91) and an amine. Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (95) can be produced from compound (92) by the following method.
  • ring A represents a optionally substituted 5- to 7-membered non-aromatic heterocycle or an optionally substituted 5- or 6-membered nitrogen-containing aromatic heterocycle.
  • Compound (93) can be produced by a reductive amination reaction with compound (92), an aldehyde, acetic acid and a reducing agent.
  • the reducing agent used include sodium triacetoxyborohydride, sodium cyanoborohydride, sodium borohydride, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and dichloromethane.
  • Compound (92) can be produced by using a commercially available product as it is, by a method known per se, or by a method similar thereto.
  • Compound (94) can be produced by a ring forming reaction with compound (93), triethyl methanetricarboxylic acid and a base. Examples of the base used include triethylamine, and examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (95) can be produced by an amidation reaction with compound (94) and an amine. Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (100) can be produced from compound (6) by the following method.
  • Compound (96) can be produced by a halogenation reaction with compound (6) and N-bromosuccinimide. Examples of the solvent used include N, N-dimethylformamide, dichloromethane and the like.
  • Compound (97) can be produced by a coupling reaction with compound (96), a coupling reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the coupling reagent used is boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • Examples thereof include potassium carbonate and sodium carbonate, and examples of the solvent include 1,4-dioxane and water.
  • Compound (98) can be produced by a reduction reaction with compound (97), hydrogen and palladium-carbon. Examples of the solvent used include ethyl acetate and methanol.
  • Compound (99) can be produced by deprotection with compound (98) and an acid. Examples of the acid used include hydrochloric acid and trifluoroacetic acid, and examples of the solvent include 1,4-dioxane.
  • Compound (100) can be produced by an intramolecular cyclization reaction with compound (99) and a base. Examples of the base used include potassium carbonate and sodium hydride, and examples of the solvent include 1,4-dioxane.
  • Compound (102), compound (103) and compound (104) can be produced from compound (96) by the following method.
  • R 13 indicates a C 1-6 alkyl group, a carbamoyl group, etc., which may be halogenated.
  • Compound (101) can be produced by a coupling reaction with compound (96), a coupling reagent, a palladium catalyst, and a base.
  • the coupling reagent used is boronic acid, boronic acid ester, ethyl vinyl ether, etc.
  • the metal catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc. as a base.
  • Examples include potassium carbonate, sodium carbonate and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane and water.
  • Compound (102) can be produced by deprotection with compound (101) and an acid. Examples of the acid used include hydrochloric acid and trifluoroacetic acid, and examples of the solvent include dichloromethane and the like.
  • Compound (103) can be produced by a reduction reaction with compound (102) and a reducing agent. Examples of the reducing agent used include sodium cyanoborohydride and the like, and examples of the solvent include acetic acid and the like.
  • Compound (104) (a compound in which R 13 is a C 1-6 alkyl group which may be halogenated) can be produced by an alkylation reaction with compound (103), an alkylating agent and a base.
  • the alkylating agent used include alkyl halides and trifluoromethanesulfonic acid esters
  • examples of the base include N, N-diisopropylethylamine and the like
  • examples of the solvent include dimethyl sulfoxide and the like.
  • Compound (104) (R 13 is a compound which is a carbamoyl group) can be prepared by urea reaction with the compound (103) and isocyanate.
  • the isocyanate used include trimethylsilyl isocyanate
  • examples of the solvent include dichloromethane and the like.
  • Compound (108) can be produced from compound (96) by the following method.
  • Compound (105) can be produced by a coupling reaction with compound (96), a coupling reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the coupling reagent used is vinylboronic acid, potassium vinyltrifluoroborate, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc. as a base.
  • Examples include potassium carbonate, sodium carbonate and the like, and examples of the solvent include 1,4-dioxane and water.
  • Compound (106) can be produced by an oxidative cleavage reaction with compound (105), a metal catalyst and an oxidizing agent.
  • the metal catalyst used is osmium tetroxide, potassium osmium (VI) dihydrate, etc.
  • the oxidizing agent is 4-methylmorpholine N-oxide, sodium periodate, etc.
  • the solvent is tert-butanol, water, etc.
  • Compound (107) can be produced by a reduction reaction with compound (106) and a reducing agent.
  • Examples of the reducing agent used include sodium borohydride and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran, methanol and the like.
  • Compound (108) can be produced by an intramolecular cyclization reaction with compound (107) and a base. Examples of the base used include sodium hydride and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran and the like.
  • Compound (110) can be produced from compound (105) by the following method.
  • Compound (109) can be produced by a hydroboration / oxidation reaction with compound (105), borane reagents, oxidizing agents and bases.
  • the borane reagent used include a borane-tetrahydrofuran complex
  • examples of the oxidizing agent include hydrogen peroxide and sodium peroxoborate tetrahydrate
  • examples of the base include sodium hydroxide
  • examples of the solvent used include tetrahydrofuran and water.
  • Compound (110) can be produced by an intramolecular cyclization reaction with compound (109) and a base.
  • Examples of the base used include sodium hydride and the like
  • examples of the solvent include N, N-dimethylformamide and the like.
  • Compound (112) can be produced from compound (106) by the following method.
  • R 11 is the same as the above definition.
  • Compound (111) can be produced by a reductive amination reaction with compound (106), a carbonyl compound such as an aldehyde or ketone, an acid and a reducing agent.
  • the acid used include acetic acid and tetraethyl orthotitanate
  • examples of the reducing agent include sodium triacetoxyborohydride
  • examples of the solvent include toluene and tetrahydrofuran.
  • Compound (112) can be produced by an intramolecular cyclization reaction with compound (111) and a base. Examples of the base used include sodium hydride and sodium hydroxide, and examples of the solvent include 1,4-dioxane and dimethyl sulfoxide.
  • Compound (45) and compound (50) can be produced from compound (96) by the following method.
  • Compound (50) (a compound having a hydrocarbon group in which Y may be substituted) can be produced by a coupling reaction with compound (96), a coupling reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the coupling reagent used is boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • Examples thereof include potassium carbonate and sodium carbonate
  • examples of the solvent include 1,4-dioxane and water.
  • Compound (45) (a compound having a hydrocarbon group in which Y may be substituted) can be produced by deprotection with compound (50) and an acid.
  • the acid used include hydrochloric acid and trifluoroacetic acid
  • examples of the solvent include 1,4-dioxane.
  • Compound (114) (a compound having a hydrocarbon group in which Y may be substituted) can be produced from compound (44) by the following method.
  • R c indicates a substituent (C 1-6 alkyl group, etc.) in the amino group which may be substituted.
  • Compound (113) can be produced by a monoalkylation reaction with compound (44), an ortho ester and a reducing agent.
  • the orthoester used include triethyl orthoformate and triethyl orthoacetate
  • the reducing agent includes sodium borohydride and the like
  • the solvent includes methanol and the like.
  • Compound (114) can be produced by a coupling reaction with compound (113), a coupling reagent, a palladium catalyst, a ligand and a base.
  • the coupling reagent used is boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • Examples thereof include potassium carbonate and sodium carbonate
  • examples of the solvent include 1,4-dioxane and water.
  • Compound (120) (a compound having a heterocyclic group, a hydrocarbon group or an acyl group in which X may be substituted) can be produced from compound (87) by the following method.
  • R h and R i are R h is a C 1-6 alkyl group that may be substituted with a hydrogen atom or one or more substituents independently selected from the substituent group C2.
  • Ri is a hydrogen atom, a C 1-6 alkyl group which may be substituted with one or more substituents independently selected from the substituent group C2.
  • C 6-14 aryl group It is a 5- to 14-membered aromatic heterocyclic group or a 3- to 14-membered non-aromatic heterocyclic group, each of which may have one or more substituents independently selected from the substituent group D2, or R h. and R i together with the nitrogen atom to which they are attached, one or more 3- may have each a substituent to 14-membered non-aromatic heterocyclic ring independently selected from substituent group D2 Form)
  • Compound (115) can be produced by a halogenation reaction with compound (87) and N-bromosuccinimide. Examples of the solvent used include N, N-dimethylformamide, dichloromethane and the like.
  • Compound (116) can be produced by a ring forming reaction with compound (115), triethyl methanetricarboxylic acid and a base.
  • the base used include N, N-diisopropylethylamine, triethylamine and the like
  • examples of the solvent include toluene and the like.
  • Compound (117) can be produced by an amidation reaction with compound (116) and an amine.
  • Examples of the solvent used include N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (118) can be produced by a coupling reaction with compound (117), a coupling reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the coupling reagent used is boronic acid, boronic acid ester, acrylic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • Examples thereof include potassium carbonate and sodium carbonate
  • examples of the solvent include 1,4-dioxane and water.
  • Compound (119) can be produced by a hydrolysis reaction with compound (118) and a base.
  • Examples of the base used include potassium trimethylsilanolate, sodium hydroxide, potassium hydroxide, lithium hydroxide and the like, and examples of the solvent include tetrahydrofuran, 1,4-dioxane, water, ethanol and the like.
  • Compound (120) can be produced by an amidation reaction with compound (119), amines, condensing agents and additives.
  • the condensing agents used are 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide hydrochloride, 1- [bis (dimethylamino) methylene] -1H-1,2,3-triazolo [4,5-b.
  • examples of the additive include 1-hydroxybenzotriazole monohydrate, 4-dimethylaminopyridine and the like, and examples of the solvent include dichloromethane, N, N-dimethylacetamide and the like.
  • Compound (121) (where X is a compound of a heterocyclic group, a hydrocarbon group or an acyl group which may be substituted, respectively, and Y is a compound of a hydrocarbon group which may be substituted respectively) is a compound (a compound of a hydrocarbon group. From 117), it can be produced by the following method. Compound (121) can be produced by a coupling reaction with compound (117), a coupling reagent, a palladium catalyst and a base.
  • the coupling reagent used is boronic acid, boronic acid ester, etc.
  • the palladium catalyst is [1,1'-bis (di-tert-butylphosphino) ferrocene] dichloropalladium (II), etc.
  • the base is potassium carbonate.
  • Sodium carbonate and the like examples of the solvent include 1,4-dioxane, water and the like.
  • a raw material compound having a different substituent can be produced by applying a means known per se, using the compound produced by the above production method as a raw material.
  • the compound represented by the formula (I), which is a product of this reaction, may be produced as a single compound or as a mixture.
  • the compound represented by the formula (I) has an isomer such as an optical isomer, a stereoisomer, a positional isomer, or a rotational isomer, either one isomer or a mixture is represented by the formula (I). Is included in the compounds.
  • optical isomer when an optical isomer is present in the compound represented by the formula (I), the optical isomer separated from the racemic mixture is also included in the compound represented by the formula (I).
  • a separation method eg, concentration, solvent extraction, column chromatography, recrystallization
  • the present invention includes both the case where the isomer is alone and the case where the isomer is a mixture thereof.
  • the compound represented by the formula (I) may be a crystal, and is included in the compound represented by the formula (I) regardless of whether the crystal form is single or a mixture of crystalline forms.
  • Crystals can be produced by crystallization by applying a crystallization method known per se.
  • examples of the crystallization method include a crystallization method from a solution, a crystallization method from steam, and a crystallization method from a melt.
  • a method for analyzing the obtained crystal a method for crystal analysis by powder X-ray diffraction is generally used.
  • a mechanical method, an optical method, or the like can be mentioned.
  • the compound represented by the formula (I) may be a pharmaceutically acceptable co-crystal or co-crystal salt.
  • a co-crystal or co-crystal salt is composed of two or more unique solids at room temperature, each of which has different physical properties (eg, structure, melting point, heat of fusion, hygroscopicity and stability). It means a crystalline substance to be produced.
  • the co-crystal or co-crystal salt can be produced according to a co-crystallization method known per se.
  • NMR nuclear magnetic resonance
  • LC / MS means high performance liquid chromatography / mass spectrometry
  • (v / v)” means (volume / volume).
  • Ex is a synthesis example
  • Data is physical data
  • condition is measurement conditions
  • R.time is LC / MS retention time
  • min Means minutes. 1
  • JNM-ECP300 manufactured by JEOL Ltd. or JNM-ECX300; manufactured by JEOL Ltd.
  • tetramethylsilane is internally contained.
  • the mixing ratio of the solution A and the solution B was fixed at 40/60 for 0.8 minutes. Then, in 0.1 minute, the mixing ratio of the solution A and the solution B was linearly changed to 90/10 and the flow rate was 0.8 mL / min. After that, the mixing ratio of the solution A and the solution B was fixed at 90/10 for 1 minute. Detection wavelength: UV (254 nm)
  • Step B 7-Hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] Pyrimidine-2,6-dihydrocarboxylic acid diethyl Ethyl 5- (neopentylamino) -1H-pyrazol-3-carboxylate (6.0 g), triethyl methanetricarboxylic acid (6.79 mL), triethylamine (11.1 mL) and toluene (30) obtained in step A of Synthesis Example 1 The mixture of mL) was stirred at 120 ° C.
  • Step C Step 6- (cyclopropylcarbamoyl) -7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] ethyl pyrimidine-2-carboxylate Synthesis Example 1 7-Hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-2,6-dicarboxylic acid diethyl (7.5 g), cyclopropylamine (2.35 g) obtained in B A mixture of g) and N, N-dimethylacetamide (75 mL) was stirred at 120 ° C.
  • reaction mixture was cooled to room temperature, 1M aqueous hydrochloric acid solution was added, and the mixture was extracted with ethyl acid acid. The organic layer was washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (3.3 g) as a white solid.
  • Step B 7-Hydroxy-4-isobutyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-3,6-dicarboxylic acid diethyl Ethyl 5- (isobutylamino) -1H-pyrazol-4-carboxylate (13.8 g), triethyl methanetricarboxylic acid (25 g), triethylamine (26.9 mL) and toluene (70 mL) obtained in step A of Synthesis Example 5 ) was stirred at 120 ° C.
  • Step C Step 6- (cyclopropylcarbamoyl) -7-hydroxy-4-isobutyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] ethyl pyrimidine-3-carboxylate Synthesis
  • Step C 7-Hydroxy-4-isobutyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-3,6-dicarboxylic acid diethyl (22.6 g) obtained in B, cyclopropylamine (9.2 g) A mixture of g) and N, N-dimethylacetamide (65 mL) was stirred at 120 ° C. for 3 hours. The reaction mixture was cooled to room temperature, a 1 M aqueous hydrochloric acid solution was added, and the resulting
  • reaction mixture was cooled to 0 ° C. and saturated aqueous sodium thiosulfate solution was added. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added until the pH changed to 6-7, then water was added, the resulting solid was collected by filtration, the solid was washed with water, dried under reduced pressure, and the title compound (6.1 g) was browned. Obtained as a solid.
  • reaction mixture was cooled to 0 ° C., water was added, 1M aqueous hydrochloric acid solution was added until the pH changed to 2-3, and the mixture was extracted with chloroform. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (6.5732 g) as a brown solid.
  • Step B 2-Bromo-7-Hydroxy-4-isobutyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a]
  • Ethyl pyrimidine-6-carboxylate 3-Bromo-N-isobutyl-1H-pyrazole-5-amine (1.35 g), triethyl methanetricarboxylic acid (1.51 mL), triethylamine (2.58 mL) and toluene (7 mL) obtained in step A of Synthesis Example 22.
  • a 2M aqueous hydrochloric acid solution was added to the reaction mixture, and the aqueous layer was washed with diethyl ether.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the aqueous layer until the pH changed to 8, and the mixture was extracted with ethyl acetate.
  • the organic layer was washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (3.1 g) as a colorless oil.
  • Step B 3-Bromo-7-Hydroxy-5-oxo-4-((tetrahydro-2H-pyran-4-yl) methyl) -4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-6 -Ethyl carboxylate 4-Bromo-N-((tetrahydro-2H-pyran-4-yl) methyl) -1H-pyrazole-5-amine (3.1 g) obtained in step A of Synthesis Example 34, triethyl methanetricarboxylic acid (3.03 mL) ), Triethylamine (4.96 mL) and toluene (31 mL) were refluxed for 6 hours and 15 minutes.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • reaction mixture was concentrated under reduced pressure, trifluoroacetic acid (2 mL) was added to the obtained solid, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • reaction mixture was cooled to 0 ° C., saturated aqueous sodium thiosulfate solution was added, then saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added until the pH changed to 6 to 7, and the mixture was stirred for 10 minutes and then extracted with chloroform. The organic layer was dried over sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure to give the title compound (120 mg) as a yellow solid.
  • the mixture was stirred at 140 ° C. for 3 hours under an argon atmosphere and microwave irradiation.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature and concentrated under reduced pressure.
  • Methanol (20 mL), chloroform (10 mL) and diatomaceous earth were added to the residue, and the mixture was stirred and filtered.
  • the compound of Synthesis Example 71 was produced according to the method shown in the above synthesis example or a method similar thereto.
  • Synthesis example 72 2-Amino-3-bromo-N-cyclopropyl-7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] Pyrimidine-6-carboxamide Obtained in Synthesis Example 4. 2-Amino-N-cyclopropyl-7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-6-carboxamide hydrochloride (200 mg), N- A mixture of bromosuccinimide (100.4 mg) and N, N-dimethylformamide (3 mL) was stirred at room temperature for 1 hour. Water was added to the reaction mixture, and the resulting solid was collected by filtration, washed with water and dried to give the title compound (137 mg) as a yellow solid.
  • Step B Synthesis of 6- (cyclopropylcarbamoyl) -3-fluoro-7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidin-2-carboxylate ethyl
  • 4-fluoro-5- (neopentylamino) obtained in step A of Synthesis Example 74 ) -1H-Pyrazole-3-carboxylate was used to carry out a reaction substantially similar to Step B and Step C of Synthesis Example 1 to give the title compound (109.28 mg) as a red solid.
  • Synthesis example 80 4- (6- (Cyclopropylcarbamoyl) -7-hydroxy-4-isobutyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidin-2-yl) -3,6-dihydropyridine- 1 (2H) -Carboxylic Acid tert-Butyl 3- (4,4,5,5-Tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) Instead of pyridine-2-amine, 4- (4,4) Substantially similar to Synthesis Example 24 using tert-butyl 4,5,5-tetramethyl-1,3,2-dioxaborolan-2-yl) -3,6-dihydropyridine-1 (2H) -carboxylic acid. The reaction was carried out to give the title compound (66.03 mg) as a brown solid.
  • the organic layer was washed with saturated aqueous potassium fluoride solution, dried over sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the mixture of the yellow solid (10.3 g) containing impurities and the yellow solid (3.8 g) obtained earlier was washed with tert-butyl methyl ether, collected by filtration, and lyophilized together with the previously obtained pure compound (3.1 g).
  • Synthesis example 90 2- (2-Amino-2-oxoethyl) -N-cyclopropyl-7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-6-carboxamide synthesis example 2- (6- (Cyclopropylcarbamoyl) -7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidin-2-yl) ethyl acetate obtained in 89 A mixture of (50 mg), lithium hydroxide monohydrate (10.7 mg) and 1,4-dioxane (1 mL) and water (1 mL) was stirred at 60 ° C.
  • lithium aluminum hydride (95.6 mg) is added at 0 ° C. to bring it to room temperature.
  • Sodium sulfate decahydrate was carefully added at room temperature and then stirred at room temperature for 30 minutes.
  • the reaction mixture was filtered and concentrated under reduced pressure to give the title compound (648.3 mg) as an orange solid.
  • Synthesis example 260 N-Cyclopropyl-7-Hydroxy-4-isobutyl-5-oxo-3- (phenoxymethyl) -4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] Pyrimidine-6-carboxamide Pyridine-3-ol replacement
  • a reaction substantially similar to that of Synthesis Example 259 was carried out using phenol to obtain the title compound (7.53 mg) as a yellow solid.
  • Synthesis example 271 2- (2-Aminopyridine-3-yl) -N-cyclopropyl-7-hydroxy-4- (2-methoxy-2-methylpropyl) -5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5 -A] Pyrimidine-6-Carboxamide 2-Bromo-N-Cyclopropyl-7-Hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] Instead of pyrimidin-6-carboxamide In addition, 2-bromo-N-cyclopropyl-7-hydroxy-4- (2-methoxy-2-methylpropyl) -5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5] obtained in Synthesis Example 270. -A] Using pyrimidine-6-carboxamide, a reaction substantially similar to that of Synthesis Example 14 was carried out to obtain the title compound (5.3 mg) as a white solid.
  • sodium triacetoxyborohydride (79.5 mg) was added at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature for 2 hours.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with chloroform.
  • the organic layer was washed with saturated aqueous sodium chloride solution, dried over anhydrous sodium sulfate, filtered, and concentrated under reduced pressure.
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, water (5 mL) was added, the precipitated solid was collected by filtration and dried under reduced pressure.
  • Trifluoroacetic anhydride (1.400 mL) was added to the obtained solid pyridine (4 mL) solution at 0 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 1 hour.
  • a 1 M aqueous sodium hydroxide solution (10 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was stirred at room temperature for 16 hours.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, 1 M hydrochloric acid (10 mL) was added, the mixture was extracted with chloroform (20 mL), filtered through diatomaceous earth, and concentrated under reduced pressure.
  • Synthesis example 280 2- (1-Aminopropyl) -N-Cyclopropyl-7-Hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] Pyrimidine-6-carboxamide hydrochloride (racemic) ) Ethyl 6- (cyclopropylcarbamoyl) -7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidine-2-carboxylate (752.8) obtained in Synthesis Example 1 To a solution of mg) in tetrahydrofuran (10 mL) was added potassium trimethylsilanolate (769.7 mg), and the mixture was stirred under heating and reflux for 1 hour.
  • reaction mixture was cooled to room temperature, dichloromethane (10 mL), N, O-dimethylhydroxylamine hydrochloride (585.2 mg), 3H- [1,2,3] -triazolo [4,5-b] pyridin-3-3. All (272.2 mg) and 1-ethyl-3- (3-dimethylaminopropyl) carbodiimide hydrochloride (575.1 mg) were added and stirred at room temperature for 16 hours. The reaction mixture was concentrated under reduced pressure and 1 M hydrochloric acid (30 mL) was added. The precipitated solid was collected by filtration, washed with water, and dried under reduced pressure to obtain a light yellowish brown solid.
  • the compound of Synthesis Example 363 was produced according to the method shown in the above synthesis example or a method similar thereto.
  • Step B (E) -4- (Cyclobutylmethyl) -N-cyclopropyl-7-hydroxy-3- (3-morpholino-3-oxopropa-1-ene-1-yl) -5-oxo-4 , 5-Dihydropyrazolo [1,5-a] pyrimidin-6-carboxamide (2-morpholino-2-oxoethyl) phosphonate diethyl (426.36 mg) in N, N-dimethylformamide (5 mL) solution and hydrogenated Sodium (107.15 mg, 60% purity) was added at 0-5 ° C. After stirring at 0-5 ° C.
  • Step B N-Cyclopropyl-7-Hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydro-1H-pyrrolo [2', 3': 3,4] pyrazolo [1,5-a] pyrimidine -6-Carboxamide Obtained in Step A of Synthesis Example 395 (3-bromo-6- (cyclopropylcarbamoyl) -7-hydroxy-4-neopentyl-5-oxo-4,5-dihydropyrazolo [1,5] -A] Pyrimidine-2-yl) Carbamic acid tert-butyl (49.8 mg), (E) -1-ethoxyethen-2-boronic acid pinacol ester (59.4 mg), [1,1'-bis (di-tert)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 セピアプテリンレダクターゼ阻害作用を有し、特に疼痛の治療に有用な、新規な縮合複素環化合物を提供することを課題とする。 【解決手段】 式(I)(式中の各置換基は本文中で詳細に定義されるが、Rは炭化水素基などを、RおよびRは水素原子などを、Rは本文中で定義された置換基を、Xは本文中で定義された置換基を、Yは本文中で定義された置換基を意味する。)で表される新規縮合複素環化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を提供するものである。

Description

縮合複素環化合物
 本発明は、セピアプテリンレダクターゼ(Sepiapterin reductase;以下、「SPR」と略記する場合がある)阻害作用を有する新規縮合複素環化合物に関する。
 テトラヒドロビオプテリン(Tetrahydrobiopterin;以下、「BH4」と略記する場合がある)は、フェニルアラニン、チロシンおよびトリプトファンヒドロキシラーゼを含む様々な芳香族アミノ酸ヒドロキシラーゼの酵素補助因子一酸化窒素合成酵素(誘導型一酸化窒素合成酵素;iNOS、内皮一酸化窒素合成酵素;eNOS、神経型一酸化窒素合成酵素;nNOS)やアルキルグリセロールモノオキシゲナーゼなどの他の酵素に対しても重要な補因子であることが知られている。したがって、BH4は様々な神経伝達物質(例えば、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン等)および一酸化窒素などの合成制御に関与しており、BH4の欠乏はセロトニンやドーパミンを含む神経伝達物質の欠乏を引き起こす(非特許文献1)。BH4産生を減らすと、痛みに対する感受性を低下させる(特許文献1)。
 SPRは6-ピルボイルテトラヒドロプテリンをBH4に変換するBH4デノボ経路の最終工程を触媒する酵素であり、SPR阻害に伴うBH4産生の低下により、痛みの軽減がもたらされる。(特許文献2および非特許文献2)。
 SPRを阻害する化合物としては、インドール環を有する化合物や芳香族複素環化合物が報告されている(特許文献1および特許文献2)。
国際公開第2011/047156号 国際公開第2017/059191号
ランセット ニューロロール、2011年、10巻:721-733頁 ネイチャー メディシン、2006年、12巻、11号:1269-1277頁
 本発明は、優れたSPR阻害作用を有する新規な医薬化合物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、SPR阻害作用を有する化合物を見出すべく鋭意検討したところ、本発明化合物が優れたSPR阻害作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち本発明は以下を特徴とするものである。
(1)
式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
[式中、
 Rは、置換されていてもよい炭化水素基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して水素原子または置換されていてもよいC1-6アルキル基を示し;
 Rは、水素原子、置換されていてもよい炭化水素基、または置換されていてもよい複素環基を示し;
 X及びYは、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって、置換されていてもよい5ないし7員の環を形成するか;
若しくは、
 Xは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 
 式 -CR=NRで表される基を示し;
 Yは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 式 -CR=NR8 で表される基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して水素原子、またはC1-6アルキル基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して置換されていてもよいヒドロキシ基を示す。
但し、
Xが水素原子の場合、Yは水素原子ではなく;
Yが水素原子の場合、Xは水素原子ではない。]
で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(2)
 Xは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 
 式 -CR=NRで表される基を示し;
 Yは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 式 -CR=NR8 で表される基を示し、R、R、R、Rは(1)に記載の定義と同じであって、但し、
Xが水素原子の場合、Yは水素原子ではなく;
Yが水素原子の場合、Xは水素原子ではない、
(1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(3)
 RおよびRが水素原子である、(1)または(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(4)
 Rが、置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基である、(1)乃至(3)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(5)
 Rが、ヒドロキシ基、ハロゲン原子およびC1-6アルコキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基である、(1)乃至(4)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(6)
 Rが、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
  ハロゲン原子、
  ヒドロキシ基および
  C1-6アルコキシ-カルボニル基
からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基または3ないし14員非芳香族複素環基である、(1)乃至(4)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(7)
 Xが、置換されていてもよいアミノ基であり;
 Yが、水素原子またはフッ素原子である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(8)
 Xが、置換されていてもよい複素環基であり;
 Yが、水素原子である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(9)
 Xが、アシル基であり;
 Yが、水素原子またはフッ素原子である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(10)
 Xが、水素原子であり;
 Yが、置換されていてもよい炭化水素基である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(11)
 Xが、水素原子であり;
 Yが、置換されていてもよい複素環基である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(12)
 Xが、アミノ基またはC1-6アルキルアミノ基であり;
 Yが、置換されていてもよい炭化水素基である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(13)
 Xが、C1-6アルキル基であり;
 Yが、置換されていてもよい炭化水素基である、(2)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(14)
 X及びYが、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって、置換されてもよい5ないし7員の環を形成し、下の式(i-a)、式(i-b)、式(i-c)、式(i-d)または式(i-e)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、αはXが結合する炭素原子を示し、βはYが結合する炭素原子を示し;
 Zは、単結合、-CH-、-O-、-OCH-(Oがカルボニル基に結合し、CHがもう一方の炭素原子に結合する。)または-NR11-を示し;
 R11は、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、4ないし10員非芳香族複素環基または4ないし10員非芳香族複素環基で置換されたC1-6アルキル基を示し;
 Wは、CHまたは窒素原子を示し;
 R12は、水素原子またはC1-6アルコキシ基を示し;
 R13は、水素原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基またはカルバモイル基を示す。)で示される基である、(1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(15)
 2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(16)
 (E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(17)
 Rが、シクロプロピル基であり;
 RおよびRが水素原子であり;
 Rが、tert-ブチル基であり;
 Xが、ピリミジン-4-イルアミノ基、ピラジン-2-イルアミノ基、2-アミノピリジン-3-イル基、(5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-イル)アミノ基、(5-メトキシピラジン-2-イル)アミノ基、(6-メトキシピラジン-2-イル)アミノ基、アミノ基、(5-カルバモイルピラジン-2-イル)アミノ基、ウレイド基またはカルバモイル基であり;
 Yが水素原子である、(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(18)
 N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(19)
 (E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(20)
 (E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(21)
 N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(22)
 (S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(23)
 N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(24)
 (S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(25)
 N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3R,5R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(26)
 (E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(27)
 (E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(28)
 (1)乃至(27)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害薬。
(29)
 (1)乃至(27)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害作用が有効な疾患の予防、治療又は/及び改善薬。
(30)
 (1)乃至(27)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する疼痛治療薬。
(31)
 (1)乃至(27)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬。
 本発明により、優れたSPR阻害作用を有し、特に疼痛の治療及び/又は予防に有用な、新規な縮合複素環化合物を提供することができた。
 以下、本明細書中で用いられる各置換基の定義について詳述する。特記しない限り各置換基は以下の定義を有する。
 尚、本発明中「n-」はノルマル、「s-」及び「sec-」はセカンダリー、「t-」及び「tert-」はターシャリー、「m-」はメタ、「p-」はパラ、「cis-」はシス体、「trans-」はトランス体を意味し、「Ph」はフェニル、「Bu」はブチルを意味する。
 「置換されていてもよい」とは、無置換であるか、又は1つ以上の置換基で置換されていることを意味する。
 「置換基を有してもよい」とは、無置換であるか、又は1つ以上の置換基で置換されていることを意味する。
 「ハロゲン化されていてもよい」とは、無置換であるか、又は1つ以上のハロゲン原子で置換されていることを意味する。
 Ca-bアルキル、Ca-bアルケニル、Ca-bアルキニル、Ca-bアルコキシおよびCa-bアラルキルにおける「Ca-b」は、それぞれアルキル、アルケニル、
アルキニル、アルコキシおよびアラルキルを構成する炭素原子数がaからb個よりなることを意味する。例えば、「Ca-bアルキル-カルボニル基」では、Ca-bアルキルを構成する炭素原子数がa個からb個であり、「Ca-bアルキル-カルボニル基」全体を構成する炭素原子数は、a+1個からb+1個である。
 Ca-bアリール、Ca-bシクロアルキルおよびCa-bシクロアルケニルにおける「Ca-b」は、それぞれ、アリール、シクロアルキル及びシクロアルケニルの環を構成する炭素原子数がaからb個よりなることを意味する。
 まず、本明細書における化学構造の記載に用いる用語を説明する。
 本明細書中、「ハロゲン原子」は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を意味する。
 本明細書中、「C1-6アルキル基」は、炭素原子数が1ないし6個である直鎖または分岐鎖状のアルキル基を意味し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、1-エチルプロピル、ヘキシル、イソヘキシル、1,1-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、3,3-ジメチルブチル、2-エチルブチルが挙げられる。
 本明細書中、「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基」は、無置換であるか、又は1つ以上の「ハロゲン原子」で置換された「C1-6アルキル基」を意味し、例えば、メチル、クロロメチル、ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメチル、エチル、2-ブロモエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、テトラフルオロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、2,2-ジフルオロプロピル、3,3,3-トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、4,4,4-トリフルオロブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、5,5,5-トリフルオロペンチル、ヘキシル、6,6,6-トリフルオロヘキシルが挙げられる。「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基」が有するハロゲンの数は、好ましくは、0ないし7個、より好ましくは0ないし5個である。
 本明細書中、「C2-6アルケニル基」は、少なくとも1個の二重結合を有し、炭素原子数が2ないし6個である直鎖または分岐鎖状のアルケニル基を意味し、例えば、エテニル、1-プロペニル、2-プロペニル、2-メチル-1-プロペニル、1-ブテニル、2-ブテニル、3-ブテニル、3-メチル-2-ブテニル、1-ペンテニル、2-ペンテニル、3-ペンテニル、4-ペンテニル、4-メチル-3-ペンテニル、1-ヘキセニル、3-ヘキセニル、5-ヘキセニルが挙げられる。
 本明細書中、「C2-6アルキニル基」は、少なくとも1個の三重結合を有し、炭素原子数が2ないし6個である直鎖または分岐鎖状のアルキニル基を意味し、例えば、エチニル、1-プロピニル、2-プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル、5-ヘキシニル、4-メチル-2-ペンチニルが挙げられる。
 本明細書中、「C3-10シクロアルキル基」は、環を構成する全ての原子が炭素原子であり、環を構成する炭素原子数が3乃至10個である、単環系、縮合環系、橋架け環系又はスピロ環系の飽和の炭化水素環(C3-10シクロアルカン)から任意の位置の水素原子を1つ取り去った基を意味し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.2.1]オクチル、アダマンチルが挙げられる。
 本明細書中、「C3-6シクロアルキル基」は、前記「C3-10シクロアルキル基」のうち、環を構成する炭素原子数が3乃至6個である基を意味する。
 本明細書中、「C3-10シクロアルケニル基」は、環を構成する全ての原子が炭素原子であり、環を構成する炭素原子数が3乃至10個であり、環内に少なくとも1個の二重結合を有する、単環系、縮合環系、橋架け環系又はスピロ環系の環(C3-10シクロアルケン)から任意の位置の水素原子を1つ取り除いた基を意味し、例えば、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニルが挙げられる。
 本明細書中、「C3-6シクロアルケニル基」は、前記「C3-10シクロアルケニル基」のうち、環を構成する炭素原子数が3乃至6個である基を意味する。
 本明細書中、「C6-14アリール基」は、環を構成する全ての原子が炭素原子であり、環を構成する炭素原子数が6乃至14個である、単環式又は縮合環式の芳香族炭化水素環から任意の位置の水素原子を1個取り去った1価の置換基を意味し、例えば、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-アントリル、2-アントリル、9-アントリルが挙げられる。
 本明細書中、「C7-16アラルキル基」は、前記「C6-14アリール基」が前記「C1-6アルキル基」に結合した基のうち、炭素原子数が7ないし16である基を意味し、例えば、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチル、フェニルプロピルが挙げられる。
 本明細書中、「C1-6アルコキシ基」は、前記「C1-6アルキル基」がオキシ基に結合した基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシが挙げられる。
 本明細書中、「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基」は、無置換であるか、又は1つ以上の前記「ハロゲン原子」で置換されたC1-6アルコキシ基を意味し、具体例としては、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、4,4,4-トリフルオロブトキシ、イソブトキシ、sec-ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシが挙げられる。「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基」が有するハロゲン原子の数は、好ましくは、0ないし7個、より好ましくは0ないし5個である。
 本明細書中、「C3-10シクロアルキルオキシ基」は、「C3-10シクロアルキル基」がオキシ基に結合した基を意味し、例えば、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、シクロヘキシルオキシ、シクロヘプチルオキシ、シクロオクチルオキシが挙げられる。
 「C2-6アルケニルオキシ基」、「C6-14アリールオキシ基」および「C7-16アラルキルオキシ基」は、それぞれ「C2-6アルケニル基」、「C6-14アリール基」および「C7-16アラルキル基」がオキシ基に結合した基を意味する。
 本明細書中、「C1-6アルキルチオ基」は、「C1-6アルキル基」がチオ基に結合した基を意味し、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、ブチルチオ、sec-ブチルチオ、tert-ブチルチオ、ペンチルチオ、ヘキシルチオが挙げられる。
 本明細書中、「C1-6アルキル-カルボニル基」は、「C1-6アルキル基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、アセチル、プロパノイル、ブタノイル、2-メチルプロパノイル、ペンタノイル、3-メチルブタノイル、2-メチルブタノイル、2,2-ジメチルプロパノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイルが挙げられる。
 本明細書中、「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基」は、無置換であるか又は1つ以上の前記「ハロゲン原子」で置換されたC1-6アルキル-カルボニル基を意味し、具体例としては、アセチル、クロロアセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、プロパノイル、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイルが挙げられる。「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基」が有するハロゲンの数は、好ましくは、0ないし7個、より好ましくは0ないし5個である。
 本明細書中、「C1-6アルコキシ-カルボニル基」は、「C1-6アルコキシ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、sec-ブトキシカルボニル、tert-ブトキシカルボニル、ペンチルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニルが挙げられる。
 本明細書中、「C6-14アリール-カルボニル基」は、「C6-14アリール基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、ベンゾイル、1-ナフトイル、2-ナフトイルが挙げられる。
 本明細書中、「C7-16アラルキル-カルボニル基」は、「C7-16アラルキル基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、フェニルアセチル、フェニルプロピオニルが挙げられる。
 本明細書中、「5ないし14員芳香族複素環カルボニル基」は、後述する「5ないし14員芳香族複素環基」が、カルボニル基に結合した基を意味し、例えば、ニコチノイル、イソニコチノイル、テノイル、フロイルが挙げられる。
 本明細書中、「3ないし14員非芳香族複素環カルボニル基」は、後述する「3ないし14員非芳香族複素環基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、モルホリニルカルボニル、ピペリジニルカルボニル、ピロリジニルカルボニルが挙げられる。
 本明細書中、「C3-10シクロアルキルカルボニル基」および「C3-10シクロアルケニルカルボニル基」は、それぞれ「C3-10シクロアルキル基」および「C3-10シクロアルケニル基」がカルボニル基に結合した基を意味する。
 「C6-14アリールオキシ-カルボニル基」および「C7-16アラルキルオキシ-カルボニル基」は、「C6-14アリール基」および「C7-16アラルキル基」がそれぞれ、オキシ-カルボニル基(-O-C(=O)-)のオキシ基に結合した基を意味する。
 「C1-6アルキル-カルボニルオキシ基」、
「C6-14アリール-カルボニルオキシ基」、
「C1-6アルコキシ-カルボニルオキシ基」、
「5ないし14員芳香族複素環カルボニルオキシ基」および
「3ないし14員非芳香族複素環カルボニルオキシ基」は、それぞれ「C1-6アルキル基」、「C6-14アリール基」、「C1-6アルコキシ基」、「5ないし14員芳香族複素環基」および「3ないし14員非芳香族複素環基」がカルボニルオキシ基(-C(=O)O-)のカルボニル基に結合した基を意味する。
 本明細書中、「モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基」は、後述する「モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、メチルカルバモイル、エチルカルバモイル、ジメチルカルバモイル、ジエチルカルバモイル、N-エチル-N-メチルカルバモイルが挙げられる。
 本明細書中、「モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル基」は、後述する「モノ-またはジ-C7-16アラルキルアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味し、例えば、ベンジルカルバモイル、フェネチルカルバモイルが挙げられる。
 「モノ-またはジ-C3-10シクロアルキル-カルバモイル基」および
 「モノ-またはジ-C6-14アリール-カルバモイル基」は、それぞれ、
、「モノ-またはジ-C3-10シクロアルキルアミノ基」および「モノ-またはジ-C6-14アリールアミノ基」がカルボニル基に結合した基を意味する。
 「C1-6アルキル-カルバモイル基」、
「C3-10シクロアルキル-カルバモイル基」、
「C3-10シクロアルケニル-カルバモイル基」、
「C6-14アリール-カルバモイル基」、
「5ないし14員芳香族複素環カルバモイル基」および
「3ないし14員非芳香族複素環カルバモイル基」は、カルバモイル基の1つの水素原子が、それぞれ1つの「C1-6アルキル基」、「C3-10シクロアルキル基」、「C3-10シクロアルケニル基」、「C6-14アリール基」、「5ないし14員芳香族複素環基」および「3ないし14員非芳香族複素環基」で置き換えられた基を意味する。
 「(ヒドロキシ)(C1-6アルキル)-カルバモイル基」は、カルバモイル基の2つの水素原子が、1つのヒドロキシ基および1つのC1-6アルキル基で置き換えられた基を意味する。
「(C1-6アルコキシ)(C1-6アルキル)-カルバモイル基」は、カルバモイル基の2つの水素原子が、1つのC1-6アルコキシ基および1つのC1-6アルキル基で置き換えられた基を意味する。
 「C1-6アルコキシ-カルバモイル基」は、カルバモイル基の1つの水素原子が、1つのC1-6アルコキシ基で置き換えられた基を意味する。
 「モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基」は、前記「モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基」がオキシ基に結合した基を意味し、具体例としては、メチルカルバモイルオキシ、エチルカルバモイルオキシ、ジメチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシなどが挙げられる。
 「C6-14アリール-カルバモイルオキシ基」は、「C6-14アリール基」がカルバモイルオキシ基(-NH-C(=O)-O-)の窒素原子に結合した基を意味する。
 「C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基」および
「C7-16アラルキル-カルバモイルオキシ基」は、それぞれ1つの「C1-6アルキル基」および「C7-16アラルキル基」が、カルバモイルオキシ基(-NH-C(=O)-O-)の窒素原子に結合した基を意味する。
 「C1-6アルキルスルホニルオキシ基」および
「C6-14アリールスルホニルオキシ基」は、それぞれ1つの「C1-6アルキル基」および「C7-16アラルキル基」が、スルホニルオキシ基(-SO-O-)のスルホニル基に結合した基を意味する。
 「モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基」は、アミノ基の1つの水素原子が1つの「C1-6アルキル基」に置き換えられた基、またはアミノ基の2つの水素原子が同一または異なる2つの「C1-6アルキル基」に置き換えられた基を意味し、例えば、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジブチルアミノ、およびN-エチル-N-メチルアミノなどが挙げられる。
 「モノ-またはジ-C6-14アリールアミノ基」、
「モノ-またはジ-C3-10シクロアルキルアミノ基」、
「モノ-またはジ-C7-16アラルキルアミノ基」、
「モノ-またはジ-C6-14アリール-カルボニルアミノ基」および
「モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルボニルアミノ基」は、「モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基」の定義と同様に定義される。それぞれの基の窒素原子が2つの置換基(それぞれ、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基、C7-16アラルキル基、C6-14アリール-カルボニル基、およびC7-16アラルキル-カルボニル基)を有するとき、当該2つの置換基は同一でも異なっていてもよい。
 「(モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル)アミノ基」は、1つの前記「モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基」が、アミノ基に結合した基を意味する。
 「(モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル)アミノ基」は、1つの前記「モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル基」が、アミノ基に結合した基を意味する。
 「C1-6アルキルアミノ基」は、1つの「C1-6アルキル基」がアミノ基に結合した基を意味する。
 「5ないし14員芳香族複素環アミノ基」、「5ないし10員芳香族複素環アミノ基」、「3ないし14員非芳香族複素環アミノ基」、「4ないし10員非芳香族複素環アミノ基」、「C3-10シクロアルキルアミノ基」および「C3-10シクロアルケニルアミノ基」は、それぞれ1つの「5ないし14員芳香族複素環基」、「5ないし10員芳香族複素環基」、「3ないし14員非芳香族複素環基」、「4ないし10員非芳香族複素環基」、「C3-10シクロアルキル基」および「C3-10シクロアルケニル基」がアミノ基に結合した基を意味する。
 「5ないし14員芳香族複素環オキシ基」、「3ないし14員非芳香族複素環オキシ基」および「4ないし10員非芳香族複素環オキシ基」は、それぞれ1つの「5ないし14員芳香族複素環基」、「3ないし14員非芳香族複素環基」および「4ないし10員非芳香族複素環基」がオキシ基に結合した基を意味する。
 「C1-6アルキル-カルボニルアミノ基」、
「C6-14アリール-カルボニルアミノ基」、
「C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基」および
「C7-16アラルキルオキシ-カルボニルアミノ基」は、それぞれ1つの「C1-6アルキル基」、「C6-14アリール基」、「C1-6アルコキシ基」および「C7-16アラルキルオキシ基」が、カルボニルアミノ基(-C(=O)-NH-)のカルボニル基に結合した基を意味する。
 「(C1-6アルキル)(C1-6アルキル-カルボニル)アミノ基」は、アミノ基の1つの水素原子が1つの「C1-6アルキル基」に置き換えられ、かつアミノ基の1つの水素原子が1つの「C1-6アルキル-カルボニル基」に置き換えられた基を意味する。
 本明細書中、「C1-6アルキルスルホニル基」は、「C1-6アルキル基」がスルホニル基に結合した基を意味し、例えば、メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、sec-ブチルスルホニル、tert-ブチルスルホニルが挙げられる。
 本明細書中、「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基」は、無置換であるか、又は1つ以上の前記「ハロゲン原子」で置換されたC1-6アルキルスルホニル基を意味し、具体例としては、メチルスルホニル、ジフルオロメチルスルホニル、トリフルオロメチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピルスルホニル、イソプロピルスルホニル、ブチルスルホニル、4,4,4-トリフルオロブチルスルホニル、ペンチルスルホニル、ヘキシルスルホニルが挙げられる。「ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基」が有するハロゲンの数は、好ましくは、0ないし7個、より好ましくは0ないし5個である。
 本明細書中、「C6-14アリールスルホニル基」は、「C6-14アリール基」がスルホニル基に結合した基を意味し、例えば、フェニルスルホニル、1-ナフチルスルホニル、2-ナフチルスルホニルが挙げられる。
 本明細書中、「炭化水素基」は、炭素原子および水素原子のみから構成される鎖状、分岐鎖状または環状の飽和または不飽和の基を意味し、例えば、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-16アラルキル基が挙げられる。
 本明細書中、「置換されていてもよい炭化水素基」としては、例えば、下記の置換基群A1から独立して選ばれる1つ以上の置換基を有してもよい前記炭化水素基が挙げられる。ここで、下記(1)から(67)のうち、5ないし14員芳香族複素環、3ないし14員非芳香族複素環、C3-10シクロアルカンおよびC3-10シクロアルケンを有する基は、下記置換基群D1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で、置換されていてもよい。
[置換基群A1]
(1)ハロゲン原子、
(2)ニトロ基、
(3)シアノ基、
(4)オキソ基、
(5)ヒドロキシ基、
(6)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
(7)C6-14アリールオキシ基(例、フェノキシ、ナフトキシ)、
(8)C7-16アラルキルオキシ基(例、ベンジルオキシ)、
(9)5ないし14員芳香族複素環オキシ基(例、ピリジルオキシ)、
(10)3ないし14員非芳香族複素環オキシ基(例、モルホリニルオキシ、ピペリジニルオキシ)、
(11)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニルオキシ基(例、アセトキシ、プロパノイルオキシ)、
(12)C6-14アリール-カルボニルオキシ基(例、ベンゾイルオキシ、1-ナフトイルオキシ、2-ナフトイルオキシ)、
(13)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ-カルボニルオキシ基(例、メトキシカルボニルオキシ、エトキシカルボニルオキシ、プロポキシカルボニルオキシ、ブトキシカルボニルオキシ)、
(14)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいモノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基(例、メチルカルバモイルオキシ、エチルカルバモイルオキシ、ジメチルカルバモイルオキシ、ジエチルカルバモイルオキシ)、
(15)C6-14アリール-カルバモイルオキシ基(例、フェニルカルバモイルオキシ、ナフチルカルバモイルオキシ)、
(16)5ないし14員芳香族複素環カルボニルオキシ基(例、ニコチノイルオキシ)、
(17)3ないし14員非芳香族複素環カルボニルオキシ基(例、モルホリニルカルボニルオキシ、ピペリジニルカルボニルオキシ)、
(18)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニルオキシ基(例、メチルスルホニルオキシ、トリフルオロメチルスルホニルオキシ)、
(19)C6-14アリールスルホニルオキシ基(例、フェニルスルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシ)、
(20)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキルチオ基、
(21)5ないし14員芳香族複素環基、
(22)3ないし14員非芳香族複素環基、
(23)ホルミル基、
(24)カルボキシ基、
(25)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基、
(26)C6-14アリール-カルボニル基、
(27)5ないし14員芳香族複素環カルボニル基、
(28)3ないし14員非芳香族複素環カルボニル基、
(29)C3-10シクロアルキルカルボニル基、
(30)C3-10シクロアルケニルカルボニル基、
(31)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ-カルボニル基、
(32)C6-14アリールオキシ-カルボニル基(例、フェニルオキシカルボニル、1-ナフチルオキシカルボニル、2-ナフチルオキシカルボニル)、
(33)C7-16アラルキルオキシ-カルボニル基(例、ベンジルオキシカルボニル、フェネチルオキシカルボニル)、
(34)カルバモイル基、
(35)チオカルバモイル基、
(36)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいモノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、
(37)C6-14アリール-カルバモイル基(例、フェニルカルバモイル)、
(38)5ないし14員芳香族複素環カルバモイル基(例、ピリジルカルバモイル、チエニルカルバモイル)、
(39)3ないし14員非芳香族複素環カルバモイル基(例、モルホリニルカルバモイル、ピペリジニルカルバモイル、テトラヒドロピラニルカルバモイル)、
(40)(ヒドロキシ)(C1-6アルキル)-カルバモイル基(例、N-ヒドロキシ-N-メチル-カルバモイル基)、
(41)(C1-6アルコキシ)(C1-6アルキル)-カルバモイル基(例、N-メトキシ-N-メチル-カルバモイル基)、
(42)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基、
(43)C6-14アリールスルホニル基、
(44)5ないし14員芳香族複素環スルホニル基(例、ピリジルスルホニル、チエニルスルホニル)、
(45)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキルスルフィニル基、
(46)C6-14アリールスルフィニル基(例、フェニルスルフィニル、1-ナフチルスルフィニル、2-ナフチルスルフィニル)、
(47)5ないし14員芳香族複素環スルフィニル基(例、ピリジルスルフィニル、チエニルスルフィニル)、
(48)アミノ基、
(49)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいモノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、
(50)モノ-またはジ-C6-14アリールアミノ基(例、フェニルアミノ)、
(51)5ないし14員芳香族複素環アミノ基(例、ピリジルアミノ)、
(52)C7-16アラルキルアミノ基(例、ベンジルアミノ)、
(53)ホルミルアミノ基、
(54)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル-カルボニルアミノ基(例、アセチルアミノ、プロパノイルアミノ、ブタノイルアミノ)、
(55)(C1-6アルキル)(C1-6アルキル-カルボニル)アミノ基(例、N-アセチル-N-メチルアミノ)、
(56)C6-14アリール-カルボニルアミノ基(例、フェニルカルボニルアミノ、ナフチルカルボニルアミノ)、
(57)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基(例、メトキシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミノ、プロポキシカルボニルアミノ、ブトキシカルボニルアミノ、tert-ブトキシカルボニルアミノ)、
(58)C7-16アラルキルオキシ-カルボニルアミノ基(例、ベンジルオキシカルボニルアミノ)、
(59)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキルスルホニルアミノ基(例、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ)、
(60)C6-14アリールスルホニルアミノ基(例、フェニルスルホニルアミノ、トルエンスルホニルアミノ)、
(61)カルバモイルアミノ基、
(62)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
(63)下記置換基群C1から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC2-6アルケニル基、
(64)C2-6アルキニル基、
(65)C3-10シクロアルキル基、
(66)C3-10シクロアルケニル基、及び
(67)C6-14アリール基。
 本明細書中、「置換されていてもよい炭化水素基」としては、上記置換基群A1のほか、例えば、下記の置換基群A2から独立して選ばれる1つ以上の置換基を有してもよい前記炭化水素基が挙げられる。ここで、下記(1)から(75)のうち、5ないし14員芳香族複素環、3ないし14員非芳香族複素環、C3-10シクロアルカンおよびC3-10シクロアルケンを有する基は、下記置換基群D2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で、置換されていてもよい。
[置換基群A2]
 置換基群A1中(1)~(67)に記載された置換基、
(68)N-C1-6アルキル-N-C3-10シクロアルキルカルバモイル基(例、N-メチル-N-シクロプロピルカルバモイル)、
(69)N-C1-6アルキル-N-3ないし14員非芳香族複素環カルバモイル基、
(70)N,N-ジ-C3-10シクロアルキルカルバモイル基、
(71)下記置換基群C2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいN,N-ジ-C1-6アルキルカルバモイル基、
(72)下記置換基群C2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいN-C1-6アルキルカルバモイル基、
(73)下記置換基群C2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されているC6-14アリール-カルボニル基、
(74)3ないし14員非芳香族複素環カルボニルアミノ基および
(75)C3-10シクロアルキルカルボニルアミノ基。
なお、置換基群A2においては、置換基群A1中(1)~(67)に記載された置換基のうち、5ないし14員芳香族複素環、3ないし14員非芳香族複素環、C3-10シクロアルカンおよびC3-10シクロアルケンを有する基は、下記置換基群D2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で、置換されていてもよい。
 置換基群Bは、
ハロゲン原子、
ニトロ基、
シアノ基、
ヒドロキシ基、
ホルミル基、
カルボキシ基、
カルバモイル基、
チオカルバモイル基、
アミノ基、
ホルミルアミノ基および
カルバモイルアミノ基
からなる置換基群である。
 置換基群C1は、
上記置換基群Bを構成する置換基、
1-6アルキル-カルボニルオキシ基、
1-6アルコキシ-カルボニルオキシ基、
モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイルオキシ基、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキルスルホニルオキシ基、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル-カルボニル基、
1-6アルコキシ-カルボニル基、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキルスルホニル基、
モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、
1-6アルキル-カルボニルアミノ基、
(C1-6アルキル)(C1-6アルキル-カルボニル)アミノ基、
1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基および
1-6アルキルスルホニルアミノ基
からなる置換基群である。
 置換基群C2は、
上記置換基群C1を構成する置換基、
7-16アラルキルオキシ基、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、
ハロゲン化されていてもよいC3-10シクロアルキル基、
4ないし10員非芳香族複素環基、
4ないし10員非芳香族複素環オキシ基、
6-14アリール基および
1-6アルキル基で置換されていてもよい5ないし10員芳香族複素環基
からなる置換基群である。
 置換基群D1は、
上記置換基群C1を構成する置換基、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基および
2-6アルケニル基
からなる置換基群である。
 置換基群D2は、
上記置換基群C2を構成する置換基、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、
2-6アルケニル基、
1-6アルコキシ基で置換されたC1-6アルキル基、
ヒドロキシ基で置換されたC1-6アルキル基、
N,N-ジ-C1-6アルキルカルバモイル基および
ハロゲン化されていてもよいC3-10シクロアルキル基で置換されたC1-6アルキル基
からなる置換基群である。
 「置換されていてもよい炭化水素基」における上記置換基の数は、好ましくは、0ないし5個、より好ましくは0ないし3個である。置換基数が2個以上の場合、各置換基は同一であっても異なっていてもよい。
 3ないし14員非芳香族複素環基で置換されたC1-6アルキル基は、1つ以上の3ないし14員非芳香族複素環基で置換されたC1-6アルキル基を意味し、C1-6アルキル基の1つの炭素原子が、3ないし14員非芳香族複素環と二重結合(エキソオレフィン構造)を形成する基を含む。
 同様に、C3-10シクロアルキル基で置換されたC1-6アルキル基およびC3-10シクロアルケニル基で置換されたC1-6アルキル基は、それぞれ1つ以上のC3-10シクロアルキル基、またはC3-10シクロアルケニル基で置換されたC1-6アルキル基を意味し、C1-6アルキル基の1つの炭素原子が、それぞれC3-10シクロアルカンおよびC3-10シクロアルケンと二重結合(エキソオレフィン構造)を形成する基を含む。
 本明細書中、「複素環基」は、環構成原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から独立して選ばれる1ないし4個のヘテロ原子をそれぞれ含有する、(i)5ないし14員芳香族複素環基、および(ii)3ないし14員非芳香族複素環基が挙げられる。
 本明細書中、「5ないし14員芳香族複素環基」は、環構成原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から独立して選ばれる1ないし4個のヘテロ原子を含有する5ないし14員の単環系又は縮合環系の芳香族の複素環(5ないし14員芳香族複素環)から、任意の位置の水素原子を1つ取り去った基を意味する。
 上記「5ないし14員芳香族複素環基」の好適な例としては、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニルなどの5または6員単環式芳香族複素環基;
ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、イミダゾピリジニル、チエノピリジニル、フロピリジニル、ピロロピリジニル、ピラゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、チアゾロピリジニル、イミダゾピラジニル、イミダゾピリミジニル、チエノピリミジニル、フロピリミジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリミジニル、オキサゾロピリミジニル、チアゾロピリミジニル、ピラゾロトリアジニル、ナフト[2,3-b]チエニル、フェノキサチイニル、インドリル、イソインドリル、1H-インダゾリル、プリニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、カルバゾリル、β-カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニルなどの8ないし14員縮合多環式(好ましくは2または3環式)芳香族複素環基が挙げられる。
 「5ないし14員芳香族複素環基」のうち、好ましくは「5ないし10員芳香族複素環基」、より好ましくは「5または6員芳香族複素環基」が使用される。
 「5ないし10員芳香族複素環基」は、前記「5ないし14員芳香族複素環基」のうち、5ないし10員の芳香族複素環基を意味する。
 「5または6員芳香族複素環基」は、前記「5ないし14員芳香族複素環基」のうち、5または6員の芳香族複素環基を意味する。
 本明細書中、「3ないし14員非芳香族複素環基」は、環構成原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から独立して選ばれる1ないし4個のヘテロ原子を含有し、炭素-酸素二重結合(C=O)または硫黄-酸素二重結合(S=O、またはS(=O))を含有してもよい、3ないし14員の単環系、縮合環系(縮合環系は、非芳香族環どうしで縮合していても、1個の非芳香族環に芳香族環が縮合していても良い。)、架橋環系又はスピロ環系の非芳香族の複素環(3ないし14員非芳香族複素環)から、任意の位置の水素原子を1つ取り去った基を意味する。なお、それらの結合位置は特に限定されず、所望の位置で結合していてよいが、非芳香族環に芳香族環が縮合した縮合環系の場合は、非芳香族環側で置換する。
 上記「非芳香族複素環基」の好適な例としては、アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロフラニル、ピロリニル、ピロリジニル、オキソピロリジニル、イミダゾリニル、オキソイミダゾリニル、イミダゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、テトラヒドロイソチアゾリル、テトラヒドロオキサゾリル、テトラヒドロイソオキサゾリル、ピペリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリジニル、ジヒドロチオピラニル、テトラヒドロピリミジニル、テトラヒドロピリダジニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロ-2H-ピラニル、テトラヒドロチオピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、アゼパニル、ジアゼパニル、アゼピニル、オキセパニル、アゾカニル、ジアゾカニルなどの3ないし8員単環式非芳香族複素環基;
ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾイミダゾリル、ジヒドロベンゾオキサゾリル、ジヒドロベンゾチアゾリル、ジヒドロベンゾイソチアゾリル、ジヒドロナフト[2,3-b]チエニル、テトラヒドロイソキノリル、テトラヒドロキノリル、4H-キノリジニル、インドリニル、イソインドリニル、テトラヒドロチエノ[2,3-c]ピリジニル、テトラヒドロベンゾアゼピニル、テトラヒドロキノキサリニル、テトラヒドロフェナントリジニル、ヘキサヒドロフェノチアジニル、ヘキサヒドロフェノキサジニル、テトラヒドロフタラジニル、テトラヒドロナフチリジニル、テトラヒドロキナゾリニル、テトラヒドロシンノリニル、テトラヒドロカルバゾリル、テトラヒドロ-β-カルボリニル、テトラヒドロアクリジニル、テトラヒドロフェナジニル、テトラヒドロチオキサンテニル、オクタヒドロイソキノリルなどの9ないし14員縮合多環式(好ましくは2または3環式)非芳香族複素環基;
キヌクリジニル、7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどの7ないし10員複素架橋環基;
1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカニル、1-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカ-3-エニル、1、9-ジアザスピロ[5.5]ウンデカニルなどの7ないし11員複素スピロ環基が挙げられる。
 「3ないし14員非芳香族複素環基」のうち、好ましくは「4ないし10員非芳香族複素環基」、より好ましくは「4ないし7員非芳香族複素環基」、さらに好ましくは「5または6員非芳香族複素環基」が使用される。
 「4ないし10員非芳香族複素環基」は、前記「3ないし14員非芳香族複素環基」のうち、4ないし10員の非芳香族複素環を意味する。
 「4ないし7員非芳香族複素環基」は、前記「3ないし14員非芳香族複素環基」のうち、4ないし7員の非芳香族複素環を意味する。
 「5または6員非芳香族複素環基」は、前記「3ないし14員非芳香族複素環基」のうち、5または6員の非芳香族複素環を意味する。
 本明細書中、「含窒素複素環基」は、「複素環基」のうち、環構成原子として1個以上の窒素原子を含有する基を意味する。同様に、
「5ないし14員含窒素芳香族複素環基」、
「5ないし10員含窒素芳香族複素環基」および
「5または6員含窒素芳香族複素環基」は、それぞれ、「5ないし14員芳香族複素環基」、「5ないし10員芳香族複素環基」および「5または6員芳香族複素環基」のうち、1個以上の窒素原子を含有する基を意味する。
 本明細書中、「置換されていてもよい複素環基」としては、例えば、前記した置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から選ばれる置換基を有してもよい複素環基が挙げられる。
 「置換されていてもよい複素環基」における置換基の数は、例えば、0ないし3個である。置換基数が2個以上の場合、各置換基は同一であっても異なっていてもよい。
 本明細書中、「アシル基」は、例えば、
置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C1-6アルコキシ基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-16アラルキル基、5ないし14員芳香族複素環基および3ないし14員非芳香族複素環基;
ヒドロキシ基;
アミノ基;
からなる群(以下、置換基群Gと称する。)から独立して選ばれる1個の置換基が、それぞれカルボニル基、オキシカルボニル基(-O-C(=O)-)の酸素原子、チオカルボニル基、オキシ-チオカルボニル基(-O-C(=S)-)の酸素原子、スルホニル基またはスルフィニル基に結合した基、および
置換基群Gから独立して選ばれる1または2個の置換基が、それぞれアミノ-カルボニル基(-N-C(=O)-)の窒素原子、またはアミノ-チオカルボニル基(-N-C(=S)-)の窒素原子に結合した基を意味する。
 本明細書中、「アシル基」は、
式 -C(=O)-NR
(式中、RおよびRは、それぞれ独立して、
水素原子; 
置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基およびC1-6アルコキシ基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-16アラルキル基、5ないし14員芳香族複素環基および3ないし14員非芳香族複素環基;
ヒドロキシ基;または
アミノ基であるか、
またはRおよびRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、5ないし14員芳香族複素環または3ないし14員非芳香族複素環を形成する)
で示される基を包含する。
 「アシル基」の好適な例としては、
ホルミル基;
カルボキシ基;
カルバモイル基;
後述する置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、5ないし14員芳香族複素環基、3ないし14員非芳香族複素環基、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基およびC3-10シクロアルケニル基、ならびに、後述する置換基群Eを構成する置換基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルコキシ-カルボニル基、C1-6アルキル-カルボニル基若しくはモノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基;
(ヒドロキシ)(C1-6アルキル)-カルバモイル基;
(C1-6アルコキシ)(C1-6アルキル)-カルバモイル基;
1-6アルコキシ-カルバモイル基;
後述する置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル基、モノ-またはジ-C6-14アリール-カルバモイル基、モノ-またはジ-C3-10シクロアルキル-カルバモイル基、5ないし14員芳香族複素環カルバモイル基、3ないし14員非芳香族複素環カルバモイル基、C6-14アリール-カルボニル基、C3-10シクロアルキルカルボニル基、C3-10シクロアルケニルカルボニル基、C7-16アラルキル-カルボニル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基、および3ないし10員非芳香族複素環カルボニル基が挙げられる。
 ここで、置換基群Eは、ハロゲン原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、カルバモイル基、カルボキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、C1-6アルキル-カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基およびC7-16アラルキルオキシ基からなる置換基群である。
 ここで、置換基群Fは、置換基群Eを構成する置換基、4ないし7員非芳香族複素環基およびハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基からなる置換基群である。
 本明細書中、「置換されていてもよいアミノ基」としては、例えば、「置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基、C7-16アラルキル基、5ないし14員芳香族複素環基、3ないし14員非芳香族複素環基、C1-6アルキル-カルボニル基、C6-14アリール-カルボニル基、C7-16アラルキル-カルボニル基、5ないし14員芳香族複素環カルボニル基、3ないし14員非芳香族複素環カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基、スルファモイル基、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル基、C1-6アルキルスルホニル基、C6-14アリールスルホニル基および(ジ-C1-6アルキルアミノ)メチレン基からなる群から独立して選ばれる1または2個の置換基」を有してもよいアミノ基が挙げられる。
 本明細書中、「置換されていてもよいアミノ基」は、
式 -N(H)-C(=O)-Z-Rd1
(式中、Zは、C1-6アルキル基で置換されていてもよいメチレン基、-N-、または-O-であり、
が、C1-6アルキル基で置換されていてもよいメチレン基であるとき、
d1は、置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、C1-6アルキル基、C6-14アリール基、C7-16アラルキル基、5ないし14員芳香族複素環基、または3ないし14員非芳香族複素環基であり;
が、-O-であるとき、
d1は、置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基を有してもよい、
1-6アルキル基であり;
が、-N-であるとき、
-Z-Rd1は、一緒になって、置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、カルバモイル基、(モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル)アミノ基、または(モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル)アミノ基である)
で示される基を包含する。
 また、「置換されていてもよいアミノ基」は、
式 -N(H)-S(=O)-Z-Rd2
(式中、Zは、C1-6アルキル基で置換されていてもよいメチレン基、またはアミノ基であり、
が、C1-6アルキル基で置換されていてもよいメチレン基であるとき、
d2は、置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、C1-6アルキル基若しくはC6-14アリール基であり;
が、アミノ基であるとき、
-Z-Rd2は、一緒になって、置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基を有してもよい、スルファモイル基である)
で示される基を包含する。
 置換されていてもよいアミノ基の好適な例としては、
アミノ基;
カルバモイルアミノ基;
スルファモイルアミノ基;
1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基;
1-6アルキル-カルボニルアミノ基;
6-14アラルキル-カルボニルアミノ基;
6-14アラルキルオキシ-カルボニルアミノ基;
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、3ないし14員非芳香族複素環基若しくは5ないし14員芳香族複素環基で置換されていてもよい、C1-6アルキルアミノ基;
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C6-14アリールアミノ基、C3-10シクロアルキルアミノ基、C3-10シクロアルケニルアミノ基、3ないし14員非芳香族複素環アミノ基および5ないし14員芳香族複素環アミノ基が挙げられる。
 本明細書中、「置換されていてもよいヒドロキシ基」としては、例えば、「置換基群A(置換基群A1又は置換基群A2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、C6-14アリール基、C7-16アラルキル基、5ないし14員芳香族複素環基、3ないし14員非芳香族複素環基、C1-6アルキル-カルボニル基、C6-14アリール-カルボニル基、C7-16アラルキル-カルボニル基、5ないし14員芳香族複素環カルボニル基、3ないし14員非芳香族複素環カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、モノ-またはジ-C7-16アラルキル-カルバモイル基、C1-6アルキルスルホニル基およびC6-14アリールスルホニル基からなる群から選ばれる置換基」を有してもよいヒドロキシ基が挙げられる。
 置換されていてもよいヒドロキシ基の好適な例としては、
ヒドロキシ基であるか、または
ハロゲン原子、C1-6アルコキシ基、カルボキシ基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アミノ基、3ないし14員非芳香族複素環カルボニル基、5ないし14員非芳香族複素環カルボニル基、C6-14アリール-カルボニル基、3ないし14員非芳香族複素環基、5ないし14員非芳香族複素環基、C6-14アリール基からなる群から独立して選ばれる1または2つの置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルコキシ基およびC2-6アルケニルオキシ基が挙げられる。
 置換されていてもよいヒドロキシ基のより好適な例としては、
ヒドロキシ基であるか、または
1-6アルコキシ基、カルボキシ基、カルバモイル基、4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基およびフェニル基からなる群から独立して選ばれる1または2つの置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基が挙げられる。
 本明細書中、「C1-3アルキレン基」は、メチレン基、1,2-エタン-ジイル基、1,1-エタン-ジイル基、1,3-プロパン-ジイル基、1,2-プロパン-ジイル基、1,1-プロパン-ジイル基、2,2-プロパン-ジイル基を意味する。
 本明細書中、「C1-6アルキレン基」は、前記「C1-6アルキル基」から任意の位置の水素原子を1個取り去った2価の基を意味する。
 本明細書中、「C2-6アルケニレン基」は、前記「C2-6アルケニル基」から任意の位置の水素原子を1個取り去った2価の基を意味する。
 本明細書中、「C2-6アルキニレン基」は、前記「C2-6アルキニル基」から任意の位置の水素原子を1個取り去った2価の基を意味する。
 本明細書中、「C6-14アリーレン基」は、前記「C6-14アリール基」から任意の位置の水素原子を1個取り去った2価の基を意味する。
 本明細書中、「複素環-ジイル基」は、前記「複素環基」から任意の位置の水素原子を1個取り去った2価の基を意味する。
 本明細書中、「X及びYは、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって、置換されていてもよい5ないし7員の環を形成する」で表される化合物とは、X及びYが互いに結合してX及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になることで、分子全体として、式(I-A)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
[式中、R、R、RおよびRは、式(I)と同じであり、
 環Aは、置換されていてもよい5ないし7員非芳香族複素環、または置換されていてもよい5または6員含窒素芳香族複素環を示す。]
で表される化合物を意味する。
 ここで、環Aにおける前記「5ないし7員非芳香族複素環」は、環構成原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から独立して選ばれる1ないし4個のヘテロ原子を含有し、炭素-酸素二重結合(C=O)または硫黄-酸素二重結合(S=O、またはS(=O))を含有してもよい、5ないし7員の単環系の非芳香族の複素環を意味し、好適な例としては、ピロリジン、ピロリジノン、ピペリジン、ピペリジノン、1,3-オキサジナン-2-オン、5,6-ジヒドロピリジン-2(1H)-オン、テトラヒドロピリミジン-2(1H)-オン、1,3-オキサゼパン-2-オンが挙げられる。
 前記「置換されていてもよい5ないし7員非芳香族複素環」における置換基は、例えば、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基および4ないし10員非芳香族複素環基が挙げられる。
 ここで、「5または6員含窒素芳香族複素環」は、環構成原子として炭素原子以外に窒素原子、硫黄原子および酸素原子から独立して選ばれる1ないし4個のヘテロ原子を含有し、少なくとも1つの窒素原子を含有する5または6員の芳香族の複素環を意味し、好適な例としては、ピロール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジンが挙げられる。
 前記「置換されていてもよい5または6員含窒素芳香族複素環」における置換基は、例えば、置換基群Eを構成する置換基が挙げられる。
 X及びYが、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって置換されていてもよい5ないし7員の環を形成した場合、X及びYは、好ましくは、下の式(i-a)、式(i-b)、式(i-c)、式(i-d)または式(i-e)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、αはXが結合する炭素原子を示し、βはYが結合する炭素原子を示し;
 Zは、単結合、-CH-、-O-、-OCH-(Oがカルボニル基に結合し、CHがもう一方の炭素原子に結合する。)または-NR11-を示し;
 R11は、置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基および4ないし10員非芳香族複素環基を示し;
 Wは、CHまたは窒素原子を示し;
 R12及びR13は、水素原子または置換基群Eから独立して選ばれる置換基を示す。)
で示される基である。
 X及びYが、前記式(i-a)、式(i-b)、式(i-c)、式(i-d)または式(i-e)で示される基であるとき、
化合物全体は、以下の式(I-a)、式(I-b)、式(I-c)、式(I-d)または式(I-e)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、各記号は、前記式(i-a)、式(i-b)、式(i-c)、式(i-d)または式(i-e)における定義と同じである)で表される。
 次に本発明における各置換基の好ましい構造を挙げる。本明細書中、各置換基の好ましい例としては、上記で定義した置換基の中で、または上記で定義した置換基に加えて、特に下記に示す置換基を含む。
 RおよびRは、好ましくは水素原子またはC1-6アルキル基であり、より好ましくは水素原子である。
 Rは、好ましくはハロゲン原子および、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基である。
 Rは、より好ましくはC3-6シクロアルキル基である。
 Rは、さらに好ましくはシクロプロピル基、またはシクロブチル基である。
 Rで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、下記の(i)~(iii):
  (i)ハロゲン原子、
  (ii)ヒドロキシ基、および
  (iii)C1-6アルコキシ基
 から独立して選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基である。
 Rで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくはヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基であり、さらに好ましくはtert-ブチル基、イソプロピル基であるか、または1つのヒドロキシ基で置換されたtert-ブチル基であり、特に好ましくはtert-ブチル基またはイソプロピル基である。
 その他の態様として、Rで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、下記の(i)、(ii)、(iv)から(vi):
  (i)ハロゲン原子、
  (ii)ヒドロキシ基、
  (iv)ハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  (v)ハロゲン原子およびヒドロキシ基から選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基および
  (vi)C1-6アルコキシ-カルボニル基
 から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基である。
 Rで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくはハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基であり、さらに好ましくは1ないし3個のハロゲン原子で置換されていてもよいシクロヘキシル基である。
 その他の態様として、Rで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは前記(i)、(ii)、(iv)から(vi)からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基である。
 Rで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくはヒドロキシ基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、およびハロゲン原子からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいC6-14アリール基である。
 Rは、さらに好ましくはフッ素原子、塩素原子、およびヒドロキシメチル基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいフェニル基である。
 Rで示される置換されていてもよい複素環基は、好ましくは前記(i)、(ii)、(iv)から(vi)からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい4ないし10員非芳香族複素環基である。
 Rで示される置換されていてもよい複素環基は、より好ましくハロゲン原子およびC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい4ないし7員非芳香族複素環基である。
 Rで示される置換されていてもよい複素環基は、さらに好ましくはフッ素原子およびメチル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよいテトラヒドロピラン-4-イル基である。
 Rで示される置換されていてもよい複素環基は、特に好ましくはテトラヒドロピラン-4-イル基若しくは4-メチルテトラヒドロピラン-4-イル基である。
 Yが、水素原子であるとき、
 Xで示される置換されていてもよいアミノ基は、好ましくは
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい複素環基で置換されているアミノ基、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい複素環基で置換されてもいるC1-6アルキルアミノ基であるか、
アミノ基、
カルバモイルアミノ基、
スルファモイルアミノ基、
1-6アルキル-カルボニルアミノ基または
1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基である。
 Xで示される置換されていてもよいアミノ基は、より好ましくはC1-6アルコキシ基、カルバモイル基、カルボキシ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい5ないし10員芳香族複素環基で置換されているアミノ基であるか、4ないし10員非芳香族複素環基で置換されているC1-6アルキルアミノ基であるか、アミノ基またはカルバモイルアミノ基である。
 Xで示される置換されていてもよいアミノ基は、さらに好ましくはC1-6アルコキシ基、カルバモイル基、カルボキシ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい5または6員含窒素芳香族複素環基で置換されてもいるアミノ基であるか、アミノ基またはカルバモイルアミノ基である。
 Xで示される置換されていてもよいアミノ基は、さらにより好ましくはメトキシ基、カルバモイル基、カルボキシ基、トリフルオロメチル基、およびメトキシカルボニル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されているピリミジン-4-イルアミノ基若しくはピラジン-2-イルアミノ基、
アミノ基または
カルバモイルアミノ基である。
 Yが、水素原子であるとき、
 Xで示される置換されていてもよい複素環基は、好ましくは前記置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい5ないし14員芳香族複素環基または3ないし14員非芳香族複素環基である。
 Xで示される置換されていてもよい複素環基は、より好ましくは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルバモイル基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基および4ないし7員非芳香族複素環基からなる群から独立して独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい5ないし14員含窒素芳香族複素環基である。
 Xで示される置換されていてもよい複素環基は、さらにより好ましくはアミノ基で置換された5または6員含窒素芳香族複素環基である。
 Yが、水素原子であるとき、
 Xで示されるアシル基は、好ましくは
カルボキシ基;
カルバモイル基;
スルファモイル基;
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいベンゾイル基、C3-10シクロアルキルカルボニル基、5ないし10員芳香族複素環基および4ないし10員非芳香族複素環基、ならびに置換基群Eを構成する置換基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基若しくはC1-6アルコキシ-カルボニル基;または
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいベンゾイル基、C3-10シクロアルキルカルボニル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基若しくは4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基である。
 Xで示されるアシル基は、より好ましくは
カルボキシ基;
カルバモイル基;
スルファモイル基;
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、5または6員芳香族複素環基および4ないし7員非芳香族複素環基からなる群から独立して選ばれる1又は2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基;
1-6アルコキシ-カルボニル基;
5または6員芳香族複素環カルボニル基;
4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基;または
1-6アルコキシ-カルバモイル基である。
 Xで示されるアシル基は、さらに好ましくはカルバモイル基またはスルファモイル基である。
 Xで示されるアシル基は、特に好ましくはカルバモイル基である。
 Yが、水素原子であるとき、
 Xで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくはハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基、アミノ基およびカルボキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C3-10シクロアルキル基若しくはC6-14アリール基である。
 Xで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくはC1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基、およびアミノ基からなる群から独立して選ばれる1または2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C3-6シクロアルキル基若しくはフェニル基である。
 Xが、水素原子であるとき、
 Yで示されるアシル基は、好ましくは、
カルボキシ基、
ホルミル基、
スルファモイル基、
カルバモイル基、または
1-6アルコキシ-カルボニル基であるか、または
ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよいモノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、または
1-6アルキル基、ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-10シクロアルキル-カルバモイル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基若しくは4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基である。
 Yで示されるアシル基は、より好ましくは、
カルボキシ基、
ホルミル基、
1-6アルコキシ-カルボニル基、
モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、
ハロゲン化されていてもよいモノ-またはジ-C3-10シクロアルキル-カルバモイル基、または
1ないし3個のC1-6アルキル基で置換されていてもよい4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基である。
 Xが、水素原子であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、
ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、C7-16アラルキルオキシ基、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基若しくはC3-10シクロアルケニル基である。
 その他の態様として、
 Xが、水素原子であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくは置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、3ないし14員非芳香族複素環カルボニル基、5ないし14員芳香族複素環カルボニル基、C6-14アリール-カルボニル基またはC3-10シクロアルキルカルボニル基からなる群から選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されたC1-6アルキル基若しくはC2-6アルケニル基である。
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、さらに好ましくは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルバモイル基、アミノ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよい4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたC2-6アルケニル基である。
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、さらに好ましくは、ハロゲン原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 ここで、エテニル基は、特に好ましくはトランス体である。
 Xが、水素原子であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい複素環基は、好ましくは、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルバモイル基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし14員非芳香族複素環基若しくは5ないし14員芳香族複素環基である。
 Yで示される置換されていてもよい複素環基は、より好ましくはハロゲン原子およびC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし4個の置換基で置換されていてもよい、酸素原子を含有する4ないし7員非芳香族複素環基である。
 Yで示される置換されていてもよい複素環基は、さらに好ましくはジヒドロピラニル基である。
 Yが、ハロゲン原子であるとき、
 Xは、好ましくは、水素原子、アミノ基、カルバモイルアミノ基、カルバモイル基またはC1-6アルコキシ-カルボニル基である。
 Xが、ハロゲン原子であるとき、
 Yは、好ましくは、水素原子、アミノ基、カルバモイルアミノ基、カルバモイル基またはC1-6アルコキシ-カルボニル基であり、より好ましくは水素原子である。
 Xが、アミノ基であるとき、
 Yは、好ましくは、水素原子;ハロゲン原子;C1-6アルコキシ-カルボニル基で置換されたC2-6アルケニル基;またはC1-6アルキル基若しくはC1-6アルコキシ-カルボニル基で置換されていてもよい4ないし7員非芳香族複素環基である。
 その他の態様として、
 Xが、アミノ基であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、ハロゲン原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくは、ハロゲン原子およびC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい5または6員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 ここで、エテニル基は、特に好ましくはトランス体である。
 その他の態様として、
 Xが、アミノ基であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基または5または6員非芳香族複素環基で置換されたエテニル基である。
 ここで、エテニル基は、特に好ましくはトランス体である。
 Xが、メチルアミノ基であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、ハロゲン原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくは、ハロゲン原子およびC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい5または6員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 ここで、エテニル基は、特に好ましくはトランス体である。
 Xが、C1-6アルキル基であるとき、
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、好ましくは、ハロゲン原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基およびC1-6アルコキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 Yで示される置換されていてもよい炭化水素基は、より好ましくは、ハロゲン原子およびC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1ないし2個の置換基で置換されていてもよい5または6員非芳香族複素環カルボニル基で置換されたエテニル基である。
 ここで、Xは好ましくはメチル基又はエチル基であり、特に好ましくはメチル基である。エテニル基は、特に好ましくはトランス体である。
 X及びYが、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって置換されていてもよい5ないし7員の環を形成するとき、
 X及びYは、好ましくは、下の式(i-a)または式(i-b)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、αはXが結合する炭素原子を示し、βはYが結合する炭素原子を示し;
Zは、-CH-、-O-または-NR11-を示し;
11は、メチル基、シクロプロピル基、テトラヒドロピラン-4-イル基、3,3-ジフルオロシクロブチル基またはテトラヒドロピラン-4-イルメチル基を示し;
Wは、CHを示す。)で示される基である。
 X及びYは、さらに好ましくは、Zが-CH-である式(i-a)で示される基である。
 次に本発明における好ましい化合物を挙げる。
(1)
式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
[式中、
 Rは、C3-6シクロアルキル基を示し;
 RおよびRは、水素原子を示し;
 Rは、
  ヒドロキシ基、
  ハロゲン原子および
  C1-6アルコキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基;
又は、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
  ハロゲン原子、
  ヒドロキシ基および
  C1-6アルコキシ-カルボニル基
からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-6シクロアルキル基、フェニル基または4ないし7員非芳香族複素環基
を示し;
 Xは、
 水素原子、
 ハロゲン原子、
 置換されていてもよいアミノ基、
 置換されていてもよい炭化水素基、
 置換されていてもよい複素環基、
 アシル基、
 または、 式 -CR=NRで表される基を示し;
 前記置換されていてもよいアミノ基は、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-10シクロアルキル基、5ないし10員芳香族複素環アミノ基若しくは4ないし10員非芳香族複素環アミノ基、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-10シクロアルキル基、5ないし10員芳香族複素環基または4ないし10員非芳香族複素環基で置換されていてもよいモノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、
アミノ基、
カルバモイルアミノ基、
スルファモイルアミノ基、
1-6アルキル-カルボニルアミノ基または
1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基であり、
 前記Xにおける置換されていてもよい炭化水素基は、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基、アミノ基およびカルボキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C3-10シクロアルキル基若しくはフェニル基であり;
 前記Xにおける置換されていてもよい複素環基は、
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基で置換されていてもよい5ないし10員芳香族複素環基または4ないし10員非芳香族複素環基であり;
 前記Xにおけるアシル基は、
カルボキシ基、
カルバモイル基、
スルファモイル基、または
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基、C3-10シクロアルキル基、5ないし10員芳香族複素環基および4ないし10員非芳香族複素環基、ならびに置換基群Eを構成する置換基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基若しくはC1-6アルコキシ-カルボニル基、または
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基、C3-10シクロアルキル基、5または6員芳香族複素環カルボニル基若しくは4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基、または
1-6アルコキシ-カルバモイル基であり;
 Yは、
 水素原子、
 ハロゲン原子、
 置換されていてもよい炭化水素基、
 置換されていてもよい複素環基、
 アシル基、
 または、 式 -CR=NR8 で表される基を示し;
 前記Yにおける置換されていてもよい炭化水素基は、
置換基群Fを構成する置換基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、4ないし10員非芳香族複素環基、C6-14アリール基、ヒドロキシ基で置換されたC1-6アルキル基、およびC1-6アルコキシ基で置換されたC1-6アルキル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、
3ないし10員非芳香族複素環カルボニル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基、フェニルカルボニル基またはC3-10シクロアルキルカルボニル基
からなる群から選ばれる1つの置換基でそれぞれ置換されたC1-6アルキル基若しくはC2-6アルケニル基、または
 ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、C7-16アラルキルオキシ基、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、およびC1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基若しくはC3-10シクロアルケニル基を示し;
 前記Yにおける置換されていてもよい複素環基は、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルバモイル基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし10員非芳香族複素環基若しくは5ないし10員芳香族複素環基を示し;
 前記Yにおけるアシル基は、
カルボキシ基、
カルバモイル基、
スルファモイル基、
置換基群Eから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基若しくはC1-6アルコキシ-カルボニル基、
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよいベンゾイル基、C3-10シクロアルキルカルボニル基、C3-10シクロアルケニルカルボニル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基若しくは4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基または
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニルカルバモイル基、C3-10シクロアルキル-カルバモイル基、C3-10シクロアルケニル-カルバモイル基、4ないし10員非芳香族複素環カルバモイル基若しくは5ないし10員芳香族複素環カルバモイル基、または
1-6アルコキシ-カルバモイル基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して水素原子、またはC1-6アルキル基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立してヒドロキシ基であるか、または
1-6アルコキシ基、カルボキシ基、カルバモイル基、4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基およびフェニル基からなる群から選ばれる1つの置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基を示す。
但し、
Xが水素原子の場合、Yは水素原子ではなく;
Yが水素原子の場合、Xは水素原子ではない。]
で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(2)
式(I)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
[式中、
 Rは、C3-6シクロアルキル基を示し;
 RおよびRは、水素原子を示し;
 Rは、
  ヒドロキシ基、
  ハロゲン原子および
  C1-6アルコキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基;
又は、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
  ハロゲン原子、
  ヒドロキシ基および
  C1-6アルコキシ-カルボニル基
からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-6シクロアルキル基、フェニル基または4ないし7員非芳香族複素環基
を示し;
 Xは、
 水素原子、
 ハロゲン原子、
 置換されていてもよいアミノ基、
 置換されていてもよい炭化水素基、
 置換されていてもよい複素環基、
 アシル基、
 または、 式 -CR=NRで表される基を示し;
 前記置換されていてもよいアミノ基は、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-10シクロアルキル基、5ないし10員芳香族複素環アミノ基若しくは4ないし10員非芳香族複素環アミノ基、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-10シクロアルキル基、5ないし10員芳香族複素環基または4ないし10員非芳香族複素環基で置換されていてもよいモノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、
アミノ基、
カルバモイルアミノ基、
スルファモイルアミノ基、
1-6アルキル-カルボニルアミノ基または
1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基であり、
 前記Xにおける置換されていてもよい炭化水素基は、
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基、アミノ基およびカルボキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C3-10シクロアルキル基若しくはフェニル基であり;
 前記Xにおける置換されていてもよい複素環基は、
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基で置換されていてもよい5ないし10員芳香族複素環基または4ないし10員非芳香族複素環基であり;
 前記Xにおけるアシル基は、
カルボキシ基、
カルバモイル基、
スルファモイル基、または
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基、C3-10シクロアルキル基、5ないし10員芳香族複素環基および4ないし10員非芳香族複素環基、ならびに置換基群Eを構成する置換基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基若しくはC1-6アルコキシ-カルボニル基、または
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよいフェニル基、C3-10シクロアルキル基、5または6員芳香族複素環カルボニル基若しくは4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基、または
1-6アルコキシ-カルバモイル基であり;
 Yは、
 水素原子、
 ハロゲン原子、
 置換されていてもよい炭化水素基、
 置換されていてもよい複素環基、
 アシル基、
 または、 式 -CR=NR8 で表される基を示し;
 前記Yにおける置換されていてもよい炭化水素基は、
置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、3ないし10員非芳香族複素環カルボニル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基、フェニルカルボニル基またはC3-10シクロアルキルカルボニル基からなる群から選ばれる1つの置換基でそれぞれ置換されたC1-6アルキル基若しくはC2-6アルケニル基、または
 ヒドロキシ基、C1-6アルコキシ基、C7-16アラルキルオキシ基、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、およびC1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C6-14アリール基、C3-10シクロアルキル基若しくはC3-10シクロアルケニル基を示し;
 前記Yにおける置換されていてもよい複素環基は、
ハロゲン原子、ヒドロキシ基、カルバモイル基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基およびC1-6アルコキシ-カルボニル基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし10員非芳香族複素環基若しくは5ないし10員芳香族複素環基を示し;
 前記Yにおけるアシル基は、
カルボキシ基、
カルバモイル基、
スルファモイル基、
置換基群Eから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基若しくはC1-6アルコキシ-カルボニル基、
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよいベンゾイル基、C3-10シクロアルキルカルボニル基、C3-10シクロアルケニルカルボニル基、5ないし10員芳香族複素環カルボニル基若しくは4ないし10員非芳香族複素環カルボニル基または
置換基群Fから独立して選ばれる1個以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニルカルバモイル基、C3-10シクロアルキル-カルバモイル基、C3-10シクロアルケニル-カルバモイル基、4ないし10員非芳香族複素環カルバモイル基若しくは5ないし10員芳香族複素環カルバモイル基、または
1-6アルコキシ-カルバモイル基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立して水素原子、またはC1-6アルキル基を示し;
 RおよびRは、それぞれ独立してヒドロキシ基であるか、または
1-6アルコキシ基、カルボキシ基、カルバモイル基、4ないし7員非芳香族複素環カルボニル基およびフェニル基からなる群から選ばれる1つの置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基を示す。
但し、
Xが水素原子の場合、Yは水素原子ではなく;
Yが水素原子の場合、Xは水素原子ではない。]
で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(3)
 Rが、シクロプロピル基またはシクロブチル基である、(1)または(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(4)
 Rが、tert-ブチル基、イソプロピル基、3-ペンチル基、2,2-ジメチルプロパン-1-イル基であるか、または1つのヒドロキシ基で置換されたtert-ブチル基である、(1)、(2)または(3)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(5)
 Rが、
  ハロゲン原子、
  ヒドロキシで置換されていてもよいC1-6アルキル基
  C1-6アルコキシ-カルボニル基
からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、シクロヘキシル基、フェニル基またはテトラヒドロピラニル基である、(1)、(2)または(3)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(6)
 XおよびYのどちらか一方が、水素原子である、(1)乃至(5)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(7)
 Xが、式 -L-R 
 (式中、Rは、置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-10シクロアルキル基、4ないし10員非芳香族複素環基または5ないし10員芳香族複素環基であり、
 Lは、単結合、-N(H)-、カルボニル基、-N(R)-R10-*、または、-C(=O)-N(R)-R10-*であり、
は、水素原子、またはハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基であり、
10は、C1-6アルキレン基であり、
*は、Rとの結合位置を意味する)
で示される基である、(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(8)
 Rは、水素原子である、(7)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(9)
 Rが、
 ハロゲン原子、カルボキシ基、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、および4ないし7員非芳香族複素環基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-6シクロアルキル基、4ないし7員非芳香族複素環基または5ないし10員芳香族複素環基である、(7)または(8)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(10)
 Xが、ハロゲン原子、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、および4ないし7員非芳香族複素環基からなる群から独立して選ばれる1または2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-6シクロアルキル基、4ないし7員非芳香族複素環基もしくは5ないし10員芳香族複素環基である、(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(11)
 Xが、ハロゲン原子、カルバモイル基、ヒドロキシ基、アミノ基、カルバモイルアミノ基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、および4ないし7員非芳香族複素環基からなる群から独立して選ばれる1または2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし7員非芳香族複素環基もしくは5ないし10員芳香族複素環基である、(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(12)
 Xが、カルバモイル基、カルバモイルアミノ基、ヒドロキシ基、アミノ基、C1-6アルコキシ基、および4ないし7員非芳香族複素環基からなる群から独立して選ばれる1または2個の置換基で置換されていてもよい、5ないし10員芳香族複素環基である、(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(13)
 Xが、アミノ基で置換されている、5ないし10員芳香族複素環基である、(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(14)
 Xが、それぞれアミノ基で置換されている、ピリジル基、ピリミジル基、ピラゾリル基、ピラジル基またはベンズイミダゾリル基である、(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(15)
 Rは、置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし10員非芳香族複素環基または5ないし10員芳香族複素環基であり、
 Lは、-N(H)-、カルボニル基、-N(H)-R10-*、または、-C(=O)-N(H)-R10-* であり、
10は、C1-6アルキレン基であり、
*は、Rとの結合位置を意味する、(7)または(8)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(16)
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルボキシ基およびカルバモイル基からなる群から独立して選ばれる1又は2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし7員非芳香族複素環基または5または6員芳香族複素環基である、(7)、(8)または(15)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(17)
 R10は、C1-3アルキレン基である、(7)、(8)、(15)および(16)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(18)
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルボキシ基およびカルバモイル基からなる群から選ばれる1個の置換基で置換されていてもよい、5または6員芳香族複素環基であり、
は、-N(H)-である、(7)、(8)、(15)から(17)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(19)
 Rは、トリフルオロメチル基、メトキシ基、メトキシ-カルボニル基、カルボキシ基およびカルバモイル基からなる群から選ばれる1個の置換基で置換されていてもよい、ピリミジニル基またはピラジニル基である、(7)、(8)、(15)から(18)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(20)
 Xが、アミノ基、カルバモイルアミノ基、スルファモイルアミノ基、C1-6アルキル-カルボニルアミノ基、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基、
 C1-6アルコキシ-カルバモイル基、カルバモイル基、カルボキシ基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、
 ハロゲン化されていてもよいC1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基およびハロゲン原子からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基で置換されていてもよい、モノ-またはジ-C1-6アルキル-カルバモイル基、
 C1-6アルコキシ-カルボニル基、カルバモイル基およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基若しくはC2-6アルケニル基、または
 式 -CR=NRで表される基を示し;
 Rは、水素原子、またはC1-6アルキル基を示し;
 Rは、ヒドロキシ基であるか、または
1-6アルコキシ基、カルボキシ基、カルバモイル基、およびフェニル基からなる群から独立して選ばれる1つの置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基である、(1)乃至(6)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(21)
 Xが、アミノ基、カルバモイルアミノ基、またはカルバモイル基である、である(1)乃至(6)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(22)
 Xが、C1-6アルキルアミノ基またはC1-6アルキル基である(1)乃至(6)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(23)
 Yが、式 -L-LYy-R 
 (式中、Rは、置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-10シクロアルキル基、C3-10シクロアルケニル基、4ないし10員非芳香族複素環基、5ないし10員芳香族複素環基、フェニルアミノ基、C3-10シクロアルキルアミノ基、4ないし10員非芳香族複素環アミノ基、5ないし10員芳香族複素環アミノ基、または、
モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、アミノ基または水素原子であり、
 Lは、単結合、C1-6アルキレン基またはC2-6アルケニレン基であり、
 LYyは、単結合、またはカルボニル基であり、
およびLYyが、単結合であるとき、Rは水素原子ではない)
で示される基である、(2)乃至(22)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(24)
 Yが、置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6シクロアルケニル基、4ないし7員非芳香族複素環基、若しくは5または6員芳香族複素環基である、(2)乃至(23)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(25)
 Yが、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、C1-6アルコキシ-カルボニルアミノ基、C7-14アラルキルオキシ基、およびアミノ基なる群から独立して選ばれる1ないし4個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、フェニル基、C3-6シクロアルキル基、C3-6シクロアルケニル基、4ないし7員非芳香族複素環基、若しくは5または6員芳香族複素環基である、(2)乃至(24)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(26)
 Yが、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、およびC1-6アルコキシ-カルボニル基なる群から独立して選ばれる1ないし4個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし7員非芳香族複素環基若しくは5または6員芳香族複素環基である、(2)乃至(25)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(27)
 Yが、1から4個のメチル基で置換されていてもよい、テトラヒドロピラニル基である、(2)乃至(26)のいずれか1つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(28)
 Yが、式 -L-LYy-R 
 (式中、Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、ヒドロキシ基、4ないし10員非芳香族複素環基、C6-14アリール基、ヒドロキシ基で置換されたC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基で置換されたC1-6アルキル基およびハロゲン原子からなる群から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-6シクロアルキル基、4ないし10員非芳香族複素環基、C3-6シクロアルキルアミノ基、4ないし7員非芳香族複素環アミノ基または、
モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基またはアミノ基であり、
 Lは、C1-6アルキレン基またはC2-6アルケニレン基であり、
 LYyは、カルボニル基である。)で示される基である、(1)乃至(22)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(29)
 Lは、1,2-エタン-ジイル基または1,2-エテン-ジイル基であり、
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、ヒドロキシ基、およびハロゲン原子から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし7員非芳香族複素環基、C3-6シクロアルキルアミノ基、4ないし7員非芳香族複素環アミノ基または、
モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、またはアミノ基である、(28)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(30)
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、ヒドロキシ基、およびハロゲン原子から独立して選ばれる1ないし2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モルホリノ基、ピロリジン-1-イル基、ピペラジニル基、ピペリジノ基、テトラヒドロピラニルアミノ基またはシクロブチルアミノ基である、(29)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(31)
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、ヒドロキシ基、およびハロゲン原子から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-6シクロアルキル基、4ないし7員非芳香族複素環基、C3-6シクロアルキルアミノ基、4ないし7員非芳香族複素環アミノ基または、
モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基またはアミノ基であり、
 Lは、C1-6アルキレン基またはC2-6アルケニレン基であり、
 LYyは、カルボニル基である、(23)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(32)
 Lは、1,2-エタン-ジイル基または1,2-エテン-ジイル基であり、
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、ヒドロキシ基、およびハロゲン原子から独立して選ばれる1ないし3個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、4ないし7員非芳香族複素環基、C3-6シクロアルキルアミノ基、4ないし7員非芳香族複素環アミノ基または、
モノ-またはジ-C1-6アルキルアミノ基、C1-6アルコキシ基、ヒドロキシ基、またはアミノ基である、(31)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(33)
 Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ-カルボニル基、ヒドロキシ基、およびハロゲン原子から独立して選ばれる1ないし2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モルホリノ基、ピペラジニル基、ピペリジノ基、テトラヒドロピラニルアミノ基またはシクロブチルアミノ基である、(32)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(34)
 Rが、tert-ブチル基、イソプロピル基、テトラヒドロピラン-4-イルまたは4-メチル-テトラヒドロピラン-4-イルであり、
 Xが、アミノ基、カルバモイルアミノ基、カルバモイル基であるか、または
ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基若しくはカルバモイル基で置換されているピラジニルアミノ基若しくはピリミジニルアミノ基であるか、または
アミノ基で置換されているピリジル基であり、
 Yが、水素原子である、(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(35)
 Rが、tert-ブチル基、イソプロピル基または4-メチル-テトラヒドロピラン-4-イルであり、
 Xが、水素原子であり、
 Yが、ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル基、またはモルホリノカルボニル基で置換されているエテニル基である、(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(36)
 Rが、テトラヒドロピラン-4-イルまたは4-メチル-テトラヒドロピラン-4-イルであり、
 Xが、水素原子であり、
 Yが、ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル基である、(2)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(37)
 Rが、シクロプロピル基であり、
 Rが、tert-ブチル基またはイソプロピル基であり、
 Xが、アミノ基、メチルアミノ基、エチル基またはメチル基であり、
 Yが、式 -L-LYy-R 
 (式中、Rは、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基およびハロゲン原子から独立して選ばれる1ないし2個の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、モルホリノ基、ピロリジン-1-イル基、ピペラジン-1-イル基、ピペリジン-1-イル基、ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル基であり、
 Lは、1,2-エテン-ジイル基であり、
 LYyは、単結合またはカルボニル基である。)
で示される基である、(1)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(38)
 式(I)中、X及びYが、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって、置換されていてもよい5ないし7員の環を形成し、以下の式(I-a)、式(I-b)、式(I-c)、式(I-d)または式(I-e)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
[式中、
 Rは、C3-6シクロアルキル基を示し;
 RおよびRは、水素原子を示し;
 Rは、
  ヒドロキシ基、
  ハロゲン原子および
  C1-6アルコキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基;
又は、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
  ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
  ハロゲン原子、
  ヒドロキシ基および
  C1-6アルコキシ-カルボニル基
からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-6シクロアルキル基、フェニル基または4ないし7員非芳香族複素環基
を示し;
 Zは、単結合、-CH-、-O-、-OCH-(Oがカルボニル基に結合し、CHがもう一方の炭素原子に結合する。)または-NR11-を示し;
 R11は、置換基群Fから独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C3-6シクロアルキル基および4ないし10員非芳香族複素環基を示し;
 Wは、CHまたは窒素原子を示し;
 R12及びR13は、水素原子または置換基群Eから独立して選ばれる置換基を示す]
で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(39)
 Rが、シクロプロピル基またはシクロブチル基である、(38)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(40)
 Rが、tert-ブチル基、イソプロピル基、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル基、または4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル基である、(38)または(39)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(41)
 式(I)中、X及びYが、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって置換されていてもよい5ないし7員の環を形成し、以下の式(I-a)、式(I-b)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
(式中、Zは、-CH-、-O-または-NR11-を示し;
11は、メチル基、シクロプロピル基、テトラヒドロピラン-4-イル基、3,3-ジフルオロシクロブチル基またはテトラヒドロピラン-4-イルメチル基を示し;
Wは、CHを示す。)で表される、(38)、(39)または(40)に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
(42)
 (1)乃至(41)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害薬。
(43)
 (1)乃至(41)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害作用が有効な疾患の予防、治療又は/及び改善薬。
(44)
 (1)乃至(41)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する疼痛治療薬。
(45)
 (1)乃至(41)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬。
(46)
 (1)乃至(41)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害作用を有する医薬。
(47)
 (1)乃至(41)のいずれか一つに記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害作用を有する、疾患の予防、治療又は/及び改善の薬。
 式(I)で示される化合物の具体例としては、例えば、後述する合成例1~40の化合物が、より好ましくは合成例4および10~33の化合物が、特に好ましくは合成例4、10、12、18、21、23、32および33の化合物が挙げられる。
 式(I)で示される化合物の具体例としては、例えば、後述する合成例215~756の化合物が、より好ましくは合成例390、403、433、452~458、511、534、544、551、563~586、602~635、639~642、644~659、662~669、671~677、679~694、697~698、701~723、741および749~756の化合物が、特に好ましくは合成例433、453、457、511、534、544、551、563、564、565、566、567、568、569、570、574、576、579、582、586、602、603、606、615、628、641、644、645、646、647、648、656、657、658、659、671、681、682、683、685、697、701、702、706、708、713、716、717、718、722、723、741、749、750、751、753、754、755および756の化合物が挙げられる。
 本発明には、本発明の式(I)で示される化合物が、例えば環内、環外を問わずそれらの互変異性、幾何異性を経由して存在することに加えて、その混合物或いはそれぞれの異性体の混合物として存在することも含む。又、不斉中心が存在する場合、或いは異性化の結果、不斉中心が生じる場合はそれぞれの光学異性体及び任意の比率の混合物として存在することも含む。また、不斉中心を2個以上持つ化合物の場合には、さらにそれぞれの光学異性によるジアステレオマーも存在する。本発明の化合物は、これらすべての型を、任意の割合で含んだものも含む。例えば、ジアステレオマーは当業者によく知られた方法、例えば分別結晶法等によって分離することができ、また、光学活性体はこの目的のためによく知られた有機化学的手法によって得ることができる。
 本発明の式(I)で示される化合物又はそれらの製薬上許容される塩は、製造条件により任意の結晶形として存在することができ、任意の水和物として存在することができるが、これら結晶形や水和物及びそれらの混合物も本発明の範囲に含有される。またアセトン、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノールなどの有機溶媒を含む溶媒和物として存在することもあるが、これらの形態はいずれも本発明の範囲に含有される。
 本発明には、本発明の式(I)で示される化合物の医薬的に許容され得る塩も含む。
 本発明の式(I)で示される化合物は、必要に応じて医薬的に許容され得る塩に変換することも、又は生成した塩から遊離させることもできる。本発明の医薬的に許容され得る塩としては、例えば、
アルカリ金属(リチウム、ナトリウム、カリウムなど)、
アルカリ土類金属(マグネシウム、カルシウムなど)、
アンモニウム、
有機塩基、
アミノ酸、
無機酸(塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸など)又は
 有機酸(酢酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、ベンゼンスルホン酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸など)との塩が挙げられる。
 本発明には、本発明の式(I)で示される化合物のプロドラッグも含む。
 プロドラッグとは、化学的又は代謝的に分解できる基を有する医薬品化合物の誘導体であり、加溶媒分解により又は生理的条件下のインビボ(in vivo)において分解され薬理学的に活性な医薬品化合物へと誘導される化合物である。適当なプロドラッグ誘導体を選択する方法および製造する方法は、例えば デザイン オブ プロドラッグス(エルゼビア、アムステルダム 1985)(Design of Prodrugs (Elsevier, Amsterdam 1985))に記載されている。本発明の場合、ヒドロキシ基を有する場合は、その化合物と適当なアシルハライド、適当な酸無水物又は適当なハロアルコキシカルボニル化合物とを反応させることによって製造されるアシルオキシ誘導体のようなプロドラッグが例示される。プロドラッグとして特に好ましい構造としては-O-COC、-O-CO(t-Bu)、-O-COC1531、-O-CO(m-CONa-Ph)、-O-COCHCHCONa、-OCOCH(NH)CH、-O-COCHN(CH又は-O-CHOC(=O)CHなどが挙げられる。本発明を形成する化合物が-NH-基を有する場合は、-NH-基を有する化合物と適当な酸ハロゲン化物、適当な混合酸無水物又は適当なハロアルコキシカルボニル化合物とを反応させることにより製造されるプロドラッグが例示される。プロドラッグとして特に好ましい構造としては、-N-CO(CH20OCH、-N-COCH(NH)CH、-N-CHO(C=O)CH等が挙げられる。
 本発明化合物を有効成分として含有する医薬の投与方法の具体例としては、経口投与、直腸投与、経皮吸収又は注射が挙げられる。
 本発明化合物を有効成分として含有する医薬の剤形の具体例としては、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、丸剤又はシロップ剤が挙げられる。
 本剤は1個の治療剤として、又は他の治療剤との混合物として投与できる。
 それらは単体で投与してもよいが、一般的には医薬組成物の形態で投与する。それらの製剤は、薬理的、製剤学的に許容しうる添加物を加え、常法により製造することができる。すなわち、経口剤には通常の賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、湿潤剤、可塑剤、コーティング剤などの添加物を使用することができる。
 経口用液剤は、水性若しくは油性懸濁液、溶液、乳濁液、シロップ、エリキシルなどの形態であってもよく、又は使用前に水若しくは他の適当な溶媒で調製するドライシロップとして供されてもよい。前記の液剤は、懸濁化剤、香料、希釈剤或いは乳化剤のような通常の添加剤を含むことができる。
 直腸内投与する場合は坐剤として投与することができる。坐剤はカカオ脂、ラウリン脂、マクロゴール、グリセロゼラチン、ウィテップゾール、ステアリン酸ナトリウム又はそれらの混合物など、適当な物質を基剤として、必要に応じて乳化剤、懸濁化剤、保存剤などを加えることができる。
 注射剤は、水性若しくは用時溶解型剤形を構成しうる注射用蒸留水、生理食塩水、5%ブドウ糖溶液、プロピレングリコールなどの溶解剤又は溶解補助剤、pH調節剤、等張化剤、安定化剤などの製剤成分が使用される。
 本発明の薬剤をヒトに投与する場合は、その投与量を患者の年齢、状態により決定するが通常成人の場合、経口剤又は直腸内投与では0.1mg~1000mg/ヒト/日程度、注射剤で0.05mg~500mg/ヒト/日程度である。これらの数値はあくまでも例示であり、投与量は患者の症状にあわせて決定されるものである。
 ヒトなどの霊長類に加えて、様々な他の哺乳類を本発明の方法により治療することができる。例えば、それだけに限らないが、ウシ(cow)、ヒツジ(sheep)、ヤギ(goat)、ウマ(horse)、イヌ(dog)、ネコ(cat)、テンジクネズミ、又は他のウシ(bovine)、ヒツジ(ovine)、ウマ(equine)、イヌ(canine)、ネコ(feline)、マウス(mouse)などの齧歯類の種を含めた哺乳類を治療することができる。また、本方法は、鳥類(例えば、ニワトリ)などの他の種においても実行することができる。
 本発明は、セピアプテリンレダクターゼ(SPR)関連疾患の予防及び治療のための新規な方法を提供する。本発明におけるSPR関連疾患としては、まず疼痛が挙げられる。上記の疼痛の具体例としては、急性または慢性に関わらず、炎症性疼痛、侵害受容性疼痛、機能性疼痛および神経障害性疼痛が挙げられる。
 また、上記疼痛のより詳細な例としては、
(1)筋骨格疼痛(外傷、感染および運動後の)、(2)脊髄損傷、腫瘍、圧迫、炎症、歯痛、会陰切開疼痛が原因の神経障害性疼痛、(3)深部および内臓疼痛(例えば、心臓疼痛、膀胱疼痛または骨盤臓器疼痛)、(4)筋肉疼痛、(5)眼疼痛、(6)口顔疼痛(例えば、歯痛、三叉神経痛、舌咽神経痛)、(7)腹痛、(8)婦人科疼痛(例えば、月経困難および分娩疼痛)、(9)外傷、圧迫、炎症、毒性化学物質、代謝障害、遺伝性条件、感染、脈管炎又は自己免疫疾患による、神経に関連した疼痛、(10)神経根損傷に関連した疼痛、(11)脊髄損傷、脳幹損傷、脳血管性偶発症状、腫瘍、感染、又は脱髄疾患(多発性硬化症を包含する)による疼痛などの中枢神経系疼痛、(12)腰痛、(13)坐骨神経痛ならびに(14)術後疼痛が挙げられる。
 本発明におけるSPR関連疾患のさらなる例としては、(15)軟部組織、関節における疾患または損傷による疼痛(例えば、急性外傷、変形性関節症または関節リウマチ)、(16)顔面筋疼痛症候群(線維筋痛症)、(17)頭痛(群発性頭痛、片頭痛および緊張型頭痛を包含)、(18)心筋梗塞、アンギナ、虚血性心臓血管疾患、卒中後疼痛、(19)鎌状赤血球性貧血、末梢血管閉塞性疾患、癌、皮膚または関節の炎症状態、(20)糖尿病性神経障害および外科手術または外傷性損傷(例えば、熱傷、裂傷または骨折)による急性組織損傷が挙げられる。
 本発明を使用する場面としては、上記のセピアプテリンレダクターゼ(SPR)関連疾患の予防及び治療、さらに診断が挙げられる。また、治療の概念の中には症状の軽減が含まれる。上記のうち、本発明を使用する場面としては、予防又は治療がより好適であり、治療がさらに好適である。
 本発明の適用としては、以上が想定されるが、これらに限定されることはない。 
 (併用療法)
 本発明の化合物またはその互変異性体、塩、溶媒和物、プロドラッグもしくは医薬組成物は、単独で、または、侵害受容性、炎症性、機能性または神経障害性疼痛の治療で使用される鎮痛薬などの1種または複数の追加の治療薬と組み合わせて投与することができる。本発明では、第2の治療薬は、独立して投与された場合に、治療効果をもたらしてよいか、またはもたらさなくてよいが、本発明の組成物と共に投与された場合には、そのような効果をもたらす(例えば、疼痛の軽減)。
 本発明の化合物は、単独で、又は1個以上の下記に示す薬剤と組み合わせて用いることができる。
 組み合わせることができる薬剤は、以下に制限されるものではないが、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)(例えば、ロフェコキシブ、セレコキシブ、バルデコキシブ、パレコキシブ、サリチル酸、アセトアミノフェン、ジクロフェナク、ピロキシカム、インドメタシン、イブプロフェンおよびナプロキセン)、オピオイド鎮痛薬(例えば、プロポキシフェン、メペリジン、ヒドロモルホン、ヒドロコドン、オキシコドン、モルヒネ、コデインおよびトラマドール)、NMDAアンタゴニスト鎮痛薬(例えば、2-ピペリジノ-1アルカノール誘導体、ケタミン、デキストロメトルファン、エリプロジルまたはイフェンプロジル)、麻酔薬(例えば、亜酸化窒素、ハロセン、フローセン)、局所麻酔薬(リドカイン、エチドカイン、ロピバカイン、クロロプロカイン、サラピンおよびブピバカイン)、ベンゾジアゼピン(ジアゼパム、クロルジアゼポキシド、アルプラゾラムおよびロラゼパム)、カプサイシン、三環系抗うつ薬(例えば、アミトリプチリン、ペルフェナジン、プロトリプチリン、トラニルシプロミン、イミプラミン、デシプラミンおよびクロミプラミン)、骨格筋弛緩鎮痛薬(フレクセリル、カリソプロドール、ロバキシサル、ノルゲシクおよびダントリウム)、片頭痛治療薬(例えば、エレトリプタン、スマトリプタン、リザトリプタン、ゾルミトリプタンおよびナラトリプタン)、抗痙攣薬(例えば、フェニトイン、ラモトリギン、プレガバリン、カルバマゼピン、オクスカルバゼピン、トピラメート、バルプロ酸およびガバペンチン)、バクロフェン、クロニジン、メキシリテン、ジフェニルヒドラミン、ヒドロキシジン、カフェイン、プレドニゾン、メチルプレドニゾン、デカドロン、パロキセチン、セルトラリン、フルオキセチン、トラマドール、ジコノチドおよびレボドパ等を挙げることができる。
 本発明化合物は、以下に示す方法によって合成することができるが、下記製造法は一般的製造法例を示すものであり、製造法を限定するものではない。
 以下の製造方法における各工程で用いられた原料や試薬、ならびに得られた化合物は、それぞれ塩を形成していてもよい。このような塩としては、例えば、前述の本発明化合物の塩と同様のもの等が挙げられる。
 各工程で得られた化合物が遊離化合物である場合には、自体公知の方法により、目的とする塩に変換することができる。逆に各工程で得られた化合物が塩である場合には、自体公知の方法により、遊離体または目的とする他の種類の塩に変換することができる。
 各工程で得られた化合物は反応液のままか、または粗生成物として得た後に、次反応に用いることもできる、あるいは、各工程で得られた化合物を、常法に従って、反応混合物から濃縮、晶出、再結晶、蒸留、溶媒抽出、分溜、クロマトグラフィーなどの分離手段により単離および/または精製することができる。
 本発明化合物は、通常は、カラムクロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、高速液体クロマトグラフィー/質量分析(LC/MS)系、超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)などにより精製することが可能であり、必要に応じては再結晶や溶媒による洗浄により高純度のものを得ることができる。
 各工程の原料や試薬の化合物が市販されている場合には、市販品をそのまま用いることができる。
 各工程の反応において、反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載の無い場合、通常1分~48時間、好ましくは10分~8時間である。
 各工程の反応において、反応温度は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載が無い場合、通常-78℃~300℃、好ましくは-78℃~150℃である。
 各工程の反応において、圧力は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載が無い場合、通常1気圧~20気圧、好ましくは1気圧~3気圧である。
 各工程の反応において、例えば、Biotage社製InitiatorなどのMicrowave合成装置を用いることがある。反応温度は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載がない場合、通常室温~300℃、好ましくは50℃~250℃である。反応時間は、用いる試薬や溶媒により異なり得るが、特に記載の無い場合、通常1分~48時間、好ましくは1分~8時間である。
 各工程の反応において、試薬は、特に記載が無い場合、基質に対して0.5当量~20当量、好ましくは0.8当量~5当量が用いられる。試薬を触媒として使用する場合、試薬は基質に対して0.001当量~1当量、好ましくは0.01当量~0.2当量が用いられる。試薬が反応溶媒を兼ねる場合、試薬は溶媒量が用いられる。
 各工程の反応において、特に記載が無い場合、これらの反応は、無溶媒、あるいは適当な溶媒に溶解または懸濁して行われる。溶媒の具体例としては、実施例に記載されている溶媒、あるいは以下が挙げられる。
アルコール類:メタノール、エタノール、tert-ブチルアルコール、1-プロパノール、2-プロパノール、2-メトキシエタノール、エチレングリコールなど;
エーテル類:ジエチルエーテル、ジフェニルエーテル、テトラヒドロフラン、1,2-ジメトキシエタン、1,4-ジオキサン、シクロペンチルメチルエーテルなど;
芳香族炭化水素類:ベンゼン、クロロベンゼン、トルエン、キシレンなど;
飽和炭化水素類:シクロヘキサン、ヘキサン、ヘプタンなど;
アミド類:N,N-ジメチルホルムアミド、N-メチルピロリドン、N,N-ジメチルアセトアミドなど;
ハロゲン化炭化水素類:ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、四塩化炭素など;
ニトリル類:アセトニトリル、プロピオニトリルなど;
スルホキシド類:ジメチルスルホキシドなど;
芳香族有機塩基類:ピリジンなど;
酸無水物類:無水酢酸など;
有機酸類:ギ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸など;
無機酸類:塩酸、硫酸など;
エステル類:酢酸エチルなど;
ケトン類:アセトン、メチルエチルケトンなど;
水。
また、上記溶媒を任意に混合した条件や無溶媒の条件で反応を行うこともできる。
 各工程の反応において塩基を用いる場合、例えば、以下に示す塩基、あるいは実施例に記載されている塩基が用いられる。
無機塩基類:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグネシウムなど;
塩基性塩類:炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸三カリウム、炭酸セシウムなど;
有機塩基類:トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、ジエチルアミン、ピリジン、4-ジメチルアミノピリジン、N,N-ジメチルアニリン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、イミダゾール、ピペリジンなど;
金属アルコキシド類:ナトリウムエトキシド、ナトリウムメトキシド、カリウムtert-ブトキシド、ナトリウム tert-ブトキシドなど;
アルカリ金属水素化物類:水素化ナトリウムなど;
金属アミド類:ナトリウムアミド、リチウムジイソプロピルアミド、リチウムヘキサメチルジシラジドなど;
有機リチウム類:n-ブチルリチウム、s-ブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド、イソプロピルマグネシウムブロミドなど。
 各工程の反応において酸または酸性触媒を用いる場合、例えば、以下に示す酸や酸性触媒、あるいは実施例に記載されている酸や酸性触媒が用いられる。
無機酸類:塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸、リン酸など;
有機酸類:酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、p-トルエンスルホン酸、10-カンファースルホン酸など;
ルイス酸:三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、ヨウ化亜鉛、無水塩化アルミニウム、無水塩化亜鉛、無水塩化鉄など。
 各工程の反応は、特に記載の無い限り、自体公知の方法、例えば、第5版実験化学講座、13巻~19巻(日本化学会編);新実験化学講座、14巻~15巻(日本化学会編);精密有機化学 改定第2版(L.F.Tietze,Th.Eicher、南江堂);改訂 有機人名反応 そのしくみとポイント(東郷秀雄著、講談社);ORGANIC SYNTHESES Collective Volume I~VII(John Wiley & Sons Inc);Modern Organic Synthesis in the Laboratory A Collection of Standard Experimental Procedures(Jie Jack Li著、OXFORD UNIVERSITY出版);Comprehensive Heterocyclic Chemistry III、Vol.1~Vol.14(エルゼビア・ジャパン株式会社);人名反応に学ぶ有機合成戦略(富岡清監訳、化学同人発行);コンプリヘンシブ・オーガニック・トランスフォーメーションズ(VCH Publishers Inc.)1989年刊などに記載された方法、あるいは実施例に記載された方法に準じて行われる。
 以下に示す本発明化合物の一般的製造法の中では、各工程における中間体および最終生成物の一般式が示されるが、それらの中間体および最終生成物の一般式の概念には、保護基で保護された誘導体も含まれる。ここにおいて保護基で保護された誘導体とは、必要に応じて、加水分解、還元、酸化、アルキル化などを行うことにより目的物に誘導可能な化合物のことを意味し、例えば化合物を有機合成化学上許容な保護基で保護したものが含まれる。
 各工程において、官能基の保護または脱保護反応は、自体公知の方法、例えば、Wiley-Interscience社2007年刊「Protective Groups in Organic Synthesis,4th Ed.」(Theodora W.Greene,Peter  G.M.Wuts著);Thieme社2004年刊「Protecting Groups 3rd Ed.」(P.J.Kocienski著)などに記載された方法、あるいは実施例に記載された方法に準じて行われる。
 アルコールなどのヒドロキシ基やフェノール性ヒドロキシ基の保護基としては、例えば、メトキシメチルエーテル、ベンジルエーテル、tert-ブチルジメチルシリルエーテル、テトラヒドロピラニルエーテルなどのエーテル型保護基;酢酸エステルなどのカルボン酸エステル型保護基; メタンスルホン酸エステルなどのスルホン酸エステル型保護基;tert-ブチルカルボネートなどの炭酸エステル型保護基などが挙げられる。
 アルデヒドのカルボニル基の保護基としては、例えば、ジメチルアセタールなどのアセタール型保護基;環状1,3-ジオキサンなどの環状アセタール型保護基などが挙げられる。
 ケトンのカルボニル基の保護基としては、例えば、ジメチルケタールなどのケタール型保護基;環状1,3-ジオキサンなどの環状ケタール型保護基;O-メチルオキシムなどのオキシム型保護基;N,N-ジメチルヒドラゾンなどのヒドラゾン型保護基などが挙げられる。
 カルボキシル基の保護基としては、例えば、メチルエステルなどのエステル型保護基;N,N-ジメチルアミドなどのアミド型保護基などが挙げられる。
 チオールの保護基としては、例えば、ベンジルチオエーテルなどのエーテル型保護基;チオ酢酸エステル、チオカルボネート、チオカルバメートなどのエステル型保護基などが挙げられる。
 アミノ基や、イミダゾール、ピロール、インドールなどの芳香族ヘテロ環の保護基としては、例えば、ベンジルカルバメートなどのカルバメート型保護基;アセトアミドなどのアミド型保護基;N-トリフェニルメチルアミンなどのアルキルアミン型保護基、メタンスルホンアミドなどのスルホンアミド型保護基などが挙げられる。
 保護基の除去は、自体公知の方法、例えば、酸、塩基、紫外光、ヒドラジン、フェニルヒドラジン、N-メチルジチオカルバミン酸ナトリウム、テトラブチルアンモニウムフルオリド、酢酸パラジウム、トリアルキルシリルハライド(例えば、トリメチルシリルヨージド、トリメチルシリルブロミド)を使用する方法や還元法などを用いて行うことができる。
 各工程において、還元反応を行う場合、使用される還元剤としては、水素化アルミニウムリチウム、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAL-H)、水素化ホウ素ナトリウム、水素化トリアセトキシホウ素テトラメチルアンモニウムなどの金属水素化物類;ボランテトラヒドロフラン錯体などのボラン類;ラネーニッケル;ラネーコバルト;水素;ギ酸;トリエチルシランなどが挙げられる。炭素-炭素二重結合あるいは三重結合を還元する場合は、パラジウム-カーボンやLindlar触媒などの触媒を用いる方法がある。
 各工程において、酸化反応を行う場合、使用される酸化剤としては、m-クロロ過安息香酸(mCPBA)、過酸化水素、tert-ブチルヒドロペルオキシドなどの過酸類;過塩素酸テトラブチルアンモニウムなどの過塩素酸塩類;塩素酸ナトリウムなどの塩素酸塩類;亜塩素酸ナトリウムなどの亜塩素酸塩類;過ヨウ素酸ナトリウムなどの過ヨウ素酸類;ヨードシルベンゼンなどの高原子価ヨウ素試薬;二酸化マンガン、過マンガン酸カリウムなどのマンガンを有する試薬;四酢酸鉛などの鉛類;クロロクロム酸ピリジニウム(PCC)、二クロム酸ピリジニウム(PDC)、ジョーンズ試薬などのクロムを有する試薬;N-ブロモスクシンイミド(NBS)などのハロゲン化合物類;酸素;オゾン;三酸化硫黄・ピリジン錯体;四酸化オスミウム;二酸化セレン;2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン(DDQ)などが挙げられる。
 各工程において、ラジカル環化反応を行う場合、使用されるラジカル開始剤としては、アゾビスイソブチロニトリル(AIBN)などのアゾ化合物;4-4-アゾビス-4-シアノペンタン酸(ACPA)などの水溶性ラジカル開始剤;空気あるいは酸素存在下でのトリエチルホウ素;過酸化ベンゾイルなどが挙げられる。また、使用されるラジカル反応試剤としては、トリブチルスタナン、トリストリメチルシリルシラン、1,1,2,2-テトラフェニルジシラン、ジフェニルシラン、ヨウ化サマリウムなどが挙げられる。
 各工程において、Wittig反応を行う場合、使用されるWittig試薬としては、アルキリデンホスホラン類などが挙げられる。アルキリデンホスホラン類は、自体公知の方法、例えば、ホスホニウム塩と強塩基を反応させることで調製することができる。
 各工程において、Horner-Emmons反応を行う場合、使用される試薬としては、ジメチルホスホノ酢酸メチル、ジエチルホスホノ酢酸エチルなどのホスホノ酢酸エステル類;アルカリ金属水素化物類、有機リチウム類などの塩基が挙げられる。
 各工程において、Friedel-Crafts反応を行う場合、使用される試薬としては、ルイス酸と酸クロリドとの組み合わせ、あるいはルイス酸とアルキル化剤(例、ハロゲン化アルキル類、アルコール、オレフィン類など)との組み合わせが挙げられる。あるいは、ルイス酸の代わりに、有機酸や無機酸を用いることもでき、酸クロリドの代わりに、無水酢酸などの酸無水物を用いることもできる。
 各工程において、芳香族求核置換反応を行う場合、試薬としては、求核剤(例、アミン類、イミダゾールなど)と塩基(例、塩基性塩類、有機塩基類など)が用いられる。
 各工程において、カルボアニオンによる求核付加反応、カルボアニオンによる求核1,4-付加反応(Michael付加反応)、あるいはカルボアニオンによる求核置換反応を行う場合、カルボアニオンを発生するために用いる塩基としては、有機リチウム類、金属アルコキシド類、無機塩基類、有機塩基類などが挙げられる。
 各工程において、Grignard反応を行う場合、Grignard試薬としては、フェニルマグネシウムブロミドなどのアリールマグネシウムハライド類;メチルマグネシウムブロミドなどのアルキルマグネシウムハライド類が挙げられる。Grignard試薬は、自体公知の方法、例えばエーテルあるいはテトラヒドロフランを溶媒として、ハロゲン化アルキルまたはハロゲン化アリールと、金属マグネシウムとを反応させることにより調製することができる。
 各工程において、Knoevenagel縮合反応を行う場合、試薬としては、二つの電子求引基に挟まれた活性メチレン化合物(例、マロン酸、マロン酸ジエチル、マロノニトリルなど)および塩基(例、有機塩基類、金属アルコキシド類、無機塩基類)が用いられる。
 各工程において、Vilsmeier-Haack反応を行う場合、試薬としては、塩化ホスホリルとアミド誘導体(例、N,N-ジメチルホルムアミドなど)が用いられる。
 各工程において、アルコール類、アルキルハライド類、スルホン酸エステル類のアジド化反応を行う場合、使用されるアジド化剤としては、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、トリメチルシリルアジド、アジ化ナトリウムなどが挙げられる。例えば、アルコール類をアジド化する場合、ジフェニルホスホリルアジドと1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(DBU)を用いる方法やトリメチルシリルアジドとルイス酸を用いる方法などがある。
 各工程において、還元的アミノ化反応を行う場合、使用される還元剤としては、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素、ギ酸などが挙げられる。基質がアミン化合物の場合は、使用されるカルボニル化合物としては、パラホルムアルデヒドの他、アセトアルデヒドなどのアルデヒド類、シクロヘキサノンなどのケトン類が挙げられる。基質がカルボニル化合物の場合は、使用されるアミン類としては、アンモニア、メチルアミンなどの1級アミン;ジメチルアミンなどの2級アミンなどが挙げられる。
 各工程において、光延反応を行う場合、試薬としては、アゾジカルボン酸エステル類(例、アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD)など)およびトリフェニルホスフィンが用いられる。
 各工程において、エステル化反応、アミド化反応、あるいはウレア化反応を行う場合、使用される試薬としては、酸クロリド、酸ブロミドなどのハロゲン化アシル体;酸無水物、活性エステル体、硫酸エステル体など活性化されたカルボン酸類が挙げられる。カルボン酸の活性化剤としては、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSCD)などのカルボジイミド系縮合剤;4-(4,6-ジメトキシ-1,3,5-トリアジン-2-イル)-4-メチルモルホリニウムクロライド-n-ハイドレート(DMT-MM)などのトリアジン系縮合剤;1,1-カルボニルジイミダゾール(CDI)などの炭酸エステル系縮合剤;ジフェニルリン酸アジド(DPPA);ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ-トリスジメチルアミノホスホニウム塩(BOP試薬);ヨウ化2-クロロ-1-メチル-ピリジニウム(向山試薬);塩化チオニル;クロロギ酸エチルなどのハロギ酸低級アルキル;O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N,N-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロリン酸塩(HATU);硫酸;あるいはこれらの組み合わせなどが挙げられる。カルボジイミド系縮合剤を用いる場合、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、N-ヒドロキシコハク酸イミド(HOSu)、ジメチルアミノピリジン(DMAP)などの添加剤をさらに反応に加えてもよい。
 各工程において、カップリング反応を行う場合、使用される金属触媒としては、酢酸パラジウム(II)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)、ジクロロビス(トリエチルホスフィン)パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、塩化1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)などのパラジウム化合物;テトラキス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(0)などのニッケル化合物;塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(III)などのロジウム化合物;コバルト化合物;酸化銅、ヨウ化銅(I)などの銅化合物;白金化合物などが挙げられる。さらに反応に塩基を加えてもよく、このような塩基としては、無機塩基類、塩基性塩類などが挙げられる。
 各工程において、チオカルボニル化反応を行う場合、チオカルボニル化剤としては、代表的には五硫化二リンが用いられるが、五硫化二リンの他に、2,4-ビス(4-メトキシフェニル-1,3,2,4-ジチアジホスフェタン-2,4-ジスルフィド(Lawesson試薬)などの1,3,2,4-ジチアジホスフェタン-2,4-ジスルフィド構造を持つ試薬を用いてもよい。
 各工程において、Wohl-Ziegler反応を行う場合、使用されるハロゲン化剤としては、N-ヨードコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド(NBS)、N-クロロコハク酸イミド(NCS)、臭素、塩化スルフリルなどが挙げられる。さらに、熱、光、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリルなどのラジカル開始剤を反応に加えることで、反応を加速させることができる。
 各工程において、ヒドロキシ基のハロゲン化反応を行う場合、使用されるハロゲン化剤としては、ハロゲン化水素酸と無機酸の酸ハロゲン化物、具体的には、塩素化では、塩酸、塩化チオニル、オキシ塩化リンなど、臭素化では、48%臭化水素酸などが挙げられる。また、トリフェニルホスフィンと四塩化炭素または四臭化炭素などとの作用により、アルコールからハロゲン化アルキル体を得る方法を用いてもよい。あるいは、アルコールをスルホン酸エステルに変換の後、臭化リチウム、塩化リチウムまたはヨウ化ナトリウムと反応させるような2段階の反応を経てハロゲン化アルキル体を合成する方法を用いてもよい。
 各工程において、Arbuzov反応を行う場合、使用される試薬としては、ブロモ酢酸エチルなどのハロゲン化アルキル類;トリエチルホスファイトやトリ(イソプロピル)ホスファイトなどのホスファイト類が挙げられる。
 各工程において、スルホン酸エステル化反応を行う場合、使用されるスルホニル化剤としては、メタンスルホニルクロリド、p-トルエンスルホニルクロリド、メタンスルホン酸無水物、p-トルエンスルホン酸無水物などが挙げられる。
 各工程において、加水分解反応を行う場合、試薬としては、酸または塩基が用いられる。また、tert-ブチルエステルの酸加水分解反応を行う場合、副生するtert-ブチルカチオンを還元的にトラップするためにギ酸やトリエチルシランなどを加えることがある。
 各工程において、脱水反応を行う場合、使用される脱水剤としては、硫酸、五酸化二リン、オキシ塩化リン、N,N-ジシクロヘキシルカルボジイミド、アルミナ、ポリリン酸などが挙げられる。
 各工程において、ニトロ化反応を行う場合、使用されるニトロ化剤としては、硝酸、発煙硝酸、硝酸銅が挙げられ、濃硫酸、無水酢酸等により活性化して実施される。
 各工程において、ハロゲン化反応を行う場合、使用されるハロゲン化剤としては、N-ヨードコハク酸イミド、N-ブロモコハク酸イミド(NBS)、N-クロロコハク酸イミド(NCS)、一塩化ヨウ素、ヨウ素、臭素、塩化スルフリルなどが挙げられる。本反応において、ハロゲン化剤の活性化を目的としてトリフルオロ酢酸等の添加剤を用いてもよい。
 各工程において、アシル化反応を行う場合、アミド化反応、ウレア化反応の他、カルバマート化反応、チオカルバマート化反応などが実施される。カルバマート化反応、チオカルバマート化反応を行う場合、使用される試薬としては、トリホスゲン、1,1-カルボニルジイミダゾール(CDI)などの炭酸エステル系縮合剤、クロロ炭酸エステル類、クロロ炭酸チオエステル類、イソチオシアナート類などが挙げられる。
 各工程において、環化反応を行う場合、光延反応もしくはアルキル化反応により行われる。アルキル化反応を行う場合、試薬としては塩基が用いられる。
 化合物(4)、化合物(5)、化合物(6)および化合物(7)は化合物(1)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 化合物(2)は、化合物(1)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(1)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法により製造することができる。
 化合物(3)は、化合物(2)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(4)は、化合物(3)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(5)は、化合物(4)および塩基による加水分解反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウムトリメチルシラノラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、水、エタノール等が挙げられる。
 化合物(6)は、化合物(5)、アジ化ジフェニルホスホリル、塩基およびtert-ブタノールによる分子内転位反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等が挙げられる。
 化合物(7)は、化合物(6)および酸による脱保護により製造することができる。使用される酸としては塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(11)および化合物(7)は化合物(8)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 化合物(9)は、化合物(8)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(8)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法により製造することができる。
 化合物(10)は、化合物(9)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(11)は、化合物(10)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(7)は、化合物(11)、(2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸 アシドカルボキサミド、ヨウ化銅(I)、炭酸カリウムおよびアンモニア水によるアミノ化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはジメチルスルホキシド等が挙げられる。
 化合物(15)、化合物(16)、化合物(17)、化合物(18)、化合物(19)、化合物(20)および化合物(21)は化合物(12)より以下の方法で製造することができる。(式中、RおよびRの組合せは、
は、水素原子、または置換基群C(置換基群C1又は置換基群C2)から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基であり、
は、水素原子、置換基群C(置換基群C1又は置換基群C2)から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
6-14アリール基、
置換基群D(D1またはD2)から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい5ないし14員芳香族複素環基または3ないし14員非芳香族複素環基であるか、または
は、C1-6アルキル基であり
は、ヒドロキシ基またはC1-6アルコキシ基であるか、または
およびRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群D(置換基群D1又は置換基群D2)から選ばれる独立して1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい、5ないし14員芳香族複素環若しくは3ないし14員非芳香族複素環を形成する。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 化合物(13)は、化合物(12)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(12)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法により製造することができる。
 化合物(14)は、化合物(13)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(15)は、化合物(14)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(16)は、化合物(15)および還元剤による還元反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化アルミニウムリチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(17)は、化合物(16)および酸化剤による酸化反応により製造することができる。使用される酸化剤としては2-ヨードキシ安息香酸等、溶媒としてはジメチルスルホキシド等が挙げられる。
 化合物(18)は、化合物(17)、水素化ナトリウムおよびホスホノ酢酸トリメチルによるHorner-Emmons反応により製造することができる。使用される溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(19)は、化合物(18)および塩基による加水分解反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウムトリメチルシラノラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、水、エタノール等が挙げられる。
 化合物(20)は、化合物(19)、アミン、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物によるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
化合物(21)は、化合物(20)、水素およびパラジウム-カーボンによる還元反応により製造することができる。使用される溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(22)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。(式中、Rは、水素原子、または置換されていてもよいアミノ基における置換基(置換されていてもよいC1-6アルキル基、置換されていてもよい複素環基等)を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 化合物(22)は、化合物(11)、アミン、パラジウム触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるパラジウム触媒としてはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)等、配位子としては2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン等、塩基としてはナトリウム tert-ブトキシド等、溶媒としては1,4-ジオキサン等が挙げられる。
 化合物(23)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 化合物(23)(Xが、それぞれ置換されていてもよい複素環基、炭化水素基またはアシル基の化合物)は、化合物(11)、カップリング試薬、金属触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル、イミダゾール、ピラゾール、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、ピロリドン等、金属触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ヨウ化銅(I)等、配位子としては2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、トリエチルアミン等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン等が挙げられる。
 化合物(24)、化合物(25)、化合物(26)、および化合物(27)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。(式中、nは1ないし3の整数を示し、Z、Rd1などその他の記号は、前記定義に同じである。例えばZは置換されていてもよいメチレン基、-N-または-O-を示し、Rd1は置換されていてもよいC1-6アルキル基等を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 化合物(24)は、化合物(11)、アシルアミド、ヨウ化銅(I)、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用される配位子としては(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン等、塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン等が挙げられる。
 化合物(24)は、化合物(7)、アシル化試薬、ピリジンおよびN,N-ジメチル-4-アミノピリジンによるアシル化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(24)は、化合物(7)およびイソシアナートによるウレア化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(24)は、化合物(7)、クロロギ酸エステルおよび塩基によるカルバマート化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはピリジン、トルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(25)は、化合物(11)、飽和環状アミド、ヨウ化銅(I)、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用される飽和環状アミドとしてはN1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、ピロリドン等、配位子としてはN1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン等、塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としてはN-メチルピロリドン等が挙げられる。
 化合物(26)は、化合物(7)、トリクロロアセチルイソシアナートおよび塩基によるウレア化反応により製造することができる。使用される塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、メタノール等が挙げられる。
 化合物(27)は、化合物(7)、アシル化試薬、ピリジンおよびN,N-ジメチル-4-アミノピリジンによるアシル化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(27)は、化合物(7)およびイソシアナートによるウレア化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(27)は、化合物(7)、クロロギ酸エステルおよび塩基によるカルバマート化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはピリジン、トルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(25)は、化合物(27)および塩基による分子内環化反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウム tert-ブトキシド等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(28)は化合物(5)より以下の方法で製造することができる。(式中、RおよびRは前記「アシル基」における定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
 化合物(28)は、化合物(5)、アミン、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物によるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(32)および化合物(33)は化合物(29)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 化合物(30)は、化合物(29)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(29)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法により製造することができる。
 化合物(31)は、化合物(30)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(32)は、化合物(31)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(33)(Yが、それぞれ置換されていてもよい複素環基、炭化水素基またはアシル基の化合物)は、化合物(32)、カップリング試薬、金属触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル、イミダゾール、ピラゾール、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、ピロリドン、アミン等、金属触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ヨウ化銅(I)等、配位子としては2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、トリエチルアミン等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン等が挙げられる。
 化合物(34)および化合物(35)は化合物(15)より以下の方法で製造することができる。(式中、RおよびRは前記「アシル基」における定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 化合物(34)は、化合物(15)および塩基による加水分解反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウムトリメチルシラノラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、水、エタノール等が挙げられる。
 化合物(35)は、化合物(34)、アミン、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファートおよび塩基によるアミド化反応により製造することができる。使用される塩基としてはN,N-ジイソプロピルエチルアミン等、溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
 化合物(36)、化合物(37)および化合物(38)は化合物(7)より以下の方法で製造することができる。(式中、Pは接触還元反応、加水分解反応等の条件で除去できる保護基を示し、Z、Rd2などのその他の記号は、前記定義に同じである。例えば、Zは置換されていてもよいメチレン基または-N-を示し、Rd2は置換されていてもよいC1-6アルキル基等を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 化合物(36)は、化合物(7)、スルホニルクロリドおよび塩基によるスルホニル化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはピリジン、トルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(36)は、化合物(7)、クロロスルホン酸エステルおよび塩基によるスルファマート化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはピリジン、トルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(37)は、化合物(7)、(クロロスルホニル)カルバミン酸 tert-ブチルおよび塩基によるスルファモイル化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはジクロロメタン等が挙げられる。
 化合物(38)は、化合物(37)および酸による脱保護により製造することができる。使用される酸としてはトリフルオロ酢酸等が挙げられる。
 化合物(39)、化合物(40)および化合物(41)は化合物(4)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
 化合物(39)は、化合物(4)および還元剤による還元反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化アルミニウムリチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(40)は、化合物(39)および酸化剤による酸化反応により製造することができる。使用される酸化剤としては2-ヨードキシ安息香酸等、溶媒としてはジメチルスルホキシド等が挙げられる。
 化合物(41)は、化合物(40)およびアミンによるオキシム化反応により製造することができる。使用されるアミンとしてはヒドロキシルアミン塩酸塩、アルコキシアミン等、溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(42)および化合物(43)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
 化合物(42)は、化合物(11)、スズ試薬およびパラジウム触媒によるカップリング反応により製造することができる。使用されるスズ試薬としてはトリブチル(1-エトキシビニル)スズ等、パラジウム触媒としてはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(43)は、化合物(42)およびアミンによるオキシム化反応により製造することができる。使用されるアミンとしてはヒドロキシルアミン塩酸塩、アルコキシアミン等、溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(44)および化合物(45)は化合物(7)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
 化合物(44)は、化合物(7)およびN-ブロモスクシンイミドによるハロゲン化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等が挙げられる。
 化合物(45)は、化合物(44)、カップリング試薬、パラジウム触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)等、配位子としては2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル等、塩基としては炭酸カリウム、トリエチルアミン等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水、N,N-ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
 化合物(45)、化合物(48)、化合物(49)、化合物(50)および化合物(51)は化合物(2)より以下の方法で製造することができる。(式中、RおよびRは前記「アシル基」における定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
 化合物(46)は、化合物(2)およびハロゲン化試薬によるハロゲン化反応により製造することができる。使用されるハロゲン化試薬としてはN-フルオロベンゼンスルホンイミド、N-ブロモスクシンイミド等、溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド、アセトニトリル等が挙げられる。
 化合物(47)は、化合物(46)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(48)は、化合物(47)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(49)は、化合物(48)および塩基による加水分解反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウムトリメチルシラノラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、水、エタノール等が挙げられる。
 化合物(50)は、化合物(49)、アジ化ジフェニルホスホリル、塩基およびtert-ブタノールによる分子内転位反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等が挙げられる。
 化合物(51)は、化合物(49)、アミン、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物によるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(45)は、化合物(50)および酸による脱保護により製造することができる。使用される酸としては塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(52)、化合物(53)、化合物(54)および化合物(55)は化合物(45)より以下の方法で製造することができる。(式中、nは1ないし3の整数を示し、Z、Rd1は前記定義に同じである。例えば、Zは置換されていてもよいメチレン基、-N-または-O-を示し、Rd1は置換されていてもよいC1-6アルキル基等を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
 化合物(52)は、化合物(45)、アシル化試薬、ピリジンおよびN,N-ジメチル-4-アミノピリジンによるアシル化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(52)は、化合物(45)およびイソシアナートによるウレア化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(52)は、化合物(45)、クロロギ酸エステルおよび塩基によるカルバマート化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはピリジン、トルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(53)は、化合物(45)、トリクロロアセチルイソシアナートおよび塩基によるウレア化反応により製造することができる。使用される塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、メタノール等が挙げられる。
 化合物(54)は、化合物(45)、アシル化試薬、ピリジンおよびN,N-ジメチル-4-アミノピリジンによるアシル化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(54)は、化合物(45)およびイソシアナートによるウレア化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(54)は、化合物(45)、クロロギ酸エステルおよび塩基によるカルバマート化反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはピリジン、トルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(55)は、化合物(54)および塩基による分子内環化反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウム tert-ブトキシド等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(56)、化合物(57)、化合物(58)、化合物(59)、化合物(60)および化合物(61)は化合物(44)より以下の方法で製造することができる。(式中、mは1ないし3の整数を示し、nは1ないし3の整数を示し、Rは、置換されていてもよい複素環基における置換基(ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基など)を示し、Pは接触還元反応、加水分解反応等の条件で除去できる保護基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
 化合物(56)は、化合物(44)、ホウ酸試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるホウ酸試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(57)は、化合物(56)および接触還元反応または酸による脱保護により製造することができる。使用される脱保護の試薬としてはパラジウム-カーボン、水素、塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(58)は、化合物(57)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(59)は、化合物(56)、水素およびパラジウム-カーボンによる還元反応により製造することができる。使用される溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(60)は、化合物(59)および接触還元反応または酸による脱保護により製造することができる。使用される脱保護の試薬としてはパラジウム-カーボン、水素、塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(61)は、化合物(60)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(62)、化合物(63)、化合物(64)、化合物(65)、化合物(66)および化合物(67)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。(式中、mは1ないし3の整数を示し、nは1ないし3の整数を示し、Rは、置換されていてもよい複素環基における置換基(ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基など)を示し、Pは接触還元反応、加水分解反応等の条件で除去できる保護基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
 化合物(62)は、化合物(11)、ホウ酸試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるホウ酸試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(63)は、化合物(62)および接触還元反応または酸による脱保護により製造することができる。使用される脱保護の試薬としてはパラジウム-カーボン、水素、塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(64)は、化合物(63)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(65)は、化合物(62)、水素およびパラジウム-カーボンによる還元反応により製造することができる。使用される溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(66)は、化合物(65)および接触還元反応または酸による脱保護により製造することができる。使用される脱保護の試薬としてはパラジウム-カーボン、水素、塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(67)は、化合物(66)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(23)および化合物(68)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000030
 化合物(68)は、化合物(11)、ビス(トリメチルスズ)およびパラジウム触媒によるスズ化反応により製造することができる。使用されるパラジウム触媒としてはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(23)は、化合物(68)、アリールハライドおよびパラジウム触媒によるカップリング反応により製造することができる。使用されるパラジウム触媒としてはテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(69)、化合物(70)、化合物(71)および化合物(72)は化合物(11)より以下の方法で製造することができる。(式中、RおよびRの組合せは前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000031
 化合物(69)は、化合物(11)、アセト酢酸エチルパラジウム触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるパラジウム触媒としては酢酸パラジウム(II)等、配位子としては2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’-メチルビフェニル等、塩基としてはリン酸三カリウム等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(70)は、化合物(69)および塩基による加水分解反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウムトリメチルシラノラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、テトラヒドロフラン、水、エタノール等が挙げられる。
 化合物(71)は、化合物(69)および還元剤による還元反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化アルミニウムリチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(72)は、化合物(70)、アミン、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩および1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物によるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(73)、化合物(74)、化合物(75)、化合物(76)、化合物(77)および化合物(78)は化合物(32)より以下の方法で製造することができる。(式中、mは1ないし3の整数を示し、nは1ないし3の整数を示し、Rは、置換されていてもよい複素環基における置換基(置換されていてもよいC1-6アルキル基など)を示し、Pは接触還元反応、加水分解反応等の条件で除去できる保護基を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000032
 化合物(73)は、化合物(32)、ホウ酸試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるホウ酸試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(74)は、化合物(73)および接触還元反応または酸による脱保護により製造することができる。使用される脱保護の試薬としてはパラジウム-カーボン、水素、塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(75)は、化合物(74)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(75)は、化合物(74)、ホルムアルデヒドおよびギ酸によるEschweiler-Clarke反応により製造することができる。使用される溶媒としては水等が挙げられる。
 化合物(76)は、化合物(73)、水素およびパラジウム-カーボンによる還元反応により製造することができる。使用される溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(77)は、化合物(76)および接触還元反応または酸による脱保護により製造することができる。使用される脱保護の試薬としてはパラジウム-カーボン、水素、塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン、酢酸エチル等が挙げられる。
 化合物(78)は、化合物(77)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(78)は、化合物(77)、ホルムアルデヒドおよびギ酸によるEschweiler-Clarke反応により製造することができる。使用される溶媒としては水等が挙げられる。
 化合物(81)、化合物(82)、化合物(83)および化合物(84)は化合物(8)より以下の方法で製造することができる。(式中、Rは水素原子、または置換されていてもよいアミノ基における置換基(置換されていてもよいC1-6アルキル基、置換されていてもよい複素環基等)を示し、Rは、それぞれ置換されていてもよい、C1-6アルキル基、C6-14アリール基若しくはC7-16アラルキル基などを示し、Rは、それぞれ置換されていてもよいC1-6アルキレン基、C2-6アルケニレン基、C2-6アルキニレン基、C6-14アリーレン基、または複素環-ジイル基等を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000033
 化合物(79)は、化合物(8)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(80)は、化合物(79)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(81)は、化合物(80)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(82)は、化合物(81)および還元剤による還元反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化アルミニウムリチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(83)は、化合物(82)、アミン、パラジウム触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるパラジウム触媒としてはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)等、配位子としては2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン等、塩基としてはナトリウム tert-ブトキシド等、溶媒としては1,4-ジオキサン等が挙げられる。
 化合物(84)は、化合物(82)、カップリング試薬、金属触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル、イミダゾール、ピラゾール、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、ピロリドン等、金属触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)、ヨウ化銅(I)等、配位子としては2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸セシウム、ナトリウム tert-ブトキシド、トリエチルアミン等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N-メチルピロリドン等が挙げられる。
 化合物(85)は化合物(17)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000034
 化合物(85)は、化合物(17)およびアミンによるオキシム化反応により製造することができる。使用されるアミンとしてはヒドロキシルアミン塩酸塩、アルコキシアミン等、溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(23)は化合物(86)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
 化合物(87)は、化合物(86)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(86)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法、またはこれに適宜保護/脱保護反応や酸化還元反応、加水分解反応や、アシル化/アミド化/ウレア化などの縮合反応などを組み合わせて、製造することができる。
 化合物(88)は、化合物(87)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(23)は、化合物(88)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(33)は化合物(89)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 化合物(90)は、化合物(89)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム、水素化シアノホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,2-ジクロロエタン等が挙げられる。
 化合物(89)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法、またはこれに適宜保護/脱保護反応や酸化還元反応、加水分解反応や、アシル化/アミド化/ウレア化などの縮合反応などを組み合わせて、製造することができる。
 化合物(91)は、化合物(90)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(33)は、化合物(91)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(95)は化合物(92)より以下の方法で製造することができる。
(式中、環Aは、置換されていてもよい5ないし7員非芳香族複素環、または置換されていてもよい5または6員含窒素芳香族複素環を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
 化合物(93)は、化合物(92)、アルデヒド、酢酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される還元剤としてはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素ナトリウム、溶媒としてはテトラヒドロフラン、ジクロロメタン等が挙げられる。
 化合物(92)は、市販品をそのまま用いるか自体公知の方法またはこれに準ずる方法により製造することができる。
 化合物(94)は、化合物(93)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはトリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(95)は、化合物(94)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(100)は化合物(6)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 化合物(96)は、化合物(6)およびN-ブロモスクシンイミドによるハロゲン化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン等が挙げられる。
 化合物(97)は、化合物(96)、カップリング試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(98)は、化合物(97)、水素およびパラジウム-カーボンによる還元反応により製造することができる。使用される溶媒としては酢酸エチル、メタノール等が挙げられる。
 化合物(99)は、化合物(98)および酸による脱保護により製造することができる。使用される酸としては塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン等が挙げられる。
 化合物(100)は、化合物(99)および塩基による分子内環化反応により製造することができる。使用される塩基としては炭酸カリウム、水素化ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン等が挙げられる。
 化合物(102)、化合物(103)および化合物(104)は化合物(96)より以下の方法で製造することができる。(式中、R13はハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、カルバモイル基等を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
 化合物(101)は、化合物(96)、カップリング試薬、パラジウム触媒、および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、エチルビニルエーテル等、金属触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(102)は、化合物(101)および酸による脱保護により製造することができる。使用される酸としては塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としてはジクロロメタン等が挙げられる。
 化合物(103)は、化合物(102)および還元剤による還元反応により製造することができる。使用される還元剤としてはシアノ水素化ホウ素ナトリウム等、溶媒としては酢酸等が挙げられる。
 化合物(104)(R13が、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基等である化合物)は、化合物(103)、アルキル化剤および塩基によるアルキル化反応により製造することができる。使用されるアルキル化剤としてはハロゲン化アルキル、トリフルオロメタンスルホン酸エステル等、塩基としてはN,N-ジイソプロピルエチルアミン等、溶媒としてはジメチルスルホキシド等が挙げられる。
 化合物(104)(R13が、カルバモイル基等である化合物)は、化合物(103)およびイソシアナートによるウレア化反応により製造することができる。使用されるイソシアナートとしてはイソシアン酸トリメチルシリル等、溶媒としてはジクロロメタン等が挙げられる。
 化合物(108)は、化合物(96)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
 化合物(105)は、化合物(96)、カップリング試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはビニルボロン酸、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(106)は、化合物(105)、金属触媒および酸化剤による酸化的開裂反応により製造することができる。使用される金属触媒としては四酸化オスミウム、オスミウム(VI)酸カリウム二水和物等、酸化剤としては4-メチルモルホリン N-オキシド、過ヨウ素酸ナトリウム等、溶媒としてはtert-ブタノール、水等が挙げられる。
 化合物(107)は、化合物(106)および還元剤による還元反応により製造することができる。使用される還元剤としては水素化ホウ素ナトリウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、メタノール等が挙げられる。
 化合物(108)は、化合物(107)および塩基による分子内環化反応により製造することができる。使用される塩基としては水素化ナトリウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(110)は、化合物(105)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
 化合物(109)は、化合物(105)、ボラン試薬、酸化剤および塩基によるヒドロホウ素化/酸化反応により製造することができる。使用されるボラン試薬としてはボラン-テトラヒドロフラン錯体等、酸化剤としては過酸化水素、ペルオキソほう酸ナトリウム四水和物等、塩基としては水酸化ナトリウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、水等が挙げられる。
 化合物(110)は、化合物(109)および塩基による分子内環化反応により製造することができる。使用される塩基としては水素化ナトリウム等、溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド等が挙げられる。
 化合物(112)は、化合物(106)より以下の方法で製造することができる。(式中、R11は、前記定義に同じである。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
 化合物(111)は、化合物(106)、アルデヒドまたはケトンなどのカルボニル化合物、酸および還元剤による還元的アミノ化反応により製造することができる。使用される酸としては酢酸、オルトチタン酸テトラエチル等、還元剤としてはトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム等、溶媒としてはトルエン、テトラヒドロフラン等が挙げられる。
 化合物(112)は、化合物(111)および塩基による分子内環化反応により製造することができる。使用される塩基としては水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。
 化合物(45)および化合物(50)は、化合物(96)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000043
 化合物(50)(Yが、置換されていてもよい炭化水素基の化合物)は、化合物(96)、カップリング試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(45)(Yが、置換されていてもよい炭化水素基の化合物)は、化合物(50)および酸による脱保護により製造することができる。使用される酸としては塩酸、トリフルオロ酢酸等、溶媒としては1,4-ジオキサン等が挙げられる。
 化合物(114)(Yが、置換されていてもよい炭化水素基の化合物)は、化合物(44)より以下の方法で製造することができる。(式中、Rは置換されていてもよいアミノ基における置換基(C1-6アルキル基等)を示す。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
 化合物(113)は、化合物(44)、オルトエステルおよび還元剤によるモノアルキル化反応により製造することができる。使用されるオルトエステルとしてはオルトギ酸トリエチル、オルト酢酸トリエチル等、還元剤としては水素化ホウ素ナトリウム等、溶媒としてはメタノール等が挙げられる。
 化合物(114)は、化合物(113)、カップリング試薬、パラジウム触媒、配位子および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(120)(Xが、それぞれ置換されていてもよい複素環基、炭化水素基またはアシル基の化合物)は、化合物(87)より以下の方法で製造することができる。(式中、RおよびRの組合せは、
は、水素原子、または置換基群C2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基であり、
は、水素原子、置換基群C2から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
6-14アリール基、
置換基群D2から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい5ないし14員芳香族複素環基または3ないし14員非芳香族複素環基であるか、または
およびRは、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換基群D2から独立して選ばれる1個以上の置換基をそれぞれ有してもよい3ないし14員非芳香族複素環を形成する)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000045
 化合物(115)は、化合物(87)およびN-ブロモスクシンイミドによるハロゲン化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン等が挙げられる。
 化合物(116)は、化合物(115)、メタントリカルボン酸トリエチルおよび塩基による環形成反応により製造することができる。使用される塩基としてはN,N-ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン等、溶媒としてはトルエン等が挙げられる。
 化合物(117)は、化合物(116)およびアミンによるアミド化反応により製造することができる。使用される溶媒としてはN,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(118)は、化合物(117)、カップリング試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル、アクリル酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 化合物(119)は、化合物(118)および塩基による加水分解反応により製造することができる。使用される塩基としてはカリウムトリメチルシラノラート、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム等、溶媒としてはテトラヒドロフラン、1,4-ジオキサン、水、エタノール等が挙げられる。
 化合物(120)は、化合物(119)、アミン、縮合剤および添加剤によるアミド化反応により製造することができる。使用される縮合剤としては1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート等、添加剤としては1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物、4-ジメチルアミノピリジン等、溶媒としてはジクロロメタン、N,N-ジメチルアセトアミド等が挙げられる。
 化合物(121)(Xが、それぞれ置換されていてもよい複素環基、炭化水素基またはアシル基の化合物であり、Yが、それぞれ置換されていてもよい炭化水素基の化合物)は、化合物(117)より以下の方法で製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
 化合物(121)は、化合物(117)、カップリング試薬、パラジウム触媒および塩基によるカップリング反応により製造することができる。使用されるカップリング試薬としてはボロン酸、ボロン酸エステル等、パラジウム触媒としては[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)等、塩基としては炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等、溶媒としては1,4-ジオキサン、水等が挙げられる。
 原料化合物の置換基の種類によっては、上記製造法によって製造された化合物を原料として、自体公知の手段を適用して置換基が異なる原料化合物を製造することができる。
 本反応における生成物である式(I)で示される化合物は単一の化合物として、または混合物として製造されてもよい。
 式(I)で示される化合物が、光学異性体、立体異性体、位置異性体、回転異性体等の異性体を有する場合には、いずれか一方の異性体も混合物も式(I)で示される化合物に包含される。
 例えば、式(I)で示される化合物に光学異性体が存在する場合には、ラセミ体から分割された光学異性体も式(I)で示される化合物に包含される。これらの異性体は、自体公知の合成手法、分離手法(例、濃縮、溶媒抽出、カラムクロマトグラフィー、再結晶)によりそれぞれを単品として得ることができる。
 また、式(I)で示される化合物に立体異性体が存在する場合、この異性体が単独の場合も、それらの混合物の場合も本発明に含まれる。
 式(I)で示される化合物は、結晶であってもよく、結晶形が単一であっても結晶形混合物であっても式(I)で示される化合物に包含される。結晶は、自体公知の結晶化法を適用して、結晶化することによって製造することができる。ここで、結晶化法としては、例えば、溶液からの結晶化法、蒸気からの結晶化法、溶融体からの結晶化法が挙げられる。得られた結晶の解析方法としては、粉末X線回折による結晶解析の方法が一般的である。さらに、結晶の方位を決定する方法としては、機械的な方法または光学的な方法等も挙げられる。
 また、式(I)で示される化合物は、薬学的に許容され得る共結晶または共結晶塩であってもよい。ここで、共結晶または共結晶塩とは、各々が異なる物理的性質(例えば、構造、融点、融解熱、吸湿性および安定性)を持つ、室温で二種またはそれ以上の独特な固体から構成される結晶性物質を意味する。共結晶または共結晶塩は、自体公知の共結晶化法に従い製造することができる。
 以下に合成例、評価例、製剤例を示し本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
 有機化学合成の当業者であれば、反応に関する詳細な条件は適宜設定可能である。詳細な条件としては、例えば、試薬当量・溶媒量・反応温度などの設定、反応終点の見極め、後処理の方法や精製における方法・条件の選択などが挙げられる。従って、本明細書において、実質的に同様の反応などと記載された場合、それは当業者に自明な概念であり、例えば、同様の基本原理の反応を、当業者に適宜設定可能な条件の設定を補いながら実施することなどと理解される。
 実施例中、「NMR」は核磁気共鳴を、「LC/MS」は高速液体クロマトグラフィー/質量分析を、「(v/v)」は(体積/体積)を意味する。
 また、表中の「Ex」との記載は合成例を、「Data」は物理的データを、「condition」は測定条件を、「R.time」はLC/MSの保持時間を、「min」は分を意味する。
 H-NMRデータが記載されている場合には、300MHz(JNM-ECP300;日本電子(JEOL)社製、又はJNM-ECX300;日本電子(JEOL)社製)で測定し、テトラメチルシランを内部標準としたシグナルの化学シフトδ(単位:ppm)(分裂パターン、積分値)を表す。「s」はシングレット、「d」はダブレット、「t」はトリプレット、「dd」はダブレット・オブ・ダブレット、「m」はマルチプレット、「br」はブロード、「br s」はブロードシングレット、「J」はカップリング定数、「CDCl3」は重クロロホルム、「DMSO-D6」は重ジメチルスルホキシドを意味する。
 シリカゲルカラムクロマトグラフィーでの精製は、特に記述がない場合は、山善製Hi-Flashカラム、メルク製シリカゲル60、富士シリシア化学製PSQ60B又はバイオタージ製SNAPカラムの何れかを用いた。
 シリカゲル逆相カラムクロマトグラフィーでの精製は、特に記述がない場合は、Xbridge PREP C18 5μm 19×100mm又はXselect CSH Prep C18 5μm 19×100mmの何れかを用いた。
 薄層シリカゲルクロマトグラフィーでの精製は、特に記述がない場合は、メルク製PLCプレートを用いた。
 マイクロウェーブ反応装置はバイオタージ製Initiator sixtyを用いた。
 LC/MSは以下の条件で、ESI(エレクトロスプレーイオン化)法を用いて測定し、「ESI+」はESI正イオンモード、「ESI-」はESI負イオンモードを意味する。各クロマトグラフィー及び実験操作において、「数字/数字」は、特に記載のない限り各溶媒の体積比を意味する。
LC/MS 条件1:
装置:Waters ACQUITY UPLC/SQ Detector
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、0.5分後から1.5分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.8分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:UV(254nm)
LC/MS 条件2:
装置:Waters ACQUITY UPLC H CLASS/SQ Detector 2
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、3分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.7分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:PDA(190-500nm)
LC/MS 条件3:
装置:Waters ACQUITY UPLC/Thermo LTQ XL
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、0.5分後から2.5分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.7分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:PDA(190-399nm)
LC/MS 条件4:
装置:Waters ACQUITY UPLC I CLASS/SQ Detector 2
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、0.5分後から3.0分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.8分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:PDA(190-400nm)
LC/MS 条件5:
装置:Waters ACQUITY UPLC/SQ Detector
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を95/5で測定開始後、0.5分間でA液とB液の混合比を90/10に直線的に変えた。0.5分後から1.5分間でA液とB液の混合比を40/60に直線的に変えた。
その後0.8分間A液とB液の混合比を40/60に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:UV(254nm)
LC/MS 条件6:
装置:Waters ACQUITY UPLC/SQ Detector
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:10mmol酢酸アンモニウム水溶液
  B液:1mol/L酢酸アンモニウム水溶液-水-アセトニトリル(混合比=1/1/9)溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、0.5分後から1.5分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.8分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:UV(254nm)
LC/MS 条件7:
装置:Waters ACQUITY UPLC H CLASS/QDa Detector
カラム:Waters ACQUITY UPLC BEH C18(1.7μm、2.1×50mm)
カラム温度:40℃
溶媒:
  A液:0.1%ギ酸水溶液
  B液:0.1%ギ酸-アセトニトリル溶液
グラジエント条件:
 流速0.6mL/min、A液とB液の混合比を90/10で測定開始後、3分間でA液とB液の混合比を10/90に直線的に変えた。
その後0.7分間A液とB液の混合比を10/90に固定した。
その後0.1分間でA液とB液の混合比を90/10、流速0.8mL/minに直線的に変えた。
その後1分間A液とB液の混合比を90/10に固定した。
検出波長:PDA(190-400nm)
 実施例の構造式中「*」(アスタリスク)が記載されている場合、その絶対配置は未決定であるが、該当する不斉炭素の立体が単一であることを意味し、光学活性体であることを意味する。また、Isomer A及びIsomer B との記載は、それぞれの別の立体異性体であることを意味する。不斉炭素原子にアスタリスクの記載がない化合物は、ラセミ体であることを意味する。また、不斉炭素中心がちょうど2個環上にある環式化合物でcis/transが決定している場合、「cis」又は「trans」を名称及び構造式中に置いて表記することもできる。
合成例1
6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル
(工程A)5-(ネオペンチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000047
 5-アミノ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(5 g)、ピバルアルデヒド(4.62 mL)およびテトラヒドロフラン(50 mL)の混合物に酢酸(2.43 mL)を室温で加え、17時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(1.61 g)を加え、室温で4時間攪拌した。0℃に冷却後、反応混合物に水を加え、酸酸エチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(6.0 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.06分
LC/MS(ESI+) m/z; 226.3 [M+H]+
(工程B)7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボン酸ジエチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
 合成例1の工程Aで得られた5-(ネオペンチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(6.0 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(6.79 mL)、トリエチルアミン(11.1 mL)およびトルエン(30 mL)の混合物を120℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(7.6 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.93分
LC/MS(ESI+) m/z; 366.3 [M+H]+
(工程C)6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル
 合成例1の工程Bで得られた7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボン酸ジエチル(7.5 g)、シクロプロピルアミン(2.35 g)およびN,N-ジメチルアセトアミド(75 mL)の混合物を120℃で4時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液を加え、室温で2時間攪拌した。生じた固体をろ取し、減圧下乾燥し、標題化合物(7.0 g)を白色固体として得た。
合成例2
6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸
 合成例1の工程Cで得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(3.76 g)、カリウムトリメチルシラノラート(2.57 g)およびテトラヒドロフラン(150 mL)の混合物を室温で14時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液を加え、酸酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(3.3 g)を白色固体として得た。
合成例3
(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
 合成例2で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(9.0 g)、アジ化ジフェニルホスホリル(8.3 mL)、トリエチルアミン(7.19 mL)およびtert-ブタノール(180 mL)の混合物を100℃で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(7.0 g)を白色固体として得た。
合成例4
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例3で得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(1.1 g)、4M塩化水素酢酸エチル溶液(20 mL)および酢酸エチル(20 mL)の混合物を室温で63時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、標題化合物(0.921 g)を白色固体として得た。
合成例5
6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸エチル
(工程A)5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000049
 5-アミノ-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(10 g)、イソブチルアルデヒド(5.58 g)および1,2-ジクロロエタン(200 mL)の混合物に酢酸(1.11 mL)を室温で加え、2時間攪拌した。反応混合物にトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(27.3 g)を室温で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に炭酸ナトリウム水溶液をpH8~9に変化するまで加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(13.8 g)を無色油状物として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=1.95分
LC/MS(ESI+) m/z; 212.0 [M+H]+
(工程B)7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボン酸ジエチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
 合成例5の工程Aで得られた5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチル(13.8 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(25 g)、トリエチルアミン(26.9 mL)およびトルエン(70 mL)の混合物を120℃で87時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(22.6 g)を茶色油状物として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=2.52分
LC/MS(ESI+) m/z; 352.0 [M+H]+
(工程C)6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸エチル
 合成例5の工程Bで得られた7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボン酸ジエチル(22.6 g)、シクロプロピルアミン(9.2 g)およびN,N-ジメチルアセトアミド(65 mL)の混合物を120℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取し、減圧下乾燥し、標題化合物(14.1 g)を白色固体として得た。
合成例6
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例5の工程Cで得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸エチル(10.87 g)およびテトラヒドロフラン(100 mL)の混合物に水素化リチウムアルミニウム(45 mL, 2.0 M テトラヒドロフラン溶液)を0℃で加え、0℃で4時間攪拌した。反応混合物に硫酸ナトリウム十水和物を0℃で加えた後、クロロホルムを加え、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(7.9 g)を黄色アモルファスとして得た。
合成例7
N-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例6で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(7.9 g)およびジメチルスルホキシド(79 mL)の混合物に2-ヨードキシ安息香酸(53.1 g, >39.0%純度、安息香酸およびイソフタル酸を安定剤として含有)を室温で加え、室温で4時間40分攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加えた。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をpH6~7に変化するまで加え、次いで水を加えた後、生じた固体をろ取し、水で固体を洗浄し、減圧下乾燥し、標題化合物(6.1 g)を茶色固体として得た。
合成例8
(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸メチル
 水素化ナトリウム(1.13 g, >55.0%純度、パラフィンリキッド含有)およびテトラヒドロフラン(35 mL)の混合物にホスホノ酢酸トリメチル(4.48 mL)およびテトラヒドロフラン(35 mL)の混合物を-4℃で加えた。続いて、合成例7で得られたN-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(3.52 g)およびテトラヒドロフラン(70 mL)の混合物を-4℃で加え、-4℃で30分撹拌した。続いて、0℃で1時間撹拌後、室温で1時間30分攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水を加えた後、1M塩酸水溶液をpH2~3に変化するまで加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(6.5732 g)を茶色固体として得た。
合成例9
(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
 合成例8で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸メチル(6.6 g)、1,4-ジオキサン(40 mL)および水(40 mL)の混合物に水酸化リチウム一水和物(1.4 g)を室温で加え、80℃で8時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し(溶媒30 mLを留去)した後、1M塩酸水溶液をpH2に変化するまで加え、生じた固体をろ取した。得られた固体にエタノールを加えて、固体をろ取し、減圧下乾燥後、標題化合物(2.1793 g)を茶色固体として得た。
合成例10
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(167.9 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1.7 mL)の混合物に、トリエチルアミン(96.9 μL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(107.2 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(85.6 mg)およびモルホリン(48.7 μL)を室温で加え、室温で14時間30分攪拌した。反応混合物に、2M塩酸水溶液を加え、次いで水を加えた後、室温で30分撹拌した。生じた固体をろ取し、水で洗浄して、減圧下乾燥した。得られた固体をエタノールに懸濁させ、固体をろ取し、エタノールで洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(148.5 mg)を白色固体として得た。
合成例11
2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)3-ブロモ-N-ネオペンチル-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
 3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(1 g)、ピバルアルデヒド(689 mg)およびテトラヒドロフラン(20 mL)の混合物に酢酸(480 mg)を室温で加え、17時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(303 mg)を加え、室温で4時間攪拌した。0℃に冷却後、反応混合物に水を加え、酸酸エチルで抽出した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(1.43 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=2.18分
LC/MS(ESI+) m/z; 234.2 [M+H]+
(工程B)2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
 合成例11の工程Aで得られた3-ブロモ-N-ネオペンチル-1H-ピラゾール-5-アミン(1.43 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(1.51 mL)、トリエチルアミン(2.58 mL)およびトルエン(7 mL)の混合物を120℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(1.39 g)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.03分
LC/MS(ESI+) m/z; 372.3 [M+H]+
(工程C)2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Bで得られた2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル(5.0 g)、シクロプロピルアミン(1.54 g)およびN,N-ジメチルアセトアミド(50 mL)の混合物を120℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液を加え、酸酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(3.83 g)を薄茶色固体として得た。
合成例12
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリミジン-4-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(76.6 mg)、ピリミジン-4-アミン(38.0 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(18.3 mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(23.1 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(57.7 mg)および1,4-ジオキサン(1.6 mL)の混合物を100℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3(v/v))で精製した後、シリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(5.65 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例13
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100 mg)、ピラジン-2-アミン(24.7 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(11.9 mg)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(11.0 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(37.5 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=95/5→60/40→クロロホルム/メタノール=95/5(v/v))で精製し、標題化合物(5.37 mg)を黄色固体として得た。
合成例14
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(76.6 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(88.0 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(13.0 mg)、炭酸カリウム(82.9 mg)、水(0.77 mL)および1,4-ジオキサン(0.77 mL)の混合物を、110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(15.3 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例15
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100 mg)、5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-アミン(92.97 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(23.8 mg)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(22.1 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(59.4 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(18.39 mg)を黄色固体として得た。
合成例16
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-メトキシピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(50 mg)、5-メトキシピラジン-2-アミン(32.5 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(11.9 mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(15.0 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(37.5 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物を110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=60/40→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(9.12 mg)を黄色固体として得た。
合成例17
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((6-メトキシピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100 mg)、6-メトキシピラジン-2-アミン(100 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(23.8 mg)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(22.1 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(59.4 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=60/40→80/20(v/v))で精製し、標題化合物(42.1 mg)を黄色固体として得た。
合成例18
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(516 mg)、(2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸 アシドカルボキサミド(177 mg)、ヨウ化銅(I)(128.6 mg)、炭酸カリウム(1.87 g)、28%アンモニア水(2.5 mL)およびジメチルスルホキシド(8 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、マイクロウェーブ照射下にて130℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(10.63 mg)を黄色固体として得た。
合成例19
5-((6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボン酸メチル
 合成例18で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(95.8 mg)、5-クロロピラジン-2-カルボン酸メチル(103.6 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(27.5 mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(34.7 mg)、炭酸ナトリウム(95.4 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、100℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3(v/v))で精製し、標題化合物(71.7 mg)を茶色アモルファスとして得た。
合成例20
5-((6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボン酸
 合成例19で得られた5-((6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボン酸メチル(70 mg)、1,4-ジオキサン(0.7 mL)および水(0.7 mL)の混合物に水酸化リチウム一水和物(13 mg)を室温で加え、80℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸水溶液をpH2に変化するまで加え、生じた固体をろ取し、減圧下乾燥後、標題化合物(60.2 mg)を灰色固体として得た。
合成例21
2-((5-カルバモイルピラジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例20で得られた5-((6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)アミノ)ピラジン-2-カルボン酸(31 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(0.6 mL)の混合物に、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール,アンモニウム塩(26.7mg)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(26.9 mg)を0℃で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に1M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取した。得られた固体をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/10mM重炭酸アンモニウム水溶液=18/82→27/73(v/v))で精製し、標題化合物(18.58 mg)を白色固体として得た。
合成例22
2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)3-ブロモ-N-イソブチル-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000053
 3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(1 g)、イソブチルアルデヒド(534 mg)および1,2-ジクロロエタン(30 mL)の混合物に酢酸(37 mg)を室温で加え、2時間攪拌した。反応混合物にトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(2.62 g)を室温で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に炭酸ナトリウム水溶液をpH8~9に変化するまで加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(1.35 g)を無色油状物として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=1.98分
LC/MS(ESI+) m/z; 218.2 [M+H]+
(工程B)2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 合成例22の工程Aで得られた3-ブロモ-N-イソブチル-1H-ピラゾール-5-アミン(1.35 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(1.51 mL)、トリエチルアミン(2.58 mL)およびトルエン(7 mL)の混合物を120℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(912 mg)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.83分
LC/MS(ESI+) m/z; 360.3 [M+H]+
(工程C)2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例22の工程Bで得られた2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル(2.5 g)、シクロプロピルアミン(13.96 mL)およびN,N-ジメチルアセトアミド(12 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、150℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、2M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取し、固体を水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(2.51 g)を薄茶色固体として得た。
合成例23
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例22の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(88.37 mg)、ピラジン-2-アミン(95.11 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(21.6 mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(27.3 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(68 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(16.76 mg)を白色固体として得た。
合成例24
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例22の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(73.8 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(88.0 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(13.0 mg)、炭酸カリウム(82.9 mg)、水(0.74 mL)および1,4-ジオキサン(0.74 mL)の混合物を110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→40/60(v/v))で精製し、標題化合物(28.9 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例25
2-ブロモ-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Bで得られた2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル(2.0 g)、シクロブタンアミン(764 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(20 mL)の混合物を120℃で4時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液を加え、2時間攪拌した。生じた沈殿物をろ取し、水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(2.0 g)を肌色固体として得た。
合成例26
N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例25で得られた2-ブロモ-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(79.5 mg)、ピラジン-2-アミン(38.0 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(18.3 mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(23.1 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(57.7 mg)および1,4-ジオキサン(3 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で15時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=60/40→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(49.5 mg)を茶色固体として得た。
合成例27
2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)3-ブロモ-N-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
 3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(1 g)、4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルバルデヒド(950 mg)および1,2-ジクロロエタン(30 mL)の混合物に酢酸(37 mg)を室温で加え、2時間攪拌した。反応混合物にトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(2.62 g)を室温で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に炭酸ナトリウム水溶液をpH8~9に変化するまで加え、ジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(1.69 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=1.76分
LC/MS(ESI+) m/z; 276.3 [M+H]+
(工程B)2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
 合成例27の工程Aで得られた3-ブロモ-N-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-アミン(1.69 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(1.51 mL)、トリエチルアミン(2.58 mL)およびトルエン(7 mL)の混合物を120℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(1.49 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=1.62分
LC/MS(ESI+) m/z; 416.4 [M+H]+
(工程C)2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例27の工程Bで得られた2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル(1.5 g)、シクロプロピルアミン(756 μL)およびN,N-ジメチルアセトアミド(15 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、2M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取し、固体を水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(1.2 g)を薄桃色固体として得た。
合成例28
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例27の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(200 mg)、ピラジン-2-アミン(67.1 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(43 mg)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(54.3 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(135.5 mg)および1,4-ジオキサン(2 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5→50/50(v/v))で精製し、標題化合物(10.28 mg)を黄色固体として得た。
合成例29
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例27の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(85.1 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(88.0 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(13.0 mg)、炭酸カリウム(82.9 mg)、水(0.85 mL)および1,4-ジオキサン(0.85 mL)の混合物を100℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3→93/7→90/10(v/v))で精製した。得られた固体にエタノールを加えて、生じた固体をろ取し、減圧下乾燥後、標題化合物(58.8 mg)を白色固体として得た。
合成例30
2-ブロモ-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例27の工程Bで得られた2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル(2.0 g)、シクロブタンアミン(687 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(20 mL)の混合物を120℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、1M塩酸水溶液を加え、室温で2時間攪拌した。生じた固体をろ取し、減圧下乾燥し、標題化合物(2.07 g)を白色固体として得た。
合成例31
N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例30で得られた2-ブロモ-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(87.9 mg)、ピラジン-2-アミン(38.0 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(18.3 mg)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン(23.1 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド(57.7 mg)および1,4-ジオキサン(3 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で14時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(78.3 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例32
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-ウレイド-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例18で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(64 mg)とテトラヒドロフラン(1.2 mL)の混合物にトリクロロアセチルイソシアナート(47.4 μL)を加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物にメタノール(1.2 mL)と炭酸カリウム(138.2 mg)を加え、室温で終夜攪拌した。水を加えた後、1M塩酸水溶液をpH2に変化するまで加え、生じた固体をろ取し、減圧下乾燥後、標題化合物(70.1 mg)を白色固体として得た。
合成例33
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
 合成例2で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(69.7 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1.4 mL)の混合物に、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール、アンモニウム塩(73.0 mg)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(46.0 mg)を0℃で加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に1M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取し、減圧下乾燥後、標題化合物(60.0 mg)を白色固体として得た。
合成例34
3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)4-ブロモ-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
 4-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミン(3.24 g)、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルバルデヒド(2.51 g)およびテトラヒドロフラン(32 mL)の混合物に酢酸(1.37 mL)を室温で加え、8時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(908 mg)を加え、室温で15時間30分攪拌した。反応混合物に2M塩酸水溶液を加え、水層をジエチルエーテルで洗浄した。水層に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をpHが8に変化するまで加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(3.1 g)を無色油状物として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=1.45分
LC/MS(ESI+) m/z; 260.06 [M+H]+
(工程B)3-ブロモ-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
 合成例34の工程Aで得られた4-ブロモ-N-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1H-ピラゾール-5-アミン(3.1 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(3.03 mL)、トリエチルアミン(4.96 mL)およびトルエン(31 mL)の混合物を6時間15分還流した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルとクロロホルムを加えた。2M塩酸水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣に酢酸エチルを加え、固体をろ取し、減圧下乾燥し、標題化合物(1.5988 g)を茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.33分
LC/MS(ESI+) m/z; 400.39 [M+H]+
(工程C)3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例34の工程Bで得られた3-ブロモ-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボン酸エチル(1 g)、シクロプロピルアミン(0.522 mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(7 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、120℃で30分間攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、2M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取し、固体を水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(750.9 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例35
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例34の工程Cで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(41.2 mg)、2-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(31.5 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(3.3 mg)、炭酸カリウム(41.5 mg)、水(0.42 mL)および1,4-ジオキサン(0.412 mL)の混合物を終夜還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→50/50(v/v))で精製し、標題化合物(17.91 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例36
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2-メトキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
 合成例2で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(69.7 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.7 mg)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(152.1 mg)、トリエチルアミン(139 μL)およびO-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(33.4 mg)を加え、室温で15時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(67.3 mg)を白色固体として得た。
合成例37
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2-(3-メトキシプロピル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
 合成例2で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(69.7 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.7 mg)、1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(152.1 mg)および3-メトキシプロパン-1-アミン(35.7 mg)を加え、室温で14時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→80/20(v/v))で精製し、標題化合物(54.4 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例38~50の化合物を製造した。
合成例38
N6-シクロプロピル-N2-エチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量3.09 mg、白色固体
合成例39
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(ピラジン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量2.51 mg、白色固体
合成例40
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2-(2-モルホリノエチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量88.7 mg、白色固体
合成例41
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量41.32 mg、白色固体
合成例42
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量49.1 mg、白色固体
合成例43
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(2,2,2-トリフルオロエチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量66.6 mg、白色固体
合成例44
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2-(3-モルホリノプロピル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量69.5 mg、白色固体
合成例45
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(2-(トリフルオロメトキシ)エチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量71.2 mg、白色固体
合成例46
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2-(3-メトキシ-3-メチルブチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量82.9 mg、白色固体
合成例47
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-N2,N2-ジメチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量2.32 mg、白色固体
合成例48
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(2-(ピラジン-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量8.82 mg、黄色固体
合成例49
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(ピリジン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量44.01 mg、黄色固体
合成例50
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N2-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量2.21 mg、黄色油状物
合成例51
6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸
 合成例5の工程Cで得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸エチル(100 mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液(1 mL)を室温で加え、60℃で7時間半攪拌した。反応混合物に1M塩酸水溶液を加え、生じた固体をろ取した。得られた固体を水で洗浄し、減圧下乾燥後、標題化合物(56.7 mg)を白色固体として得た。
合成例52
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-N3-イソプロピル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
 合成例51で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボン酸(50 mg)、イソプロピルアミン(19.3 μL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(0.5 mL)の混合物に、O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(85.2 mg)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(53.7 μL)を0℃で加え、3時間攪拌した。反応混合物に水を加えた後、クロロホルムで抽出し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(2.58 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例53~56の化合物を製造した。
合成例53
N6-シクロプロピル-N3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量3.20 mg、黄色固体
合成例54
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量54.59 mg、白色固体
合成例55
N6-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量88.7 mg、白色固体
合成例56
2-アミノ-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量161.5 mg、白色固体
合成例57
N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(スルファモイルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例56で得られた2-アミノ-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(90 mg)、トリエチルアミン(70 μL)ジクロロメタン(2 mL)の混合物に(クロロスルホニル)カルバミン酸 tert-ブチル(88 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた固体にトリフルオロ酢酸(2 mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/10mM重炭酸アンモニウム水溶液=18/82→27/73(v/v))で精製し、標題化合物(25.2 mg)を白色固体として得た。
合成例58
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 水素化リチウムアルミニウム(149 mg)およびテトラヒドロフラン(14 mL)の混合物に合成例1の工程Cで得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(570 mg)を0℃で加え、2時間攪拌した。反応混合物に硫酸ナトリウム十水和物を0℃で加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮して、標題化合物(550 mg)を白色固体として得た。
合成例59
N-シクロプロピル-2-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例58で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(ヒドロキシメチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(136 mg)およびジメチルスルホキシド(1 mL)の混合物に2-ヨードキシ安息香酸(341.7 mg, >39.0%純度、安息香酸およびイソフタル酸を安定剤として含有)を室温で加え、3時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液を加え、次いで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液をpH6~7に変化するまで加えて、10分間攪拌した後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮して、標題化合物(120 mg)を黄色固体として得た。
合成例60
(E)-N-シクロプロピル-2-((エトキシイミノ)メチル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例59で得られたN-シクロプロピル-2-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(30 mg)、O-エチルヒドロキシルアミン塩酸塩(22 mg)およびメタノール(0.6 mL)の混合物を80℃で3時間攪拌した。反応混合物を濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=70/30→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(10.55 mg)を黄色油状物として得た。
合成例61
2-アセチル-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100 mg)、トリブチル(1-エトキシビニル)スズ(157 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(7.32 mg)およびトルエン(1 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸水溶液を加え、5時間30分攪拌した。水を加えた後、酢酸エチルで抽出し、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(51 mg)を白色固体として得た。
合成例62
(E)-N-シクロプロピル-2-(1-(エトキシイミノ)エチル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例61で得られた2-アセチル-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100 mg)、O-エチルヒドロキシルアミン塩酸塩(28.7 mg)およびメタノール(1 mL)の混合物を80℃で1時間攪拌した。反応混合物に水を加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=100/0→30/70(v/v))で精製し、標題化合物(26.17 mg)を黄色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例63~68の化合物を製造した。
合成例63
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((ヒドロキシイミノ)メチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量3.29 mg、黄色固体
合成例64
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(((2-メトキシエトキシ)イミノ)メチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.94 mg、黄色油状物
合成例65
(E)-2-((((6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)メチレン)アミノ)オキシ)酢酸
収量2.09 mg、白色固体
合成例66
(E)-2-(((2-アミノ-2-オキソエトキシ)イミノ)メチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.56 mg、白色固体
合成例67
(E)-2-(((ベンジルオキシ)イミノ)メチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.69 mg、黄色油状物
合成例68
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((メトキシイミノ)メチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.11 mg、黄色固体
合成例69
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例22の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(300mg)、(2S,4R)-4-ヒドロキシピロリジン-2-カルボン酸(106.5 mg)、ヨウ化銅(I)(77.4 mg)、炭酸カリウム(1.69 g)、28%アンモニア水(1.5 mL)およびジメチルスルホキシド(1.5 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、マイクロウェーブ照射下にて140℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下濃縮した。残渣にメタノール(20 mL)およびクロロホルム(10 mL)、珪藻土を加えて攪拌し、ろ過した。得られたろ液を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/水=5/95→100/0(v/v))で精製し、標題化合物(98.2 mg)を薄緑色アモルファスとして得た。
合成例70
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例69で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(80.6 mg)、N-ブロモスクシンイミド(56.4 mg)およびアセトニトリル(2 mL)の混合物を0℃で3.5時間攪拌した。反応混合物を室温に昇温した後に2つに分割した。それぞれを減圧下濃縮して茶色固体を得た。その片方を次工程へクルードのまま用いた。得られたクルード、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(44.2 mg)、塩化パラジウム1,1’-ビス(ジ-teat-ブチルホスフィノ)フェロセン錯体(8.6 mg)、炭酸カリウム(54.7 mg)、1,4-ジオキサン(0.5 mL)および水(0.5 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、100℃で14時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、クロロホルム(4.0 mL)および珪藻土を加えて攪拌し、濾過した溶液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(2.9 mg)を黒色アモルファスとして得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例71の化合物を製造した。
合成例71
2-アミノ-N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.4 mg、無色固体
合成例72
2-アミノ-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例4で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(200 mg)、N-ブロモスクシンイミド(100.4 mg)およびN,N-ジメチルホルムアミド(3 mL)の混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物に水を加え、生じた固体をろ取した後、水で洗浄し、乾燥して標題化合物(137 mg)を黄色固体として得た。
合成例73
(E)-3-(2-アミノ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸 tert-ブチル
 合成例72で得られた2-アミノ-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(90 mg)、アクリル酸 tert-ブチル(98.3 μL)、酢酸パラジウム(II)(5.05 mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(31.5 mg)、トリエチルアミン(125 μL)、N,N-ジメチルホルムアミド(1 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、130℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過した溶液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(0.76 mg)を赤色油状物として得た。
合成例74
6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-フルオロ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル
(工程A)4-フルオロ-5-(ネオペンチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
 合成例1の工程Aで得られた5-(ネオペンチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(1.5 g)、アセトニトリル(60 mL)の混合物に0℃でN-フルオロベンゼンスルホンイミド(4.2 g)を加え、3時間40分攪拌した。水を加えた後、クロロホルムで抽出し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=100/0→55/45(v/v))で精製し、標題化合物(800.2 mg)を黄色油状物として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.27分
LC/MS(ESI+) m/z; 244.0 [M+H]+
(工程B)6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-フルオロ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル
 合成例1の工程Aで得られた5-(ネオペンチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルの代わりに、合成例74の工程Aで得られた4-フルオロ-5-(ネオペンチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルを用いて、合成例1の工程Bおよび工程Cと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(109.28 mg)を赤色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例75~79の化合物を製造した。
合成例75
N6-シクロプロピル-3-フルオロ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量22.29 mg、白色固体
合成例76
2-アミノ-N-シクロプロピル-3-フルオロ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量220 mg、白色固体
合成例77
N-シクロプロピル-3-フルオロ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-ウレイド-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.99 mg、黄色固体
合成例78
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド二塩酸塩
収量2.49 mg、白色固体
合成例79
2-アミノ-N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.99 mg、白色固体
合成例80
4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル
 3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミンの代わりに、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチルを用いて、合成例24と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(66.03 mg)を茶色固体として得た。
合成例81
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例80で得られた4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル(20 mg)、4M塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(0.4 mL)の混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮後、酢酸エチルで洗浄し、標題化合物(2.93 mg)を黄色固体として得た。
合成例82
4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
 合成例80で得られた4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル(38 mg)、10%パラジウム/炭素(19 mg、約55%水湿潤品)およびメタノール(0.7 mL)の混合物を水素雰囲気下、室温で3時間攪拌した。反応混合物を濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(20 mg)を緑色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例83~87の化合物を製造した。
合成例83
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピペリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量11.22 mg、白色固体
合成例84
5-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル
収量29.85 mg、黄色固体
合成例85
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量3.16 mg、白色固体
合成例86
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピペリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(ラセミ体)
収量9.82 mg、白色固体
合成例87
(S)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.5 mg、茶色固体
合成例88
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-イソプロポキシピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(トリメチルスタンニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(8.43 g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.54 g)、ビス(トリメチルスズ)(12.25 g)およびトルエン(200 mL)の混合物を窒素雰囲気下、110℃で1時間攪拌した。反応混合物に、飽和フッ化カリウム水溶液を加え、濾過後、ろ液を酸酸エチルで抽出した。有機層を飽和フッ化カリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0→80/20(v/v))で精製し、黄色固体(3.8 g)を得た。別バッチとして、2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(36.2 g)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(10.92 g)、ビス(トリメチルスズ)(57.25 g)およびトルエン(600 mL)の混合物を窒素雰囲気下、110℃で1時間攪拌した。反応混合物に、飽和フッ化カリウム水溶液を加え、濾過し、ろ液を酸酸エチルで抽出した。有機層を飽和フッ化カリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0→80/20(v/v))で精製し、純品化合物(3.1 g)と不純物を含む黄色固体(10.3 g)を得た。不純物を含む黄色固体(10.3 g)および先ほど得た黄色固体(3.8 g)の混合物をtert-ブチルメチルエーテルで洗浄後、ろ取し、先に得た純品化合物(3.1 g)とともに凍結乾燥して、標題化合物(13.81 g)を黄色固体として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=3.40分
LC/MS(ESI+) m/z; 469.4 [M+H]+
(工程B)N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-イソプロポキシピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例88の工程Aで得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(トリメチルスタンニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(200 mg)、3-ブロモ-4-イソプロポキシピリジン(186 mg)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(30.2 mg)およびトルエン(2 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(アセトニトリル/10mM重炭酸アンモニウム水溶液=36/64→63/37(v/v))で精製し、標題化合物(34.35 mg)を橙色油状物として得た。
合成例89
2-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)酢酸エチル
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(191.6 mg)、アセト酢酸エチル(126 mg)、酢酸パラジウム(II)(11.22 mg)、2-ジ-tert-ブチルホスフィノー2’-メチルビフェニル(31.24mg)、リン酸三カリウム(424.5mg)およびトルエン(2 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(135 mg)を茶色固体として得た。
合成例90
2-(2-アミノ-2-オキソエチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例89で得られた2-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)酢酸エチル(50 mg)、水酸化リチウム一水和物(10.7mg)および1,4-ジオキサン(1 mL)と水(1 mL)の混合物を60℃で1時間半攪拌した。反応混合物を室温まで冷却し、2M塩酸水溶液を加え、生じた白色固体をろ取し、減圧下乾燥した。得られた白色固体(30 mg)、1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾール,アンモニウム塩(31.6 mg)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(39.9 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(0.6 mL)の混合物を室温で終夜攪拌した。反応混合物に水を加えた後、クロロホルムで抽出し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(2.1 mg)を黄色油状物として得た。
合成例91
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(2-ヒドロキシエチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 水素化アルミニウムリチウム(14.6 mg)およびテトラヒドロフラン(1 mL)の混合物に、合成例89で得られた2-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)酢酸エチル(50 mg)を0℃で加え、1時間攪拌した。硫酸ナトリウム十水和物を室温で注意深く加えた後、室温で攪拌した。反応混合物を濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(3.26 mg)を黄色油状物として得た。
合成例92
5-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル
 合成例34の工程Cで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100 mg)、5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル(112.8 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(7.9 mg)、炭酸カリウム(100.8 mg)、水(1 mL)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下で終夜還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→80/20(v/v))で精製し、標題化合物(53.4 mg)を茶色アモルファスとして得た。
合成例93
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-3-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例92で得られた5-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル(47.3 mg)、4M塩化水素/1,4-ジオキサン溶液(0.5 mL)の混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、標題化合物(43.7 mg)を茶色アモルファスとして得た。
合成例94
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-イル)-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例93で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-3-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(31.9 mg)、ギ酸(0.076 mL)および37%ホルムアルデヒド水溶液(0.163 mL)の混合物を80℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、クロロホルムを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣に、ギ酸(0.076 mL)及び37%ホルムアルデヒド水溶液(0.163 mL)を加え、混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、クロロホルムを加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=10/90→30/70(v/v))で精製し、標題化合物(8.68 mg)を薄黄色アモルファスとして得た。
合成例95
4-((2-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-5-オキソピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)メチル)-3,5-ジクロロ安息香酸メチル
 ピバルアルデヒドの代わりに、3,5-ジクロロ-4-ホルミル安息香酸メチルを用いて、合成例11の工程A、工程Bおよび工程Cと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(890 mg)を茶色固体として得た。
合成例96
2-ブロモ-N-シクロプロピル-4-(2,6-ジクロロ-4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例95で得られた4-((2-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-5-オキソピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-4(5H)-イル)メチル)-3,5-ジクロロ安息香酸メチル(890 mg)およびテトラヒドロフラン(9 mL)の混合物を0℃で30分攪拌した後、水素化アルミニウムリチウム(95.6 mg)を0℃で加え、室温になるまで3時間攪拌した。硫酸ナトリウム十水和物を室温で注意深く加えた後、室温で30分攪拌した。反応混合物を濾過後、減圧下濃縮し、標題化合物(648.3 mg)を橙色固体として得た。
合成例97
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-4-(2,6-ジクロロ-4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例96で得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-4-(2,6-ジクロロ-4-(ヒドロキシメチル)ベンジル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(100.4 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(88.0 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(13.0 mg)、炭酸カリウム(82.9 mg)、水(3 mL)および1,4-ジオキサン(3 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で12時間45分攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→40/60(v/v))で精製し、標題化合物(9.4 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例98
2-アセトアミド-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例22の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(50 mg)、(1R,2R)-N1,N2-ジメチルシクロヘキサン-1,2-ジアミン(1.9 mg)、ヨウ化銅(I)(2.6 mg)、炭酸カリウム(74.6 mg)、酢酸(8.3 μL)および1,4-ジオキサン(1 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、110℃で15時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(0.2 mL)を加えて攪拌したのち、珪藻土(200 mg)、酢酸エチル(3 mL)を加えて攪拌した。混合物を濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(10.5 mg)を無色固体として得た。
合成例99
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(76.7 mg)、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(52.9 mg)、ヨウ化銅(I)(38.1 mg)、炭酸カリウム(138.2 mg)、イミダゾリジン-2-オン(86.1 mg)およびN-メチルピロリドン(2 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、マイクロウェーブを照射して、130℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(6.9 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例100
2-(2-アミノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(76.7 mg)、N1,N2-ジメチルエタン-1,2-ジアミン(52.9 mg)、ヨウ化銅(I)(38.1 mg)、炭酸カリウム(138.2 mg)、1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-アミン(79.9 mg)およびジメチルスルホキシド(2 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、マイクロウェーブを照射して、130℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=40/60→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(5.1 mg)を茶色固体として得た。
合成例101
2-アセトアミド-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例18で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(20 mg)、ピリジン(25 μL)、N,N-ジメチル-4-アミノピリジン(1.53 mg)およびトルエン(0.4 mL)の混合物に無水酢酸(11.8 μL)を室温で加え、1時間攪拌した。反応混合物に2M塩酸水溶液を加えた後、クロロホルムで抽出し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=95/5→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(14.69 mg)を白色固体として得た。
合成例102
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドの代わりに、合成例27の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドを用いて、合成例18と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(320 mg)を茶色固体として得た。
合成例103
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-2-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例102で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(40 mg)およびテトラヒドロフラン(0.8 mL)の混合物にイソシアン酸 2-クロロエチル(53.5 μL)を室温で加え、80℃で終夜攪拌した。次いで、反応混合物にカリウム tert-ブトキシド(52.0 mg)を加え、80℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水を加えた後、クロロホルムで抽出し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(6.66 mg)を白色固体として得た。
合成例104
3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 3-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミンの代わりに、4-ブロモ-1H-ピラゾール-5-アミンを用いて、合成例22の工程A、工程Bおよび工程Cと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(400 mg)を黄色固体として得た。
合成例105
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-((テトラヒドロ-4H-ピラン-4-イリデン)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(136.2 μL)およびテトラヒドロフラン(0.8 mL)の混合物に、0℃でn-ブチルリチウムヘキサン溶液(532 μL, 1.55 Mヘキサン溶液)を加え、10分間攪拌後、ビス[(ピナコラト)ボリル]メタン(80 mg)を加え、0℃で30分間攪拌した。反応混合物を-78℃に冷却し、テトラヒドロ-4H-ピラン-4-オン(36.74 μL)を加え、-78℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に昇温し、減圧下濃縮した。残渣に合成例104で得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(73.6 mg)、[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(13 mg)、炭酸カリウム(82.9 mg)、1,4-ジオキサン(0.8 mL)および水(0.8 mL)を加え、110℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=60/30→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(1.85 mg)を無色油状物として得た。
合成例106
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(1H-ピラゾール-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例11の工程Cで得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(76.7 mg)、1H-ピラゾール(40.8 mg)、ヨウ化銅(I)(38.1 mg)、炭酸カリウム(110.6 mg)およびN-メチルピロリドン(2 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、マイクロウェーブを照射して、160℃で3時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=60/40→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(7.0 mg)を薄茶色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例107~214の化合物を製造した。
合成例107
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.67 mg、茶色アモルファス
合成例108
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-3-(2,2,6,6-テトラメチル-3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量50.4 mg、薄茶色固体
合成例109
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量47.6 mg、茶色アモルファス
合成例110
N-シクロプロピル-4-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル)-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量49.0 mg、薄茶色固体
合成例111
N-シクロプロピル-4-(2,6-ジクロロベンジル)-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量28.8 mg、薄茶色固体
合成例112
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-(2,4,6-トリフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量78.0 mg、白色固体
合成例113
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4-(4-フルオロベンジル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量48.0 mg、白色固体
合成例114
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4-(3,3-ジメチルブチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.6 mg、茶色固体
合成例115
4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル
収量20.82 mg、黄色固体
合成例116
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量3.48 mg、黄色固体
合成例117
(R)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.5 mg、茶色固体
合成例118
4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル
収量62.15 mg、茶色アモルファス
合成例119
(E)-N-シクロプロピル-3-((エトキシイミノ)メチル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.03 mg、黄色固体
合成例120
3-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量21.8 mg、茶色固体
合成例121
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量23.9 mg、淡黄色アモルファス
合成例122
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量1.43 mg、茶色アモルファス
合成例123
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量3.4 mg、白色固体
合成例124
4-(シクロヘキシルメチル)-N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量54.9 mg、薄茶色アモルファス
合成例125
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量45.02 mg、茶色固体
合成例126
N-シクロプロピル-3-(3,6-ジヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-4-(2-エチルブチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量42.5 mg、薄茶色アモルファス
合成例127
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-3-(ピリジン-2-イル)-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量65.11 mg、茶色固体
合成例128
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.71 mg、茶色アモルファス
合成例129
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.9 mg、淡黄色アモルファス
合成例130
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(ピペリジン-4-イリデンメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量5.73 mg、黄色固体
合成例131
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-3-フェニル-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.24 mg、茶色アモルファス
合成例132
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(((2-モルホリノ-2-オキソエトキシ)イミノ)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.27 mg、白色固体
合成例133
3-(シクロヘキサ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.1 mg、淡黄色アモルファス
合成例134
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.13 mg、薄黄色固体
合成例135
N,2-ジシクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1900.1 mg、薄茶色固体
合成例136
4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)安息香酸メチル
収量12.32 mg、茶色アモルファス
合成例137
4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-3,6-ジヒドロピリジン-1(2H)-カルボン酸 tert-ブチル
収量14.51 mg、茶色アモルファス
合成例138
N-シクロプロピル-4-(2,6-ジクロロベンジル)-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量10.7 mg、茶色固体
合成例139
N-シクロプロピル-4-(4-フルオロベンジル)-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量37.7 mg、薄茶色固体
合成例140
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-3-(1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量50.6 mg、薄茶色固体
合成例141
3-(6-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.6 mg、薄茶色固体
合成例142
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(ピペリジン-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量15.86 mg、白色固体
合成例143
N-シクロプロピル-3-(5,6-ジヒドロ-1,4-ジオキシン-2-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量25.34 mg、白色固体
合成例144
(E)-N-シクロプロピル-3-(2-エトキシビニル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量28.5 mg、薄茶色固体
合成例145
(E)-N-シクロプロピル-4-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル)-3-(2-エトキシビニル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.8 mg、薄茶色固体
合成例146
4-((6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)メチレン)ピペリジン-1-カルボン酸 tert-ブチル
収量15 mg、黄色油状物
合成例147
N-シクロプロピル-4-(2-エチルブチル)-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量39.3 mg、薄茶色アモルファス
合成例148
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(1-メチル-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン-4-イル)-5-オキソ-4-(2,4,6-トリフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量58.5 mg、薄茶色固体
合成例149
(4-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)フェニル)カルバミン酸 tert-ブチル
収量1.37 mg、茶色アモルファス
合成例150
3-(3-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量10.07 mg、茶色アモルファス
合成例151
3-(4-(ベンジルオキシ)フェニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量3.76 mg、茶色アモルファス
合成例152
N,3-ジシクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量38.6 mg、薄茶色固体
合成例153
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(ピペリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.76 mg、白色アモルファス
合成例154
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(イソプロピルアミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量49.95 mg、黄色固体
合成例155
(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸 tert-ブチル
収量12.18 mg、無色固体
合成例156
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.84 mg、黄色固体
合成例157
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(ジメチルアミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.36 mg、白色固体
合成例158
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-((3,3-ジフルオロシクロブチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.84 mg、白色固体
合成例159
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.16 mg、白色固体
合成例160
(E)-3-(3-アミノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.41 mg、白色固体
合成例161
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(ヒドロキシ(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.0 mg、白色固体
合成例162
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(4-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量0.75 mg、黄色油状物
合成例163
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(cis-2,6-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.99 mg、白色固体
合成例164
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.79 mg、白色固体
合成例165
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.34 mg、白色固体
合成例166
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(イソプロピルアミノ)-3-オキソプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量11.68 mg、白色固体
合成例167
N-シクロプロピル-3-(3-((3,3-ジフルオロシクロブチル)アミノ)-3-オキソプロピル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.61 mg、白色固体
合成例168
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(cis-2,6-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.58 mg、白色固体
合成例169
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量20.56 mg、白色アモルファス
合成例170
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.87 mg、白色固体
合成例171
2-(4-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.84 mg、白色固体
合成例172
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピリジン-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.13 mg、黄色固体
合成例173
2-(3-アミノピリジン-4-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.07 mg、黄色固体
合成例174
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピリジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.03 mg、黄色固体
合成例175
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量3.65 mg、黄色固体
合成例176
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量13.7 mg、白色固体
合成例177
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量20.33 mg、茶色固体
合成例178
2-(6-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.45 mg、赤色固体
合成例179
2-(5-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.96 mg、白色固体
合成例180
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-ビニル-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.81 mg、白色固体
合成例181
2-シクロブチル-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量19 mg、茶色油状物
合成例182
2-(2-アミノ-2-オキソエチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.10 mg、黄色固体
合成例183
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(1H-ピラゾール-5-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量23.5 mg、薄茶色固体
合成例184
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピル)-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.20 mg、黄色固体
合成例185
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(3-ヒドロキシ-2,2-ジメチルプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.05 mg、茶色固体
合成例186
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリミジン-5-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量3.17 mg、白色固体
合成例187
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-2-ウレイド-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.81 mg、黄色固体
合成例188
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((ピラジン-2-イルメチル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量37.84 mg、黄色固体
合成例189
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリダジン-4-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量17.64 mg、白色固体
合成例190
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((3-モルホリノプロピル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量58.1 mg、茶色固体
合成例191
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリダジン-3-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量38.23 mg、黄色固体
合成例192
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((2-モルホリノエチル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量59.4 mg、茶色固体
合成例193
2-(2-アミノフェニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.3 mg、白色固体
合成例194
2-(3-アミノピラジン-2-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量11 mg、白色固体
合成例195
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((4-メトキシピリジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量19.9 mg、薄茶色固体
合成例196
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(2-オキソピロリジン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量18.5 mg、白色固体
合成例197
2-(4-カルバモイルピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.3 mg、黄色固体
合成例198
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-ヒドロキシピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.24 mg、白色固体
合成例199
2-(2-アミノ-6-カルバモイルフェニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.69 mg、黄色油状物
合成例200
2-(4-アミノピリミジン-2-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量7 mg、薄黄色固体
合成例201
2-(2-アミノピリミジン-4-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量14.7 mg、薄黄色固体
合成例202
2-(6-アミノピラジン-2-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量7.7 mg、薄黄色固体
合成例203
2-(6-アミノピリジン-2-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量9.6 mg、白色固体
合成例204
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((4-メチルピリジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.8 mg、薄黄色固体
合成例205
2-(5-アミノ-1H-ピラゾール-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.2 mg、白色固体
合成例206
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.24 mg、黄色油状物
合成例207
2-(2-カルバモイルフェニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量23.37 mg、白色固体
合成例208
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-2-(2-(2-オキソイミダゾリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.96 mg、白色固体
合成例209
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-ビニル-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.58 mg、黄色油状物
合成例210
2-(2-アミノ-5-メチルピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.9 mg、薄茶色固体
合成例211
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-2-(2-ウレイドピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.62 mg、白色固体
合成例212
2-(2-アミノ-3-フルオロフェニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.5 mg、白色固体
合成例213
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.6 mg、白色固体
合成例214
2-(3-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.0 mg、茶色固体
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例215~258の化合物を製造した。
合成例215
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(ピリジン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量28.08 mg、白色固体
合成例216
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(ピリジン-3-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量29.9 mg、白色固体
合成例217
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(ピリジン-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量16.6 mg、白色固体
合成例218
(S)-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量30.82 mg、白色固体
合成例219
(R)-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(1-(ピリジン-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量33.22 mg、白色固体
合成例220
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(ピラジン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量30.36 mg、白色固体
合成例221
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量36.67 mg、白色固体
合成例222
N6-シクロプロピル-N3-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量39.36 mg、白色固体
合成例223
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-((1,3,5-トリメチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量15.0 mg、淡黄色固体
合成例224
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-N3-((5-メチルピラジン-2-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量30.59 mg、淡黄色固体
合成例225
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量8.0 mg、白色固体
合成例226
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-((6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量25.39 mg、白色固体
合成例227
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(モルホリン-4-カルボニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量49.3 mg、白色固体
合成例228
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-N3-((5-メチルピリジン-2-イル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量10.1 mg、白色固体
合成例229
N6-シクロプロピル-N3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-5-イル)メチル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量6.1 mg、白色固体
合成例230
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-N3-メチル-5-オキソ-N3-(ピリジン-3-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量36.43 mg、白色アモルファス
合成例231
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N3-(ピリミジン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量60.36 mg、白色固体
合成例232
N3-(4-シアノベンジル)-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量49.48 mg、白色固体
合成例233
N6-シクロプロピル-N3-(2-フルオロベンジル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量69.44 mg、白色固体
合成例234
N6-シクロプロピル-N3-(2,4-ジフルオロベンジル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量79.05 mg、淡黄色固体
合成例235
N6-シクロプロピル-N3-((3-フルオロピリジン-2-イル)メチル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,6-ジカルボキサミド
収量31.6 mg、白色固体
合成例236
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(ピラジン-2-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.48 mg、白色固体
合成例237
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.6 mg、白色固体
合成例238
(E)-N-シクロプロピル-3-(2-(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)ビニル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量10.53 mg、淡黄色固体
合成例239
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(1,2,5,6-テトラヒドロピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量200.7 mg、薄茶色固体
合成例240
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(チアゾール-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量3.37 mg、白色固体
合成例241
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(ピペリジン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量8.68 mg、白色固体
合成例242
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(2-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.41 mg、淡黄色油状物
合成例243
(E)-N-シクロプロピル-3-(3,3-ジメチルブタ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.95 mg、薄茶色固体
合成例244
(E)-3-(2-(1-アセチルピペリジン-4-イル)ビニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量22.17 mg、黄色固体
合成例245
(E)-3-(2-(1-アセチル-4-メチルピペリジン-4-イル)ビニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.78 mg、黄色アモルファス
合成例246
(E)-N-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピルビニル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.57 mg、薄茶色固体
合成例247
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(ピリジン-3-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.0 mg、白色固体
合成例248
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量18.3 mg、白色固体
合成例249
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペリジン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量11.71 mg、茶色アモルファス
合成例250
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(ピリジン-3-イル)エチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.0 mg、白色固体
合成例251
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)エチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.0 mg、白色固体
合成例252
(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)-2-メチルアクリル酸
収量64.55 mg、黄色固体
合成例253
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量13.25 mg、黄色固体
合成例254
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(2-メチル-3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.93 mg、白色固体
合成例255
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.03 mg、薄橙色アモルファス
合成例256
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-2-メチル-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.66 mg、淡黄色固体
合成例257
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(イソプロピルアミノ)-2-メチル-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.75 mg、淡黄色固体
合成例258
(E)-3-(3-((シアノメチル)(メチル)アミノ)-2-メチル-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量23.63 mg、淡黄色固体
合成例259
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-((ピリジン-3-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例6で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(54.4 mg)、ピリジン-3-オール(48.5 mg)、トリフェニルホスフィン(66.9 mg)およびテトラヒドロフラン(2 mL)の混合物に、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(50.6 μL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(5.2 mg)を白色固体として得た。
合成例260
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 ピリジン-3-オールの代わりに、フェノールを用いて、合成例259と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(7.53 mg)を黄色固体として得た。
合成例261
3-シアノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例7で得られたN-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(63.7 mg)およびメタノール(2 mL)の混合物に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(27.8 mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣にテトラヒドロフラン(1 mL)およびプロピルホスホン酸無水物 酢酸エチル溶液(357 μL)を加え、50℃で10時間加熱攪拌した。反応混合物に水および1M塩酸(1 mL)を加え、酢酸エチル(15 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(12.13 mg)を白色固体として得た。
合成例262
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例6で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(ヒドロキシメチル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(160.2 mg)、テトラヒドロフラン(3 mL)およびN,N-ジメチルアセトアミド(0.3 mL)の混合物を0℃に冷却し、ジフェニルホスホリルアジド(0.269 mL)および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(0.187 mL)を0℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に、水を加え、酢酸エチルで3回抽出し、有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、白色固体を得た。得られた白色固体、テトラヒドロフラン(4 mL)およびメタノール(4 mL)の混合物に、10%パラジウム/炭素(80 mg、約55%水湿潤品)を加え、水素雰囲気下、室温で3時間攪拌した。反応混合物をセライト濾過後、ろ液を濃縮することで、3-(アミノメチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(160 mg)を茶色アモルファスとして得た。得られた3-(アミノメチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(63.9 mg)およびジクロロメタン(1.2 mL)の混合物を0℃に冷却し、トリエチルアミン(0.11 mL)およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-カルボニルクロリド(0.0495 mL)を0℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→97/3(v/v))で精製し、標題化合物(56.4 mg)を白色固体として得た。
合成例263
N-シクロプロピル-3-((4,4-ジフルオロシクロヘキサン-1-カルボキサミド)メチル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例262で得られた3-(アミノメチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(63.9 mg)およびジクロロメタン(1.2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(61.3 mg)、トリエチルアミン(0.11 mL)および4,4-ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸(65.7 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→97/3(v/v))で精製し、標題化合物(39.7 mg)を白色固体として得た。
合成例264
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(2-モルホリノ-2-オキソエチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例7で得られたN-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(63.7 mg)およびテトラヒドロフラン(1 mL)の混合物に、メチル((メチルスルフィニル)メチル)スルファン(30.5 μL)および水酸化ナトリウム(8.8 mg)を加え、70℃で6時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチル(15 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣および脱水メタノール(0.4 mL)の混合物に、塩化水素メタノール溶液(塩化水素5-10%含有, 1.69 mL)を加え、45℃で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、脱水メタノール(0.4 mL)および塩化水素メタノール溶液(塩化水素5-10%含有, 3.31 mL)を加え、45℃で6時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。得られた残渣に、1,4-ジオキサン(1 mL)、水(0.5 mL)および水酸化リチウム一水和物(42.0 mg)を加え、100℃で4時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。得られた水層に1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣およびN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(19.1 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(15.3 mg)およびモルホリン(13.0 μL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸および水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=20/1→1/1→クロロホルム/メタノール=20/1(v/v))で精製し、減圧下乾燥して、標題化合物(3.46 mg)を白色固体として得た。
合成例265
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-ヒドロキシ-3-メチルブタ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 アルゴン雰囲気下、メチルマグネシウムブロミド(12%テトラヒドロフラン溶液, 約1 mol/L, 0.29 mL)に合成例8で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸メチル(25.0 mg)のテトラヒドロフラン(1 mL)溶液を0℃で滴下し、0℃で30分間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(1 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(5.99 mg)を白色固体として得た。
合成例266
(E)-N-シクロプロピル-3-(2-(5,5-ジメチル-4,5-ジヒドロオキサゾール-2-イル)ビニル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例507で得られた (E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(43.1 mg)の1,2-ジクロロエタン(1 mL)溶液に、メタンスルホン酸(45.5 μL)を加え、加熱還流下、3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルム(15 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(25.37 mg)を白色固体として得た。
合成例267
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1,2,4-オキサジアゾール-3-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 シアノメチルホスホン酸ジエチル(333.88 mg)のテトラヒドロフラン(5 mL) 溶液に、 水素化ナトリウム(125.64 mg, 60% 純度)を0-5℃で加えた。0-5℃で30分間攪拌した後、合成例7で得られたN-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(400 mg)のテトラヒドロフラン(5 mL)溶液を0-5℃で加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に、希硫酸を加えpHを3-4とした後、水(30 mL)で希釈し、酢酸エチル(10 mL ×3)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をメチルtert-ブチルエーテル (5 mL)で懸濁させ、ろ取することで、白色固体(210 mg)を得た。得られた白色固体(160 mg)およびエタノール (5 mL)の混合物に、ヒドロキシルアミン(61.93 mg, 50% 純度)を加え、80℃で6時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。得られた残渣に1,4-ジオキサン(5 mL)、1,1’-カルボニルジイミダゾール(110.44 mg)および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(103.69 mg)を加え、100℃で16時間攪拌した。反応混合物に1,1’-カルボニルジイミダゾール (110.44 mg) および1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン(103.69 mg)をさらに加え、100℃でさらに24時間攪拌した。反応混合物に、希硫酸を加えpHを3-4とした後、水(10 mL)で希釈し、酢酸エチル(15 mL ×3)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣を分取高速液体クロマトグラフィー(Welch Xtimate C18 (25mm×150mm, 5μm); アセトニトリル/0.225%ギ酸水溶液=40/60→70/30(v/v))で精製し、標題化合物(28.4 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例268
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(2-(5-メチル-1,3,4-チアジアゾール-2-イル)ビニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(360.4 mg)およびN, N-ジメチルアセトアミド(4 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(381.4 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(45.9 mg)およびアセトヒドラジド(148.2 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に、1M塩酸を加え、固体をろ取後、減圧下乾燥し、(E)-3-(3-(2-アセチルヒドラジネイル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(400.6 mg)を白色固体として得た。得られた(E)-3-(3-(2-アセチルヒドラジネイル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(104.1 mg)、2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-1,3-ジチア-2,4-ジホスフェタン2,4-ジスルフィド(101.1 mg)および1,4-ジオキサン(2 mL)の混合物を100℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3(v/v))で精製した。残渣にエタノールを加え、固体をろ取後、エタノールで洗浄し、標題化合物(51.5 mg)を茶色固体として得た。
合成例269
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(2-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ビニル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例268で得られた(E)-3-(3-(2-アセチルヒドラジネイル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(104.1 mg)、(メトキシカルボニルスルファモイル)トリエチルアンモニウムヒドロキシド分子内塩(65.5 mg)および1,4-ジオキサン(2 mL)の混合物をマイクロウェーブ照射下、100℃で10分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=90/10→50/50(v/v))で精製し、標題化合物(7.61 mg)を白色固体として得た。
合成例270
2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 ピバルアルデヒドの代わりに、2-メトキシ-2-メチルプロパナールを用いて、合成例11の工程A、工程Bおよび工程Cと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(962 mg)を白色固体として得た。
合成例271
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドの代わりに、合成例270で得られた2-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドを用いて、合成例14と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(5.3 mg)を白色固体として得た。
合成例272
2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 シクロプロピルアミンの代わりに、2,2,2-トリフルオロエタン-1-アミンを用いて、合成例11の工程Cと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(3.60 g)を白色固体として得た。
合成例273
2-ブロモ-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 シクロプロピルアミンの代わりに、2,2,2-トリフルオロエタン-1-アミンを用いて、合成例22の工程Cと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(3.90 g)を白色固体として得た。
合成例274
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピペリジン-1-イルメチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例59で得られたN-シクロプロピル-2-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(83.6 mg)、ピペリジン(0.0297 mL)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、酢酸(0.0429 mL)を室温で加え、室温で5分間攪拌した。さらに、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(79.5 mg)を室温で加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→50/50(v/v))で精製し、標題化合物(24.42 mg)を薄茶色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例275~277の化合物を製造した。
合成例275
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量61.9 mg、薄茶色固体
合成例276
N6-シクロプロピル-4-((4,4-ジフルオロシクロヘキシル)メチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量60.5 mg、薄茶色固体
合成例277
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-(3,3,3-トリフルオロ-2,2-ジメチルプロピル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量34.24 mg、薄茶色固体
合成例278
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例1で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(188.2 mg)に、メチルマグネシウムブロミド(1.4Mテトラヒドロフラン:トルエン溶液(1:3), 2.143 mL)を0℃で加え、室温で10分間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(10 mL)を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出し、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣を薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=15/1(v/v))およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=30/1(v/v))で精製し、標題化合物(8.3 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例279
2-シアノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例1で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(188.2 mg)に、アンモニア水(4 mL)を加え、マイクロウェーブ照射下、120℃で1時間加熱攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(5 mL)を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥した。得られた固体のピリジン(4 mL)溶液に、0℃で無水トリフルオロ酢酸(1.400 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M水酸化ナトリウム水溶液(10 mL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、1M塩酸(10 mL)を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出し、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=3/1(v/v))で精製した。得られた残渣にメタノール(10 mL)を加え、析出した固体をろ取し、標題化合物(190.1 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例280
2-(1-アミノプロピル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(ラセミ体)
 合成例1で得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(752.8 mg)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に、カリウムトリメチルシラノラート(769.7 mg)を加え、加熱還流下1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタン(10 mL)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(585.2 mg)、3H-[1,2,3]-トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-オール(272.2 mg)および1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(575.1 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、1M塩酸(30mL)を加えた。析出した固体をろ取し、水で洗浄後、減圧下乾燥することで、淡黄褐色固体を得た。得られた淡黄褐色固体(195.7 mg)のテトラヒドロフラン(2 mL)溶液に、0℃でエチルマグネシウムブロミド(1Mテトラヒドロフラン溶液、2 mL)を加え、室温で10分間攪拌した。反応混合物に塩酸ヒドロキシルアミン(347.5 mg)、メタノール(5 mL)、水(1 mL)を加え、加熱還流下10分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、クロロホルム(15 mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=2/1(v/v))で精製した。得られた残渣に亜鉛(粉末)(327.0 mg)、酢酸(5 mL)を加え、室温で16時間攪拌した。クロロホルム(10 mL)を加え、セライト濾過し、ろ液を減圧下濃縮した。反応混合物に飽和アンモニア水(2 mL)を加え、減圧下濃縮した。水(1 mL)、メタノール(1 mL)、クロロホルム(5 mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→40/60(v/v))で精製した。得られた固体にアセトニトリル(2 mL)を加え懸濁させ、ろ取することで2-(1-アミノプロピル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(9.61 mg)を白色固体として得た。得られた2-(1-アミノプロピル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(3.66 mg)に、4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(0.1 mL)を加え、室温で5分間攪拌した後、減圧下濃縮することで、標題化合物(4.03 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例281~317の化合物を製造した。
合成例281
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量32.3 mg、白色固体
合成例282
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-メトキシピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量17.2 mg、薄茶色固体
合成例283
N-シクロプロピル-2-(2-フルオロピリジン-3-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.3 mg、薄茶色固体
合成例284
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(2-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.04 mg、薄茶色アモルファス
合成例285
2-(2-アミノ-5-フルオロピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.2 mg、薄茶色固体
合成例286
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(1H-ピラゾール-4-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量13.75 mg、白色固体
合成例287
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量14.2 mg、淡黄色固体
合成例288
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリミジン-5-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.31 mg、薄茶色固体
合成例289
2-(2-アミノピリミジン-5-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量18.4 mg、薄茶色固体
合成例290
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.71 mg、白色固体
合成例291
2-(2-アミノ-5-シアノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.42 mg、薄茶色固体
合成例292
2-(4-シアノ-1H-ピラゾール-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.0 mg、白色固体
合成例293
2-(2-シアノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.0 mg、淡黄色固体
合成例294
2-(4-シアノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量20.5 mg、黄色固体
合成例295
N-シクロプロピル-2-(4-フルオロピリジン-3-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量30.1 mg、黄色固体
合成例296
2-(3-シアノ-1H-ピラゾール-5-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.79 mg、白色固体
合成例297
N-シクロプロピル-2-(2-(ジフルオロメチル)ピリジン-3-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量21.8 mg、淡黄色固体
合成例298
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.1 mg、淡黄色固体
合成例299
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.73 mg、薄茶色固体
合成例300
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(5-メトキシピラジン-2-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.01 mg、白色固体
合成例301
2-(5-シアノ-1H-ピラゾール-4-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.6 mg、薄茶色固体
合成例302
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.83 mg、茶色固体
合成例303
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(5-メチルピラジン-2-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.11 mg、薄茶色固体
合成例304
N-シクロプロピル-2-(5-フルオロピラジン-2-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.0 mg、薄茶色固体
合成例305
2-(4-クロロ-1H-ピラゾール-5-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量10.59 mg、白色固体
合成例306
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量30.1 mg、黄色固体
合成例307
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量16.1 mg、白色固体
合成例308
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.89 mg、淡黄色固体
合成例309
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(2-(メチルアミノ)ピリジン-3-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.16 mg、薄茶色固体
合成例310
2-(3-カルバモイル-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.2 mg、淡黄色固体
合成例311
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(4-(モルホリン-4-カルボニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.65 mg、白色固体
合成例312
2-(3-カルバモイル-1H-ピラゾール-4-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.08 mg、薄茶色固体
合成例313
N-シクロプロピル-2-(4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量13.4 mg、白色固体
合成例314
N-シクロプロピル-2-(4-(ジメチルカルバモイル)-1H-ピラゾール-5-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量5.1 mg、白色固体
合成例315
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(4-(((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)カルバモイル)-1H-ピラゾール-5-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量12.8 mg、白色固体
合成例316
N-シクロプロピル-2-(4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-カルボニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量8.36 mg、白色固体
合成例317
2-(3-アミノ-1H-ピラゾール-4-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.3 mg、薄茶色固体
合成例318
N-シクロプロピル-2,7-ジヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 3-アミノ-1H-ピラゾール-5-オール(1.98 g)、ジクロロメタン(80 mL)および酢酸(12 mL)の混合物を0℃に冷却し、イソブチルアルデヒド(1.826 mL)を0℃で加え、0℃で10分間攪拌した。0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.09 g)をゆっくり加え、0℃で30分間、室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、水(30 mL)を加え、クロロホルム(60 mL)で抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣に、メタントリカルボン酸トリエチル(2.87 g)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.005 mL)を加え、加熱還流下4時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、N, N-ジメチルアセトアミド(20 mL)およびシクロプロピルアミン(3.073 mL)を加え、120℃で3時間攪拌した。反応終了後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=30/1(v/v))で精製した。残渣にイソプロパノール(20 mL)を加え懸濁させ、ろ取することで標題化合物(715.80 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例319~360の化合物を製造した。
合成例319
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量65.94 mg、白色アモルファス
合成例320
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量494.24 mg、白色アモルファス
合成例321
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量10.63 mg、薄茶色固体
合成例322
N-シクロプロピル-2-((5-フルオロピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量23.47 mg、薄茶色固体
合成例323
2-((5-シアノピラジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.14 mg、薄茶色固体
合成例324
2-((6-シアノピラジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.17 mg、薄茶色固体
合成例325
2-((2-シアノピリミジン-4-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.51 mg、薄茶色固体
合成例326
(S)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((1-(ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量36.61 mg、薄茶色アモルファス
合成例327
(R)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((1-(ピリジン-2-イル)エチル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量22.42 mg、薄茶色アモルファス
合成例328
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((3-メチルピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量65.2 mg、白色固体
合成例329
2-((6-シアノピリミジン-4-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.3 mg、白色固体
合成例330
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((6-メチルピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.04 mg、薄茶色固体
合成例331
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((6-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量28.05 mg、薄茶色固体
合成例332
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((2-メトキシピリミジン-4-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.6 mg、淡黄色固体
合成例333
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-メチルピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量20.59 mg、茶色固体
合成例334
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((2-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量21.73 mg、薄茶色固体
合成例335
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-(モルホリン-4-カルボニル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量46.32 mg、白色固体
合成例336
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((5-プロピルピラジン-2-イル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.2 mg、薄茶色固体
合成例337
N-シクロプロピル-2-((5-(ジフルオロメチル)ピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.81 mg、薄茶色固体
合成例338
N-シクロプロピル-2-((5-エトキシピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.77 mg、薄茶色固体
合成例339
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((6-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量40.8 mg、茶色固体
合成例340
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-メチルピリミジン-4-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.5 mg、薄茶色固体
合成例341
(R)-2-(3-アミノピロリジン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.1 mg、茶色固体
合成例342
(S)-2-(3-アミノピロリジン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量11.21 mg、茶色固体
合成例343
2-(シクロヘキシルアミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量38.84 mg、薄茶色アモルファス
合成例344
N-シクロプロピル-2-((5-(1,1-ジフルオロエチル)ピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.0 mg、薄茶色固体
合成例345
2-((6-カルバモイルピラジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.8 mg、茶色固体
合成例346
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量17.69 mg、淡黄色アモルファス
合成例347
7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量36.6 mg、白色固体
合成例348
7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量28.7 mg、白色固体
合成例349
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量1.56 mg、薄茶色固体
合成例350
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量5.54 mg、薄茶色固体
合成例351
2-((2-カルバモイルピリミジン-4-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.34 mg、白色固体
合成例352
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-((5-((2,2,2-トリフルオロエチル)カルバモイル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量54.96 mg、薄橙色固体
合成例353
N-シクロプロピル-2-((5-((2,2-ジフルオロエチル)カルバモイル)ピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量12.35 mg、白色固体
合成例354
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)カルバモイル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.51 mg、白色固体
合成例355
N-シクロプロピル-2-((5-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-カルボニル)ピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量25.27 mg、白色固体
合成例356
N-シクロプロピル-2-((6-フルオロピラジン-2-イル)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.69 mg、薄茶色固体
合成例357
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((1-メチル-1H-イミダゾール-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.1 mg、白色固体
合成例358
2-((5-((シアノメチル)(メチル)カルバモイル)ピラジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量32.9 mg、白色固体
合成例359
2-((5-(4-シアノピペリジン-1-カルボニル)ピラジン-2-イル)アミノ)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量30.3 mg、白色固体
合成例360
(S)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-((5-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)ピラジン-2-イル)アミノ)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.08 mg、淡黄色固体
合成例361
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-2-(オキサゾール-2-イルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例18で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(95.8 mg)、ピリジン(72.6 μL)およびジクロロメタン(3 mL)の混合物に、クロロギ酸-4-フルオロフェニル(121 μL)を0℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物にピリジン(2 mL)、1,4-ジオキサン(1 mL)および2,2-ジメトキシエタン-1-アミン(65.0 μL)を室温で加え、100℃で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=19/1 (v/v)で精製した。得られた残渣(60.0 mg)のメタノール(2 mL)溶液に、濃塩酸/メタノール(0.6 mL/0.6 mL)を0 ℃で加え、50℃で3時間攪拌した。反応混合物に水を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥した。得られた固体をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=45/55(v/v))で精製し、標題化合物(12.38 mg)を白色固体として得た。
合成例362
(E)-N-シクロプロピル-2-(((ジメチルアミノ)メチレン)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例18で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(31.9 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(2 mL)溶液に、(クロロメチレン)ジメチルイミニウム塩化物(25.6 mg)を加え、50℃で1時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、析出した固体をろ取した。ろ物をN,N-ジメチルホルムアミド(1 mL)、酢酸エチル(5 mL)で洗浄し、減圧下乾燥することで標題化合物(7.34 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例363の化合物を製造した。
合成例363
(E)-N-シクロプロピル-2-(((ジメチルアミノ)メチレン)アミノ)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量22.85 mg、白色固体
合成例364
(E)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 イソブチルアルデヒドの代わりに、1-フルオロシクロプロパン-1-カルバルデヒドを用いて、合成例5ないし合成例10と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(40.8 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例365~380の化合物を製造した。
合成例365
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシ-2-メチルプロピル)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量55.78 mg、白色固体
合成例366
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量72.6 mg、白色固体
合成例367
(E)-3-(3-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量11.64 mg、白色固体
合成例368
(E)-3-(3-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量13.09 mg、白色固体
合成例369
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量127.9 mg、白色アモルファス
合成例370
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量149.3 mg、白色アモルファス
合成例371
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量92.6 mg、白色アモルファス
合成例372
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量90.5 mg、白色アモルファス
合成例373
3-((E)-3-((1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量45.5 mg、白色アモルファス
合成例374
3-((E)-3-((1S,4S)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((1-メチルシクロプロピル)メチル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.4 mg、白色アモルファス
合成例375
3-((E)-3-((1S,4S)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量22.89 mg、白色アモルファス
合成例376
(E)-3-(3-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.93 mg、白色固体
合成例377
3-((E)-3-((1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量17.9 mg、白色アモルファス
合成例378
(E)-3-(3-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量35.87 mg、白色アモルファス
合成例379
(S,E)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量18.67 mg、白色固体
合成例380
(R,E)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.45 mg、白色固体
合成例381
(E)-4-(シクロブチルメチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)4-(シクロブチルメチル)-N-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
 イソブチルアルデヒドの代わりに、シクロブタンカルバルデヒドを用いて、合成例5ないし合成例7と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(354 mg)を黄色固体として得た。
(工程B)(E)-4-(シクロブチルメチル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2-モルホリノ-2-オキソエチル)ホスホン酸ジエチル(426.36 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(5 mL) 溶液に、 水素化ナトリウム(107.15 mg, 60% 純度)を0-5℃で加えた。0-5℃で30分間攪拌した後、合成例381の工程Aで得られた4-(シクロブチルメチル)-N-シクロプロピル-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(354 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(5 mL)溶液を0-5℃で加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に、希硫酸を加えpHを3-4とした後、水(20 mL)で希釈し、析出した固体をろ取し、水(5 mL)およびメチルtert-ブチルエーテル (5 mL)で洗浄した。得られた固体をメチルtert-ブチルエーテル/エタノール (5 mL/0.5 mL)で懸濁させ、ろ取し、ヘキサン(5 mL)で洗浄した。得られた固体を減圧下乾燥し、標題化合物(228.5 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例382~383の化合物を製造した。
合成例382
(S,E)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量33.2 mg、白色アモルファス
合成例383
(R,E)-N-シクロプロピル-4-((1-フルオロシクロプロピル)メチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量25.41 mg、白色アモルファス
合成例384
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシプロピル)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer A)
合成例385
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシプロピル)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer B)
 イソブチルアルデヒドの代わりに、2-メトキシプロパナールを用いて、合成例5、合成例6、合成例7および合成例381の工程Bと実質的に同様の反応を実施して、(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-(2-メトキシプロピル)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドのラセミ混合物(920 mg)を得た。このラセミ混合物をSFC (装置:  Waters Prep 80q, カラム: DAICEL CHIRALCEL OD-H(30mmφ×250mm, 5μm), カラム温度: 38℃, 移動相: 二酸化炭素/エタノール(0.1%アンモニア水(28%)) = 70/30, 流速: 70 mL/min)で光学分割した。保持時間17分の分画(Isomer A)と保持時間19分の分画(Isomer B)を減圧下濃縮し、得られた固体をそれぞれメチルtert-ブチルエーテル(2 mL)で懸濁させ、減圧下濃縮することで、標題化合物(Isomer A, 70.3 mg)を白色固体として、標題化合物(Isomer B, 102.0 mg)を白色固体としてそれぞれ得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例386~387の化合物を製造した。
合成例386
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.3 mg、白色アモルファス
合成例387
(E)-N-シクロプロピル-4-(シクロプロピルメチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量33.3 mg、白色固体
合成例388
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer A)
合成例389
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer B)
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4-(3,3,3-トリフルオロ-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドのラセミ混合物を製造した。このラセミ混合物をSFC(装置:  Waters Prep 80, カラム: DAICEL CHIRALPAK IG(30mmφ×250mm, 10μm), カラム温度: 40℃, 移動相: 二酸化炭素/イソプロパノール= 60/40, 流速: 80 mL/min)で光学分割した。保持時間9.34分の分画(Isomer A)と保持時間12.40分の分画(Isomer B)を減圧下濃縮し、標題化合物(Isomer A, 136.3 mg)を白色固体として、標題化合物(Isomer B, 82.6 mg)を白色固体としてそれぞれ得た。
合成例390
(E)-N-シクロプロピル-4-(2-フルオロ-2-メチルプロピル)-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 イソブチルアルデヒドの代わりに、2-フルオロ-2-メチルプロパナールを用いて、合成例5、合成例6、合成例7および合成例381の工程Bと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(165.3 mg)を白色固体として得た。
合成例391
N-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-1-ネオペンチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
 1H-ピラゾロ[3,4-b]ピリジン-3-アミン(1.34 g)およびトリフルオロ酢酸(5 mL)の混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.24 g)およびピバルアルデヒド(3.313 mL)を0℃で加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、ジクロロメタン(50 mL)で抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄して、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/2)で精製した。得られた固体(1.79 g)に、メタントリカルボン酸トリエチル(2.65 g)、トリエチルアミン(3.667 mL)およびトルエン(10 mL)を加え、加熱還流下40時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製した。得られた固体(2.71 g)に、シクロプロピルアミン(2.737 mL)およびN, N-ジメチルアセトアミド(10 mL)を加え、120℃で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、塩化アンモニウム(841.0 mg)および水(25 mL)を加えた。析出した固体をろ取し、水(20 mL)で洗浄後、減圧下乾燥することで、標題化合物(2.00 g)を黄色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例392~393の化合物を製造した。
合成例392
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-10-ネオペンチル-9-オキソ-9,10-ジヒドロピラジノ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-8-カルボキサミド
収量54.58 mg、黄色固体
合成例393
N-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-8-メトキシ-1-ネオペンチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
収量30.52 mg、薄茶色固体
合成例394
N-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-1-ネオペンチル-2,8-ジオキソ-1,2,7,8-テトラヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
 合成例393で得られたN-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-8-メトキシ-1-ネオペンチル-2-オキソ-1,2-ジヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド(115.6 mg)およびアセトニトリル(3 mL)の混合物に、クロロトリメチルシラン(0.0838 mL)、ヨウ化カリウム(149.4 mg)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製後、得られた固体をエタノールで洗浄し、標題化合物(26.0 mg)を白色固体として得た。
合成例395
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
 合成例3で得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(419.5 mg)のN, N-ジメチルホルムアミド(1.2 mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド(213.6 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。水(5 mL)を加え、析出した固体をろ取し、水(5 mL)、ジイソプロピルエーテル(1 mL)で洗浄し、減圧下乾燥し、標題化合物(294.9 mg)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=3.12分
LC/MS(ESI+) m/z; 498.4, 500.4 [M+H]+
(工程B)N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例395の工程Aで得られた(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(49.8 mg)、(E)-1-エトキシエテン-2-ボロン酸 ピナコール エステル(59.4 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(6.5 mg)、炭酸カリウム(69.1 mg)、水(0.1 mL)および1,4-ジオキサン(0.4 mL)の混合物をアルゴン雰囲気下、2時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(1 mL)、クロロホルム(10 mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣にトリフルオロ酢酸(1 mL)を加え、室温で攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製した。ジエチルエーテルを加え、固体をろ取することで、標題化合物(9.45 mg)を白色固体として得た。
合成例396
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例395の工程Bで得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(39.6 mg)の酢酸(1 mL)溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(44.0 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(5 mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50(v/v))で精製し、標題化合物(1.64 mg)を白色固体として得た。
合成例397
N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-1,6-ジカルボキサミド
 合成例396で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(21.2 mg)のジクロロメタン(0.5 mL)溶液に、イソシアン酸トリメチルシリル(35.4 mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(6.95 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例398
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例396で得られたN-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(21.2 mg)のジメチルスルホキシド(0.5 mL)溶液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0314mL)、トリフルオロメタンスルホン酸 2,2,2-トリフルオロエチル(9.7 μL)を加え、室温で終夜攪拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液水溶液(2.0 mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(0.52 mg)を薄茶色油状物として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例399の化合物を製造した。
合成例399
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.23 mg、白色固体
合成例400
N-シクロプロピル-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-1,2,5,6-テトラヒドロ-4H-ピリミド[1’,2’:1,5]ピラゾロ[3,4-d][1,3]オキサジン-7-カルボキサミド
(工程A)(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-ビニル-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
 合成例395の工程Aで得られた(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(2.49 g)、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(2.01 g)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(325.9 mg)、炭酸カリウム(2.07 g)の1,4-ジオキサン(24 mL)/水(6 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、3時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(10 mL)、クロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製し、標題化合物(1.35 g)を茶色アモルファスとして得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.80分
LC/MS(ESI+) m/z; 446.1 [M+H]+
(工程B)(6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
 合成例400の工程Aで得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-ビニル-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(1.35 g)のtert-ブタノール(12 mL)溶液に、水(4 mL)、オスミウム(VI)酸カリウム二水和物(57.7 mg)および4-メチルモルホリン N-オキシド(50%水溶液, 0.629 mL)を加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に、過ヨウ素酸ナトリウム(1.29 g)を加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物に水(30 mL)を加え、析出した固体をろ取し、ろ物を水(30 mL)で洗浄した。得られた固体を減圧下乾燥することで、標題化合物(1.21 g)を褐色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2,73分
LC/MS(ESI+) m/z; 447.9 [M+H]+
(工程C)N-シクロプロピル-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-1,2,5,6-テトラヒドロ-4H-ピリミド[1’,2’:1,5]ピラゾロ[3,4-d][1,3]オキサジン-7-カルボキサミド
 合成例400の工程Bで得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(89.5 mg)にテトラヒドロフラン(3 mL)、水素化ホウ素ナトリウム(15.1 mg)、メタノール(0.2 mL)を加え、室温で30分間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣にテトラヒドロフラン(2 mL)、水素化ナトリウム(26.2 mg, 55% 純度, 流動パラフィン分散)を加え、加熱還流下6時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム→クロロホルム/メタノール=50/1(v/v))で精製した。残渣にジエチルエーテル(2 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取することで、標題化合物(12.04 mg)を白色固体として得た。
合成例401
N-シクロプロピル-9-ヒドロキシ-6-ネオペンチル-2,7-ジオキソ-1,2,4,5,6,7-ヘキサヒドロピリミド[1’,2’:1,5]ピラゾロ[3,4-d][1,3]オキサゼピン-8-カルボキサミド
(工程A)(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-3-(2-ヒドロキシエチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
 合成例400の工程Aで得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-ビニル-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(409 mg)のテトラヒドロフラン(2.0 mL)溶液に、ボラン-テトラヒドロフラン錯体 (約0.94 mol/Lテトラヒドロフラン溶液, 2.4mL)を加え、室温で15時間攪拌した。反応混合物にペルオキソほう酸ナトリウム四水和物(708mg)および水酸化ナトリウム水溶液(4.6mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(4.0 mL)を加え、酢酸エチル(15 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン=4/1→クロロホルム(v/v))で精製し、標題化合物(57.0 mg)を黄色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.57分
LC/MS(ESI+) m/z; 464.1 [M+H]+
(工程B)N-シクロプロピル-9-ヒドロキシ-6-ネオペンチル-2,7-ジオキソ-1,2,4,5,6,7-ヘキサヒドロピリミド[1’,2’:1,5]ピラゾロ[3,4-d][1,3]オキサゼピン-8-カルボキサミド
 合成例401の工程Aで得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-3-(2-ヒドロキシエチル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(46 mg)にN,N-ジメチルホルムアミド(0.4 mL)、水素化ナトリウム(14 mg, 55% 純度, 流動パラフィン分散)を加え、90℃で6時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2mL)を加え、酢酸エチル(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=30/70→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(6.8 mg)を白色固体として得た。
合成例402
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-2,5-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)2-アミノ-1-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロール-3-カルボニトリル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
 2,4-ジメトキシベンジルアミン(1.506 mL)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.701 mL)のジクロロメタン(20 mL)溶液に-10℃でブロモアセチルブロミド(0.866 mL)を滴下し、室温で10分間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(10 mL)を加えた。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮することで、2-ブロモ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)アセトアミドを褐色固体として得た。得られた2-ブロモ-N-(2,4-ジメトキシベンジル)アセトアミドのエタノール(40 mL)溶液に、マロノニトリル(0.666 mL)および炭酸カリウム(4.15 g)を加え、室温で30分間攪拌した後、加熱還流下30分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、水(10 mL)を加え、クロロホルム(100 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=3/2)で精製した。得られた残渣をジイソプロピルエーテル(5 mL)で懸濁させ、固体をろ取することで、標題化合物(1.05 g)を淡黄色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.61分
LC/MS(ESI+) m/z; 274.1 [M+H]+
(工程B)6-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-(ネオペンチルアミノ)-4,6-ジヒドロピロロ[2,3-c]ピラゾール-5(1H)-オン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
 酢酸(10 mL)に0℃でヒドラジン一水和物(2.430 mL)を加え、室温にした後、 合成例402の工程Aで得られた2-アミノ-1-(2,4-ジメトキシベンジル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロ-1H-ピロール-3-カルボニトリル(273.3 mg)を室温で加え、60℃で25分間攪拌した。反応混合物に氷水(20 mL)を加え、減圧下濃縮した。得られた残渣に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(50 mL)を加え、酢酸エチル(50 mL ×2)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣に、ジクロロメタン(2 mL)、ピバルアルデヒド(0.221 mL)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(423.9 mg)および酢酸(0.5 mL)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20 mL)を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/2(v/v))で精製し、標題化合物(160.6 mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.03分
LC/MS(ESI+) m/z; 359.1 [M+H]+
(工程C)N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-2,5-ジオキソ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ピロロ[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例402の工程Bで得られた6-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-(ネオペンチルアミノ)-4,6-ジヒドロピロロ[2,3-c]ピラゾール-5(1H)-オン(161.3 mg)、メタントリカルボン酸トリエチル(135.9 mg)、トリエチルアミン(0.188 mL)およびトルエン(1 mL)の混合物を、加熱還流下16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20/1→10/1(v/v))で精製した。残渣にシクロプロピルアミン(0.130 mL)およびN, N-ジメチルアセトアミド(1 mL)を加え、120℃で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、1M塩酸(5 mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製した。残渣にアニソール(0.201 mL)およびトリフルオロ酢酸(4 mL)を加え、24時間加熱還流した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=30/1(v/v))で精製した。残渣に酢酸エチル(2 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(22.3 mg)を白色固体として得た。
合成例403
N-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-1-ネオペンチル-2,8-ジオキソ-1,2,7,8,9,10-ヘキサヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
(工程A)(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
 合成例395の工程Aで得られた(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(498.4 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(678.2 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(65.2 mg)、炭酸カリウム(691.1 mg)の1,4-ジオキサン(4 mL)/水(1 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、90分間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(5 mL)、クロロホルム(20mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)で精製した。残渣にジイソプロピルエーテル(5 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取することで、標題化合物(201.9 mg)を白色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.84分
LC/MS(ESI+) m/z; 518.0 [M+H]+
(工程B)N-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-1-ネオペンチル-2,8-ジオキソ-1,2,7,8,9,10-ヘキサヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
 合成例403の工程Aで得られた(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(201.9 mg)に10%パラジウム/炭素(50.0 mg, 約55%水湿潤品)、メタノール(5 mL)および酢酸エチル(5 mL)を加え、水素(1 atm)雰囲気下、室温16時間攪拌した。反応混合物をセライト濾過後、減圧下濃縮した。残渣にトリフルオロ酢酸(5 mL)を加え、室温で10分攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、減圧下乾燥した。残渣に炭酸カリウム(269.5 mg)および1,4-ジオキサン(10 mL)を加え、30分間加熱還流した。反応混合物を減圧下濃縮した後、1M塩酸(4 mL)を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=1/1(v/v))で精製した。残渣に酢酸エチル(5 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取することで、標題化合物(104.1 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例404の化合物を製造した。
合成例404
N-シクロプロピル-4-ヒドロキシ-1-イソブチル-2,8-ジオキソ-1,2,7,8,9,10-ヘキサヒドロピリド[2’,3’:3,4]ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-カルボキサミド
収量15.0 mg、白色固体
合成例405
N-シクロプロピル-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-3-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピラゾロ[1,5-a:3,4-d’]ジピリミジン-7-カルボキサミド
 合成例400の工程Bで得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-ホルミル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(103 mg)およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン (116 mg)のトルエン溶液(0.5 mL)を5時間加熱還流した。反応混合物に酢酸(0.0744 mL)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(195 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3.0 mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮し、淡黄色固体(120 mg)を得た。得られた淡黄色固体(90.5 mg)に4M水酸化ナトリウム水溶液 (0.152mL)および1,4-ジオキサン(0.4mL)を加え、6時間加熱還流した。反応混合物に1M塩酸を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/ヘキサン=90/5/5 (v/v))で精製し、標題化合物を白色固体(11.0mg)として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例406~410の化合物を製造した。
合成例406
N-シクロプロピル-8-ヒドロキシ-3-メチル-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピラゾロ[1,5-a:3,4-d’]ジピリミジン-7-カルボキサミド
収量9.55 mg、白色固体
合成例407
N-シクロプロピル-3-(4,4-ジフルオロシクロヘキシル)-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピラゾロ[1,5-a:3,4-d’]ジピリミジン-7-カルボキサミド
収量14.9 mg、白色固体
合成例408
N,3-ジシクロプロピル-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピラゾロ[1,5-a:3,4-d’]ジピリミジン-7-カルボキサミド
収量9.28 mg、白色固体
合成例409
N-シクロプロピル-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-3-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピラゾロ[1,5-a:3,4-d’]ジピリミジン-7-カルボキサミド
収量3.71 mg、白色固体
合成例410
N-シクロプロピル-3-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-8-ヒドロキシ-5-ネオペンチル-2,6-ジオキソ-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロピラゾロ[1,5-a:3,4-d’]ジピリミジン-7-カルボキサミド
収量23.1 mg、淡黄色固体
合成例411
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
 合成例403の工程Aで得られた(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(88.0 mg)、1,4-ジオキサン(0.8 mL)および水(0.8 mL)の混合物に、水酸化リチウム一水和物(14.3 mg)を室温で加え、80℃で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、クロロホルムで2回抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(81.7 mg)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.54分
LC/MS(ESI+) m/z; 490.4 [M+H]+
(工程B)(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
 合成例411の工程Aで得られた(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(72.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(61.3 mg)およびモルホリン(0.0291 mL)を0℃で加え、室温で70時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、析出した固体をろ取した。得られた固体を減圧下乾燥し、標題化合物(65.2 mg)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.58分
LC/MS(ESI+) m/z; 559.6 [M+H]+
(工程C)(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例411の工程Bで得られた(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(2 mL)および4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(2 mL)の混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。残渣に酢酸エチルを加え懸濁させ、固体をろ取した。得られた固体に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮することで、標題化合物(52.9 mg)を白色固体として得た。
合成例412
(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
(工程A)5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
 5-アミノ-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(5 g)、イソブチルアルデヒド(3.03 g)および1,2-ジクロロエタン(50 mL)の混合物に酢酸(2.4 mL)を室温で加え、16時間攪拌した。反応混合物にトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(13.6 g)を加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物に炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酸酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(10.6 g)を茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.90分
LC/MS(ESI+) m/z; 212.3 [M+H]+
(工程B)7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボン酸ジエチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
 合成例412の工程Aで得られた5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(6.80 g)、メタントリカルボン酸トリエチル(9.72 g)、トリエチルアミン(13.5 mL)およびトルエン(35 mL)の混合物を120℃で42時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(11.84 g)を茶色油状物として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.86分
LC/MS(ESI+) m/z; 352.4 [M+H]+
(工程C)6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
 合成例412の工程Bで得られた7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボン酸ジエチル(11.31 g)、シクロプロピルアミン(6.727 mL)およびN,N-ジメチルアセトアミド(70 mL)の混合物を120℃で4時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸を加え、室温で2時間攪拌した。析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(7.38 g)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.78分
LC/MS(ESI+) m/z; 363.4 [M+H]+
(工程D)6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
 合成例412の工程Cで得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(7.32 g)、カリウム トリメチルシラノラート(5.18 g)および1,4-ジオキサン(140 mL)の混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮後、1M塩酸を加え、酸酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(7.09 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.26分
LC/MS(ESI+) m/z; 335.3 [M+H]+
(工程E)(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
 合成例412の工程Dで得られた6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸(1.82 g)、アジ化ジフェニルホスホリル(1.613 mL)、トリエチルアミン(2.091 mL)およびtert-ブタノール(40 mL)の混合物を100℃で5時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(2.031 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件4, 保持時間=3.13分
LC/MS(ESI+) m/z; 406.5 [M+H]+
(工程F)(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
 合成例412の工程Eで得られた(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(2.03 g)のN, N-ジメチルアセトアミド(6 mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.07 g)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物に水を加え、析出した固体をろ取し、水で洗浄した。得られた固体を減圧下乾燥し、標題化合物(2.309 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.75分
LC/MS(ESI+) m/z; 484.4, 486.4 [M+H]+
(工程G)(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
 合成例412の工程Fで得られた(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(968.7 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(1.36 g)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(130.4 mg)、炭酸カリウム(1.38 g)の1,4-ジオキサン(8 mL)/水(2 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、2時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(5 mL)、クロロホルム(20mL)を加えた。有機層を珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→97/3(v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテル(10 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(452.7 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例413
(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
(工程A)(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
 合成例412の工程Gで得られた(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(100.7 mg)、1,4-ジオキサン(2 mL)および水(2 mL)の混合物に、水酸化リチウム一水和物(16.8 mg)を室温で加え、50℃で3時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、クロロホルム(100 mL)で2回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(84.9 mg)を薄黄色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.32分
LC/MS(ESI+) m/z; 476.5 [M+H]+
(工程B)(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
 合成例413の工程Aで得られた(E)-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(47.6 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(38.1 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(30.6 mg)、トリエチルアミン(0.0418 mL)および4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩(31.5 mg)を0℃で加え、室温で70時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(43.1 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例414
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例413の工程Bで得られた(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(34.7 mg)および4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(1 mL)の混合物を、室温で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた固体に酢酸エチルを加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(24.2 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例415~423の化合物を製造した。
合成例415
(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
収量40.6 mg、白色固体
合成例416
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量10.0 mg、白色固体
合成例417
(S,E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量18.92 mg、白色固体
合成例418
(R,E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量24.26 mg、淡黄色固体
合成例419
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-4-(シクロプロピルメチル)-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量2.5 mg、白色固体
合成例420
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-4-(シクロプロピルメチル)-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量11.2 mg、白色固体
合成例421
(S,E)-2-アミノ-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-N-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量8.04 mg、薄茶色固体
合成例422
2-アミノ-N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量7.5 mg、茶色固体
合成例423
(E)-3-(3-(3-オキサ-9-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量15.1 mg、淡黄色固体
合成例424
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-2-ウレイド-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例411の工程Cで得られた(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(44.9 mg)およびテトラヒドロフラン(1 mL)の混合物に、イソシアン酸 2,2,2-トリクロロアセチル(23.2 μL)を0℃で加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物にメタノール(1 mL)を加え、減圧下濃縮した。得られた残渣にメタノール(1 mL)および炭酸カリウム(67.7 mg)を加え、室温で4時間攪拌した。反応混合物に水と飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=100/0→20/1→4/1→クロロホルム/メタノール=20/1(v/v))で精製し、標題化合物(16.2 mg)を淡黄色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例425の化合物を製造した。
合成例425
(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸メチル
収量28.53 mg、茶色固体
合成例426
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
 合成例412の工程Fで得られた(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(484.4 mg)にトリフルオロ酢酸(5 mL)を加え、室温で1分間攪拌し、減圧下濃縮した。得られた残渣にオルトギ酸トリエチル(10 mL)を加え、110℃で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、減圧下乾燥した。得られた残渣にエタノール(10 mL)および水素化ホウ素ナトリウム(227.0 mg)を加え、60℃で6時間攪拌した。さらに、水素化ホウ素ナトリウム(75.7 mg)を加え、60℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸(10 mL)を加え、クロロホルム(30 mL ×3)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=40/1(v/v))で精製し、標題化合物(398.3 mg)を淡褐色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.52分
LC/MS(ESI+) m/z; 398.1, 400.1 [M+H]+
(工程B)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
 合成例426の工程Aで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(398.3 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(678.2 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(65.2 mg)、炭酸カリウム(552.8 mg)の1,4-ジオキサン(6 mL)/水(1.5 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、6時間加熱還流した。反応混合物を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=40/1(v/v))およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→酢酸エチル(v/v))で精製し、標題化合物(203.4 mg)を茶褐色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.60分
LC/MS(ESI+) m/z; 418.2 [M+H]+
(工程C)(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例426の工程Bで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(204.6 mg)、テトラヒドロフラン(1 mL)および1M水酸化ナトリウム水溶液(0.98 mL)の混合物を加熱還流下6時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸(1 mL)を加え、減圧下濃縮した。残渣にクロロホルム(10 mL)、メタノール(1 mL)を加え、珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣にジクロロメタン(3 mL)、モルホリン(0.171 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(186.9 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム/メタノール=40/1(v/v))で精製し、標題化合物(92.15 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例427~432の化合物を製造した。
合成例427
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量77.11 mg、白色アモルファス
合成例428
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量91.28 mg、白色アモルファス
合成例429
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量91.38 mg、白色アモルファス
合成例430
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量66.15 mg、白色アモルファス
合成例431
(E)-3-(3-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量87.6 mg、白色アモルファス
合成例432
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量60.94 mg、白色アモルファス
合成例433
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
(工程A)(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
 合成例395の工程Aで得られた(3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(249.2 mg)、(E)-4,4,5,5-テトラメチル-2-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-1,3,2-ジオキサボロラン(357.2 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(32.6 mg)、炭酸カリウム(345.5 mg)、1,4-ジオキサン(2.5 mL)および水(2.5 mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下、5時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、珪藻土を加え、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50(v/v))で精製し、標題化合物(149.4 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.79分
LC/MS(ESI+) m/z; 530.2 [M+H]+
(工程B)(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例433の工程Aで得られた(E)-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-イル)カルバミン酸 tert-ブチル(158.9 mg)および4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(1.5 mL)の混合物を、室温で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、酢酸エチルを加え、固体をろ取し、減圧下乾燥し、標題化合物(67.01 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例434~446の化合物を製造した。
合成例434
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量45.5 mg、茶色アモルファス
合成例435
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-ビニル-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量14.18 mg、白色固体
合成例436
2-アミノ-N-シクロプロピル-3-エチル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量10.73 mg、白色固体
合成例437
2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量10.5 mg、橙色固体
合成例438
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量37.73 mg、白色固体
合成例439
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-3-(3,3-ジメチルブタ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量2.5 mg、淡黄色固体
合成例440
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-3-(2-シクロプロピルビニル)-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量11.15 mg、白色固体
合成例441
(E)-2-アミノ-3-(2-シクロヘキシルビニル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.16 mg、薄茶色固体
合成例442
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-メチルブタ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量9.14 mg、白色固体
合成例443
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量4.94 mg、白色固体
合成例444
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロフラン-3-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(ラセミ体)
収量14.4 mg、薄茶色固体
合成例445
(E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量14.7 mg、白色固体
合成例446
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-(メチルアミノ)-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.0 mg、淡黄色アモルファス
合成例447
2-アミノ-3-クロロ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例4で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(177.9 mg)にN, N-ジメチルホルムアミド(1 mL)およびN-クロロスクシンイミド(80.1 mg)を加え、50℃で60分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、析出した固体をろ取した。ろ物をN, N-ジメチルホルムアミド(2 mL)、酢酸エチル(5 mL)で洗浄し、減圧下乾燥することで標題化合物(36.46 mg)を白色固体として得た。
合成例448
2-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-ヨード-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
 合成例72で得られた2-アミノ-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(199.1 mg)のアセトニトリル(2 mL)溶液に、ジヨードメタン(0.0806 mL)および亜硝酸イソアミル(0.0799 mL)を加え、加熱還流下4時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/0→1/1(v/v))で精製し、標題化合物(152.5 mg)を黄色アモルファスとして得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.99分
LC/MS(ESI+) m/z; 509.0, 511.0 [M+H]+
(工程B)2-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例448の工程Aで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-ヨード-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(152.7 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(66.0 mg)、[1,1′-ジフェニルフェロセン]ジクロロパラジウム(II)(12.2 mg)、炭酸カリウム(82.9 mg)の1,4-ジオキサン(2 mL)/水(0.5 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(1 mL)、クロロホルム(5 mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20/1(v/v))で精製した。残渣にエタノール(2 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(73.9 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例449
(E)-2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-ヨード-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
 合成例69で得られた2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(916.0 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(15 mL)溶液に、N-ブロモスクシンイミド(587.3 mg)を加え、室温で30分間攪拌した。析出した固体をろ取し、N,N-ジメチルホルムアミド(10 mL)、ヘキサン(10 mL)で洗浄し、減圧下乾燥することで、白色固体を得た。得られた白色固体に、アセトニトリル(15 mL)、ジヨードメタン(0.304 mL)および亜硝酸tert-ブチル(0.269 mL)を加え、加熱還流下10分間攪拌した。反応終了後、室温に冷却し、シリカゲルを加え減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1(v/v))で精製し、標題化合物(622.1 mg)を黄色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.90分
LC/MS(ESI+) m/z; 495.0, 497.1 [M+H]+
(工程B)2-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
 合成例449の工程Aで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-ヨード-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(152.7 mg)、3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン(331.8 mg)、[1,1′-ジフェニルフェロセン]ジクロロパラジウム(II)(51.3 mg)、炭酸カリウム(347.3 mg)の1,4-ジオキサン(8 mL)/水(2 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(4 mL)、クロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20/1→10/1(v/v))で精製し、標題化合物(448.3 mg)を淡褐色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.20分
LC/MS(ESI+) m/z; 461.1, 463.1 [M+H]+
(工程C)(E)-2-(2-アミノピリジン-3-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例449の工程Bで得られた2-(2-アミノピリジン-3-イル)-3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(448.3 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(639.6 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(61.5 mg)、炭酸カリウム(521.3 mg)の1,4-ジオキサン(4 mL)/水(1 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、6時間加熱還流した。反応混合物を減圧下濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1(v/v))およびシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→酢酸エチル→クロロホルム/メタノール=10/1(v/v))で精製した。得られた残渣にテトラヒドロフラン(1 mL)および1M水酸化ナトリウム水溶液(0.548 mL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。得られた残渣にジクロロメタン(3 mL)、モルホリン(0.119 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(156.8 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム→クロロホルム/メタノール=20/1(v/v))で精製した。残渣にジエチルエーテル(1 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(38.29 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例450
(E)-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
(工程A)4-ブロモ-5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
 合成例412の工程Aで得られた5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(4.33 g)のジクロロメタン(80 mL)溶液に、-10℃でN-ブロモスクシンイミド(3.83 g)を加え、-10℃で30分間攪拌した。反応混合物に水(50 mL)を加え、有機層を分離し、有機層を水(50 mL ×2)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(5.94 g)を淡黄色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.16分
LC/MS(ESI+) m/z; 290, 292 [M+H]+
(工程B)3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
 合成例450の工程Aで得られた4-ブロモ-5-(イソブチルアミノ)-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチル(2.71 g)にメタントリカルボン酸トリエチル(4.34 g)、トルエン(5 mL)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.360 mL)を加え、加熱還流下1時間攪拌した。反応混合物にN,N-ジメチルアセトアミド(20 mL)およびシクロプロピルアミン(1.302 mL)を加え、90℃で90分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1(v/v))で精製し、標題化合物(3.11 g)を茶色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.80分
LC/MS(ESI+) m/z; 441.1, 443.1 [M+H]+
(工程C)3-ブロモ-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000086
 合成例450の工程Bで得られた3-ブロモ-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2-カルボン酸エチル(2.76 g)のテトラヒドロフラン(30 mL)溶液に、カリウムトリメチルシラノラート(2.41 g)を加え、加熱還流下2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸(20 mL)を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。得られた残渣にアセトニトリル(3 mL)、重炭酸アンモニウム(158.1 mg)、ピリジン(0.0403 mL)および二炭酸ジ-tert-ブチル(436.5 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/2→酢酸エチル→クロロホルム/メタノール=30/1(v/v))で精製し、標題化合物(1.04 g)を淡橙色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.27分
LC/MS(ESI+) m/z; 412.2, 414.2 [M+H]+
(工程D)(E)-3-(2-カルバモイル-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000087
 合成例450の工程Cで得られた3-ブロモ-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド(131.9 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(217.0 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(20.9 mg)、炭酸カリウム(221.1 mg)の1,4-ジオキサン(2 mL)/水(0.5 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(132.4 mg)を茶色油状物として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.39分
LC/MS(ESI+) m/z; 432.4 [M+H]+
(工程E)(E)-3-(2-カルバモイル-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000088
 合成例450の工程Dで得られた(E)-3-(2-カルバモイル-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(129.4 mg)、テトラヒドロフラン(2 mL)および水(2 mL)の混合物に、水酸化リチウム一水和物(25.2 mg)を室温で加え、室温で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、水および酢酸エチルを加え、水で抽出した。水層に1M塩酸を加え、酢酸エチル(100 mL)で2回抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(69.0 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.98分
LC/MS(ESI+) m/z; 404.3 [M+H]+
(工程F)(E)-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
 合成例450の工程Eで得られた(E)-3-(2-カルバモイル-6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(69.0 mg)およびジクロロメタン(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(65.2 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(52.4 mg)およびモルホリン(0.0298 mL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、1M塩酸を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/酢酸エチル=100/0→50/50(v/v)→クロロホルム/メタノール=90/10(v/v))で精製し、標題化合物(15.4 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例451の化合物を製造した。
合成例451
(E)-N6-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-2,6-ジカルボキサミド
収量18.2 mg、白色固体
合成例452
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(72.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(61.3 mg)およびピロリジン(33 μL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に水を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(81.0 mg)を白色固体として得た。
合成例453
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(72.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(61.3 mg)および3,3-フルオロピロリジン塩酸塩(57.4 mg)、トリエチルアミン(83.6 μL)を0℃で加え、室温で19.5時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(77.8 mg)を白色固体として得た。
合成例454
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(72.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(61.3 mg)および(S)-3-フルオロピロリジン塩酸塩(50.2 mg)、トリエチルアミン(83.6 μL)を0℃で加え、室温で23時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸および水を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(83.4 mg)を白色固体として得た。
合成例455
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(72.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(61.3 mg)および(S)-3-メチルモルホリン(40.5 mg)を0℃で加え、室温で19時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸および水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(移動相A:10mM重炭酸アンモニウム-アセトニトリル:水(90:10)溶液,移動相B:10mM重炭酸アンモニウム水溶液,A/B=50/50→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(23.6 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例456
(E)-3-(3-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(108.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(91.9 mg)、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(89.8 mg)およびトリエチルアミン(125 μL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(84.43 mg)を白色固体として得た。
合成例457
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(108.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(91.9 mg)、(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(91.0 mg)およびトリエチルアミン(83.6 μL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸および水を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(移動相A:10mM重炭酸アンモニウム-アセトニトリル:水(90:10)溶液,移動相B:10mM重炭酸アンモニウム水溶液,A/B=20/80→30/70(v/v))で精製し、標題化合物(75.45 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例458
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-メチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(144.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(152.6 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(122.5 mg)、(S)-2-メチルピロリジン塩酸塩(145.9 mg)およびトリエチルアミン(0.167 mL)を0℃で加え、室温で2日間攪拌した。反応混合物に1M塩酸および水を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(116.3 mg)を薄紫色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例459~543の化合物を製造した。
合成例459
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量155.2 mg、白色固体
合成例460
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量100.0 mg、白色固体
合成例461
(E)-3-(3-(1,4-オキサゼパン-4-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量69.7 mg、白色固体
合成例462
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-イソプロピルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量84.4 mg、白色固体
合成例463
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量89.0 mg、白色固体
合成例464
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量91.1 mg、白色固体
合成例465
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-(トリフルオロメトキシ)ピペリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量100.0 mg、白色固体
合成例466
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(ジフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量94.0 mg、白色固体
合成例467
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(4-ヒドロキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量57.13 mg、白色固体
合成例468
(E)-3-(3-(4-シアノピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量88.1 mg、白色固体
合成例469
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(1,1-ジフルオロエチル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量48.5 mg、白色固体
合成例470
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-メトキシ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量90.2 mg、白色固体
合成例471
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-シクロプロピルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量50.1 mg、白色固体
合成例472
(E)-3-(3-(4-シクロブチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量86.3 mg、白色固体
合成例473
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-イソプロピルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量89.1 mg、白色固体
合成例474
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量77.9 mg、白色固体
合成例475
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-(メトキシメチル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量59.7 mg、白色固体
合成例476
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量63.2 mg、白色固体
合成例477
(E)-3-(3-(4-カルバモイルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量87.38 mg、白色固体
合成例478
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)オキシ)ピペリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量99.3 mg、白色固体
合成例479
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量76.16 mg、白色固体
合成例480
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-(トリフルオロメチル)ピペリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量25.04 mg、白色固体
合成例481
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量75.72 mg、白色固体
合成例482
(S,E)-3-(3-(3-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量76.51 mg、白色固体
合成例483
(R,E)-3-(3-(3-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量77.51 mg、白色固体
合成例484
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量82.41 mg、白色固体
合成例485
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量55.75 mg、白色固体
合成例486
(S,E)-3-(3-(2-カルバモイルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量72.7 mg、白色固体
合成例487
(R,E)-3-(3-(2-カルバモイルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量73.03 mg、白色固体
合成例488
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(4-(メチルスルホニル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量80.59 mg、白色固体
合成例489
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,2-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量67.8 mg、白色固体
合成例490
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,6S)-2,6-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量83.28 mg、白色固体
合成例491
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,6R)-2,6-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量89.81 mg、白色固体
合成例492
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量61.57 mg、白色アモルファス
合成例493
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-((2-シクロプロピルプロパン-2-イル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量51.3 mg、白色アモルファス
合成例494
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量33.8 mg、白色アモルファス
合成例495
(S,E)-3-(3-(2-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量11.2 mg、薄茶色固体
合成例496
(R,E)-3-(3-(2-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量2.5 mg、薄茶色固体
合成例497
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(シクロプロピル(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量73.75 mg、白色固体
合成例498
(E)-3-(3-((シアノメチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量58.62 mg、淡黄色固体
合成例499
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量74.24 mg、白色固体
合成例500
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-ヒドロキシ-3-メチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量6.33 mg、白色固体
合成例501
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量66.29 mg、白色固体
合成例502
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量71.8 mg、白色固体
合成例503
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(イソプロピル(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.9 mg、白色アモルファス
合成例504
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(ジエチルアミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量49.2 mg、白色固体
合成例505
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-(2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロピル)ピペラジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.99 mg、白色固体
合成例506
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量100.51 mg、白色固体
合成例507
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量103.4 mg、白色固体
合成例508
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(ピペラジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
収量224.0 mg、白色固体
合成例509
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量95.32 mg、白色固体
合成例510
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量171.34 mg、白色固体
合成例511
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(6,6-ジフルオロ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量203.94 mg、白色固体
合成例512
(S,E)-3-(3-(3-カルバモイルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量151.79 mg、白色固体
合成例513
(R,E)-3-(3-(3-カルバモイルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量165.17 mg、白色固体
合成例514
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量109.51 mg、白色固体
合成例515
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(ジシクロプロピルアミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.14 mg、淡黄色アモルファス
合成例516
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-オキソピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.85 mg、灰色固体
合成例517
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-((2-メトキシエチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量101.3 mg、白色固体
合成例518
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量149.81 mg、淡黄色アモルファス
合成例519
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量94.5 mg、淡黄色アモルファス
合成例520
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量133.8 mg、淡黄色固体
合成例521
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(ヒドロキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量132.0 mg、薄茶色固体
合成例522
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(エチル(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量148.85 mg、白色固体
合成例523
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量71.56 mg、白色アモルファス
合成例524
(E)-3-(3-((2-シアノエチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量140.55 mg、白色固体
合成例525
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(ヒドロキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量49.04 mg、白色固体
合成例526
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(ヒドロキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量68.83 mg、白色固体
合成例527
(E)-N-シクロブチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量38.0 mg、白色固体
合成例528
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量132.3 mg、白色固体
合成例529
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(トリフルオロメチル)モルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量49.71 mg、白色固体
合成例530
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(トリフルオロメチル)モルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量42.96 mg、白色固体
合成例531
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量63.38 mg、白色アモルファス
合成例532
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量76.15 mg、白色アモルファス
合成例533
(E)-3-(3-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量122.82 mg、白色固体
合成例534
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメチル)モルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.44 mg、黄色アモルファス
合成例535
(E)-3-(3-(1,2-オキサジナン-2-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量129.27 mg、白色固体
合成例536
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-メチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量72.31 mg、薄茶色固体
合成例537
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,2-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量163.03 mg、白色固体
合成例538
3-((E)-3-((1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量99.1 mg、白色固体
合成例539
3-((E)-3-((1S,4S)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量104.2 mg、白色固体
合成例540
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-エチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量115.34 mg、淡黄色アモルファス
合成例541
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(7-オキサ-4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量57.3 mg、淡黄色アモルファス
合成例542
(E)-3-(3-(3-オキサ-9-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量66.0 mg、白色固体
合成例543
(E)-3-(3-(1,2-オキサゼパン-2-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量86.36 mg、淡黄色アモルファス
合成例544
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-エチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(144.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(2 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(152.6 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(122.5 mg)、(S)-3-エチルモルホリン塩酸塩(182.0 mg)およびトリエチルアミン(0.167 mL)を0℃で加え、室温で2日間攪拌した。反応混合物に1M塩酸および水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(移動相A:10mM重炭酸アンモニウム-アセトニトリル:水(90:10)溶液,移動相B:10mM重炭酸アンモニウム水溶液,A/B=20/80→30/70(v/v))で精製し、標題化合物(65.17 mg)を白色アモルファスとして得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例545~549の化合物を製造した。
合成例545
(S,E)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-N-(1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量94.7 mg、白色固体
合成例546
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロ-2-メチルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量180.0 mg、薄茶色固体
合成例547
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(8-オキサ-5-アザスピロ[3.5]ノナン-5-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量68.0 mg、白色アモルファス
合成例548
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量132.2 mg、白色アモルファス
合成例549
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量122.3 mg、白色アモルファス
合成例550
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-(2,2,2-トリフルオロエチル)モルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer A)
合成例551
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-(2,2,2-トリフルオロエチル)モルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer B)
 合成例9で得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(144.1 mg)およびN,N-ジメチルアセトアミド(1.4 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(18.4 mg)および3-(2,2,2-トリフルオロエチル)モルホリン(81.2 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に、1M塩酸を加え、析出した固体をろ取し、シリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%ギ酸-アセトニトリル/0.1%ギ酸水溶液=50/50→70/30(v/v))で精製し、(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-(2,2,2-トリフルオロエチル)モルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミドのラセミ混合物(78.69 mg)を薄茶色固体として得た。このラセミ混合物をSFC(装置: Waters Prep15 SFC , カラム: DAICEL CHIRALPAK IG (20mmφ×250mm, 5μm), カラム温度: 室温, 移動相: 二酸化炭素/メタノール = 65/35, 流速:15 mL/min)で光学分割した。保持時間27.72分の分画(Isomer A)と保持時間31.95分の分画(Isomer B)を減圧下濃縮し、標題化合物(Isomer A, 26.1 mg)を薄茶色固体として、標題化合物(Isomer B, 27.4 mg)を薄茶色固体としてそれぞれ得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例552~562の化合物を製造した。
合成例552
(E)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量13.5 mg、白色固体
合成例553
(E)-3-(3-(アゼチジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量62.2 mg、白色固体
合成例554
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロアゼチジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量93.9 mg、白色固体
合成例555
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロアゼチジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量103.4 mg、白色固体
合成例556
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3R,5R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量80.5 mg、白色固体
合成例557
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量30.2 mg、白色固体
合成例558
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メトキシアゼチジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量117 mg、白色固体
合成例559
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(8-オキサ-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量62.0 mg、白色固体
合成例560
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メトキシピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量101.4 mg、白色アモルファス
合成例561
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メトキシピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量121.4 mg、白色アモルファス
合成例562
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-エチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.9 mg、白色アモルファス
合成例563
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)4-ブロモ-N-イソブチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000089
 3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(2.91 g)およびジクロロメタン(100 mL)の混合物に、イソブチルアルデヒド(2.738 mL)、酢酸(17.5 mL)を0℃で加え、0℃で10分間攪拌した。反応混合物に、0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(9.54 g)を加え、0℃で30分間、室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、炭酸水素ナトリウム(25.20 g)、水(150 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣にジクロロメタン(180 mL)を加えた後、-10℃でN-ブロモスクシンイミド(5.34 g)を加え、-10℃で10分間攪拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(50 mL)を加え、室温で10分間攪拌した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、標題化合物(6.94 g)を淡褐色固体として得た 
LC/MS:条件2, 保持時間=1.62分
LC/MS(ESI+) m/z; 232.1, 234.1 [M+H]+
(工程B)3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000090
 合成例563の工程Aで得られた4-ブロモ-N-イソブチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(2.32 g)にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6.803 mL)およびメタントリカルボン酸トリエチル(4.64 g)を加え、130℃で90分間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、シクロプロピルアミン(5.571 mL)を加え、130℃で90分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール→20/1(v/v))で精製した。得られた残渣にジイソプロピルエーテル(10 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取することで、標題化合物(1.18 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.64分
LC/MS(ESI+) m/z; 383.1, 385.2 [M+H]+
(工程C)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000091
 合成例563の工程Bで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(2.27 g)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(4.02 g)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(386.5 mg)、炭酸カリウム(3.28 g)の1,4-ジオキサン(24 mL)/水(6 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、2時間加熱還流した。反応混合物に1M塩酸(25 mL)を加え、クロロホルム(50 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1(v/v))で精製した。得られた固体にジイソプロピルエーテル(10 mL)を加え懸濁させ、ろ取することで、標題化合物(1.24 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.68分
LC/MS(ESI+) m/z; 403.2 [M+H]+
(工程D)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000092
 合成例563の工程Cで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(1.27 g)に、エタノール(15 mL)および1M水酸化ナトリウム水溶液(9.15 mL)を加え、加熱還流下2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸(10 mL)を加え、クロロホルム(80 mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(1.15 g)を白色固体として得た。
LC/MS:条件3, 保持時間=2.13分
LC/MS(ESI+) m/z; 375.1 [M+H]+
(工程E)(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(115.1 mg)にジクロロメタン(3 mL)、モルホリン(0.171 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(186.9 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル→クロロホルム/メタノール=40/1(v/v))で精製し、標題化合物(47.74 mg)を白色固体として得た。
合成例564
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(76.8 mg)にジクロロメタン(1 mL)、ピロリジン(43.7 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(195.5 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、メタノール(5 mL)および1M塩酸(5 mL)を加えた。減圧下メタノールを留去し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下乾燥することで、標題化合物(65.81 mg)を白色固体として得た。
合成例565
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(93.6 mg)にジクロロメタン(2 mL)、3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩(107.7 mg)、トリエチルアミン(0.105 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143.0 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、メタノール(5 mL)および1M塩酸(5 mL)を加えた。減圧下メタノールを留去し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下乾燥することで、標題化合物(110.06 mg)を白色固体として得た。
合成例566
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(93.6 mg)にジクロロメタン(2 mL)、(S)-3-フルオロピロリジン塩酸塩(94.2 mg)、トリエチルアミン(0.105 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143.0 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、メタノール(5 mL)および1M塩酸(5 mL)を加えた。減圧下メタノールを留去し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下乾燥することで、標題化合物(105.07 mg)を白色固体として得た。
合成例567
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)にジクロロメタン(2 mL)、(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(113.7 mg)、トリエチルアミン(0.0627 mL)および1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム3-オキシドヘキサフルオロホスファート(114.1 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、ジエチルエーテル(5 mL)を加え、有機層を1M塩酸(2 mL ×3)で洗浄した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→酢酸エチル)で精製し、標題化合物(27.95 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例568
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(93.6 mg)にジクロロメタン(1 mL)および(S)-3-メチルモルホリン(50.6 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143.0 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、メタノール(5 mL)および1M塩酸(5 mL)を加えた。減圧下メタノールを留去し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下乾燥することで、標題化合物(74.81 mg)を白色固体として得た。
合成例569
(E)-3-(3-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(93.6 mg)にジクロロメタン(1 mL)、8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン(56.6 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143.0 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、メタノール(5 mL)および1M塩酸(5 mL)を加えた。減圧下メタノールを留去し、析出した固体をろ取した。得られた固体を水、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下乾燥することで、標題化合物(99.97 mg)を白色固体として得た。
合成例570
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(93.6 mg)にジクロロメタン(1 mL)、(R)-3-メチルモルホリン(50.6 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143.0 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出し、有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製することで、標題化合物(63.47 mg)を白色アモルファスとして得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例571~573の化合物を製造した。
合成例571
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-フルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量77.37 mg、白色固体
合成例572
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(シクロプロピル(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量66.62 mg、白色固体
合成例573
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-エチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量78.24 mg、白色アモルファス
合成例574
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(93.6 mg)にジクロロメタン(1 mL)、1-メチルピペラジン(0.0440 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143.0 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=10/1(v/v))で精製することで、標題化合物(83.17 mg)を白色アモルファスとして得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例575の化合物を製造した。
合成例575
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4-((テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.5 mg、薄茶色固体
合成例576
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3R,5R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)にジクロロメタン(1 mL)、(3R,5R)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(60.7 mg)、トリエチルアミン(0.0558 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)を加え室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=50/1(v/v))で精製することで、標題化合物(49.9 mg)を白色アモルファスとして得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例577~578の化合物を製造した。
合成例577
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メトキシピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量44.6 mg、白色固体
合成例578
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メトキシピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量14.88 mg、白色固体
合成例579
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)にジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、トリエチルアミン(0.0627 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩(47.3 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、エタノール(2 mL)で再結晶し、標題化合物(30.4 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例580~581の化合物を製造した。
合成例580
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量32.5 mg、白色固体
合成例581
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.6 mg、白色固体
合成例582
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)4-ブロモ-3-メチル-N-ネオペンチル-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000093
 3-メチル-1H-ピラゾール-5-アミン(1.46 g)およびジクロロメタン(50 mL)の混合物に、ピバルアルデヒド(1.656 mL)および酢酸(8 mL)を-10℃で加え、-10℃で10分間攪拌した。反応混合物に、-10℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(4.77 g)を加え、-10℃で30分間、室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、炭酸水素ナトリウム(12.60 g)、水(75 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣にジクロロメタン(90 mL)を加えた後、-10℃でN-ブロモスクシンイミド(2.67 g)を加え、-10℃で10分間攪拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(25 mL)を加え、室温で10分間攪拌した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=80/20→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(3.64 g)を無色油状物として得た 
LC/MS:条件2, 保持時間=1.86分
LC/MS(ESI+) m/z; 246.0, 248.0 [M+H]+
(工程B)3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000094
 合成例582の工程Aで得られた4-ブロモ-3-メチル-N-ネオペンチル-1H-ピラゾール-5-アミン(3.64 g)にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(10.1 mL)およびメタントリカルボン酸トリエチル(6.87 g)を加え、130℃で5時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、シクロプロピルアミン(4.122 mL)を加え、130℃で3時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、1M塩酸(30 mL)を加え、クロロホルム(200 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→99/1(v/v))で精製し、標題化合物(3.9878 g)を薄茶色油状物として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.71分
LC/MS(ESI+) m/z; 397.0, 399.0 [M+H]+
(工程C)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000095
 合成例582の工程Bで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(993.2 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(1.70 g)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(162.9 mg)、炭酸カリウム(1.73 g)の1,4-ジオキサン(24 mL)/水(2.5 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し珪藻土を加え、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50(v/v))で精製し、標題化合物(318.6 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.71分
LC/MS(ESI+) m/z; 417.2 [M+H]+
(工程D)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000096
 合成例582の工程Cで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(316.5 mg)に、エタノール(3 mL)および1M水酸化ナトリウム水溶液(2.28 mL)を加え、加熱還流下2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸(10 mL)を加え、クロロホルム(80 mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮することで、標題化合物(251.8 mg)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.22分
LC/MS(ESI+) m/z; 389.2 [M+H]+
(工程E)(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(77.7 mg)にジクロロメタン(1.5 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)およびモルホリン(0.0348 mL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、エタノール(2 mL)で再結晶し、標題化合物(53.8 mg)を白色固体として得た。
合成例583
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Bで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(76.7 mg)、(E)-4,4,5,5-テトラメチル-2-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-1,3,2-ジオキサボロラン(238.1 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(13.0 mg)、炭酸カリウム(138.2 mg)、1,4-ジオキサン(1 mL)および水(1 mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下、16時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、珪藻土を加えた後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→99/1→95/5(v/v))で精製後、エタノールで再結晶し、標題化合物(25.0 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例584~585の化合物を製造した。
合成例584
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量25.0 mg、白色固体
合成例585
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-(メチルアミノ)-4-((4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル)-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.03 mg、茶色アモルファス
合成例586
(E)-N-シクロプロピル-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量50.0 mg、白色固体
(工程A)4-ブロモ-3-エチル-N-イソブチル-1H-ピラゾール-5-アミン
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000097
 3-エチル-1H-ピラゾール-5-アミン(2.11 g)およびジクロロメタン(50 mL)の混合物に、イソブチルアルデヒド(1.734 mL)および酢酸(8 mL)を-10℃で加え、-10℃で10分間攪拌した。反応混合物に、-10℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(6.04 g)を加え、-10℃で30分間、室温で30分間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、炭酸水素ナトリウム(15.96 g)、水(75 mL)を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。得られた残渣にジクロロメタン(90 mL)を加えた後、-10℃でN-ブロモスクシンイミド(3.38 g)を加え、-10℃で10分間攪拌した。反応混合物に飽和チオ硫酸ナトリウム水溶液(25 mL)を加え、室温で10分間攪拌した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=80/20→60/40(v/v))で精製し、標題化合物(2.8021 g)を茶色固体として得た 
LC/MS:条件2, 保持時間=1.84分
LC/MS(ESI+) m/z; 246.2, 248.2 [M+H]+
(工程B)3-ブロモ-N-シクロプロピル-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000098
 合成例586の工程Aで得られた4-ブロモ-3-エチル-N-イソブチル-1H-ピラゾール-5-アミン(2.79 g)にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(7.721 mL)およびメタントリカルボン酸トリエチル(5.27 g)を加え、130℃で5時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→99/1(v/v))で精製した。得られた残渣に、N,N-ジメチルホルムアミド(5 mL)およびシクロプロピルアミン(3.161 mL)を加え、130℃で2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却後、1M塩酸(10 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。析出した固体をろ取し、水で洗浄後、減圧下乾燥し、標題化合物(465.5 mg)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.82分
LC/MS(ESI+) m/z; 397.3, 399.3 [M+H]+
(工程C)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000099
 合成例586の工程Bで得られた3-ブロモ-N-シクロプロピル-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(298.0 mg)、(E)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アクリル酸エチル(508.7 mg)、[1,1′-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(48.9 mg)、炭酸カリウム(518.3 mg)の1,4-ジオキサン(3 mL)/水(1 mL)溶液を、アルゴン雰囲気下、1時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却後、珪藻土を加え、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50(v/v))で精製し、標題化合物(228.6 mg)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.79分
LC/MS(ESI+) m/z; 417.4 [M+H]+
(工程D)(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000100
 合成例586の工程Cで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸エチル(224.9 mg)に、エタノール(2.3 mL)および1M水酸化ナトリウム水溶液(1.62 mL)を加え、加熱還流下2時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、1M塩酸(2 mL)を加え、室温で10分間撹拌した。析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(171.7 mg)を薄茶色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=2.25分
LC/MS(ESI+) m/z; 389.4 [M+H]+
(工程E)(E)-N-シクロプロピル-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例586の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(58.3 mg)にジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)およびモルホリン(0.0281 mL)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、エタノールで再結晶し、標題化合物(50.0 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例587~607の化合物を製造した。
合成例587
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-(ジメチルカルバモイル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量91.25 mg、茶色固体
合成例588
(E)-3-(3-(2-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量38.29 mg、白色固体
合成例589
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量99.9 mg、白色固体
合成例590
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,5R)-2,5-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量18.85 mg、白色固体
合成例591
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,5S)-2,5-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量44.26 mg、白色固体
合成例592
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-2,5-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量42.69 mg、白色アモルファス
合成例593
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-シクロプロピルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量79.27 mg、白色アモルファス
合成例594
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量36.28 mg、白色固体
合成例595
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量115.7 mg、白色固体
合成例596
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-(ジフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量53.2 mg、白色固体
合成例597
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-2,6-ジメチルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量24.61 mg、白色アモルファス
合成例598
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量35.77 mg、白色固体
合成例599
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-イソプロピルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量95.56 mg、白色固体
合成例600
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-イソプロピルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量105.32 mg、白色固体
合成例601
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-(ジフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量63.64 mg、白色固体
合成例602
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-フェニルモルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量39.92 mg、白色固体
合成例603
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(ピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量63.72 mg、白色固体
合成例604
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル((1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量86.65 mg、白色固体
合成例605
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-エチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量62.04 mg、白色固体
合成例606
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-フェニルモルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量77.8 mg、白色固体
合成例607
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-フェニルピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量83.91 mg、白色固体
合成例608
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(6,6-ジフルオロ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(52.4 mg)にジクロロメタン(1 mL)、6,6-ジフルオロ-3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン塩酸塩(43.6 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(80.1 mg)およびトリエチルアミン(58.5 μL)を加え室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出し、有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→30/70→0/100(v/v))で精製し、標題化合物(51.02 mg)を白色固体として得た。
合成例609
(E)-3-(3-(2-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(52.4 mg)にジクロロメタン(1 mL)、2-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン塩酸塩(33.5 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(80.1 mg)およびトリエチルアミン(58.5 μL)を加え室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出し、有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→30/70→0/100(v/v))で精製し、標題化合物(17.79 mg)を白色固体として得た。
合成例610
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-エチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1 mL)、(R)-2-エチルピロリジン(29.8 mg)、トリエチルアミン(0.0836 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5.0 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(16.7 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例611
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1 mL)、(R)-2-(ピロリジン-2-イル)プロパン-2-オール塩酸塩(37.3 mg)、トリエチルアミン(0.125 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5.0 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(19.2 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例612
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および(R)-2-(メトキシメチル)ピロリジン(34.6 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(64.5 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例613
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および(S)-2-(メトキシメチル)ピロリジン(34.6 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(52.9 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例614
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(115.0 mg)、トリエチルアミン(0.0836 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および3-(トリフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩(70.2 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(87.9 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例615
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン(52.9 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に水(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3(v/v))で精製した。残渣にエタノールを加え、固体をろ取後、減圧下乾燥し、標題化合物(41.3 mg)を白色固体として得た。
合成例616
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,5R)-2,5-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(63.6 mg)に、ジクロロメタン(1 mL)、(2R,5R)-2,5-ジメチルピロリジン塩酸塩(34.6 mg)、トリエチルアミン(0.142 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(97.3 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5.0 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(42.0 mg)を黄色アモルファスとして得た。
合成例617
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,5S)-2,5-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(63.6 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、(2S,5S)-2,5-ジメチルピロリジン塩酸塩(34.6 mg)、トリエチルアミン(0.142 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(97.3 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5.0 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(37.9 mg)を黄色アモルファスとして得た。
合成例618
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-2,5-ジメチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(63.6 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、cis-2,5-ジメチルピロリジン塩酸塩(34.6 mg)、トリエチルアミン(0.142 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(97.3 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5.0 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(31.7 mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
合成例619
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-シクロプロピルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(89.9 mg)に、ジクロロメタン(2.0 mL)、2-シクロプロピルピロリジン塩酸塩(53.2 mg)、トリエチルアミン(0.201 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(6.0 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(72.3 mg)を黄色固体として得た。
合成例620
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および(S)-3-(メトキシメチル)ピロリジン(34.5 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(62.8 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例621
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-(メトキシメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および(R)-3-(メトキシメチル)ピロリジン(34.5 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(48.2 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例622
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-(ジフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(77.7 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(115.0 mg)、トリエチルアミン(0.0836 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および3-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩(63.0 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、エタノールで再結晶することで、標題化合物(84.4 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例623
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(52.4 mg)にジクロロメタン(1 mL)、(S)-2-(ピロリジン-3-イル)プロパン-2-オール塩酸塩(46.4mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(80.1 mg)およびトリエチルアミン(58.5 μL)を加え室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出し、有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=1/1→30/70→0/100→クロロホルム/メタノール=100/0→98/2)(v/v))で精製した。残渣に酢酸エチル(3 mL)を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(38.98 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例624
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(58.3 mg)にジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)、トリエチルアミン(0.0627 mL)および(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(45.5 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、エタノール(2 mL)で再結晶し、標題化合物(21.3 mg)を白色固体として得た。
合成例625
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(58.3 mg)にジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および(S)-3-メチルモルホリン(30.3 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(57.8 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例626
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例586の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(58.3 mg)にジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)、トリエチルアミン(0.0627 mL)および(3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(45.5 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、ジイソプロピルエーテルで再結晶し、標題化合物(51.8 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例627
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(58.3 mg)にジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)、トリエチルアミン(0.0627 mL)および3,3-ジフルオロピロリジン塩酸塩(43.1 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(56.8 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例628
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-((E)-3-オキソ-3-((3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(86.3 mg)、トリエチルアミン(0.0627 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(18.3 mg)および(3aR,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール塩酸塩(44.9 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3→90/10(v/v))で精製し、ジイソプロピルエーテル(2 mL)で再結晶することで、標題化合物(48.1 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例629
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-イソプロピルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(50.0 mg)に、ジクロロメタン(2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(50.9 mg)、トリエチルアミン(0.056 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(16.3 mg)および(R)-2-イソプロピルピロリジン塩酸塩(40.0 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(45.6 mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
合成例630
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(2-イソプロピルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-イソプロピルピロリジン塩酸塩の代わりに、(S)-2-イソプロピルピロリジン塩酸塩を用いて、合成例629と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(53.0 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例631
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(8-オキサ-1-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(50.0 mg)に、ジクロロメタン(2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(50.9 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(16.3 mg)および8-オキサ-1-アザスピロ[4.5]デカン(37.7 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(64.3 mg)を白色固体として得た。
合成例632
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-(ジフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、(R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩(42.5 mg)、トリエチルアミン(0.125 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(85.8 mg)を加え、室温で20時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(43.8 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例633
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(ピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、(S)-3-(ピロリジン-2-イル)ピリジン(44.1 mg)、トリエチルアミン(0.125 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(143 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→97/3(v/v))で精製し、標題化合物(45.5 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例634
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-(ジフルオロメチル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに、(S)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩を用いて、合成例632と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(44.9 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例635
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(ピリジン-2-イル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S)-3-(ピロリジン-2-イル)ピリジンの代わりに、(R)-2-(ピロリジン-2-イル)ピリジンを用いて、合成例633と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(23.4 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例636
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(メチル(ピラジン-2-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに、N-メチル-1-(ピラジン-2-イル)メタンアミンを用いて、合成例632と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(57.2 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例637
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(メチル(ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに、N-メチル-1-(ピリジン-3-イル)メタンアミンを用いて、合成例632と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(33.3 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例638
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(メチル(ピリジン-2-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに、N-メチル-1-(ピリジン-2-イル)メタンアミンを用いて、合成例632と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(35.2 mg)を緑色固体として得た。
合成例639
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(メチル((1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに、N-メチル-1-(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メタンアミンを用いて、合成例632と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(60.6 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例640
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2-エチルピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-2-(ジフルオロメチル)ピロリジン塩酸塩の代わりに、(S)-2-エチルピロリジン塩酸塩を用いて、合成例632と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(24.3 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例641
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)にジクロロメタン(1 mL)、cis-3,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(60.7 mg)、トリエチルアミン(0.0558 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)を加え室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=50/1)で精製することで、標題化合物(18.0 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例642
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-フェニルモルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(37.4 mg)に、ジクロロメタン(2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(38.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(12.2 mg)および(R)-3-フェニルモルホリン(32.6 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(41.4 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例643
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(3-フェニルモルホリノ)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (R)-3-フェニルモルホリンの代わりに、(S)-3-フェニルモルホリンを用いて、合成例642と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(58.2 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例644
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(52.4 mg)に、ジクロロメタン(1 mL)、(2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩(42.5 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(80.1 mg)およびトリエチルアミン(58.5 μL)を加え室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50→30/70→0/100(v/v))で精製し、標題化合物(33.78 mg)を白色固体として得た。
合成例645
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、(2S,5S)-2,5-ジメチルモルホリンを用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(30.95 mg)を白色固体として得た。
合成例646
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、(2S,5R)-2,5-ジメチルモルホリンを用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(36.88 mg)を白色固体として得た。
合成例647
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、(2R,5S)-2,5-ジメチルモルホリンを用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(30.79 mg)を白色固体として得た。
合成例648
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、cis-3,4-ジフルオロピロリジン塩酸塩を用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(30.82 mg)を白色固体として得た。
合成例649
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(trans-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、trans-3,4-ジフルオロピロリジン塩酸塩を用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(18.95 mg)を白色固体として得た。
合成例650
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、3,3-ジフルオロ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩を用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(14.81 mg)を白色固体として得た。
合成例651
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(8,8-ジフルオロ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、8,8-ジフルオロ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩を用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(35.16 mg)を白色固体として得た。
合成例652
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-アザスピロ[2.4]ヘプタン-4-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリン塩酸塩の代わりに、4-アザスピロ[2.4]ヘプタン塩酸塩を用いて、合成例644と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(27.24 mg)を白色固体として得た。
合成例653
(S,E)-N-シクロプロピル-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例586の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(29.1 mg)にジクロロメタン(1 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および(S)-3-メチルモルホリン(15.2 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、ジイソプロピルエーテルで再結晶し、標題化合物(18.9 mg)を白色固体として得た。
合成例654
(R,E)-N-シクロプロピル-2-エチル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例586の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-2-エチル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(29.1 mg)にジクロロメタン(1 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)、トリエチルアミン(0.0312 mL)および(R)-2-(ピロリジン-2-イル)プロパン-2-オール塩酸塩(24.8 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(27.6 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例655
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(29.1 mg)にジクロロメタン(1 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(42.9 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)および(R)-2-(ピロリジン-2-イル)プロパン-2-オール塩酸塩(24.8 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、ジイソプロピルエーテルで再結晶し、標題化合物(20.2 mg)を白色固体として得た。
合成例656
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)にジクロロメタン(1 mL)、3,3-ジメチルモルホリン(46.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、標題化合物(71.0 mg)を白色固体として得た。
合成例657
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,2-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)にジクロロメタン(1 mL)、2,2-ジメチルモルホリン(46.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製し、標題化合物(74.8 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例658
(E)-3-(3-(3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)にジクロロメタン(1 mL)、3-オキサ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン(45.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(114.4 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=50/1(v/v))で精製した。残渣にエタノール(1 mL)を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(70.0 mg)を白色固体として得た。
合成例659
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-エチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(37.4 mg)に、ジクロロメタン(1 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(57.5 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(12.2 mg)および(S)-3-エチルモルホリン(23.0 mg)を0℃で加え、室温で40時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(36.9 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例660
(E)-1-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-7-カルボン酸 tert-ブチル(ラセミ体)
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(74.9 mg)に、ジクロロメタン(2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(76.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(24.4 mg)および1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-7-カルボン酸 tert-ブチル(96.1 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(95.6 mg)を黄色固体として得た。
合成例661
(E)-1-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボン酸 tert-ブチル
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(299.5 mg)に、ジクロロメタン(6 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(305.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(97.7 mg)および1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボン酸 tert-ブチル(230.7 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(6 mL)、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(494.4 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例662
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(7-メチル-1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例660で得られた(E)-1-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-7-カルボン酸 tert-ブチル(95.6 mg)に、4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(2 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(83.1 mg)を淡黄色アモルファスとして得た。
 得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、0℃で37%ホルムアルデヒド水溶液(20 μL)を加え、0℃で10分間撹拌した。反応混合物に、0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(31.8 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(8.25 mg)を白色固体として得た。
合成例663
(E)-3-(3-(7-アセチル-1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例662で得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,7-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)のジクロロメタン(1 mL)溶液に、塩化アセチル(5.9 mg)およびトリエチルアミン(0.0209 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(15.0 mg)を白色アモルファスとして得た。
合成例664
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(8-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例661で得られた(E)-1-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボン酸 tert-ブチル(494.4 mg)に、4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(8 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(288.3 mg)を白色固体として得た。
 得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、0℃で37%ホルムアルデヒド水溶液(20 μL)を加え、0℃で10分間撹拌した。反応混合物に、0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(31.8 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→80/20(v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え、析出した固体をろ取し、標題化合物(15.74 mg)を白色固体として得た。
合成例665
(E)-3-(3-(8-アセチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例664で得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)のジクロロメタン(1 mL)溶液に、塩化アセチル(5.9 mg)およびトリエチルアミン(0.0209 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、残渣にジイソプロピルエーテルを加え、析出した固体をろ取し、標題化合物(21.72 mg)を白色固体として得た。
合成例666
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(8-(2,2,2-トリフルオロエチル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例664で得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)のアセトニトリル(1 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸 2,2,2-トリフルオロエチル(34.8 mg)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.0262 mL)を加え、50℃で24時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→80/20(v/v))で精製し、標題化合物(10.46 mg)を白色固体として得た。
合成例667
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(8-エチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例664で得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、0℃でアセトアルデヒド(約2重量%N,N-ジメチルホルムアミド溶液, 385.4 mg)を加え、0℃で10分間撹拌した。反応混合物に、0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(31.8 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→80/20(v/v))で精製し、標題化合物(20.9 mg)を白色固体として得た。
合成例668
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(5-フルオロインドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(50.0 mg)に、ジクロロメタン(2 mL)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(50.9 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(16.3 mg)および5-フルオロインドリン(36.6 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)、水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(52.04 mg)を白色固体として得た。
合成例669
(E)-3-(3-(5-シアノインドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 5-フルオロインドリンの代わりに、インドリン-5-カルボニトリルを用いて、合成例668と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(45.68 mg)を白色固体として得た。
合成例670
(E)-3-(3-(5-ブロモインドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 5-フルオロインドリンの代わりに、5-ブロモインドリンを用いて、合成例668と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(40.6 mg)を白色固体として得た。
合成例671
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(119.8 mg)に、ジクロロメタン(2 mL)、(S)-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(128.2 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(19.5 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(183.1 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、クロロホルム/メタノール(10 mL/0.5 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50→30/70→15/85(v/v))で精製し、(S,E)-4-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(121.5 mg)を淡黄色固体として得た。
 得られた(S,E)-4-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(116.9 mg)に、4M塩化水素1,4-ジオキサン溶液(2 mL)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。残渣に酢酸エチル(5 mL)を加え懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(74.99 mg)を白色固体として得た。
LC/MS:条件7, 保持時間=1.66分
LC/MS(ESI+) m/z; 457.2 [M+H]+
(工程B)
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例671の工程Aで得られた(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(34.5 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、0℃で3,3-ジフルオロシクロブタン-1-オン(26.0 mg)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物に、0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(44.5 mg)を加え、0℃で30分間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルム(10 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→97/3→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(17.4 mg)を白色固体として得た。
合成例672
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロ-2-メチルピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(52.4 mg)に、ジクロロメタン(1 mL)、4,4-ジフルオロ-2-メチルピペリジン塩酸塩(48.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(80.1 mg)およびトリエチルアミン(58.5 μL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50→30/70→0/100(v/v))で精製し、標題化合物(27.0 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例673
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-フェニルピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S)-3-(ピロリジン-2-イル)ピリジンの代わりに、(R)-2-フェニルピロリジンを用いて、合成例633と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(39.2 mg)を淡褐色固体として得た。
合成例674
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-フェニルピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S)-3-(ピロリジン-2-イル)ピリジンの代わりに、(S)-2-フェニルピロリジンを用いて、合成例633と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(42.9 mg)を淡褐色固体として得た。
合成例675
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,4-b][1,4]オキサジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,4-b][1,4]オキサジン(40.8 mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.107 mL)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(114 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を60℃で4時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、クロロホルム(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(57.8 mg)を黄色固体として得た。
合成例676
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-b][1,4]オキサジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,4-b][1,4]オキサジンの代わりに、2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-b][1,4]オキサジンを用いて、合成例675と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(16.6 mg)を淡褐色固体として得た。
合成例677
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(63.6 mg)に、ジクロロメタン(1.5 mL)、(S)-2-(ピロリジン-2-イル)プロパン-2-オール(39.5 mg)、トリエチルアミン(0.142 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(97.3 mg)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→50/1(v/v))で精製し、標題化合物(36.1 mg)を淡黄色固体として得た。
合成例678
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(8-イソプロピル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例664で得られた(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(26.7 mg)およびアセトン(1 mL)の混合物に、0℃でトリエチルアミン(0.0208 mL)を加え、0℃で10分間撹拌した。反応混合物に0℃でトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(31.8 mg)を加え、室温で2時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→80/20(v/v))で精製した。残渣に飽和塩化ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルムで抽出し、減圧下濃縮することで、標題化合物(9.87 mg)を白色固体として得た。
合成例679
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(26.2 mg)にジクロロメタン(0.5 mL)、(R)-2-メチルモルホリン(14.2 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(40.0 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=50/1(v/v))で精製し、標題化合物(25.6 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例680
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(26.2 mg)にジクロロメタン(0.5 mL)、(S)-2-メチルモルホリン塩酸塩(19.3 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(8.6 mg)、トリエチルアミン(0.0195 mL)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(40.0 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(0.5 mL)を加え、ジクロロメタン(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=50/1(v/v))で精製し、標題化合物(26.9 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例681
(E)-3-(3-((シアノメチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および2-(メチルアミノ)アセトニトリル(10.5 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え懸濁させ、固体をろ取後、減圧下乾燥することで、標題化合物(14.2 mg)を白色固体として得た。
合成例682
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および(R)-3-(メトキシメチル)モルホリン塩酸塩(25.1 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(16.6 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例683
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および(S)-3-(メトキシメチル)モルホリン塩酸塩(25.1 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(23.2 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例684
(E)-3-(3-(4-シアノピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)およびピペリジン-4-カルボニトリル(0.0167 mL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え懸濁させ、固体をろ取後、減圧下乾燥することで、標題化合物(22.3 mg)を白色固体として得た。
合成例685
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピペラジン(25.2 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え懸濁させ、固体をろ取後、減圧下乾燥することで、標題化合物(26.9 mg)を白色固体として得た。
合成例686
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-((2-ヒドロキシ-2-メチルプロピル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および2-メチル-1-(メチルアミノ)プロパン-2-オール(15.5 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(25.5 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例687
(E)-3-(3-((2-シアノエチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および3-(メチルアミノ)プロパンニトリル(0.0139 mL)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製後、エタノールで再結晶し、標題化合物(13.8 mg)を白色固体として得た。
合成例688
(S,E)-3-(3-(3-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)および(S)-ピロリジン-3-カルボニトリル塩酸塩(19.9 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(24.5 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例689
(R,E)-3-(3-(3-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)および(R)-ピロリジン-3-カルボニトリル塩酸塩(19.9 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(23.0 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例690
(E)-3-(3-((シアノメチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(29.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)および2-(メチルアミノ)アセトニトリル(10.5 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え懸濁させ、固体をろ取後、減圧下乾燥することで、標題化合物(21.6 mg)を白色固体として得た。
合成例691
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-エチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 2-(メチルアミノ)アセトニトリルの代わりに、(S)-3-エチルモルホリンを用いて、合成例690と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(31.2 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例692
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例582の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(29.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)および1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン二塩酸塩(31.9 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1→97/3(v/v))で精製した。残渣にジイソプロピルエーテルを加え懸濁させ、固体をろ取後、減圧下乾燥することで、標題化合物(18.1 mg)を白色固体として得た。
合成例693
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン二塩酸塩の代わりに、(R)-3-(メトキシメチル)モルホリン塩酸塩を用いて、合成例692と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(31.2 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例694
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(メトキシメチル)モルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 1-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン二塩酸塩の代わりに、(S)-3-(メトキシメチル)モルホリン塩酸塩を用いて、合成例692と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(25.9 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例695
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-4H-ピリド[4,3-b][1,4]オキサジン-4-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(56.2 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、3,4-ジヒドロ-2H-ピリド[4,3-b][1,4]オキサジン(40.8 mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.107 mL)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(114 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に、飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、クロロホルム(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣を逆相シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0.1%トリフルオロ酢酸-アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸水溶液=70/30→100/0(v/v))で精製し、標題化合物(6.94 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例696
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-4H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(50.2 mg)のN,N-ジメチルホルムアミド(1.0 mL)溶液に、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン(36.2 mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.107 mL)およびO-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート(102 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物を60℃で終夜攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(2.0 mL)を加え、クロロホルム(5 mL)で抽出した。有機層を珪藻土濾過し、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→98/2(v/v))で精製した。残渣にヘキサン(3.0 mL)を加え、析出した固体をろ取し、減圧下乾燥することで、標題化合物(31.9 mg)を淡褐色固体として得た。
合成例697
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
(工程A)
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩
 (S)-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルの代わりに、(R)-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルを用いて、合成例671の工程Aと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(76.1mg)を白色固体として得た。
LC/MS:条件2, 保持時間=1.77分
LC/MS(ESI+) m/z; 457.5 [M+H]+
(工程B)
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩の代わりに、合成例697の工程Aで得られた(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩を用いて、合成例671の工程Bと実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(12.91 mg)を白色固体として得た。
合成例698
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル(93.1 mg)にアセトニトリル(1 mL)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(218 μL)および3-(ブロモメチル)-1,1-ジフルオロシクロブタン(70.7 μL)を加え、室温で1時間攪拌した後、65℃で16時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下濃縮した。残渣に4M塩化水素ジオキサン溶液(2 mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、酢酸エチル(3 mL)を加えて懸濁させ、固体をろ取し、減圧下乾燥することで1-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)ピペラジン塩酸塩(102.51mg)を淡黄色固体として得た。
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(30.0 mg)にジクロロメタン(1 mL)、上記で得られた1-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)ピペラジン塩酸塩(27.2 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(4.9 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(45.8 mg)およびトリエチルアミン(33.5 μL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に水(1 mL)を加え、クロロホルム/メタノール(6 mL/0.5 mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→98/2→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(10.24 mg)を白色固体として得た。
合成例699
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 1-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)ピペラジン塩酸塩の代わりに、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジンを用いて、合成例698と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(17.98 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例700
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(36.0 mg)にジクロロメタン(1 mL)、(R)-2-(ピロリジン-3-イル)プロパン-2-オール(25.8 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(6.1 mg)および1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(57.2 mg)を加え室温で1時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)を加え、クロロホルム(20 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→98/2→95/5(v/v))で精製し、標題化合物(28.61 mg)を白色固体として得た。
合成例701
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例671の工程Aで得られた(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(34.5 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、37%ホルムアルデヒド水溶液(12.9 μL)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(31.8 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルム(10mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(6.38 mg)を白色固体として得た。
合成例702
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩の代わりに、合成例697の工程Aで得られた(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩を用いて、合成例701と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(8.07 mg)を白色固体として得た。
合成例703
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルの代わりに、(S)-2-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルを用いて、合成例698と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(16.06 mg)を白色固体として得た。
合成例704
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 ピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルの代わりに、(R)-2-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチルを用いて、合成例698と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(31.44 mg)を白色固体として得た。
合成例705
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 1-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)ピペラジン塩酸塩の代わりに、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン塩酸塩を用いて、合成例698と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(19.01 mg)を黄色固体として得た。
合成例706
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(7-オキサ-4-アザスピロ[2.5]オクタン-4-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(37.4 mg)にジクロロメタン(1 mL)、7-オキサ-4-アザスピロ[2.5]オクタン塩酸塩(29.9 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(6.1 mg)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(57.2 mg)およびトリエチルアミン(41.8 μL)を加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(1 mL)を加え、クロロホルム(5 mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=50/50→30/70→20/80→0/100(v/v))で精製し、標題化合物(2.7 mg)を白色固体として得た。
合成例707
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例671の工程Aで得られた(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩(19.7 mg)およびジクロロメタン(0.8 mL)の混合物に、アセトアルデヒド(約2重量%N,N-ジメチルホルムアミド溶液, 308.4 mg)を加え、室温で5分間攪拌した。反応混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(25.4 mg)を加え、室温で1時間攪拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2 mL)を加え、クロロホルム(10mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後、減圧下濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=100/0→95/5→90/10(v/v))で精製し、標題化合物(8.46 mg)を白色固体として得た。
 上記の合成例に示した方法、またはそれらに準じた方法に従って、合成例708~748の化合物を製造した。
合成例708
N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-((E)-3-オキソ-3-((3aR,6aS)-テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5(3H)-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量47.6 mg、白色固体
合成例709
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル(ピラジン-2-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量70.1 mg、白色固体
合成例710
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル(ピリジン-2-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量68.2 mg、薄青色固体
合成例711
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル(ピリミジン-2-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量33.9 mg、白色固体
合成例712
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(メチル(ピリジン-3-イルメチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量47.6 mg、白色固体
合成例713
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,4-ジメチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量18.0 mg、白色固体
合成例714
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量19.5 mg、白色固体
合成例715
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.8 mg、白色固体
合成例716
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量23.8 mg、白色固体
合成例717
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.6 mg、白色固体
合成例718
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2S,5R)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.3 mg、白色固体
合成例719
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロ-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.4 mg、白色固体
合成例720
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(8,8-ジフルオロ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量26.6 mg、白色固体
合成例721
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(4-アザスピロ[2.4]ヘプタン-4-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量22.9 mg、白色固体
合成例722
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(cis-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量29.3 mg、白色固体
合成例723
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(trans-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)
収量21.7 mg、白色固体
合成例724
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量15.8 mg、黄色固体
合成例725
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(インドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量62.8 mg、白色固体
合成例726
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.8 mg、白色固体
合成例727
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-フェニルピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量44.9 mg、白色固体
合成例728
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[3,4-b][1,4]オキサジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量34.4 mg、淡黄色固体
合成例729
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピリド[2,3-b][1,4]オキサジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量6.1 mg、薄茶色固体
合成例730
(S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(2-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量16.6 mg、白色固体
合成例731
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(5-フルオロインドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量37.2 mg、白色固体
合成例732
(E)-3-(3-(5-シアノインドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量30.7 mg、淡黄色固体
合成例733
(E)-1-(3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリロイル)-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-8-カルボン酸 tert-ブチル
収量119.3 mg、白色固体
合成例734
(E)-3-(3-(3-シアノアゼチジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量106.5 mg、白色固体
合成例735
(E)-3-(3-(5-ブロモインドリン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量52.1 mg、白色固体
合成例736
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(8-メチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量9.3 mg、白色固体
合成例737
(E)-3-(3-(8-アセチル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量27.7 mg、白色固体
合成例738
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-4H-ピリド[4,3-b][1,4]オキサジン-4-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.3 mg、薄茶色固体
合成例739
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-4H-ベンゾ[b][1,4]オキサジン-4-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量66.2 mg、薄茶色固体
合成例740
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[3,2-c]ピリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量14.2 mg、黄色固体
合成例741
N-シクロプロピル-3-((E)-3-((2R,5S)-2,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量13.1 mg、白色固体
合成例742
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-c]ピリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量38.2 mg、白色固体
合成例743
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-3-(3-(3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量36.1 mg、白色固体
合成例744
(S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量22.6 mg、白色固体
合成例745
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-((3,3-ジフルオロシクロブチル)メチル)-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量31.4 mg、白色固体
合成例746
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-(8-イソプロピル-1,8-ジアザスピロ[4.5]デカン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量4.2 mg、白色固体
合成例747
(E)-N-シクロプロピル-4-(2-フルオロ-2-メチルプロピル)-7-ヒドロキシ-2-メチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量64.8 mg、白色固体
合成例748
(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-3-(3-オキソ-3-(2-(ピリジン-3-イル)ピロリジン-1-イル)プロパ-1-エン-1-イル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
収量8.4 mg、薄茶色固体
合成例749
(R,E)-3-(3-(2-シアノピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(28.1 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(43.1 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(9.2 mg)、トリエチルアミン(0.0314 mL)および(R)-ピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩(19.9 mg)を0℃で加え、室温で16時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲル逆相カラムクロマトグラフィー(0.1%トリフルオロ酢酸-アセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸水溶液=40/60→50/50(v/v))で精製し、標題化合物(20.1 mg)を薄茶色アモルファスとして得た。
合成例750
(E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-((2-メトキシエチル)(メチル)アミノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 合成例563の工程Dで得られた(E)-3-(6-(シクロプロピルカルバモイル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)アクリル酸(37.4 mg)およびジクロロメタン(1 mL)の混合物に、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(57.5 mg)、4-ジメチルアミノピリジン(12.2 mg)および2-メトキシ-N-メチルエタン-1-アミン(17.8 mg)を0℃で加え、室温で60時間攪拌した。反応混合物に1M塩酸(2 mL)およびクロロホルム(20 mL)を加え、珪藻土ろ過後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=99/1(v/v))で精製し、標題化合物(26.8 mg)を茶色固体として得た。
合成例751
(R,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-エチル-2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩の代わりに、合成例697の工程Aで得られた(R,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(2-メチルピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩を用いて、合成例707と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(9.59 mg)を白色固体として得た。
合成例752
(E)-N-シクロプロピル-3-(3-(5,6-ジヒドロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 7-オキサ-4-アザスピロ[2.5]オクタン塩酸塩の代わりに、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン二塩酸塩を用いて、合成例706と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(10.38 mg )を白色固体として得た。
合成例753
3-((E)-3-((1S,4S)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S)-2-メチルモルホリン塩酸塩の代わりに、(1S,4S)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン塩酸塩を用いて、合成例680と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(17.5 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例754
3-((E)-3-((1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン-5-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド
 (S)-2-メチルモルホリン塩酸塩の代わりに、(1R,4R)-2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン塩酸塩を用いて、合成例680と実質的に同様の反応を実施して、標題化合物(21.7 mg)を薄茶色固体として得た。
合成例755
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(trans-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer A)
合成例756
N-シクロプロピル-3-((E)-3-(trans-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(Isomer B)
 合成例649で得られたN-シクロプロピル-3-((E)-3-(trans-3,4-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド(ラセミ体)をSFC(装置: Waters Prep15 SFC , カラム: DAICEL CHIRALPAK IG (20mmφ×250mm, 5μm), カラム温度: 40℃, 移動相: 二酸化炭素/メタノール = 60/40, 流速:15 mL/min)で光学分割した。保持時間31.90分の分画(Isomer A)と保持時間38.73分の分画(Isomer B)を減圧下濃縮し、標題化合物(Isomer A, 10.8 mg)を薄茶色固体として、標題化合物(Isomer B, 11.7 mg)を薄茶色固体としてそれぞれ得た。
 以下に各合成例で合成した化合物の化学構造式を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000101
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000102
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000103
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000104
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000105
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000106
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000107
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000108
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000109
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000110
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000111
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000112
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000113
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000114
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000115
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000116
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000117
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000118
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000119
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000120
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000121
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000122
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000123
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000124
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000125
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000126
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000127
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000128
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000129
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000130
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000131
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000132
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000133
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000134
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000135
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000136
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000137
 上記の合成例で得られた化合物のNMRスペクトルデータを、表1乃至表15に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000138
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000139
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000140
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000141
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000142
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000143
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000144
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000145
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000146
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000147
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000148
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000149
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000150
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000151
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000152
 上記の合成例で得られた化合物のLC/MSスペクトルデータを、表16乃至表35に示す。なお、表中のESI+のデータは、特に記載がない場合は、[M+H]+であり、ESI-のデータは、[M-H]-である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000153
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000154
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000155
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000156
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000157
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000158
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000159
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000160
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000161
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000162
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000163
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000164
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000165
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000166
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000167
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000168
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000169
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000170
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000171
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000172
薬理学的解析
 以下に、本発明化合物の評価例について記載する。
 評価例中、「cDNA」は、相補的デオキシリボ核酸、「UniprotKB」はThe Universal Protein Resource Knowledgebase、「PCR」はポリメラーゼ連鎖反応、「IPTG」はイソプロピル-β-チオガラクトピラノシド、「PBS」はリン酸緩衝生理食塩水、「MES」は2-モルホリノエタンスルホン酸、「Tris-HCl」はトリスヒドロキシメチルアミノメタン塩酸塩、「DTT」はジチオトレイトール、「NADPH」はニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、「DMSO」はジメチルスルホキシドを意味する。
ヒトSPRタンパク質の調製
 ヒトSPRは、以下のように作製した。全長ヒトSPR(1-261) cDNAは、転写、翻訳後の発現タンパク質の配列がUniprotKB(P35270)に記載されている配列と一致するように、大腸菌発現系用に最適化したDNA配列を含む人工合成プラスミドとしてユーロフィンジェノミクス社より購入した。
 ヒトSPRのcDNAの増幅用に設計したプライマーと、pET28a(Novagen社)のトロンビン認識配列およびポリヒスチジンタグを含むように設計したプライマーを用いて、それぞれPCRによって線状化したインサートとベクターを調製した。In-Fusion(登録商標) HD Cloning Kit(TaKaRa)を用いてクローニングし、ヒトSPR発現プラスミドを構築した。得られたヒトSPR発現プラスミドを、BL21(DE3)コンピテントセル(INVITROGEN社)にトランスフォーメーションした。
 カナマイシン50mg/mLを含むLB培地(1%トリプトン、0.5%酵母エキス、1%塩化ナトリウム)に植菌し、一晩37℃にてプレ培養した。カナマイシン50mg/mLを含むTB培地(1.2%トリプトン、2.4%酵母エキス、9.4%リン酸水素二カリウム、2.2%リン酸二水素カリウム、0.8%グリセリン)に対しプレ培養を植菌し、37℃で培養し、SPRの発現を0.5mM IPTGを用い、4時間誘導した。誘導後、菌体を6,000G、30分の遠心分離により回収し、PBSで洗浄し洗浄液を廃棄した。洗浄後の菌体を緩衝液A(20mM MES pH6.5、100mM 塩化ナトリウム、1mM DTT、5mM imidazole)に懸濁した。続いて菌体懸濁液に超音波処理を行って菌体を破砕した。菌体破砕液を30,000G、60分の遠心分離によって澄明化し、0.45μmフィルターで濾過した。濾液をHisTrapFF 5mLカラム(GEヘルスケア社)に通した。樹脂を緩衝液Aで洗浄した後、緩衝液B(20mM MES pH6.5、100mM 塩化ナトリウム、1mM DTT、500mM imidazole)でグラジエント溶出した。SPRタンパク質を含有する画分にトロンビンを加え,緩衝液A中で一晩透析しタグを切断した。Benzamidine Sepharose 4 FF(GEヘルスケア社)に通しトロンビンを除いた後,HisTrapFF 5mLに再度通してタグを除き,Amicon Ultra 10,000NMWL(メルクミリポア社)で濃縮した。濃縮物を、緩衝液C(20mM MES pH6.5、100mM 塩化ナトリウム、1mM DTT)で平衡化したHiLoad 16/60 Superdex 75 pg(GEヘルスケア)を用いたゲル濾過により精製した。SPRタンパク質を含有する画分を濃縮し、-80℃で凍結保存した。
評価例1 ヒトSPR阻害活性の測定
 100mMのTris-HCl pH7.5(Thermo Fisher Scientific社)、及び0.01%ウシ血清アルブミン(Sigma社)を含有する緩衝液Dで384ウェル低吸着クリアプレート(Greiner社)を使用して、ヒトSPR阻害活性を測定した。DMSO中にて1mMの濃度に調製した化合物を1μL分取し、250μLの緩衝液Dに希釈して、384ウェルプレートに20μL/ウェルにて分注した。その後、ヒトSPRを緩衝液Dに200ng/mLになるよう希釈し、384ウェルプレートに20μL/ウェルにて分注した。各ウェルに、120μM Sepiapterin(WuXi AppTec社)と120μM NADPH(ナカライ社)を含有する超純水を40μL添加し、ボルテックスミキサーにて混和して反応を開始した。反応混合物を室温にて240分間インキュベーションし、2%ギ酸(ナカライ社)を含有する超純水10μLを加えることによって反応を停止した。反応停止後のSepiapterin量を定量するために、384プレートをEnSpireマルチモードプレートリーダー(Perkin Elmer社)にて420nmの吸光値を測定した。試験化合物のヒトSPR阻害率(%)を下記式により算出した。
 阻害率(%)=(試験化合物の吸光値-基質のみの吸光値)÷(コントロールの吸光値-基質のみの吸光値)×100
 化合物を添加せずに反応させた溶液の吸光値を「コントロール」として用い、化合物及びヒトSPRを加えていない溶液の吸光値を「基質のみ」として用いた。
 ヒトSPRを50%抑制する濃度(IC50)は、阻害率(%)の値を用いて50%抑制を挟む2点の濃度とその時の阻害率から、その濃度をx、その時の阻害率をYとして、直線式Y=m×log(x)+bを作成し、Y=50になる時のxの値を算出することで求めた。結果を表36に示した。なお、直線式中のmは直線の傾きを、bはY切片を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000173
評価例2 ヒトSPR阻害活性の測定
 100mMのTris-HCl pH7.5(Thermo Fisher Scientific社)、及び0.01%ウシ血清アルブミン(Sigma社)を含有する緩衝液Dで384ウェル低吸着クリアプレート(Greiner社)を使用して、ヒトSPR阻害活性を測定した。化合物最終濃度は0.14nM,0.41nM,1.23nM,3.7nM,11.1nM,33nM,100nMの7濃度とした。DMSO中にて調製した化合物溶液を1.5μL分取し、250μL緩衝液Dに希釈して、384ウェルプレートに20μL/ウェルにて分注した。その後、ヒトSPRを緩衝液Dに150ng/mLになるよう希釈し、384ウェルプレートに20μL/ウェルにて分注した。各ウェルに、120μM Sepiapterin(L-Sepiapterin, Heterocycles, 2008, 76, 1329-1335及び国際公開第2013/168693号に記載の方法に準じて製造)と160μM NADPH(ナカライ社)を含有する超純水を40μL添加し、反応を開始した。反応混合物を室温にて240分間インキュベーション後、Sepiapterin量を定量するために、384プレートをEnSpireマルチモードプレートリーダー(Perkin Elmer社)にて420nmの吸光値を測定した。試験化合物のヒトSPR阻害率(%)を下記式により算出した。
 阻害率(%)=(試験化合物の吸光値-基質のみの吸光値)÷(コントロールの吸光値-基質のみの吸光値)×100
 化合物を添加せずに反応させた溶液の吸光値を「コントロール」として用い、化合物及びヒトSPRを加えていない溶液の吸光値を「基質のみ」として用いた。
 ヒトSPRを50%抑制する濃度(IC50)は、阻害率(%)の値を用いて50%抑制を挟む2点の濃度とその時の阻害率から、その濃度をx、その時の阻害率をYとして、直線式Y=m×log(x)+bを作成し、Y=50になる時のxの値を算出することで求めた。なお、直線式中のmは直線の傾きを、bはY切片を表す。
 ヒトSPRを50%抑制する濃度(IC50)の結果を、以下の表37乃至表41に示した。なお、表中の「Ex」は合成例番号を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000174
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000175
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000176
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000177
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000178
 次に、本発明の式(I)で示される縮合複素環化合物の製剤例を示す。
製剤例1
 以下の成分を含有する顆粒剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物        10mg
   乳糖                 700mg
   コーンスターチ            274mg
   HPC-L               16mg
----------------------------
   計                 1000mg
 式(I)で表される化合物と乳糖を60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを120メッシュのふるいに通す。これらをV型混合機にて混合する。混合末に低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)水溶液を添加し、練合、造粒(押し出し造粒 孔径0.5~1mm)した後、乾燥する。得られた乾燥顆粒を振動ふるい(12/60メッシュ)で篩過し顆粒剤を得る。
製剤例2
 以下の成分を含有するカプセル充填用散剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物        10mg
   乳糖                  79mg
   コーンスターチ             10mg
   ステアリン酸マグネシウム         1mg
----------------------------
   計                  100mg
 式(I)で表される化合物と乳糖を60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを120メッシュのふるいに通す。これらとステアリン酸マグネシウムをV型混合機にて混合する。10倍散100mgを5号硬ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例3
 以下の成分を含有するカプセル充填用顆粒剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物        15mg
   乳糖                  90mg
   コーンスターチ             42mg
   HPC-L                3mg
----------------------------
   計                  150mg
 式(I)で表される化合物と乳糖を60メッシュのふるいに通す。コーンスターチを120メッシュのふるいに通す。これらをV型混合機にて混合する。混合末に低粘度ヒドロキシプロピルセルロース(HPC-L)水溶液を添加し、練合、造粒した後、乾燥する。得られた乾燥顆粒を振動ふるい(12/60メッシュ)で篩過し整粒し、その150mgを4号硬ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例4
 以下の成分を含有する錠剤を製造する。
成分 式(I)で表される化合物       10mg
   乳糖                 90mg
   微結晶セルロース           30mg
   ステアリン酸マグネシウム        5mg
   CMC-Na             15mg
----------------------------
   計                 150mg
 式(I)で表される化合物と乳糖と微結晶セルロース、CMC-Na(カルボキシメチルセルロース ナトリウム塩)を60メッシュのふるいに通し、混合する。混合末にステアリン酸マグネシウムを添加し、製剤用混合末を得る。本混合末を直打し150mgの錠剤を得る。
製剤例5
 静脈用製剤は次のように製造する。
式(I)で表される化合物      100mg
飽和脂肪酸グリセリド        1000mL
 上記成分の溶液は通常、1分間に1mLの速度で患者に静脈内投与される。
 本発明化合物は、優れたセピアプテリンレダクターゼ阻害作用を有し、特に疼痛の治療に有用な化合物を提供することができる。

Claims (31)

  1.  式(I)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    [式中、
     Rは、置換されていてもよい炭化水素基を示し;
     RおよびRは、それぞれ独立して水素原子または置換されていてもよいC1-6アルキル基を示し;
     Rは、水素原子、置換されていてもよい炭化水素基、または置換されていてもよい複素環基を示し;
     X及びYは、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって、置換されていてもよい5ないし7員の環を形成するか;
    若しくは、
     Xは、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、シアノ基、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 
     式 -CR=NRで表される基を示し;
     Yは、水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 式 -CR=NR8 で表される基を示し;
     RおよびRは、それぞれ独立して水素原子、またはC1-6アルキル基を示し;
     RおよびRは、それぞれ独立して置換されていてもよいヒドロキシ基を示す。
    但し、
    Xが水素原子の場合、Yは水素原子ではなく;
    Yが水素原子の場合、Xは水素原子ではない。]
    で表される化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  2.  Xは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよいアミノ基、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 
     式 -CR=NRで表される基を示し;
     Yは、水素原子、ハロゲン原子、置換されていてもよい炭化水素基、置換されていてもよい複素環基、アシル基、または 式 -CR=NR8 で表される基を示し、R、R、R、Rは請求項1に記載の定義と同じであって、但し、
    Xが水素原子の場合、Yは水素原子ではなく;
    Yが水素原子の場合、Xは水素原子ではない、
    請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  3.  RおよびRが水素原子である、請求項1または請求項2に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  4.  Rが、置換されていてもよいC3-10シクロアルキル基である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  5.  Rが、ヒドロキシ基、ハロゲン原子およびC1-6アルコキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基である、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  6.  Rが、
      ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルキル基、
      ハロゲン原子およびヒドロキシ基からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基で置換されていてもよいC1-6アルコキシ基、
      ハロゲン原子、
      ヒドロキシ基および
      C1-6アルコキシ-カルボニル基
    からなる群から独立して選ばれる1つ以上の置換基でそれぞれ置換されていてもよい、C3-10シクロアルキル基、C6-14アリール基または3ないし14員非芳香族複素環基である、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  7.  Xが、置換されていてもよいアミノ基であり;
     Yが、水素原子またはフッ素原子である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  8.  Xが、置換されていてもよい複素環基であり;
     Yが、水素原子である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  9.  Xが、アシル基であり;
     Yが、水素原子またはフッ素原子である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  10.  Xが、水素原子であり;
     Yが、置換されていてもよい炭化水素基である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  11.  Xが、水素原子であり;
     Yが、置換されていてもよい複素環基である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  12.  Xが、アミノ基またはC1-6アルキルアミノ基であり;
     Yが、置換されていてもよい炭化水素基である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  13.  Xが、C1-6アルキル基であり;
     Yが、置換されていてもよい炭化水素基である、請求項2乃至請求項6のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  14.  X及びYが、互いに結合して、X及びYが結合するそれぞれの炭素原子と一緒になって、置換されていてもよい5ないし7員の環を形成し、下の式(i-a)、式(i-b)、式(i-c)、式(i-d)または式(i-e)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、αはXが結合する炭素原子を示し、βはYが結合する炭素原子を示し;
     Zは、単結合、-CH-、-O-、-OCH-(Oがカルボニル基に結合し、CHがもう一方の炭素原子に結合する。)または-NR11-を示し;
     R11は、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン化されていてもよいC3-6シクロアルキル基、4ないし10員非芳香族複素環基または4ないし10員非芳香族複素環基で置換されたC1-6アルキル基を示し;
     Wは、CHまたは窒素原子を示し;
     R12は、水素原子またはC1-6アルコキシ基を示し;
     R13は、水素原子、ハロゲン化されていてもよいC1-6アルキル基またはカルバモイル基を示す。)で示される基である、請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  15.  2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  16.  (E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-3-(3-モルホリノ-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  17.  Rが、シクロプロピル基であり;
     RおよびRが水素原子であり;
     Rが、tert-ブチル基であり;
     Xが、ピリミジン-4-イルアミノ基、ピラジン-2-イルアミノ基、2-アミノピリジン-3-イル基、(5-(トリフルオロメチル)ピラジン-2-イル)アミノ基、(5-メトキシピラジン-2-イル)アミノ基、(6-メトキシピラジン-2-イル)アミノ基、アミノ基、(5-カルバモイルピラジン-2-イル)アミノ基、ウレイド基またはカルバモイル基であり;
     Yが水素原子である、請求項2に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  18.  N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-2-(ピラジン-2-イルアミノ)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  19.  (E)-2-アミノ-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-ネオペンチル-5-オキソ-3-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ビニル)-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド塩酸塩、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  20.  (E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  21.  N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  22.  (S,E)-N-シクロプロピル-3-(3-(3-フルオロピロリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  23.  N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3S,5S)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  24.  (S,E)-N-シクロプロピル-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-3-(3-(3-メチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  25.  N-シクロプロピル-3-((E)-3-((3R,5R)-3,5-ジメチルモルホリノ)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  26.  (E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  27.  (E)-N-シクロプロピル-3-(3-(4-(3,3-ジフルオロシクロブチル)ピペラジン-1-イル)-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル)-7-ヒドロキシ-4-イソブチル-2-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-6-カルボキサミド、該化合物の互変異性体若しくはその医学的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物。
  28.  請求項1乃至請求項27のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害薬。
  29.  請求項1乃至請求項27のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するセピアプテリンレダクターゼ阻害作用が有効な疾患の予防、治療又は/及び改善薬。
  30.  請求項1乃至請求項27のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する疼痛治療薬。
  31.  請求項1乃至請求項27のいずれか一項に記載の化合物、該化合物の互変異性体若しくはその医薬的に許容され得る塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬。
PCT/JP2021/015351 2020-04-14 2021-04-13 縮合複素環化合物 WO2021210586A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21789341.1A EP4219500A1 (en) 2020-04-14 2021-04-13 Condensed heterocyclic compound
JP2022515399A JPWO2021210586A1 (ja) 2020-04-14 2021-04-13
US17/919,033 US20240092784A1 (en) 2020-04-14 2021-04-13 Condensed heterocyclic compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-072341 2020-04-14
JP2020072341 2020-04-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021210586A1 true WO2021210586A1 (ja) 2021-10-21

Family

ID=78085318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/015351 WO2021210586A1 (ja) 2020-04-14 2021-04-13 縮合複素環化合物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240092784A1 (ja)
EP (1) EP4219500A1 (ja)
JP (1) JPWO2021210586A1 (ja)
TW (1) TW202204360A (ja)
WO (1) WO2021210586A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511520A (ja) * 2003-11-13 2007-05-10 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 疼痛を治療するための方法
WO2009039323A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2011047156A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Hercules Technology Management Co V, Inc. Sepiapterin reductase inhibitors for the treatment of pain
WO2017059191A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Quartet Medicine, Inc. Heteroaryl derivatives as sepiapterin reductase inhibitors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007511520A (ja) * 2003-11-13 2007-05-10 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 疼痛を治療するための方法
WO2009039323A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-26 Smithkline Beecham Corporation Prolyl hydroxylase inhibitors
WO2011047156A1 (en) 2009-10-15 2011-04-21 Hercules Technology Management Co V, Inc. Sepiapterin reductase inhibitors for the treatment of pain
WO2017059191A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Quartet Medicine, Inc. Heteroaryl derivatives as sepiapterin reductase inhibitors
JP2018529739A (ja) * 2015-09-30 2018-10-11 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フェルデルング デル ヴィッセンシャフテン エーファウ −ジェネラルフェルヴァルトゥング セピアプテリン還元酵素としてのヘテロアリール誘導体

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Design of Prodrugs", 1985, ELSEVIER
"Strategic Applications of Named Reactions in Organic Synthesis", vol. 1-14, 1989, KAGAKU-DOUJIN PUBLISHING CO, INC.
JIE JACK LI: "Revised Organic Name Reactions, Mechanism and Essence", vol. I-VII, L. F. TIETZE, TH. EICHER, NANKODO CO., LTD., article "Modern Organic Synthesis in the Laboratory"
JOURNAL OF CELLULAR AND MOLECULAR MEDICINE, vol. 24, no. 17, 30 July 2020 (2020-07-30), pages 9495 - 9506, XP055868042, DOI: 10.1111/jcmm.15608 *
LANCET NEUROL., vol. 10, 2011, pages 721 - 733
NATURE MEDICINE, vol. 12, no. 11, 2006, pages 1269 - 1277
P.J. KOCIENSKI: "Protecting Groups", 2004, THIEME PUBLISHERS
SMITH G K, ET AL.: "New inhibitors of sepiapterin reductase. Lack of an effect of intracellular tetrahydrobiopterin depletion upon in vitro proliferation of two human cell lines.", JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY, AMERICAN SOCIETY FOR BIOCHEMISTRY AND MOLECULAR BIOLOGY, US, vol. 267, no. 8, 15 March 1992 (1992-03-15), US , pages 5599 - 5607, XP002692284, ISSN: 0021-9258 *
THEODORA W. GREENEPETER G. M. WUTS: "Protective Groups in Organic Synthesis", 2007, WILEY-INTERSCIENCE INC

Also Published As

Publication number Publication date
US20240092784A1 (en) 2024-03-21
TW202204360A (zh) 2022-02-01
JPWO2021210586A1 (ja) 2021-10-21
EP4219500A1 (en) 2023-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041198B2 (ja) Jak阻害剤である5-クロロ-2-ジフルオロメトキシフェニルピラゾロピリミジン化合物
US11420968B2 (en) Bcl-2 inhibitors
JP6432624B2 (ja) 3環性ヘテロ環化合物及びjak阻害剤
JP6427257B2 (ja) Pi3k阻害剤としてのヘテロシクリルアミン
JP6895439B2 (ja) IRAK4調節因子としてのピラゾロ[1,5a]ピリミジン誘導体
RU2677884C2 (ru) Замещенные никотинимидные ингибиторы втк, их получение и применение в терапии раковых, воспалительных и аутоиммунных заболеваний
AU2016284654B2 (en) 2,3-dihydro-4h-1,3-benzoxazin-4-one derivatives as modulators of cholinergic muscarinic M1 receptor
CN109923116B (zh) 作为pde2抑制剂的[1,2,4]三唑并[1,5-a]嘧啶衍生物
JP6800885B2 (ja) イミダゾピラジン及びピラゾロピリミジン、並びにampa受容体調節物質としてのこれらの使用
KR20150027267A (ko) LRRK2 억제제로서의 4-(치환된-아미노)-7H-피롤로[2,3-d]피리미딘
KR20140025519A (ko) 브루톤 티로신 키나아제의 억제제
JP2012528179A (ja) p110δに対して選択的な二環式ピリミジンPI3K阻害剤化合物及び使用方法
TW201718546A (zh) 適用作pim激酶抑制劑之雜環化合物
US20180298009A1 (en) Fused Pyrazole Derivatives As Kinase Inhibitors
JP2020532545A (ja) スピロ環化合物並びにその作製及び使用方法
KR20190075068A (ko) 정신 및/또는 인지 장애의 치료를 위한 이미다조피라지논을 포함하는 병용 치료
JP7071917B2 (ja) ヘテロ芳香族nmda受容体モジュレーターおよびその使用
US11034696B2 (en) Compounds for inhibiting LRRK2 kinase activity
AU2021285974A1 (en) Inhibitors of fibroblast growth factor receptor kinases
CN112584898A (zh) P2x3受体拮抗剂
JPWO2019151269A1 (ja) 複素環化合物
JP2024514421A (ja) 新規チアゾロピリミジノン誘導体
WO2021210586A1 (ja) 縮合複素環化合物
US20240034731A1 (en) Aza-quinazoline compounds and methods of use
JP2024510487A (ja) 新規なチアジアゾロピリミドン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21789341

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022515399

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17919033

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021789341

Country of ref document: EP

Effective date: 20221114