JP6419572B2 - 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管 - Google Patents

光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管 Download PDF

Info

Publication number
JP6419572B2
JP6419572B2 JP2014264384A JP2014264384A JP6419572B2 JP 6419572 B2 JP6419572 B2 JP 6419572B2 JP 2014264384 A JP2014264384 A JP 2014264384A JP 2014264384 A JP2014264384 A JP 2014264384A JP 6419572 B2 JP6419572 B2 JP 6419572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocathode
film
photoelectric conversion
quantum efficiency
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014264384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016126839A (ja
Inventor
佐々木 達夫
達夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014264384A priority Critical patent/JP6419572B2/ja
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to EP15872812.1A priority patent/EP3240009B1/en
Priority to ES15872812T priority patent/ES2757377T3/es
Priority to CN201580070708.7A priority patent/CN107112175B/zh
Priority to KR1020177019010A priority patent/KR102582084B1/ko
Priority to PCT/JP2015/085037 priority patent/WO2016104243A1/ja
Priority to US15/538,693 priority patent/US10559445B2/en
Publication of JP2016126839A publication Critical patent/JP2016126839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6419572B2 publication Critical patent/JP6419572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/34Photo-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/54Screens on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted, or stored; Luminescent coatings on vessels
    • H01J1/78Photoelectric screens; Charge-storage screens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/36Photoelectric screens; Charge-storage screens
    • H01J29/38Photoelectric screens; Charge-storage screens not using charge storage, e.g. photo-emissive screen, extended cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/50Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output
    • H01J31/506Image-conversion or image-amplification tubes, i.e. having optical, X-ray, or analogous input, and optical output tubes using secondary emission effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J40/00Photoelectric discharge tubes not involving the ionisation of a gas
    • H01J40/02Details
    • H01J40/04Electrodes
    • H01J40/06Photo-emissive cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J40/00Photoelectric discharge tubes not involving the ionisation of a gas
    • H01J40/16Photoelectric discharge tubes not involving the ionisation of a gas having photo- emissive cathode, e.g. alkaline photoelectric cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/0272Selenium or tellurium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03925Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate including AIIBVI compound materials, e.g. CdTe, CdS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/34Photoemissive electrodes
    • H01J2201/342Cathodes
    • H01J2201/3421Composition of the emitting surface
    • H01J2201/3423Semiconductors, e.g. GaAs, NEA emitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2201/00Electrodes common to discharge tubes
    • H01J2201/34Photoemissive electrodes
    • H01J2201/342Cathodes
    • H01J2201/3421Composition of the emitting surface
    • H01J2201/3426Alkaline metal compounds, e.g. Na-K-Sb
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2231/00Cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2231/50Imaging and conversion tubes
    • H01J2231/50005Imaging and conversion tubes characterised by form of illumination
    • H01J2231/5001Photons
    • H01J2231/50015Light
    • H01J2231/50021Ultraviolet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/49Pick-up adapted for an input of electromagnetic radiation other than visible light and having an electric output, e.g. for an input of X-rays, for an input of infrared radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

本発明は、光電面、当該光電面を有する光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管に関する。
特許文献1〜3には、積層構造を有する光電面が記載されている。特許文献1の光電面は、基板と、下地膜と、中間膜と、光電変換膜とがこの順に積層された積層構造を有する。特許文献2,3の光電面は、窓材と、下地膜と、光電放出膜とがこの順に積層された積層構造を有する。
特公平7−16016号公報 特開平6−68840号公報 特許第4116294号
上記特許文献1〜3に記載された光電面は、火炎の検出に利用されることがある。火炎は、300nm以下の波長領域に特有のスペクトルを有する。一方、地上に到達した太陽光は、オゾン層の吸収によって、300nm以下の紫外線帯域のスペクトルが極端に小さい。この太陽光のスペクトルが極端に小さくなる帯域は、ソーラーブラインド帯域とも呼ばれる。このソーラーブラインド帯域において、光電面が良好な感度を発揮すれば、太陽光の影響が抑制された良好な光検出特性が期待できる。
そこで、当該技術分野では、光電面の紫外線帯域における感度の向上が望まれている。
本発明の一形態は、積層構造を有する光電面であって、紫外線を透過する窓材と、窓材に形成され、導電性を有する導電膜と、導電膜に形成され、マグネシウム及びフッ素の化合物を含む中間膜と、中間膜に形成され、テルル及びアルカリ金属を含む光電変換膜と、を備える。
この光電面の光電変換膜は、テルル及びアルカリ金属を含んでいるので、光電面が検出する波長の帯域をソーラーブラインド帯域を含む紫外線帯域とすることができる。また、光電変換膜と導電膜との間に、マグネシウム及びフッ素の化合物を含む中間膜が形成されている。マグネシウム及びフッ素の化合物を含む中間膜はバンドギャップが比較的大きいので、光電変換膜における窓材側の面にバンドギャップの大きい膜が配置されることになる。そうすると、バンドの湾曲が発生し、光電子の取出し効率が向上する。従って、この光電面によれば、紫外線帯域における感度を向上させることができる。
化合物はフッ化マグネシウムであってもよいし、アルカリ金属はセシウムであってもよい。これら構成によれば、光電変換膜と中間膜との間に生じうる格子不整合が抑制される傾向にあるので、光電変換膜の結晶性の低下を抑制することが可能になる。従って、光電面の感度を更に向上させることができる。
また、導電膜は、チタンを含んでいてもよい。この構成によれば、光電変換膜において発生した光電子を効率よく取り出すことができる。
窓材は石英を含んでいてもよい。この構成によれば、窓材を透過したときに生じる光の減衰が抑制されるので、光電面の感度を更に向上させることができる。
また、本発明の別の形態は、上記の光電面が設けられた真空容器を備える光電変換管である。この光電変換管は、上記の光電面を備えているので、紫外線帯域における感度を向上させることができる。
また、本発明の更に別の形態は、上記の光電面が設けられた真空容器と、真空容器に収容され光電変換膜から放出された電子を増倍する電子増倍手段と、電子増倍手段で増倍された電子が入射され、電子増倍手段で増倍された電子を光に変換する蛍光面と、を備えるイメージインテンシファイアである。このイメージインテンシファイアは、上記の光電面を備えているので、紫外線帯域における感度を向上させることができる。
また、本発明の更に別の形態は、上記の光電面が設けられた真空容器と、真空容器に収容され光電変換膜から放出された電子を増倍する電子増倍手段と、真空容器の内部に収容され、電子増倍手段で増倍された電子が入射されるアノードと、を備える光電子増倍管である。この光電子増倍管は、上記の光電面を備えているので、紫外線帯域における感度を向上させることができる。
本発明の一形態に係る光電面、別の形態に係る光電変換管、イメージインテンシファイア及び光電子増倍管によれば、紫外線帯域における感度を向上することができる。
本発明の一形態に係る光電面の断面を示す図である。 太陽光のスペクトルと光電面の検出帯域との関係を示すグラフである。 光電面を有するイメージインテンシファイアの構造を示す図である。 実施例1に係る光電面の検出波長と量子効率との関係を示すグラフである。 実施例2に係る導電膜の透過率と量子効率との関係を示すグラフである。 実施例3に係る導電膜の透過率と量子効率との関係を示すグラフである。 比較例1に係る光電面の検出波長と量子効率との関係を示すグラフである。 比較例2に係る光電面の検出波長と量子効率との関係を示すグラフである。 バンドギャップと量子効率との関係を示すグラフである。
以下、添付図面を参照しながら本発明を実施するための形態を詳細に説明する。図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示される光電面1は、紫外線帯域の光Lを検出する。光電面1が検出する波長の帯域(以下「検出帯域」ともいう)は、紫外線帯域に含まれる波長帯域に設定される。具体的には、検出帯域は、近紫外線帯域に含まれる200nm〜350nmに設定してもよく、更に、260nm〜300nmに設定してもよい。また、検出帯域は、280nmを中心とした帯域に設定してもよい。特に、波長が280nm以下の帯域は、太陽光のスペクトルが極端に小さくなる、いわゆるソーラーブラインド帯域である。図2に示されるように、太陽光のスペクトル(グラフG2a参照)は約280nm以下の領域において極端に小さくなっている(帯域A1参照)。従って、検出帯域(グラフG2b参照)を280nm以下に設定した場合には、光電面1を太陽光環境下におけるエンジンのフレア解析等に利用することができる。
図1に示されるように、光電面1は、積層構造を有する。光電面1は、窓材2、導電膜3、中間膜4、及び光電変換膜6を備え、これらはこの順に積層される。従って、窓材2に入射した光Lは、窓材2、導電膜3及び中間膜4を通過した後に、光電変換膜6に到達する。
窓材2は、光電面1の基板をなす。窓材2は、光Lが入射される入射面2aと、入射面2aの反対側における裏面2bとを有する。窓材2は、光電面1の検出帯域における光に対して良好な透過性を有する。従って、窓材2は、紫外線を透過可能な材料からなる。紫外線を透過可能な材料としては、石英(SiO)が挙げられる。
導電膜3は、窓材2の裏面2bに形成される。導電膜3は、窓材2と接する表面3aと、表面3aの反対側における裏面3bとを有する。導電膜3は、窓材2に対する光電変換膜6の下地膜である。また、導電膜3は、窓材2に入射された光Lを透過すると共に、光電変換膜6において放出される光電子を供給する。導電膜3をなす材料としては、例えば、チタン(Ti)といった導電性を有する金属材料が挙げられる。導電膜3をTiとした場合には、膜厚を2nm(20Å)から10nm(100Å)、又は0.1nm(1Å)から2nm(20Å)としてもよい。
中間膜4は、導電膜3の裏面3bに形成される。中間膜4は、導電膜3と接する表面4aと、表面4aの反対側における界面4bとを有する。中間膜4は、導電膜3に対する光電変換膜6の下地膜である。また、中間膜4は、窓材2に入射された光Lを透過すると共に、光電変換膜6の表面6a側にバンドギャップの高い領域を形成する。中間膜4は、マグネシウム(Mg)とフッ素(F)との化合物であるフッ化マグネシウム(MgF)により構成される。MgFのバンドギャップは、11.4eVである。また、中間膜4の膜厚は、0.5nm(5Å)〜5nm(50Å)である。例えば、光電面1の検出帯域を、280nmを中心とする帯域に設定した場合には、中間膜4の膜厚を0.5nm(5Å)〜5nm(50Å)に設定するとよい。中間膜4は、蒸着又はスパッタにより形成される。
光電変換膜6は、中間膜4の界面4bに形成される。光電変換膜6は、中間膜4と接する表面6aを有する。光電変換膜6は、入射された光Lによって光電子を生成する。光電変換膜6は、例えばセシウム−テルル(CsTe)といった、テルル(Te)とアルカリ金属の化合物により構成される。
光電面1の光電変換膜6はCsTeからなるので、検出波長をソーラーブラインド帯域を含む紫外線帯域とすることができる。また、光電変換膜6と導電膜3との間に、MgFからなる中間膜4が形成される。この中間膜4はバンドギャップが比較的大きいので、光電変換膜6における窓材2側の面にバンドギャップの大きい膜が配置されることになる。そうすると、バンドの湾曲が発生し、光電子の取出し効率が向上する。従って、この光電面1によれば、紫外線帯域における感度を向上することができる。
光電面1は、中間膜4がMgFであり、光電変換膜6がCsTeである。これら構成によれば、光電変換膜6と中間膜4との間に生じうる格子不整合を抑制し、光電変換膜6の結晶性の低下を抑制できる。従って、光電面1の感度を更に向上させることができる。
また、導電膜3は、チタンである。この構成によれば、光電変換膜6において発生した光電子を効率よく取り出すことができる。
窓材2は石英である。この構成によれば、窓材2を透過したときに生じる光Lの減衰が抑制されるので、光電面1の感度を更に向上させることができる。
上述した光電面1は、図3に示されるイメージインテンシファイア11に用いられる。図3は、光電面1を備えるイメージインテンシファイア11の構造を示す。図3に示されるように、近接型のイメージインテンシファイア11は、光電面1と、真空容器12と、マイクロチャンネルプレート13と、蛍光面14と、出射窓材16とを備えている。光電面1は、真空容器12の一端側に設けられている。また、真空容器12における光電面1の後方には、電子増倍手段であるマイクロチャンネルプレート13が設けられている。マイクロチャンネルプレート13の更に後方には、蛍光面14が設けられている。マイクロチャンネルプレート13で増倍された電子は、蛍光面14に入射される。蛍光面14では、入射した電子を光に変換する。変換された光は、出射窓材16を介して外部に出射される。
このイメージインテンシファイア11は、上述した光電面1を備えているので、紫外線帯域における感度を向上することができる。
<実施例1>
実施例1では、光電面1の感度を確認した。光電面1の感度として、量子効率を採用した。量子効率は、光電面1に入射した光子数に対する光電子の数の比であり、例えば、量子効率は、分光感度測定器により測定する。分光感度測定器は、光源と、測定対象光を単色化する分光器と、値付けされた標準の光検出器(例えばシリコンフォトダイオード)とを有する。実施例1に係る光電面1は、下記の構成を有する。実施例1では、上記構成を有する光電面1を複数作製し、それぞれの光電面1の量子効率を測定した。
窓材 :石英 (膜厚5.94mm)
導電膜 :Ti (膜厚0.5nm)
中間膜 :MgF(膜厚5nm)
光電変換膜:CsTe(膜厚10nm)
図4は、上記光電面1の検出波長と量子効率との関係を示す。横軸は、波長を示し、縦軸は量子効率を示す。複数のグラフG4は、各光電面1の量子効率を示す。図4に示されるように、光電面1は、280nmから315nmまでの帯域A2において2%から26%程度の量子効率を有することが確認できた。また、光電面1は、200nmから280nmの帯域A3において、20%から32%程度の量子効率を有することが確認できた。また、光電面は、280nmの波長において、20%から26%程度の量子効率を有することが確認できた。
<実施例2>
実施例2では、量子効率に対する中間膜4の膜厚の影響を確認した。具体的には、中間膜4の膜厚のみが異なる複数の光電面1を作製し、それぞれの光電面1が有する量子効率を測定した。実施例2に係る光電面1は、下記の構成を有する。
窓材 :石英 (膜厚5.94mm)
導電膜 :Ti (膜厚0.5nm)
中間膜 :MgF(膜厚50nm(500Å)、10nm(100Å)、5nm(50Å))
光電変換膜:CsTe(膜厚10nm)
図5のグラフG5aは、中間膜4の膜厚が50nmである光電面1の量子効率である。グラフG5bは、中間膜4の膜厚が10nmである光電面1の量子効率である。グラフG5cは、中間膜4の膜厚が5nmである光電面1の量子効率である。グラフG5a,G5b,G5cによれば、200nmから280nmまでの波長帯域では、中間膜4の膜厚によって量子効率の大小関係が変わることがわかった。この結果から、光電面1の検出帯域を280nm付近に設定する場合には、中間膜4の膜厚を薄め(例えば5nm(50Å))にすることが好ましいことがわかった(プロットP5a参照)。一方、光電面1の検出帯域を200nm付近に設定する場合には、中間膜4の膜厚を厚め(例えば50nm(500Å))にすることが好ましいことがわかった(プロットP5b参照)。
<実施例3>
実施例3では、量子効率に対する導電膜3の構成の影響を確認した。具体的には、導電膜3の材料又は構造が互いに異なる複数の光電面1を作製し、それぞれの光電面1が有する量子効率を測定した。実施例3に係る光電面1は、下記の構成を有する。
窓材 :石英(膜厚5.94mm)
導電膜 :Ti(膜厚0.5nm)、Ti(膜厚2.5nm)、カーボンナノチューブ(膜厚1nm)、グラフェン(膜厚0.335nm)、ストライプ電極(膜厚2.5nm)
中間膜 :MgF(膜厚5nm)
光電変換膜:CsTe(膜厚10nm)
図6は、280nmの波長に対する光電面1の量子効率を示す。縦軸は光電面1の量子効率を示す。横軸は導電膜3の透過率を示す。図6の横軸に示された透過率は、石英面板である窓材2に各種導電膜を形成した試験片の実測透過率である。この透過率は、分光光度計による測定、又は、光源と分光器と光検出器を備えた分光光度計による透過率測定によって測定される。図6において、プロットP6aは、導電膜3がグラフェンである場合の量子変換効率である。プロットP6bは、導電膜3がストライプ電極構造である場合の量子変換効率である。プロットP6cは、導電膜3がTi(膜厚0.5nm)である場合の量子変換効率である。プロットP6dは、導電膜3がTi(膜厚2.5nm)である場合の量子変換効率である。プロットP6eは、導電膜3がカーボンナノチューブである場合の量子変換効率である。プロットP6a〜P6eに示されるように、導電膜3の透過率が大きいほど、量子効率が大きくなることがわかった。特に、導電膜3をグラフェン、ストライプ電極、膜厚が0.5nmであるTiとした場合には、280nmの波長における量子効率を20%以上にし得ることがわかった。
<比較例1>
比較例1では、量子効率に対する中間膜4の構成材料の影響について確認した。具体的には、酸化物を含む中間膜を有する光電面を作製し、それぞれの光電面が有する量子効率を測定した。比較例1に係る光電面は、下記の構成を有する。
窓材 :石英(膜厚5.94mm)
導電膜 :Ti(膜厚2.5nm)、Pt(膜厚2.5nm)
中間膜 :二層構造(Al+ZnO)、導電膜がTiであるAl、TiO、導電膜がPtであるAl
光電変換膜:CsTe(膜厚10nm)
図7は、比較例1における光電面の量子効率を、光電面1の量子効率と比較したグラフである。グラフG7aは、中間膜が二層構造(Al+ZnO)である光電面の量子効率を示す。グラフG7bは、導電膜がTiであり、中間膜がAlである光電面の量子効率を示す。グラフG7cは、導電膜がPtであり、中間膜がTiOである光電面の量子効率を示す。グラフG7dは、導電膜がPtであり、中間膜がAlである光電面の量子効率を示す。グラフG7eは、中間膜4がMgFである光電面1の量子効率を示す。図7に示されるように、200nm〜350nmに亘る帯域においてグラフG7eが最も高い量子効率を示すことがわかった。従って、中間膜4を構成する材料は、酸化物よりもフッ化物が好ましいことがわかった。
<比較例2>
比較例2では、量子効率に対する中間膜4の構成材料の影響について確認した。具体的には、MgFとは異なるフッ化物により形成された中間膜を有する光電面を作製し、それぞれの光電面が有する量子効率を測定した。MgFとは異なるフッ化物として、フッ化リチウム(LiF)、フッ化カルシウム(CaF)を用いた。比較例2に係る各光電面は、下記の構成を有する。
窓材 :石英(膜厚5.94mm)
導電膜 :Ti(膜厚2.5nm)
中間膜 :LiF(膜厚5nm)、CaF(膜厚5nm)
光電変換膜:CsTe(膜厚10nm)
図8は、比較例2における光電面の量子効率を、光電面1の量子効率と比較したグラフである。グラフG8aは、中間膜4がLiFである光電面1の量子効率を示す。グラフG8bは、中間膜4がCaFである光電面1の量子効率を示す。グラフG8cは、中間膜4がMgFである光電面1の量子効率を示す。図8に示されるように、グラフG8cが200nm〜350nmに亘る帯域において最も高い量子効率を示すことがわかった。従って、中間膜4は、フッ化物のうちMgFにより構成することが最も好ましいことがわかった。
ところで、中間膜4は、光電変換膜6の近傍にバンドギャップの高い領域を形成するものである。そうすると、中間膜4のバンドギャップが高いほど、光電面1の量子効率が高くなるようにも思われる。比較例1,2において中間膜4の材料として利用した各材料のバンドギャップ、及び中間膜4の材料として利用したMgFのバンドギャップは、下記のとおりである。また、図9にバンドギャップと量子効率との関係を示す。図9における量子効率は、検出波長が280nmである場合の値である。下記のプロットP9a〜P9eは、図9におけるプロットP9a〜P9eに対応する。
MgF(プロットP9a):11.4eV
LiF(プロットP9b):13.8eV
CaF(プロットP9c):11.0eV
Al(プロットP9d):7.5eV
TiO(プロットP9e):3.2eV
図9を参照すると、バンドギャップと量子効率との間には正の相関があることがわかった。一方、MgF(プロットP9a)とLiF(プロットP9b)とに注目すると、LiFよりもバンドギャップの小さいMgFの方が高い量子効率を示すことがわかった。この理由は、量子効率は、中間膜のバンドギャップとは別の要因が関係するためであると予想される。例えば、光電変換膜の結晶性に対する中間膜の影響などが挙げられる。これら、中間膜と光電変換膜との間では、バンドギャップや結晶性等の関係などが総合的に作用し、量子効率が決定されているものと予想される。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、窓材2を構成する材料として、フッ化カルシウム(CaF)、フッ化マグネシウム(MgF)を用いてもよい。また、導電膜3を構成する材料として、グラフェン及びカーボンナノチューブ(CNT)といった炭素系材料を用いてもよい。また、導電膜3は、光の透過性に注目し、ストライプ構造又はメッシュ構造としてもよい。また、光電変換膜6に含まれるアルカリ金属としては、ナトリウム(Ni)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)を用いてもよい。
また、上記実施形態では、光電面をイメージインテンシファイアに設けたが、光電面は、イメージインテンシファイア以外の光装置に利用してもよい。例えば、光電変換管や光電子増倍管に利用してもよい。この場合には、真空容器の内部に上記実施形態で示した光電面1を設け、光電面1の後方に電子を増倍する増倍部となるダイノード或いはマイクロチャンネルプレートを設ける。その後方には、陽極(アノード)を真空容器の内部に収容した状態で設ける。陽極には、リードピンを介して上記の光電面、電子増倍部及び陽極に所定のバイアス電圧が印加される。そして、陽極からの出力信号は、リードピンを介して外部に出力される。
1…光電面、2…窓材、3…導電膜、4…中間膜、6…光電変換膜、11…イメージインテンシファイア、12…真空容器、13…マイクロチャンネルプレート(電子増倍手段)、14…蛍光面、16…出射窓材。

Claims (8)

  1. 積層構造を有する光電面であって、
    紫外線を透過する窓材と、
    前記窓材に形成され、導電性を有する導電膜と、
    前記導電膜に形成され、マグネシウム及びフッ素の化合物を含む中間膜と、
    前記中間膜に形成され、テルル及びアルカリ金属を含む光電変換膜と、を備える光電面。
  2. 前記化合物は、フッ化マグネシウムである、請求項1に記載の光電面。
  3. 前記アルカリ金属は、セシウムである、請求項1又は2に記載の光電面。
  4. 前記導電膜は、チタンを含む、請求項1〜3の何れか一項に記載の光電面。
  5. 前記窓材は、石英を含む、請求項1〜4の何れか一項に記載の光電面。
  6. 請求項1〜5の何れか一項に記載の光電面が設けられた真空容器を備える光電変換管。
  7. 請求項1〜5の何れか一項に記載の光電面が設けられた真空容器と、
    前記真空容器に収容され前記光電変換膜から放出された電子を増倍する電子増倍手段と、
    前記電子増倍手段で増倍された電子が入射され、前記電子増倍手段で増倍された前記電子を光に変換する蛍光面と、を備えるイメージインテンシファイア。
  8. 請求項1〜5の何れか一項に記載の光電面が設けられた真空容器と、
    前記真空容器に収容され前記光電変換膜から放出された電子を増倍する電子増倍手段と、
    前記真空容器の内部に収容され、前記電子増倍手段で増倍された前記電子が入射されるアノードと、を備える光電子増倍管。
JP2014264384A 2014-12-26 2014-12-26 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管 Active JP6419572B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264384A JP6419572B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管
ES15872812T ES2757377T3 (es) 2014-12-26 2015-12-15 Superficie fotoeléctrica, tubo de conversión fotoeléctrica, intensificador de imágenes y tubo fotomultiplicador
CN201580070708.7A CN107112175B (zh) 2014-12-26 2015-12-15 光电面、光电转换管、图像增强器和光电子倍增管
KR1020177019010A KR102582084B1 (ko) 2014-12-26 2015-12-15 광전면, 광전 변환관, 이미지 인텐시파이어 및 광전자 증배관
EP15872812.1A EP3240009B1 (en) 2014-12-26 2015-12-15 Photoelectric surface, photoelectric conversion tube, image intensifier, and photomultiplier tube
PCT/JP2015/085037 WO2016104243A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-15 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管
US15/538,693 US10559445B2 (en) 2014-12-26 2015-12-15 Photoelectric surface, photoelectric conversion tube, image intensifier, and photomultiplier tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264384A JP6419572B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016126839A JP2016126839A (ja) 2016-07-11
JP6419572B2 true JP6419572B2 (ja) 2018-11-07

Family

ID=56150268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014264384A Active JP6419572B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10559445B2 (ja)
EP (1) EP3240009B1 (ja)
JP (1) JP6419572B2 (ja)
KR (1) KR102582084B1 (ja)
CN (1) CN107112175B (ja)
ES (1) ES2757377T3 (ja)
WO (1) WO2016104243A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6401834B1 (ja) * 2017-08-04 2018-10-10 浜松ホトニクス株式会社 透過型光電陰極及び電子管
US10535493B2 (en) * 2017-10-10 2020-01-14 Kla-Tencor Corporation Photocathode designs and methods of generating an electron beam using a photocathode
CN111816533B (zh) * 2019-11-13 2022-03-25 北方夜视技术股份有限公司 双碱光电阴极及其制备方法
CN111613497B (zh) * 2020-06-05 2023-05-12 陕西理工大学 一种分光谱响应增强的透射式光电阴极及其制备方法
JP2022006920A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 浜松ホトニクス株式会社 光電面
CN113594003B (zh) * 2021-07-20 2023-07-21 北方夜视技术股份有限公司 复合石英窗的Cs2Te日盲紫外光电阴极及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716016B2 (ja) * 1986-05-19 1995-02-22 富士通株式会社 赤外線検知素子
JPH0716019B2 (ja) * 1991-03-04 1995-02-22 浜松ホトニクス株式会社 光電面
JP2923395B2 (ja) * 1992-08-24 1999-07-26 浜松ホトニクス株式会社 光電面および光電子増倍管
JP2886039B2 (ja) 1993-06-30 1999-04-26 株式会社クボタ コンバインの刈取茎稈搬送構造
JPH07160016A (ja) 1993-12-07 1995-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 積層型電子写真感光体と電荷発生層用塗料
SE0101864L (sv) * 2001-06-01 2002-12-02 Xcounter Ab Flam- och gnistdetektor, automatiskt brandlarm och förfarnadn relaterade därefter
JP4116294B2 (ja) * 2002-01-07 2008-07-09 浜松ホトニクス株式会社 光電面および光電変換管
JP3869378B2 (ja) * 2003-03-12 2007-01-17 株式会社東芝 光記録媒体
KR100647305B1 (ko) * 2004-12-23 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 광전소자 및 이를 이용한 램프 및 디스플레이패널
JP4926504B2 (ja) * 2006-03-08 2012-05-09 浜松ホトニクス株式会社 光電面、それを備える電子管及び光電面の製造方法
JP2009272102A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Hamamatsu Photonics Kk 光電陰極及びそれを備える電子管
JP5308078B2 (ja) * 2008-06-13 2013-10-09 浜松ホトニクス株式会社 光電陰極
EP2380047B1 (en) * 2009-01-22 2018-07-11 BAE Systems Information and Electronic Systems Integration Inc. Corner cube enhanced photocathode
JP2010286316A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Univ Of Tokyo 光検出器
US9123622B2 (en) * 2010-06-23 2015-09-01 California Institute Of Technology Atomic layer deposition of high performance anti reflection coatings on delta-doped CCDs
CN104871257B (zh) * 2012-12-17 2017-03-01 住友化学株式会社 氧化锌系透明导电膜
US20160163492A1 (en) * 2013-07-31 2016-06-09 Cern - European Organization For Nuclear Research Detector and method for detecting ultraviolet radiation

Also Published As

Publication number Publication date
US20180025881A1 (en) 2018-01-25
CN107112175A (zh) 2017-08-29
JP2016126839A (ja) 2016-07-11
US10559445B2 (en) 2020-02-11
ES2757377T3 (es) 2020-04-29
EP3240009B1 (en) 2019-09-25
EP3240009A1 (en) 2017-11-01
KR102582084B1 (ko) 2023-09-25
EP3240009A4 (en) 2018-08-01
KR20170099934A (ko) 2017-09-01
WO2016104243A1 (ja) 2016-06-30
CN107112175B (zh) 2019-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6419572B2 (ja) 光電面、光電変換管、イメージインテンシファイア、及び光電子増倍管
EP1939917B1 (en) Photocathode, photomultiplier and electron tube
JP5563869B2 (ja) 光電陰極、電子管及び光電子増倍管
JP2007123176A (ja) 光電陰極
JP4926504B2 (ja) 光電面、それを備える電子管及び光電面の製造方法
JP5308078B2 (ja) 光電陰極
EP0532358B1 (en) Reflection type photocathode and photomultiplier using it
JP4562844B2 (ja) 光電陰極及び電子管
JP5955713B2 (ja) 光電陰極
US20040232403A1 (en) Tuned bandwidth photocathode for transmission negative electron affinity devices
JP2007157442A (ja) 光電子増倍管
JP2651329B2 (ja) 光電子または2次電子放射用陰極
JP5865527B2 (ja) 光電陰極及び光電子増倍管
JP2009272102A (ja) 光電陰極及びそれを備える電子管
JPH07260940A (ja) 輝度増倍管
JP2007026785A (ja) 光電面、並びに、それを備える光電子増倍管、x線発生装置、紫外線イメージ管及びx線イメージインテンシファイア
JP7506691B2 (ja) 量子収量が改善されたフォトカソード
JPH11102658A (ja) 光検出管
JP2014044960A (ja) 光電陰極
Brooks et al. Experimental data on the reflection and transmission spectral response of photocathodes
JP2019153432A (ja) 電子源
JP2003014849A (ja) 電子管
JP2005339843A (ja) 光電陰極及び電子管
JPH0521191B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6419572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250