JP6414338B2 - 保管装置および保管方法 - Google Patents

保管装置および保管方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6414338B2
JP6414338B2 JP2017537615A JP2017537615A JP6414338B2 JP 6414338 B2 JP6414338 B2 JP 6414338B2 JP 2017537615 A JP2017537615 A JP 2017537615A JP 2017537615 A JP2017537615 A JP 2017537615A JP 6414338 B2 JP6414338 B2 JP 6414338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
purge
storage
storage shelf
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017537615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017038237A1 (ja
Inventor
村田 正直
正直 村田
忠正 冨永
忠正 冨永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Publication of JPWO2017038237A1 publication Critical patent/JPWO2017038237A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414338B2 publication Critical patent/JP6414338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67346Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders characterized by being specially adapted for supporting a single substrate or by comprising a stack of such individual supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/14Stack holders or separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67389Closed carriers characterised by atmosphere control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/6773Conveying cassettes, containers or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67769Storage means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67784Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations using air tracks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67793Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations with orientating and positioning by means of a vibratory bowl or track

Description

本発明は、保管装置および保管方法に関する。
半導体デバイス、液晶デバイスなどの各種デバイスの製造工場では、シリコンウェハ、ガラスウェハ等の基板に、薄膜の形成処理、酸化処理、エッチング処理などの各種処理を施して、デバイスを製造する。このような各処理を行う処理装置の間では、基板、あるいは処理に用いられるレチクルなどの物品を容器に収容し、この容器を搬送装置により搬送する。搬送装置と処理装置との受け渡し場所には、容器を一時的に保管する保管装置(バッファ、ストッカ)が設けられる(例えば、下記の特許文献1参照)。次に搬送装置が搬出する容器、及び/または次に処理装置が処理する物品の容器を、保管装置に一時的に保管しておくことで、搬送装置、処理装置の待機時間を減らすことができ、搬送効率および処理効率を高めることができる。
近年、各種デバイスの高集積が進められており、酸化、汚染などによる欠陥が微小であっても歩留まりを低下させる要因になる。そのため、酸化抑制、汚染抑制に対する要求が厳しく、保管装置(例えば保管倉庫)において容器にパージ処理を行うことが可能であることが求められる。保管装置において容器にパージ処理を行うには、容器を保管する保管棚にパージ装置を設け、保管棚に容器が載置されるたびにパージ装置によりパージ処理を行う手法が用いられる。
特許第5083278号公報
ところで、処理装置に搬入される容器または処理装置から搬出される容器は、保管装置でパージ処理を行う必要がない場合がある。例えば、処理装置の処理前の物品を収容した容器にはパージ処理が必要であるが、処理装置の処理後の物品を収容した容器にはパージ処理が不要の場合がある。逆に、処理装置の処理前の物品を収容した容器にはパージ処理が不要であるが、処理装置の処理後の物品を収容した容器にはパージ処理が必要である場合もある。このような場合に、搬入時および搬出時の双方でパージ処理を行うと、パージ処理に要するコスト、時間が無駄になる。本発明は、上述の事情に鑑みなされたものであり、容器内の環境を良好に保ちつつ、不要なパージ処理を省くことが可能な保管装置および保管方法を提供することを目的とする。
本発明の保管装置は、容器を保管する保管棚と、保管棚に設けられ、容器にパージ処理を行うことが可能なパージ装置と、保管棚への容器の搬入元、及び保管棚からの容器の搬出先の少なくとも一方に応じて、パージ処理の要否および条件の少なくとも一方を決定するパージ決定部と、を備える。
また、保管棚への容器の搬入および保管棚からの容器の搬出を行う入出庫装置を備え、パージ決定部は、入出庫装置への搬送指令に応じて、パージ処理の要否を決定するものでもよい。また、容器に収容された物品を処理する処理装置に併設され、搬送車によって容器が受け渡される搬送車用ポートと、処理装置のロードポートとの間で受け渡される容器を保管棚に保管し、パージ決定部は、入出庫装置に対する搬送車用ポートと保管棚との間の搬送指令、または入出庫装置に対するロードポートと保管棚との間の搬送指令に基づいて、パージ処理の要否を決定するものでもよい。また、搬送指令が、容器を搬送車用ポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬入元が搬送車用ポートであると特定するものでもよい。また、搬送指令が、容器を搬送車用ポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬出先がロードポートであると特定するものでもよい。また、搬送指令が、容器をロードポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬入元がロードポートであると特定するものでもよい。また、搬送指令が、容器をロードポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬出先が搬送車用ポートであると特定するものでもよい。また、パージ決定部は、搬出先を特定した結果を、搬出先とパージ処理の要否とを関連付けた情報と照合して、パージ処理の要否を決定するものでもよい。また、パージ決定部は、搬入元を特定した結果を、搬入元とパージ処理の要否とを関連付けた情報と照合して、パージ処理の要否を決定するものでもよい。
本発明の保管方法は、容器を保管棚に保管することと、保管棚に設けられるパージ装置により容器にパージ処理を行うことと、保管棚への容器の搬入元、及び保管棚からの容器の搬出先の少なくとも一方に応じて、パージ処理の要否および条件の少なくとも一方を決定することと、を含む。
本発明によれば、保管棚への容器の搬入元、及び保管棚からの容器の搬出先の少なくとも一方に応じて、パージ処理の要否を決定するので、容器内の環境を良好に保ちつつ、不要なパージ処理を省くことができる。また、保管棚への容器の搬入および保管棚からの容器の搬出を行う入出庫装置を備え、パージ決定部は、入出庫装置への搬送指令に応じて、パージ処理の要否を決定する保管装置では、入出庫装置の動作に用いられる搬送指令を利用するので、簡易かつ確実にパージ処理の要否を決定することができる。また、容器に収容された物品を処理する処理装置に併設され、搬送車によって容器が受け渡される搬送車用ポートと、処理装置のロードポートとの間で受け渡される容器を保管棚に保管し、パージ決定部は、入出庫装置に対する搬送車用ポートと保管棚との間の搬送指令、または入出庫装置に対するロードポートと保管棚との間の搬送指令に基づいて、パージ処理の要否を決定する保管装置では、搬送車用ポートあるいはロードポートと保管棚との搬送指令に基づくので、搬入元、搬出先を確実に特定することができ、簡易かつ確実にパージ処理の要否を決定することができる。また、搬送指令が、容器を搬送車用ポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬入元が搬送車用ポートであると特定する保管装置では、搬入元を確実に特定することができる。また、搬送指令が、容器を搬送車用ポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬出先がロードポートであると特定する保管装置では、搬出先を確実に特定することができる。また、搬送指令が、容器をロードポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬入元がロードポートであると特定する保管装置では、搬入元を確実に特定することができる。また、搬送指令が、容器をロードポートから保管棚へ搬送させる指令である場合、パージ決定部は、搬出先が搬送車用ポートであると特定する保管装置では、搬出先を確実に特定することができる。また、パージ決定部は、搬出先を特定した結果を、搬出先とパージ処理の要否とを関連付けた参照情報と照合して、パージ処理の要否を決定する保管装置では、パージ処理の要否を簡易かつ確実に決定することができる。また、パージ決定部は、搬入元を特定した結果を、搬入元とパージ処理の要否とを関連付けた参照情報と照合して、パージ処理の要否を決定する保管装置では、パージ処理の要否を容易かつ確実に決定することができる。
実施形態に係る保管装置を適用した製造システムの一例を示す図である。 実施形態に係るパージ装置を示す図である。 実施形態に係る製造システムを示すブロック図である。 (A)から(D)は、実施形態に係る参照情報を示す図である。 (A)及び(B)は、実施形態に係るパージ方法を示すフローチャートである。
以下、実施形態について図面を参照しながら説明する。以下の各図において、適宜、XYZ座標系を用いて図中の方向を説明する。このXYZ座標系においては、鉛直方向をZ方向とし、水平方向をX、Y方向とする。
図1は、実施形態に係る保管装置1を適用した製造システムSYSの一例を示す図である。製造システムSYSは、半導体デバイス、液晶デバイスなどの各種デバイスを製造する。製造システムSYSは、例えば、シリコンウェハなどの基板に、半導体素子、配線、絶縁膜などの構造物を形成し、半導体デバイスを製造する。製造システムSYSは、保管装置1、処理装置2、及び搬送車(天井搬送車3)を備える。
処理装置2は、デバイスを製造する工程の処理を実行する。処理装置2は、例えば、成膜装置、コーター・ディベロッパ、露光装置、エッチング装置などである。処理装置2には、ロードポート4、5を介して、処理に関する物品を収容した容器Fが搬入、搬出される。処理に関する物品は、例えば、処理対象の基板、あるいは処理に用いる物品(例、レチクル)などである。処理装置2は、ロードポート4において容器Fを受け取り、容器Fに収容された基板を取り出し、基板に所定の処理を施す。また、処理装置2は、処理後の基板を容器Fに再度収容して、ロードポート5に渡す。
天井搬送車3は、例えばOHTビークルなどであり、設備の天井(図示せず)に設置されたレール(図示せず)に沿って移動可能である。天井搬送車3は、容器Fを保持(例、把持)して移動することにより、保管装置1の外部で容器Fを搬送する。例えば、天井搬送車3は、処理装置2の処理に関する物品を収容した容器Fを搬送する。また、天井搬送車3は、処理装置2が処理した物品を収容した容器Fを受け取り、この容器Fを他の処理装置などに搬送する。天井搬送車3は、搬送車用ポート(入出庫ポート6、7)において、容器Fの受け渡しを行う。例えば、天井搬送車3は、処理装置2に搬入される容器Fを入出庫ポート6(入庫ポート)で渡し、処理装置2から搬出された容器Fを入出庫ポート7(出庫ポート)で受け取る。
保管装置1は、ツールバッファなどであり、処理装置2に併設される。保管装置1は、天井搬送車3と処理装置2との間の搬送経路に配置される。保管装置1は、天井搬送車3によって容器Fが受け渡される入出庫ポート6、7と、処理装置2のロードポート4、5との間で受け渡される容器Fを保管する。保管装置1は、天井搬送車3が入出庫ポート6に容器Fを搬送した際に容器Fを受け取り、この容器Fを処理装置2に渡すまで一時的に保管する。これにより、入出庫ポート6において次の容器Fを受け入れ可能になる。また、保管装置1は、処理装置2から搬出された容器Fを一時的に保管し、入出庫ポート7が空いている場合に、入出庫ポート7に渡す。これにより、入出庫ポート7において、天井搬送車3が容器Fを受け取り可能な状態になる。このように、保管装置1に容器Fを一時的に保管することで、天井搬送車3の待機時間を減らすことができ、搬送効率が高くなる。また、保管装置1は、天井搬送車3から受け取った容器Fを一時的に保管した後、処理装置2のロードポート4が空いている場合に、ロードポート4に容器Fを渡す。これにより、処理装置2は、処理の終了後に次の容器Fを速やかに受け取ることができる。また、保管装置1は、処理装置2がロードポート5に容器Fを搬出した際に、この容器Fを受け取り、一時的に保管する。これにより、処理装置2は、次の容器Fをロードポート5に渡すことが可能になる。このように、保管装置1に容器Fを一時的に保管することで、処理装置2の待機時間を減らすことができ、処理効率が高くなる。
次に、保管装置1の各部について説明する。保管装置1は、保管棚11と、保管棚11に設けられるパージ装置12(後の図2にも示す)と、入出庫装置(移載装置13)と、保管制御装置14とを備える。保管制御装置14は、保管装置1の各部を総括的に制御する。保管制御装置14には、パージ決定部15および記憶部16が設けられる。
保管棚11は、高さ方向(Z方向)に1段または2段以上並んで配置され、水平方向(X方向)に複数並んで配置される。複数の保管棚11は、それぞれ、保管装置1のフレーム21に支持される。複数の保管棚11には、それぞれ容器Fを載置可能である。複数の保管棚11は、それぞれパージ装置12によりパージ処理された容器Fを保持可能な棚である。保管装置1は、ロードポート4、5、保管棚11、入出庫ポート6、7がZ方向に多段に配置された構造であり、下段にロードポート4、5が配置され、中段に保管棚11が配置され、上段に入出庫ポート6、7が配置される。なお、保管棚11の数および配置に限定はなく、保管棚11の数および配置は、任意に設定される。
移載装置13は、保管装置1の内部(例、フレーム21に囲まれる空間)で、容器Fを搬送する。移載装置13は、入出庫ポート6、7と、保管棚11との間で容器Fを搬送可能であり、また、ロードポート4、5と保管棚11との間で容器Fを搬送可能である。例えば、移載装置13は、入出庫ポート6に渡された容器Fを保管棚11に搬入し、保管棚11から容器Fを搬出してロードポート4に渡す。この場合、保管棚11への容器Fの搬入元は入出庫ポート6であり、保管棚11からの容器Fの搬出先はロードポート4である。また、移載装置13は、ロードポート5に渡された容器Fを保管棚11に搬入し、保管棚11から容器Fを搬出して入出庫ポート7に渡すことができる。この場合、保管棚11への容器Fの搬入元はロードポート5であり、保管棚11からの容器Fの搬出先は入出庫ポート7である。
移載装置13は、水平ガイド22、水平スライダ23、鉛直ガイド24、鉛直スライダ25、アーム26、及び移載制御部27を備える。水平ガイド22は、フレーム21に取り付けられ、X方向に延びている。水平スライダ23は、水平ガイド22に沿ってX方向に移動可能である。鉛直ガイド24は、水平スライダ23に取り付けられ、Z方向に延びている。鉛直ガイド24は、水平スライダ23が移動する際に、水平スライダ23とともにX方向に移動する。鉛直スライダ25は、鉛直ガイド24に沿ってZ方向に移動可能である。アーム26は、鉛直スライダ25に取り付けられている。アーム26は、水平スライダ23が移動する際に、水平スライダ23および鉛直スライダ25とともにX方向に移動する。また、アーム26は、鉛直スライダ25が移動する際に、鉛直スライダ25とともにZ方向に移動する。アーム26は、1または2以上の関節を有するロボットアームであり、その先端側がU字状の把持部26aになっている。アーム26は、例えば関節の伸縮により、把持部26aをX方向およびY方向に移動可能である。把持部26aは、容器Fのフランジ部34(後に図2にも示す)の下に差し込まれ、容器Fを把持する。アーム26は、把持部26aにより容器Fを把持した状態で関節を伸縮させることで、容器FをX方向およびY方向に移動可能である。なお、水平スライダ23の移動によって容器FをX方向に移動させてもよい。また、移載装置13は、把持部26aに容器Fを把持した状態で、水平スライダ23の移動、鉛直スライダ25の移動により、容器FをX方向およびZ方向に移動可能である。
移載制御部27は、水平スライダ23の駆動部、鉛直スライダ25の駆動部、及びアーム26の駆動部をそれぞれ制御する。後の図3では、これら駆動部を符号28で表す。移載制御部27は、保管制御装置14と通信可能に接続され、保管制御装置14から供給される搬送指令に応じて、上記の駆動部を制御する。搬送指令は、容器Fを搬送する起点および終点を指定して、容器Fの搬送を要求する指令である。なお、移載装置13は、上記の構成に限定されず、例えば容器Fの底面をすくい上げて容器Fを保持し、容器Fを搬送するものでもよい。
図2は、パージ装置12を示す図である。図2には容器Fの一例としてFOUPを示すが、容器Fは、SMIF Pod、レチクルPodなどでもよい。容器Fは、前面に開口31を有する箱状の本体部32と、開口31を塞ぐ蓋部33とを備える。ウェハなどの物品は、開口31を介して容器Fの内部Fa(内部空間、収容スペース)に収容される。本体部32の上部には、フランジ部34が設けられる。本体部32は、その底面Fb側に位置決め用の凹部(図示せず)を備える。保管棚11の上面には位置決め用のピン(図示せず)が設けられる。容器Fを保管棚11に載置する際に、容器Fの底面Fb側の凹部には保管棚11の上面のピンが入り込み、容器Fが保管棚11に対して位置決めされる。容器Fの本体部32は、底面Fb側に、ガス導入ポート35およびガス排気ポート36を備える。
ガス導入ポート35には、例えば、ガス導入口、フィルタ、及び逆止弁が設けられる。ガス導入口は、本体部32の内部Faと外部とに連通する。ガス導入口の内側は、容器Fの内部Faに供給されるパージガスG1の流路であり、フィルタはこの流路に設けられる。フィルタは、例えばパーティクルフィルタであり、ガス導入口を通るガスに含まれる埃を除去する。ガス導入ポート35の逆止弁は、容器Fの内部Faからガス導入口を介して外部へガスが流出することを抑制する。ガス排気ポート36には、例えば、排気口、逆止弁、及びフィルタが設けられる。排気口は、本体部32の内部Faと外部とに連通する。ガス排気ポート36の逆止弁は、容器Fの外部から排気口を介して内部Faへガスが流入することを抑制する。フィルタは、例えばパーティクルフィルタであり、排気口を通るガスに含まれる埃を除去する。排気口を通るガスは、パージ処理の開始直後において、パージ処理前の容器Fにおける内部Faの雰囲気ガスの比率が高く、パージ処理の開始から時間が経過するにつれてパージガスG1の比率が高くなる。
パージ装置12は、保管棚11に設けられ、容器Fにパージ処理を行うことが可能である。パージ装置12は、パージノズル41、排気ノズル42、流量制御装置43、及びパージ制御部44を備える。パージノズル41及び排気ノズル42は、保管棚11の上面に設けられる。パージノズル41及び排気ノズル42は、保管棚11に容器Fを載置した際に、それぞれガス導入口、排気口と接続するように配置される。容器Fのガス導入口は、保管棚11に容器Fを載置した際に、パージノズル41を介して配管45に接続され、さらに流量制御装置43を介してガス源46と接続される。排気ノズル42は、配管47を介してパージガスG1の排気経路(ガス排気48)に接続される。
ガス源46は、パージガスG1を供給する。パージガスG1の種類は、容器Fに収容される収容物(物品)に応じて選択される。例えば、収容物に対する酸化抑制、分子汚染等を抑制するガス、容器Fの内部の水分を減少させるガスなどが用いられる。例えば、収容物がシリコンウェハである場合、パージガスG1として窒素ガスなどの収容物にとって不活性なガスが用いられる。窒素ガスが容器Fの内部Faに供給されることによって、酸素を含む雰囲気ガスが容器Fの内部から外部へ排気(除去)され、シリコンウェハが酸化されることが抑制(防止)される。また、収容物がレチクルである場合、パージガスG1として清浄乾燥空気(CDA)などの乾燥ガスが用いられる。清浄乾燥空気が容器Fの内部Faに供給されることによって、水分を含む雰囲気ガスが容器Fの内部から外部へ排気(除去)され、レチクルに水分が付着すること、及び収容物にとって有害なガスにさらされることが抑制(防止)される。ガス源46は、保管装置1の一部でもよいし、保管装置1の外部の装置でもよく、例えば、保管装置1が設けられる設備の一部でもよい。
容器Fをパージ処理する際、ガス源46からのパージガスG1は、流量制御装置43および配管45を介して、容器Fのガス導入口から内部Faに供給され、容器Fの内部Faに充填される。また、内部Faのガスは、排気口から容器Fの外部に排出され、配管45を介してガス排気48により外部に排気される。なお、ガス排気48は、ポンプなどによりガスを吸引する装置が設けられてよい。また、容器Fはガス排気ポート36を備えなくてもよく、この場合、パージ装置12は排気ノズル42を備えなくてもよい。例えば、容器Fの内部Faの圧力が閾値以上になると、容器Fの内部Faのガスが開口31と蓋部33との隙間などから外部へ漏れるので、ガス排気ポート36が無い場合でも容器Fの内部Faのガスを外部へ排気することができる。
流量制御装置43は、容器Fに接続される配管45(容器Fのガス導入口とガス源46との間の流路)におけるパージガスG1の流量を制御する。流量制御装置43は、例えばマスフローコントローラであり、その内部にパージガスG1が流れる流路を有する。流量制御装置43の内部の流路には、例えば、自己発熱型抵抗体を利用した流量計、電磁弁などの流量制御バルブが設けられる。流量制御装置43は、流量計の測定結果をもとに電磁弁をフィードバック制御し、その内部におけるパージガスG1の流量を目標値に近づける。流量制御装置43が配管45におけるパージガスG1の流量を制御することにより、ガス源46からパージノズル41へ供給されるパージガスG1の流量が制御される。流量制御装置43は、パージ制御部44と通信可能に接続され、パージ制御部44から供給される制御信号に基づいて、パージガスG1の流量を制御する。
保管棚11には、容器Fが載置されたことを検出する在席センサ49(在荷センサ)が設けられる。在席センサ49は、ボタンセンサなどの接触型センサであり、容器Fの底面によって押し下げられることで、容器Fが保管棚11に載置されたことを検出する。在席センサ49は、パージ制御部44と通信可能に接続され、その検出結果をパージ制御部44に供給する。パージ制御部44は、保管制御装置14と通信可能に接続され、保管制御装置14から供給される指令に応じて流量制御装置43を制御し、パージ処理を実行させる。
図3は、実施形態に係る製造システムSYSを示すブロック図である。製造システムSYSは、上位制御装置51を備える。上位制御装置51は、MES(Manufacturing Execution System)、MCS(Material Control System、Material Handling Control System)などである。上位制御装置51は、保管装置1、処理装置2、及び天井搬送車3を包括的に制御する。なお、図3には製造システムSYSに設けられる1つの処理装置2を代表的に示したが、実際には製造システムSYSには複数の処理装置が設けられ、上位制御装置51は、複数の処理装置を制御する。上位制御装置51は、天井搬送車3に制御指令を供給し、天井搬送車3に容器Fを搬送させる。また、上位制御装置51は、処理装置2に制御指令を供給し、処理装置2に処理を実行させる。また、上位制御装置51は、保管装置1に制御指令を供給し、天井搬送車3との容器Fの受け渡し、処理装置2との容器Fとの受け渡しなどを実行させる。保管装置1の保管制御装置14は、上位制御装置51からの制御指令に基づいて、移載装置13の移載制御部27に搬送指令を供給し、移載装置13に容器Fを搬送させる。
ところで、処理装置2に渡す容器F、または処理装置2から受け取る容器Fは、保管装置1のパージ装置12によるパージ処理が不要である場合がある。例えば、処理装置2の処理前にパージ処理が施されている必要があるが、処理後の物品を搬送する際に容器Fにパージ処理が施されていなくてもよい場合がある。このような場合、処理装置2に渡す容器Fに対するパージ処理が必要であるが、処理装置2から受け取る容器Fに対するパージ処理は不要であり、処理後に対応する容器Fにパージ処理を行うとコスト、時間が無駄になる。そこで、保管装置1において、パージ決定部15は、保管棚11への容器Fの搬入元、及び保管棚11からの容器Fの搬出先の少なくとも一方に応じて、パージ処理の要否を決定する。また、保管制御装置14は、パージ決定部15がパージ処理を必要と決定した容器Fに対して、パージ装置12によるパージ処理を実行させ、パージ決定部15がパージ処理を不要と決定した容器Fに対して、パージ装置12によるパージ処理を実行させない。
なお、処理装置2に渡す容器F、または処理装置2から受け取る容器Fは、保管装置1のパージ装置12によるパージ処理においてパージガスの供給量が少なくても問題がない場合がある。例えば、処理装置2に渡す容器F、及び処理装置2から受け取る容器Fのいずれにもパージ処理が必要であるが、処理装置2に渡す容器Fは、保管装置1に搬送される前に予めパージ処理が施されており、搬送中にパージガスが抜けた分だけ保管装置1でパージ処理を行えばよい場合がある。そこで、パージ決定部15は、保管棚11への容器Fの搬入元、及び保管棚11からの容器Fの搬出先の少なくとも一方に応じて、パージ処理の条件を決定してもよい。パージ処理の条件は、例えば、パージガスの流量、パージガスの供給時間などである。
パージ決定部15は、移載装置13に対する入出庫ポート6、7と保管棚11との間の搬送指令、または移載装置13に対するロードポート4、5と保管棚11との間の搬送指令に基づいて、パージ処理の要否を決定する。ここで、搬送指令が、容器Fを入出庫ポート6から保管棚11へ搬送させる指令である場合、この容器Fは、一時的に保管された後に処理装置2に渡されるので、処理装置2による処理前の物品を収容していることになる。また、搬送指令が、容器Fをロードポート5から保管棚11へ搬送させる指令である場合、この容器Fは、処理装置2による処理後の物品を収容していることになる。処理装置2による処理前の物品についてのパージ処理の要否、及び処理装置2による処理後の物品についてのパージ処理の要否は、処理装置2の処理の種類等に応じて予め分かっているので、搬送指令に基づいてパージ処理の要否を決定することができる。パージ決定部15は、搬送指令に基づいて容器Fの搬入元および搬出先を特定し、その結果を参照情報と照合する。参照情報は、搬入元とパージ処理の要否とを関連付けた情報、あるいは搬出先とパージ処理の要否とを関連付けた情報である。参照情報は、記憶部16に記憶されており、パージ決定部15は、搬入元、搬出先を特定した結果を記憶部16から取得した参照情報と照合することにより、パージ処理の要否を決定する。
図4は、実施形態に係る参照情報の例を示す図である。図4(A)の参照情報D1は、保管棚11への搬入元とパージ処理の要否とを関連付けたテーブルデータである。ここでは、処理装置2の処理前にパージ処理が不要であり、処理装置2の処理後にパージ処理が必要であるものとする。参照情報D1において、「保管棚への搬入元」の項目が「入出庫ポート」である場合、この容器Fは処理装置2の処理前に対応するので、「パージ処理の要否」の項目が「不要」である。また、「保管棚への搬入元」の項目が「ロードポート」である場合、この容器Fは処理装置2の処理後に対応するので、「パージ処理の要否」の項目が「必要」である。
また、図4(B)の参照情報D2のように、保管棚11への搬出先とパージ処理の要否とを関連付けたテーブルデータを用いることもできる。参照情報D2において「保管棚からの搬出先」が「入出庫ポート」である場合、参照情報D1において「保管棚への搬入元」が「ロードポート」に対応するので、「パージ処理の要否」の項目が「必要」である。また、参照情報D2において「保管棚からの搬出先」が「ロードポート」である場合、参照情報D1における「保管棚への搬入元」が「入出庫ポート」に対応するので、「パージ処理の要否」の項目が「不要」である。
図4(C)の参照情報D3は、保管棚11への搬入元とパージ処理の条件とを関連付けたテーブルデータである。ここでは、パージ処理の条件がパージガスの流量および供給時間であるものとする。「保管棚への搬入元」が「入出庫ポート」である場合、「パージ処理の条件」の「パージガスの流量」が「Q1」であり、「供給時間」が「T1」である。また、「保管棚への搬入元」が「ロードポート」である場合、「パージ処理の条件」の「パージガスの流量」が「Q2」であり、「供給時間」が「T2」である。ここで、処理装置2の処理前に対応する容器Fについては、処理後に対応する容器Fよりもパージ処理の程度が軽く(パージガスの供給量が少なく)てもよいものとする。処理前に対応する容器Fは、「保管棚への搬入元」が「入出庫ポート」であり、処理後に対応する容器Fは、「保管棚への搬入元」が「ロードポート」であるので、Q1はQ2よりも少なく設定され、あるいはT1はT2よりも短く設定される。なお、図4(A)などの「パージ処理の要否」の代わりに、「パージ処理の条件」を用いてパージ処理の要否を表すこともでき、例えば、「パージガスの流量」および「供給時間」の少なくとも一方を0とすることで、パージ処理が不要であることを表すこともできる。
図4(D)の参照情報D4は、保管棚11への搬入元とパージ処理の要否および条件とを関連付けたテーブルデータである。「保管棚への搬入元」が「入出庫ポート」である場合、「パージ処理の要否」が「不要」であり、「パージ処理の条件」の「パージガスの流量」および「供給時間」はいずれも「0」である。また、「保管棚への搬入元」が「ロードポート」である場合、「パージ処理の要否」が「必要」であり、「パージ処理の条件」の「パージガスの流量」が「Q2」であり「供給時間」が「T2」である。
次に、上述の保管装置1の動作に基づき、実施形態に係るパージ方法について説明する。図5(A)は、実施形態に係るパージ方法を示すフローチャートであり、図5(B)は、図5(A)のステップS1の処理の一例を示すフローチャートである。図5(A)のステップS1において、パージ決定部15はパージ処理の要否を決定する。図5(B)に示すように、ステップS1のステップS11において、パージ決定部15は、移載装置13に対する搬送指令を取得する。また、ステップS12において、パージ決定部15は取得した搬送指令に基づいて、保管棚11への容器Fの搬入元を特定する。また、パージ決定部15はステップS13において記憶部16から参照情報(図4参照)を取得し、ステップS14において、保管棚11への容器Fの搬入元を参照情報と照合して、パージ処理の要否を決定する。
次に、図5(A)のステップS2において、保管制御装置14はパージ処理を実行するか否かを判定する。保管制御装置14は、パージ決定部15がパージ処理を必要と決定した場合、パージ処理を実行すると判定し(ステップS2;Yes)、ステップS3において、パージ制御部44に対してパージ処理の実行を要求する制御指令を供給することで、パージ処理を実行させる。また、保管制御装置14は、パージ決定部15がパージ処理を不要と決定した場合、パージ処理を実行しないと判定する(ステップS2;No)。ステップS4の処理後、又はパージ処理を実行しないと判定された場合(ステップS2;No)、保管装置1は、保管棚11において容器Fを保管する。
上述の実施形態において、保管制御装置14は、例えばコンピュータシステムを含む。保管制御装置14は、記憶部16に記憶されているプログラムを読み出し、この制御プログラムに従って各種の処理を実行する。この制御プログラムは、例えば、コンピュータに、容器Fを保管棚11に保管することと、保管棚11に設けられるパージ装置12により容器Fにパージ処理を行うことと、保管棚11への容器Fの搬入元、及び保管棚11からの容器Fの搬出先の少なくとも一方に応じて、パージ処理の要否および条件の少なくとも一方を決定することとを含む制御を実行させる。このプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記録されて提供されてもよい。
なお、上述の実施形態において、パージ決定部15は移載装置13への搬送指令に応じてパージ処理の要否を決定するが、その他の情報に基づいてパージ処理の要否を決定してもよい。例えば、保管装置1は、上位制御装置51あるいは処理装置2から容器Fの情報などを取得し、この情報に基づいてパージ処理の要否を決定してもよい。容器Fの情報は、例えば、容器Fの個別のIDなどと関連付けられ、容器Fに収容された物品の種類、処理の段階などの情報を含む。また、法令で許容される限りにおいて、日本特許出願である特願2015−168594、及び上述の実施形態などで引用した全ての文献、の内容を援用して本文の記載の一部とする。
1 保管装置
2 処理装置
3 天井搬送車(搬送車)
4、5 ロードポート
6、7 入出庫ポート(搬送車用ポート)
11 保管棚
12 パージ装置
13 移載装置(入出庫装置)
15 パージ決定部
F 容器

Claims (10)

  1. 容器を保管する保管棚と、
    前記保管棚に設けられ、前記容器にパージ処理を行うことが可能なパージ装置と、
    前記保管棚への前記容器の搬入元、及び前記保管棚からの前記容器の搬出先の少なくとも一方に応じて、前記パージ処理の要否および条件の少なくとも一方を決定するパージ決定部と、を備える保管装置。
  2. 前記保管棚への前記容器の搬入および前記保管棚からの前記容器の搬出を行う入出庫装置を備え、
    前記パージ決定部は、前記入出庫装置への搬送指令に応じて、前記パージ処理の要否を決定する、請求項1に記載の保管装置。
  3. 前記容器に収容された物品を処理する処理装置に併設され、搬送車によって前記容器が受け渡される搬送車用ポートと、前記処理装置のロードポートとの間で受け渡される前記容器を前記保管棚に保管し、
    前記パージ決定部は、前記入出庫装置に対する前記搬送車用ポートと前記保管棚との間の前記搬送指令、または前記入出庫装置に対する前記ロードポートと前記保管棚との間の前記搬送指令に基づいて、前記パージ処理の要否を決定する、請求項2に記載の保管装置。
  4. 前記搬送指令が、前記容器を前記搬送車用ポートから前記保管棚へ搬送させる指令である場合、前記パージ決定部は、前記搬入元が前記搬送車用ポートであると特定する、請求項3に記載の保管装置。
  5. 前記搬送指令が、前記容器を前記搬送車用ポートから前記保管棚へ搬送させる指令である場合、前記パージ決定部は、前記搬出先が前記ロードポートであると特定する、請求項3または請求項4に記載の保管装置。
  6. 前記搬送指令が、前記容器を前記ロードポートから前記保管棚へ搬送させる指令である場合、前記パージ決定部は、前記搬入元が前記ロードポートであると特定する、請求項3に記載の保管装置。
  7. 前記搬送指令が、前記容器を前記ロードポートから前記保管棚へ搬送させる指令である場合、前記パージ決定部は、前記搬出先が前記搬送車用ポートであると特定する、請求項3または請求項6に記載の保管装置。
  8. 前記パージ決定部は、前記搬出先を特定した結果を、前記搬出先と前記パージ処理の要否とを関連付けた参照情報と照合して、前記パージ処理の要否を決定する、請求項5または請求項7に記載の保管装置。
  9. 前記パージ決定部は、前記搬入元を特定した結果を、前記搬入元と前記パージ処理の要否とを関連付けた参照情報と照合して、前記パージ処理の要否を決定する、請求項6または請求項8に記載の保管装置。
  10. 容器を保管棚に保管することと、
    前記保管棚に設けられるパージ装置により前記容器にパージ処理を行うことと、
    前記保管棚への前記容器の搬入元、及び前記保管棚からの前記容器の搬出先の少なくとも一方に応じて、前記パージ処理の要否および条件の少なくとも一方を決定することと、を含む保管方法。
JP2017537615A 2015-08-28 2016-07-04 保管装置および保管方法 Active JP6414338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015168594 2015-08-28
JP2015168594 2015-08-28
PCT/JP2016/069770 WO2017038237A1 (ja) 2015-08-28 2016-07-04 保管装置および保管方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017038237A1 JPWO2017038237A1 (ja) 2018-08-02
JP6414338B2 true JP6414338B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=58187218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537615A Active JP6414338B2 (ja) 2015-08-28 2016-07-04 保管装置および保管方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10882697B2 (ja)
EP (1) EP3343597B1 (ja)
JP (1) JP6414338B2 (ja)
KR (1) KR20180032624A (ja)
CN (1) CN107924857B (ja)
IL (1) IL257595B (ja)
SG (1) SG11201801385XA (ja)
TW (1) TWI665142B (ja)
WO (1) WO2017038237A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107924856B (zh) * 2015-08-25 2021-05-28 村田机械株式会社 吹净装置、吹净储料器、以及吹净方法
DE102016205597B4 (de) * 2016-04-05 2022-06-23 Fabmatics Gmbh Purge-Messsystem für FOUPs
CN114701792B (zh) * 2018-05-23 2024-03-01 株式会社大福 拣选系统
JP7090513B2 (ja) * 2018-09-06 2022-06-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及びパージ方法
KR102126466B1 (ko) * 2018-09-27 2020-06-24 크린팩토메이션 주식회사 이에프이엠
US20230207358A1 (en) * 2021-12-29 2023-06-29 Applied Materials, Inc. Foup or cassette storage for hybrid substrate bonding system
CN114493323A (zh) * 2022-02-11 2022-05-13 内蒙古中科装备有限公司 储氢容器的紧急吹扫方法、系统及介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5715612A (en) * 1995-08-17 1998-02-10 Schwenkler; Robert S. Method for precision drying surfaces
JP2000003955A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエハ収納装置
JP2003092345A (ja) * 2001-07-13 2003-03-28 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc 基板収納容器、基板搬送システム、保管装置及びガス置換方法
JP2009049286A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Panasonic Corp 半導体装置の製造管理装置および製造管理方法
JP4692584B2 (ja) * 2008-07-03 2011-06-01 村田機械株式会社 パージ装置
JP2010241515A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Murata Machinery Ltd 保管倉庫
JP5083278B2 (ja) 2009-06-15 2012-11-28 村田機械株式会社 装置前自動倉庫
FR2954583B1 (fr) * 2009-12-18 2017-11-24 Alcatel Lucent Procede et dispositif de pilotage de fabrication de semi conducteurs par mesure de contamination
CN102194730B (zh) * 2010-03-15 2015-08-05 三星电子株式会社 衬底转移容器、气体净化监视工具及具有其的半导体制造设备
JP5700119B2 (ja) * 2011-05-25 2015-04-15 村田機械株式会社 ロードポート装置、搬送システム、及びコンテナ搬出方法
JP5716968B2 (ja) * 2012-01-04 2015-05-13 株式会社ダイフク 物品保管設備
JP5598734B2 (ja) * 2012-01-06 2014-10-01 株式会社ダイフク 物品保管設備
JP6115291B2 (ja) * 2012-06-20 2017-04-19 Tdk株式会社 ロードポート装置及びefemシステム
US9695509B2 (en) * 2012-10-23 2017-07-04 Hitachi Kokusai Electric Inc. Substrate processing apparatus, purging apparatus, method of manufacturing semiconductor device, and recording medium
JP6044467B2 (ja) * 2013-06-26 2016-12-14 株式会社ダイフク 保管システム
JP5884779B2 (ja) * 2013-06-26 2016-03-15 株式会社ダイフク 物品保管設備
JP5884780B2 (ja) 2013-06-26 2016-03-15 株式会社ダイフク 保管設備
JP6403431B2 (ja) * 2013-06-28 2018-10-10 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、流量監視方法及び半導体装置の製造方法並びに流量監視プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
IL257595A (en) 2018-04-30
CN107924857A (zh) 2018-04-17
EP3343597B1 (en) 2022-04-20
EP3343597A1 (en) 2018-07-04
JPWO2017038237A1 (ja) 2018-08-02
IL257595B (en) 2022-07-01
TWI665142B (zh) 2019-07-11
TW201711935A (zh) 2017-04-01
KR20180032624A (ko) 2018-03-30
US20180244470A1 (en) 2018-08-30
WO2017038237A1 (ja) 2017-03-09
US10882697B2 (en) 2021-01-05
SG11201801385XA (en) 2018-03-28
CN107924857B (zh) 2022-04-05
EP3343597A4 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414338B2 (ja) 保管装置および保管方法
JP6562078B2 (ja) パージ装置、パージストッカ、及びパージ方法
US9701431B2 (en) Load port device, transport system, and container carrying out method
JP6108643B2 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法、及び異常処理プログラム
WO2017033546A1 (ja) パージ装置、パージストッカ、及びパージ方法
US11608229B2 (en) Storage system and purge method in storage system
US20190096702A1 (en) Substrate processing apparatus, substrate processing method, and computer storage medium
CN107922114B (zh) 净化装置、净化储料器、以及清洁方法
KR101353148B1 (ko) 기판 처리 장치, 기판 처리 장치 제어 프로그램 및 반도체 장치의 제조 방법
KR102521265B1 (ko) 기판 처리 장치 및 퍼지 방법
JP6478878B2 (ja) 基板処理装置及び基板搬送方法並びに基板搬送プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR102166348B1 (ko) 이송 장치의 동작 제어 방법
KR101992825B1 (ko) 기판 처리 장치의 에이징 기판 교체 방법
JP2008100802A (ja) 基板保管庫
JP4415006B2 (ja) カセットの運用管理方法及び基板の処理方法
KR102181492B1 (ko) 이송 장치의 동작 제어 방법
JP2004319889A (ja) 製造対象物の受け渡し装置および製造対象物の受け渡し方法
JP4657528B2 (ja) 処理システムおよび処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250