JP6414326B2 - スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置 - Google Patents

スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6414326B2
JP6414326B2 JP2017516576A JP2017516576A JP6414326B2 JP 6414326 B2 JP6414326 B2 JP 6414326B2 JP 2017516576 A JP2017516576 A JP 2017516576A JP 2017516576 A JP2017516576 A JP 2017516576A JP 6414326 B2 JP6414326 B2 JP 6414326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
heat sink
heat
heat dissipation
dissipation structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017516576A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016178352A1 (ja
Inventor
桑原 隆
隆 桑原
拡 田久保
拡 田久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2016178352A1 publication Critical patent/JPWO2016178352A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414326B2 publication Critical patent/JP6414326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating

Description

本発明は、UPS(Uninterruptible Power Supply:無停電電源装置)などの電力変換装置のスタック構造に関し、特に、半導体デバイスやコンデンサをスタック化し、その温度上昇を抑制するスタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置に関する。
通常、スタックに搭載されるコンデンサはプリント基板に実装されるが、該プリント基板に実装される半導体デバイスを冷却するためのヒートシンク(通常、半導体デバイスはヒートシンクにネジ止め等で固着される)の前後や横など、ヒートシンクとは別の位置に実装される。
図1は、従来のスタック放熱構造の一例を示す図である。図1においては、プリント基板80上に実装されたコンデンサ82がヒートシンク84の横に実装される構造になっている。
半導体デバイス86は、ヒートシンク84に接してプリント基板80上に実装された構造になっている。
下記特許文献1に示されるコンデンサの放熱構造では、ヒートシンクの内側にコンデンサが配置される構造になっている。
図1に示された従来のスタック放熱構造では、コンデンサ82とヒートシンク84の実装面積が大きくなり、結果として、スタックや装置全体が大きくなってしまうという課題があった。
また特許文献1では、コンデンサをヒートシンクに熱伝導部材(例.シリコーンゴム)を介して接触させており、放熱面がコンデンサの一部のみであることと、熱伝導部材の熱抵抗により、必ずしもコンデンサの放熱性が良好であるとはいえない。
特に半導体デバイスが、Si(シリコン)よりも小型化・低消費電力化・高効率化が可能なSiC(Silicon Carbide:シリコンカーバイト)−MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)などの高温で動作が可能な半導体デバイスであった場合、ヒートシンクの温度がコンデンサの温度よりも高くなると、コンデンサを適切に冷却することができなくなる、という問題点があった。
特開2002−290088号公報(図1,図4)
本発明の目的は、コンデンサやヒートシンクの温度上昇を抑制し、かつスタックの小型化を実現することが可能なスタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明は、少なくともディスクリートタイプの半導体デバイス(以下、半導体デバイス)と直流平滑用コンデンサ(以下、コンデンサ)を備えて電力変換を行うスタック構造において、
上記半導体デバイスを冷却する第1のヒートシンクと、
上記第1のヒートシンクで冷却する上記半導体デバイスとは異なる半導体デバイスを冷却する第2のヒートシンクと、
上記半導体デバイスと上記コンデンサが同一の部品実装面に実装されたプリント基板と、を備え、
上記プリント基板の上記部品実装面上における前記コンデンサを挟んだ両側の位置に、上記第1のヒートシンクと上記第2のヒートシンクを、互いのフィンを内側にして向かい合わせて設置することにより、上記プリント基板、上記第1ヒートシンク、及び、上記第2ヒートシンクで風路を形成し、
上記第1のヒートシンクと上記第2のヒートシンクは、フィンの高さが上記コンデンサの外形に合わせて短いフィンと長いフィンを有するようにする。
また上記において、上記第1のヒートシンクの上記長いフィンと上記第2のヒートシンクの上記長いフィンは、その先端同士が互いに接触するか、又は一体的に連結されており、上記第1のヒートシンクの上記短いフィンと上記第2のヒートシンクの上記短いフィンとの間の空間に上記コンデンサが配置される
また上記において、上記第1のヒートシンク及び上記第2のヒートシンクで冷却する半導体デバイスは、ワイドバンドギャップ半導体デバイスを用いることが望ましい。
そして本発明のスタック連結構造は、上記のいずれかに記載のスタック放熱構造を並列に並べて相互間を連結部材で結合し、該連結部材で結合されない側の端部をスタックベースに固着して構成するものである。
また本発明の電力変換装置は、上記のいずれかに記載のスタック放熱構造を有するスタックを備えて構成される。
さらに本発明の電力変換装置は、上記のスタック連結構造を含んで構成される。
上記のように構成しているので、本発明のスタック放熱構造によれば、コンデンサやヒートシンクの温度上昇を抑制し、かつ、スタックの小型化を実現することができる。
また本発明のスタック放熱構造を有するスタックを備えるようにすれば、放熱性が良い電力変換装置を実現することができる。
従来のスタック放熱構造の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係るスタック放熱構造の分離化した組立斜視図である。 図2に示したスタック放熱構造の正面視である。 図2に示したスタック放熱構造の組立斜視図である。 図4に示したスタック放熱構造の正面視である。 風ガイドを付加した図5のスタック放熱構造を示す図である。 本発明の実施形態に係るスタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置の斜視図である。 図7に示した電力変換装置のケース及びファンを外して示したスタック連結構造の一例を示す斜視図である。 図8に示したスタック連結構造をケース内に収納しファンを取り付けて示した電力変換装置の外観図である。 図9に示した電力変換装置を側面から見た図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
図2は、本発明の実施形態に係るスタック放熱構造の分離化した組立斜視図である。図2に示される分離化した組立斜視図の左部において、本発明の実施形態に係るスタック放熱構造では、プリント基板10の中央部に複数のコンデンサ14が実装される。プリント基板10の両サイドに複数の半導体デバイス12が実装される。なお、半導体デバイス12やコンデンサ14の個数は単なる例を示したものであり、これに限定されない。
本発明の実施形態における半導体デバイスは、炭化けい素(SiC)若しくは窒化物半導体、例えば窒化ガリウム(GaN),窒化インジウム(InN),窒化アルミニウム(AlN)等で構成される、ワイドバンドギャップを有する半導体デバイスを実装し、小型化・低消費電力化・高効率化が図れるようにしている。
ヒートシンク20,40は、コンデンサ14の外形に合わせて、短いフィン22と長いフィン24を有するフィン形状から成る第1ヒートシンク20と、第1ヒートシンク20と同形状で、互いのフィンを内側にして向かい合わせて成る第2ヒートシンク40とで構成されている。
なお第1ヒートシンク20と第2ヒートシンク40は、一体として形成されていてもよいし、第1ヒートシンク20と第2ヒートシンク40を同形状にしなくてもよい。
ヒートシンク20,40と半導体デバイス12との間には、放熱のための放熱シート30が設けられている。放熱シート30は、例えば市販されている信越化学工業株式会社製の熱伝導性シリコーンゴムシートを用いることができる。
図3は、図2に示したスタック放熱構造の正面視である。図2では図番が付されていなかったプリント基板10の半田面11及び部品実装面13が図示されている。
プリント基板10の部品実装面13は、半田面11と反対側となり、プリント基板10の部品実装面13には、半導体デバイス12、コンデンサ14等が実装される。
図3に示すプリント基板10に上記した半導体デバイス12、コンデンサ14等が実装されたのち、第1ヒートシンク20と第2ヒートシンク40により形成される空間にコンデンサ14が挿入(矢印参照)されてスタックが構成される。
図4は、図2に示したスタック放熱構造の組立斜視図(外観図)である。図4において、プリント基板10は、部品実装面13を下側にして、ヒートシンク20,40に上側からネジ等の固着部材により固着される。
半導体デバイス12は、スタックの左右側面側からヒートシンク20,40にネジ等の固着部材により固着される。図示例では、正面から見てスタックの右側面側だけが示されている。また通過する風の向きを矢印で示している。
図5は、図4に示したスタック放熱構造の正面視である。
図5に示されているように、プリント基板10と第1ヒートシンク20と第2ヒートシンク40により風路18(破線表示の矩形)を形成し、風路18内にコンデンサ14が配置されて、スタックの小型化を実現している。
図6は、風ガイドを付加した図5のスタック放熱構造を示す図である。図6に示した風ガイド16は、図5に示した風路18内に風を導くようにするために、絶縁シート(不図示)を折り曲げて形成したのち、ヒートシンク20,40にネジ等の固着部材(不図示)で固着され形成される。
このようにして形成された風ガイド16により、後に説明する図7に示される装置正面に設けられたファン60から吸気された風を誘導することで、ヒートシンク20,40のフィン間とコンデンサ14の上面部,円筒部とプリント基板10の部品実装面13に直接冷却風を当て、ヒートシンク20,40とコンデンサ14とプリント基板10を同時に冷却することが可能となる。
このような構成を備えているので、コンデンサ14やヒートシンク20,40のフィン間に直接冷却風を当てることができ、コンデンサ14や半導体デバイス12で発生した熱を部品表面から外部に放熱することが可能となる。
またプリント基板10の部品実装面13にも直接冷却風を当てることが可能になるので、プリント基板10に半田付けされたコンデンサ14や半導体デバイス12の端子部からプリント基板10側に伝わってくる熱を効率よく放熱できるため、スタックの放熱性を向上させることが可能となる。
図7は、本発明の実施形態に係るスタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置の斜視図である。図7に示される電力変換装置においては、図5に示した風路18内に冷却風を吸引するファン60が装置正面側に設けられ、装置正面側から図5に示した風路18内に冷却風を吸引し、装置背面側から吸引した空気を排出するよう構成されている。
図7に示すケース50では、図6に示した風ガイド16を有したスタックを3基収納する構成であるが、収納するスタックの数は上記例に限定されず、さらに図6に示した風ガイド16を有したスタックの数を増やすことが可能である。
図8は、図7に示した電力変換装置のケース50及びファン60を外して示したスタック連結構造の一例を示す斜視図である。
図8に示されるように、上記した3基のスタック放熱構造を並列に並べて相互間をスタック連結金具72で結合し、連結金具72で結合されない側の端部をスタックベース70にネジ等の固着部材で固着することでスタック連結構造が構成され、このスタック連結構造を備えて電力変換装置が構成される様子を示している。
なお上述したように連結するスタックの数は上記例に限定されるものではない。
図9は、図8に示したスタック連結構造をケース50内に収納しファン60を取り付けて示した電力変換装置の外観図である。
図9に示されるように、ケース50に図8に示される連結して構成されたスタックを収納したうえでネジ等の固着部材により固着する。そのうえでケース50の正面側に、各スタックに対応してファン60を取り付けている。
図10は、図9に示した電力変換装置を側面から見た図である。図10の側面図に示されるように、上述した半導体デバイス12が実装されたスタックがケース50に設置され、電力変換装置が構成されている様子が理解できるであろう。
本発明は、UPS(無停電電源装置)に限定されず、他の電力変換装置に対しても適用することが可能である。

Claims (10)

  1. 少なくともディスクリートタイプの半導体デバイスとコンデンサを備えて電力変換を行うスタック構造において、
    前記半導体デバイスを冷却する第1のヒートシンクと、
    前記第1のヒートシンクで冷却する前記半導体デバイスとは異なる半導体デバイスを冷却する第2のヒートシンクと、
    前記半導体デバイスと前記コンデンサが同一の部品実装面に実装されたプリント基板と、を備え、
    前記プリント基板の前記部品実装面上における前記コンデンサを挟んだ両側の位置に、前記第1のヒートシンクと前記第2のヒートシンクを、互いのフィンを内側にして向かい合わせて設置することにより、前記プリント基板、前記第1ヒートシンク、及び、前記第2ヒートシンクで風路を形成し、
    前記第1のヒートシンクと前記第2のヒートシンクは、フィンの高さが前記コンデンサの外形に合わせて短いフィンと長いフィンを有する、ことを特徴とするスタック放熱構造。
  2. 前記第1のヒートシンクの前記長いフィンと前記第2のヒートシンクの前記長いフィンは、その先端同士が互いに接触するか、又は一体的に連結されており、前記第1のヒートシンクの前記短いフィンと前記第2のヒートシンクの前記短いフィンとの間の空間に前記コンデンサが配置されることを特徴とする請求項1記載のスタック放熱構造。
  3. 前記第1のヒートシンク及び前記第2のヒートシンクで冷却する半導体デバイスは、ワイドバンドギャップ半導体デバイスであることを特徴とする請求項1に記載のスタック放熱構造。
  4. 前記請求項1に記載のスタック放熱構造を並列に並べて相互間を連結部材で結合し、該連結部材で結合されない側の端部をスタックベースに固着して成るスタック連結構造。
  5. 前記請求項2に記載のスタック放熱構造を並列に並べて相互間を連結部材で結合し、該連結部材で結合されない側の端部をスタックベースに固着して成るスタック連結構造。
  6. 前記請求項3に記載のスタック放熱構造を並列に並べて相互間を連結部材で結合し、該連結部材で結合されない側の端部をスタックベースに固着して成るスタック連結構造。
  7. 前記請求項1に記載のスタック放熱構造を有するスタックを備えて構成されていることを特徴とする電力変換装置。
  8. 前記請求項2に記載のスタック放熱構造を有するスタックを備えて構成されていることを特徴とする電力変換装置。
  9. 前記請求項3に記載のスタック放熱構造を有するスタックを備えて構成されていることを特徴とする電力変換装置。
  10. 前記請求項6に記載のスタック連結構造を含んで構成されていることを特徴とする電力変換装置。
JP2017516576A 2015-05-07 2016-04-06 スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置 Active JP6414326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015095159 2015-05-07
JP2015095159 2015-05-07
PCT/JP2016/061273 WO2016178352A1 (ja) 2015-05-07 2016-04-06 スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016178352A1 JPWO2016178352A1 (ja) 2017-12-14
JP6414326B2 true JP6414326B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=57217902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516576A Active JP6414326B2 (ja) 2015-05-07 2016-04-06 スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6414326B2 (ja)
CN (1) CN107113999B (ja)
WO (1) WO2016178352A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018193995A1 (ja) * 2017-04-20 2018-10-25 株式会社豊田自動織機 モータユニット、コンデンサ実装構造、インバータの封止構造、インバータの組立方法、及びインバータ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS471991U (ja) * 1971-01-20 1972-08-22
JPH0714018B2 (ja) * 1987-02-05 1995-02-15 日本電気株式会社 トランジスタの実装構造
JPH0336147U (ja) * 1989-08-22 1991-04-09
JPH05259673A (ja) * 1992-03-11 1993-10-08 Fujitsu Ltd 電子ユニットの冷却構造
JPH0787739A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fuji Facom Corp スイッチング電源装置
CN201403273Y (zh) * 2009-03-24 2010-02-10 深圳市四方电气技术有限公司 电子设备的散热结构
CN201690373U (zh) * 2010-06-02 2010-12-29 深圳市瑞凌实业股份有限公司 桥式逆变电源装置
US8670237B2 (en) * 2010-12-28 2014-03-11 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus
JP5730700B2 (ja) * 2011-07-25 2015-06-10 新電元工業株式会社 パワーコンディショナ装置および太陽光発電システム
CN202488375U (zh) * 2012-02-06 2012-10-10 常熟开关制造有限公司(原常熟开关厂) 一种逆变器
JP2014220335A (ja) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社安川電機 電力変換装置
JPWO2016056056A1 (ja) * 2014-10-06 2017-04-27 株式会社安川電機 電力変換装置
CN204145981U (zh) * 2014-10-27 2015-02-04 广州三晶电气有限公司 散热结构及具有该散热结构的变频器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016178352A1 (ja) 2016-11-10
CN107113999A (zh) 2017-08-29
CN107113999B (zh) 2020-01-24
JPWO2016178352A1 (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7289320B2 (en) Electronic device with waterproof and heat-dissipating structure
US7443676B1 (en) Heat dissipation device
US7967059B2 (en) Heat dissipation device
WO2011096218A1 (ja) 放熱装置およびそれを用いた電子機器
JP6036894B2 (ja) 冷却装置および装置
JP5638505B2 (ja) 電力変換装置、およびそれを備えた空気調和装置
EP1701604A1 (en) Electronic device with a waterproof heat-dissipating structure
JP2007288061A (ja) 電子機器
JP4402602B2 (ja) キャパシタの冷却構造及び電力変換装置
US10224139B2 (en) Coil device
US20080289799A1 (en) Heat dissipation device with a heat pipe
JP2007134472A (ja) 放熱板および半導体装置
JP4438526B2 (ja) パワー部品冷却装置
JP6414326B2 (ja) スタック放熱構造及び該スタック放熱構造を有するスタックを備えた電力変換装置
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
US9870973B2 (en) Cooling device and device
TWI607675B (zh) Dc/dc電源模組及dc/dc電源系統組裝結構
EP1429591A2 (en) Communication devices
JP2008206252A (ja) 半導体電力変換装置
JP2012129379A (ja) 放熱フィン
JP6222251B2 (ja) 冷却構造、及び装置
JP6222125B2 (ja) 電子機器
US7333341B2 (en) Heat dissipation device
JP5669657B2 (ja) 半導体装置
CN216437820U (zh) 用于电子器件的散热器模块和固态断路器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250