JP6414250B2 - 下地積層体とそれを含む積層素子、並びに磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッド - Google Patents

下地積層体とそれを含む積層素子、並びに磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP6414250B2
JP6414250B2 JP2017030811A JP2017030811A JP6414250B2 JP 6414250 B2 JP6414250 B2 JP 6414250B2 JP 2017030811 A JP2017030811 A JP 2017030811A JP 2017030811 A JP2017030811 A JP 2017030811A JP 6414250 B2 JP6414250 B2 JP 6414250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
spin
magnetic field
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017030811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017199447A (ja
Inventor
高橋 宏和
宏和 高橋
六本木 哲也
哲也 六本木
添野 佳一
佳一 添野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Publication of JP2017199447A publication Critical patent/JP2017199447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6414250B2 publication Critical patent/JP6414250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3912Arrangements in which the active read-out elements are transducing in association with active magnetic shields, e.g. magnetically coupled shields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • G11B5/235Selection of material for gap filler
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • G11B5/314Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure where the layers are extra layers normally not provided in the transducing structure, e.g. optical layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0024Microwave assisted recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Description

本発明は、下地積層体とそれを含む積層素子、並びに磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッドに関する。
ヘッド及び媒体を用いた磁気記録の分野においては、磁気ディスク装置の高記録密度化に伴い、磁気記録媒体及び磁気ヘッドのさらなる性能の向上が要求されている。
磁気記録媒体は、磁性微粒子が集合した不連続媒体であり、各磁性微粒子は単磁区構造となっている。この磁気記録媒体において、1つの記録ビットは、複数の磁性微粒子によって構成される。そのため、記録密度を高めるためには、磁性微粒子を小さくして、隣接する記録ビットの境界の凹凸を減少させなければならない。しかしながら、磁性微粒子を小さくすると、磁性微粒子の体積の減少に伴い磁性微粒子の磁化の熱安定性が低下するという問題が生じる。
この問題への対策として、磁性微粒子の磁気異方性エネルギーKuを大きくすることが考えられるが、このKuの増加は、磁気記録媒体の異方性磁界(保磁力)の増大をもたらす。これに対して、磁気ヘッドによる記録磁界強度の上限は、ヘッド内の磁気コアを構成する軟磁性材料の飽和磁束密度でほぼ決定されてしまう。そのため、磁気記録媒体の異方性磁界が、この記録磁界強度の上限から決まる許容値を超えると、磁気記録媒体への記録が不可能となってしまう。
現在、このような熱安定性の問題を解決する1つの方法として、Kuの大きな磁性材料で形成された磁気記録媒体を用いる一方で、記録時に媒体に補助的にエネルギーを与えて実効的な記録磁界強度を低下させるエネルギーアシスト記録が提案されている。この補助的なエネルギー源としてマイクロ波磁界を用いる記録方式は、マイクロ波アシスト磁気記録(Microwave Assisted Magnetic Recording, MAMR)と呼ばれ、実用化に向けて研究開発が進められている。
マイクロ波アシスト磁気記録では、磁気記録媒体の記録層の磁化にかかる実効磁界(Heff)に応じた周波数の媒体面内方向のマイクロ波磁界が印加されることで、記録層の磁化の歳差運動が励起され、磁気ヘッドによる記録能力がアシストされる。
マイクロ波アシスト磁気記録方式を採用する磁気ヘッドの一例として、磁気記録媒体に印加するための記録磁界を発生させる主磁極と、トレーリングシールドと、それらの間(ライトギャップ(write gap))に設けられてなる、磁性薄膜の多層構造を有するスピントルク発振子(Spin Torque Oscillator, STO)とを備える磁気ヘッドが提案されている。この磁気ヘッドにおいては、スピントルク発振子の自励発振により面内方向のマイクロ波磁界を発生させ、当該マイクロ波磁界が磁気記録媒体に印加されることで記録層の磁化の歳差運動が誘起され、記録層における垂直方向の磁化反転がアシストされる。
一般に、スピントルク発振子は、シード層及びバッファー層を有する下地層と、スピン注入層(spin injection layer, SIL)と、スペーサ層と、磁界発生層(field generation layer, FGL)と、キャップ層とが、主磁極側又はトレーリングシールド側から順に積層された多層構造を有する。スピントルク発振子において、スピン注入層の磁性層中にて生成されたスピン偏極電流が磁界発生層に注入されスピントルクを利用して発振すると、マイクロ波磁界が発生する。このマイクロ波磁界が、主磁極からの記録磁界と重畳的に磁気記録媒体に印加されることで、磁気記録媒体の保磁力を低減させることができ、磁気記録媒体への記録が可能となる。
このスピン注入層には、高いスピン分極と、高い垂直磁気異方性とが求められ、その要求を満足し得る磁性材料として、例えば、[CoFe/Ni]n多層膜が有効である。ここで、nは括弧内に示す積層構造の繰り返し積層数を表す。従来、スピン注入層として[CoFe/Ni]n多層膜が用いられたスピントルク発振子が提案されている(US 8,920,847)。しかし、[CoFe/Ni]n多層膜からなるスピン注入層の垂直磁気異方性は、当該多層膜の結晶配向や結晶性に影響されやすく、当該多層膜の成膜条件のみならず、多層膜が形成される下地層の構成材料によってもスピン注入層の垂直磁気異方性が変化してしまうという問題がある。
また、マイクロ波アシスト磁気ヘッドにおいて、主磁極とトレーリングシールドとの間のライトギャップにスピントルク発振子が設けられるが、高記録密度化を達成するためには、ライトギャップの狭小化、すなわち、ライトギャップに設けられるスピントルク発振子の薄膜化が求められる。
米国特許第8,920,847号明細書には、下地層として、タンタル(Ta)と銅(Cu)との積層体が開示されているが、当該下地層を薄膜化すると、高い垂直磁気異方性を有するスピン注入層を形成するのが困難となり、ライトギャップの狭小化の問題を解決することができない。
そのため、高い垂直磁気異方性等の所望とする磁気特性が要求されるスピン注入層等の磁性層を積層形成可能であり、かつ薄膜化が可能な下地層を構成する新たな材料の提案が求められている。
米国特許第8,920,847号明細書
本発明は、所望とする磁気特性を奏する磁性層を積層形成することができ、かつ薄膜化が可能な下地積層体、当該下地積層体を含む積層素子、並びに当該積層素子を含む磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッドを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、シード層及びバッファー層がこの順で積層されてなる下地積層体と、第1強磁性層と、第2強磁性層と、非磁性スペーサ層とを含み、前記シード層は、タンタル(Ta)と他の金属の少なくとも1種とを含む非晶質構造又は微結晶構造を有する合金層であり、前記バッファー層は、[001]面配向六方最密構造を有する、周期表の第6族金属のうちの少なくとも1種と第9族金属のうちの少なくとも1種とを含む合金層であり、前記第1強磁性層は、膜面に対して垂直方向の磁気異方性を有し、前記第1強磁性層、前記非磁性スペーサ層及び前記第2強磁性層が、前記バッファー層上にこの順で積層されてなることを特徴とする積層素子を提供する(発明1)。
上記発明(発明1)において、前記第1強磁性層がスピン注入層であり、前記第2強磁性層が磁界発生層であってもよい(発明2)。
上記発明(発明1)によれば、所望とする磁気特性を奏する磁性層を積層形成することができ、かつ薄膜化が可能な下地積層体を提供することができる。
上記発明(発明1,2)において、前記シード層は、タンタル(Ta)と、バナジウム(V)、チタン(Ti)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)からなる群より選択される少なくとも1種の金属とを含む合金層であるのが好ましく(発明)、タンタル(Ta)と、鉄(Fe)、コバルト(Co)又はニッケル(Ni)とを含む合金層であるのがより好ましく(発明)、前記タンタル(Ta)を60at%以下含む合金層であるのが特に好ましい(発明)。
上記発明(発明1〜)において、前記バッファー層が、前記第6族金属としてのクロム(Cr)と、前記第9族金属としてのロジウム(Rh)又はイリジウム(Ir)とを含む合金層であるのが好ましく(発明)、前記第6族金属を30at%以上含み、前記第9族金属を30at%以上含むのがより好ましい(発明)。
さらに、本発明は、上記発明(発明1〜)に係る積層素子を備えることを特徴とする磁気センサを提供する(発明)。
また、本発明は、磁気記録媒体に対して印加される記録磁界を発生させる主磁極と、前記主磁極と磁路を形成するトレーリングシールドと、前記主磁極及び前記トレーリングシールドの間に設けられてなる上記発明(発明2)に係る積層素子とを備えることを特徴とするマイクロ波アシスト磁気ヘッドを提供する(発明)。
本発明によれば、所望とする磁気特性を奏する磁性層を積層形成することができ、かつ薄膜化が可能な下地積層体、当該下地積層体を含む積層素子、並びに当該積層素子を含む磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッドを提供することができる。
図1Aは、本発明の一実施形態に係る下地積層体を含むスピントルク発振子の一の態様の概略構成を示す断面図である。 図1Bは、本発明の一実施形態におけるスピントルク発振子の他の態様の概略構成を示す断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に係る下地積層体を含む磁気抵抗効果素子の概略構成を示す断面図である。 図3は、本発明の一実施形態における磁気記録装置を概略的に示す斜視図である。 図4は、本発明の一実施形態におけるヘッドジンバルアセンブリ(HGA)を概略的に示す斜視図である。 図5は、本発明の一実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの全体構造を模式的に示す斜視図である。 図6は、本発明の一実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの要部の構成を概略的に示す断面図(XZ面)である。 図7は、本発明の一実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの記録ヘッドにおける主磁極層を概略的に示す平面図である。 図8は、本発明の一実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの記録ヘッドの概略構成を示す、ABS側から見た平面図である。 図9は、本発明の一実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの記録ヘッドのABS近傍における概略構成を示す部分拡大断面図である。 図10は、試験例1の結果を示すグラフである。 図11は、試験例2の結果を示すグラフである。
本発明の実施の形態について説明する前に、本明細書において用いられる用語の定義を行う。本実施形態に係るマイクロ波アシスト磁気ヘッドのスライダ基板の素子形成面に形成された積層構造若しくは素子構造において、基準となる層又は素子から見て、基板側を「下方」とし、その反対側を「上方」とする。また、基準となる層又は素子から見て、媒体対向面側を「前方」とし、その反対側を「奥方」又は「後方」とする。さらに、本実施形態に係るマイクロ波アシスト磁気ヘッドにおいて、必要に応じ、いくつかの図面中、「X、Y及びZ軸方向」を規定している。ここで、Z軸方向は、上述した「上下方向」であり、+Z側がトレーリング側に相当し、−Z側がリーディング側に相当する。また、Y軸方向はトラック幅方向であり、X軸方向はハイト方向である。
[スピントルク発振子]
図1Aに示すように、本実施形態におけるスピントルク発振子10は、本実施形態に係る下地積層体11と、スピン注入層12と、非磁性スペーサ層13と、磁界発生層14と、Ru等からなる厚み0.5〜20nm程度のキャップ層15とがこの順に積層されてなる積層素子である。スピントルク発振子10は、下地積層体11側からキャップ層15側に向けて直流電流を流すことで、磁界発生層14の磁化が歳差運動し、磁界発生層14から高周波磁界(マイクロ波磁界)を発生させることができる。
本実施形態に係る下地積層体11は、シード層11aと、その上に積層形成されたバッファー層11bとを含む。シード層11a及びバッファー層11bは、例えばスパッタリング法等により形成される。
シード層11aは、タンタル(Ta)と他の金属の少なくとも1種とを含む非晶質構造又は微結晶構造を有する合金層である。当該他の金属としては、3d遷移金属を例示することができ、具体的には、バナジウム(V)、チタン(Ti)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)及び銅(Cu)からなる群より選択される少なくとも1種の金属、好ましくは、鉄(Fe)、コバルト(Co)又はニッケル(Ni)である。シード層11aがタンタル(Ta)単体により構成されると、シード層11aを構成するタンタル(Ta)の原子間隔が広すぎるため、バッファー層11bを薄膜で形成することが困難となる。しかし、シード層11aがタンタル(Ta)と他の金属(3d遷移金属)の少なくとも1種とを含む非晶質構造又は微結晶構造を有する合金層であることで、他の金属(3d遷移金属)がタンタル(Ta)の広い原子間隔を埋めつつも非晶質構造又は微結晶構造を維持することができる。そのため、後述する実施例からも明らかなように、下地積層体11の膜厚を薄くすることができ、下地積層体11の膜厚が薄くても、下地積層体11上に積層形成されるスピン注入層12に高い垂直磁気異方性を誘導することができる。
シード層11aは、他の金属を40at%以上含む合金層であるのが好ましく、60at%以上含む合金層であるのがより好ましい。すなわちシード層11aは、タンタル(Ta)を60at%以下含む合金層であるのが好ましく、40at%以下含む合金層であるのがより好ましい。シード層11aに他の金属が40at%以上含まれることで、下地積層体11の膜厚が薄くても、スピン注入層12に高い垂直磁気異方性を誘導することができる。
シード層11aの膜厚は、0.4〜5nmであるのが好ましく、0.8〜3nmであるのがより好ましい。シード層11aの膜厚が上記範囲内であっても、下地積層体11上に積層形成されるスピン注入層12に高い垂直磁気異方性を誘導することができる。
バッファー層11bは、[001]面配向六方最密構造を有する、周期表の第6族金属のうちの少なくとも1種と、周期表の第9族金属のうちの少なくとも1種とを含む合金層である。バッファー層11bが第6族金属と第9族金属とを含む合金層であることで、[001]面配向六方最密構造をとることができるとともに、バッファー層11b上に積層形成されるスピン注入層12の結晶性、配向性を良好にすることができ、薄膜であっても配向性に優れる膜とすることができる。
バッファー層11bを構成する第6族金属としては、例えば、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)等が挙げられ、第9族金属としては、例えば、コバルト(Co)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)等が挙げられる。バッファー層11bは、これらのうち、第6族金属としてのクロム(Cr)と、第9族金属としてのコバルト(Co)、ロジウム(Rh)又はイリジウム(Ir)とを含む合金層であるのが好ましい。
バッファー層11bを構成する合金層は、第6族金属を30at%以上含むのが好ましく、30〜60at%含むのがより好ましい。また、バッファー層11bを構成する合金層は、第9族金属を30at%以上含むのが好ましく、40〜70at%含むのがより好ましい。バッファー層11bが第6族金属及び第9族金属をそれぞれ30at%以上含む合金層であることで、バッファー層11bを六方細密構造にすることができ、バッファー層11b上に積層形成されるスピン注入層12の結晶性、配向性を良好にすることができ、薄膜であっても配向性に優れる膜とすることができる。
バッファー層11bの膜厚は、0.4〜5nmであるのが好ましく、0.8〜3nmであるのがより好ましい。バッファー層11bの膜厚が上記範囲内であっても、下地積層体11上に積層形成されるスピン注入層12に高い垂直磁気異方性を誘導することができる。
下地積層体11の膜厚は、0.8〜10nmであるのが好ましく、1.6〜6nmであるのがより好ましい。下地積層体11の膜厚が上記範囲内であっても、その上に積層形成されるスピン注入層12に高い垂直磁気異方性を誘導することができる。
スピン注入層12は、膜面に対して垂直方向の磁気異方性(垂直磁気異方性)を有する強磁性層であり、[CoFe/Ni]n、[Co/Pt]n、[Co/Pd]n等の磁性体同士の多層膜又は磁性体と非磁性体との多層膜により構成される。なお、「n」は括弧内に示す積層構造の繰り返し積層数である。また、スピン注入層12を構成する材料として、CoPt、FePt、MnGa等の垂直磁気異方性を有する合金を用いることもできる。スピン注入層12が[CoFe/Ni]nにより構成される場合、Niの膜厚はCoFeの膜厚と同一又はそれよりも厚くするのが好ましい。CoFeの膜厚は0.1〜1nmであるのが好ましく、0.1〜0.4nmであるのがより好ましい。Niの膜厚は0.2〜1.5nmであるのが好ましく、0.2〜0.6nmであるのがより好ましい。積層構造の繰り返し積層数nは、好ましくは2〜40、より好ましくは2〜20である。スピン注入層12は、スピントルク発振子10の積層方向に電流を流すことで、電子をスピン偏極させ、当該電子を磁界発生層14に注入させる役割を果たす層である。スピン注入層12の膜厚は、好ましくは0.6〜15nm、より好ましくは1〜10nmである。スピン注入層12によるスピン偏極率を高めるため、図1Bに示すように、スピン注入層12と非磁性スペーサ層13との間にスピン偏極率の高い磁性体層16が存在していてもよい。特に、スピン注入層12が[CoFe/Ni]nにより構成される場合、スピン偏極率の小さいNiを含むため、磁性体層16を有するのが好ましい。かかる磁性体層16を構成する材料としては、CoFe、CoFeB等の軟磁性合金、Co2MnSi、Co2FeSi等のCo基ホイスラー合金、FeCr、FeV等の負のスピン偏極を有する材料等を例示することができる。上記磁性体層16の膜厚は、好ましくは0.1〜8nm、より好ましくは0.4〜4nmである。
非磁性スペーサ層13は、Cu、Ag、Au、Cr、Al等のスピン透過率の高い非磁性金属により構成されていてもよいし、MgO層、Al23層等のトンネルバリア層であってもよい。非磁性スペーサ層13の膜厚は、例えば、0.5〜5nm程度に設定され、好ましくは1.5〜3nm程度に設定され得る。非磁性スペーサ層13の膜厚が上記範囲内であることで、スピン注入層12と磁界発生層14との交換結合状態を最適に調整することができる。
磁界発生層14は、イニシャル状態(電流が流れておらず、磁界も印加されていない状態)での磁化の向きが膜面に略平行である材料により構成される強磁性層である。発生するマイクロ波磁界の強度は、磁界発生層14の飽和磁化Ms(emu/cm3)が大きく、その膜厚が厚いほど増大するため、磁界発生層14は飽和磁化Msの大きい材料により構成されるのが好ましく、その膜厚は、スピントルク発振子10が後述するマイクロ波アシスト磁気ヘッド1(図3〜6参照)の記録ヘッド1Bにおける記録素子として用いられる場合、ライトギャップ(write gap,主磁極層6及びトレーリングシールド7の間のギャップ(図6参照))に収まる所定の範囲で厚くするのが好ましい。磁界発生層14の構成材料としては、例えば、[FeCo/Ni]m、FeCo、FeCoAl、FeCoSi、FeCoB、FeNi等の軟磁性材料や、負の垂直磁気異方性を有するCoIr、[Fe/Co]m等が挙げられる。なお、「m」は括弧内に示す積層構造の繰り返し積層数である。磁界発生層14の構成材料として[FeCo/Ni]mが用いられる場合、FeCoの膜厚をNiの膜厚より厚くするのが好ましく、FeCoの膜厚は好ましくは0.4〜4nm、より好ましくは0.8〜2nmであり、Niの膜厚は好ましくは0.1〜1nm、より好ましくは0.1〜0.5nmである。積層構造の繰り返し積層数mは、好ましくは1〜20であり、より好ましくは3〜10である。磁界発生層14の膜厚は2〜20nm程度であり、より好ましくは5〜15nm程度である。
本実施形態におけるスピントルク発振子10において、その積層方向に(下地積層体11側からキャップ層15側に向けて)直流電流を流すと、スピン注入層12の磁化により電子がスピン偏極する。スピン注入層12のスピン偏極率が正である場合、スピン注入層12の多数スピン(majority spin)と逆方向に偏極したスピン電子がスピン注入層12で反射され、磁界発生層14に注入される。この反射したスピン電子は、外部磁場による磁界発生層14の磁化のダンピングを打ち消すように作用し、磁界発生層14の磁化の歳差運動が誘起され、磁界発生層14からマイクロ波磁界が発生する。
一方で、本実施形態におけるスピントルク発振子10において、キャップ層15側から下地積層体11側に向けて直流電流を流してもよい。この態様においてマイクロ波磁界が発生する作用機序は、以下の通りである。
スピン電子がスピン注入層12から磁界発生層14に注入される。当該スピン電子の多くは、スピン注入層12の多数スピン(majority spin)と同方向に偏極したスピン電子である。このスピン電子は、磁界発生層14の磁化のダンピングを促すため、歳差運動を誘起することができない。しかし、実際には、スピン注入層12の多数スピン(majority spin)と逆方向に偏極したスピン電子も、わずかに磁界発生層14に注入される。この逆方向に偏極したスピン電子は、磁界発生層14で反射されてスピン注入層12に注入され、スピン注入層12の磁化が反転する。その結果、スピン注入層12から磁界発生層14に注入されるスピン電子の偏極方向が反転する。このスピン電子は、磁界発生層14の磁化のダンピングを打ち消すように作用し、磁界発生層14の磁化の歳差運動が誘起され、磁界発生層14からマイクロ波磁界が発生する。この態様においては、磁界発生層14の磁化の歳差運動を誘起させるためにはスピン注入層12の磁化が反転する必要があるが、スピン注入層12の垂直磁気異方性が大きすぎるとスピン注入層12の磁化を反転させるのが困難となる。そこで、この態様のスピントルク発振子10においては、図1Bに示すように、磁性体層16をスピン注入層12と非磁性スペーサ層13との間に介在させ、当該磁性体層16の膜厚を適宜調整する。磁性体層16の垂直磁気異方性が、スピン注入層12の垂直磁気異方性よりも小さい場合には磁性体層16の磁化が容易に反転するため、それによりスピン注入層12の磁化反転が促進され得る。このようにして、スピン注入層12の磁化を反転させ、磁界発生層14の磁化の歳差運動を誘起させることができる。
上述した構成を有するスピントルク発振子10は、例えば、後述するマイクロ波アシスト磁気ヘッド1(図3〜6参照)の記録ヘッド1Bにおける記録素子として用いられ得る。かかる記録ヘッド1Bにおいては、主磁極層6からの記録磁界に、磁界発生層14からのマイクロ波磁界を重畳させることで、磁気異方性エネルギーKuの大きい磁気記録媒体100に信号を記録することができる(図6参照)。
また、本実施形態におけるスピントルク発振子10は、外部磁場に依存する抵抗変化を利用して、磁気センサ、具体的には、後述するマイクロ波アシスト磁気ヘッド1(図3〜6参照)等の薄膜磁気ヘッドの再生ヘッド1Aにおける再生素子として用いられ得る。かかるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1の再生ヘッド1Aにおいては、上部シールド層5及び下部シールド層3の間に再生素子が設けられ、例えば、図6に示すマイクロ波アシスト磁気ヘッド1においては再生素子としてのMR素子4が設けられている。このMR素子4に代えて、本実施形態におけるスピントルク発振子10を上記再生素子として用いることができる。上述したように、スピントルク発振子10の積層方向に直流電流を流すと、磁界発生層14の磁化の歳差運動が誘起され、磁界発生層14の磁化が定常的に振動する。磁界発生層14の磁化が振動状態にあると、磁界発生層14の磁化とスピン注入層12の磁化との相対角度が刻々と変化する。それらの磁化の相対角度の変化は、磁気抵抗効果によりスピントルク発振子10の抵抗の変化をもたらす。すなわち、スピントルク発振子10の抵抗は、磁界発生層14の磁化とスピン注入層12の磁化との相対角度の変化に従って変化する。その結果として、上部シールド層5と下部シールド層3との間の電圧に交流成分が生じる。電圧の交流成分は、高周波回路(図示を省略する。)によって取り出され、高周波電圧が得られる。高周波電圧の周波数は、磁気記録媒体100からの磁場に依存する。したがって、スピントルク発振子10から出力される高周波電圧の周波数を検出することで、磁気記録媒体100に記録された情報を読み出すことができる。
本実施形態におけるスピントルク発振子10においては、下地積層体11を構成するシード層11aがタンタル(Ta)と他の金属の少なくとも1種とを含む非晶質構造又は微結晶構造を有する合金層であり、バッファー層11bが周期表の第6族金属と第9族金属とを含む合金層であって、[001]面配向六方最密構造を有することで、下地積層体11の膜厚が薄くても、スピン注入層12に高い垂直磁気異方性を誘導することができる。したがって、本実施形態におけるスピントルク発振子10によれば、総膜厚(シード層11aからキャップ層15までの総膜厚)を極めて薄くすることができ、かつ優れた磁気特性を奏することができる。
マイクロ波アシスト磁気ヘッド1(図3〜6参照)の記録ヘッド1Bにおける主磁極層6とトレーリングシールド7との間のギャップ(write gap)は、高記録密度化を達成するために、可能な限り狭いのが望ましい(図6参照)。本実施形態におけるスピントルク発振子10においては、優れた磁気特性を奏しつつも下地積層体11の膜厚を薄くすることができ、スピントルク発振子10の総膜厚を薄くすることができるため、当該スピントルク発振子10をマイクロ波アシスト磁気ヘッド1の記録ヘッド1Bにおける記録素子として用いることで、高記録密度化を達成することができる。
また、マイクロ波アシスト磁気ヘッド1(図3〜6参照)等の薄膜磁気ヘッドの再生ヘッド1Aにおける上部シールド層5及び下部シールド層3の間のギャップ(リードギャップ)に設けられる再生素子(MR素子4)において、磁気記録媒体における情報を読み取る対象のビットからの磁場だけでなく、そのビットに隣接するビットからの磁場も作用してしまうと、記録された信号が正確に読み取られなくなる。隣接するビットによる干渉(磁気的干渉)を抑制して高分解能を実現するためには、上部シールド層5及び下部シールド層3の間のギャップ(リードギャップ)を可能な限り狭くすることが有効である。本実施形態におけるスピントルク発振子10においては、優れた読み取り特性を奏しつつも下地積層体11の膜厚を薄くすることができ、スピントルク発振子10の総膜厚を薄くすることができる。そのため、当該スピントルク発振子10をマイクロ波アシスト磁気ヘッド1等の薄膜磁気ヘッドの再生ヘッド1Aにおける再生素子としてのMR素子4に代えて用いることで、高分解能で信号を読み取ることができる。
[磁気抵抗効果素子]
図2に示すように、本実施形態における磁気抵抗効果素子20は、下地積層体11と、外部磁場に応じて磁化の方向が変化する自由層21と、非磁性スペーサ層22と、磁化の方向が固定された参照層23及びピン層24と、Ru等からなる膜厚0.4〜20nm程度のキャップ層25とを含み、自由層21、非磁性スペーサ層22、参照層23、ピン層24及びキャップ層25が、下地積層体11のバッファー層11b上にこの順で積層されてなる積層素子であって、この積層方向にセンス電流が印加されてなるCPP(Current Perpendicular to Plane)構造を有する。
磁気抵抗効果素子20における下地積層体11は、上記スピントルク発振子10(図1参照)における下地積層体11と同一の構成を有する。
自由層21を構成する材料としては、CoFe、NiFe、CoFeB、CoFeSiB、CoFeHf、CoFeAl、CoFeTaB等の軟磁性材料や、Co2FeSi、Co2MnSi等のCo基ホイスラー合金を例示することができ、自由層21は、これらの材料からなる単層構造又は積層構造を有する。参照層23を構成する材料としては、CoFe、CoFeB等の軟磁性材料や、Co2FeSi、Co2MnSi等のCo基ホイスラー合金を例示することができ、参照層23は、これらの材料からなる単層構造又は積層構造を有する。ピン層24を構成する材料としては、CoFe、CoFeB、IrMn等を例示することができ、ピン層24は、IrMnと、CoFe、CoFeB等との積層構造を有する。自由層21、参照層23及びピン層24の厚さは、それぞれ1〜20nm程度に設定され得る。
参照層23とピン層24との間には、Ru等の非磁性金属層26が設けられており、参照層23/非磁性金属層26/ピン層24の積層構造により磁化固定層が構成される。このような積層構造を有することで、参照層23とピン層24との間に強い交換結合を与えることができ、参照層23から発生する静磁界が自由層21に及ぼす影響を減らすこともできる。
参照層23の磁化の方向は、反強磁性層であるピン層24との交換結合により参照層23に一方向異方性エネルギー(「交換バイアス」又は「結合磁界」とも呼ばれる)を付与することにより固定される。自由層21の磁化の方向と参照層23の磁化の方向とは、イニシャル状態(初期状態)において実質的に直交している。
非磁性スペーサ層22は、本実施形態における磁気抵抗効果素子20に磁気抵抗効果(MR効果)を発現させるための必須の膜である。非磁性スペーサ層22は、Cu、Au、Ag、Cr、Al等の非磁性金属により構成されていてもよいし、MgO層、Al23層等のトンネルバリア層であってもよい。なお、非磁性スペーサ層22の膜厚は、0.4〜5nm程度に設定され得る。
本実施形態における磁気抵抗効果素子20は、外部磁場に依存する抵抗の変化を利用して、磁気センサ、具体的には、後述するマイクロ波アシスト磁気ヘッド1(図3〜6参照)等の薄膜磁気ヘッドの再生ヘッド1Aにおける再生素子として用いられ得る。この場合において、本実施形態における磁気抵抗効果素子20は、外部磁界からの磁気シールド機能と、磁気抵抗効果素子20にセンス電流を流す際の電極としての機能とを有する上部シールド層5及び下部シールド層3の間のギャップ(リードギャップ)にMR素子4として設けられる(図6参照)。本実施形態における磁気抵抗効果素子20は、優れた読み取り特性を奏しつつも下地積層体11の膜厚を薄くすることができ、磁気抵抗効果素子20の総膜厚を薄くすることができる。したがって、当該磁気抵抗効果素子20を薄膜磁気ヘッドの再生ヘッドにおける再生素子として用いることで、高分解能で信号を読み取ることができる。
[磁気記録装置]
図3は、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドを搭載した磁気記録装置を概略的に示す斜視図であり、図4は、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドを備えるヘッドジンバルアセンブリ(HGA)を概略的に示す斜視図であり、図5は、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの全体構成を模式的に示す斜視図である。
図3に示すように、本実施形態における磁気記録装置は、スピンドルモータ202の回転軸周りに回転する複数の磁気ディスク100と、複数の駆動アーム211が設けられたアセンブリキャリッジ装置210と、各駆動アーム211の先端部に取り付けられており、マイクロ波アシスト磁気ヘッド1を有するヘッドジンバルアセンブリ(HGA)212と、マイクロ波アシスト磁気ヘッド1の書き込み及び読み出し動作等を制御する制御回路230とを備える。
本実施形態において、磁気記録媒体としての磁気ディスク100は、垂直磁気記録用であり、例えば、ディスク基板の上に、軟磁性裏打ち層、中間層及び磁気記録層(垂直磁化層)等が順次積層された構造を有している。
アセンブリキャリッジ装置210は、磁気ディスク100の記録ビットが並ぶトラック上に、マイクロ波アシスト磁気ヘッド1を位置決めするための装置である。アセンブリキャリッジ装置210において、駆動アーム211は、ピボットベアリング軸213に沿った方向にスタックされており、ボイスコイルモータ(VCM)214によってピボットベアリング軸213を中心にした角揺動が可能に構成されている。
なお、本実施形態における磁気記録装置の構造は、上述した構造に限定されるものではなく、磁気ディスク100、駆動アーム211、HGA212及びマイクロ波アシスト磁気ヘッド1は、単数であってもよい。
図4に示すヘッドジンバルアセンブリ212において、サスペンション220は、ロードビーム221と、ロードビーム221に固着され、かつ弾性を有するフレクシャ222と、ロードビーム221の基部に設けられたベースプレート223とを有する。また、フレクシャ222上には、リード導体及びその両端に電気的に接続された接続パッドを含む配線部材224が設けられている。本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1を備える磁気ヘッドスライダ30(図5参照)は、各磁気ディスク100の表面に対して所定の間隔(浮上量)をもって対向するように、サスペンション220の先端部においてフレクシャ222に固着されている。
さらに、配線部材224の一端が、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1の端子電極に電気的に接続されている。なお、本実施形態におけるサスペンション220の構造も、上述した構造に限定されるものではない。
図5に示すように、磁気ヘッドスライダ30は、浮上特性に直接関与するABS(媒体対向面)70を有し、磁気ディスク100の進行方向M(空気の流れと同じ方向)側の側面端(磁気ディスク100の進行方向Mの奥側の側面端)にマイクロ波アシスト磁気ヘッド1を備える。マイクロ波アシスト磁気ヘッド1は、記録ヘッド1Bと再生ヘッド1Aとを備える。
[マイクロ波アシスト磁気ヘッド]
次に、図面を参照しつつ、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドについて説明する。図6は、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッドの、媒体対向面であるABSと交差する方向に沿った断面図(XZ断面図)である。
図6に示すように、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1は、スライダ基板2と、スライダ基板2の素子形成面上に積層形成された再生ヘッド1A及び記録ヘッド1Bとを有する。また、マイクロ波アシスト磁気ヘッド1は、磁気ディスク100に対向する媒体対向面であるABS70を有する。
再生ヘッド1Aは、ABS70の近傍に配置され、磁気ディスク100からの信号磁界を検出するためのMR素子4と、スライダ基板2の素子形成面上に形成された磁性材料からなる下部シールド層3及び上部シールド層5とを有する。
下部シールド層3及び上部シールド層5は、主として、MR素子4が、雑音となる外部磁界を受けることを防止するために設けられる。下部シールド層3及び上部シールド層5は、例えばフレームめっき法又はスパッタリング法等によって形成された磁性材料からなる磁性層である。下部シールド層3及び上部シールド層5は、それぞれ、例えば、NiFe(パーマロイ)、FeSiAl(センダスト)、CoFeNi、CoFe、FeN、FeZrN、若しくはCoZrTaCr等、又はこれらの材料の多層膜等の軟磁性材料により構成される。下部シールド層3及び上部シールド層5の厚さは、それぞれ、例えば0.1〜3μm程度である。
MR素子4は、MR効果を利用して信号磁界を感受する磁気センサであり、例えば、面内通電型巨大磁気抵抗効果を利用したCIP−GMR(Current In Plane-Giant Magneto-Resistive)積層体、垂直通電型巨大磁気抵抗効果を利用したCPP−GMR(Current Perpendicular to Plane-Giant Magneto-Resistive)積層体、又はトンネル磁気抵抗効果を利用したTMR(Tunneling Magneto-Resistive)積層体のいずれであってよい。
これらのMR効果を利用したMR素子4は、高い感度で磁気ディスク100からの信号磁界を感受することができる。なお、MR素子4がCPP−GMR積層体又はTMR積層体である場合、下部シールド層3及び上部シールド層5は、電極としての役割も果たすことができる。一方、MR素子4がCIP−GMR積層体である場合、MR素子4と下部シールド層3との間及びMR素子4と上部シールド層5との間には、それぞれ絶縁層が設けられ、さらに、MR素子4に電気的に接続されたMRリード層が設けられる。
MR素子4として、本実施形態に係る下地積層体11を含む磁気抵抗効果素子20(図2参照)を用いるのが好ましい。また、MR素子4に代えて、本実施形態に係る下地積層体11を含むスピントルク発振子10(図1参照)を用いるのも好ましい。これらの磁気抵抗効果素子20及びスピントルク発振子10を再生ヘッド1Aにおける再生素子として用いることで、上部シールド層5及び下部シールド層3の間のギャップ(リードギャップ)を狭小化することができ、高分解能での情報の読み取りが可能となる。
記録ヘッド1Bは、垂直磁気記録用であって、主磁極層6と、トレーリングシールド7と、リーディングシールド8と、主磁極層6及びトレーリングシールド7の間のギャップ(ライトギャップ)に位置するスピントルク発振子10と、第1コイル9a及び第2コイル9bとを有する。
主磁極層6は、第1コイル9a及び第2コイル9bに書き込み電流を印加することにより発生した磁束を、書き込みがなされる磁気ディスクの磁気記録層(垂直磁化層)まで集束させながら導くための導磁路を構成している。
主磁極層6は、ABS70からハイト方向後方に向かって延びており、主磁極部61及び補助磁極部62を含む。主磁極部61及び補助磁極部62は、設計仕様によっては上下(Z方向)逆に配置することもできる。
補助磁極部62は、ABS70よりも後退した位置からハイト方向に延びている。この補助磁極部62は、例えば、主磁極部61に対してリーディング側に配置されているとともに、図7に示すように、矩形型の平面形状(幅W2)を有している。補助磁極部62は、上述したように、主磁極部61のトレーリング側に配置されていてもよい。
主磁極部61は、ABS70からハイト方向後方に向かって延びている。この主磁極部61は、例えば、図7に示すように、ABS70からハイト方向後方に向かって延びる幅の狭い第1磁極部611と、第1磁極部611の後方に連続する幅の広い第2磁極部612とを含む。
第1磁極部611は、実質的な磁束の放出部分であり、記録トラック幅を規定する一定の幅W1を有している。第2磁極部612は、第1磁極部611に磁束を供給する部分であり、第1磁極部611の幅W1よりも大きな幅W2を有している。第2磁極部612の幅W2は、ハイト方向前方において第1磁極部611へ近づくに従って次第に狭くなる。第1磁極部611が小さな幅W1を有することで、微細な書き込み磁界の発生が可能となり、トラック幅を高記録密度化に対応した微小値に設定することが可能となる。
主磁極部61は、ABS70において、例えば、上辺側(+Z側)が下辺側(−Z側)より広く、下方向(−Z方向)に向かうに従い、その幅が狭くなる、いわゆる逆台形形状の端面61aを有する(図8参照)。
主磁極層6(主磁極部61及び補助磁極部62)は、高い飽和磁束密度を有する軟磁性材料により構成されており、例えば、Feを主成分とする鉄系合金材料(FeNi、FeCo、FeCoNi、FeN又はFeZrN等)である軟磁性材料により構成され得る。主磁極部61と補助磁極部62とを別体にして、それぞれ異なる軟磁性材料により構成されるようにしてもよい。例えば、主磁極部61が、補助磁極部62よりも高い飽和磁束密度を有する軟磁性材料により構成されるようにしてもよい。
図9に示すように、ABS70の近傍に位置する主磁極部61の上側(+Z側)端面及び下側(−Z側)端面は、ABS70に向って主磁極部61の厚さ(Z方向厚さ)を漸減させるようにテーパ状に構成されている。これにより、主磁極部61(第1磁極部611)から発する記録用磁束を、ABS70においてより集束させることができる。
主磁極部61とトレーリングシールド7との間のギャップ(ライトギャップ)には、本実施形態に係る下地積層体11を含む積層素子としてのスピントルク発振子10(図1参照)が設けられている。スピントルク発振子10は、主磁極部61に下地積層体11(図1参照)を隣接させ、トレーリングシールド7にキャップ層15(図1参照)を隣接させるようにして、ライトギャップに設けられている。本実施形態において、スピントルク発振子10の下地積層体11が薄膜化されていることで、ライトギャップの狭小化が可能となる。当該ライトギャップは、例えば、15〜40nm程度に設定され得る。
トレーリングシールド7及びリーディングシールド8は、主磁極部61から発して広がった記録用磁束を取り込む機能を有する。トレーリングシールド7は、ABS70に達しており、磁気ディスク100の記録層(垂直磁化層)の下に設けられた軟磁性裏打ち層からリターンしてきた磁束の導磁路としての役割を果たしている。トレーリングシールド7及びリーディングシールド8の厚さ(ABS70に面した部分におけるハイト方向の最小厚さ)T7,T8(図9参照)は、例えば、0.05〜1μm程度に設定され得る。トレーリングシールド7及びリーディングシールド8は、例えば、高飽和磁束密度を有する、NiFe(パーマロイ)又は主磁極層6と同様の鉄系合金材料等により構成され得る。
ABS70からハイト方向後方において、主磁極層6とトレーリングシールド7との間に、それらを電気的に絶縁する絶縁体からなる第1バックギャップ層7bが配置され、主磁極層6とリーディングシールド8との間に、それらを電気的に絶縁する絶縁体からなる第2バックギャップ層8bが配置される。
第1コイル9a及び第2コイル9bは、磁気ディスク100への磁気記録のための磁束を発生させるものであり、例えば、銅(Cu)等の高導電性材料により構成されている。第1コイル9a及び第2コイル9bは、それぞれ、連結部7a,8a、第1バックギャップ層7b及び第2バックギャップ層8bを中心として巻回された巻回構造(スパイラル構造)を有する。第1コイル9a及び第2コイル9bは、それぞれ、一方端から他方端に至るまで連続する2ターンループ形状に構成されており、絶縁層IL1,IL2の略上部に前ターン部をそれぞれ有する。
第1コイル9a及び第2コイル9bの前ターン部よりもハイト方向奥方の部位には、絶縁層IL3を介して非磁性層NMLが設けられている。この非磁性層NMLは、トレーリングシールド7の上にも連続的に設けられており、ABS70にまで至っている。非磁性層NMLは、主として保護層として機能を果たしている。
なお、本実施形態において、第1コイル9a及び第2コイル9bのターン数は2ターンであるが、この態様に限定されるものではなく、1〜4ターンの範囲内で適宜設定され得る。
第1コイル9a及び第2コイル9bは複数のターンを有しており、巻回されているコイル間隙にはドライ膜の絶縁層IL4が埋め込まれていることが望ましい。ドライ膜の絶縁層IL4としては、いわゆるCVD(Chemical Vapor Deposition)法で成膜されたアルミナ等の材料から構成されることが好ましい。ドライ膜の絶縁層IL4をコイル間隙に確実に充填・形成するためには、特に、コイルの形状が重要であり、特に、コイルが深さ方向に逆テーパ形状とならないようにすることが望ましい。
本実施形態において、主磁極層6(主磁極部61)及びトレーリングシールド7のそれぞれは、端子91,92を介して、スピントルク発振子10に駆動電流(直流電流)Iopを印加するための駆動電流回路(電源回路)90に接続されている。駆動電流回路90から供給される駆動電流(直流電流)Iopは、主磁極層6(主磁極部61)、スピントルク発振子10及びトレーリングシールド7の順に流れる。
駆動電流IOPが流れることで、スピン注入層12の磁化により電子がスピン偏極する。スピン注入層12のスピン偏極率が正である場合、スピン注入層12の多数スピン(majority spin)と逆方向に偏極したスピン電子がスピン注入層で反射され、磁界発生層14に注入される。この反射したスピン電子が磁界発生層14の磁化のダンピングを打ち消すように作用することで、磁界発生層14の磁化の歳差運動が誘起され、磁界発生層14からマイクロ波磁界が発生する。このマイクロ波磁界を、主磁極層6からの記録磁界に重畳させることで、磁気異方性エネルギーKuの大きい磁気ディスク100に信号を記録することができる。
なお、スピントルク発振子10の層構成、マイクロ波磁界の発生機序等によっては、駆動電流IOPは、トレーリングシールド7、スピントルク発振子10及び主磁極層6(主磁極部61)の順に流れてもよい。
上記構成を有する本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1において、記録ヘッド1Bにおける記録素子としてのスピントルク発振子10は、本実施形態に係る下地積層体11を含むものであり、薄膜化が可能で、かつ優れた磁気特性を奏することができる。したがって、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1によれば、主磁極層6(主磁極部61)とトレーリングシールド7との間のギャップ(ライトギャップ)を狭小化することができ、高記録密度化を達成することができる。
また、本実施形態におけるマイクロ波アシスト磁気ヘッド1において、再生ヘッド1Aにおける再生素子として、本実施形態におけるスピントルク発振子10又は磁気抵抗効果素子20を用いることで、上部シールド層5及び下部シールド層3の間のギャップ(リードギャップ)を狭小化することができるため、磁気ディスク100に記録されている信号を高分解能で読み出すことができる。
以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。
上記実施形態において、スピントルク発振子10の下地積層体11上に、スピン注入層12、非磁性スペーサ層13、磁界発生層14及びキャップ層15がこの順に積層されてなる態様を例に挙げて説明したが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。例えば、本実施形態におけるスピントルク発振子10は、下地積層体11上に、磁界発生層14、非磁性スペーサ層13、スピン注入層12及びキャップ層15がこの順に積層されていてもよい。この場合において、スピントルク発振子10における電流の流れる方向は、キャップ層15側から下地積層体11側に向かう方向であってもよいし、下地積層体11側からキャップ層15側に向かう方向であってもよい。前者の場合、スピン注入層12の多数スピン(majority spin)と逆方向に偏極したスピン電子がスピン注入層12で反射され、磁界発生層14に注入され、この反射したスピン電子が磁界発生層14の磁化のダンピングを打ち消すように作用することで、磁界発生層14の磁化の歳差運動が誘起され、磁界発生層14からマイクロ波磁界が発生する。一方、後者の場合には、スピン注入層12から磁界発生層14に注入された、スピン注入層12の多数スピン(majority spin)と逆方向に偏極したスピン電子が、磁界発生層14で反射されてスピン注入層12に注入され、スピン注入層12の磁化が反転し、磁界発生層14に注入されるスピン電子の偏極方向も反転する。このスピン電子が磁界発生層14の磁化のダンピングを打ち消すように作用することで、磁界発生層14の磁化の歳差運動が誘起され、磁界発生層14からマイクロ波磁界が発生する。
上記実施形態において、磁気抵抗効果素子20の下地積層体11上に、自由層21、非磁性スペーサ層22、参照層23、非磁性金属層26、ピン層24及びキャップ層25がこの順に積層されてなる態様を例に挙げて説明したが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。例えば、本実施形態における磁気抵抗効果素子20は、下地積層体11上に、ピン層24、非磁性金属層26、参照層23、非磁性スペーサ層22、自由層21及びキャップ層25がこの順に積層されていてもよい。
上記実施形態において、下地積層体11を含む積層素子としてのスピントルク発振子10をマイクロ波アシスト磁気ヘッド1の記録素子及び再生素子として用いる態様、並びに当該積層素子としての磁気抵抗効果素子20をマイクロ波アシスト磁気ヘッド1の再生素子として用いる態様を例に挙げて説明したが、本発明はこのような態様に限定されるものではない。例えば、上記実施形態におけるスピントルク発振子10や磁気抵抗効果素子20を、携帯用電子機器等におけるリファレンスクロック、無線通信用送信機や無線通信用受信機等における周波数変換素子等のマイクロ波を利用する電子回路等に適用してもよいし、磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM)等に適用してもよい。
以下、実施例等を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明は下記の実施例等に何ら限定されるものではない。
[実施例1]
シリコンウェハ上に、シード層として膜厚10ÅのTaFe合金層(Ta:Fe=27(at%):73(at%))をスパッタリング法により形成した後、バッファー層として膜厚20ÅのIrCr合金層をスパッタリング法により形成することで、下地積層体(総膜厚30Å)を作製した。当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Le1を作製した。
[実施例2]
シード層として膜厚10ÅのTaCo合金層(Ta:Co=27(at%):73(at%))を形成した以外は、実施例1と同様にして下地積層体を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Le2を作製した。
[実施例3]
シード層として膜厚10ÅのTaNi合金層(Ta:Ni=27(at%):73(at%))を形成した以外は、実施例1と同様にして下地積層体を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Le3を作製した。
[比較例1]
シード層として膜厚20ÅのTa層を形成し、バッファー層として膜厚20ÅのCu層を形成した以外は、実施例1と同様にして下地積層体(総膜厚40Å)を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Lce1を作製した。
[比較例2]
シード層として膜厚10ÅのTa層を形成した以外は、実施例1と同様にして下地積層体(総膜厚30Å)を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Lce2を作製した。
[比較例3]
バッファー層としてのIrCr合金層の膜厚を25Åとした以外は、比較例2と同様にして下地積層体(総膜厚35Å)を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Lce3を作製した。
[比較例4]
シード層としてのTa層の膜厚を10Åとした以外は、比較例1と同様にして下地積層体(総膜厚30Å)を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Lce4を作製した。
[比較例5]
バッファー層としてのCu層の膜厚を10Åとした以外は、比較例1と同様にして下地積層体(総膜厚30Å)を作製し、当該下地積層体のバッファー層上に、スピン注入層として[CoFe/Ni]20をスパッタリング法により形成し、積層体Lce5を作製した。
[試験例1]
実施例1〜3及び比較例1〜5の積層体Le1〜Le3,Lce1〜Lce5について、磁気トルクメーター(製品名:高感度磁気異方性トルク計 TM−TR1550−HGC,玉川製作所社製)を用いて、スピン注入層の有効垂直磁気異方性エネルギーKeff(erg/cm3)を測定した。さらに、振動試料型磁力計(BH−Vシリーズ,理研電子社製)を用いて飽和磁化Ms(emu/cm3)を算出し、Ku=Keff+2πMs2の関係式から、スピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKu(erg/cm3)を算出した。結果を図10に示す。
図10は、実施例1〜3及び比較例1〜5の各積層体における垂直磁気異方性エネルギーKuの算出結果を示すグラフである。当該グラフにおいて、横軸は下地積層体の総膜厚(Å)を表し、縦軸はスピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKu(erg/cm3)を表す。
図10に示すグラフから、実施例1〜3の各積層体の下地積層体においては、比較例1〜5の各積層体の下地積層体に比べ、スピン注入層に高い垂直磁気異方性を誘導可能であることが確認された。一方、実施例1〜3の下地積層体と同一の総膜厚の下地積層体を有する比較例2,4,5においては、スピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKuが低いことが確認された。また、比較例2及び比較例3の結果から、スピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKuを高くするためには、下地積層体の総膜厚を厚くする必要があることが確認された。さらに、比較例1,4,5の結果から、シード層及びバッファー層がともに金属単体層により構成されると、スピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKuを高くするためには、下地積層体の総膜厚を厚くしなければならないが、実施例1〜3のようにシード層をTa及び3d遷移金属の合金層で構成し、バッファー層を[001]面配向六方最密構造を有する、周期表の第6族金属および第9族金属を含む合金層で構成することで、下地積層体の総膜厚を薄くしても、スピン注入層に所望とする垂直磁気異方性を誘導させ得ることが確認された。
この結果から、Ta及び3d遷移金属の合金層(シード層)と、[001]面配向六方最密構造を有する、周期表の第6族金属及び第9族金属を含む合金層(バッファー層)とを含む下地積層体によれば、当該下地積層体を薄くすることができ、かつその上に形成される磁性層に所望とする磁気特性を発揮させ得ると考えられる。
[試験例2]
実施例1〜3のそれぞれにおいて、シード層11aにおけるFe、Co、Ni(3d遷移金属)の組成比を変動させた積層体を作製し、試験例1と同様にして各積層体におけるスピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKu(erg/cm3)を測定した。結果を図11に示す。
図11に示すグラフにおいて、横軸はシード層を構成する合金層におけるFe、Co、Niの組成比CR(at%)を表し、縦軸はスピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKu(erg/cm3)を表す。
図11に示すグラフから、実施例1〜3の各積層体においては、シード層における3d遷移金属(Fe、Co、Ni等)の組成比を40at%以上にし、Taの組成比を60at%以下にすることで、スピン注入層の垂直磁気異方性エネルギーKuを増大させ得ることが確認された。
10…スピントルク発振子
11…下地積層体
11a…シード層
11b…バッファー層
12…スピン注入層
13…非磁性スペーサ層
14…磁界発生層

Claims (9)

  1. シード層及びバッファー層がこの順で積層されてなる下地積層体と、第1強磁性層と、第2強磁性層と、非磁性スペーサ層とを含み、
    前記シード層は、タンタル(Ta)と他の金属の少なくとも1種とを含む非晶質構造又は微結晶構造を有する合金層であり、
    前記バッファー層は、[001]面配向六方最密構造を有する、周期表の第6族金属のうちの少なくとも1種と第9族金属のうちの少なくとも1種とを含む合金層であり、
    前記第1強磁性層は、膜面に対して垂直方向の磁気異方性を有し、
    前記第1強磁性層、前記非磁性スペーサ層及び前記第2強磁性層が、前記バッファー層上にこの順で積層されてなることを特徴とする積層素子。
  2. 前記第1強磁性層がスピン注入層であり、前記第2強磁性層が磁界発生層であることを特徴とする請求項1に記載の積層素子。
  3. 前記シード層は、前記タンタル(Ta)と、V、Ti、Cr、Mn、Fe、Co、Ni及びCuからなる群より選択される少なくとも1種の金属とを含む合金層であることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層素子。
  4. 前記シード層は、前記タンタル(Ta)と、Fe、Co又はNiとを含む合金層であることを特徴とする請求項1又は2に記載の積層素子。
  5. 前記シード層は、前記タンタル(Ta)を60at%以下含む合金層であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の積層素子。
  6. 前記バッファー層が、前記第6族金属としてのCrと、前記第9族金属としてのRh又はIrとを含む合金層であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の積層素子。
  7. 前記バッファー層が、前記第6族金属を30at%以上含み、前記第9族金属を30at%以上含むことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の積層素子。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載の積層素子を備えることを特徴とする磁気センサ。
  9. 磁気記録媒体に対して印加される記録磁界を発生させる主磁極と、
    前記主磁極と磁路を形成するトレーリングシールドと、
    前記主磁極及び前記トレーリングシールドの間に設けられてなる請求項2に記載の積層素子と
    を備えることを特徴とするマイクロ波アシスト磁気ヘッド。
JP2017030811A 2016-04-26 2017-02-22 下地積層体とそれを含む積層素子、並びに磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッド Active JP6414250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/138,347 US9934797B2 (en) 2016-04-26 2016-04-26 Multilayer element including base multilayer body, magnetic sensor and microwave assisted magnetic head
US15/138,347 2016-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017199447A JP2017199447A (ja) 2017-11-02
JP6414250B2 true JP6414250B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=60089712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017030811A Active JP6414250B2 (ja) 2016-04-26 2017-02-22 下地積層体とそれを含む積層素子、並びに磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9934797B2 (ja)
JP (1) JP6414250B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11443762B2 (en) * 2020-06-01 2022-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and magnetic recording device including a stacked body having a first magnetic member and a second magnetic member

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10460752B2 (en) * 2016-12-08 2019-10-29 Western Digital Technologies, Inc. Spin-torque oscillator with multilayer seed layer between the write pole and the free layer in a magnetic recording write head
US10896690B1 (en) 2017-06-07 2021-01-19 Sandisk Technologies Llc Magnetic head with current assisted magnetic recording and method of making thereof
US10891974B1 (en) 2017-06-07 2021-01-12 Sandisk Technologies Llc Magnetic head with current assisted magnetic recording and method of making thereof
US10734014B2 (en) 2017-06-23 2020-08-04 Western Digital Technologies, Inc. Areal density capability improvement with a main pole skin
US10636441B2 (en) 2017-10-02 2020-04-28 Western Digital Technologies, Inc. Microwave-assisted magnetic recording (MAMR) write head with compensation for DC shunting field
US10734013B2 (en) * 2017-10-03 2020-08-04 Western Digital Technologies, Inc. Spin transfer torque (STT) device with multilayer seed layers for magnetic recording and memory
US10839844B1 (en) 2018-06-18 2020-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Current-assisted magnetic recording write head with wide conductive element in the write gap
US10891975B1 (en) 2018-10-09 2021-01-12 SanDiskTechnologies LLC. Magnetic head with assisted magnetic recording and method of making thereof
US11017801B1 (en) 2018-10-09 2021-05-25 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic head with assisted magnetic recording and method of making thereof
US10522174B1 (en) 2018-11-21 2019-12-31 Headway Technologies, Inc. Magnetic flux guiding device with antiferromagnetically coupled (AFC) spin polarizer in assisted writing application
US10424326B1 (en) 2018-11-21 2019-09-24 Headway Technologies, Inc. Magnetic flux guiding device with antiferromagnetically coupled (AFC) spin polarizer in assisted writing application
US10490216B1 (en) 2018-12-04 2019-11-26 Headway Technologies, Inc. Magnetic flux guiding device with antiferromagnetically coupled (AFC) oscillator in assisted writing application
US10997993B1 (en) 2019-03-22 2021-05-04 Western Digital Technologies, Inc. Spin-torque oscillator with multilayer seed layer between the write pole and the free layer in a magnetic recording write head
US10559318B1 (en) 2019-03-29 2020-02-11 Headway Technologies, Inc. Magnetic recording assisted by a single spin hall effect (SHE) layer in the write gap
US10580441B1 (en) 2019-03-29 2020-03-03 Headway Technologies, Inc. Magnetic recording assisted by two spin hall effect (SHE) layers in the write gap
US10811034B1 (en) 2019-04-01 2020-10-20 Headway Technologies, Inc. Heat sink structure for microwave-assisted magnetic recording (MAMR) head
US10714129B1 (en) 2019-04-02 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Writer with recessed spin flipping element in the main pole surrounding gap
US10891976B1 (en) 2019-04-24 2021-01-12 Western Digital Technologies, Inc. Areal density capability improvement with a main pole skin
US10714132B1 (en) 2019-06-25 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Magnetic flux guiding devices all around main pole design without leading shield and side shields in assisted writing applications
US10714127B1 (en) 2019-06-25 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Shape designs of magnetic flux guiding devices all around the main pole in assisted writing applications
US11355141B2 (en) 2019-07-10 2022-06-07 Headway Technologies, Inc. Writer with narrower high moment trailing shield
US11043234B2 (en) 2019-08-21 2021-06-22 Headway Technologies, Inc. Spin transfer torque oscillator (STO) with spin torque injection to a flux generating layer (FGL) from two sides
US11205447B2 (en) 2019-08-21 2021-12-21 Headway Technologies, Inc. Reader noise reduction using spin hall effects
US10770104B1 (en) 2019-09-06 2020-09-08 Headway Technologies, Inc. Alternative designs for magnetic recording assisted by a single spin hall effect (SHE) layer in the write gap
US10714136B1 (en) 2019-09-06 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Alternative designs for magnetic recording assisted by two spin hall effect (SHE) layers in the write gap
US11189304B2 (en) 2019-09-06 2021-11-30 Headway Technologies, Inc. Spin injection assisted magnetic recording
US10748562B1 (en) 2019-11-12 2020-08-18 Headway Technologies, Inc. Third alternative design for magnetic recording assisted by one or two spin hall effect (SHE) layers in the write gap
US11011193B1 (en) 2020-02-04 2021-05-18 Headway Technologies, Inc. Dual flux change layer (FCL) assisted magnetic recording
US11043232B1 (en) 2020-02-04 2021-06-22 Headway Technologies, Inc. Spin torque reversal assisted magnetic recording (STRAMR) device having a width substantially equal to that of a traililng shield
US11125840B2 (en) * 2020-02-18 2021-09-21 Western Digital Technologies, Inc. Ultra-low RA and high TMR magnetic sensor with radiation reflective lead
US10950258B1 (en) * 2020-05-26 2021-03-16 Western Digital Technologies, Inc. Spin torque oscillator having one or more chromium insertion layers for magnetic recording drives
US11257514B2 (en) 2020-06-25 2022-02-22 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording devices having negative polarization layer to enhance spin-transfer torque
US10937450B1 (en) 2020-07-13 2021-03-02 Headway Technologies, Inc. Magnetic flux guiding device with spin torque oscillator (STO) film having one or more negative spin polarization layers in assisted writing application
US11295768B1 (en) 2020-09-23 2022-04-05 Headway Technologies, Inc. Writer with laterally graded spin layer MsT
US11348605B1 (en) 2020-11-20 2022-05-31 Headway Technologies, Inc. Writer with adaptive side gap
US11289118B1 (en) 2021-01-04 2022-03-29 Western Digital Technologies, Inc. Spintronic device having negative interface spin scattering

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184626A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd 磁気記録媒体および磁気記憶装置
US6730420B1 (en) * 2000-10-31 2004-05-04 Komag, Inc. Magnetic thin film recording media having extremely low noise and high thermal stability
JP2002171011A (ja) 2000-12-04 2002-06-14 Ken Takahashi 磁気抵抗効果素子及びその製造方法並びに磁気抵抗効果センサ
JP2005353256A (ja) * 2004-05-13 2005-12-22 Fujitsu Ltd 垂直磁気記録媒体およびその製造方法、磁気記憶装置
JP2008277586A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toshiba Corp 磁気素子、磁気記録ヘッド及び磁気記録装置
JP2008287829A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体
JP4968116B2 (ja) * 2008-03-04 2012-07-04 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体
US8981211B2 (en) * 2008-03-18 2015-03-17 Zetta Research and Development LLC—AQT Series Interlayer design for epitaxial growth of semiconductor layers
JP5616893B2 (ja) * 2009-08-20 2014-10-29 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
US8184411B2 (en) 2009-10-26 2012-05-22 Headway Technologies, Inc. MTJ incorporating CoFe/Ni multilayer film with perpendicular magnetic anisotropy for MRAM application
US8300356B2 (en) * 2010-05-11 2012-10-30 Headway Technologies, Inc. CoFe/Ni Multilayer film with perpendicular anistropy for microwave assisted magnetic recording
US8920947B2 (en) 2010-05-28 2014-12-30 Headway Technologies, Inc. Multilayer structure with high perpendicular anisotropy for device applications
JP5161951B2 (ja) 2010-11-26 2013-03-13 株式会社東芝 スピントルク発振子および磁気記録装置
WO2012114931A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 株式会社村田製作所 可変容量素子及びチューナブルフィルタ
JP5961439B2 (ja) * 2012-05-01 2016-08-02 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
JP2015088197A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記憶装置
US9449979B2 (en) * 2014-11-02 2016-09-20 Thomas J McKinnon Ferroelectric memory device and fabrication process thereof, and methods for operation thereof
US10115892B2 (en) * 2015-11-23 2018-10-30 Headway Technologies, Inc. Multilayer structure for reducing film roughness in magnetic devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11443762B2 (en) * 2020-06-01 2022-09-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and magnetic recording device including a stacked body having a first magnetic member and a second magnetic member
US11705152B2 (en) 2020-06-01 2023-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic head and magnetic recording device including a stacked body having a first magnetic member and a second magnetic member

Also Published As

Publication number Publication date
US20170309301A1 (en) 2017-10-26
US9934797B2 (en) 2018-04-03
JP2017199447A (ja) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6414250B2 (ja) 下地積層体とそれを含む積層素子、並びに磁気センサ及びマイクロ波アシスト磁気ヘッド
US10032470B1 (en) Magnetic recording head with spin torque oscillator, head gimbal assembly and magnetic recording apparatus
US10121497B1 (en) Magnetic recording head with spin torque oscillator layers satisfying width, thickness and angle relationship formulas
US9824701B2 (en) Microwave assisted magnetic recording head with spin torque oscillator corner angle relationship, head gimbal assembly, and magnetic recording device
US10109302B1 (en) Magnetic recording head with spin torque oscillator, head gimbal assembly and magnetic recording apparatus
JP4960319B2 (ja) 磁気記録装置
JP6451763B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気記録方法
US8325442B2 (en) Spin torque oscillator, magnetic recording head, magnetic head assembly and magnetic recording apparatus
US8164854B2 (en) Magnetic recording head with spin oscillation device and magnetic recording apparatus including the magnetic recording head
US8320080B1 (en) Three-terminal spin-torque oscillator (STO)
US8654480B2 (en) Magnetic head with spin torque oscillator and magnetic recording head
JP5320009B2 (ja) スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
US8345380B2 (en) Spin torque oscillator and magnetic recording head and magnetic recording device mounted with the spin torque oscillator
JP5142923B2 (ja) 磁性発振素子、磁気センサ及び磁気記録再生装置
US8094399B2 (en) Magnetic recording apparatus provided with microwave-assisted head
JP2009301695A (ja) マイクロ波アシスト用薄膜磁気ヘッド及びマイクロ波アシスト磁気記録方法
US20110228423A1 (en) Magnetic recording head, magnetic head assembly, and magnetic recording/reproducing apparatus
US10734013B2 (en) Spin transfer torque (STT) device with multilayer seed layers for magnetic recording and memory
JP2013251042A (ja) スピントルク発振子、磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
JP5032009B2 (ja) 磁気センサ、磁気ヘッド、および磁気記録再生装置
JP2006286855A (ja) 磁性発振素子、磁気センサ、磁気ヘッドおよび磁気再生装置
JP2011040151A (ja) 書き込み極磁化を高速で切り替えるためにスピントルク発振器および制御回路を使用する垂直磁気記録システム
JP5902037B2 (ja) 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ、及び磁気記録再生装置
JP5550594B2 (ja) 磁気ヘッド
US10997993B1 (en) Spin-torque oscillator with multilayer seed layer between the write pole and the free layer in a magnetic recording write head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6414250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200305