JP6412840B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6412840B2
JP6412840B2 JP2015171442A JP2015171442A JP6412840B2 JP 6412840 B2 JP6412840 B2 JP 6412840B2 JP 2015171442 A JP2015171442 A JP 2015171442A JP 2015171442 A JP2015171442 A JP 2015171442A JP 6412840 B2 JP6412840 B2 JP 6412840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
holding
frame
optical system
frame wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015171442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017046834A (ja
Inventor
孝 矢代
孝 矢代
石井 秀一
秀一 石井
一昭 ▲高▼橋
一昭 ▲高▼橋
亮 北野
亮 北野
一誠 鈴木
一誠 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015171442A priority Critical patent/JP6412840B2/ja
Priority to US15/249,460 priority patent/US10261308B2/en
Publication of JP2017046834A publication Critical patent/JP2017046834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412840B2 publication Critical patent/JP6412840B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Description

本発明は、被検体内に挿入される挿入部の先端部にイメージセンサを備える内視鏡に関する。
内視鏡の挿入部の先端部に設けられるイメージセンサ及びイメージセンサの受像面に被写体像を結像させる撮像光学系は、典型的には保持枠に収納されて挿入部の先端部に設置されている。また、内視鏡の挿入部には、観察部位に対して処置を行うための各種の処置具が挿通可能な処置具チャンネルが設けられ、イメージセンサ及び撮像光学系を収納した保持枠と処置具チャンネルとは径方向に隣り合って挿入部の先端部に配置されている。
特許文献1及び特許文献2に記載された内視鏡では、イメージセンサ及び撮像光学系を収納する保持枠の処置具チャンネルに沿う下壁が肉薄とされており、保持枠と処置具チャンネルとが径方向に隣り合って先端部に配置される挿入部の細径化が図られている。
特開2015−58118号公報 特開2015−73537号公報
特許文献1及び特許文献2に記載された内視鏡では、保持枠の処置具チャンネルに対向する下壁のみが肉薄とされているが、保持枠の枠壁を全体的に肉薄とすることによって挿入部の先端部の内部にスペースを空けることができる。そして、空いたスペースに新たな部品を設置するなどして、先端部の内部の限られた容積を効率的に活用することが可能となる。
一方で、保持枠の枠壁を肉薄とした場合に保持枠の強度が低下する。特許文献1及び特許文献2に記載された内視鏡のように、保持枠の処置具チャンネルに対向する下壁のみを肉薄とした場合には、保持枠の上下の対称性が崩れ、保持枠の偏変形に起因して撮像光学系の光軸の傾きや光軸とイメージセンサの受像面中心とのズレといった不都合が生じる虞がある。
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、イメージセンサ及び撮像光学系を収納する保持枠の強度を保ち、挿入部の先端部の内部の容積を効率的に活用できる内視鏡を提供することを目的としている。
本発明の一態様の内視鏡は、挿入部の長手軸に対して受像面が交差して配置されたイメージセンサと、上記受像面に被写体像を結像させる撮像光学系と、上記撮像光学系及び上記イメージセンサを収納する保持枠と、上記撮像光学系の光軸に沿って延びる処置具チャンネルの先端部と、を上記挿入部の先端部に備え、上記保持枠は、上記イメージセンサを保持するセンサ保持部と、上記撮像光学系を保持する光学系保持部と、を有し、上記センサ保持部は、上記光軸に垂直な断面において、上記光軸と上記処置具チャンネルの中心とを結ぶ第1軸と交差する上記光軸を挟んだ両側の枠壁の上記第1軸上の厚みが、上記光軸及び上記第1軸と直交する第2軸と交差する上記光軸を挟んだ両側の枠壁の上記第2軸上での厚みより小さく、上記センサ保持部の上記第2軸と交差する両側の枠壁は、上記光学系保持部の上記第2軸と交差する両側の枠壁よりも外側に位置しており、上記イメージセンサに接続される電線群を保持する二本の保持腕を含む電線補強部材をさらに備え、上記保持腕は、上記センサ保持部及び上記光学系保持部の各々の上記第2軸と交差する枠壁の境界に形成される段差部にそれぞれ係止されている。
本発明によれば、イメージセンサ及び撮像光学系を収納する保持枠の強度を保ち、挿入部の先端部の内部の容積を効率的に活用できる内視鏡を提供することができる。
本発明の実施形態を説明するための、内視鏡システムの一例の構成図である。 図1の内視鏡の挿入部の先端部の断面図である。 図1の内視鏡の挿入部の先端部の他の断面図である。 図1の内視鏡のイメージセンサ及び撮像光学系を収納した保持枠の断面図である。 図4の保持枠の他の断面図である。 図4の保持枠の他の断面図である。 図4の保持枠の変形例の断面図である。 イメージセンサ及び撮像光学系を収納する保持枠の他の例の断面図である。 図8の保持枠の他の断面図である。 図8の保持枠の他の断面図である。
図1は、本発明の実施形態を説明するための、内視鏡システムの一例を示す。
内視鏡システム1は、内視鏡2と、光源ユニット3と、プロセッサユニット4とを備える。内視鏡2は、被検体内に挿入される挿入部6と、挿入部6に連なる操作部7と、操作部7から延びるユニバーサルコード8とを有し、挿入部6は、先端部10と、先端部10に連なる湾曲部11と、湾曲部11と操作部7とを繋ぐ軟性部12とで構成されている。
先端部10には、観察部位を照明するための照明光を出射する照明光学系や、観察部位を撮像するイメージセンサや及び撮像光学系などが設けられている。湾曲部11は挿入部6の長手軸と直交する方向に湾曲可能に構成されており、湾曲部11の湾曲動作は操作部7にて操作される。また、軟性部12は、挿入部6の挿入経路の形状に倣って変形可能な程に比較的柔軟に構成されている。
操作部7には、先端部10のイメージセンサの撮像動作を操作するボタンや、湾曲部11の湾曲動作を操作する回転ノブなどが設けられている。また、操作部7には、電気メスなどの処置具が挿入される挿入口13が設けられており、挿入部6の内部には、挿入口13から先端部10に達し、処置具が挿通される処置具チャンネル14が設けられている。
ユニバーサルコード8の末端にはコネクタ9が設けられ、内視鏡2は、コネクタ9を介して、先端部10の照明光学系から出射される照明光を生成する光源ユニット3、及び先端部10のイメージセンサによって取得される映像信号を処理するプロセッサユニット4と接続される。プロセッサユニット4は、入力された映像信号を処理して観察部位の映像データを生成し、生成した映像データをモニタ5に表示させ、また記録する。
挿入部6及び操作部7並びにユニバーサルコード8の内部にはライトガイドや電線群が設けられている。ライトガイドを介して光源ユニット3にて生成された照明光が先端部10の照明光学系に導光され、電線群を介して先端部10のイメージセンサとプロセッサユニット4との間で信号や電力が伝送される。
図2及び図3は、挿入部6の先端部10の内部の構成を示す。
先端部10には、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサやCMOS(Complementaly Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどのイメージセンサ20と、イメージセンサ20の受像面20aに被写体像を結像させる撮像光学系21aを収納した鏡筒21と、イメージセンサ20及び鏡筒21を収納する保持枠22と、処置具チャンネル14の導出口23とが設けられている。なお、図示は省略するが、先端部10には、ライトガイドを介して光源ユニット3から導光される照明光を出射する照明光学系なども設けられる。
保持枠22は、イメージセンサ20を保持するセンサ保持部30と、撮像光学系21aを収納した鏡筒21を保持する光学系保持部31とを有する。センサ保持部30及び光学系保持部31は、いずれも筒状に形成されており、イメージセンサ20はセンサ保持部30に、鏡筒21は光学系保持部31にそれぞれ収納されて保持されている。光学系保持部31は、撮像光学系21aの光軸Bに沿って移動可能に鏡筒21を保持しており、鏡筒21が移動されて撮像光学系21aに対するイメージセンサ20の位置が調整可能となっている。鏡筒21は、イメージセンサ20の位置決めがなされた後に、例えば接着剤などによって光学系保持部31に固定される。
保持枠22は、例えばステンレス鋼材などの金属材料からなる先端硬質部24に形成された収容孔に収容され、先端硬質部24に固定される。図示の例では、保持枠22が収容孔に収容された状態で一続きに連なるネジ孔が保持枠22の光学系保持部31及び先端硬質部24にそれぞれ形成されており、ネジ25が保持枠22及び先端硬質部24に跨ってネジ孔に螺合されることにより、保持枠22は先端硬質部24に固定されている。処置具チャンネル14の先端部や照明光学系もまた、先端硬質部24に形成された収容孔にそれぞれ収容され、先端硬質部24に固定されている。
先端硬質部24に固定された鏡筒21に収納されている撮像光学系21aの光軸Bは挿入部6の長手軸Aと略平行に配置され、撮像光学系21aによって被写体像が結像されるイメージセンサ20の受像面20aは挿入部6の長手軸Aに対して略垂直に配置されている。先端硬質部24に固定された処置具チャンネル14の先端部は、挿入部6の長手軸Aに沿って、つまりは撮像光学系21aの光軸Bに沿って配置されており、保持枠22と処置具チャンネル14とは挿入部6の先端部の径方向に隣り合って配置されている。
イメージセンサ20の受像面20aとは反対側の背面には信号や電力が入出力される複数の端子26が設けられている。イメージセンサ20とプロセッサユニット4(図1参照)とを接続する電線群27の個々の導体は端子26にそれぞれ接続され、イメージセンサ20の背後で長手軸Aに沿って配置されている。なお、図示の例では、電線群27の個々の導体はフレキシブル回路基板28を介して端子26に接続されているが、端子26に直接接続されていてもよい。
保持枠22には、イメージセンサ20の背後で長手軸Aに沿って配置された電線群27を保持する電線補強部材29が取り付けられている。電線補強部材29は、二本の保持腕32と、二本の保持腕32を互いに連結している連結片33とを有する。
二本の保持腕32は保持枠22のセンサ保持部30を間に挟んで設けられている。連結片33は、長手軸Aに沿って並行して延びる二本の保持腕32それぞれの縁部に架け渡されて二本の保持腕32を互いに連結している。そして、二本の保持腕32は長手軸Aに沿って保持枠22の後方に延びて設けられており、イメージセンサ20の背後で長手軸Aに沿って配置される電線群27の端末部を挟持している。
電線群27の端末部が二本の保持腕32によって挟持されることにより、電線群27の端末部のイメージセンサ20に対する位置が固定される。これにより、例えば湾曲部11や軟性部12の湾曲に伴って電線群27が押し引きされた場合にも、電線群27の個々の導体のイメージセンサ20との接続部に作用する負荷が軽減され、電線群27とイメージセンサ20との接続信頼性が高められる。
図4から図6は、保持枠22の構成を示す。
本例では、保持枠22のセンサ保持部30の枠壁の厚みが不均一とされている。
鏡筒21に収納された撮像光学系21aの光軸Bに垂直なセンサ保持部30の断面において、撮像光学系21aの光軸Bと処置具チャンネル14の中心Cとを結ぶ第1軸をY軸とし、光軸B及びY軸と直交する第2軸をX軸として、センサ保持部30のY軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁であって、処置具チャンネル14に対向する枠壁30a及び反対側の枠壁30bのY軸上の厚みT1は、センサ保持部30のX軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁30c及び枠壁30dのX軸上での厚みT2より小さく形成されている。
なお、図示の例では、光学系保持部31のY軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁31a及び枠壁31bのY軸上の厚みと、光学系保持部31のX軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁31c及び枠壁31dのX軸上での厚みとは、いずれもセンサ保持部30の枠壁30a及び枠壁30bの厚みT1と同じ厚みで、互いに等しく形成されているが、センサ保持部30と同様に、Y軸と交差する両側の枠壁31a及び枠壁31bの厚みがX軸と交差する両側の枠壁31c及び枠壁31dの厚みより小さく形成されていてもよい。
挿入部6の先端部の内部において、保持枠22及び処置具チャンネル14が隣り合うY軸方向に比べてX軸方向には保持枠22の周囲のスペースに余裕があり、そこで、挿入部6の外径を増大させることなくX軸と交差するセンサ保持部30の枠壁30c及び枠壁30dの厚みを大きくすることできる。
そして、枠壁30c及び枠壁30dの厚みを大きくすることにより、保持枠22の強度を保って、処置具チャンネル14に対向する枠壁30a及び反対側の枠壁30bの厚みを小さくできる。
処置具チャンネル14に対向する枠壁30aの厚みを小さくすることにより、光軸Bと処置具チャンネル14の中心Cとの距離を縮めることが可能となり、挿入部6の細径化を図ることができる。
また、処置具チャンネル14に対向する枠壁30aとは反対側の枠壁30bの厚みを小さくすることにより、枠壁30bに沿ってスペースが空けられ、空けられたスペースに新たな部品を設置することにより、挿入部6の先端部の内部の限られた容積を効率的に活用することができる。
本例では、電線補強部材29の二本の保持腕32は、第2軸Yの延在方向にセンサ保持部30を間に挟んで枠壁30c及び枠壁30dにそれぞれ接しており、二本の保持腕32を連結する連結片33が枠壁30bに沿って空けられたスペースに配置されている。
さらに、処置具チャンネル14に対向する枠壁30a及び反対側の枠壁30bをいずれも枠壁30c及び枠壁30dの厚みより小さくすることにより、保持枠22の光軸Bを中心としたX軸方向及びY軸方向それぞれの対称性を保つことができ、光軸Bの傾きや光軸Bとイメージセンサ20の受像面20aの中心とのズレといった不都合が生じることを抑制することができる。
枠壁30a及び枠壁30bの厚みは互いに異なっていてもよいが、同じであることが好ましく、保持枠22の光軸Bを中心とした対称性を高めることができる。また、枠壁30c及び枠壁30dの厚みもまた互いに異なっていてもよいが、枠壁30a及び枠壁30bと同様に、同じであることが好ましい。
また、センサ保持部30において相対的に肉厚に形成された枠壁30c及び枠壁30dは、光学系保持部31の第2軸Yと交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁31c及び枠壁31dよりも外側に位置しており、センサ保持部30の枠壁30cと光学系保持部31の枠壁30cとの境界には段差部34cが形成され、またセンサ保持部30の枠壁30dと光学系保持部31の枠壁30dとの境界には段差部34dが形成されている。
X軸方向にセンサ保持部30を間に挟んで枠壁30c及び枠壁30dにそれぞれ接している電線補強部材29の二本の保持腕32には、段差部34c及び段差部34dにそれぞれ係止される係止部35が設けられている。二本の保持腕32の係止部35と段差部34c及び段差部34dとの係合により、電線補強部材29の保持枠22に対する固定強度を高めることができ、電線群27の引っ張りによって電線補強部材29が保持枠22から抜け落ちることを抑制することができる。
図7は、上述した保持枠22の変形例を示す。
上述した保持枠22では、図6に示すように、保持枠22を先端硬質部24に固定するネジ25が螺合する保持枠22のネジ孔36が、光学系保持部31の枠壁31dに形成されているが、図7に示す保持枠では、このネジ孔36が、センサ保持部30に形成されており、特に光学系保持部31の枠壁31dやセンサ保持部30の枠壁30a及び枠壁30bよりも肉厚に形成されたセンサ保持部30の枠壁30dに形成されている。これにより、保持枠22とネジ25との嵌合長を大きくでき、保持枠22の先端硬質部24に対する固定強度を高めることができる。
図8から図10はイメージセンサ20及び鏡筒21を収納する保持枠の他の例を示す。
図8から図10に示す例では、保持枠122の光学系保持部131の枠壁の厚みが不均一とされている。
鏡筒21に収納された撮像光学系21aの光軸Bに垂直な光学系保持部131の断面において、撮像光学系21aの光軸Bと処置具チャンネル14の中心Cとを結ぶ第1軸をY軸とし、光軸B及びY軸と直交する第2軸をX軸として、光学系保持部131のY軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁であって、処置具チャンネル14に対向する枠壁131a及び反対側の枠壁131bのY軸上の厚みT3は、光学系保持部131のX軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁131c及び枠壁131dのX軸上での厚みT4より小さく形成されている。
なお、図示の例では、センサ保持部130のY軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁130a及び枠壁130bのY軸上の厚みと、センサ保持部130のX軸と交差する光軸Bを挟んだ両側の枠壁130c及び枠壁130dのX軸上での厚みとは、いずれも光学系保持部131の枠壁131a及び枠壁131bの厚みT3と同じ厚みで、互いに等しく形成されているが、光学系保持部131と同様に、Y軸と交差する両側の枠壁130a及び枠壁130bの厚みがX軸と交差する両側の枠壁130c及び枠壁130dの厚みより小さく形成されていてもよい。
挿入部6の先端部の内部において、X軸方向には保持枠122の周囲のスペースに相対的に余裕があり、そこで、挿入部6の外径を増大させることなくX軸と交差する光学系保持部131の枠壁131c及び枠壁131dの厚みを大きくすることできる。
そして、枠壁131c及び枠壁131dの厚みを大きくすることにより、保持枠122の強度を保って、処置具チャンネル14に対向する枠壁131a及び反対側の枠壁131bの厚みを小さくできる。
処置具チャンネル14に対向する枠壁131aの厚みを小さくすることにより、光軸Bと処置具チャンネル14の中心Cとの距離を縮めることが可能となり、挿入部6の細径化を図ることができる。
また、処置具チャンネル14に対向する枠壁131aとは反対側の枠壁131bの厚みを小さくすることにより、枠壁131bに沿ってスペースが空けられ、空けられたスペースに新たな部品を設置することにより、挿入部6の先端部の内部の限られた容積を効率的に活用することができる。
さらに、処置具チャンネル14に対向する枠壁131a及び反対側の枠壁131bをいずれも枠壁131c及び枠壁131dの厚みより小さくすることにより、保持枠122の光軸Bを中心としたX軸方向及びY軸方向それぞれの対称性を保つことができ、光軸Bの傾きや光軸Bとイメージセンサ20の受像面の中心とのズレといった不都合が生じることを抑制することができる。
なお、枠壁131a及び枠壁131bの厚みは互いに異なっていてもよいが、同じであることが好ましく、保持枠122の光軸Bを中心とした対称性を高めることができる。また、枠壁131c及び枠壁131dの厚みもまた互いに異なっていてもよいが、枠壁131a及び枠壁131bと同様に、同じであることが好ましい。
また、図7に示した保持枠と同様に、保持枠122を先端硬質部24に固定するネジが螺合するネジ孔136を、相対的に肉厚に形成された光学系保持部131の枠壁131dに形成することにより、保持枠122とネジとの嵌合長を大きくでき、保持枠122の先端硬質部24に対する固定強度を高めることができる。
なお、ここまで、撮像光学系21aが、保持枠22や保持枠122とは別体の鏡筒21に収納され、鏡筒21が保持枠22や保持枠122に収納されるものとして説明したが、鏡筒21は保持枠22や保持枠122と一体に構成されてもよい。この場合にも、上述した保持枠22や保持枠122と同様に、保持枠の処置具チャンネル14に対向する枠壁及び反対側の枠壁の厚みを小さくして、挿入部6の細径化を図り、また、挿入部6の先端部の内部の限られた容積を効率的に活用することができる。
以上説明したように、本明細書に開示された内視鏡は、挿入部の長手軸に対して受像面が交差して配置されたイメージセンサと、上記受像面に被写体像を結像させる撮像光学系と、上記撮像光学系及び上記イメージセンサを収納する保持枠と、上記撮像光学系の光軸に沿って延びる処置具チャンネルの先端部と、を上記挿入部の先端部に備え、上記保持枠の少なくとも一部は、上記光軸に垂直な断面において、上記光軸と上記処置具チャンネルの中心とを結ぶ第1軸と交差する上記光軸を挟んだ両側の枠壁の上記第1軸上の厚みが、上記光軸及び上記第1軸と直交する第2軸と交差する上記光軸を挟んだ両側の枠壁の上記第2軸上での厚みより小さい。
開示された内視鏡は、上記保持枠が、上記イメージセンサを保持するセンサ保持部を有し、上記センサ保持部の上記第1軸と交差する両側の枠壁の上記第1軸上の厚みが上記第2軸と交差する両側の枠壁の上記第2軸上の厚みより小さい。
開示された内視鏡は、上記保持枠が、上記撮像光学系を保持する光学系保持部を有し、上記センサ保持部の上記第2軸と交差する両側の枠壁は、上記光学系保持部の上記第2軸と交差する両側の枠壁よりも外側に位置している。
開示された内視鏡は、上記イメージセンサに接続される電線群を保持する二本の保持腕を含む電線補強部材をさらに備え、上記保持腕は、上記センサ保持部及び上記光学系保持部の各々の上記第2軸と交差する枠壁の境界に形成される段差部にそれぞれ係止されている。
開示された内視鏡は、上記電線補強部材が、上記保持腕を互いに連結する連結片を有し、上記連結片は、上記センサ保持部の上記第1軸と交差する両側の枠壁のうち上記処置具チャンネル側とは反対側の枠壁に沿って設けられている。
開示された内視鏡は、上記保持枠が、上記撮像光学系を保持する光学系保持部を有し、上記光学系保持部の上記第1軸と交差する両側の枠壁の上記第1軸上の厚みが上記第2軸と交差する両側の枠壁の上記第2軸上の厚みより小さい。
開示された内視鏡は、上記保持枠を上記挿入部の上記先端部に固定するネジを備え、上記ネジは、上記保持枠において相対的に肉厚な上記第2軸と交差する枠壁に固定されている。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 光源ユニット
4 プロセッサユニット
5 モニタ
6 挿入部
7 操作部
8 ユニバーサルコード
9 コネクタ
10 先端部
11 湾曲部
12 軟性部
14 処置具チャンネル
20 イメージセンサ
21 鏡筒
21a 撮像光学系
22 保持枠
29 電線補強部材
30 センサ保持部
30a,30b,30c,30d 枠壁
31 光学系保持部
31a,31b,31c,31d 枠壁
32 保持腕
33 連結片
34c,34d 段差部

Claims (4)

  1. 挿入部の長手軸に対して受像面が交差して配置されたイメージセンサと、
    前記受像面に被写体像を結像させる撮像光学系と、
    前記撮像光学系及び前記イメージセンサを収納する保持枠と、
    前記撮像光学系の光軸に沿って延びる処置具チャンネルの先端部と、
    を前記挿入部の先端部に備え、
    前記保持枠は、前記イメージセンサを保持するセンサ保持部と、前記撮像光学系を保持する光学系保持部と、を有し、
    前記センサ保持部は、前記光軸に垂直な断面において、前記光軸と前記処置具チャンネルの中心とを結ぶ第1軸と交差する前記光軸を挟んだ両側の枠壁の前記第1軸上の厚みが、前記光軸及び前記第1軸と直交する第2軸と交差する前記光軸を挟んだ両側の枠壁の前記第2軸上での厚みより小さく、
    前記センサ保持部の前記第2軸と交差する両側の枠壁は、前記光学系保持部の前記第2軸と交差する両側の枠壁よりも外側に位置しており、
    前記イメージセンサに接続される電線群を保持する二本の保持腕を含む電線補強部材をさらに備え、
    前記保持腕は、前記センサ保持部及び前記光学系保持部の各々の前記第2軸と交差する枠壁の境界に形成される段差部にそれぞれ係止されている内視鏡。
  2. 請求項1記載の内視鏡であって、
    前記電線補強部材は、前記保持腕を互いに連結する連結片を有し、
    前記連結片は、前記センサ保持部の前記第1軸と交差する両側の枠壁のうち前記処置具チャンネル側とは反対側の枠壁に沿って設けられている内視鏡。
  3. 請求項1記載の内視鏡であって
    記光学系保持部の前記第1軸と交差する両側の枠壁の前記第1軸上の厚みが前記第2軸と交差する両側の枠壁の前記第2軸上の厚みより小さい内視鏡。
  4. 請求項1から3のいずれか一項記載の内視鏡であって、
    前記保持枠を前記挿入部の前記先端部に固定するネジを備え、
    前記ネジは、前記保持枠において相対的に肉厚な前記第2軸と交差する枠壁に固定されている内視鏡。
JP2015171442A 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡 Active JP6412840B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171442A JP6412840B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡
US15/249,460 US10261308B2 (en) 2015-08-31 2016-08-28 Endoscope equipped with image sensor at tip portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171442A JP6412840B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017046834A JP2017046834A (ja) 2017-03-09
JP6412840B2 true JP6412840B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=58103602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171442A Active JP6412840B2 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 内視鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10261308B2 (ja)
JP (1) JP6412840B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200106522A (ko) * 2018-01-04 2020-09-14 어플라이드 메디컬 리소시스 코포레이션 수술 시뮬레이션 카메라 스코프

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2942396B2 (ja) * 1991-05-14 1999-08-30 旭光学工業株式会社 内視鏡の先端部
US5305736A (en) 1991-04-26 1994-04-26 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Distal end part of endoscope
JP4795202B2 (ja) * 2006-11-07 2011-10-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置
TWI406562B (zh) * 2009-10-30 2013-08-21 Ability Entpr Co Ltd 影像感測模組及鏡頭模組
US9943363B2 (en) * 2010-04-28 2018-04-17 Biosense Webster, Inc. Irrigated ablation catheter with improved fluid flow
JP5155494B2 (ja) * 2010-11-09 2013-03-06 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用撮像装置
EP3150106B1 (en) * 2011-12-29 2024-03-27 Cook Medical Technologies LLC Space-optimized visualization catheter having a camera train holder in a catheter with off-centered lumens
JP2014230638A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 パナソニック株式会社 内視鏡および内視鏡システム
WO2015015840A1 (ja) * 2013-07-31 2015-02-05 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用撮像装置及びこれを適用した内視鏡
JP2015047277A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡および内視鏡システム
JP2015058118A (ja) 2013-09-18 2015-03-30 パナソニック株式会社 内視鏡
JP2015073537A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 内視鏡および内視鏡システム
JP5942048B2 (ja) * 2014-04-11 2016-06-29 オリンパス株式会社 内視鏡
WO2016042804A1 (ja) * 2014-09-18 2016-03-24 オリンパス株式会社 撮像ユニットおよびこの撮像ユニットを備えた電子内視鏡
US10078207B2 (en) * 2015-03-18 2018-09-18 Endochoice, Inc. Systems and methods for image magnification using relative movement between an image sensor and a lens assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017046834A (ja) 2017-03-09
US20170059850A1 (en) 2017-03-02
US10261308B2 (en) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6550318B2 (ja) 内視鏡
JP4916595B2 (ja) 撮像ユニット
JP5622974B1 (ja) 内視鏡
CN106886088B (zh) 内窥镜
JP5192559B2 (ja) 内視鏡
CN112423646B (zh) 内窥镜的前端部
US10631719B2 (en) Endoscope
JP6650378B2 (ja) 内視鏡
JP6153691B1 (ja) 内視鏡用コネクタ
JP6368662B2 (ja) 内視鏡
JP6412840B2 (ja) 内視鏡
JP6529703B2 (ja) 撮像ユニット、および内視鏡
JP6557162B2 (ja) 内視鏡
JP2016214660A (ja) 医療用カメラヘッド及び医療用カメラ装置
WO2017187621A1 (ja) ケーブル接続構造、撮像装置および内視鏡
JP6321917B2 (ja) 撮像装置および電子内視鏡
JP6437912B2 (ja) 内視鏡
WO2018079077A1 (ja) 内視鏡
JP2006218203A (ja) 内視鏡装置
JP2015002864A (ja) 内視鏡
JP2002238833A (ja) 内視鏡用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250