JP6368662B2 - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP6368662B2
JP6368662B2 JP2015038788A JP2015038788A JP6368662B2 JP 6368662 B2 JP6368662 B2 JP 6368662B2 JP 2015038788 A JP2015038788 A JP 2015038788A JP 2015038788 A JP2015038788 A JP 2015038788A JP 6368662 B2 JP6368662 B2 JP 6368662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
endoscope
optical member
member holding
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015038788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016158770A (ja
Inventor
亮 北野
亮 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2015038788A priority Critical patent/JP6368662B2/ja
Priority to US15/052,848 priority patent/US10098522B2/en
Priority to CN201610102435.6A priority patent/CN105919545B/zh
Publication of JP2016158770A publication Critical patent/JP2016158770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6368662B2 publication Critical patent/JP6368662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00018Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using electrical cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00114Electrical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00117Optical cables in or with an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、内視鏡に関する。
内視鏡は、例えば被検体の体腔内に挿入される挿入部を有する。この挿入部は、先端から順に、先端硬質部、湾曲部、軟性部となっている。そして、先端硬質部の先端面には、観察窓、照明窓、鉗子出口、送気送水ノズルが設けられている。また、先端硬質部の内面には、観察窓に対応した位置でカメラモジュールが、照明窓に対応した位置でライトガイドがそれぞれ取り付けられている。湾曲部は、複数の節輪ユニットを連結して構成されており、ワイヤ操作によって先端硬質部を所望の方向に向けることができる。軟性部は、被検体の所望の観察部位に先端硬質部を到達させるために、1m〜2m程度の長さとなっている。
カメラモジュールは撮影レンズユニット及び撮像ユニットから構成されている。撮影レンズユニットは、ハウジング内に複数個のレンズを収納して構成されている。撮像ユニットは、撮影レンズユニットによって結像された光学画像を撮像信号に光電変換するCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージエリアセンサを有する。イメージエリアセンサはフレキシブル基板やサブ基板などの回路基板を介して伝送ケーブルに接続されている。また、フレキシブル基板やサブ基板にはイメージエリアセンサを駆動するために電子部品が実装されている。撮像ユニットからの信号は、フレキシブル基板やサブ基板、伝送ケーブルを介して画像処理装置に送られる。画像処理装置では信号を画像処理して、モニタに病変等の画像を表示する。
撮像ユニットからの信号を画像処理装置に送る伝送ケーブルは、複合多芯ケーブルから構成されている。この伝送ケーブルは、挿入部の全長にわたって挿通されているので、挿入部がループされたり湾曲されたりする度に、強く押し引きされる。伝送ケーブルが引き込まれると、伝送ケーブルと回路基板との接合部が剥離したり、伝送ケーブルが断線したりする場合がある。
このような剥離や切断を回避するため、特許文献1に記載の内視鏡では、先端硬質部の内周面とイメージエリアセンサとの間の空きスペースに、ケーブル連結具が配置されている。ケーブル連結具は、伝送ケーブルの外皮に一端が固着され、先端硬質部を構成するプリズム保持具の取付筒部に他端が取り付けられる。さらに、ケーブル連結具の他端には、取付筒部の先端面に係止する係止爪が形成されている。このため、内視鏡の挿入部が繰り返し曲げられて伝送ケーブルが引っ張られる場合でも、ケーブル連結具により引っ張り力がプリズム保持具に伝達されるため、回路基板などに引っ張り力が作用することがなく、伝送ケーブルと回路基板との接合部の剥離や伝送ケーブルの断線などが発生しない。
また、特許文献2に記載の電子内視鏡にも、レンズ鏡筒と信号ケーブルとを連結してプリズムの少なくとも一面を覆う連結部材が設けられている。この電子内視鏡では、信号ケーブルのケーブルカバーの端部が連結部材の一端部の内側に接着剤によって接着され、レンズ鏡筒の鍔部に連結部材の他端部に形成された一対の爪部が係合している。このため、信号ケーブルが連結部材から離れる方向に引っ張られても、信号ケーブルと回路基板との接合部の剥離や信号ケーブルの断線などが発生しない。
特開2013−75026号公報 特許第5436470号公報
上記説明した特許文献1に記載の内視鏡では、ケーブル連結具を含むカメラモジュールは、内視鏡の先端部本体に形成された取り付け穴にこのカメラモジュールのハウジングが入り込み、ねじ止めされることにより先端部本体に固定される。また、特許文献2に記載の電子内視鏡では、レンズ鏡筒の外周部の例えば3箇所に設けられた雌ねじに、雄ねじが螺合されることにより、電子内視鏡の先端硬質部内の所定位置に、連結部材を含む撮像装置がねじ止め固定される。これらカメラモジュールのハウジングやレンズ鏡筒といった光学部材保持部は肉薄に形成されている。このため、内視鏡の湾曲部が曲げられた際にケーブルに加わった外力がケーブル連結具又は連結部材を介して光学部材保持部に伝達すると、ねじ止め箇所を起点とした変形応力が光学部材保持部に加わってしまう。この変形応力によって光学部材保持部が変形すると、光学部材保持部が保持する撮影レンズ又はプリズム等の光学部材の接着剥離等といった不具合が発生する可能性があった。
本発明は、上述した事情に鑑みなされたものであり、連結部材を介した外力による光学部材保持部の変形を防止可能な内視鏡を提供することを目的とする。
本発明の一態様の内視鏡は、撮影レンズを介して結像された光学画像を光電変換する固体撮像素子と、上記固体撮像素子と電気的に接続された回路基板と、上記回路基板に電気的に接続された信号ケーブルと、上記撮影レンズ又はプリズムを保持する光学部材保持部と、上記信号ケーブルに一端が固着され、上記光学部材保持部に係止する係止爪が他端に設けられた、上記光学部材保持部及び上記信号ケーブルを連結する連結部材と、を備えた内視鏡であって、上記光学部材保持部の外周から外れることなく、空間を介して上記外周の少なくとも一部を囲う装着部材を備え、上記装着部材が上記内視鏡の本体部に固定されている。
また、本発明の一態様の内視鏡は、撮影レンズ及びプリズムを介して結像された光学画像を光電変換する固体撮像素子と、上記固体撮像素子と電気的に接続された回路基板と、上記回路基板に電気的に接続された信号ケーブルと、上記プリズムを保持する光学部材保持部と、上記信号ケーブルに一端が固着され、上記光学部材保持部に係止する係止爪が他端に設けられた、上記光学部材保持部及び上記信号ケーブルを連結する連結部材と、上記光学部材保持部の外周の少なくとも一部に装着される装着部材と、を備え、上記装着部材が上記内視鏡の本体部に固定される内視鏡であって、上記光学部材保持部は、上記プリズムを端面で保持し、上記装着部材は、上記光学部材保持部が上記プリズムを保持する上記端面を跨いで、上記連結部材に係合する係合爪を有する。
本発明によれば、連結部材を介した外力による光学部材保持部の変形を防止可能な内視鏡を提供することができる。
本発明に係る一実施形態の内視鏡を示す外観図である。 内視鏡の先端部の内部を側方から示す図4のII−II線断面図である。 フレキシブル基板の一例を示す斜視図である。 カメラモジュールを斜め上方から見た斜視図である。 他の例のカメラモジュールを斜め上方から見た斜視図である。
以下、本発明の実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。
図1は、本発明に係る一実施形態の内視鏡を示す外観図である。図2は、内視鏡の先端部の内部を側方から示す図4のII−II線断面図である。図3は、フレキシブル基板の一例を示す斜視図である。図4は、カメラモジュールを斜め上方から見た斜視図である。
図1に示すように、内視鏡10は、例えば被検体の体腔内に挿入される可撓性の挿入部11と、挿入部11の基端部分に連設された操作部12と、プロセッサ装置及び光源装置(いずれも図示せず)に接続されるユニバーサルコード13とを備える。
プロセッサ装置は、光学画像を撮像信号に光電変換するCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等のイメージエリアセンサ29(図2参照)からユニバーサルコード13を介して入力された撮像信号に各種画像処理を施して、映像信号に変換するとともに、イメージエリアセンサ29の駆動を制御する駆動制御信号を送信する。プロセッサ装置で変換された映像信号は、プロセッサ装置にケーブル接続されたモニタ(図示せず)に内視鏡画像として表示される。
挿入部11には、先端から順に、先端硬質部14、湾曲部15、及び軟性部16が構成されている。
先端硬質部14の前端部14a(内視鏡10の本体部)は硬質樹脂で形成され、先端硬質部14の周表皮31は軟質樹脂で形成されている。周表皮31の内側には、硬質な金属材料から形成された筒状部32が一端部を前端部14aに接合されて設けられている。先端硬質部14内には、図2に示すように、後述するカメラモジュール1が取り付けられている。
湾曲部15は、複数の関節用節輪を連結して構成され、操作部12に設けられたアングルノブ17,18を操作することにより軟性部16内に挿通されたアングルワイヤー(図示せず)の移動に連動して上下左右方向に湾曲動作する。これにより、先端硬質部14が体腔内の所望の方向に向けられ、体腔内の被観察部位をカメラモジュール1で撮像することができる。
軟性部16は、操作部12と湾曲部15との間を細径で長尺状に繋ぐ部分であり、可撓性を有している。
操作部12には、鉗子口19が設けられている。鉗子口19には、患部の治療に用いられる鉗子や注射針といった処置具が挿通される。鉗子口19は、挿入部11内に配設された鉗子チャンネル30(図2参照)に接続され、鉗子チャンネル30は、先端硬質部14に設けられた鉗子出口23(図2参照)に接続される。
操作部12には、送気送水ボタン20及び吸引ボタン21が設けられている。送気送水ボタン20が操作されると、挿入部11内に設けられた送気送水チャンネル(図示せず)を介して、先端硬質部14の端面に設けられた送気送水ノズル24(図2参照)からエアー又は水等の液体が噴射される。吸引ボタン21は、体内の液体や組織等の被吸引物を鉗子出口23から吸引する際に操作される。
以下、内視鏡10の先端硬質部14内に配設されるカメラモジュール1の構成について、図2〜図5を参照して説明する。図2及び図4に示すように、カメラモジュール1は、対物光学系25(撮影レンズ)と、レンズ鏡筒26(光学部材保持部)と、プリズム保持具33(光学部材保持部)と、プリズム27と、イメージエリアセンサ29(固体撮像素子)と、フレキシブル基板35(回路基板)と、信号ケーブル37と、連結部材40と、リング部材34(装着部材)とを主に有する。
図2に示すように、先端硬質部14の端面には、観察窓22、照明窓(図示せず)、鉗子出口23、及び送気送水ノズル24が設けられている。観察窓22の奥には、体腔内の像光を取り込むための対物光学系25がレンズ鏡筒26内に配設されている。さらに、レンズ鏡筒26には、プリズム保持具33が取り付けられている。プリズム保持具33は、レンズ鏡筒26の後端側の外周に嵌合して取り付けられる取付筒部33aと、プリズム27が取り付けられるプリズム取付枠33bとを有する。プリズム取付枠33bには、対物光学系25を経由した観察部位の像光が透過する開口が設けられ、プリズム27は、この開口を塞ぐようにしてプリズム取付枠33bの後端面に接着される。すなわち、この後端面が、プリズム保持具33がプリズム27を保持する端面である。対物光学系25を経由した観察部位の像光は、プリズム27に入射してプリズム27の内部で屈曲され、カバーガラス28を介してイメージエリアセンサ29の撮像面29aに結像する。
イメージエリアセンサ29は、細長いフレキシブル基板35の一端部35aに形成された開口35b(図3参照)から撮像面29aが露呈されるように、周辺部が一端部35aの外面に密接され、ボンディングワイヤにより一端部35aに電気的に接続される。フレキシブル基板35は、U字型に湾曲された湾曲部35cを有し、略真っ直ぐに延びた直線部35dを介して、その他端部35eがプリズム27近傍まで達している。
他端部35eの所定長さ範囲は、プリズム27の傾斜面に対して略平行となるように、直線部35dに対して屈曲されている。他端部35eのプリズム27側の面には、イメージエリアセンサ29を駆動する回路やイメージエリアセンサ29から出力される映像信号を増幅するアンプ等の部品(図2に破線で仮想的に示す)が設けられている。他端部35eには、カバー36が固着され、このカバー36の両縁部がプリズム27の両側面に固着されている。カバー36によって上述したアンプ等が囲われ、保護される。なお、イメージエリアセンサ29やアンプ等の部品は駆動される際に熱を発するが、この熱はフレキシブル基板35及び後述する連結部材40によって放熱される。
フレキシブル基板35には、図3に示すように、直線部35dの長手方向に直交する方向に突出されるとともに直角に折り曲げられた枝部35fが連設され、この先端部に長方形をしたサブ基板35gが連設されている。このサブ基板35gの面は、枝部35fの面に対して直角であり、直線部35dの面に対して略平行になっている。この面に対向するサブ基板35gの内面には、半田付け部35hが設けられ、この半田付け部35hに設けられた多数の端子に、後述する信号ケーブル37(図2参照)の各信号線38がそれぞれ半田付けされる。
図2に戻って、信号ケーブル37は、多数の信号線38を円筒状のケーブルカバー39内に収納した多芯ケーブルで、挿入部11及び操作部12内を経てユニバーサルコード13内に挿通されている。
図4に示すように、プリズム保持具33のプリズム取付枠33bとケーブルカバー39の端部39aは、略T字板状の金属板により構成された連結部材40によって連結される。連結部材40は、略T字状に形成された連結部材40の一端側の両側部を折り曲げて断面がU字状に形成された取付枠部40aと、連結部材40の中央部に形成された連結板部40bと、連結板部40bの両縁部から他端側に向かって延長されるように細長く連設された一対のアーム部40cとから構成される。一対のアーム部40cの各先端には、互いに内側に屈曲された爪部40d(係止爪)が形成され、この爪部40dがプリズム保持具33のプリズム取付枠33bの縁に係合する。また、取付枠部40aはケーブルカバー39の端部39aを覆い、取付枠部40aとケーブルカバー39の端部39aとの間の隙間に接着材が充填されることによって、連結部材40の一端が信号ケーブル37のケーブルカバー39に固着される。連結部材40の一端がケーブルカバー39に固着され、連結部材40の他端がプリズム保持具33のプリズム取付枠33bに係合した状態で、連結板部40bはサブ基板35g(図2,3参照)を覆う。
本実施形態では、プリズム保持具33の取付筒部33aの後部外周に嵌合する円筒状のリング部材34が装着される。取付筒部33aに嵌合されたリング部材34は、リング部材34の後端がプリズム保持具33のプリズム取付枠33bに係合した連結部材40の爪部40dと当接するまでプリズム取付枠33bに寄せて配設される。したがって、リング部材34は、連結部材40の爪部40dをプリズム取付枠33bと挟み込む。
リング部材34の内径は取付筒部33aの外径よりも若干大きいため、リング部材34と取付筒部33aとの間には隙間41が形成される。隙間41は、空気層としての空間であっても、リング部材34とプリズム保持具33とを接着する接着剤が充填された接着剤層であっても良い。隙間41が接着剤層である場合、リング部材34とプリズム保持具33とを一体化できる。
リング部材34の外周部の少なくとも1箇所には、プリズム保持具33の取付筒部33aの外周に装着されたリング部材34を先端硬質部14の前端部14a内の所定位置にねじ止めして固定するための雌ねじ部34aが設けられている。図2に示すように、リング部材34の雌ねじ部34aに雄ねじ45が螺合されることにより、リング部材34を含むカメラモジュール1が先端硬質部14の内部に固定される。その後、前端部14aの後部には筒状部32が固定され、更に、この上に周表皮31が被せられる。
なお、リング部材34は、プリズム保持具33の取付筒部33aの周方向における全てを囲う構成に限らず、取付筒部33aの周方向の少なくとも一部を囲う、断面がC字状の構成であっても良い。この場合であっても、リング部材34は、プリズム保持具33のプリズム取付枠33bに係合した連結部材40の爪部40dをプリズム取付枠33bと挟み込む。また、リング部材34は、連結部材40の爪部40dがレンズ鏡筒26に係合する構成である場合には、爪部40dをレンズ鏡筒26と挟み込む。
さらに、リング部材34は、図5に示すように、連結部材40の爪部40dとの係合箇所近傍から後端側に向かって延長されるように細長く連結された一対の係合爪34bを有していても良い。係合爪34bは、プリズム27が接着されたプリズム取付枠33bの後端面を跨いで、連結部材40のアーム部40cに外側から係合する。リング部材34の係合爪34bは、接着剤によって連結部材40のアーム部40cに固定される。なお、接着剤による連結部材40とリング部材34との固定は、アーム部40cと係合爪34bとの間だけでなく、リング部材34の後端面と連結部材40の爪部40dとの間で行っても良い。
以上により、本実施形態では、ケーブルカバー39の端部39aには連結部材40の取付枠部40aが固着され、プリズム保持具33のプリズム取付枠33bには連結部材40の爪部40dが係合している。また、プリズム保持具33の取付筒部33aの外周にはリング部材34が装着され、リング部材34が、内視鏡10の先端硬質部14の内部に雄ねじ45によって固定される。このように、リング部材34がねじ止めによって固定されることで、リング部材34が外周に装着されたプリズム保持具33も間接的に固定される。しかし、プリズム保持具33は、雄ねじ45等の固定具によって直接的には固定されていない。このため、連結部材40からプリズム保持具33に伝わった応力は、プリズム保持具33の1箇所に集中せずに分散するため、プリズム保持具33の変形が抑えられ、プリズム27の接着剥離等といった不具合の発生を防止できる。
また、リング部材34とプリズム保持具33の取付筒部33aとの間には、空気層としての空間又は接着剤層である隙間41が形成されている。この隙間41は、連結部材40からプリズム保持具33に伝わった応力にとっての緩衝層として機能するため、より一層応力が分散して、プリズム保持具33の変形が抑えられる。
また、リング部材34が雄ねじ45によってねじ止めされることによって、リング部材34を含むカメラモジュール1を先端硬質部14の内部に確実に固定することができる。
さらに、リング部材34が図5に示した一対の係合爪34bを有する場合には、係合爪34bがプリズム取付枠33bの後端面を跨いで連結部材40のアーム部40cに外側から係合する。係合爪34bは、連結部材40のアーム部40cを介してプリズム取付枠33bを側方から挟み込むため、この挟み込み方向の応力に抗して連結部材40とプリズム保持具33との係合を維持することができる。また、リング部材34と連結部材40とが接着剤によって固定されることで、連結部材40の爪部40dを挟み込むリング部材34による連結部材40とプリズム保持具33との連結強度をより一層向上することができる。
また、係合爪34bは、プリズム27が接着されたプリズム取付枠33bの後端面を跨いでいるため、係合爪34bがプリズム取付枠33bを挟み込む方向の応力からプリズム取付枠33bを保護することができる。その結果、この応力によりプリズム取付枠33bが撓んでプリズム27が剥離するといった事態を防ぐことができる。
以上説明したとおり、本明細書に開示された内視鏡は、撮影レンズを介して結像された光学画像を光電変換する固体撮像素子と、上記固体撮像素子と電気的に接続された回路基板と、上記回路基板に電気的に接続された信号ケーブルと、上記撮影レンズ又はプリズムを保持する光学部材保持部と、上記信号ケーブルに一端が固着され、上記光学部材保持部に係止する係止爪が他端に設けられた、上記光学部材保持部及び上記信号ケーブルを連結する連結部材と、を備えた内視鏡であって、上記光学部材保持部の外周の少なくとも一部に装着される装着部材を備え、上記装着部材が上記内視鏡の本体部に固定されている。
また、上記装着部材は、空間又は接着剤層を介して上記光学部材保持部の外周の少なくとも一部を囲う。
また、上記装着部材は、上記本体部にねじ止めされることによって上記本体部に固定される。
また、上記光学部材保持部は、上記プリズムを端面で保持し、上記装着部材は、上記光学部材保持部が上記プリズムを保持する上記端面を跨いで、上記連結部材に係合する係合爪を有する。
1 カメラモジュール
10 内視鏡
11 挿入部
12 操作部
13 ユニバーサルコード
14 先端硬質部
14a 前端部
15 湾曲部
16 軟性部
17,18 アングルノブ
19 鉗子口
20 送気送水ボタン
21 吸引ボタン
22 観察窓
23 鉗子出口
24 送気送水ノズル
25 対物光学系
26 レンズ鏡筒
27 プリズム
28 カバーガラス
29 イメージエリアセンサ
30 鉗子チャンネル
31 周表皮
32 筒状部
33 プリズム保持具
33a 取付筒部
33b プリズム取付枠
34 リング部材
34a 雌ねじ部
34b 係合爪
35 フレキシブル基板
35g サブ基板
36 カバー
37 信号ケーブル
38 信号線
39 ケーブルカバー
40 連結部材
40a 取付枠部
40b 連結板部
40c アーム部
40d 爪部
41 隙間
45 雄ねじ

Claims (4)

  1. 撮影レンズを介して結像された光学画像を光電変換する固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子と電気的に接続された回路基板と、
    前記回路基板に電気的に接続された信号ケーブルと、
    前記撮影レンズ又はプリズムを保持する光学部材保持部と、
    前記信号ケーブルに一端が固着され、前記光学部材保持部に係止する係止爪が他端に設けられた、前記光学部材保持部及び前記信号ケーブルを連結する連結部材と、を備えた内視鏡であって、
    前記光学部材保持部の外周から外れることなく、空間を介して前記外周の少なくとも一部を囲う装着部材を備え、
    前記装着部材が前記内視鏡の本体部に固定された内視鏡。
  2. 請求項1に記載の内視鏡であって、
    前記装着部材は、前記本体部にねじ止めされることによって前記本体部に固定される内視鏡。
  3. 請求項1又は2に記載の内視鏡であって、
    前記光学部材保持部は、前記プリズムを端面で保持し、
    前記装着部材は、前記光学部材保持部が前記プリズムを保持する前記端面を跨いで、前記連結部材に係合する係合爪を有する内視鏡。
  4. 撮影レンズ及びプリズムを介して結像された光学画像を光電変換する固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子と電気的に接続された回路基板と、
    前記回路基板に電気的に接続された信号ケーブルと、
    前記プリズムを保持する光学部材保持部と、
    前記信号ケーブルに一端が固着され、前記光学部材保持部に係止する係止爪が他端に設けられた、前記光学部材保持部及び前記信号ケーブルを連結する連結部材と、
    前記光学部材保持部の外周の少なくとも一部に装着される装着部材と、
    を備え、前記装着部材が前記内視鏡の本体部に固定される内視鏡であって
    前記光学部材保持部は、前記プリズムを端面で保持し、
    前記装着部材は、前記光学部材保持部が前記プリズムを保持する前記端面を跨いで、前記連結部材に係合する係合爪を有する内視鏡。
JP2015038788A 2015-02-27 2015-02-27 内視鏡 Active JP6368662B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038788A JP6368662B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 内視鏡
US15/052,848 US10098522B2 (en) 2015-02-27 2016-02-24 Endoscope
CN201610102435.6A CN105919545B (zh) 2015-02-27 2016-02-24 内窥镜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038788A JP6368662B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016158770A JP2016158770A (ja) 2016-09-05
JP6368662B2 true JP6368662B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=56797976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038788A Active JP6368662B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 内視鏡

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10098522B2 (ja)
JP (1) JP6368662B2 (ja)
CN (1) CN105919545B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6704872B2 (ja) * 2017-03-31 2020-06-03 富士フイルム株式会社 内視鏡及び内視鏡における光学系の取り付け方法
CN112135557B (zh) * 2018-03-14 2024-09-13 奥林巴斯株式会社 摄像单元和斜视型内窥镜
JP7181170B2 (ja) * 2019-09-05 2022-11-30 富士フイルム株式会社 内視鏡撮像装置および内視鏡
WO2021172002A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 富士フイルム株式会社 内視鏡撮像装置
CN113143176A (zh) * 2021-05-21 2021-07-23 常州联影智融医疗科技有限公司 一种成像模组及内窥镜

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644105B2 (ja) 1985-01-14 1994-06-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JP3230801B2 (ja) * 1997-05-23 2001-11-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
US6547722B1 (en) * 1999-07-13 2003-04-15 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope having resistance to high-temperature and high-pressure steam
JP3811335B2 (ja) * 1999-08-06 2006-08-16 オリンパス株式会社 内視鏡
JP3811318B2 (ja) * 1999-07-30 2006-08-16 オリンパス株式会社 撮像装置及び撮像装置を備えた内視鏡
JP5436470B2 (ja) * 2011-01-31 2014-03-05 富士フイルム株式会社 撮像装置及びこれを備えた電子内視鏡
JP5558399B2 (ja) * 2011-03-30 2014-07-23 富士フイルム株式会社 内視鏡用撮像装置
JP5572141B2 (ja) 2011-09-30 2014-08-13 富士フイルム株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016158770A (ja) 2016-09-05
CN105919545A (zh) 2016-09-07
US10098522B2 (en) 2018-10-16
US20160249790A1 (en) 2016-09-01
CN105919545B (zh) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436470B2 (ja) 撮像装置及びこれを備えた電子内視鏡
JP6368662B2 (ja) 内視鏡
CN112423646B (zh) 内窥镜的前端部
US20130182099A1 (en) Photoelectric conversion connector, optical transmission module, imaging apparatus, and endoscope
CN112135557B (zh) 摄像单元和斜视型内窥镜
JP5175639B2 (ja) 内視鏡およびその組立方法
US10512390B2 (en) Endoscope with cable link structure
JP5399305B2 (ja) 撮像装置及び内視鏡
US20180310813A1 (en) Imageing unit and endoscope
JP6349286B2 (ja) 光学装置及び電子内視鏡、並びに、光学装置の製造方法
US10478049B2 (en) Endoscope
JP6298784B2 (ja) 内視鏡
JP7181170B2 (ja) 内視鏡撮像装置および内視鏡
JP6349287B2 (ja) 内視鏡
JP6266091B2 (ja) 内視鏡用撮像装置
JP2017074207A (ja) 電子内視鏡
JP2011200338A (ja) 電子内視鏡
JP7504812B2 (ja) 内視鏡
JP2015131121A (ja) 内視鏡用撮像ユニット及びカメラモジュール
JP2000325297A (ja) 内視鏡の管路連結構造
JP4597643B2 (ja) 電子内視鏡
JP5836189B2 (ja) 内視鏡用撮像モジュール及び電子内視鏡装置
JP2022166635A (ja) 内視鏡カメラヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6368662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250