JP6412838B2 - 塗装金属帯製造設備 - Google Patents
塗装金属帯製造設備 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6412838B2 JP6412838B2 JP2015153152A JP2015153152A JP6412838B2 JP 6412838 B2 JP6412838 B2 JP 6412838B2 JP 2015153152 A JP2015153152 A JP 2015153152A JP 2015153152 A JP2015153152 A JP 2015153152A JP 6412838 B2 JP6412838 B2 JP 6412838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal strip
- auxiliary machine
- central
- section
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 202
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 35
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 15
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
Description
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1による塗装金属帯製造設備を示す説明図である。図において、塗装金属帯製造設備には、入側セクション1、中央セクション2及び出側セクション3が設けられている。
図2は、図1の入側セクション1の構成を示す説明図である。入側セクション1には、第1及び第2ペイオフリール100,101、ウェルダー102、第1ブライドルロール103、入側ルーパー104、第1ステアリングロール105及び第2ブライドルロール106が設けられている。
入側セクション1の主機全体に油圧を供給する少なくとも1つの第1入側油圧ポンプ1a、
第1入側油圧ポンプ1aに接続されるとともに第1ペイオフリール100に油圧を供給する第2入側油圧ポンプ100a、
第1ペイオフリール100を冷却する第1入側冷却ファン100b、
第1入側油圧ポンプ1aに接続されるとともに第2ペイオフリール101に油圧を供給する第3入側油圧ポンプ101a、
第2ペイオフリール101を冷却する第2入側冷却ファン101b、
入側ルーパー104の駆動モータを冷却する第3入側冷却ファン104a及び
第1ステアリングロール105に油圧を供給する第4入側油圧ポンプ105a
を含む。
補機制御手段5は、入側動作不要条件が満たされたと判定した場合に入側補機の動作を停止させる。入側動作不要条件は、以下の(1)〜(6)のすべてが満たされた場合に満たされる。但し、入側動作不要条件としては、他の構成を採ることもできる。
(1)入側セクション1においてウェルダー102によりスレ材の尾端に金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(2)入側セクション1及び中央セクション2での通板が停止されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(3)第1及び第2ペイオフリール100,101の両方に金属帯コイルが挿入されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(4)第1及び第2ペイオフリール100,101の両方並びに入側ルーパー104にて金属帯4に張力が付加されていないことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(5)第1及び第2ペイオフリール100,101の両方の回転が停止していることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(6)ウェルダー102に金属帯4又はスレ材が存在していることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
補機制御手段5は、入側補機の動作を停止させた後に、以下の(1)〜(3)のいずれかの条件が満たされた場合に、入側補機の動作を再開させることができる。
(1)第1及び第2ペイオフリール100,101のいずれか一方に金属帯コイルを挿入するためのコイルカーが移動された。
(2)コイルカーによる金属帯コイルの昇降が行われた。
(3)第1及び第2ペイオフリール100,101のいずれか一方に挿入された金属帯コイルの先端をすくい取る口出し装置が昇降された。
次に、図3は図1の中央セクション2の構成を示す説明図であり、図4は図3のテンションレベラー217の構成を説明する説明図である。
中央セクション2には、前処理設備200、第2ステアリングロール201、ケミコータ202、乾燥炉203、第3ブライドルロール204、第3ステアリングロール205、第1コータ206、第1オーブン207、第1ウォータクエンチ208、第1スクイズロール209、第4ブライドルロール210、第4ステアリングロール211、第2コータ212、第2オーブン213、第2ウォータクエンチ214、第2スクイズロール215、第5ブライドルロール216、テンションレベラー217及び第6ブライドルロール218が含まれている。
同様に、第2−3ロール2123による塗装が行われるときは第2−4ロール2124による塗装が行われず、第2−4ロール2124による塗装が行われるときは第2−3ロール2123による塗装が行われない。
これら第2−1ロール2121及び第2−2ロール2122の塗装切り替え、並びに第2−3ロール2123及び第2−4ロール2124の塗装切り替えは、金属帯4の上塗り用いる塗料を変更するとき等に行われる。
第2ステアリングロール201に油圧を供給する第1中央油圧ポンプ201a、
第3ステアリングロール205に油圧を供給する第2中央油圧ポンプ205a、
第1コータ206の各ロール2061〜2064と第2コータ212の各ロール2121〜2127とに油圧を供給する第3中央油圧ポンプ206a、
第3中央油圧ポンプ206aと同じ対象(第1コータ206の各ロール2061〜2064と第2コータ212の各ロール2121〜2127と)に油圧を供給する第4中央油圧ポンプ206b、
第1スクイズロール209に油圧を供給する第5中央油圧ポンプ209a、
第4ステアリングロール211に油圧を供給する第6中央油圧ポンプ211a、
第2スクイズロール215に油圧を供給する第7中央油圧ポンプ215a、
第5ブライドルロール216の主駆動モータを冷却する第1中央冷却ファン216a、
第6ブライドルロール218の主駆動モータを冷却する第2中央冷却ファン218a、並びに
テンションレベラー217において上下動可能に設けられた第1上側伸長ロール221、第2上側伸長ロール223及び矯正ロール233に油圧を供給する第1〜第3T/L油圧ポンプ221a,223a,233a(図4参照)
を含んでいる。
補機制御手段5は、中央動作不要条件が満たされたと判定した場合に中央補機の動作を停止させる。中央動作不要条件は、以下の(1)及び(2)の両方が満たされた場合に満たされる。但し、中央動作不要条件としては、他の構成を採ることもできる。
(1)入側セクション1においてウェルダー102によりスレ材の尾端に金属帯4の先端が溶接されたことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(2)中央セクション2での通板が停止されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
補機制御手段5は、中央補機の動作を停止させた後に、以下の(1)〜(4)のいずれかの条件が満たされた場合に、第4中央油圧ポンプ206bの動作を再開させる。これは、色替え中の付帯作業の利便性を考慮したものである。このとき、第3中央油圧ポンプ206a(マスターポンプ)の動作は維持されている。
(1)第1及び第2コータ206,212に含まれる複数のリフタロール(第1−4ロール2064及び第2−7ロール2127)の少なくとも1つが上昇又は下降された。
(2)第1及び第2コータ206,212に含まれる複数の表面コータヘッド(第1−1ロール2061,第2−1ロール2121及び第2−2ロール2122)の少なくとも1つが塗装位置に移動された。
(3)第1及び第2コータ206,212に含まれる複数のオフセットロール(第2−5ロール2125及び第2−6ロール2126)の少なくとも1つにより金属帯4が変位された。
(4)第1コータ206に含まれる複数の裏面コータヘッド(第1−2ロール2062及び第1−3ロール2063並びに第2−3ロール2123及び第2−4ロール2124)の少なくとも1つが上昇された。
補機制御手段5は、作業者によるレバー操作に基づいて、これらの条件が満たされたか否かを判定することができる。
また、補機制御手段5は、中央補機の動作を停止させた後に、金属帯4の同じ面に塗装を行うロールの切り替えが行われたときに、第4中央油圧ポンプ206bの動作を再開させる。このとき、第3中央油圧ポンプ206a(マスターポンプ)の動作は維持されている。
具体的には、
第1−2ロール2062及び第1−3ロール2063の切り替えが行われるか、
第2−1ロール2121及び第2−2ロール2122の切り替えが行われるか、又は
第2−3ロール2123及び第2−4ロール2124の切り替えが行われた際に、補機制御手段5は、複数の油圧ポンプの少なくとも一部の動作を再開させる。
補機制御手段5は、各ロール2062,2063,2121,2122,2123,2124の位置を監視することで、これらの条件が満たされたか否かを判定することができる。
補機制御手段5は、中央補機の動作を停止させた後に、以下の(1)〜(4)のいずれかの条件が満たされた場合に、第1〜第3T/L油圧ポンプ221a,223a,233aの少なくとも一部の動作を再開させる。
(1)第1上側伸長ロール221が金属帯4に触れる位置まで下げられた。
(2)第2上側伸長ロール223が金属帯4に触れる位置まで下げられた。
(3)矯正ロール233が金属帯4に触れる位置まで下げられた。
(4)上フレーム240の回動規制が解除された。
補機制御手段5は、作業者によるレバー操作に基づいて、これらの条件が満たされたか否かを判定することができる。
次に、図5は、図1の出側セクション3の構成を示す説明図である。出側セクション3には、出側ルーパー300、第5ステアリングロール301、第7ブライドルロール302、フィルムラミネータ303、エキジットシャー304及びテンションリール305が設けられている。
出側セクション3の主機全体に油圧を供給する少なくとも1つの第1出側油圧ポンプ3a、
出側ルーパー300の駆動モータを冷却する第1出側冷却ファン300a、
第1出側油圧ポンプ3aに接続されるとともに第5ステアリングロール301に油圧を供給する第2出側油圧ポンプ301a、
第1出側油圧ポンプ3aに接続されるとともにテンションリール305に油圧を供給する第3出側油圧ポンプ305a及び
テンションリール305を冷却する第2出側冷却ファン305b
を含む。
補機制御手段5は、出側動作不要条件が満たされたと判定した場合に出側補機の動作を停止させる。出側動作不要条件は、以下の(1)〜(4)のすべてが満たされた場合に満たされる。但し、出側動作不要条件としては、他の構成を採ることもできる。
(1)入側セクション1においてウェルダーによりスレ材の尾端に金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(2)中央セクション2及び出側セクション3での通板が停止されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(3)テンションリール305及び出側ルーパー300にて金属帯4に張力が付加されていないことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(4)テンションリール305の近傍の所定位置に金属帯コイルを搭載していないコイルカーが位置していることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
補機制御手段5は、出側補機の動作を停止させた後に、以下の(1)及び(2)のいずれかの条件が満たされた場合、出側補機の動作を再開させる。
(1)テンションリール305から外された金属帯コイルのコイルカーによる昇降が行われた。
(2)コイルカーが移動された。
ラミネータ制御装置3033は、
金属帯4への貼付ロール3032の圧下開始操作が行われた場合、貼付ロール3032の回転を開始させるとともに貼付ロール3032の回転速度を金属帯4の通板速度に同調させた上で貼付ロール3032を金属帯4に対して圧下し、
金属帯4からの貼付ロール3032の解放操作が行われた場合、貼付ロール3032を解放限まで変位させた上で貼付ロール3032の回転を停止させる。
ラミネータ制御装置3033は、作業者によるレバー操作に基づいて、圧下開始操作及び解放操作が行われたか否かを判定することができる。ラミネータ制御装置3033の制御動作は、上述の出側動作不要条件が満たされていない時に行われる。
(1)入側セクション1においてウェルダー102によりスレ材の尾端に金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(2)入側セクション1及び中央セクション2での通板が停止されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(3)第1及び第2ペイオフリール100,101の両方に金属帯コイルが挿入されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(4)第1及び第2ペイオフリール100,101の両方並びに入側ルーパー104にて金属帯4に張力が付加されていないことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(5)第1及び第2ペイオフリール100,101の両方の回転が停止していることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(6)ウェルダー102に金属帯4又はスレ材が存在していることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(1)第1及び第2ペイオフリール100,101のいずれか一方に金属帯コイルを挿入するためのコイルカーが移動された。
(2)コイルカーによる金属帯コイルの昇降が行われた。
(3)第1及び第2ペイオフリール100,101のいずれか一方に挿入された金属帯コイルの先端をすくい取る口出し装置が昇降された。
(1)入側セクション1においてウェルダー102によりスレ材の尾端に金属帯4の先端が溶接されたことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(2)中央セクション2での通板が停止されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(1)第1及び第2コータ206,212に含まれる複数のリフタロール(第1−4ロール2064及び第2−7ロール2127)の少なくとも1つが上昇又は下降された。
(2)第1及び第2コータ206,212に含まれる複数の表面コータヘッド(第1−1ロール2061,第2−1ロール2121及び第2−2ロール2122)の少なくとも1つが塗装位置に移動された。
(3)第1及び第2コータ206,212に含まれる複数のオフセットロール(第2−5ロール2125及び第2−6ロール2126)の少なくとも1つにより金属帯4が変位された。
(4)第1コータ206に含まれる複数の裏面コータヘッド(第1−2ロール2062及び第1−3ロール2063並びに第2−3ロール2123及び第2−4ロール2124)の少なくとも1つが上昇された。
(1)第1上側伸長ロール221が金属帯4に触れる位置まで下げられた。
(2)第2上側伸長ロール223が金属帯4に触れる位置まで下げられた。
(3)矯正ロール233が金属帯4に触れる位置まで下げられた。
(4)上フレーム240の回動規制が解除された。
補機制御手段5は、作業者によるレバー操作に基づいて、これらの条件が満たされたか否かを判定することができる。
(1)入側セクション1においてウェルダーによりスレ材の尾端に金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(2)中央セクション2及び出側セクション3での通板が停止されていることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(3)テンションリール305及び出側ルーパー300にて金属帯4に張力が付加されていないことを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(4)テンションリール305の近傍の所定位置に金属帯コイルを搭載していないコイルカーが位置していることを確認する信号が補機制御手段5に入力されている。
(1)テンションリール305から外された金属帯コイルのコイルカーによる昇降が行われた。
(2)コイルカーが移動された。
100,101 第1及び第2ペイオフリール(入側主機)
102 ウェルダー(入側主機)
103 第1ブライドルロール(入側主機)
104 入側ルーパー(入側主機)
105 第1ステアリングロール(入側主機)
106 第2ブライドルロール(入側主機)
1a 第1入側油圧ポンプ(入側補機)
100a 第2入側油圧ポンプ(入側補機)
100b 第1入側冷却ファン(入側補機)
101a 第3入側油圧ポンプ(入側補機)
101b 第2入側冷却ファン(入側補機)
104a 入側冷却ファン(入側補機)
105a 入側油圧ポンプ(入側補機)
2 中央セクション
200 前処理設備(中央主機)
201 第2ステアリングロール(中央主機)
202 ケミコータ(中央主機)
203 乾燥炉(中央主機)
204 第3ブライドルロール(中央主機)
205 第3ステアリングロール(中央主機)
206 第1コータ(中央主機)
207 第1オーブン(中央主機)
208 第1ウォータクエンチ(中央主機)
209 第1スクイズロール(中央主機)
210 第4ブライドルロール(中央主機)
211 第4ステアリングロール(中央主機)
212 第2コータ(中央主機)
213 第2オーブン(中央主機)
214 第2ウォータクエンチ(中央主機)
215 第2スクイズロール(中央主機)
216 第5ブライドルロール(中央主機)
217 テンションレベラー(中央主機)
218 ブライドルロール(中央主機)
220 伸長ロールセクション
221 第1上側伸長ロール
222 第1下側伸長ロール
223 第2上側伸長ロール
224 第2下側伸長ロール
230 矯正ロールセクション
231,232 サポートロール
233 矯正ロール
201a 第1中央油圧ポンプ(中央補機)
205a 第2中央油圧ポンプ(中央補機)
206a 第3中央油圧ポンプ(中央補機)
206b 第4中央油圧ポンプ(中央補機)
209a 第5中央油圧ポンプ(中央補機)
211a 第6中央油圧ポンプ(中央補機)
212a 第6中央油圧ポンプ(中央補機)
215a 第7中央油圧ポンプ(中央補機)
216a 第1中央冷却ファン(中央補機)
218a 第2中央冷却ファン(中央補機)
221a,223a,233a 第1〜第3T/L油圧ポンプ(中央補機)
3 出側セクション
300 出側ルーパー(出側主機)
301 第5ステアリングロール(出側主機)
302 第7ブライドルロール(出側主機)
303 フィルムラミネータ(出側主機)
3032 貼付ロール
3033 ラミネータ制御装置
304 エキジットシャー(出側主機)
305 テンションリール(出側主機)
3a 第1出側油圧ポンプ(出側補機)
300a 第1出側冷却ファン(出側補機)
301a 第2出側油圧ポンプ(出側補機)
305a 第3出側油圧ポンプ(出側補機)
305b 第2出側冷却ファン(出側補機)
4 金属帯
5 補機制御手段
Claims (11)
- ペイオフリールから金属帯を払い出す入側セクションと、前記入側セクションの後段に設けられて前記金属帯に化成処理を施した上で塗装及び焼き付けを行う中央セクションと、前記中央セクションの後段に設けられて塗装が施された前記金属帯をテンションリールに巻き取る出側セクションとを含む塗装金属帯製造設備であって、
前記入側セクションの主機に付属する入側補機に接続されるとともに、前記入側セクションの主機の動作が不要と判断される入側動作不要条件が満たされるか否かを判定し、前記入側動作不要条件が満たされたと判定した場合に前記入側補機の動作を停止させる補機制御手段
を備え、
前記入側動作不要条件が満たされたと判定されたときに動作が停止される前記入側補機は、前記入側セクションの主機に油圧を供給する油圧ポンプ及び前記入側セクションの主機を冷却する冷却ファンの少なくとも一方を含む
ことを特徴とする塗装金属帯製造設備。 - 前記入側動作不要条件は、
前記入側セクションにおいてウェルダーによりスレ材の尾端に前記金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記入側セクション及び前記中央セクションでの通板が停止されていることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記ペイオフリールに金属帯コイルが挿入されていることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記ペイオフリール及び入側ルーパーにて前記金属帯に張力が付加されていないことを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記ペイオフリールの回転が停止していることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記ウェルダーに前記金属帯又は前記スレ材が存在していることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され
ている場合に満たされる
ことを特徴とする請求項1記載の塗装金属帯製造設備。 - 前記補機制御手段は、前記入側補機の動作を停止させた後に、
前記ペイオフリールに金属帯コイルを挿入するためのコイルカーが移動されたか、
前記コイルカーによる前記金属帯コイルの昇降が行われたか、又は
前記ペイオフリールに挿入された金属帯コイルの先端をすくい取る口出し装置が昇降された場合に、
前記入側補機の動作を再開させる
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の塗装金属帯製造設備。 - ペイオフリールから金属帯を払い出す入側セクションと、前記入側セクションの後段に設けられて前記金属帯に化成処理を施した上で塗装及び焼き付けを行う中央セクションと、前記中央セクションの後段に設けられて塗装が施された前記金属帯をテンションリールに巻き取る出側セクションとを含む塗装金属帯製造設備であって、
前記中央セクションの主機に付属する中央補機に接続されるとともに、前記中央セクションの主機の動作が不要と判断される中央動作不要条件が満たされるか否かを判定し、前記中央動作不要条件が満たされたと判定した場合に前記中央補機の動作を停止させる補機制御手段
を備え、
前記中央動作不要条件が満たされたと判定されたときに動作が停止される前記中央補機は、前記中央セクションの主機に油圧を供給する油圧ポンプ及び前記中央セクションの主機を冷却する冷却ファンの少なくとも一方を含む
ことを特徴とする塗装金属帯製造設備。 - 前記中央動作不要条件は、
前記入側セクションにおいてウェルダーによりスレ材の尾端に前記金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記中央セクションでの通板が停止されていることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され
ている場合に満たされる
ことを特徴とする請求項4記載の塗装金属帯製造設備。 - 前記中央セクションには、前記金属帯の同じ面に塗装を行う複数のコータが設けられており、
前記中央補機は、ともに前記複数のコータのロールに油圧を供給する複数の油圧ポンプを含んでおり、
前記複数の油圧ポンプの一部は、前記中央動作不要条件が満たされたと判定されたときでも動作が停止され、前記複数の油圧ポンプの残部は、前記中央動作不要条件が満たされたと判定されたときでも動作が維持され、
前記補機制御手段は、前記中央補機の動作を停止させた後に、
前記複数のコータに含まれる複数のリフタロールの少なくとも1つが上昇若しくは下降されるか、
前記複数のコータに含まれる複数の表面コータヘッドの少なくとも1つが塗装位置に移動されるか、
前記複数のコータに含まれる複数のオフセットロールの少なくとも1つにより前記金属帯が変位されるか、又は
前記複数のコータに含まれる複数の裏面コータヘッドの少なくとも1つが上昇された場合に
前記複数の油圧ポンプの一部の動作を再開させる
ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の塗装金属帯製造設備。 - 前記中央セクションには、前記金属帯の同じ面に塗装を行う複数のコータが設けられており、
前記中央補機は、ともに前記複数のコータのロールに油圧を供給する複数の油圧ポンプを含んでおり、
前記複数の油圧ポンプの一部は、前記中央動作不要条件が満たされたと判定されたときでも動作が停止され、前記複数の油圧ポンプの残部は、前記中央動作不要条件が満たされたと判定されたときでも動作が維持され、
前記補機制御手段は、前記中央補機の動作を停止させた後に、
前記金属帯の同じ面に塗装を行うロールの切り替えが行われたときに、
前記複数の油圧ポンプの一部の動作を再開させる
ことを特徴とする請求項4から請求項6までのいずれか一項に記載の塗装金属帯製造設備。 - 前記中央セクションの主機は、塗装及び焼き付けが施された後の前記金属帯に伸びを与えて形状を矯正するテンションレベラーを含んでおり、
前記中央補機は、前記テンションレベラーに油圧を供給する複数のT/L油圧ポンプを含んでおり、
前記補機制御手段は、前記中央補機の動作を停止させた後に、
前記テンションレベラーの伸長ロールが前記金属帯に触れる位置まで下げられるか、
前記テンションレベラーの矯正ロールが前記金属帯に触れる位置まで下げられるか、又は
前記伸長ロール及び矯正ロールを軸支する支持部材の回動規制が解除された場合に、
前記複数のT/L油圧ポンプの少なくとも一部の動作を再開させる
ことを特徴とする請求項4から請求項7までのいずれか一項に記載の塗装金属帯製造設備。 - ペイオフリールから金属帯を払い出す入側セクションと、前記入側セクションの後段に設けられて前記金属帯に化成処理を施した上で塗装及び焼き付けを行う中央セクションと、前記中央セクションの後段に設けられて塗装が施された前記金属帯をテンションリールに巻き取る出側セクションとを含む塗装金属帯製造設備であって、
前記出側セクションの主機に付属する出側補機に接続されるとともに、前記出側セクションの主機の動作が不要と判断される出側動作不要条件が満たされるか否かを判定し、前記出側動作不要条件が満たされたと判定した場合に前記出側補機の動作を停止させる補機制御手段
を備え、
前記出側動作不要条件が満たされたと判定されたときに動作が停止される前記出側補機は、前記出側セクションの主機に油圧を供給する油圧ポンプ及び前記出側セクションの主機を冷却する冷却ファンの少なくとも一方を含む
ことを特徴とする塗装金属帯製造設備。 - 前記出側動作不要条件は、
前記入側セクションにおいてウェルダーによりスレ材の尾端に前記金属帯の先端が溶接されたことを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記中央セクション及び前記出側セクションでの通板が停止されていることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記テンションリール及び出側ルーパーにて前記金属帯に張力が付加されていないことを確認する信号が前記補機制御手段に入力され、
前記テンションリールの近傍の所定位置に金属帯コイルを搭載していないコイルカーが位置していることを確認する信号が前記補機制御手段に入力され
ている場合に満たされる
ことを特徴とする請求項9記載の塗装金属帯製造設備。 - 前記補機制御手段は、前記出側補機の動作を停止させた後に、
前記テンションリールから外された金属帯コイルのコイルカーによる昇降が行われるか、又は
前記コイルカーが移動された場合に、
前記出側補機の動作を再開させる
ことを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の塗装金属帯製造設備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015153152A JP6412838B2 (ja) | 2015-08-03 | 2015-08-03 | 塗装金属帯製造設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015153152A JP6412838B2 (ja) | 2015-08-03 | 2015-08-03 | 塗装金属帯製造設備 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017030021A JP2017030021A (ja) | 2017-02-09 |
JP6412838B2 true JP6412838B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=57986943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015153152A Active JP6412838B2 (ja) | 2015-08-03 | 2015-08-03 | 塗装金属帯製造設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6412838B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7554547B2 (ja) * | 2018-10-22 | 2024-09-20 | 日本製鉄株式会社 | 塗装金属帯の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54159202U (ja) * | 1978-04-28 | 1979-11-07 | ||
JP2873657B2 (ja) * | 1993-11-12 | 1999-03-24 | 住友重機械工業株式会社 | ストリップの連続処理装置 |
JP2005013445A (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-20 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | 診察用車椅子 |
JP2005103445A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Jfe Steel Kk | 多層塗装カラー鋼板の製造方法および装置 |
JP4296355B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2009-07-15 | パナソニック電工株式会社 | 金属粉末焼結部品の製造方法 |
JP2012231565A (ja) * | 2011-04-25 | 2012-11-22 | Ihi Marine United Inc | 電力管理方法及び電力管理システム |
-
2015
- 2015-08-03 JP JP2015153152A patent/JP6412838B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017030021A (ja) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007090326A1 (fr) | Chaîne de production automatique de production de bande d'acier d'emballage de haute tenue à revêtement coloré mettant en oeuvre un procédé de non refroidissement rapide | |
EP0613736A1 (en) | Coating system for coating a hot rolled strip material | |
CN110918654B (zh) | 一种穿带的控制方法及装置 | |
JP6412838B2 (ja) | 塗装金属帯製造設備 | |
CN106794497A (zh) | 用于酸洗和轧制金属带的组合的酸洗和轧制设备 | |
KR20170090474A (ko) | 금속 스트립 권취 장치 | |
JP2013018019A (ja) | 走間板厚変更方法および装置 | |
US9364878B2 (en) | Method, computer program and rolling mill train for rolling a metal strip | |
CN107214039A (zh) | 硅钢钢带绝缘涂层涂覆装置及硅钢钢带绝缘涂层涂覆方法 | |
JP6238022B2 (ja) | 溶融金属メッキ鋼板の製造方法および製造装置 | |
WO2000003816A1 (fr) | Equipement et procede destines au placage en continu d'une feuille d'acier | |
JP6456505B2 (ja) | 熱延バーの巻取及び巻出装置 | |
JP7554547B2 (ja) | 塗装金属帯の製造方法 | |
CN108273870A (zh) | 一种带钢平整机 | |
CN204583912U (zh) | 一种用于钢带加工的中间桥 | |
JP5991292B2 (ja) | 鋼帯への塗油装置及び塗油方法 | |
JP3624619B2 (ja) | 可逆式冷間圧延機の圧延方法と圧延制御装置 | |
JP4622488B2 (ja) | 熱間圧延における金属帯の巻取方法およびそれを用いた熱延金属帯の製造方法 | |
JP2013013917A (ja) | 鋼帯の蛇行防止方法および装置 | |
JP3661640B2 (ja) | クロスロール圧延方法及びレベリング制御方法 | |
JP2004057971A (ja) | 帯状体へのスラリーの塗布方法および装置 | |
JP2000033403A (ja) | 鋼板の連続処理ラインおよび連続処理方法 | |
JP2011241408A (ja) | ストリップの連続熱処理ライン及びその操業方法 | |
JP3774811B2 (ja) | 高速プレスの薄板用コイル材供給装置 | |
JP2011042436A (ja) | ウェブ搬送装置及びウェブ搬送方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171010 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20171113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180222 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180222 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180828 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6412838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |