JP6410355B2 - 疾患を治療するための新規の方法及び組成物 - Google Patents

疾患を治療するための新規の方法及び組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6410355B2
JP6410355B2 JP2014561570A JP2014561570A JP6410355B2 JP 6410355 B2 JP6410355 B2 JP 6410355B2 JP 2014561570 A JP2014561570 A JP 2014561570A JP 2014561570 A JP2014561570 A JP 2014561570A JP 6410355 B2 JP6410355 B2 JP 6410355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
herbal extract
combined
alcohol
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014561570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015514057A (ja
Inventor
デブラ ローゼンブルー,エイミー
デブラ ローゼンブルー,エイミー
ジェイ ヌスバウム,ガブリエル
ジェイ ヌスバウム,ガブリエル
ロットマン,アブネル
Original Assignee
イズン ファーマスーティカルズ コーポレーション
イズン ファーマスーティカルズ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イズン ファーマスーティカルズ コーポレーション, イズン ファーマスーティカルズ コーポレーション filed Critical イズン ファーマスーティカルズ コーポレーション
Publication of JP2015514057A publication Critical patent/JP2015514057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410355B2 publication Critical patent/JP6410355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/35Caprifoliaceae (Honeysuckle family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material
    • A61K2236/33Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones
    • A61K2236/331Extraction of the material involving extraction with hydrophilic solvents, e.g. lower alcohols, esters or ketones using water, e.g. cold water, infusion, tea, steam distillation, decoction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/50Methods involving additional extraction steps
    • A61K2236/53Liquid-solid separation, e.g. centrifugation, sedimentation or crystallization

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

関連出願
本出願は、米国特許法119(e)条により2012年3月14日出願米国仮出願第61/610480号の利益を主張するものであり、その開示は参照することにより本明細書に組込まれる。
本発明の実施形態は、薬草エキスの新規組成物、それらの調製方法、及び疾患を治療するためのそれらエキスの使用方法に関する。
植物種サンブクス・ニグラ(Sambucus nigra:セイヨウニワトコ)、エキナセア・プルプレア(Echinacea purpurea:ムラサキバレンギク)及びセンテラ・アジアティカ(Centella asiatica:ツボクサ)の薬草エキスを含む治療組成物は、米国特許第7563466号明細書に記載されている。
本発明の実施形態の一態様は、植物種サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの薬草エキスを含む新規の治療組成物を提供することに関する。これらの組成物は、種々の炎症性疾患、特に、粘膜又は皮膚の炎症性疾患の治療に関して、既に同定された組成物と比較して高められた治療活性を示す。更に、これらの組成物は、既に同定された組成物と比較して高められた溶解性を示す。
本発明の一実施形態は、0.055%以上のナリンゲニン濃度を有する組成物である、植物種サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのエキスを含む組成物を提供する。本発明の一実施形態において、この治療組成物はプロピレングリコール中に20%の濃度で可溶性である。本発明の一実施形態において、サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの比は7:1:2である。
本発明の一実施形態は、少なくとも2回の抽出を用いて、上記の植物種のエキスを含む水性治療組成物を調製する方法を提供する。
本発明の一実施形態は、植物種のエキスを含む組成物を投与することよりなる、疾患、特に粘膜又は皮膚の疾患、炎症性疾患、又は組織修復により改善されるべき疾患、状態又は外傷を治療するための方法を提供する。
本明細書中、他に言及がない限り、本発明の一実施形態の1つ又は複数の特徴の状態又は関連特性を変更する「実質的に」及び「約」のような形容詞は、その状態又は特性が、意図される出願のための実施形態の操作に関して、受け入れることができる許容内に定義されることを意味するものと理解される。他に指示がない限り、明細書又は請求の範囲中の「又は」という語は、排他的な又はよりむしろ包括的な「又は」であるとみなされ、かつこれが結び付ける項目の少なくとも1つ又は任意の組合せを示唆する。
この概要は、簡略化された形での概念の選択を紹介するために提供されるのであって、詳細な説明で更に後述される。この概要は、主張される要旨の重要特徴又は本質的特徴を同定することを意図しておらず、また主張される要旨の範囲を限定するために用いられることも意図していない。
本発明の実施形態による、植物種サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカからのエキスを含む組成物を製造するための合成計画を図示する流れ図である。 本発明の実施形態による、植物種サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカからのエキスを含む組成物を製造するための合成計画を図示する流れ図である。 炎症の指標であるインターロイキン−1β−変換酵素(ICE)活性の阻害に対する従来のエキスの効果と本発明の実施形態による薬草エキスの効果とを、種々の濃度で比較するグラフである。 創傷治癒の指標である細胞からのコラーゲン放出に対する本発明の実施形態による薬草エキスの効果と従来のエキスの効果とを種々の濃度で比較するグラフである。 炎症の指標であるNFκB(エヌエフ−カッパーB)の阻害に対する本発明の実施形態による薬草エキスの効果と従来のエキスの効果とを種々の濃度で比較するグラフである。 炎症の指標である細胞中の酸化窒素(NO)活性の阻害に対する本発明の実施形態による薬草エキスの効果と従来のエキスの効果とを、種々の濃度で比較するグラフである。 ハムスターを対象にした放射線誘発口腔粘膜炎モデルにおける粘膜炎スコアの減少に対する本発明の実施形態によるエキスの調合物の薬効を図示するグラフである。 6人のヒト患者の口腔粘膜炎に対する本発明の実施形態による組成物の効果を図示するグラフである。
以下、詳細な説明において、薬草エキスを含む組成物の新規製造方法を記載する。更に、新規薬草組成物の向上した品質を示す化学的性質及び生物学的性質を記載する。本発明の実施形態による組成物の高められた抗炎症効果を示す動物モデルを記載する。ヒトの治療における本発明の実施形態による組成物の効果を示す臨床試験を記載する。新規薬草組成物を用いる治療方法を提供する。
実施例1a:本発明の実施形態による組成物の合成。
図1aは、植物種サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカからのエキスを含む種々の組成物を合成するための合成計画100を図示する流れ図を示す。合成計画100は、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカそれぞれと、含水アルコール溶液(水とアルコールとを含む溶液)とを混合することよりなるブロック10、20及び30を含む。ブロック12、22及び32は、不溶性植物物質及び溶剤を除去して、それぞれ、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの乾燥エキスを形成することよりなる。ブロック40は、ブロック12、22及び32の乾燥薬草エキスを組み合わせることよりなる。
本発明の一実施形態において、ブロック10、20及び/又は30の含水アルコール溶液は25〜75%の間のアルコールを含む。一実施形態において、ブロック10、20及び/又は30の含水アルコール溶液は70%アルコールを含む。一実施形態において、含水アルコール溶液中のアルコールはエタノールを含む。一実施形態において、ブロック10、20及び/又は30における溶剤対植物の比は、溶剤約6重量部〜約10重量部の間に対して植物材料1重量部である。一実施形態において、ブロック10、20及び/又は30における溶剤対植物の比は、重量が約8:1の間である。一実施形態において、含水アルコール溶液を約8時間混合する。一実施形態において、抽出工程は多段階式である。一実施形態において、含水アルコール溶液を約30〜40℃(摂氏)の温度で混合する。一実施形態において、溶剤及び植物物質を除去する前に含水アルコール溶液へ賦形剤を加える。一実施形態において、賦形剤は担体、例えばマルトデキストリンである。一実施形態において、賦形剤はコロイド無水シリカである。一実施形態において、薬草エキス対賦形剤の比は約7:3である。
本発明の一実施形態において、溶剤を、ブロック12、22及び/又は32において、噴霧乾燥により除去する。
本発明の一実施形態において、ブロック40において、サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの薬草エキスは、2〜15:0.5〜3:0.5〜3の重量比でそれぞれ組み合わされる。他の実施形態において、サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの薬草エキスは、70:10:20の重量比でそれぞれ組み合わされる。
合成計画100は、水と、ブロック40の組み合わされた薬草エキスとを組み合せることよりなるブロック42を更に含む。一実施形態において、水は、薬草エキス1キログラム(kg)当たり水3〜14リットル(L)の比で組み合わされる。一実施形態において、水は、薬草エキス1kg当たり水9Lの比で組み合わされる。一実施形態において、水と薬草エキスとの混合物を約6〜約24時間混合する。一実施形態において、水と薬草エキスとの混合物を約12時間混合する。
合成計画100は、アルコールと、ブロック42で形成された混合物とを組み合せることよりなるブロック44を更に含む。本発明の一実施形態において、アルコールはエタノールを含む。一実施形態において、96%又は100%エタノールを使用して、約50%〜約90%エタノール濃度を有するアルコール混合物を形成する。一実施形態において、70%エタノール濃度に達するまでエタノールを加える。
本発明の一実施形態において、ブロック44のアルコール混合物を約6〜約24時間、好ましくは約12時間撹拌する。
合成計画100は、ブロック44で形成されたアルコール混合物から不溶性材料を除去することよりなるブロック46を更に含む。本発明の一実施形態において、不溶性材料は、アルコール混合物から、遠心分離、濾過、沈降又はこれらの方法のいくつかの組合せを用いて除去される。
合成計画100は、アルコールを除去して、薬草水溶液を形成することよりなるブロック48を更に含む。本発明の一実施形態において、アルコールは、蒸留又は回転蒸発器を用いる蒸発によって除去されうる。本発明の一実施形態において、アルコールはエタノールであり、かつ回転蒸発器を用いて30℃より低い温度で除去される。
合成計画100は、ブロック48の水溶液から水を除去して、乾燥薬草粉末を形成することよりなるブロック50を更に含む。水の除去は、本発明の一実施形態によれば、凍結乾燥(フリーズドライ)又は噴霧乾燥を用いて成し遂げられてよい。
図1bは、植物種サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカからのエキスを含む種々の組成物を合成するための合成計画200を図示する流れ図を示す。合成計画200は、上記合成計画100のブロック12、22及び32の乾燥薬草エキスを組み合わせることよりなるブロック40を含む。
本発明の一実施形態において、ブロック40において、サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの薬草エキスは、2〜15:0.5〜3:0.5〜3の重量比でそれぞれ組み合わされる。他の実施形態において、サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの薬草エキスは、70:10:20の重量比でそれぞれ組み合わされる。
合成計画200は、アルコールと、ブロック40の組み合わされた薬草エキスとを組み合せることよりなるブロック62を更に含む。一実施形態において、アルコールは、薬草エキス1kg当たりアルコール約3〜約14L、好ましくはアルコール約9Lの比での比で使用される。一実施形態において、アルコールと薬草エキスとの混合物を約12時間混合する。本発明の一実施形態において、アルコールはエタノールを含む。一実施形態において、エタノールは、96%〜100%エタノールである。
合成計画200は、水と、ブロック62で形成された混合物とを組み合せることよりなるブロック64を更に含む。一実施形態において、水を使用して、約50%〜約90%エタノール濃度を有するアルコール混合物を形成する。一実施形態において、70%エタノール濃度に達するまで水を使用する。
本発明の一実施形態において、ブロック64のアルコール混合物を撹拌する。一実施形態において、この混合物を約6〜約24時間、好ましくは約12時間撹拌する。
合成計画200は、ブロック64で形成されたアルコール混合物から不溶性材料を除去することよりなるブロック66を更に含む。本発明の一実施形態において、不溶性材料は、アルコール混合物から、遠心分離、濾過、沈降又はこれらの方法のいくつかの組合せを用いて除去される。
合成計画200は、アルコールを除去して、薬草水溶液を形成することよりなるブロック68を更に含む。本発明の一実施形態において、アルコールは蒸留又は例えば回転蒸発器を用いる蒸発によって除去されうる。本発明の一実施形態において、アルコールはエタノールであり、かつ回転蒸発器を用いて30℃より低い温度で除去される。
合成計画200は、ブロック68の水溶液から水を除去して、乾燥薬草粉末を形成することよりなるブロック70を更に含む。水の除去は、本発明の一実施形態によれば、凍結乾燥(フリーズドライ)又は噴霧乾燥を用いて成し遂げられてよい。
実施例1b:エキスNの合成。
実施例1aで記載された合成計画100を、本発明の一実施形態に従って、以降詳細に述べる。
ブロック10により、サンブクス・ニグラ(開花時の先端部分)と、70%エタノールとを(溶剤対植物比8:1)混合した。ブロック12による、不溶性植物物質の除去及び溶剤の乾燥の際に、乾燥サンブクス・ニグラエキス3.29kgが形成された。
ブロック20により、エキナセア・プルプレア(根茎及び根)と、70%エタノールとを(溶剤対植物比8:1)混合した。ブロック22による、不溶性植物物質の除去及び溶剤の乾燥の際に、乾燥エキナセア・プルプレアエキス470g(グラム)が形成された。
ブロック30により、センテラ・アジアティカ(地上部)を、70%エタノールと(溶剤対植物比8:1)接触させた。ブロック32による、不溶性植物物質の除去及び溶剤の乾燥の際に、乾燥センテラ・アジアティカエキス940g(グラム)が形成された。
ブロック40に従って、3つの薬草からの3つの乾燥エキス(重量比70:10:20)を組み合わせた。ブロック42に従って、水47Lを加え、この混合物を12時間撹拌した。ブロック44により、この混合物に96%エタノール113.9Lを加えて、70%エタノールアルコール混合物160.9Lを形成した。ブロック46に従ってこの混合物を濾過し、不溶性材料を除去した。ブロック48に従ってエタノールを蒸発させ、ブロック50により溶液を噴霧乾燥させて、乾燥薬草粉末3.2kgが形成され、この乾燥薬草粉末をエキスNと呼んだ。この方法の収率(ブロック40により加えられた乾燥エキスに対する重量百分率)は68.7%であった。
実施例1c:エキスPの合成
合成計画100のブロック40に従って、3つの薬草からの3つの乾燥エキス(重量比70:10:20)を組み合わせた。次いで、エキスPを製造するために、合成計画200を続けた。ブロック62に従って、エタノール(100%)を、乾燥エキス1g当たりエタノール9gの比で加えた。この混合物を12時間撹拌した。次いで、ブロック64により、70%エタノールの最終濃度に達するまで、水をゆっくりと加えた。ブロック66に従ってこの混合物を遠心分離し、不溶性材料を除去した。ブロック68に従って、真空下で回転蒸発器を用いてエタノールを蒸発させ、ブロック70により溶液を凍結乾燥させて、乾燥薬草粉末が形成され、この乾燥薬草粉末をエキスPと呼んだ。エキスPの収率(ブロック40により加えられた乾燥エキスに対する重量百分率)は75%であった。
実施例1d:エキスDの合成。
合成計画100のブロック40に従って、3つの薬草からの3つの乾燥エキス(重量比70:10:20)を組み合わせた。実施例1bに記載したようにブロック42により、水性混合物を形成し、この混合物を約17〜20時間混合した。水溶液の遠心分離及び0.2ミクロンフィルタを用いる濾過により、溶液から不溶性材料を除去した。一晩凍結乾燥することにより、濾液から水を除去した。この乾燥薬草混合物をエキスDと呼んだ。
実施例1e:エキスBの合成。
薬草エキスを、ブロック40まで、実施例1aにより調製した。この組み合わせた薬草エキスをエキスBと呼んだ。
実施例1f:エキスMの合成:
薬草エキスを、実施例1aにより(ブロック40まで)調製した。100%エタノールを、組み合わせた薬草エキスに加え、12時間撹拌した。エタノールの濃度が30%になるまで、エタノール混合物に水を加えた。次いでエタノールを、回転蒸発器を用いて除去し、次いで水を凍結乾燥により除去した。得られるエキスをエキスMと呼んだ。
実施例2:本発明の実施形態による組成物の化学分析
本発明の実施形態によるエキスは、抗炎症性を含む複数の生理学的に活性な化合物を含む。HPLC(高速液体クロマトグラフィー)定量分析を、エキスDとエキスNとの化学的相違を同定するために実施した。
HPLC分析を、Phenomenex Synergi4μm Hydro−RP80Aカラムを用いて、移動相溶剤として水及びアセトニトリル中の0.01Mリン酸を用いて実施した。検出を、ダイオードアレー検出器を用いて実施した。
薬草サンブクス・ニグラ由来の本発明の実施形態によるエキス中で同定された抗炎症性化合物の1つは、ナリンゲニンである。薬草エキスのサンプル中のナリンゲニンの量を定量化するために、ナリンゲニン(Sigmaから入手)を用いてマーカーを調製した。
HPLC分析を種々のバッチからのエキスD及びNで実施した。分析を実施する前に、エキスD及びNを希釈して、50%アセトニトリル/50%水の溶剤中の1%溶液とした。結果を次の表1にまとめたが、この際、ナリンゲニン含有率はエキスの百分率を単位として示されている。
Figure 0006410355
エキスPを分析したところ、エキスNと同様のナリンゲニン含有率を有することが分かった。
表1から明らかなように、ナリンゲニン濃度は、エキスD中よりもエキスN中で一貫して高く、このことは、エキスDと比較して、エキスNが改善された抗炎症性特性を有することを示唆している。
実施例3:本発明の実施形態による組成物のin vitro試験
エキスD及びエキスNの生物学的特性を種々のin vitroモデルで比較した。
実施例3a:ICEアッセイ
ICE(インターロイキン−1β−変換酵素又はICE−カスパーゼ−1)は、炎症における重要な役割を果たすシステインアスパラギン酸−特異性プロテアーゼのファミリーに属する。エキスD及びNによるICEの阻害を、次の方法を用いて2.5、1.25及び0.625mg/ml(ミリリットル当たりのミリグラム)のエキス濃度に関して測定した。
Ac−YVAD−AMC構造を有するペプチド基質はICEのための蛍光原基質であり、この蛍光原基質は蛍光色素7−アミノ−4−メチルクマリン(AMC)を含む。AMCは、ICEによる切断の際に、この基質から放出される。切断の際にもたらされる蛍光シグナルの強さは、サンプル中のICE活性の存在に比例する。公知のICEの選択的阻害剤、Ac−YVAD−CHOを、潜在的な阻害のための標準試料として使用した。ブラック96−ウェルプレートを、サンプルの蛍光を検出するための蛍光プレートリーダーと共に使用した。
ICEアッセイの結果を図2aに示した。試験した全ての濃度において、エキスNを用いるICE阻害は、エキスDよりも優れていた。この結果は、エキスDと比較して、エキスNが高められた抗炎症性活性を有することを示している。
実施例3b:コラーゲン放出アッセイ
コラーゲンは、結合組織内に豊富にあり、創傷治癒において重要な役割を有するタンパク質である。皮膚線維芽細胞(結合細胞の製造を補助する細胞)中へのコラーゲン放出を生じる薬剤は創傷治癒剤として有効であろう。皮膚線維芽細胞中へのコラーゲンの放出に対するエキスD及びNの効果を、次の手順を用いて試験した。
ヒト包皮線維芽細胞を、ヒトタイプ1コラーゲンを認識する1対の抗体を基礎とするサンドウィッチELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)で使用した。使用した抗体は、ヤギ抗タイプ1コラーゲン:補足抗体−ラベルなし(Southern Biotech、 USAから購入、Cat.#1310−01)及び検出抗体−ビオチン複合体(Southern Biotech、USAから購入、Cat.#1310−08)であった。
コラーゲン放出に対するエキスD及びNの効果を、1.5、0.75、0.38及び0.19mg/mlの濃度を用いて試験した。コラーゲン放出アッセイの結果を図2bに示す。試験した全ての濃度で、エキスNが、エキスDよりも、コラーゲン生成の誘導においてより効果的であり、このことは、エキスNが、エキスDよりも、より優れた創傷治癒能力を有することを示唆している。
実施例3c:NFκBレポーターアッセイ
NFκBタンパク質は、炎症、免疫応答、細胞増殖及びアポトーシス抑制において重要な役割を担う。
ネズミマクロファージ細胞株RAW264.7(American Type Culture Collectionから入手)をNF−κBルシフェラーゼレポーター構造を用いて形質導入し、これを、NF−κBルシフェラーゼレポーター遺伝子構造を含む細胞中へのNF−κBタンパク質の誘導に対するエキスD及びNの阻害効果を測定するためにこのアッセイで使用した。NF−κBルシフェラーゼレポーターを誘導するためにリポ多糖(LPS)を使用し、阻害活性に関してエキスを試験した。正規化に関するRAW264.7細胞数を測定するための蛍光染料として、カルセインAM(カルセインのアセトメトキシ誘導体)を使用した。モデル中の発光は、NF−κBタンパク質の発現に関連付けられるので、発現の阻害は、発光の阻害と関連付けることにより測定されうる。
モデルにおいて高い阻害率を有する組成物は、哺乳類でのNF−κBタンパク質の阻害による炎症の減少のための、その潜在的な使用を示唆する。1、0.25及び0.12mg/mlの濃度でのNF−κBルシフェラーゼレポーターに対するエキスD及びNの効果を試験し、図2cに示した。2種類の低濃度で、エキスNは、エキスDよりも、NF−κBルシフェラーゼレポーター誘導の阻害に関して効果的であり、このことは、エキスNがエキスDと比較して向上した抗炎症性特性を有し、より低い用量で効果的であることを示唆している。
実施例3d:酸化窒素放出アッセイ
酸化窒素(NO)は、炎症に関与する重要な生理学的メッセンジャー及びエフェクター分子である。細胞中でのNO生成の阻害は、組成物の抗炎症性特質の指標となりうる。エキスD及びNを、次のアッセイによりNO阻害特質に関して試験した。
このアッセイのために、RAW264.7細胞を使用した。NOの存在は、NOの2つの一次安定性及び不揮発性の分解生成物のうちの一つである亜硝酸塩を測定する、グリース試薬システムを用いて測定した。亜硝酸塩は、スルファニルアミド及びN−1−ナフチルエチレンジアミンジヒドロクロライド(NED)と、酸性(リン酸)条件下で反応して蛍光アゾ化合物を生成し、これをプレートリーダーにより検出する。RAW264.7細胞中で炎症を誘発するためにLPSを使用し、炎症の阻害を1.0、0.5、0.25及び0.13mg/mlのエキスD及びNを用いて試験した。
モデルにおいて高い阻害率を有する組成物は、哺乳類でのNO生成の阻害による炎症の減少のための、その潜在的な使用を示唆する。NO生成に対する、エキスD及びNの効果を図2dに示した。全ての濃度で、エキスNは、エキスDよりも、NO生成の阻害に関してより効果的であり、このことは、エキスNがエキスDと比較して向上した抗炎症性特性を有することを示唆している。
実施例3e:IL−11(インターロイキン−11)ELISAアッセイ
粘膜保護効果の指標となる、線維芽細胞中へのIL−11の放出を誘導したサイトカインに対する薬草エキスの効果を試験するために、アッセイを行なった。このアッセイを、ヒト歯肉線維芽細胞で実施した。
歯肉線維芽細胞の細胞株を、10細胞/ウェルの開始接種密度で、96ウェル組織培養プレートの増殖培地150μl(マイクロリットル)中に接種し、24時間培養した。増殖培地を除去し、次いで歯肉線維芽細胞の細胞を、BSA培地(ウシ血清アルブミン)150μl中に加えられたTGF−β(トランスフォーミング成長因子ベータ)2.0ng/ml(ミリリットル当たりナノグラム)の最終濃度で活性化した。0.5mg/mlの濃度で薬草エキスも加え、その培地を更に24時間インキュベートした。薬草エキスと成長因子との相乗作用の程度を測定するために、TGF−βも単独で試験を行った。
IL−11濃度の測定のためにならし培地のサンプル(100μl)を抽出し、結果を正規化するために残る50μlと共に歯肉線維芽細胞の細胞を発光細胞生死判別アッセイで試験した。サイトカインを添加しないネガティブコントロールが含まれた。IL−11の生成に対するサンプル材料の効果を、市販で得られるキット(R&D Systems, Cat.# DY 218, MN, USA)を用いて製造元の指示書によりELISAアッセイによって測定した。
TGF−βの存在及び不存在下の両方でのそれぞれのエキスについてのpg/ml(ピコグラム/ミリグラム)を単位とするIL−11生成の結果を測定した。次いで、これらの結果を、(TGF−β及びエキスの存在下でのIL−11濃度)/(TGF−P単独の存在下でのIL−11濃度)+(エキス単独の存在下でのIL−11濃度)を表す相乗作用ユニットを測定するために計算した。上の式で1の値は、細胞に一緒に加えられたTGF−β+エキスに関して得られた値が、歯肉線維芽細胞の細胞に別々に加えられたこれらのそれぞれに関して得られた値の合計と同じであることを示唆している。これは、相加効果である。1より大きな値は、薬草エキスの相乗的効果を示唆している。
Figure 0006410355
表2において見られるように、エキスN及びPは相乗的活性を示すが、エキスMは相乗的活性を示さない。
実施例4:ハムスターの口腔粘膜炎(OM)のモデルを用いる、本発明の実施形態による組成物のin vivo試験。

体重約95gの雄シリアンゴールデンハムスター(「ハムスター」)を無作為に、2つの溶媒対照群(各群ハムスター8匹)と、4つの試験品群(各群ハムスター6匹)とに割り当てた。研究0日目に、それぞれのハムスターに左頬側頬袋に向けて40Gy(グレイ)の急性放射線線量を与えた。試験品を、−1日(放射線線量の前日)から20日に1日3回局所投与した。−1日から25日まで、ハムスターの状態を毎日評価し、体重を1日1回測定した。粘膜炎を7、10、13、16、19、22及び25日に評定した。粘膜炎の経過への試験品の影響力を測定するために、粘膜炎の持続時間及び重症度を、治療群と未治療対照群とで比較した。
ハムスターにおける粘膜炎を表3によりスコア化した
Figure 0006410355
2つの溶媒対照群は、生理食塩水か又はプロピレングリコール(PG)のいずれか一方を投与した。4つの治療群に次のような治療を施した:
群1:PG100%中のエキスB1%
群2:PG100%中のエキスM1%
群3:PG100%中のエキスN1%
群4:1分間渦動することにより生理食塩水中に溶解したエキスN1%。
試験される組成物0.2mlを、それぞれのハムスターに1日3回投与した。ハムスターにおいて、いずれの群も上昇したスコアが3を超える合計日数を足して、各群を評価した合計日数の百分率として表した。その結果を図3に示す。
生理食塩水中のエキスNは、生理食塩水対照群と比較して、粘膜炎スコアの低下に対して、有意な効果(p=0.024)を有した。同様に、PG中のエキスNは、PG対照群と比較して、粘膜炎スコアの低下に対して有意な効果(p=0.003)を有した。エキスB及びMは、PG対照群と比較して、ハムスターにおいて3より低いスコアの低下を示さなかった。
この試みの結果は、エキスNがヒトのOMの治療において効果的であろうことを示唆する。この効果は、水(生理食塩水)か又はPGかを基礎とするエキスNの調合物で顕著であった。
実施例5:本発明の実施形態による組成物の向上した溶解性
エキスBとエキスNとを区別するために溶解性試験を実施した。
水中濃度1%(リットル当たりのグラム)のエキスB及びNを用いて、エキス溶液を調製した。撹拌の間、双方の溶液は濁っていた。エキスBは、目で認識されうる粒子を有し、この粒子は撹拌する間にかなり澄明な溶液中で周りに浮いた。エキスNは、溶液は濁っているが、認識可能な粒子を有さずに、より均質な分散液を生じた。混濁度を、HF Scientificにより製造されたMicro100混濁計を用いて測定し、比濁混濁度ユニット(NTU)を単位として表した。表中に見て取ることができるように、2つの調合物の混濁度には有意な相違があり、B中のより大きな粒子は、N中の粒子より早く沈降した。
Figure 0006410355
100%PG中の溶液を、濃度5%(リットル当たりのグラム)で調製した。エキスNは完全に溶解したように見えたが、エキスBは濁っていた。撹拌後に混濁度を測り、エキスBが385NTU及びエキスNが14.7NTUであることが測定された。一晩放置後に、沈殿物の多くの量はエキスBの懸濁液から沈降したが、澄明なエキスN混合物中に沈殿物は見られなかった。
これらの試験は、エキスNが、水中のエキスBよりも、高い溶解性を有し、より安定性の懸濁液を形成することを示唆している。更に、PG溶液は、エキスNと5〜20%濃度(重量)で配合されうる一方、エキスBはこれらの濃度では安定溶液を提供しない。エキスNは、付加的溶解剤を必要とせずに、PG中に実行可能に配合されうる。
実施例6a:本発明の実施形態によるエキスを含む医薬組成物
エキスN2.601kgをPG10.379kg及びスクラロース26.01gと12時間撹拌して、濃縮溶液を形成した。濃縮溶液2.5gを生理食塩水47.5mlと混合して、口内洗浄剤を調製した。
実施例6b:本発明の付加的実施形態によるエキスを含む医薬組成物
本発明の付加的実施形態において、本発明の組成物は、植物種セイヨウオトギリソウ及びミルラノキ、キャッツクロー、タチジャコウソウ、ジャーマンカモミール、セイヨウシロヤナギ、キンセンカ、サルオガゼ、リグスティクム・ポルテリイ−オシャ(Ligusticum porterii−osha)、チェッカーベリー、チャノキ、セイヨウスノキ、レモンバーム、ニンニク、チャノキ、アキザキマンサク又はラタニアのエキスを更に含む。
更に、本発明の付加的実施形態において、医薬組成物は、パッチ、軟膏、ペースト、ローション、クリーム、トローチ、キャンディ、チューインガム、溶液、ゲル、フォーム及びスプレーの形態で調製されてよい。医薬組成物は、本発明の実施形態により、組成物を即時放出又は遅延放出する形に調製されていてよい。
実施例7a:本発明の実施態様による組成物を用いる治療方法
OMは、最もしばしば報告され、癌化学療法及び放射線治療に付随する潜在的に最も衰弱している状態であり、発現率の範囲は、化学療法又は放射線治療を受けている患者の10〜75%、骨髄移植被移植者の70〜90%及び頭部及び頸部癌(HNC)のために放射線及び化学療法の組み合わせを受けている患者の95%超である。OMは、鎮痛剤及び抗生剤の使用の増加、発熱日数、胃チューブ又は非経口栄養の必要性、入院期間の長さ、計画していない緊急救命室の滞在及び全治療費と関係があり、これらはすべて健康及び経済的結果に悪影響を及ぼす。アメリが合衆国において毎年約50万人の患者がOMを発症し、その多くは避けられないものであると考えられる。
HNCのためにCRT(化学−放射線治療)を受けている患者を対象に、固定用量を用いて実施例6aによるOMにおける口内洗浄液の効果を試験する、プラセボ対照二盲検無作為化比較試験を実施する。患者は、無作為化計画により、活性口内洗浄液又はプラセボのいずれかを受けるよう無作為に1:1に割り付ける。洗浄液用量は、実施例6に記載したように1%口腔洗浄剤15mlとし、1日3回の頻度である。プラセボを、生理食塩水で希釈したPG、スクラロース及び食用着色料を用いて調製する。
約104人の被検者が、約7〜9週間CRTと同時に治療を受け、重症粘膜炎が消炎するまで続けられた。被検者は、増幅変調放射線治療又は3次元計画のいずれかによって誘導される外部ビーム連続照射を受けるように、スケジュールされる。累積処方線量は50〜70Gyの間である。口腔の25%以上が50Gy以上の線量を受ける。放射線治療は、21日ごとに1回投与される60〜100mg/m(平方メートル当たりミリグラム)か、又は、毎週1回投与される30〜40mg/mの線量で、シスプラチン化学療法と同時に施される。
安全性は、生命徴候及び理学的検査を基礎とする一般毒性により評価する。有効性を、50Gyの累積放射線量でのOMのためのWHO(世界保健機関)経口毒性尺度により、スコアが3から4の積極的治療群対プラセボ群での患者の割合により評価する。
OMに関するWHO経口毒性尺度は次のようである:グレード0:粘膜炎又は粘膜病変なし。グレード1:紅斑、粘膜感受性及び疼痛。グレード2:潰瘍、固形食を食べることができる。グレード3:潰瘍、液体に制限された口からの摂取。グレード4:潰瘍、経口栄養は不可能。
非盲検部分試験において、7人の患者を実施例6aで記載された医薬組成物で治療した。累積放射線量に対するOMスコアを示すグラフを図4に示す。患者5及び6は、治療期間中、重複するスコアを有し、1本線によって表す。
過去のデータに基づいて、試験対象の患者集団では、口腔に対して相当量の放射線累積線量を受ける患者の約75%がグレード3〜4のOMを発症すると予想される。組成物の成分の1つに対して明らかにアレルギー反応を示したため、患者の一名を、治療の非常に短い期間後に試験対象外とした。残る6名の患者のうち4名は、これらの患者のスコアが治療期間全体を通して1を超えなかったので、治療に有利に反応したと認められた。1名の追加患者は、放射線の累積線量が40Gyを超えた後OMを発症したため、一部反応を示したとみなされた。
非盲検部分試験の結果は、本発明の実施形態により調製された組成物が、口腔に放射線療法を受けた患者を含むOM発症の危険にある患者を治療する際に効果的であることを示す。同様の結果が、完全試験からも予想される。
実施例7b:OMを患う患者での本発明の実施形態による組成物の使用
約80歳の膵臓がん患者を化学療法と放射線により3年間断続的に治療した。患者はOMを患っていると診断され、組成物Q(下記に示す調製)で約2〜3週間治療した。OMの有意な改善は認識されなかった。
組成物Qを、次の方法を用いて調製した。薬草サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのエタノール抽出物を調製し、次いで85:5:10の比で組み合わせた。次いで、この配合物を、組み合わせた薬草エキス1kg当たり水9Lの比で、水で抽出した。不溶性材料を除去し、可溶性相を濾過した。次いで、可溶性相を水、二ナトリウムEDTA、安息香酸ナトリウム、塩化セチルピリジニウム一水和物、PEG−40硬化ヒマシ油90%、S−乳酸、ソルビトール、PG、香味料及びエリオグラウシンと組み合わせることにより、組成物Qへと配合した。組成物Q中の可溶性相中の固体含有率の濃度は1%であった。
2〜3週間後に、組成物Qの投与を止め、次いで患者に実施例6による組成物を投与した。患者は、25時間内に疼痛の可測的軽減及び腫瘍領域寸法の減少を経験した。
OMを治療することに加えて、粘膜の炎症に関連する他の疾患が、本発明の実施形態によるエキスを用いて治療されうる。本発明の実施形態によるエキスを用いて治療される粘膜としては、頬、食道、胃、腸管、鼻、嗅神経、口、気管支、子宮、子宮内膜、膣又は陰茎の粘膜を挙げることができる。本発明の実施形態による炎症性疾患としては、炎症性腸疾患、放射線誘発直腸炎及び萎縮性膣炎が挙げられる。
本発明の実施形態によるエキスを含む組成物は、種々の疾患及び適応症の治療又は予防のために使用されうる。本発明の一実施形態において、組成物は、口腔粘膜疾患の治療における使用が意図されている。本発明の一実施形態において、治療組成物は、歯周病、歯肉炎、アフタ性潰瘍、機械的外傷、熱的外傷、扁平苔癬、水疱性類天疱瘡、尋常性天疱瘡、疱疹状皮膚炎、口角びらん症及び再発性ヘルペスからなる群から選択される口腔粘膜疾患の治療における使用が意図されている。
本発明の一実施形態において、治療組成物は、皮膚病変の治療における使用が意図されている。本発明の一実施形態において、治療組成物は、皮膚外傷の治療における使用が意図されている。他の好ましい実施形態において、治療組成物は、虫刺され及び他の局所的表在的刺激の治療における使用が意図されている。
本発明の一実施形態において、治療組成物は、肛門病変の治療における使用が意図されている。本発明の一実施形態において、治療組成物は、肛門裂傷、痔及び非特異性刺激からなる群から選択される状態に付随する肛門病変の治療における使用が意図されている。
本発明の一実施形態において、治療組成物は、膣病変の治療における使用が意図されている。本発明の一実施形態において、治療組成物は、萎縮性膣炎に付随する膣病変の治療における使用が意図されている。
本発明による実施形態は、薬草エキスを1日につき1mg〜1.5gの間で投与することを含む治療方法を提供する。本発明の実施形態において、一日の用量は625mg/日である。実施形態において、一日の投与量は450mg/日である。別の実施形態では、900mg/日である。
更に、本発明の一実施形態に従って、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの含水アルコール薬草エキスと水とを組み合わせて、水性混合物を形成すること;水性混合物とアルコールとを組み合わせて、約50%より高いアルコール濃度を有するアルコール混合物を形成すること;不溶性材料及びアルコールをアルコール混合物から分離して、水性治療組成物を生成すること:を含む、水性治療組成物を調製する方法が提供される。任意選択的に、アルコール混合物は約70%アルコールを含む。任意選択的に、水性治療組成物を更に乾燥させて、乾燥治療組成物を形成する。任意選択的に、アルコールはエタノールである。任意選択的に、不溶性材料をアルコール混合物から遠心分離、濾過又は沈降を用いて分離する。任意選択的に、アルコールをアルコール混合物から真空を用いて分離する。任意選択的に、水性治療組成物を噴霧乾燥又はフリーズドライにより乾燥する。任意選択的に、この方法は、乾燥治療組成物と少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤とを組み合わせることを更に含む。任意選択的に、賦形剤は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン及び精油からなる群から選択される。任意選択的に、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの水アルコール薬草エキスは、約70%アルコールを含む溶剤中に植物物質を混合することにより調製される。任意選択的に、植物物質を約8時間混合する。任意選択的に、植物物質対溶剤の比は約1:8である。任意選択的に、この方法は、植物物質及び溶剤の混合物から溶剤を除去して、含水アルコール薬草エキスを形成することを更に含む。
更に、本発明の一実施形態に従って、0.055%以上のナリンゲニン濃度を有するエキスである、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのそれぞれの含水アルコール薬草エキスを含む薬草エキスが提供される。任意選択的に、この薬草エキスは、プロピレングリコール中の20%溶液中で溶解性を有する。任意選択的に、サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの比は約7:1:2である。
更に、本発明の一実施形態に従って、0.055%以上のナリンゲニン濃度を有するエキスである、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのそれぞれの含水アルコール薬草エキスを含む、薬草エキスを含む医薬組成物が提供される。任意選択的に、この医薬組成物は、薬学的に許容可能な担体を更に含む。任意選択的に、担体は、プロピレングリコールを含む。任意選択的に、医薬組成物は、それに応じて、口内洗浄液、パッチ、軟膏、ペースト、ローション、クリーム、トローチ、キャンディ、チューインガム、溶液、ゲル、フォームまたはスプレーの形態である。
更に、本発明の一実施形態に従って、0.055%以上のナリンゲニン濃度を有するエキスである、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのそれぞれの水アルコール薬草エキスを含む、薬草エキスを含む薬学的に許容可能な量の医薬組成物を投与することよりなる、疾患を治療する方法が提供される。任意選択的に、疾患は、粘膜又は皮膚の疾患である。任意選択的に、疾患は炎症性疾患である。任意選択的に、疾患は組織修復により改善される。任意選択的に、疾患は、口腔粘膜炎、炎症性腸疾患、放射線誘発直腸炎、萎縮性膣炎、歯周病、歯肉炎、アフタ性潰瘍、機械的外傷、 熱的外傷、扁平苔癬、水疱性類天疱瘡、尋常性天疱瘡、疱疹状皮膚炎、口角びらん症及び再発性ヘルペスからなる群から選択される。任意選択的に、薬草エキス投与量は、1日当たり1mg〜1.5gの間である。
本明細書の説明及び請求の範囲において、「よりなる」「含む」及び「有する」という動詞それぞれ及びその複合は、動詞の1つまたは複数の目的語が、動詞の主語の成分、要素又は部分の必ずしも完全な列挙ではないということを示唆するために用いられる。
本明細書中の本発明の実施形態の説明は、例示として提供されるものであり、本発明の範囲を限定することを意図していない。記載された実施形態は異なる特徴を含み、この特徴の全てが本発明の全ての実施形態において必要とされるわけではない。いくつかの実施形態は、これらの特徴のいくつかのみを又はこれらの特徴の可能な組み合わせを利用する。記載される本発明の種々の実施形態及び記載された実施形態において言及された特徴の異なる組み合わせを含む本発明の実施形態は、当業者に推測されるであろう。本発明の範囲は、請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (17)

  1. サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの含水アルコール(70%エタノール)薬草エキスと水と十分なエタノールとを組み合わせて、70%エタノール濃度を有するアルコール混合物を形成することと、
    ここで、前記含水アルコール薬草エキスを組み合わせるときに、前記含水アルコール薬草エキスのサンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの乾燥させた状態での重量比は、7:1:2であることを特徴とし、
    不溶性材料及びアルコールを前記アルコール混合物から分離して、水性組成物を生成することと、
    前記水性組成物を更に乾燥させて、組み合わされた乾燥薬草エキスを形成することと、
    を含む、組み合わされた薬草エキスを調製する方法。
  2. 不溶性材料を前記アルコール混合物から遠心分離、濾過又は沈降を用いて分離する、請求項1に記載の方法。
  3. アルコールを前記アルコール混合物から真空を用いてまたは蒸留により分離する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記水性組成物を噴霧乾燥又はフリーズドライにより乾燥させる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記組み合わされた乾燥薬草エキスと、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤とを、組み合わせることを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記賦形剤は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン及び精油からなる群から選択される、請求項5に記載の方法。
  7. サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの含水アルコール薬草エキスは、サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカの植物物質を、70%アルコールを含む溶剤中で8時間混合することによって調製される、請求項1に記載の方法。
  8. 植物物質対溶剤の比は1:8である、請求項7に記載の方法。
  9. 植物物質及び溶剤の前記混合物から溶剤を除去して、含水アルコール薬草エキスを形成することを更に含む、請求項7に記載の方法。
  10. サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのそれぞれの含水アルコール(70%エタノール)薬草エキスを含む、組み合わされた薬草エキスであって、
    乾燥させた状態での前記組み合わされた薬草エキスの0.055%以上は、ナリンゲニンから構成され、乾燥させた状態での前記組み合わされた薬草エキスは、5重量%の濃度でプロピレングリコールに完全に溶解する、組み合わされた薬草エキス。
  11. 20重量%の濃度のプロピレングリコール溶液中で溶解性を有する、請求項10に記載の組み合わされた薬草エキス。
  12. サンブクス・ニグラ:エキナセア・プルプレア:センテラ・アジアティカの含水アルコール薬草エキスの乾燥させた状態での重量比が7:1:2である、請求項10に記載の組み合わされた薬草エキス。
  13. 請求項10に記載の組み合わされた薬草エキスを含む、医薬組成物。
  14. 薬学的に許容可能な担体を更に含む、請求項13に記載の医薬組成物。
  15. 前記担体がプロピレングリコールを含む、請求項14に記載の医薬組成物。
  16. 口内洗浄液、パッチ、軟膏、ペースト、ローション、クリーム、トローチ、キャンディ、チューインガム、溶液、ゲル、フォームまたはスプレーの形態の、請求項13に記載の医薬組成物。
  17. サンブクス・ニグラ、エキナセア・プルプレア及びセンテラ・アジアティカのそれぞれの含水アルコール(70%エタノール)薬草エキスを含む、請求項1に記載の方法によって調製された組み合わされた薬草エキスであって、
    乾燥させた状態での前記組み合わされた薬草エキスの0.055%以上は、ナリンゲニンから構成され、乾燥させた状態での前記組み合わされた薬草エキスは、5重量%の濃度でプロピレングリコールに完全に溶解する、組み合わされた薬草エキス。
JP2014561570A 2012-03-14 2013-03-13 疾患を治療するための新規の方法及び組成物 Active JP6410355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261610480P 2012-03-14 2012-03-14
US61/610,480 2012-03-14
PCT/IB2013/051970 WO2013136270A1 (en) 2012-03-14 2013-03-13 Novel methods and compositions for treatment of disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514057A JP2015514057A (ja) 2015-05-18
JP6410355B2 true JP6410355B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=48190560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561570A Active JP6410355B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-13 疾患を治療するための新規の方法及び組成物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20150064291A1 (ja)
EP (1) EP2825185A1 (ja)
JP (1) JP6410355B2 (ja)
KR (1) KR102168118B1 (ja)
CN (1) CN104394875B (ja)
AU (1) AU2013233943B2 (ja)
BR (1) BR112014022694B1 (ja)
CA (1) CA2867260C (ja)
IL (1) IL234606B (ja)
IN (1) IN2014DN08440A (ja)
RU (1) RU2683774C2 (ja)
WO (1) WO2013136270A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3057601A4 (en) 2013-10-14 2017-06-21 Izun Pharmaceuticals Corp. Methods for treatment of m-tor inhibitor-associated stomatitis
KR101649450B1 (ko) * 2015-08-19 2016-08-18 이상철 피부 상처 치료조성물
CA2999890A1 (en) * 2015-09-24 2017-03-30 Caris Science, Inc. Method, apparatus, and computer program product for analyzing biological data
KR101751486B1 (ko) * 2016-03-02 2017-06-28 광주과학기술원 BKCa 채널 활성화용 조성물
JP7121944B2 (ja) * 2018-05-07 2022-08-19 国立大学法人信州大学 ナノ繊維及びその製造方法
IL262744B (en) * 2018-11-04 2020-03-31 Izun Pharmaceuticals Corp Hydrogel compositions comprising plant extracts
RU2716501C1 (ru) * 2019-03-11 2020-03-12 Тамара Владимировна Пономаренко Композиция для профилактики и лечения воспалительных заболеваний полости рта
IL302462A (en) * 2020-10-28 2023-06-01 Izun Pharmaceuticals Corp Treatment of oral mucositis
KR102613837B1 (ko) * 2021-11-25 2023-12-15 주식회사 젠트리바이오 천연물질 추출물의 혼합물을 주성분으로 하는 항산화 및 항염증 효능을 갖는 조성물 및 그 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU931188A1 (ru) * 1980-04-22 1982-05-30 Запорожский государственный медицинский институт Способ получени фенольных соединений,обладающих противовоспалительным действием
JP2001048798A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 抗菌剤
IL143318A0 (en) * 2001-05-23 2002-04-21 Herbal Synthesis Corp Herbal compositions for the treatment of mucosal lesions
CN1137115C (zh) * 2001-11-24 2004-02-04 广东梅州市梅雁螺旋藻高科技研究所 从柚皮中提取黄酮的方法
ITMI20021691A1 (it) * 2002-07-30 2004-01-30 Indena Spa Estratti di echinacea angustifolia
JP2005179252A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Taiyo Kagaku Co Ltd 血栓形成抑制剤
EP1604647B1 (en) * 2004-05-12 2008-05-07 Chisso Corporation Cosmetic composition containing polyorganosiloxane-containing epsilon-polylysine polymer, and polyhydric alcohol, and production thereof
DE502005002524D1 (en) * 2004-09-01 2008-02-21 Labtec Gmbh Atrium patch
US8021696B2 (en) * 2006-06-20 2011-09-20 Izun Pharmaceuticals Corporation Anti-inflammatory dissolvable film
AU2007275217B2 (en) * 2006-07-20 2013-02-07 Izun Pharmaceuticals Corporation Film-delivering rinse
WO2009078022A2 (en) * 2007-12-17 2009-06-25 Izun Pharmaceuticals Corporation Synergistic combinations of growth factors with herbal compositions for the enhancement of tissue repair
EP2937093B1 (en) * 2008-07-22 2018-07-04 Izun Pharmaceuticals Corporation Topical anti-inflammatory combination

Also Published As

Publication number Publication date
RU2014136776A (ru) 2016-05-10
RU2683774C2 (ru) 2019-04-02
CN104394875A (zh) 2015-03-04
CN104394875B (zh) 2018-12-04
JP2015514057A (ja) 2015-05-18
WO2013136270A1 (en) 2013-09-19
AU2013233943B2 (en) 2017-10-19
AU2013233943A1 (en) 2014-09-25
BR112014022694B1 (pt) 2021-03-09
CA2867260A1 (en) 2013-09-19
US20150064291A1 (en) 2015-03-05
KR102168118B1 (ko) 2020-10-21
IL234606A0 (en) 2014-11-30
US20210128661A1 (en) 2021-05-06
IN2014DN08440A (ja) 2015-05-08
BR112014022694A2 (pt) 2018-02-27
CA2867260C (en) 2021-10-05
IL234606B (en) 2021-04-29
EP2825185A1 (en) 2015-01-21
KR20140138894A (ko) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410355B2 (ja) 疾患を治療するための新規の方法及び組成物
JP4465155B2 (ja) 粘膜損傷の治療用薬草組成物
US9107920B2 (en) Extract of Trigonella foenum-graecum
DE3603576A1 (de) Verwendung von gerbstoffen und/oder chlorogensaeure sowie nahrungs-, genuss- und/oder arzneimittel mit gerbstoff- und/oder chlorogensaeurezusatz
ES2766902T3 (es) Fitomezcla inmunológicamente activa y su uso en la prevención y en un procedimiento para el tratamiento de eflorescencias
JP2003081800A (ja) 抗歯周病剤
KR20120044396A (ko) 폭쇄처리된 굴참나무 목재칩을 용매로 추출한 굴참나무 추출물을 유효성분으로 함유하는 아토피 피부염 개선용 조성물
US20230355692A1 (en) Compositions comprising a vegetable chondroitin or an analogue thereof and the use thereof in the treatment of disorders of the mucous membrane of the oral, pharyngo-laryngeal and/or gastro-oesophageal tract
Galal et al. Therapeutic efficacy of herbal formulations for recurrent aphthous ulcer. correlation with salivary epidermal growth factor
EP1124816B1 (en) Products for body hygiene based on lapacho extracts containing quercitine, their preparation and use
JAAFAR et al. The Use of Pharmaceutical Preparation of Phytosome Lepidium Sativum Extract as Anti-diarrheal Induced by the Bacteria E. coli in Mice.
WO2014038878A2 (ko) 머스크랫의 사향을 함유하는 뇌신경세포 보호 및 뇌질환 예방, 완화 또는 치료용 조성물
US20230355659A1 (en) Compositions comprising a vegetable chondroitin or an analogue thereof and the use thereof in the treatment of disorders of the mucous membrane of the oral, pharyngo-laryngeal and/or gastro-oesophageal tract
CN114949105B (zh) 一种用于防治因放化疗导致口腔黏膜炎的药物牙膏
US20230310612A1 (en) Anti-viral composition and method for preparing the same
BRPI1002720B1 (pt) Uso de um extrato vegetal
KR102001024B1 (ko) 프로폴리스를 포함하는, 위염 및 헬리코박터 파일로리 억제를 위한 조성물
WO2014097044A1 (en) Equibiotic compositions and methods for treating periodontal disease and halitosis in animals
CN116211902A (zh) 一种具有舒缓修护功能的九节茶提取物及其制备方法和用途
JP2019099541A (ja) 亜鉛トランスポーター発現促進剤
JPH092965A (ja) ヒアルロニダーゼ活性阻害剤およびその組成物
EP3057601A1 (en) Methods for treatment of m-tor inhibitor-associated stomatitis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250