JP6410222B2 - 測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム - Google Patents

測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6410222B2
JP6410222B2 JP2014097096A JP2014097096A JP6410222B2 JP 6410222 B2 JP6410222 B2 JP 6410222B2 JP 2014097096 A JP2014097096 A JP 2014097096A JP 2014097096 A JP2014097096 A JP 2014097096A JP 6410222 B2 JP6410222 B2 JP 6410222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
developer
user
application
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014097096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015215699A (ja
Inventor
優紀 野澤
優紀 野澤
功成 深田
功成 深田
稔貴 森
稔貴 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2014097096A priority Critical patent/JP6410222B2/ja
Publication of JP2015215699A publication Critical patent/JP2015215699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410222B2 publication Critical patent/JP6410222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラムに関する。
ユーザーのニーズを把握するためにユーザー情報を収集する技術として、特許文献1には、携帯電話に、操作履歴情報を自動的に一定時間毎に収集し、情報を送信する機能を設けることによって、アンケートで得られる場合と同等以上のユーザー情報を効率よく収集し、要求者(サーバー)へ送信する技術が開示されている。
近年、スマートフォン等の携帯端末で動作するアプリケーション(通称アプリ)のうち、ヘルスケア関連のアプリケーションとして、例えば体組成計等の生体情報を測定する測定機器から測定情報を受信し、受信した測定情報に基づいて、効率的にダイエットするための食事や運動に関するアドバイスを提供するアプリケーションがある。また、受信した測定情報を、例えば測定機器を製造、販売する事業者が運営するデータベースサーバ(クラウド)に送信し、測定情報をデータベースサーバ上で管理する場合がある。
このような場合、アプリケーションの開発者は、自身が開発したアプリケーションがスマートフォン等で実行された際に、測定機器からスマートフォンへ送信された測定情報を収集することができれば、収集した測定情報を分析することによりアプリケーションを効率よく改良したり開発したりすることが可能となる。
特開2008−242805号公報
しかしながら、従来では、アプリケーションが実行されるスマートフォン等の携帯端末では、データベースサーバに対してユーザー登録をしないと、測定機器から受信した測定情報をデータベースサーバへ送信しないのが通常であった。ユーザー登録するためには、住所、氏名、年齢、電話番号等の個人情報を入力させるのが通常であり、ユーザーにとって抵抗があると共に、個人情報の入力作業が煩雑である、という問題があった。このため、アプリケーションの開発者は、自身が開発したアプリケーションがスマートフォン等で実行された際に、測定機器からスマートフォンへ送信された測定情報を収集するのが困難であった。
また、アプリケーションの開発者は、アプリケーションだけでなく、測定機器と携帯端末との通信プログラム、携帯端末とデータベースサーバとの通信プログラム、データベースサーバから測定情報を取得するためのプログラムを独自で作成する必要があり、アプリケーションの開発に時間がかかってしまう、という問題があった。
本発明は、測定情報を効率よく収集することができる測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明の測定情報管理システムは、ユーザーの生体情報を測定し、ユーザー端末から要求があった場合に、前記測定された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報を前記ユーザー端末に送信する測定機器と、事業者によって開発者に提供され、アプリケーションサーバーからダウンロードされる複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムであって、非個人情報でありユーザーの特徴を表すユーザー情報、前記開発者を識別するための開発者IDを含んだ実行中のアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報、及び前記ユーザー端末に関する情報であるユーザー端末情報を前記測定機器から送信された前記測定情報に付加して自動で送信する前記通信プログラムが組み込まれて、前記開発者により作製されたアプリケーションがインストールされた前記ユーザー端末から、前記通信プログラムによって自動で送信された前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を記憶する記憶手段と、前記発者が利用する開発者端末から送信された開発者IDに対応する前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報、及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を前記記憶手段から読み出して前記開発者端末へ送信する送信手段と、を含む測定情報管理装置と、を備える。
請求項2記載の発明の測定情報管理装置は、事業者によって開発者に提供され、アプリケーションサーバーからダウンロードされる複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムであって、非個人情報でありユーザーの特徴を表すユーザー情報、前記開発者を識別するための開発者IDを含んだ実行中のアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報、及びユーザー端末に関する情報であるユーザー端末情報を、ユーザーの生体情報を測定する測定機器から送信された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報に付加して自動で送信する前記通信プログラムが組み込まれて、前記開発者により作製されたアプリケーションがインストールされた前記ユーザー端末から、前記通信プログラムによって自動で送信された前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を記憶する記憶手段と、前記発者が利用する開発者端末から送信された開発者IDに対応する前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報、及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を前記記憶手段から読み出して前記開発者端末へ送信する送信手段と、を備える。
請求項3記載の発明の通信プログラムは、事業者によって開発者に提供され、アプリケーションサーバーからダウンロードされる複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能であり前記開発者により作製されたアプリケーションがインストールされたユーザー端末によって実行される通信プログラムであって、コンピュータに、ユーザーの生体情報を測定し、要求があった場合に、前記測定された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報をユーザー端末に送信する測定機器に、前記要求して前記測定機器から送信された前記測定情報を取得する取得ステップと、非個人情報でありユーザーの特徴を表すユーザー情報、前記開発者を識別するための開発者IDを含んだ実行中のアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報、及び前記ユーザー端末に関する情報であるユーザー端末情報を、前記取得ステップにより取得した前記測定情報に付加して測定情報管理装置に自動で送信する送信ステップと、を含む処理を実行させる。
また、請求項に記載したように、前記通信プログラムは、前記測定機器からの測定情報に基づく処理を実行する複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムであってもよい。
本発明によれば、測定情報を効率よく収集することができる、という効果を有する。
測定情報管理システムの構成図である。 測定機器の構成図である。 ユーザー端末の構成図である。 データベースサーバの構成図である。 ユーザー端末の制御部で実行されるアプリケーションのフローチャートの一例である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る測定情報収集システム10の構成図である。図1に示すように、測定情報収集システム10は、測定機器20、ユーザー端末30、測定情報管理装置としてのデータベースサーバ40、及び開発者端末50を含んで構成されている。
図2に示すように、測定機器20は、制御部21、測定部22、操作部23、表示部24、記憶部25、通信部26を備えている。
制御部21は、例えばCPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、制御部21に接続された各部を制御するための制御プログラムを記憶したROM(Read Only Memory)と、を備えたコンピュータにより実現される。なお、ROMに代えて不揮発性メモリを用いてもよい。
測定部22は、ユーザーの生体情報を測定する。測定機器20の例としては、例えば体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量、推定骨量、基礎代謝量、及び体水分率等の体組成情報を測定する体組成計や、歩数、歩行距離、歩行時間、消費カロリー、活動強度、身体活動量、及び脂肪燃焼量等を測定する活動量計、睡眠状態を測定する睡眠計、皮下脂肪の厚みを測定する皮下脂肪厚計、血糖値を測定する尿糖計、血圧を測定する血圧計、口臭のレベルを測定するブレスチェッカー、呼気中のアルコールの濃度を測定するアルコールセンサー等があるが、これらに限られるものではない。
操作部23は、ユーザー情報の入力操作等の他、各種操作を行うための操作部である。
表示部24は、例えば液晶パネル等で構成され、例えば各種設定画面、測定結果等の各種画面が表示される。なお、操作部23及び表示部24をタッチパネルとし、画面に直接タッチすることで操作が可能な構成としてもよい。
記憶部25は、例えば不揮発性メモリ等で構成され、測定部22により測定された生体情報を記憶する。
通信部26は、外部装置と無線通信又は有線通信により情報の送受信を行う機能を有する。これにより、測定機器20は、ユーザー端末30と通信することができる。なお、無線通信の場合、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)、NFC(Near Field Communication)等の無線通信規格に基づく通信を行うことができる。また、有線通信の場合、例えばUSB(Universal Serial Bus)ケーブル、LAN(Local Area Network)ケーブル等でユーザー端末30と接続して通信することができる。
なお、SDカードやUSBメモリ等の記憶媒体を介してユーザー端末30と情報の授受を行うようにしてもよい。この場合、上記の記憶媒体に情報を書き込んだり読み取ったりする機能を有するリーダライタを測定機器20及びユーザー端末30の双方に設ければよい。これにより、ユーザー端末30は、測定機器20により測定された測定情報が記憶された記憶媒体から当該測定情報を取得することができる。
制御部21は、ユーザー端末30から要求があった場合に、測定部22により測定された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報を、通信部26を介してユーザー端末30に送信する。なお、測定機器20が体組成計であれば、生体情報は、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、筋肉量、推定骨量、基礎代謝量、及び体水分率等の情報を含み、測定機器20が活動量計であれば、生体情報は、歩数、歩行距離、歩行時間、消費カロリー、活動強度、身体活動量、及び脂肪燃焼量等の情報を含む。また、測定機器情報は、例えば測定機器20を識別するための機器ID、通信ICの物理アドレス番号、ファームバージョン、使用国、位置情報、設置状態、使用寿命、温度、及び湿度等の測定機器に関する情報を含む。
図3に示すように、ユーザー端末30は、制御部31、操作部32、表示部33、記憶部34、通信部35を備えている。ユーザー端末30は、例えばスマートフォン、携帯電話、タブレット端末、及びパーソナルコンピュータ等のユーザーが利用する端末装置である。本実施形態では、ユーザー端末30がスマートフォンの場合について説明する。
制御部31は、例えばCPUと、RAMと、制御部31に接続された各部を制御するための制御プログラムを記憶したROMと、を備えたコンピュータにより実現される。なお、ROMに代えて不揮発性メモリを用いてもよい。
操作部32は、各種情報の入力操作等の他、各種操作を行うための操作部である。
表示部33は、例えば液晶パネル等で構成され、例えば各種設定画面等の各種画面が表示される。なお、操作部32及び表示部33をタッチパネルとし、画面に直接タッチすることで操作が可能な構成としてもよい。
記憶部34は、例えば不揮発性メモリ等で構成される。記憶部34には、例えば、様々なアプリケーション(以下、アプリと称する)を提供する図示しないアプリケーションサーバーから、ユーザーが選択してダウンロードしたアプリが記憶(インストール)される。
記憶部34にインストール可能なアプリには、測定機器20から送信された測定情報に基づく処理を実行するアプリがある。図3のユーザー端末30に記憶されたアプリ36は、測定機器20に対応したアプリ、すなわち測定機器20から送信された測定情報に基づく処理を実行するアプリである。また、測定機器20から送信された測定情報は、記憶部34に記憶してもよいが、本実施形態では、測定情報をデータベースサーバ40に送信し、データベースサーバ40上で管理する場合について説明する。
アプリ36は、ユーザーから実行の指示があった場合に、制御部31によって実行される。アプリ36は、アプリケーションプログラム37及び通信プログラム38を含む。
通信部35は、外部装置と無線通信又は有線通信により情報の送受信を行う機能を有する。これにより、ユーザー端末30は、測定機器20及びデータベースサーバ40と通信することができる。ユーザー端末30が測定機器20と通信する場合は、前述したように有線通信又は無線通信により通信することが可能である。また、ユーザー端末30がデータベースサーバ40と通信する場合は、Wi−Fi(登録商標)ネットワークや3G等の携帯電話のネットワークを介して通信する。
測定機器20に対応したアプリ36が制御部31によって実行される場合、アプリケーションプログラム37によって測定情報に応じたアプリケーション処理が実行される。また、アプリ36に組み込まれた通信プログラム38によって通信部35が制御され、ユーザー端末30又はデータベースサーバ40と通信する。
通信プログラム38は、アプリ36が実行されて測定機器20から測定情報を受信した場合、受信した測定情報に、ユーザー情報、アプリケーション情報、及びユーザー端末情報を付加してデータベースサーバ40へ送信する。なお、以下では、ユーザー情報、アプリケーション情報、及びユーザー端末情報が付加された測定情報を単に測定情報と称する。
ユーザー情報は、非個人情報、すなわち個人を特定できない情報であるが、ユーザーの特徴を表す情報である。ユーザー情報は、例えばニックネーム、生年月日、身長、体型等の情報を含むが、これに限られるものではない。
アプリケーション情報は、実行中のアプリ36に関する情報であり、例えばアプリケーションプログラム37の開発者を識別するための開発者ID、アプリ36を識別するためのアプリID、アプリ36へのアクセス日時等の情報を含むが、これに限られるものではない。
ユーザー端末情報は、ユーザー端末30の製品名、ユーザー端末30のオペレーティングシステムのバージョン等の情報を含むが、これに限られるものではない。
図4に示すように、データベースサーバ40は、制御部41、記憶部42、及び通信部43を備える。
制御部41は、例えばCPUと、RAMと、制御部41に接続された各部を制御するための制御プログラムを記憶したROMと、を備えたコンピュータにより実現される。なお、ROMに代えて不揮発性メモリを用いてもよい。
記憶部42は、ユーザー端末30から送信された測定情報をデータベース化した測定情報データベース44及び測定情報を管理するためのサーバ側アプリケーションプログラム45を記憶する。サーバ側アプリケーションプログラム45は、ユーザー端末30から送信された測定情報を測定情報データベース44に登録したり、開発者端末50からの要求に応じて測定情報データベース44から測定情報を読み出して開発者端末50に送信したりする等、測定情報の管理に関する処理を実行する。
通信部43は、Wi−Fi(登録商標)ネットワークや3G等の携帯電話のネットワークを介してユーザー端末30と通信すると共に、Wi−Fi(登録商標)ネットワークやインターネット等を介して開発者端末50と通信する機能を有する。
開発者端末50は、ユーザー端末30にインストール可能なアプリの開発者が利用する端末装置であり、例えばパーソナルコンピュータ等である。
データベースサーバ40は、開発者端末50からの要求に応じて、開発者が開発したアプリ36に対応する測定情報を記憶部42から読み出し、通信部43を介して開発者端末50へ送信する。具体的には、データベースサーバ40は、例えばWebブラウザを介して開発者端末50から開発者を識別するための開発者IDを受け付け、受け付けた開発者IDに対応するアプリケーションに対応する測定情報を記憶部42から読み出して開発者端末50へ送信する。なお、データベースサーバ40は、Webブラウザではなく、ftp(File Transfer Protocol)等のファイル転送プロトコルを用いて開発者端末50から開発者IDを受け付け、受け付けた開発者IDに対応する測定情報を開発者端末50に送信してもよい。
ここで、測定機器20に対応したアプリ36に組み込まれた通信プログラム38は、測定機器20に対応した複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムである。また、測定機器20を製造、販売する事業者と、測定機器20で測定された測定情報を管理するデータベースサーバ40を運営する事業者は通常は同一又は関連を有する事業者であり、アプリ36の開発者は、上記の事業者の場合もあれば、第三者の場合もある。そして、通信プログラム38は、例えば上記の事業者によってアプリ36を開発する開発者に提供される。開発者は、自身が開発したアプリケーションプログラム37に上記の事業者から供給された通信プログラム38を組み合わせることによりアプリ36を作製し、ユーザーに提供する。
通信プログラム38は、ユーザー端末30においてアプリ36が実行されて測定機器20から測定情報を受信した場合、測定機器20から受信した測定情報にユーザー情報、アプリケーション情報、及びユーザー端末情報を付加してデータベースサーバ40へ送信する。これにより、データベースサーバ40に対して個人情報を入力してユーザー登録しなくても、複数のアプリケーションに共通の通信プログラム38が組み込まれたアプリ36に対応した測定機器20から送信された測定情報であれば、データベースサーバ40へ自動で送信されることとなる。このため、ユーザーは、個人情報を入力する必要がなく、測定情報がデータベースサーバ40へ提供されても個人を特定される虞がなく安心感が得られる。また、測定機器20に対応したアプリ36を開発した開発者は、開発者端末50から開発者IDをデータベースサーバ40に送信することにより、自身が開発者したアプリ36を利用したユーザーの測定情報を容易に取得することができる。これにより、開発者は、取得した測定情報に基づいて、効率よくアプリ36を改良したり、新製品の開発を行ったりすることができる。
次に、本実施形態の作用として、ユーザー端末30の制御部31において実行される処理について、図5に示すフローチャートを参照して説明する。なお、図5に示す処理は、ユーザーが操作部32を操作して、測定機器20に対応したアプリ36の実行を指示した場合に実行される。
ステップS100では、測定機器20と接続を確立する。
ステップS102では、測定情報を測定機器20に要求する。
ステップS104では、測定機器20から測定情報を受信する。
ステップS106では、受信した測定情報にユーザー情報、アプリケーション情報、及びユーザー端末情報を付加してデータベースサーバ40へ送信する。データベースサーバ40は、受信した測定情報を測定情報データベース44に登録する。
なお、ステップS100からS106は、通信プログラム38によって実行される処理である。
ステップS108では、受信した測定情報に対応したアプリケーション処理を実行する。このアプリケーション処理は、開発者が開発したアプリケーションプログラム37が実行する処理であり、測定機器20に応じた様々な処理が含まれる。
このように、測定機器20に対応した複数のアプリ36に共通に組み込まれる通信プログラム38によって、測定機器20から送信された測定情報をデータベースサーバ40へ自動で送信するため、データベースサーバ40に対して個人情報を入力してユーザー登録することなく測定情報がデータベースサーバ40へ蓄積される。これにより、開発者は、開発者端末50から開発者IDをデータベースサーバ40へ送信することで、開発者IDに対応した測定情報を取得することができ、アプリの改良及び新規開発に役立てることができる。また、ユーザー端末30のユーザーは、個人情報を入力してユーザー登録をする必要がないため、ユーザーに負担をかけずに効率よく測定情報を収集することができる。
また、例えば測定機器20が故障した場合に、ユーザーは、自身が使用している測定機器20の機器IDを測定機器20から取得し、取得した機器IDを測定機器を製造販売する事業者のサービスセンターへ連絡し、測定機器20を製造販売する事業者は、連絡された機器IDに対応した測定情報をデータベースサーバ40から取得することで、測定機器20の利用状況を把握することができる。これにより、測定機器20の修理等のサービスをスムーズに受けることが可能となる。
また、測定機器20の故障の度合いによっては、故障後に機器IDを取得することが困難なケースが考えられる。その場合は、故障前にユーザー端末30で事前に取得した機器IDを記憶するアプリケーションプログラムから機器IDを取得して、測定機器20の利用状況を把握することも可能である。
なお、本実施形態では、通信プログラム38は、測定機器20から受信した測定情報に、ユーザー情報、アプリケーション情報、及びユーザー端末情報を付加してデータベースサーバ40へ送信する場合について説明したが、ユーザー情報、アプリケーション情報、及びユーザー端末情報を付加せずに測定情報のみをデータベースサーバ40へ送信するようにしてもよい。
また、本実施形態では、アプリ36が、測定機器20から送信された測定情報に基づく処理を実行するアプリである場合について説明したが、通信プログラム38を組み込むことが可能なアプリであれば、測定情報に基づく処理を実行しないアプリ(例えばゲームのアプリ等)であってもよい。
10 測定情報収集システム
20 測定機器
30 ユーザー端末
36 アプリ
37 アプリケーションプログラム
38 通信プログラム
40 データベースサーバ(測定情報管理装置)
44 測定情報データベース
45 サーバ側アプリケーションプログラム
50 開発者端末

Claims (4)

  1. ユーザーの生体情報を測定し、ユーザー端末から要求があった場合に、前記測定された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報を前記ユーザー端末に送信する測定機器と、
    事業者によって開発者に提供され、アプリケーションサーバーからダウンロードされる複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムであって、非個人情報でありユーザーの特徴を表すユーザー情報、前記開発者を識別するための開発者IDを含んだ実行中のアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報、及び前記ユーザー端末に関する情報であるユーザー端末情報を前記測定機器から送信された前記測定情報に付加して自動で送信する前記通信プログラムが組み込まれて、前記開発者により作製されたアプリケーションがインストールされた前記ユーザー端末から、前記通信プログラムによって自動で送信された前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を記憶する記憶手段と、
    前記発者が利用する開発者端末から送信された開発者IDに対応する前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報、及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を前記記憶手段から読み出して前記開発者端末へ送信する送信手段と、を含む測定情報管理装置と、
    を備えた測定情報管理システム。
  2. 事業者によって開発者に提供され、アプリケーションサーバーからダウンロードされる複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムであって、非個人情報でありユーザーの特徴を表すユーザー情報、前記開発者を識別するための開発者IDを含んだ実行中のアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報、及びユーザー端末に関する情報であるユーザー端末情報を、ユーザーの生体情報を測定する測定機器から送信された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報に付加して自動で送信する前記通信プログラムが組み込まれて、前記開発者により作製されたアプリケーションがインストールされた前記ユーザー端末から、前記通信プログラムによって自動で送信された前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を記憶する記憶手段と、
    前記発者が利用する開発者端末から送信された開発者IDに対応する前記ユーザー情報、前記アプリケーション情報、及び前記ユーザー端末情報が付加された前記測定情報を前記記憶手段から読み出して前記開発者端末へ送信する送信手段と、
    を備えた測定情報管理装置。
  3. 事業者によって開発者に提供され、アプリケーションサーバーからダウンロードされる複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能であり前記開発者により作製されたアプリケーションがインストールされたユーザー端末によって実行される通信プログラムであって、
    コンピュータに、
    ユーザーの生体情報を測定し、要求があった場合に、前記測定された生体情報及び測定機器情報を含む測定情報をユーザー端末に送信する測定機器に、前記要求して前記測定機器から送信された前記測定情報を取得する取得ステップと、
    非個人情報でありユーザーの特徴を表すユーザー情報、前記開発者を識別するための開発者IDを含んだ実行中のアプリケーションに関する情報であるアプリケーション情報、及び前記ユーザー端末に関する情報であるユーザー端末情報を、前記取得ステップにより取得した前記測定情報に付加して測定情報管理装置に自動で送信する送信ステップと、
    を含む処理を実行させるための通信プログラム。
  4. 前記通信プログラムは、前記測定機器からの測定情報に基づく処理を実行する複数のアプリケーションに共通に組み込むことが可能な通信プログラムである
    請求項記載の通信プログラム。
JP2014097096A 2014-05-08 2014-05-08 測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム Active JP6410222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097096A JP6410222B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014097096A JP6410222B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015215699A JP2015215699A (ja) 2015-12-03
JP6410222B2 true JP6410222B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=54752547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097096A Active JP6410222B2 (ja) 2014-05-08 2014-05-08 測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6410222B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6023371B1 (ja) * 2016-03-08 2016-11-09 株式会社Campus for H ダイエット支援及びダイエット管理システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002204238A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Denso Corp 通信制御装置
JP4400036B2 (ja) * 2002-10-28 2010-01-20 パナソニック電工株式会社 生体情報計測システム、サーバ、プログラム
JP4463737B2 (ja) * 2005-07-22 2010-05-19 ソフトバンクモバイル株式会社 プログラム開発システム
US20120166209A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Datastream Content Solutions, Llc Determining clinical trial candidates from automatically collected non-personally identifiable demographics
JP5730109B2 (ja) * 2011-04-13 2015-06-03 株式会社東芝 ホームヘルスケアシステム及び生体情報管理プログラム
JP2013096965A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Draeger Safety Ag & Co Kgaa アルコール検知器及びアルコール検知システム
US9235683B2 (en) * 2011-11-09 2016-01-12 Proteus Digital Health, Inc. Apparatus, system, and method for managing adherence to a regimen

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015215699A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5569051B2 (ja) 生体情報測定装置、生体情報管理システムおよび生体情報管理方法
CN102473228B (zh) 通信系统和数据管理方法
US20130017807A1 (en) Universal Personal Diagnostics Platform
US20130346115A1 (en) Insurance processing systems and methods using mobile devices for medical monitoring
CN110832524A (zh) 评价请求程序、评价请求方法和计算机装置
US20100145209A1 (en) Apparatus for measuring amount of exercise, system for measuring amount of exercise, and method for measuring amount of exercise
EP2433554A1 (en) Biological information management device, health management system using a biological information management device, method for browsing health management information in said system, and biological information management program
CN102812466A (zh) 用于医疗数据的操作的可扩展性
JP7021462B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20150134344A1 (en) Personal Health Data Gathering for Incentive and Insurance Rating Purposes
KR20120087492A (ko) 키오스크와 스마트 모바일 기기를 이용한 정신건강 진단 장치
KR20130045642A (ko) 이동 통신 기기를 이용하는 건강 관리 시스템, 이동 통신 기기 및 건강 관리 방법
WO2022107750A1 (ja) プログラム、方法、情報処理装置、及びシステム
KR20200019673A (ko) 정보 처리 시스템
JP2007286947A (ja) 健康維持管理システム
JP6410222B2 (ja) 測定情報管理システム、測定情報管理装置、及び通信プログラム
KR20200020780A (ko) 데이터베이스의 구축 방법
KR20170075324A (ko) 개인 생활 패턴 정보 기반의 심리 진단을 통한 심리 치유 콘텐츠 서비스 제공 시스템
US20170367660A1 (en) Output method, output device, and computer-readable recording medium
JP2016006623A (ja) 情報利用システム
JPWO2017168866A1 (ja) コンピュータ、情報処理方法、およびネットワークシステム
KR20130094484A (ko) 의료기기 관리 시스템 및 방법
KR20140062659A (ko) 헬스아바타를 이용한 u-헬스케어 시스템 및 u-헬스케어 정보 제공 방법
JP2016038747A (ja) 来訪者情報システム、管理サーバおよびプログラム
KR20010035476A (ko) 바이오센서 내장형 웹패드를 이용한 원격 건강진단 시스템및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250