JP6407115B2 - 成長単結晶を支持する方法 - Google Patents

成長単結晶を支持する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6407115B2
JP6407115B2 JP2015163553A JP2015163553A JP6407115B2 JP 6407115 B2 JP6407115 B2 JP 6407115B2 JP 2015163553 A JP2015163553 A JP 2015163553A JP 2015163553 A JP2015163553 A JP 2015163553A JP 6407115 B2 JP6407115 B2 JP 6407115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
support
crystal
conical section
grown single
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016052983A (ja
Inventor
クルト・ニーデラー
ヘルムート・テレルデ
ヨセフ・ベルガー
ゲッツ・マイスタエルンスト
フランク・ミュムラー
ジーモン・ツィツェルスベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2016052983A publication Critical patent/JP2016052983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6407115B2 publication Critical patent/JP6407115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/28Controlling or regulating
    • C30B13/285Crystal holders, e.g. chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、FZ法に従った成長単結晶の結晶化中に、支持体によって成長単結晶の円錐区域の領域において成長単結晶を支持する方法を提供する。
フローティングゾーン(FZ:floating zone)法に従った単結晶の生成は、ゾーンメルティングとしても公知であり、成長単結晶の上端部において溶融物と成長単結晶との間に位置する相境界において縦に垂直に単結晶を成長させるステップを含む。単結晶を降下させると、溶融物の材料が結晶化し、これにより、単結晶の容量を増加させる。溶融物のうち結果として損失した分は、固形供給物、たとえば送りロッド、を徐々に溶融させることによって補われる。また、送りロッドの代わりに粒状材料を溶融させる方法も公知である。
成長単結晶は、比較的細い種結晶を供給物中の溶融材料と接触させることによって得られる。細い狭窄部を初めに生成して無転位結晶を成長させる。細い狭窄部の上に、初めに単結晶が成長し、次第に拡径する円錐区域が形成され、次いで、一定の直径を有する円筒状区域が形成される。結晶を可能な限り均等に成長させることと、ドーパントを可能な限り均等に分布させることとを確実にするために、成長単結晶をその長手方向軸を中心として回転させる。上記回転中に、回転の向きを特定のパターンに従って定期的に反転させる場合、これは交互回転と称される。
表面張力により、溶融物が成長単結晶の上端部において適所に保持される。溶融物は、摂動、特に成長単結晶の振動、に対して対応する感度を呈する。溶融物の溢れ出しをもたらす振動および/または単結晶の結晶成長を終わらせることとなる振動を回避することが必須である。これが生じるリスクは、生成すべき単結晶の直径および重量が増大するのに応じて高まる。
このような摂動から成長単結晶を保護するように意図された方策が、FZ法の開発の初期において既に提案されていた。DE2652199は、成長単結晶の円錐区域に対する支持体として筒状長尺のガラス管を適用する方法を開示する。この方法は、現在では一般的である重量の著しく大きな単結晶を製造するには、もはや不十分である。ガラス体は、機械的応力に全く対処することができず、当該ガラス体に支持力が加えられているせいでばらばらに分離してしまう可能性がある。
DE2455173は、安定手段として球体ガラスで満たされた多部品型ファンネルスリーブを用いて結晶ロッドの端部を支持することを提案している。このような装置でも、もはや要件は満たされない。上記装置は、成長単結晶の十分な支柱を実現することができない。しかしながら、このような支柱は交互回転中に生じる力を吸収するために必要である。
EP0288639A1は、単結晶を支持するために硬質セラミック材料または硬質金属からなるリングを採用する。
DE2652199 DE2455173 EP0288639A1
本発明の発明者らは、硬質リングも不利点を有することを見出した。成長単結晶の表面上に結晶隆起が配置される。結晶隆起は、単結晶の成長方向に延在する隆起であって、円錐区域の側面から、および/または、成長単結晶の円筒状区域の側面から突出ている。成長単結晶に硬質リングを適用することにより、反力が、特に突出結晶隆起を介して硬質リングに伝達される。これにより、非常に大きな圧力が結晶隆起に対して加わることで、影響を受けた領域において上記隆起が崩壊する可能性がある。この崩壊に伴って起こる衝撃が成長単結晶に対して作用して摂動をもたらし、これが溶融物を振動させて溢れ出させてしまう可能性がある。
したがって、本発明は、大型で重い単結晶を高収率で製造できるようにするために満たされる必要のある要件を満たす、成長単結晶を支持する方法を提案することを目的とする。
当該目的は、FZ法に従った成長単結晶の結晶化中に支持体によって成長単結晶の円錐区域の領域において成長単結晶を支持する方法によって達成される。当該方法は、支持体の第1の材料が軟質になる温度で、成長単結晶の円錐区域に対して支持体を押当て、引き続き、支持体のうち第1の材料と、上記温度では硬質のままである第2の材料とが成長単結晶の円錐区域に接触するまで、単結晶の円錐区域に対して支持体を押当てるステップを含む。
このようにして、反力は、当該力が比較的広い面積にわたって分散されるように、成長単結晶を支持するための支持体に伝達される。結晶隆起の崩壊や、この崩壊によって結果としてもたらされる破損は、もはや発生しない。成長単結晶および支持体の構成は、成長単結晶を交互回転させた結果により当該構成に対して作用する力にも、容易に耐えるものである。
支持体の第1の材料は、好ましくはガラス、より好ましくはホウケイ酸ガラスである。支持体の第2の材料は、好ましくは金属、より好ましくは鋼またはセラミック材料、特に好ましくは窒化ケイ素である。
本発明の特に好ましい実施形態に従うと、支持体は、第2の材料で作られた外側円筒状リングと、第1の材料で作られた内側円筒状リングとを含む。
支持体および単結晶の本発明の構成を示す側面図である。
内側円筒状リング1は、内側円筒状リングの外側側面が外側円筒状リングの内側側面に当接するように、外側円筒状リング2に埋込まれる。支持体は、外輪の内側側面と成長単結晶との間の隙間が第1の材料によって占められ、成長単結晶の結晶隆起が外輪の内側側面に接触するまで、成長単結晶4の円錐区域3に押し当てられる。
外側円筒状リングが金属でできている場合、上記金属は、好ましくは鋼であるか、または、鋼以上の強度を有する金属である。外側円筒状リングがセラミック材料でできている場合、上記材料は、好ましくは窒化ケイ素であるか、または、窒化ケイ素以上の強度を有するセラミック材料である。内側円筒状リングを構成しているガラスは、好ましくは無機酸化物ガラスであり、より好ましくはホウケイ酸ガラス、特に、DURAN(登録商標)でSCHOTTによって販売されているホウケイ酸ガラス3.3である。ガラスのガラス転移温度は、好ましくは(520〜550)℃以下である。
内側円筒状リングの内側側面と外側側面との間のマントルの厚さは、好ましくは、2mm以上10mm以下である。内側円筒状リングのマントルの高さは、好ましくは、2mm以上10mm以下である。
外側円筒状リングの内側側面と外側側面との間のマントルの厚さは、好ましくは、2mm以上10mm以下である。外側円筒状リングのマントルの高さは、好ましくは2mm以上10mm以下である。
ガラスの円筒状リングが軟質になり粘性を帯びてくる温度に円錐区域が達した時点で、支持体が成長単結晶の円錐区域に押し当てられる。これにより、結晶隆起が外輪の内側側面に接触し、ガラスが成長単結晶と外輪の内側側面との間の隙間を塞ぐまで、結晶隆起をガラスに貫入させる。さらなる結晶成長過程においては、単結晶の円錐区域から相境界までの距離が長くなるにつれて円錐区域の温度が低下し、このため、ガラスが凝固する。
この状態においては、反力は、当該力が比較的広い面積にわたって分散されるように、成長単結晶を支持するための支持体に伝達される。結晶隆起の崩壊や、この崩壊の結果として生じる破損は、もはや発生しない。成長単結晶と当該成長単結晶を支持するための支持体との構成は、成長単結晶を交互回転させた結果により当該構成に作用する力にも、容易に耐えるものである。
支持体が成長単結晶の円錐区域に押し当てられる際に当該支持体が基部上に浮動的に装着されるのであれば、好ましい。これにより、直径の変化をより有効に相殺することが可能となる。このような装着はDE2652199に開示されている。支持体は、たとえば、DE2652199またはEP0288639A1から得られる装置と同様の態様で動作する装置を用いて、円錐区域に押し当てられてもよい。
本発明に従った方法は、好ましくは半導体材料の成長単結晶を支持するために、より好ましくは、シリコンの成長単結晶を支持するために、用いられる。円筒状区域における単結晶の直径は200mm以上であってもよく、成長した単結晶の重量は20kg以上であってもよい。
1 内側円筒状リング、2 外側円筒状リング、3 円錐区域、4 成長単結晶。

Claims (5)

  1. FZ法に従った成長単結晶の結晶化中に支持体によって成長単結晶の円錐区域の領域において成長単結晶を支持する方法であって、前記支持体は、2の材料の外側円筒状リングおよび1の材料の内側円筒状リングを含み、前記支持体の前記第1の材料が軟質になる温度で、前記成長単結晶の円錐区域に対して前記支持体を押当て、前記支持体の前記第1の材料と、前記温度では硬質のままである前記支持体の前記第2の材料とが前記成長単結晶の円錐区域に接触するまで、前記成長単結晶の円錐区域に対して継続して前記支持体を押当てるステップを含み、前記外側円筒状リングの内側側面と前記成長単結晶との間の隙間が前記第1の材料によって占められ、前記単結晶の結晶隆起が前記外側円筒状リングの前記内側側面に接触する、方法。
  2. 前記第1の材料はガラスである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の材料はホウケイ酸ガラスである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記第2の材料は金属またはセラミック材料である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記第2の材料は鋼または窒化ケイ素である、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
JP2015163553A 2014-09-03 2015-08-21 成長単結晶を支持する方法 Active JP6407115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014217605.0A DE102014217605A1 (de) 2014-09-03 2014-09-03 Verfahren zum Abstützen eines wachsenden Einkristalls während des Kristallisierens des Einkristalls gemäß dem FZ-Verfahren
DE102014217605.0 2014-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016052983A JP2016052983A (ja) 2016-04-14
JP6407115B2 true JP6407115B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=53886982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163553A Active JP6407115B2 (ja) 2014-09-03 2015-08-21 成長単結晶を支持する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10094042B2 (ja)
EP (1) EP2993258B1 (ja)
JP (1) JP6407115B2 (ja)
KR (1) KR101792337B1 (ja)
CN (1) CN105386120B (ja)
DE (1) DE102014217605A1 (ja)
DK (1) DK2993258T3 (ja)
TW (1) TWI563132B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604440B2 (ja) 2016-08-10 2019-11-13 株式会社Sumco 単結晶の製造方法及び装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3996096A (en) 1973-11-22 1976-12-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for crucible-free zone melting of semiconductor crystal rods
DE2455173C3 (de) 1974-11-21 1979-01-18 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum senkrechten Haltern des den Keimkristall enthaltenden Stabendes beim tiegelfreien Zonenschmelzen
DE2652199C3 (de) * 1976-11-16 1982-05-19 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Vorrichtung zum Abstützen des Kristallstabes beim tiegelfreien Zonenziehen
DE2652100C2 (de) * 1976-11-16 1981-11-26 Joachim 3004 Isernhagen Ruhnau Elektrisch beheizte Arbeitsplatz-Fußwärmeplatte
JPS63270383A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd 半導体結晶棒の支持装置
EP0449260B1 (en) * 1990-03-30 1995-08-30 Shin-Etsu Handotai Company Limited Apparatus for producing czochralski-grown single crystals
JP2535470B2 (ja) 1992-01-21 1996-09-18 信越半導体株式会社 半導体結晶棒支持装置
JP5296992B2 (ja) 2007-01-31 2013-09-25 Sumco Techxiv株式会社 シリコン結晶素材及びその製造方法
CN202246977U (zh) * 2011-08-08 2012-05-30 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种用于区熔单晶生长用的晶体支撑装置
CN202968740U (zh) * 2012-12-11 2013-06-05 有研半导体材料股份有限公司 一种区熔炉单晶夹持系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016052983A (ja) 2016-04-14
EP2993258A1 (de) 2016-03-09
KR101792337B1 (ko) 2017-10-31
CN105386120A (zh) 2016-03-09
DK2993258T3 (en) 2017-01-09
CN105386120B (zh) 2018-07-17
EP2993258B1 (de) 2016-10-05
US10094042B2 (en) 2018-10-09
US20160060786A1 (en) 2016-03-03
DE102014217605A1 (de) 2016-03-03
KR20160028372A (ko) 2016-03-11
TWI563132B (en) 2016-12-21
TW201610244A (zh) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6407115B2 (ja) 成長単結晶を支持する方法
US20100126407A1 (en) Silica glass crucible and method for pulling single-crystal silicon
CN1748049A (zh) 用于制造单晶棒的设备和方法
JP6022000B2 (ja) 半導体材料の結晶を作製するための装置およびプロセス
JP4926633B2 (ja) 単結晶引上げ方法
JP5835158B2 (ja) 黒鉛ルツボ
CN103097291B (zh) 硅锭制造用容器及硅锭的制造方法
KR100761421B1 (ko) 실리콘 결정 육성용 도가니 및 실리콘 결정의 육성 방법
JP4626303B2 (ja) 多結晶原料のリチャージ冶具および多結晶原料のリチャージ方法
JP2018002573A (ja) 結晶育成装置
JP2010132498A (ja) 単結晶の製造方法および単結晶の製造装置
RU2600380C1 (ru) Способ получения профильных изделий на основе монокристаллов германия
JP2006290641A (ja) 化合物単結晶の製造方法
JP6394124B2 (ja) 坩堝および単結晶の製造方法
US4140571A (en) Crucible-free zone refining of semiconductor material including annular support member
JP2008087972A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2019043788A (ja) 単結晶育成方法及び単結晶育成装置
KR101218571B1 (ko) 잉곳 성장장치
JP6740356B2 (ja) PbTiO3を含有する単結晶の製造方法
TWI605160B (zh) 單結晶拉引裝置具備之加熱器關連元件之選擇方法
US20140349466A1 (en) Wafer Supporting Structure and Method for Forming the Same
JP2006232633A (ja) ブリッジマン法によるLa3Ga5SiO14単結晶の製造方法
JP6520642B2 (ja) タンタル酸リチウム単結晶の育成方法
KR101992202B1 (ko) 단결정 제조방법
JP2006206373A (ja) シリコン単結晶の製造装置およびそれを用いたシリコン単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6407115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250