JP6406036B2 - 電動圧縮機 - Google Patents

電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP6406036B2
JP6406036B2 JP2015015856A JP2015015856A JP6406036B2 JP 6406036 B2 JP6406036 B2 JP 6406036B2 JP 2015015856 A JP2015015856 A JP 2015015856A JP 2015015856 A JP2015015856 A JP 2015015856A JP 6406036 B2 JP6406036 B2 JP 6406036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
component
case
heat
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015015856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016142135A5 (ja
JP2016142135A (ja
Inventor
慎二 中本
慎二 中本
酒井 剛志
剛志 酒井
神谷 勇治
勇治 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2015015856A priority Critical patent/JP6406036B2/ja
Priority to US15/542,838 priority patent/US10626869B2/en
Priority to PCT/JP2016/000392 priority patent/WO2016121382A1/ja
Priority to CN201680007505.8A priority patent/CN107250537B/zh
Priority to DE112016000526.1T priority patent/DE112016000526T5/de
Publication of JP2016142135A publication Critical patent/JP2016142135A/ja
Publication of JP2016142135A5 publication Critical patent/JP2016142135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6406036B2 publication Critical patent/JP6406036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • F04C29/047Cooling of electronic devices installed inside the pump housing, e.g. inverters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B35/00Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for
    • F04B35/04Piston pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by the driving means to their working members, or by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors, not otherwise provided for the means being electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/12Casings; Cylinders; Cylinder heads; Fluid connections
    • F04B39/121Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • F04C29/045Heating; Cooling; Heat insulation of the electric motor in hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • F04C2240/403Electric motor with inverter for speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/60Shafts
    • F04C2240/603Shafts with internal channels for fluid distribution, e.g. hollow shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/808Electronic circuits (e.g. inverters) installed inside the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

本発明は、発熱する電子部品と圧縮機構とが搭載される電動圧縮機に関する。
圧縮機構とモータとが一体となった電動圧縮機のモータを冷却する手段として、圧縮機構に吸入される吸入冷媒によってモータを冷却する構成が知られている。
特許文献1に記載の電動圧縮機では、モータ収容室およびインバータ収容室がハウジングを挟んで隣接している。そしてハウジングに貫通孔を形成し、貫通孔の一端をベースに接触させ、モータ収容室内の冷媒が貫通孔を通してベースに接触することで、ベースが冷却される。そしてベースが伝熱板として機能し、電子部品を冷却している。
特開2002−5024号公報
前述の特許文献1に記載の構成では、貫通孔の形成および部品の追加により大型化するという問題がある。特に、電子部品全てを冷却する構造にする場合、大きい電気素子も含まれるため、前述の大型化の問題がさらに顕著になる。
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、簡単な構成で高温冷媒からの電子部品への伝熱を抑制することができる電動圧縮機を提供することを目的とする。
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。
本発明は、第2ケース(21)内には、圧縮部(11)によって圧縮された高温流体が流れる吐出経路(42)が設けられ、
少なくとも1つの電子部品(40)と吐出経路との間には、吐出経路を流れる流体からの熱が伝わることを抑制する抑制構造(51,63,72,76)が設けられており、
抑制構造は、第1ケースに別体に設けられ、電子部品の底面と吐出経路との間に隙間を形成する台座部(72)を含むことを特徴とする電動圧縮機である。
このような本発明に従えば、第1ケースには駆動装置が収容され、第2ケースには圧縮部およびモータ部が収容される。第2ケース内には、圧縮部によって圧縮された高温流体が流れる吐出経路が設けられる。したがって吐出経路を流れる流体の熱は、第1ケース内に伝わることがある。第1ケース内の駆動装置は、複数の電子部品を備える。そして少なくとも1つの電子部品と吐出経路との間には、吐出経路を流れる流体からの熱が伝わることを抑制する抑制構造が設けられている。これによって電子部品に流体からの熱が伝わることを抑制することができる。電子部品の発熱量は異なるので、発熱量に応じて抑制構造を設け、第1ケース内の電子部品の配置を考慮することによって、第1ケース内のスペースを有効に利用することができる。これによって圧縮機が大型化することを抑制しつつ、電子部品への伝熱を抑制することができる。
また本発明のさらなる特徴は、電子部品には、発熱して高温になる高温部品(41)と、高温部品よりも低温で発熱する低温部品(40)とを含み、第1ケースの高温部品が設けられている部分の周囲には、間隔を開けて複数の突起(78)が設けられ、突起と突起の間には、繊維部材(79)が設けられることを特徴とする電動圧縮機である。
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。
第1実施形態の圧縮機10を簡略化して示す断面図である。 圧縮機10の一部を拡大して示す平面図である。 第2実施形態の圧縮機102を簡略化して示す断面図である。 第3実施形態の電気的フィルタ部品403の一例を示す断面図である。 第3実施形態の電気的フィルタ部品403の他の例を示す断面図である。 第4実施形態の圧縮機104の一部を拡大して示す断面図である。 第5実施形態の圧縮機105の一部を拡大して示す断面図である。 第6実施形態の圧縮機106の一部を拡大して示す断面図である。 第7実施形態の圧縮機107の一部を拡大して示す平面図である。 第8実施形態の圧縮機108の一部を拡大して示す平面図である。 図10の切断面線XI−XIから見て示す断面図である。 図10の切断面線XII−XIIから見て示す断面図である。 第9実施形態の圧縮機108の一部を拡大して示す平面図である。 図13の切断面線XIV−XIVから見て示す断面図である。 図13の切断面線XV−XVから見て示す断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態について説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1および図2を用いて説明する。圧縮機10は、吸入した流体を圧縮して吐出する電動の圧縮機10である。本実施形態の圧縮機10は、冷媒用電動圧縮機である。冷媒用電動圧縮機(以下、「圧縮機」ということがある)10は、蒸気圧縮型の冷凍サイクル装置を構成するひとつの部品である。冷凍サイクル装置は、圧縮機10に加えて、放熱器、減圧器および蒸発器を有する。
圧縮機10は、冷凍サイクル装置の冷媒循環経路に設けられている。圧縮機10は、低温低圧の冷媒を吸入し、圧縮し、高温高圧の冷媒を吐出する。放熱器は、圧縮機10から吐出される高温高圧の冷媒を冷却するように、圧縮機10の下流に設けられている。放熱器は、凝縮性の冷媒が用いられる場合、凝縮器とも呼ばれる。
減圧器は、放熱器によって冷却された高圧冷媒を減圧するように、放熱器の下流に設けられている。蒸発器は、減圧器によって減圧された低温低圧の冷媒を蒸発させるように、減圧器の下流に設けられている。圧縮機10は、蒸発器において蒸発した低温低圧の冷媒を吸入するように、蒸発器の下流に設けられている。冷媒は、フロン系の冷媒、二酸化炭素など、種々の冷媒を用いることができる。冷凍サイクル装置の典型的な適用例は、車両用空調装置のための冷凍サイクル装置である。
次に、圧縮機10に関して説明する。圧縮機10は、圧縮部11、電動機12を有するモータ部13および駆動装置14を備える。モータ部13は、圧縮機10の動力源であって、電動機12を備える。電動機12は、多相電動機である。モータ部13は、電動機12を収容するモータハウジング21を備える。モータハウジング21は、筒状であって、内部に円柱状の空洞を提供する。モータハウジング21は、一方の端部に底板を有する有底円筒状である。
電動機12は、回転子22および固定子23を備える。回転子22は、モータハウジング21に対して回転可能に支持されている。回転子22の回転軸24は、モータハウジング21の軸方向に沿って延びている。モータハウジング21の底板には、回転軸24の端部が回転可能に支持されている。固定子23は、モータハウジング21の内壁に固定されている。固定子23は、固定子巻線23aを備える。回転軸24には、吸入された冷媒が流れる冷媒通路24aが形成されている。回転軸24を流れた冷媒は、圧縮部11に至る。
圧縮部11は、回転子22と回転軸24との間に設けられる。圧縮部11は、ロータリー型の圧縮機構によって実現される。圧縮部11は、回転軸24内の冷媒通路24aに連通する吸入ポート25から冷媒を吸入し、吐出ポート26から圧縮された冷媒をモータハウジング21内に吐出する。圧縮部11からモータハウジング21内に吐出する吐出ポート26には、吐出弁27が設けられている。吐出弁27によって、冷媒の逆流を防いでいる。またモータハウジング21には吐出口28が設けられ、圧縮部11により高温高圧になった冷媒が吐出口28から外部に吐出される。したがって冷媒は、図1で矢印で示すように、モータハウジング21内を通過することになる。
駆動装置14は、電動機12に電力を供給することにより電動機12を駆動する。駆動装置14は、複数の電子部品31、回路基板32、冷却用フィン33、吸入ハウジング34およびインバータハウジング35を備える。吸入ハウジング34は、円筒状であり、一端部がモータハウジング21の一端に装着され、モータハウジング21に固定されている。吸入ハウジング34の他端部は、インバータハウジング35の一端に装着され、インバータハウジング35に固定されている。
吸入ハウジング34は、低温低圧の冷媒を導入するための冷媒入口(図示せず)を備える。冷媒入口は、吸入ハウジング34を貫通する通路を形成している。吸入ハウジング34の内部空間と、モータハウジング21の内部空間とは、回転軸24の通路開口24bを通して連通している。吸入ハウジング34が区画形成する空間は、圧縮部11に吸入される低温低圧の冷媒のための通路を提供する。
インバータハウジング35は、一方の端部に底板を有する有底円筒状、または浅い皿状と呼びうる形状を有している。インバータハウジング35は、複数の電子部品31を収容する容器を提供する。
回路基板32は、単層または多層の熱硬化性樹脂製のプリント基板である。回路基板32は、インバータハウジング35の底板上に固定されている。回路基板32には、複数の電子部品31が実装されている。回路基板32の上には、複数の電子部品31が並べて配置されている。電子部品31は、回路基板32の上にパワー素子41と並べて配置された電気素子を含む。
電子部品31は、IC、抵抗器等の一般的な電気素子と、固定子巻線23aに供給される電力をスイッチング制御するためのパワー素子41とを含む。また電子部品31には、コイルやコンデンサなど電気的フィルタ部品40を含む。電気的フィルタ部品40は、たとえばコンデンサと放電抵抗が一体になっていてもよい。
パワー素子41は、駆動装置14の中で発熱量が大きい高温部品であって、複数の電気素子をひとつの樹脂パッケージの中に収容している。パワー素子41は、インバータ回路のためのスイッチングブリッジ回路を提供する複数のスイッチ素子を少なくとも収容している。スイッチ素子は、例えばIGBT素子、パワーMOSFET素子によって提供される。パワー素子41は、電力用ダイオードなど付属素子を収容することができる。パワー素子41は、回路基板32上に実装されている。
電気的フィルタ部品40は、パワー素子41よりも発熱量が小さい低温部品である。電気的フィルタ部品40は、他の電子部品31よりも大型である。電気的フィルタ部品40は、図1に示すように、インバータハウジング35内には収まらず、インバータハウジング35および吸入ハウジング34にわたって配置される。また電気的フィルタ部品40は、モータハウジング21に近接した位置に配置される。
また電子部品31は、回路基板32上に実装された外部接続用の複数の接続器36を含む。複数の接続器36は、樹脂製コネクタによって提供することができる。コネクタは、たとえば280Vの高電圧のコネクタ、および12Vの低電圧のコネクタを含む。
接続器36と固定子巻線23aとの間には、駆動装置14と固定子巻線23aとを電気的に接続する接続部材37が設けられている。接続部材37は、例えばリード線、バスバーなどによって提供される。接続器36は、インバータハウジング35の底板を貫通して配置されている。接続器36は、駆動装置14と外部回路との間の電気的な接続、例えば空調装置の制御装置との電気的な接続を提供する。
冷却用フィン33は、パワー素子41上に接触している。冷却用フィン33とパワー素子41との間には、熱伝達を促進するための接着剤を配置することができる。冷却用フィン33は、パワー素子41と熱的に結合している。冷却用フィン33は、吸入ハウジング34内に設けられる。したがってパワー素子41は、冷却用フィン33を経由して吸入冷媒へ放熱可能である。
駆動装置14は、圧縮機10を制御するための制御装置として機能する。制御装置は、電子制御装置(Electronic Control Unit)である。制御装置は、少なくともひとつの演算処理装置(CPU)と、プログラムとデータとを記憶する記憶媒体としての少なくともひとつのメモリ装置(MMR)とを有することができる。制御装置は、コンピュータによって読み取り可能な記憶媒体を備えるマイクロコンピュータによって提供される。記憶媒体は、コンピュータによって読み取り可能なプログラムを非一時的に格納している。記憶媒体は、半導体メモリまたは磁気ディスクなどによって提供されうる。
制御装置は、ひとつのコンピュータ、またはデータ通信装置によってリンクされた一組のコンピュータ資源によって提供されうる。プログラムは、制御装置によって実行されることによって、制御装置をこの明細書に記載される装置として機能させ、この明細書に記載される方法を実行するように制御装置を機能させる。制御装置は、多様な要素を提供する。それらの要素の少なくとも一部は、機能を実行するための手段と呼ぶことができ、別の観点では、それらの要素の少なくとも一部は、構成的なブロック、またはモジュールと呼ぶことができる。
制御装置が提供する手段と機能は、ソフトウェアのみ、ハードウェアのみ、あるいはそれらの組合せによって提供することができる。例えば、制御装置をアナログ回路によって構成してもよい。
このように本実施形態の圧縮機10は、機電一体の製品である。冷媒は、吸入ハウジング34の吸入口より吸入される。そして吸入された低温低圧の冷媒は、吸入ハウジング34内の冷却用フィン33を通過後、モータハウジング21内の回転軸24の内部を通過する。そして圧縮部11によって圧縮され、吐出弁27より圧縮された高温高圧の冷媒が、モータハウジング21内に吐出される。さらに吐出口28よりモータハウジング21の外部に高温高圧の冷媒が吐出される。したがって第2ハウジングであるモータハウジング21内には、圧縮部11によって圧縮された高温流体が流れる吐出経路42が設けられている。
電気的フィルタ部品40は、高温となる吐出冷媒と隣接する箇所に設置されている。したがって高温の吐出冷媒の温度が吸入ハウジング34を介して伝熱することで電気的フィルタ部品40が温度上昇するおそれがある。
そこで本実施形態では、図1に示すように、電気的フィルタ部品40と吐出経路42との間には、吐出経路42を流れる冷媒からの熱が伝わることを抑制する抑制構造が設けられている。抑制構造は、熱伝導または熱伝達を低く抑える伝熱の抑制部である。抑制構造は、電気的フィルタ部品40の吐出経路42側に一体に設けられ、伝熱を抑制する抑制部によって実現される。抑制部は、本実施形態では中空の空間を形成する空間形成部51である。
図1に示すように、電気的フィルタ部品40の底部には、吸入ハウジング34の内壁から間隔をあけるためのリブ52が設けられている。これによって電気的フィルタ部品40は、吸入ハウジング34の内壁に全面が接触しておらず、リブ52だけが接触して中空の空間が形成されている。したがって電気的フィルタ部品40と吸入ハウジング34の内壁との間に空気層が形成される。中空の空間は,熱が伝わりにくい。したがって電気的フィルタ部品40を直接設置するのと比較して熱が伝わりにくくなり、吐出冷媒からの熱を受けにくい構造となる。したがって電気的フィルタ部品40の温度上昇を小さくすることができる。
以上説明したように本実施形態の圧縮機10は、第1ケースであるインバータハウジング35および吸入ハウジング34には駆動装置14が収容され、第2ケースであるモータハウジング21には圧縮部11およびモータ部13が収容される。モータハウジング21内には、圧縮部11によって圧縮された高温流体が流れる吐出経路42が設けられる。したがって吐出経路42を流れる流体の熱は、インバータハウジング35に伝わることがある。インバータハウジング35内の駆動装置14は、複数の電子部品31を備える。そしてそのうちの電気的フィルタ部品40と吐出経路42との間には、吐出経路42を流れる流体からの熱が伝わることを抑制する抑制構造として空間形成部51が設けられている。これによって電気的フィルタ部品40に流体からの熱が伝わることを抑制することができる。
駆動装置14を構成する電子部品31の発熱量は異なるので、比較的に発熱量が小さい電気的フィルタ部品40に抑制構造を設け、発熱量が大きいパワー素子41には冷却用フィン33を設けている。これによってインバータハウジング35内のスペースを有効に利用することができる。したがって圧縮機10が大型化することを抑制しつつ、電子部品31への伝熱を抑制することができる。
換言すると、電気的フィルタ部品40の設置面の隔壁を隔てた反対側が圧縮部11の吐出室のように温度が高くなる構造であっても、吐出室からの伝熱による電気的フィルタ部品40の温度上昇を小さくすることができる。これによって電気的フィルタ部品40の寿命低下や冷却性能を求めた大型化を防止することができる。
また本実施形態では、第1ケースである吸入ハウジング34内には、圧縮部11によって吸入された低温流体が流れる吸入経路34aが設けられている。高温部品であるパワー素子41と吸入経路34aとの間には、吸入経路34aを流れる流体からの熱が伝わりやすい放熱構造である冷却用フィン33が設けられている。これによって高温部品を吸入冷媒で冷却することができる。しかし全ての電子部品31を吸入冷媒で冷却しようとすると、吸入経路34aが複雑になるとともに、インバータハウジング35内の設置スペースが大型化するという問題がある。そこで本実施形態では、電気的フィルタ部品40のような低温部品は、吸入冷媒にて冷却せずに、高温冷媒からの伝熱を抑制して高温化を抑制している。このように電子部品31の発熱特性に応じて配置および構造を変更し、吐出経路42からの熱伝導が低い構造とすることで、吸入冷媒を利用した冷却構造としなくても、電子部品31の熱的成立性を確保することができる。
さらに本実施形態では、抑制構造は、電気的フィルタ部品40の吐出経路42側に、電気的フィルタ部品40に一体に設けられる伝熱を抑制する抑制部である。これによって電気的フィルタ部品40の構成を変更するだけで抑制構造を実現することができる。
また本実施形態では、抑制部は、中空の空間を形成する空間形成部51である。このように単に空間を形成するだけで抑制構造を実現することができる。
さらに本実施形態では、電気的フィルタ部品40の自己発熱分も熱伝導で熱を拡散しにくい構造になる。したがって電気的フィルタ部品40に自己発熱が小さい部品、たとえばフィルムコンデンサを用いた場合に有効である。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図3を用いて説明する。本実施形態では、吐出経路42と電気的フィルタ部品40との間に、吸入経路34aが設けられている点に特徴を有する。
モータハウジング21内には、図3に示すように、吸入口から回転軸24内の冷媒通路24aに至る吸入経路34aが形成されている。そしてモータハウジング21内の吸入経路34aは、吸入ハウジング34の内壁に近接し、電気的フィルタ部品40の反対側に位置している。これによって電気的フィルタ部品40に吐出経路42からの熱がさらに伝わりにくくすることができる。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に関して、図4および図5を用いて説明する。本実施形態では、低温部品である電気的フィルタ部品403の構造に特徴を有する。
電気的フィルタ部品403は、封止樹脂61、内部素子62および断熱部63を含んで構成される。内部素子62は、電気的フィルタ部品403の機能を実現するための部分である。封止樹脂61は、内部素子62を保護するために内部素子62を覆って設けられる。断熱部63は、封止樹脂61よりも熱伝導率が低い低熱伝導率を有し、封止樹脂61の少なくとも一部を覆っている。
図4に示す一例では、断熱部63は吐出経路42側に位置するように設けられる。これによって内部素子62に吐出経路42からの熱が伝わることを抑制している。
図5に示す他の例では、断熱部63は、封止樹脂61の全周を覆うように設けられる。したがって断熱部63は、電気的フィルタ部品403の外殻を構成する筐体である。これによって内部素子62に外部から熱が伝わることを抑制している。
このように本実施形態では、電気的フィルタ部品403に断熱部63を設けることによって、電気的フィルタ部品403の内部素子62が高温冷媒によって温度上昇することを抑制している。
換言すると、電気的フィルタ部品403は、内部素子62および封止樹脂61と外部との間には、熱伝導率を低下させることを目的とした断熱部63が設けられている。これによって第1実施形態の電気的フィルタ部品403のようにリブ52を立てるものと比べ、強度が増して、電気的フィルタ部品403の温度上昇を抑制することができる。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に関して、図6を用いて説明する。本実施形態では、抑制構造が吸入ハウジング34に設けられている点に特徴を有する。また図6では、理解を容易にするためモータハウジング21の外観を示している。
抑制構造は、吸入ハウジング34に一体に設けられ、電気的フィルタ部品40の底面と吐出経路42との間に隙間を形成する段差部71によって実現される。換言すると、電気的フィルタ部品40の設置場所に段差を設けている。これによって吸入ハウジング34と電気的フィルタ部品40の接触面積を少なくし、吸入ハウジング34と電気的フィルタ部品40との間に空気層が形成できる形状となっている。
これによって電気的フィルタ部品40と吐出経路42との間に、段差部71によって空気層が形成されるので、吐出経路42からの伝熱を抑制することができる。このように吸入ハウジング34に段差部71を設けることによって、抑制構造を実現することができる。したがって電気的フィルタ部品40の形状を変更することなく、電気的フィルタ部品40の温度上昇の抑制を実現することができる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態に関して、図7を用いて説明する。本実施形態では、抑制構造が吸入ハウジング34に設けられている点に特徴を有する。また図7では、理解を容易にするためモータハウジング21の外観を示している。
抑制構造は、吸入ハウジング34に別体に設けられ、電気的フィルタ部品40の底面と吐出経路42との間に隙間を形成する台座部72によって実現される。吸入ハウジング34には、電気的フィルタ部品40を収容する溝73が形成されている。そして溝73の底には、台座部72が設けられている。台座部72は、電気的フィルタ部品40を設置する土台となる金属板74と、金属板74を支持する支柱75とによって構成される。支柱75は、根本が吸入ハウジング34にねじなどによって固定されている。
これによって電気的フィルタ部品40と吐出経路42との間に、台座部72によって空気層が形成されるので、吐出経路42からの伝熱を抑制することができる。このように吸入ハウジング34に台座部72を設けることによって、抑制構造を実現することができる。また土台の金属板74を通して熱を拡散できるため、さらなる温度上昇の抑制効果を奏することができる。
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態に関して、図8を用いて説明する。本実施形態では、抑制構造が吸入ハウジング34に設けられている点に特徴を有する。また図8では、理解を容易にするためモータハウジング21の外観を示している。
抑制構造は、吸入ハウジング34に形成され、電気的フィルタ部品40と吐出経路42との間の部分に内側に凹となる凹部76によって実現される。これによって圧縮機106を収納するモータハウジング21と吸入ハウジング34の電気的フィルタ部品40の設置部が接触しない。凹部76によって吸入経路34aから熱が伝わることを抑制することができる。
また凹部76によって電気的フィルタ部品40を設置する隔壁の厚さは、吸入ハウジング34の外周側(図8の右側)に比べ、吸入経路34a側が厚くなっている。これにより、低温の隔壁への熱伝導が増えるので電気的フィルタ部品40の温度上昇を抑制することができる。
本実施形態では、凹部76は吸入ハウジング34に形成されているが、吸入ハウジング34に限るものではない。凹部76は、たとえばインバータハウジング35に形成してもよく、モータハウジング21に形成してもよい。
(第7実施形態)
次に、本発明の第7実施形態に関して、図9を用いて説明する。本実施形態では、促進構造が吸入ハウジング34に設けられている点に特徴を有する。
吸入ハウジング34内には、吸入経路34aを流れる流体からの熱が伝わりやすい促進リブ77が一体に設けられている。そして促進リブ77は、促進構造であって、電気的フィルタ部品40を囲んで設けられる。
換言すると、吸入ハウジング34の内、低温の吸入経路34aと電気的フィルタ部品40とを隔てる面から電気的フィルタ部品40の外周と垂直な2面を囲むように促進リブ77が設けられている。促進リブ77は、吸入冷媒により冷やされた面から突出するので、冷熱が伝熱されている。したがって促進リブ77は、電気的フィルタ部品40を冷却する冷却効果を有し、電気的フィルタ部品40の温度上昇をより小さくすることができる。
(第8実施形態)
次に、本発明の第8実施形態に関して、図10〜図12を用いて説明する。本実施形態の吸入ハウジング34は、前述の第7実施形態と類似しており、本実施形態では促進リブ77とともに、放熱リブ78が設けられている。促進リブ77は、電気的フィルタ部品40の表面の少なくとも一部に接触しており、本実施形態では電気的フィルタ部品40の対向する2つの側面に接触している。これによって側面に、吸入経路34aからの冷熱を伝熱して、電気的フィルタ部品40の温度上昇を抑制することができる。
また図11および図12に示すように、吸入ハウジング34の底面であって、電気的フィルタ部品40の周囲には複数の放熱リブ78を設けている。これによって吐出経路42からの熱を、電気的フィルタ部品40以外の場所に放熱することができる。したがって吐出経路42から電気的フィルタ部品40に伝導する熱を抑制することができる。
また放熱リブ78によって吸入ハウジング34の強度を向上することができる。したがって外部からの衝撃に対して、電気的フィルタ部品40の変形ないし故障を抑制することができる。
さらに放熱リブ78は、促進リブ77および電気的フィルタ部品40と接触しない形状としている。換言すると、放熱リブ78の形状は、外部からの衝撃位置により変化し、外部からの衝撃に対して、吸入ハウジング34の強度が向上するように配置している。そして図12に示すように、放熱リブ78と電気的フィルタ部品40とが接触しないように、放熱リブ78がテーパ状の斜面を有する。これによって外部からの衝撃に対して、放熱リブ78の変形のみで抑制できる範囲を広げ、電気的フィルタ部品40の変形ないし故障を抑制することができる。
(第9実施形態)
次に、本発明の第9実施形態に関して、図13〜図15を用いて説明する。本実施形態の吸入ハウジング34は、前述の第8実施形態と類似しており、本実施形態でも促進リブ77および放熱リブ78が設けられている。促進リブ77は、電気的フィルタ部品40の4つの側面を囲むように接触している。これによって電気的フィルタ部品40の側面に、吸入経路34aからの冷熱を伝熱して、電気的フィルタ部品40の温度上昇を抑制することができる。さらに電気的フィルタ部品40の位置決めが容易であるので、取り付けを容易とすることができる。
また突起である放熱リブ78は、図13に示すように、間隔を開けて複数設けられる。そして放熱リブ78の間には、図14および図15に示すように、強度向上のため繊維部材79が設けられる。繊維部材79は、たとえばアラミド繊維が用いられる。これによって隙間を吸入ハウジング34と同じ材料で充填して一体形成するよりも軽量にすることができる。また放熱リブ78が変形する空間を作ることができるので、外部からの衝撃に対して電気的フィルタ部品40の変形ないし故障を抑制することができる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。
前述の第1実施形態では、圧縮機構はロータリー型であるがロータリー型に限るものではない。他の圧縮機構、たとえば斜板式であってもよく、スクロール型であってもよい。
前述の第1実施形態では、流体は冷媒であり、冷媒用電動圧縮機10であったが、冷媒に限るものではなく、他の流体に適用してもよい。また圧縮機10は、冷凍サイクルを構成しているが、他の用途に用いてもよい。
前述の第1実施形態では、低温部品は、電気的フィルタ部品40であるが、電気的フィルタ部品40に限るものではない。他の電子部品31を電気的フィルタ部品40に換えて、抑制構造を介して伝熱を抑制する位置に配置してもよい。また第1実施形態では電気的フィルタ部品40だけに抑制構造を適用しているが、他の電子部品31に対しても抑制構造を適用してもよい。
10…圧縮機 11…圧縮部 13…モータ部 14…駆動装置 21…モータハウジング(第2ケース) 31…電子部品 33…冷却用フィン(放熱構造)
34…吸入ハウジング(第1ケース) 34a…吸入経路 35…インバータハウジング(第1ケース) 40…電気的フィルタ部品(電子部品,低温部品)
41…パワー素子(電子部品,高温部品) 42…吐出経路
51…空間形成部(抑制構造,抑制部) 61…封止樹脂(筐体) 62…内部素子
63…断熱部(抑制構造,抑制部,外殻) 71…段差部(抑制構造)
72…台座部(抑制構造) 76…凹部(抑制構造) 77…促進リブ(促進構造)
78…放熱リブ(突起) 79…繊維部材

Claims (11)

  1. 吸入した流体を圧縮して吐出する圧縮部(11)と、
    前記圧縮部の動力源となるモータ部(13)と、
    前記モータ部を駆動し、複数の電子部品(31,40,41)を備える駆動装置(14)と、
    前記駆動装置を収容する第1ケース(34,35)と、
    前記圧縮部および前記モータ部を収納する第2ケース(21)と、を含み、
    前記第2ケース内には、前記圧縮部によって圧縮された高温流体が流れる吐出経路(42)が設けられ、
    少なくとも1つの前記電子部品(40)と前記吐出経路との間には、前記吐出経路を流れる流体からの熱が伝わることを抑制する抑制構造(51,63,72,76)が設けられており、
    前記抑制構造は、前記第1ケースに別体に設けられ、前記電子部品の底面と前記吐出経路との間に隙間を形成する台座部(72)を含むことを特徴とする電動圧縮機。
  2. 前記第2ケース内には、前記圧縮部によって吸入された低温流体が流れる吸入経路(34a)がさらに設けられ、
    前記電子部品には、発熱して高温になる高温部品(41)と、前記高温部品よりも低温で発熱する低温部品(40)とを含み、
    前記高温部品と前記吸入経路との間には、前記吸入経路を流れる流体からの熱が伝わりやすい放熱構造(33)が設けられており、
    前記抑制構造は、前記低温部品と前記吐出経路との間に設けられることを特徴とする請求項1に記載の電動圧縮機。
  3. 前記抑制構造は、前記電子部品の前記吐出経路側に、前記電子部品に一体に設けられる熱が伝わることを抑制する抑制部(51,63)を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の電動圧縮機。
  4. 前記抑制部は、中空の空間を形成する空間形成部(51)であることを特徴とする請求項3に記載の電動圧縮機。
  5. 前記抑制部は、前記電子部品の低熱伝導率の材料からなる外殻(63)であることを特徴とする請求項3に記載の電動圧縮機。
  6. 前記抑制構造は、前記第1ケースおよび前記第2ケースの少なくともいずれか一方に形成され、前記電子部品と前記吐出経路との間の部分に内側に凹となる凹部(76)を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の電動圧縮機。
  7. 前記第2ケース内には、前記圧縮部によって吸入された低温流体が流れる吸入経路(34a)がさらに設けられ、
    前記第1ケース内には、前記吸入経路を流れる流体からの熱が伝わりやすい促進構造(77)が一体に設けられており、
    前記促進構造は、前記電子部品を囲んで設けられることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載の電動圧縮機。
  8. 前記促進構造は、前記電子部品を囲んで、前記電子部品の表面の少なくとも一部に接触していることを特徴とする請求項7に記載の電動圧縮機。
  9. 前記電子部品には、発熱して高温になる高温部品(41)と、前記高温部品よりも低温で発熱する低温部品(40)とを含み、
    前記第1ケースの前記高温部品が設けられている部分の周囲には、突起(78)が設けられることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の電動圧縮機。
  10. 前記突起は、間隔を開けて複数設けられ、
    前記突起の間には、繊維部材(79)が設けられることを特徴とする請求項9に記載の電動圧縮機。
  11. 吸入した流体を圧縮して吐出する圧縮部(11)と、
    前記圧縮部の動力源となるモータ部(13)と、
    前記モータ部を駆動し、複数の電子部品(31,40,41)を備える駆動装置(14)と、
    前記駆動装置を収容する第1ケース(34,35)と、
    前記圧縮部および前記モータ部を収納する第2ケース(21)と、を含み、
    前記第2ケース内には、前記圧縮部によって圧縮された高温流体が流れる吐出経路(42)が設けられ、
    少なくとも1つの前記電子部品(40)と前記吐出経路との間には、前記吐出経路を流れる流体からの熱が伝わることを抑制する抑制構造(51,63,71,72,76)が設けられており、
    前記電子部品には、発熱して高温になる高温部品(41)と、前記高温部品よりも低温で発熱する低温部品(40)とを含み、
    前記第1ケースの前記高温部品が設けられている部分の周囲には、間隔を開けて複数の突起(78)が設けられ
    前記突起と前記突起の間には、繊維部材(79)が設けられることを特徴とする電動圧縮機。
JP2015015856A 2015-01-29 2015-01-29 電動圧縮機 Active JP6406036B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015856A JP6406036B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 電動圧縮機
US15/542,838 US10626869B2 (en) 2015-01-29 2016-01-27 Electric compressor
PCT/JP2016/000392 WO2016121382A1 (ja) 2015-01-29 2016-01-27 電動圧縮機および電子部品
CN201680007505.8A CN107250537B (zh) 2015-01-29 2016-01-27 电动压缩机
DE112016000526.1T DE112016000526T5 (de) 2015-01-29 2016-01-27 Elektrischer Kompressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015856A JP6406036B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 電動圧縮機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016142135A JP2016142135A (ja) 2016-08-08
JP2016142135A5 JP2016142135A5 (ja) 2017-03-16
JP6406036B2 true JP6406036B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=56543004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015015856A Active JP6406036B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 電動圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10626869B2 (ja)
JP (1) JP6406036B2 (ja)
CN (1) CN107250537B (ja)
DE (1) DE112016000526T5 (ja)
WO (1) WO2016121382A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6733575B2 (ja) * 2017-02-23 2020-08-05 株式会社デンソー 圧縮機及び冷凍サイクル装置
DE112018000105T5 (de) * 2017-04-27 2019-05-29 Fuji Electric Co., Ltd. Elektronisches bauelement und leistungsumwandlungseinrichtung
DE102018106881B4 (de) * 2018-03-22 2019-10-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Absaugvorrichtung zur Kurbelgehäuseentlüftung
WO2023117103A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Pierburg Pump Technology Gmbh Automotive electric liquid pump

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10324144A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用冷暖房装置
JP3667130B2 (ja) * 1998-12-25 2005-07-06 京セラ株式会社 配線基板モジュール
JP3760763B2 (ja) 2000-04-19 2006-03-29 株式会社デンソー モータ駆動回路一体型電動圧縮装置およびそれを備えた蒸気圧縮式冷凍サイクル
JP2004183631A (ja) 2002-12-06 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動圧縮機
JP2006037726A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd インバータ装置一体型電動圧縮機
JP2008184947A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
JP5967580B2 (ja) 2010-09-16 2016-08-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 インバータ装置一体型電動圧縮機
JP5505352B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-28 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP5716972B2 (ja) * 2013-02-05 2015-05-13 株式会社デンソー 電子部品の放熱構造およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10626869B2 (en) 2020-04-21
CN107250537A (zh) 2017-10-13
WO2016121382A1 (ja) 2016-08-04
US20180003179A1 (en) 2018-01-04
CN107250537B (zh) 2019-08-06
DE112016000526T5 (de) 2017-12-28
JP2016142135A (ja) 2016-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687027B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP6167858B2 (ja) 冷媒用電動圧縮機
JP6406036B2 (ja) 電動圧縮機
US9309886B2 (en) Inverter-integrated electric compressor
US10156239B2 (en) Inverter-integrated electrical compressor
JP5517652B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機およびその組立方法
JP4699085B2 (ja) 車両用電動圧縮機
JP2004228126A (ja) 電子回路用ハウジング
JP2006233820A (ja) 電動圧縮機
JP6222012B2 (ja) 電子部品の冷却構造、および電動コンプレッサ
JP2006316754A5 (ja)
JP2013106421A (ja) インバータ一体型電動圧縮機
JP4275393B2 (ja) 電動ブラシレスウォータポンプ
JP2014190179A (ja) 電動圧縮機
WO2014087744A1 (ja) 電動コンプレッサ
JP2008175067A (ja) 電動圧縮機
JP6413640B2 (ja) 圧縮機
JP4033052B2 (ja) 制御ユニット一体型圧縮機と空気調和機
JP2008163767A (ja) 電動圧縮機
JP2021120542A (ja) 電動圧縮機
JP2008163765A (ja) 電動圧縮機
JP2006274971A (ja) スクロール型流体機械
KR102191125B1 (ko) 방열 부재 조립체 및 이를 포함하는 전동식 압축기
CN109425156B (zh) 储液器组件、压缩机组件及空调器
JP4830848B2 (ja) 電動圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6406036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250