JP6405233B2 - 監視装置および監視方法 - Google Patents

監視装置および監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6405233B2
JP6405233B2 JP2014264751A JP2014264751A JP6405233B2 JP 6405233 B2 JP6405233 B2 JP 6405233B2 JP 2014264751 A JP2014264751 A JP 2014264751A JP 2014264751 A JP2014264751 A JP 2014264751A JP 6405233 B2 JP6405233 B2 JP 6405233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
heat medium
flow rate
medium flow
controllable range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014264751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016125688A (ja
Inventor
和也 原山
和也 原山
眞由美 三浦
眞由美 三浦
田中 雅人
雅人 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2014264751A priority Critical patent/JP6405233B2/ja
Priority to KR1020150173949A priority patent/KR101731191B1/ko
Priority to US14/978,673 priority patent/US9995498B2/en
Priority to CN201510990733.9A priority patent/CN105737327B/zh
Publication of JP2016125688A publication Critical patent/JP2016125688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6405233B2 publication Critical patent/JP6405233B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • F24F11/523Indication arrangements, e.g. displays for displaying temperature data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/52Indication arrangements, e.g. displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/61Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication using timers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption

Description

本発明は、熱媒流量と熱媒温度とを制御して空調を行い、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動空調システム、または熱媒流量と熱媒温度とを制御し、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動熱媒搬送システムにおける状態監視のための監視装置および監視方法に関するものである。
室温設定値を周期的に変更する空調制御(室温変動制御)は、いくつかの研究機関および企業で開発されている(例えば特許文献1参照)。
室温変動制御は、通常の室温一定制御に比べ、省エネルギーと居住環境品質(居住者満足感や知的生産性)の両立に適した制御とされている(非特許文献1参照)。
特開2014−9895号公報
水谷佳奈、中慎也、三浦眞由美、綛田長生、篠塚貴志、伊香賀俊治、「居住者満足感に基づく変動空調制御技術の開発 (第3報)室温変動環境における居住者満足感とエネルギー消費量」、空気調和・衛生工学会 大会論文集、pp.2489−2492、2012.9
室温変動制御は、室温設定値を時間経過に伴って変更する制御であり、一時的に可制御範囲内で安定して制御できていても、時間経過に伴い可制御範囲から逸脱する可能性がある。最悪の場合、可制御範囲外の状態が主となり、室温が全く変動しないという状況が起こりうる。
室温変動制御で運転している中では、将来どのようになるか見通しを持っておく必要があるが、これまでは目安を推測できる技術がなかった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、室温変動制御を可制御範囲内で運転可能かどうかを推測し易くすることができる監視装置および監視方法を提供することを目的とする。
本発明は、熱媒流量と熱媒温度とを制御して空調を行い、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動空調システム、または熱媒流量と熱媒温度とを制御し、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動熱媒搬送システムにおけるシステムの状態監視のための監視装置であって、監視対象のシステムから室温と、熱媒流量または前記熱媒流量を制御するための操作量とを取得する情報取得手段と、前記監視対象のシステムから取得した室温をグラフ表示する室温表示処理手段と、前記熱媒流量の可制御範囲または前記操作量の可制御範囲を示す棒グラフの長さを演算する可制御範囲演算手段と、この可制御範囲演算手段が演算した長さの棒グラフを、前記室温と重ねるようにして表示する可制御範囲表示処理手段とを備え、前記可制御範囲演算手段は、前記熱媒流量または前記操作量を室温に変換するための変換率を用いて、前記情報取得手段が取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算することを特徴とするものである。
また、本発明の監視装置の1構成例において、前記情報取得手段は、さらに、前記監視対象のシステムから予め定められた室温設定値のスケジュール情報を取得し、前記室温表示処理手段は、前記スケジュール情報に基づいて、一定時間後までの室温設定値の変動予定を表示することを特徴とするものである。
また、本発明の監視装置の1構成例において、前記情報取得手段は、さらに、前記監視対象のシステムから熱媒温度を取得し、前記可制御範囲演算手段は、前記情報取得手段が取得した熱媒温度に対応する前記変換率を用いて、前記情報取得手段が取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算することを特徴とするものである。
また、本発明の監視装置の1構成例は、さらに、過去に取得された室温と熱媒流量または操作量とから、前記変換率を予め演算する変換率演算手段を備えることを特徴とするものである。
また、本発明の監視装置の1構成例において、前記監視対象のシステムは、VAV空調システムであり、前記熱媒流量はVAV風量、前記熱媒温度は給気温度である。
また、本発明は、熱媒流量と熱媒温度とを制御して空調を行い、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動空調システム、または熱媒流量と熱媒温度とを制御し、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動熱媒搬送システムにおけるシステムの状態監視のための監視方法であって、監視対象のシステムから室温と、熱媒流量または前記熱媒流量を制御するための操作量とを取得する取得ステップと、前記監視対象のシステムから取得した室温をグラフ表示する室温表示処理ステップと、前記熱媒流量の可制御範囲または前記操作量の可制御範囲を示す棒グラフの長さを演算する可制御範囲演算ステップと、この可制御範囲演算ステップで演算した長さの棒グラフを、前記室温と重ねるようにして表示する可制御範囲表示処理ステップとを含み、前記可制御範囲演算ステップは、前記熱媒流量または前記操作量を室温に変換するための変換率を用いて、前記情報取得ステップで取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算するステップを含むことを特徴とするものである。
本発明によれば、室温の時系列変化を表示すると同時に、可制御範囲を示す棒グラフを、室温と重ねるようにして表示することにより、室温変動制御を可制御範囲内で運転可能かどうかを管理者が推測し易くなるという効果を得ることができる。
また、本発明では、室温設定値の変動予定を表示することにより、将来にわたって室温変動制御を可制御範囲内で運転可能かどうかをより推測し易くすることができる。
また、本発明では、情報取得手段が取得した熱媒温度に対応する変換率を用いて、熱媒流量または操作量から棒グラフの長さを演算することにより、空調システムの熱媒温度が変更される場合に対応することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るVAV空調システムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る空調システムの監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態に係る空調システムの監視装置の動作を示すフローチャートである。 室温計測値と風量割合との関係を示す図である。 本発明の第1の実施の形態において可制御範囲を単位換算する方法を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態において可制御範囲を単位換算する方法を説明する図である。 本発明の第1の実施の形態において表示装置に表示される温度監視画面の1例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態において表示装置に表示される温度監視画面の他の例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態において表示装置に表示される温度監視画面の他の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る空調システムの監視装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態において表示装置に表示される温度監視画面の1例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態において表示装置に表示される温度監視画面の他の例を示す図である。 本発明の第2の実施の形態において表示装置に表示される温度監視画面の他の例を示す図である。
[発明の原理]
発明者は、空調機に対して例えばPID制御のようなフィードバック制御が行われているのであれば、室温を変動させるための空調の余力自体が、制御演算により算出される操作量MVに反映されることに着眼した。つまり、操作量MVの現状値から上下限値までの差という意味での余力が、室温変動可能な温度幅という意味での余力を決定する要因である。
そして、温度センサによる温度計測値に各時点の操作量MVを投影する手順で、操作量MVの可制御範囲を温度監視画面(モニタリング画面)に重ねれば、可制御範囲自体が、室温変動制御の実施可能範囲の予測イメージ(室温変動余力表示)として実用できることに想到した。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の第1の実施の形態に係るVAV空調システムの構成を示すブロック図である。本実施の形態のVAV空調システムは、空調機1と、空調機1への冷水の量を制御する冷水バルブ2と、空調機1への温水の量を制御する温水バルブ3と、空調機1からの給気を被制御エリアである空調ゾーン9−1,9−2へ供給する給気ダクト7と、空調ゾーン9−1,9−2へ供給する給気の量を空調ゾーン毎に制御するVAVユニット8−1,8−2と、VAVユニット8−1,8−2を制御する装置であるVAVコントローラ11−1,11−2と、空調機1を制御する空調機コントローラ12と、空調ゾーン9−1,9−2の室内温度を計測する温度センサ13−1,13−2と、還気ダクト14と、外部に排出される空気の量を調整する排気調整用ダンパ15と、空調機1に戻る還気の量を調整する還気調整用ダンパ16と、空調機1に取り入れる外気の量を調整する外気調整用ダンパ17と、給気の温度を計測する温度センサ18と、還気の温度を計測する温度センサ19と、監視装置20とを備えている。
空調機1は、冷却コイル4と、加熱コイル5と、ファン6とから構成される。VAVユニット8−1,8−2とVAVコントローラ11−1,11−2とは、空調ゾーン毎に設けられる。VAVユニット8−1,8−2内には図示しないダンパ(アクチュエータ)が設けられており、VAVユニット8−1,8−2を通過する給気の量を調整できるようになっている。図1において、10−1,10−2は空調機1からの給気の吹出口、21は外気の取入口である。
空調機1におけるファン6の回転数と、冷水バルブ2および温水バルブ3の開度は空調機コントローラ12により制御される。冷房運転の場合、空調機1の冷却コイル4に供給される冷水の量が冷水バルブ2によって制御される。一方、暖房運転の場合、空調機1の加熱コイル5に供給される温水の量が温水バルブ3によって制御される。
冷却コイル4によって冷却された空気または加熱コイル5によって加熱された空気は、ファン6によって送り出される。ファン6によって送り出された空気(給気)は、給気ダクト7を介して各空調ゾーン9−1,9−2のVAVユニット8−1,8−2へ供給され、VAVユニット8−1,8−2を通過して各空調ゾーン9−1,9−2へ供給されるようになっている。
VAVコントローラ11−1,11−2は、空調ゾーン9−1,9−2の温度センサ13−1,13−2によって計測された室温計測値Tと室温設定値SPとの偏差に基づいて空調ゾーン9−1,9−2の要求風量を演算して要求風量値を空調機コントローラ12へ送る一方、その要求風量を確保するように、VAVユニット8−1,8−2内のダンパ(不図示)の開度を制御する。
空調機コントローラ12は、各VAVコントローラ11−1,11−2から送られてくる要求風量値からシステム全体の総要求風量値を演算し、この総要求風量値に応じたファン回転数を求め、この求めたファン回転数となるように空調機1を制御する。
VAVユニット8−1,8−2を通過し、吹出口10−1,10−2を介して空調ゾーン9−1,9−2へ吹き出される給気は、空調ゾーン9−1,9−2における空調制御に貢献した後、還気ダクト14を経て排気調整用ダンパ15を介して排出されるが、その一部は還気調整用ダンパ16を介し還気として空調機1へ戻される。そして、この空調機1へ戻される還気に対し、外気が外気調整用ダンパ17を介して所定の割合で取り込まれる。排気調整用ダンパ15、還気調整用ダンパ16、および外気調整用ダンパ17のそれぞれの開度は空調機コントローラ12からの指令によって調整される。
空調機コントローラ12は、空調機1が冷却動作時の場合、温水バルブ3の開度を0%にし、温度センサ18によって計測された給気温度計測値Tsaが給気温度設定値SPsaと一致するように冷水バルブ2の開度を制御する。また、空調機コントローラ12は、空調機1が加熱動作時の場合、冷水バルブ2の開度を0%にし、温度センサ18によって計測された給気温度計測値Tsaが給気温度設定値SPsaと一致するように温水バルブ3の開度を制御する。以上の動作は、従来のVAV空調システムと同様である。
また、空調機コントローラ12は、特許文献1、非特許文献1に開示されているように、予め定められたスケジュールに従って室温設定値SPを周期的に変更する。
次に、本実施の形態の特徴について説明する。図2は本実施の形態の監視装置20の構成を示すブロック図である。監視装置20は、情報取得部21と、記憶部22と、室温表示処理部23と、変換率演算部24と、可制御範囲演算部25と、可制御範囲表示処理部26と、液晶ディスプレイ等の表示装置27とから構成される。
以下、本実施の形態の監視装置20の動作を図3を参照して説明する。図3は監視装置20の動作を示すフローチャートである。
監視装置20の変換率演算部24は、記憶部22に記憶されている過去の室温計測値TとVAV風量(要求風量)のデータから、VAV風量を室温に変換するための変換率Rを演算する(図3ステップS100)。具体的には、変換率演算部24は、ある時刻の室温計測値T1と、この室温計測値T1に応じてVAVコントローラ11−1,11−2が算出したVAV風量V1と、室温計測値T1と室温設定値SPが異なるときの室温計測値T2と、この室温計測値T2に応じてVAVコントローラ11−1,11−2が算出したVAV風量V2とから、次式により変換率Rを演算する。
R=|ΔT/ΔVR|=|(T2−T1)/(VR2−VR1)| ・・・(1)
式(1)において、VR1,VR2は風量割合である。風量割合VRiは、VAV風量Viと、予め規定された最大風量Vmaxと、予め規定された最小風量Vminとから次式により算出することができる。
VRi=(Vi−Vmin)/(Vmax−Vmin)×100[%] ・・(2)
室温計測値T1,T2と風量割合VR1,VR2との関係は図4のようになる。ただし、図4は冷房時の例を示している。風量割合VR1,VR2は可制御範囲である必要がある。風量割合VR1,VR2が0%や100%となった場合は、可制御範囲外になったと判断して、そのデータは利用せずに、別の室温計測値Tと風量割合VRを用いて変換率Rを演算する。
また、変換率Rは空調条件によって変化する。本実施の形態では、変換率Rを空調運転前に事前に演算するが、空調運転前に事前に演算する場合には、変換率Rの演算に使用する室温計測値Tと風量割合VRの過去のデータが、実際に空調運転を実施する場合の空調条件(人体発熱や照明発熱などの内部発熱、外気温変化に伴う貫流熱など)と同等の空調条件で得られたものである必要がある。
なお、本実施の形態では、室温計測値Tと風量割合VRとの組からなるデータを2組用いて変換率Rを演算する方法を説明したが、3組以上のデータを用いることも可能である。この場合には、例えば3つ以上の室温計測値Tから得られる室温計測値Tの変化量の平均値を式(1)のΔTとし、3つ以上の風量割合VRから得られる風量割合VRの変化量の平均値をΔVRとすればよい。また、変換率Rを空調運転中にリアルタイムで演算してもよい。
空調運転が開始されると、監視装置20の情報取得部21は、室温計測値Tと、この室温計測値Tに応じてVAVコントローラ11−1,11−2が算出したVAV風量Vのデータとを空調機コントローラ12から取得する(図3ステップS101)。情報取得部21が取得したデータは記憶部22に格納される。
次に、監視装置20の室温表示処理部23は、室温計測値Tの時系列変化を表示装置27にグラフ表示させる(図3ステップS102)。
一方、監視装置20の可制御範囲演算部25は、室温計測値Tと共に表示される、可制御範囲を示す棒グラフBG(風量割合VRの可変幅を温度可変幅に換算した値を示す棒グラフ)の長さを演算する(図3ステップS103)。風量割合VRを室温トレンドグラフ上に投影するため、風量割合VR[%]を室温[℃]に換算する。棒グラフBGを演算しようとする現在時刻の対象となる風量割合VRi[%]を室温[℃]に換算した値をLiとすると、Liは変換率Rを用いて以下の式で表すことができる。
Li=RVRi ・・・(3)
風量割合VRiについては、上記のとおり現在時刻のVAV風量Viから算出することができる。
可制御範囲演算部25は表示更新周期毎に式(3)の演算を行うので、図5に示すように、可制御範囲を示す棒グラフBGのうち、0%から風量割合VRiまでの範囲に対応する長さLiが表示更新周期毎に演算されることになる。
なお、図5は冷房時の例を示している。すなわち、棒グラフBGにおいては、下に向かうほど冷房時の風量割合VRが大きくなり、棒グラフBGの最上部が冷房時の風量割合VR=0%に対応し、棒グラフBGの最下部が冷房時の風量割合VR=100%に対応する。反対に、暖房時においては、上に向かうほど風量割合VRが大きくなり、棒グラフBGの最上部が暖房時の風量割合VR=100%に対応し、棒グラフBGの最下部が暖房時の風量割合VR=0%に対応する。また、棒グラフBG上の、時刻tiの室温計測値Tiと重なるポイントが、時刻tiにおいて棒グラフBGを演算しようとする対象となる風量割合VRiに対応している。
また、可制御範囲演算部25は、棒グラフBGのうち、風量割合VRiから100%までの範囲に対応する長さLirを次式により演算する。
Lir=R(100−VRi) ・・・(4)
可制御範囲演算部25は表示更新周期毎に式(4)の演算を行うので、図6に示すように、可制御範囲を示す棒グラフBGのうち、風量割合VRiから100%までの範囲に対応する長さLirが表示更新周期毎に演算されることになる。なお、図5と同様に、図6は冷房時の例を示している。
次に、監視装置20の可制御範囲表示処理部26は、可制御範囲演算部25が演算した長さ(Li+Lir)の棒グラフBGを、室温計測値Tiと重ねるようにして時刻毎に表示装置27に表示させる(図3ステップS104)。
以上のようなステップS101〜S104の処理が、例えばビル管理者からの指令によって空調制御が終了するまで(図3ステップS105においてYES)、表示更新周期毎に繰り返し実行される。
図7は表示装置27に表示される温度監視画面60(モニタリング画面)の1例を示す図である。図3で説明した処理の繰り返しにより、温度監視画面60は、表示更新周期毎に最新の室温計測値Tと棒グラフBGとが追加表示され更新される。図7の例では、冷房時に室温変動制御によって室温計測値Tが下がる例を示している。上記のように、冷房時の例では、棒グラフBGの最上部が風量割合VR=0%に対応し、最下部が風量割合VR=100%に対応し、棒グラフBG上の、室温計測値Tiと重なるポイント(VRi)から最上部までの長さがLi、室温計測値Tiと重なるポイント(VRi)から最下部までの長さがLirである。
以上のように、本実施の形態では、室温計測値Tの時系列変化を表示すると同時に、可制御範囲を示す棒グラフBGを、室温計測値Tと重ねるようにして表示することにより、室温変動制御を可制御範囲内で運転可能かどうかをビル管理者が推測し易くなるという効果を得ることができる。
なお、将来にわたって室温変動制御を可制御範囲内で運転可能かどうかをより推測し易くすることも可能である。具体的には、室温計測値Tが追従するべき室温設定値SPの変動予定を併せて表示すればよい。この場合の温度監視画面60を図8に示す。図8のような表示を行うためには、情報取得部21は、室温計測値TとVAV風量Vのデータだけでなく、予め定められた室温設定値SPのスケジュール情報を取得する(ステップS101)。このスケジュール情報も記憶部22に格納される。
室温表示処理部23は、現在時刻の室温計測値Tを表示する際に、スケジュール情報に基づいて、現在時刻から一定時間後までの室温設定値SPの変動予定を同時に表示する(ステップS102)。こうして、図8のように室温計測値Tが追従するべき室温設定値SPの変動予定が表示される。なお、図8には推測について後述のように比較して説明するために、室温計測値Taが追従するべき室温設定値SPの変動予定であるSPa、および室温計測値Tbが追従するべき室温設定値SPの変動予定であるSPbという2つのケースを図示する。
将来部分の可制御範囲(図8の棒グラフBG0)が表示されることはないが、ビル管理者は、現在時刻までに表示されている、可制御範囲を示す棒グラフBGと室温計測値Tと室温設定値SPの変動予定とを利用して、今後の空調状態を推測することが可能である。例えば室温設定値SPの変動予定SPaによれば、将来にわたって室温変動制御を可制御範囲内で運転可能と推測できるが、室温設定値SPの変動予定SPbの場合、制御が可制御範囲外になる可能性があると推測できる。
図7、図8の例は、空調負荷が変化しない場合について示しているが、実際の被制御エリア1は人の出入りや外気温の変化などにより空調が処理する熱量が変化する。空調負荷が変化した場合は、可制御範囲を示す棒グラフBGが上下に移動することになる。図9の例では、冷房時の空調負荷の増大により、室温計測値Tを室温設定値SPに追従させるのに必要な風量割合VRiが大きく上昇して、棒グラフBGの上側の長さLiが増大して、棒グラフBGの下側の長さLirが減少する。その結果、BG’で示すように棒グラフBGが上方に移動している。
なお、上記で説明したとおり、図5〜図9は冷房時の例を示している。暖房時には、棒グラフBGの最上部が風量割合VR=100%に対応し、最下部が風量割合VR=0%に対応し、棒グラフBG上の、室温計測値Tiと重なるポイント(VRi)から最上部までの長さがLir、室温計測値Tiと重なるポイント(VRi)から最下部までの長さがLiである。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態においても、空調システムの構成は第1の実施の形態と同様であるので、図1、図2の符号を用いて説明する。本実施の形態では、給気温度Tsaが変更される例について説明する。図10は本実施の形態の監視装置20の動作を示すフローチャートである。
監視装置20の変換率演算部24の動作(図10ステップS200)は、第1の実施の形態と同様である。ただし、本実施の形態では、変換率Rを給気温度Tsa毎に予め演算して記憶しておく必要がある。変換率Rの演算式は、第1の実施の形態で説明したとおりである。なお、いくつかの代表的な給気温度Tsaについて変換率Rを記憶しておき、任意の給気温度Tsaについては適宜補間して算出することで、記憶量を削減してもよい。
空調運転が開始されると、監視装置20の情報取得部21は、室温計測値Tと、この室温計測値Tに応じてVAVコントローラ11−1,11−2が算出したVAV風量Vと、給気温度設定値SPsa(または給気温度計測値Tsa)のデータとを空調機コントローラ12から取得する(図3ステップS201)。情報取得部21が取得したデータは記憶部22に格納される。
監視装置20の室温表示処理部23の動作(図10ステップS202)は、第1の実施の形態と同じである。
監視装置20の可制御範囲演算部25は、可制御範囲を示す棒グラフBGの長さを演算するが、この演算の際に、変換率演算部24に記憶されている複数の変換率Rのうち、現在の給気温度設定値SPsa(または給気温度計測値Tsa)に対応する変換率Rを用いて式(3)、式(4)の演算を行う(図10ステップS203)。
監視装置20の可制御範囲表示処理部26の動作(図10ステップS204)は、第1の実施の形態と同じである。
以上のようなステップS201〜S204の処理が、例えばビル管理者からの指令によって空調制御が終了するまで(図10ステップS205においてYES)、表示更新周期毎に繰り返し実行される。
図11は本実施の形態の表示装置27に表示される温度監視画面60の1例を示す図である。図11の例では、冷房時に給気温度設定値SPsaを下げたことにより、給気温度計測値Tsaが下がった例を示している。具体的には、時刻tiにおいて給気温度計測値TsaがTsa_iであったものが、時刻ti+1においてTsa_i+1に下がっている。
給気温度設定値SPsa(給気温度計測値Tsa)を下げたことにより、変換率Rが増加し、可制御範囲が増加する。図11におけるΔLが可制御範囲の増加分である。
以上のように、本実施の形態では、室温計測値Tの時系列変化を表示すると同時に、可制御範囲を示す棒グラフBGを、室温計測値Tと重ねるようにして表示し、また給気温度の変更に応じて棒グラフBGの長さを変更するようにしたので、空調システムの給気温度が変更される場合においても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
なお、第1の実施の形態と同様に、室温計測値Tが追従するべき室温設定値SPの変動予定を併せて表示してもよい。この場合の温度監視画面60を図12に示す。図12のような表示を行うためには、情報取得部21は、室温計測値TとVAV風量Vと給気温度設定値SPsa(または給気温度計測値Tsa)のデータだけでなく、予め定められた室温設定値SPのスケジュール情報を取得する(ステップS201)。
室温表示処理部23は、現在時刻の室温計測値Tを表示する際に、スケジュール情報に基づいて、現在時刻から一定時間後までの室温設定値SPの変動予定を同時に表示する(ステップS202)。こうして、本実施の形態においても、ビル管理者は、可制御範囲を示す棒グラフBGと室温計測値Tと室温設定値SPの変動予定とを利用して、今後の空調状態を推測することが可能である。
図11、図12の例は、空調負荷が変化しない場合について示しているが、冷房時に空調負荷が増大した場合を図13に示す。図13の例では、冷房時の空調負荷の増大により、BG’で示すように棒グラフBGが上方に移動している。
なお、上記で説明したとおり、図11〜図13は冷房時の例を示している。第1の実施の形態で説明したとおり、暖房時には、棒グラフBGの最上部が風量割合VR=100%に対応し、最下部が風量割合VR=0%に対応し、棒グラフBG上の、室温計測値Tiと重なるポイント(VRi)から最上部までの長さがLir、室温計測値Tiと重なるポイント(VRi)から最下部までの長さがLiである。
第1、第2の実施の形態では、可制御範囲を棒グラフで示したが、これに限るものではなく、矢印でも直線でも可制御範囲を表示できれば、いずれの表示方法でもよい。また、熱収支計算などの演算でも可制御範囲を表示することが可能である。また、第1、第2の実施の形態では、室温計測値TとVAV風量V(風量割合VR)との関係を線形関係としている。
第1、第2の実施の形態では、本発明の適用対象としてVAV空調システムを例に挙げて説明しているが、VAVユニット無しの、すなわち空調機自体で給気風量を変化させる形態の変風量空調システムに本発明を適用してもよい。
また、本発明をVAV空調システムや変風量空調システムだけでなく、表1に示すように、複数台の室内機を用いる空調システムであるビル用マルチエアコンシステム、空調システムに熱源水(熱媒)を供給する熱源水搬送システム(熱媒搬送システム)に本発明を適用してもよい。いずれのシステムの場合も、VAV空調システムと同様に、室温設定値SPを予め定められたスケジュールに従って変更するシステムが本発明の適用対象となる。
適用対象がVAV空調システムの場合、温度監視画面に表示する熱媒流量はVAV風量(第1、第2の実施の形態では風量割合VR)であり、熱媒温度は給気温度である。
適用対象が変風量空調システムの場合、温度監視画面に表示する熱媒流量は空調機が吹き出す給気風量である。この場合も、実際には風量割合を表示することになる。
適用対象がビル用マルチエアコンシステムの場合、温度監視画面に表示する熱媒流量は各室内機を流れる冷媒の流量であり、熱媒温度は複数台の室内機(空調機)に供給される冷媒の温度である。この場合、実際には、流量割合を表示することになる。冷媒の流量をVi、予め規定された最大流量をVmax、予め規定された最小風量をVminとすれば、流量割合VRiは式(2)により算出することができる。また、給気温度の代わりに、冷媒温度に応じて変換率Rを変更することになる。
適用対象が熱源水搬送システムの場合、温度監視画面に表示する熱媒流量は熱源水の流量であり、熱媒温度は熱源水搬送システムが送り出す熱源水の温度である。この場合も、実際には、流量割合を表示することになる。また、給気温度の代わりに、熱源水の温度に応じて変換率Rを変更することになる。
また、第1、第2の実施の形態では、空調システムからVAV風量Vのデータが得られるVAV空調システムの場合について説明しているが、VAV風量Vの代わりに、熱媒流量を制御するための操作量MVのデータが得られる空調システムに本発明を適用することも可能である。このような空調システムに本発明を適用する場合には、第1、第2の実施の形態の説明における風量割合VRを操作量MVに置き換えればよい。
また、第1、第2の実施の形態のように空調ゾーンが複数ある場合、空調ゾーン毎に表示を行ってもよいし、各空調ゾーンを代表する表示を行ってもよい。具体的には、例えば各空調ゾーンの室温の代表値と、各空調ゾーンの熱媒流量(または操作量MV)の代表値から演算した棒グラフとを表示するようにしてもよい。
第1、第2の実施の形態で説明した監視装置20は、例えばCPU(Central Processing Unit)、記憶装置およびインタフェースを備えたコンピュータとこれらのハードウェア資源を制御するプログラムによって実現することができる。CPUは、記憶装置に格納されたプログラムに従って第1、第2の実施の形態で説明した処理を実行する。
本発明は、熱媒流量と熱媒温度とを制御して空調を行い、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動空調システム、または熱媒流量と熱媒温度とを制御し、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動熱媒搬送システムの状態監視技術に適用することができる。
20…監視装置、21…情報取得部、22…記憶部、23…室温表示処理部、24…変換率演算部、25…可制御範囲演算部、26…可制御範囲表示処理部、27…表示装置。

Claims (10)

  1. 熱媒流量と熱媒温度とを制御して空調を行い、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動空調システム、または熱媒流量と熱媒温度とを制御し、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動熱媒搬送システムにおけるシステムの状態監視のための監視装置であって、
    監視対象のシステムから室温と、熱媒流量または前記熱媒流量を制御するための操作量とを取得する情報取得手段と、
    前記監視対象のシステムから取得した室温をグラフ表示する室温表示処理手段と、
    前記熱媒流量の可制御範囲または前記操作量の可制御範囲を示す棒グラフの長さを演算する可制御範囲演算手段と、
    この可制御範囲演算手段が演算した長さの棒グラフを、前記室温と重ねるようにして表示する可制御範囲表示処理手段とを備え
    前記可制御範囲演算手段は、前記熱媒流量または前記操作量を室温に変換するための変換率を用いて、前記情報取得手段が取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算することを特徴とする監視装置。
  2. 請求項1記載の監視装置において、
    前記情報取得手段は、さらに、前記監視対象のシステムから予め定められた室温設定値のスケジュール情報を取得し、
    前記室温表示処理手段は、前記スケジュール情報に基づいて、一定時間後までの室温設定値の変動予定を表示することを特徴とする監視装置。
  3. 請求項1または2記載の監視装置において、
    前記情報取得手段は、さらに、前記監視対象のシステムから熱媒温度を取得し、
    前記可制御範囲演算手段は、前記情報取得手段が取得した熱媒温度に対応する前記変換率を用いて、前記情報取得手段が取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算することを特徴とする監視装置。
  4. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の監視装置において、
    さらに、過去に取得された室温と熱媒流量または操作量とから、前記変換率を予め演算する変換率演算手段を備えることを特徴とする監視装置。
  5. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の監視装置において、
    前記監視対象のシステムは、VAV空調システムであり、
    前記熱媒流量はVAV風量、前記熱媒温度は給気温度であることを特徴とする監視装置。
  6. 熱媒流量と熱媒温度とを制御して空調を行い、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動空調システム、または熱媒流量と熱媒温度とを制御し、室温設定値を予め定められたスケジュールに従って変更する室温変動熱媒搬送システムにおけるシステムの状態監視のための監視方法であって、
    監視対象のシステムから室温と、熱媒流量または前記熱媒流量を制御するための操作量とを取得する情報取得ステップと、
    前記監視対象のシステムから取得した室温をグラフ表示する室温表示処理ステップと、
    前記熱媒流量の可制御範囲または前記操作量の可制御範囲を示す棒グラフの長さを演算する可制御範囲演算ステップと、
    この可制御範囲演算ステップで演算した長さの棒グラフを、前記室温と重ねるようにして表示する可制御範囲表示処理ステップとを含み、
    前記可制御範囲演算ステップは、前記熱媒流量または前記操作量を室温に変換するための変換率を用いて、前記情報取得ステップで取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算するステップを含むことを特徴とする監視方法。
  7. 請求項記載の監視方法において、
    前記情報取得ステップは、さらに、前記監視対象のシステムから予め定められた室温設定値のスケジュール情報を取得するステップを含み、
    前記室温表示処理ステップは、前記スケジュール情報に基づいて、一定時間後までの室温設定値の変動予定を表示するステップを含むことを特徴とする監視方法。
  8. 請求項6または7記載の監視方法において、
    前記情報取得ステップは、さらに、前記監視対象のシステムから熱媒温度を取得するステップを含み、
    前記可制御範囲演算ステップは、前記情報取得ステップで取得した熱媒温度に対応する前記変換率を用いて、前記情報取得ステップが取得した熱媒流量または操作量から前記棒グラフの長さを演算するステップを含むことを特徴とする監視方法。
  9. 請求項乃至のいずれか1項に記載の監視方法において、
    さらに、過去に取得された室温と熱媒流量または操作量とから、前記変換率を予め演算する変換率演算ステップを含むことを特徴とする監視方法。
  10. 請求項乃至のいずれか1項に記載の監視方法において、
    前記監視対象のシステムは、VAV空調システムであり、
    前記熱媒流量はVAV風量、前記熱媒温度は給気温度であることを特徴とする監視方法。
JP2014264751A 2014-12-26 2014-12-26 監視装置および監視方法 Active JP6405233B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264751A JP6405233B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 監視装置および監視方法
KR1020150173949A KR101731191B1 (ko) 2014-12-26 2015-12-08 감시 장치 및 감시 방법
US14/978,673 US9995498B2 (en) 2014-12-26 2015-12-22 Monitoring apparatus and monitoring method
CN201510990733.9A CN105737327B (zh) 2014-12-26 2015-12-24 监视装置以及监视方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014264751A JP6405233B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 監視装置および監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016125688A JP2016125688A (ja) 2016-07-11
JP6405233B2 true JP6405233B2 (ja) 2018-10-17

Family

ID=56163717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014264751A Active JP6405233B2 (ja) 2014-12-26 2014-12-26 監視装置および監視方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9995498B2 (ja)
JP (1) JP6405233B2 (ja)
KR (1) KR101731191B1 (ja)
CN (1) CN105737327B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104654538A (zh) * 2013-11-21 2015-05-27 深圳市中兴康讯电子有限公司 一种控制风量输出的方法及装置
CN112074789B (zh) * 2018-05-15 2024-02-13 住友电气工业株式会社 管理装置、管理方法以及记录介质
JP2023003473A (ja) 2021-06-24 2023-01-17 アズビル株式会社 モデル生成装置、モデル生成プログラム、及び、モデル生成方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62266348A (ja) * 1985-12-27 1987-11-19 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
US5005365A (en) * 1988-12-02 1991-04-09 Inter-City Products Corporation (Usa) Thermostat speed bar graph for variable speed temperature control system
JP2926137B2 (ja) * 1993-03-15 1999-07-28 株式会社山武 設定値決定支援装置
US5555195A (en) * 1994-07-22 1996-09-10 Johnson Service Company Controller for use in an environment control network capable of storing diagnostic information
JPH0886489A (ja) 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp 空気調和装置
US6095426A (en) * 1997-11-07 2000-08-01 Siemens Building Technologies Room temperature control apparatus having feedforward and feedback control and method
US7142948B2 (en) * 2004-01-07 2006-11-28 Honeywell International Inc. Controller interface with dynamic schedule display
JP5227707B2 (ja) * 2008-09-12 2013-07-03 株式会社日立製作所 空調省エネ制御装置
JP5383525B2 (ja) * 2010-01-15 2014-01-08 アズビル株式会社 施設管理装置及び施設管理方法
JP2013076525A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Fujitsu General Ltd 空調機システム
JP5720632B2 (ja) 2012-06-29 2015-05-20 ダイキン工業株式会社 空調制御システム
JP6063311B2 (ja) * 2013-03-19 2017-01-18 アズビル株式会社 空調システムおよび空調制御方法
JP6157219B2 (ja) * 2013-05-29 2017-07-05 アズビル株式会社 制御装置および制御方法
KR20150038978A (ko) * 2013-10-01 2015-04-09 엘지전자 주식회사 Hvac 컨트롤러

Also Published As

Publication number Publication date
CN105737327B (zh) 2019-02-15
JP2016125688A (ja) 2016-07-11
US20160187021A1 (en) 2016-06-30
KR20160079651A (ko) 2016-07-06
CN105737327A (zh) 2016-07-06
US9995498B2 (en) 2018-06-12
KR101731191B1 (ko) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7337271B2 (ja) 個別化された熱的快適性制御のためのシステムおよび方法
JP5629189B2 (ja) 制御装置および方法
Li et al. Dynamic modeling and control of a direct expansion air conditioning system using artificial neural network
US11415336B2 (en) Method and apparatus for controlling heating operation of air conditioner
CN108151253B (zh) 一种变风量空调送风温度自动补偿方法
JP6385446B2 (ja) 空調システムの制御装置および空調システムの制御方法
JP6157219B2 (ja) 制御装置および制御方法
Lin et al. Identification and control of multi-evaporator air-conditioning systems
JP6324628B2 (ja) ヒートポンプ利用システムの制御装置及びそれを備えたヒートポンプ利用システム
EP3561406B1 (en) Heating control method and device for air conditioner
JP6405233B2 (ja) 監視装置および監視方法
CN106196417B (zh) 暖通空调系统热回收
JP2012048533A (ja) エネルギー総和抑制制御装置、電力総和抑制制御装置および方法
JP2012154596A (ja) 空調制御装置および方法
JP5933112B2 (ja) 空調制御装置、空調制御システム、および空調制御方法
JP6280456B2 (ja) 空調システムおよび空調制御方法
CN105091243A (zh) 一种空调控制方法
US9594365B2 (en) Cooperative operating device and method
JP2013231523A (ja) 空調制御装置および方法
JP7152236B2 (ja) 空調制御装置および方法
JP2006029683A (ja) 空調システムの制御方法
CN106642551A (zh) 一种变频空调的控制方法
JP6360759B2 (ja) 空調制御システムおよび空調状態監視方法
JP2020056547A (ja) 空調制御装置および方法
CN108775687A (zh) 一种基于心理干预的室内热环境调控系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6405233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150