JP6402787B2 - 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム - Google Patents

監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6402787B2
JP6402787B2 JP2017012731A JP2017012731A JP6402787B2 JP 6402787 B2 JP6402787 B2 JP 6402787B2 JP 2017012731 A JP2017012731 A JP 2017012731A JP 2017012731 A JP2017012731 A JP 2017012731A JP 6402787 B2 JP6402787 B2 JP 6402787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
determination result
monitoring center
center device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017012731A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018120501A (ja
Inventor
聡吉 市村
聡吉 市村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2017012731A priority Critical patent/JP6402787B2/ja
Priority to US15/849,951 priority patent/US20180215348A1/en
Publication of JP2018120501A publication Critical patent/JP2018120501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6402787B2 publication Critical patent/JP6402787B2/ja
Priority to US16/351,662 priority patent/US10618499B2/en
Priority to US16/351,704 priority patent/US10647301B2/en
Priority to US16/351,685 priority patent/US10611341B2/en
Priority to US17/005,912 priority patent/US11318912B2/en
Priority to US17/703,174 priority patent/US20220212631A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/305Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems using a camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/302Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems using recording means, e.g. black box
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/31Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems of human presence inside or outside the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラムに関する。
車両を利用した犯罪を防止することを目的とした技術が検討されている。例えば特許文献1には自動車等の車両の盗難を防止すると共に、犯人逮捕や犯人検挙に威力を発揮できる技術が開示されている。
特開2016−186813号公報
ところで盗難だけでない様々な犯罪をより多様な車両などの移動体において検知し、また防犯することが必要である。
そこでこの発明は、上述の課題を解決することのできる監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラムを提供することを目的としている。
本発明の第1の態様によれば、移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムであって、前記搭載装置が、前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備え、前記監視センター装置が、前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部と、を備え、当該監視処理部は前記判定結果に基づいて前記顔画像の送信を要求する情報を前記搭載装置へ送信することを特徴とする。
本発明の第2の態様によれば、移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、前記監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置が、前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部と、を備え、当該監視処理部は前記判定結果に基づいて前記顔画像の送信を要求する情報を前記搭載装置へ送信することを特徴とする。
本発明の第3の態様によれば、移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置が、前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信する特徴送信部と、前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御部と、前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第4の態様によれば、監視方法は、移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、前記監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置が、前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行い、前記判定結果に基づいて前記顔画像の送信を要求する情報を前記搭載装置へ送信することを特徴とする。
本発明の第5の態様によれば、処理方法は、移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置が、前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影し、前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信し、前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御し、前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信することを特徴とする。
本発明の第6の態様によれば、プログラムは、搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置のコンピュータを、前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理手段として機能させることを特徴とする。
本発明の第の態様によれば、プログラムは、移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置のコンピュータを、前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影手段、前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信する特徴送信手段、前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御手段、前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信手段、として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、盗難だけでない様々な犯罪をより多様な車両などの移動体において検知し、また防犯することができる。
本発明の一実施形態による監視システムの概略図である。 本発明の一実施形態による搭載装置のハードウェア構成図である。 本発明の一実施形態による搭載装置と監視センター装置の機能ブロック図である。 本発明の一実施形態による搭載装置の処理フローを示す第一の図である。 本発明の一実施形態による監視センター装置の処理フローを示す図である。 本発明の一実施形態による搭載装置の最少構成を示す図である。 本発明の一実施形態による監視センター装置の最少構成を示す図である。
以下、本発明の一実施形態による監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラムを図面を参照して説明する。
図1は同実施形態による監視システムの概略図である。
この図で示すように監視システム100は、車両10に搭載された搭載装置1と監視センター装置2とが通信ネットワークを介して接続される。搭載装置1は例えば公衆無線通信を利用して監視センター装置2と通信接続してもよいし、路側機や走行路に近い位置に設置され監視センター装置2と有線接続されている中継装置と近距離無線通信を行って、その中継装置を介して監視センター装置2と通信接続してもよい。
図2は搭載装置のハードウェア構成図である。
図2で示すように搭載装置1はCPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、HDD(Hard Disk Drive)104、ユーザインタフェース105、通信モジュール106、カメラ107、GPS(Global Positioning System)受信機108、等の各ハードウェア構成を一例として備える。ユーザインタフェース105は例えば液晶タッチパネルやボタンなどである。搭載装置1はその他のハードウェアをさらに備えて構成されてよい。
図3は搭載装置と監視センター装置の機能ブロック図である。
搭載装置は自装置のROM102等に記憶するプログラムを実行することにより、内部に撮影部11、特徴送信部12、位置情報取得部13、監視部14、移動検知部15、始動制御部16、画像送信部17、通信部18の各機能を備える。
搭載装置1に備わる撮影部11はカメラ107を制御して撮影を行い、その撮影による画像を生成する。撮影部11は、車両の運転手の顔及び車両内を撮影するように車両内に設置され、動画像、静止画像を撮影することができる。
特徴送信部12はカメラ107が撮影して撮影部11が得た画像から運転手の顔を認識し人物の特徴データを抽出する。特徴データは本実施形態においては運転手の顔の特徴情報を少なくとも含むデータである。特徴送信部12は運転手以外の車両に搭乗する搭乗者の顔の特徴データを抽出してもよい。特徴送信部12は、特徴データと、位置情報取得部13によって取得される車両10の位置情報と、自装置内部のタイマで計時する時刻とを含む監視データを監視センター装置2へ送信する。特徴送信部12は画像から特徴データを生成できない場合は画像送信部17に画像を送ることを要求したり、運転手に注意喚起する処理を行ったり、監視部14に特徴データを生成できないことを通知したりしてもよい。
位置情報取得部13はGPS受信機108から得た衛星からの信号に含まれる情報に基づいて車両10の現在の位置を算出する。
監視部14は特徴データを監視センター装置2などの所定のサービス装置に対して送信する。本実施形態におけるサービス装置は監視センター装置2である。
移動検知部15は加速度や位置情報に基づいて車両10が移動したことを検知する。移動検知部15は、車両の停車、停止、走行中といった状態を感知するようにしてもよい。移動検知部15は車両10の移動状態(停車、停止、走行中)を送信することができる。
始動制御部16は、監視センター装置2への特徴データの送信に基づいて監視センター装置2から判定結果を取得し、その判定結果に基づいて搭載装置1の搭載された車両の始動を制御する。始動制御部16は、一例としては、イグニッションスイッチまたは鍵を使い車両の始動操作が実施されたことと、監視部14より始動許可との、二つの条件がそろった場合に車両の始動を行う制御をするようにしてもよい。
画像送信部17は撮影部11がカメラ107から取得した画像を送信する処理を行う。
通信部18は監視センター装置2との通信接続を行う。
監視センター装置2は搭載装置1と同様に、CPU、ROM、RAM、HDD、ユーザインタフェース、通信モジュールなどのハードウェアを備えたコンピュータである。監視センター装置2のCPUがプログラムを実行することにより、監視センター装置2は監視処理部21、記録部22、通信部25、通知部26の各機能を備える。また監視センター装置2には資格者データベース23、手配者データベース24を備える。
監視センター装置2において監視処理部21は、警察機構等が所持する運転免許の情報を格納した資格者データベース23や、指名手配犯などの手配者の特徴データが記録された手配者データベース24の検索を行う。監視処理部21はそれらデータベースに格納されている特徴データと、搭載装置1から得られた特徴データとを照合して一致するかを判定する。監視処理部21は照合の判定結果を搭載装置1へ送信する。
記録部22は車両10の特徴送信部12から送られてくる人物の特徴データなどを含む監視データを保存する。
資格者データベース23は、運転免許証のデータ、運転免許者の顔写真のデータ、その人の人物特徴データを保持している。
手配者データベース24は、指名手配犯などの手配者の顔写真のデータや、その他の人物特徴データを保持している。
通信部25は搭載装置1と通信接続する処理部である。
通知部26は特徴データに基づいて異常有りと判定された場合に所定の送信先に異常を通知する処理を行う。通知部26は搭載装置1からの異常通知信号に基づいてその異常通知を所定の送信先に転送するようにしてもよい。
搭載装置1と監視センター装置2とでこのような各機能を備えることにより、車両の運転手の監視を確実に実施でき、監視情報の蓄積が可能となる。これにより、事件、事故、災害が起きた場合にも警察・消防などの捜査、捜索救助の助けとなることができる。
図4は搭載装置の処理フローを示す第一の図である。
次に、本発明の実施の形態の処理について順を追って説明する。
まず車両10両を始動するために運転手は操縦席につき、イグニッションスイッチまたは鍵を使い車両の始動操作を行う。カメラ107は運転手の顔を撮影できるように設置されている。始動操作により搭載装置1が起動する。撮影部11はカメラ107の撮影動作を制御する(ステップS101)。するとカメラ107は撮影を開始し、撮影データを撮影部11へ出力する。この撮影データには運転手の顔のデータが含まれる。撮影部11は撮影データに基づいて画像を生成し特徴送信部12へ出力する。
特徴送信部12は画像を取得する(ステップS102)。特徴送信部12は画像から運転手の顔の特徴データを抽出できたかを判定する(ステップS103)。特徴送信部12は抽出できないと判定した回数が所定回数に達したかを判定する(ステップS104)。特徴送信部12はステップS104でNoと判定した場合アラート情報を出力する(ステップS105)。アラート情報を出力する場合とは、運転手の姿勢が悪い場合やマスクやサングラスを着用している場合などにより特徴データを抽出できない場合である。またアラート情報は運転手に人物特徴データを抽出できるよう対処を促す情報であって、画面表示、音声などにより出力される。ステップS104でYesと判定した場合には、特徴送信部12が顔画像を認識できない、または特徴データを抽出できない状況である。このため特徴送信部12は特徴データの抽出不可を監視センター装置2へ送信する。
特徴データを抽出できた場合、特徴送信部12は特徴データの送信を監視部14へ指示する。監視部14は位置情報取得部13から車両10の現在の位置情報を取得する。監視部14は現在の時刻を取得する。監視部14は通信部18を介して特徴データと位置情報と現在時刻とを少なくとも含む監視データを監視センター装置2へ送信する(ステップS106)。監視部14は監視データを送信できたかを判定する。監視部14は監視データを送信できない場合には、始動制御部16へ送信できないことを示す信号を出力する。
監視部14は監視データの送信に基づく判定結果を監視センター装置2から受信したかを判定する(ステップS107)。判定結果には資格者フラグ、手配者フラグ、静止画送信フラグ、動画送信フラグの各情報が含まれる。資格者フラグは特徴データに対応する人物が運転免許の資格を有しているか、有していないかの何れかを示すフラグである。手配者フラグは特徴データに対応する人物が手配者であるか、手配者でないかを示すフラグである。静止画送信フラグは静止画像を送信する必要があるか、送信する必要がないかを示すフラグである。動画送信フラグは動画を送信する必要があるか、送信する必要がないかを示すフラグである。ステップS107でYesと判定した場合、監視部14は判定結果を解析する(ステップS108)。
監視部14は解析処理において資格者フラグを解析する。また監視部14は解析処理において手配者フラグを解析する。また監視部14は解析処理において静止画送信フラグを解析する。また監視部14は解析処理において動画送信フラグを解析する。監視部14は解析結果に基づく処理を行う(ステップS109)。
具体的には監視部14は、資格者フラグが資格を有していることを示すと判定した場合、始動制御部16へ始動許可を出力する。監視部14は、資格者フラグが資格を有していないことを示すと判定した場合、始動制御部16へ始動許可を出力しなくともよい。
監視部14は静止画フラグが静止画を送信する必要があることを示す値である場合には画像送信部17に静止画の送信を指示する。監視部14は動画送信フラグが動画を送信する必要があることを示す値である場合には画像送信部17に動画の送信を指示する。画像送信部17は撮影部11から画像を順次入力する。撮影部11はカメラ107から取得した複数の画像に基づいて動画を生成して画像送信部17へ送信する。画像送信部17は動画の送信指示を取得した場合、通信部18を介して監視センター装置2へ動画を送信する。画像送信部17は静止画の送信指示を取得した場合、通信部18を介して動画を構成する画像の内、一つの静止画像を監視センター装置2へ送信する。
監視センター装置2からの判定結果に応じて動画や静止画を送信した後、搭載装置1は監視センター装置2から監視完了信号を受信する。監視完了信号は監視部14が取得する。監視部14は監視完了信号を取得すると、始動制御部16へ始動許可を出力する。始動制御部16は、イグニッションスイッチまたは鍵を使い車両の始動操作が実施されたことと、監視部14より始動許可を取得したことの、二つの条件がそろった場合にエンジン制御装置に車両の始動を行う信号を出力する(ステップS110)。これにより車両10のエンジンが始動する。
このように、車両10は車両のイグニッションスイッチまたは鍵を使った車両の始動操作、及び監視が実行された場合に始動することができる。これにより、車両10の始動の際の確実な運転手監視を実施できる。
搭載装置1と監視センター装置2との間で何等かの理由により通信ができない場合、監視部14は監視処理部21から得た判定結果に基づいて、監視センター装置2への静止画や動画の送信を行うことなく一時的に保存してもよい。この場合、監視部14は、監視センター装置2からの監視完了信号を取得することなく、車両10の始動許可を始動制御部16へ出力するようにしてもよい。監視部14は、監視センター装置2と搭載装置1との間の通信が回復した後一時的に保存された静止画や動画を送付することができる。
車両10が移動している間、監視部14は、車両10の運行がある程度の時間継続すると、再度監視の処理を実施する。監視の処理手順は図4で示した処理と同様である。監視部14は、車両10が始動しているが停止していると判定した場合は監視処理を行わなくてもよい。これにより、車両10が運行中の場合も確実な運転手監視を実施できる。
図5は監視センター装置の処理フローを示す図である。
監視センター装置2の監視処理部21は搭載装置1より送られてきた監視データを用い人物認証を行う(ステップS501)。監視処理部21は監視データから抽出した特徴データと資格者データベース23に記録されている特徴データとを照合する(ステップS502)。監視処理部21はステップS502の照合処理で一致する特徴データを検出した場合、特徴データを保存すると共に、資格者フラグを資格があることを示す値に設定する。
また監視処理部21は監視データから抽出した特徴データと手配者データベース24に記録されている特徴データとを照合する(ステップS503)。監視処理部21はステップS503の照合処理で一致する特徴データを検出した場合、特徴データを保存すると共に、手配者フラグを手配者であることを示す値に設定する。
監視処理部21は手配者フラグを手配者であることを示す値に設定すると、静止画を送信する必要があることを示す値に静止画フラグを設定するか、動画を送信する必要があることを示す値に動画フラグを設定する。監視処理部21は各種フラグを保持した判定結果を搭載装置1へ送信する(ステップS504)。
判定結果に含まれる資格者フラグが資格者でないことを示す値であり、手配者フラグが手配者でないことを示す値である場合、資格者データベース23にも、手配者データベース24にも特徴データが記録されていないことを示すこととなる。このような場合、その判定結果をもたらした特徴データは、監視センター装置2において保持されていない特徴データであり、搭載装置1の監視部14は、静止画を監視センター装置2へ送信する。監視センター装置2の監視処理部21は静止画を受信したかを判定する(ステップS505)。監視処理部21は静止画を受信した場合 、記録部22へ顔画像とその顔画像に対応する特徴データを出力する。記録部22は、顔画像とその画像に対応する特徴データとをデータベースに記録する(ステップS506)。これにより、監視データの保管が行われる。このように、監視部14に監視する特徴データと顔の画像との追加要求をする。監視センター装置2は、確実な運転手の監視を実施し、さらにその監視データの保管ができる。
監視センター装置2の監視処理部21は、特徴データの抽出不可を搭載装置1より取得した場合、または、監視データに含まれる特徴データが手配者データベース24に格納されていた場合には非常時であると判定する。特徴データが抽出不可である場合、運転手が悪意を持って監視・認証を拒絶している可能性があり、監視処理部21は搭載装置1に対して監視強化の指示を送信することができる。搭載装置1の監視部14は、監視強化の情報を受信した場合、画像送信部17に動画像の配信を指示するようにしてもよい。これにより監視センター装置2においてリアルタイムの監視を行うことができる。また特徴データの抽出不可を監視処理部21において受信した場合、監視センター装置2の通知部26は、所定の通報先の装置へ顔画像と特徴データとを含む通知情報を送信するようにしてもよい。
このような運転手の監視が実施されることにより、運転している者が犯罪を躊躇するなど、犯罪抑制効果が期待できる。通知情報によって手配者であることが確認できた場合、捜査機関への通報をすると共に上述のような車両10側での監視強化をすることで、手配者の検挙に貢献できる。
また、監視処理部21は照合処理によって特徴データが資格者データベース23に記録されていた場合、資格者データベース23の資格者情報に、運転のライセンス停止、ライセンス失効、不許可車両などの情報を対応付けて記録するようにしてもよい。この処理により、明らかな運転の違反を検出することができる。このように、違反検挙に活用することが可能となる。
監視センター装置2は、資格者データベース23と手配者データベース24の2つのデータベースを用いて照合処理を行う結果、いずれのデータベースにも特徴情報が記録されていない場合、運転者が仮免許練習者、レンタカーを運転している外国人であるなどの状況を把握することができる。この場合は監視センター装置2は、運転者の特徴データだけでなく、搭載装置1に運転者の顔画像を要求し、顔画像を含む監視データを保管し、監視することができる。
このような搭載装置1と監視センター装置2とによる監視システムを構築することで、防犯の効果が期待できる。また、保存された特徴データや顔画像などの監視データは人物や人物特徴情報による検索が可能であり、事件の関係者の追跡や、捜査、捜索救助の助けになる。
なお搭載装置1の監視部14は、監視センター装置2との間で通信不可能な状況においても車両10の始動許可を行うようにしてもよい。また監視部14は、車両10の状態情報からある程度の距離以上、連続して車両10が走行している場合に特徴送信部12に人物特徴データを送信するよう要求するようにしてもよい。また、特徴送信部12が人物特徴データを抽出できないとの通知が連続する場合は非常時であると判断することができ、非常時であることを監視センター装置2へ通知することができる。
運転者の特徴データが手配者データベース24に記録されていた場合、非常時として、通知部26はその旨を所定の装置へ通知することができる。また、監視処理部21は搭載装置1へ常時動画撮影および送信することや、静止画の送信などの監視強化の指示をすることができる。例えば、運転者の特徴データが資格者データベース23に記録されており、かつその運転者の特徴データが免許停止の情報に紐づいて資格者データベース23に記録されていた場合、監視処理部21は通知部26を介して所定の機関の所持する装置へその旨通知することができる。
また、監視処理部21は監視部14に静止画の送信などの監視強化の指示をことができる。例えば、監視処理部21が搭載装置1から非常時であると通知を受けた場合、監視処理部21は通知部26を介してその旨を所定の装置へ通知することができる。また、監視部14に静止画の送信などの監視強化の指示をすることができる。
図6は搭載装置の最少構成を示す図である。
図6で示すように搭載装置1は、少なくとも撮影部11と、特徴送信部12と、始動制御部16とを備える装置であってよい。
図7は監視センター装置の最少構成を示す図である。
図7で示すように監視センター装置2は、少なくとも搭載装置1から受信した特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部21を備える。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムであって、
前記搭載装置が、
搭乗者を撮影する撮影部と、
前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、を備え、
前記監視センター装置が、
前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部と、
を備える監視システム。
(付記2)
前記監視処理部は前記判定結果に基づいて前記搭載装置へ判定結果を送信し、
前記搭載装置は、前記判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御部と、
を備える付記1に記載の監視システム。
(付記3)
前記監視センター装置は、前記特徴データを記録する記録部を備える
付記1または付記2に記載の監視システム。
(付記4)
前記特徴送信部は前記搭乗者を撮影して生成された画像から前記特徴データを抽出した時刻と、前記移動体の位置情報とを前記特徴データと共に前記監視センター装置へ送信し、
前記記録部は、前記特徴データと前記時刻と前記位置情報とを対応付けて記録する
付記3に記載の監視システム。
(付記5)
前記搭載装置は前記移動体の移動を検知する移動検知部を備え、
前記特徴送信部は前記移動検知部の移動の検知に基づいて前記特徴データを前記監視センター装置へ送信する
付記1から付記4の何れか一項に記載の監視システム。
(付記6)
前記監視センター装置の前記監視処理部は前記判定結果に基づいて前記監視処理の中で異常有無を判定し、
前記監視センター装置は、さらに、異常有りと判定された場合に所定の送信先に異常を通知する通知部を備える
付記1から付記5の何れか一項に記載の監視システム。
(付記7)
前記監視センター装置の前記監視処理部は前記判定結果に基づいて前記監視処理の中で異常有りと判定した場合には、前記搭載装置に前記特徴データと前記時刻と前記位置情報との継続送信を要求する
付記4に記載の監視システム。
(付記8)
搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置が、
前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部と、
を備える監視センター装置。
(付記9)
移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置が、
搭乗者を撮影する撮影部と、
前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信する特徴送信部と、
前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御部と、
を備える搭載装置。
(付記10)
搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置が、
前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う
監視方法。
(付記11)
移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置が、
搭乗者を撮影し、
前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信し、
前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する
処理方法。
(付記12)
搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置のコンピュータを、
前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理手段
として機能させるプログラム。
(付記13)
移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置のコンピュータを、
搭乗者を撮影する撮影手段、
前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信する特徴送信手段、
前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御手段、
として機能させるプログラム。
上述の搭載は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、各装置に上述した各処理を行わせるためのプログラムは、それら各装置のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムを各装置のコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した各処理部の機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1・・・搭載装置
2・・・監視センター装置
11・・・撮影部
12・・・特徴送信部
13・・・位置情報取得部
14・・・監視部
15・・・移動検知部
16・・・始動制御部
17・・・画像送信部
18・・・通信部
21・・・監視処理部
22・・・記録部
23・・・資格者データベース
24・・・手配者データベース
25・・・通信部
26・・・通知部

Claims (10)

  1. 移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムであって、
    前記搭載装置が、
    前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、
    前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、
    前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備え、
    前記監視センター装置が、
    前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部と、を備え
    当該監視処理部は前記判定結果に基づいて前記顔画像の送信を要求する情報を前記搭載装置へ送信する
    監視システム。
  2. 前記監視処理部は前記判定結果に基づいて前記搭載装置へ判定結果を送信し、
    前記搭載装置は、前記判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御部と、を備え、
    前記搭載装置の前記特徴送信部は、前記移動体が所定距離以上走行する場合に前記特徴データを送信する
    請求項1に記載の監視システム。
  3. 前記監視センター装置は、前記特徴データの判定結果に基づいて前記搭乗者の違反に関する情報を記録する記録部を備える
    請求項1または請求項2に記載の監視システム。
  4. 前記特徴送信部は前記搭乗者を撮影して生成された画像から前記特徴データを抽出した時刻と、前記移動体の位置情報とを前記特徴データと共に前記監視センター装置へ送信し、
    前記記録部は、前記特徴データと前記時刻と前記位置情報とを対応付けて記録する
    請求項3に記載の監視システム。
  5. 前記監視センター装置の前記監視処理部は前記判定結果に基づいて前記監視処理の中で異常有無を判定し、
    前記監視センター装置は、さらに、異常有りと判定された場合に所定の送信先に異常を通知する通知部を備える
    請求項1から請求項4の何れか一項に記載の監視システム。
  6. 移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、前記監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置が、
    前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行う監視処理部と、を備え
    当該監視処理部は前記判定結果に基づいて前記顔画像の送信を要求する情報を前記搭載装置へ送信する
    監視センター装置。
  7. 移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置が、
    前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、
    前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信する特徴送信部と、
    前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御部と、
    前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、
    を備える搭載装置。
  8. 移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影部と、前記搭乗者の特徴データを送信する特徴送信部と、監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信部と、を備えた移動体の搭載装置と、前記監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記監視センター装置が、
    前記特徴データがデータベースに記録されているかを判定し、その判定結果に基づいて監視処理を行い、
    前記判定結果に基づいて前記顔画像の送信を要求する情報を前記搭載装置へ送信する
    監視方法。
  9. 移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置が、
    前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影し、
    前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信し、
    前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御し、
    前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する
    処理方法。
  10. 移動体の搭載装置と監視センター装置とが通信ネットワークを介して接続された監視システムにおける前記搭載装置のコンピュータを、
    前記移動体の始動操作の検知に基づいて搭乗者を撮影する撮影手段、
    前記搭乗者の特徴データを前記監視センター装置へ送信する特徴送信手段、
    前記特徴データがデータベースに記録されているかの判定結果に基づいて監視処理を行う前記監視センター装置から前記判定結果を取得して、その判定結果に基づいて自装置が搭載された移動体を始動制御する始動制御手段、
    前記監視センター装置からの前記特徴データに対する判定結果に基づいて前記搭乗者の顔画像を送信する顔画像送信手段、
    として機能させるプログラム。
JP2017012731A 2017-01-27 2017-01-27 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム Active JP6402787B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012731A JP6402787B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム
US15/849,951 US20180215348A1 (en) 2017-01-27 2017-12-21 Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
US16/351,662 US10618499B2 (en) 2017-01-27 2019-03-13 Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
US16/351,704 US10647301B2 (en) 2017-01-27 2019-03-13 Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
US16/351,685 US10611341B2 (en) 2017-01-27 2019-03-13 Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
US17/005,912 US11318912B2 (en) 2017-01-27 2020-08-28 Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
US17/703,174 US20220212631A1 (en) 2017-01-27 2022-03-24 Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017012731A JP6402787B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018120501A JP2018120501A (ja) 2018-08-02
JP6402787B2 true JP6402787B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=62977053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017012731A Active JP6402787B2 (ja) 2017-01-27 2017-01-27 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (6) US20180215348A1 (ja)
JP (1) JP6402787B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402787B2 (ja) * 2017-01-27 2018-10-10 日本電気株式会社 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム
CN110379126B (zh) * 2019-07-31 2020-11-06 刘建飞 载客运营车辆监管系统及设备、介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020097145A1 (en) * 1997-11-06 2002-07-25 David M. Tumey Integrated vehicle security system utilizing facial image verification
EP1121245B1 (en) * 1998-06-18 2008-12-24 Kline & Walker L.L.C. Automated devices to control equipment and machines with remote control and accountability worldwide
WO2001007281A1 (en) * 1999-07-24 2001-02-01 Novtech Co Ltd Apparatus and method for prevention of driving of motor vehicle under the influence of alcohol and prevention of vehicle theft
JP3726695B2 (ja) * 2001-04-03 2005-12-14 オムロン株式会社 車両盗難監視システム、車両搭載装置、車両異常監視方法、車両盗難監視方法、車両盗難監視プログラム、及びこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3726751B2 (ja) * 2002-01-16 2005-12-14 オムロン株式会社 セキュリティサーバ装置、および車載端末装置
US7350615B2 (en) * 2003-03-26 2008-04-01 Fujitsu Ten Limited Vehicle anti theft system, vehicle anti theft method, and computer program
JP2004314906A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Nec Fielding Ltd 車両制御システム、車両制御方法、管理装置及びプログラム
US20040257208A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Szuchao Huang Remotely controllable and configurable vehicle security system
JP4713932B2 (ja) * 2005-04-25 2011-06-29 株式会社東海理化電機製作所 車両セキュリティ装置、及び車両セキュリティシステム
KR100778060B1 (ko) * 2007-06-01 2007-11-21 (주)텔릭스타 얼굴인식기술을 이용한 위난방지장치 및 이를 이용한위난방지장치 시스템
JP2009059259A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Masahiro Watanabe 車両運行管理システム
JP4706733B2 (ja) * 2008-08-07 2011-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 エンジン始動制御装置
US8831677B2 (en) * 2010-11-17 2014-09-09 Antony-Euclid C. Villa-Real Customer-controlled instant-response anti-fraud/anti-identity theft devices (with true-personal identity verification), method and systems for secured global applications in personal/business e-banking, e-commerce, e-medical/health insurance checker, e-education/research/invention, e-disaster advisor, e-immigration, e-airport/aircraft security, e-military/e-law enforcement, with or without NFC component and system, with cellular/satellite phone/internet/multi-media functions
US9235750B1 (en) * 2011-09-16 2016-01-12 Lytx, Inc. Using passive driver identification and other input for providing real-time alerts or actions
JP6052062B2 (ja) * 2013-05-29 2016-12-27 株式会社デンソー 人物探索システム
WO2015056530A1 (ja) 2013-10-17 2015-04-23 みこらった株式会社 自動運転車、自動運転車の盗難防止システム、自動運転車の盗難防止プログラム、端末制御用プログラム及び自動運転車のレンタル方法
US10196036B2 (en) * 2014-09-11 2019-02-05 Child Adult Pet Safety Llc Mobile alert and security system
US9870706B2 (en) * 2014-09-11 2018-01-16 Lukus Sampson Alderman Mobile alert system
US9460279B2 (en) * 2014-11-12 2016-10-04 International Business Machines Corporation Variable image presentation for authenticating a user
US10421435B2 (en) * 2015-07-01 2019-09-24 Lear Corporation Vehicle authentication system
US9928353B2 (en) * 2015-08-03 2018-03-27 International Business Machines Corporation Vehicle authorization based on near field communication
CN105243838B (zh) * 2015-11-09 2018-05-04 北京奇虎科技有限公司 车辆行驶安全监控方法和装置、系统
US20180072270A1 (en) * 2016-09-09 2018-03-15 Magna Electronics Inc. Vehicle surround security system
JP6402787B2 (ja) * 2017-01-27 2018-10-10 日本電気株式会社 監視システム、監視センター装置、搭載装置、監視方法、処理方法、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018120501A (ja) 2018-08-02
US20190202406A1 (en) 2019-07-04
US20200384954A1 (en) 2020-12-10
US20190210565A1 (en) 2019-07-11
US10611341B2 (en) 2020-04-07
US20180215348A1 (en) 2018-08-02
US20190210566A1 (en) 2019-07-11
US10618499B2 (en) 2020-04-14
US11318912B2 (en) 2022-05-03
US10647301B2 (en) 2020-05-12
US20220212631A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882809B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車の盗難防止プログラム
US11210873B2 (en) Safety for vehicle users
US20200001892A1 (en) Passenger assisting apparatus, method, and program
US20180074494A1 (en) Passenger tracking systems and methods
JP2006350520A (ja) 周辺情報収集システム
US20220212631A1 (en) Monitoring system, monitoring center device, mounting device, monitoring method, processing method, and program
CN109584133A (zh) 网约车安全控制方法、装置、计算机设备及存储介质
JP2006027356A (ja) 車両用異常報知システム
KR20160028542A (ko) 차량의 응급구조 및 범죄예방 시스템 및 그 방법
Lupinska-Dubicka et al. In-car ecall device for automatic accident detection, passengers counting and alarming
JP2006119767A (ja) 違反車両通報システム、取締サーバ、及び違反車両通報プログラム
KR101437406B1 (ko) 차량의 응급구조 및 범죄예방 시스템 및 그 방법
KR20170127322A (ko) 스마트카 컨버전 시스템
KR101224889B1 (ko) 선원 피로도 측정 방법 및 장치
KR102664525B1 (ko) 급발진 판별 기능과 음주운전 발생 여부를 실시간 기록하는 차량용 기록 장치
KR101262675B1 (ko) 선원 피로도 측정 장치를 이용한 선박 도난방지 방법 및 시스템
KR101022544B1 (ko) 자동차용 비디오 레코딩 시스템
KR20040049650A (ko) 차량의 탑승자 구조장치 및 방법
JP2022051383A (ja) 車両管理装置、車両管理システム及び車両管理プログラム
MX2013008663A (es) Sistema y metodo de monitoreo y transmision de datos en tiempo real.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6402787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150