JP6401578B2 - 銅防食用組成物、及び、銅防食方法 - Google Patents

銅防食用組成物、及び、銅防食方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6401578B2
JP6401578B2 JP2014223682A JP2014223682A JP6401578B2 JP 6401578 B2 JP6401578 B2 JP 6401578B2 JP 2014223682 A JP2014223682 A JP 2014223682A JP 2014223682 A JP2014223682 A JP 2014223682A JP 6401578 B2 JP6401578 B2 JP 6401578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
acid
salt
aqueous system
anticorrosive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014223682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016089210A (ja
Inventor
伊藤 雅代
雅代 伊藤
裕美 樫村
裕美 樫村
Original Assignee
アクアス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アクアス株式会社 filed Critical アクアス株式会社
Priority to JP2014223682A priority Critical patent/JP6401578B2/ja
Publication of JP2016089210A publication Critical patent/JP2016089210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401578B2 publication Critical patent/JP6401578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Description

本発明は、水に接する銅系材料の防食技術、及び防食方法に関する。詳しくは、銅系材料を用いた設備内を循環する各種工業用水系、排水系、冷却水系などの水系に添加して用いられる銅防食用組成物、及び、銅防食方法に関する。
各種工業用水系、排水系、冷却水系等に、銅あるいは銅合金など銅系材料からなる各種機器、配管などが用いられるが、これら機器、配管等の水系と接触する部位に腐食、孔食が発生して問題となっている。
このような銅の腐食や孔食を防止するために、銅系材料を含む機器や配管と接触する水系に防食剤を添加することが行われており、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾール、メルカプトベンゾチアゾール、イミダゾール(例えば、特許文献1,2)、フィチン酸(例えば、特許文献3)等が公知である。しかしながら、これらの従来使用されている防食剤では短期間で効果が無くなったり、孔食には十分な効果が得られないという問題があった。特に循環冷却水系ではアゾール系の銅用防食剤が汎用されているが、使用条件によっては腐食の発生及び進行を十分に抑制できない場合がある。例えば、酸化剤の過剰添加など、何らかの原因によりアゾール系防食剤等よりなる防食皮膜が局所で破壊され、皮膜の破壊された部分からの銅の溶出をアゾール系防食剤が抑えきれずに局部的な腐食が進行して孔食が発生する場合がある。更に、フィチン酸は対象となる水系のpHによっては逆に銅の溶解を加速するので低濃度での使用が必要となる場合がある。
また、特開平10−265979公報(特許文献4)にはアクリル系共重合体等を対象水系に添加する防食方法が提案されているが、銅系材料の腐食、孔食に対して充分な防食効果が得られない。
特開2002−1390号公報 特開2002−88488号公報 特開平1−246377号公報 特開平10−265979号公報
本発明は、毒性が低く、かつ、環境汚染を引き起こすおそれがなく、銅に対して高い防食特性を有し、孔食防止にも効果が得られる優れた銅用防食剤及び防食方法を提供することを目的とする。
1)本発明の銅防食方法は、下記の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体、またはその塩の少なくとも1種を含有する銅防食用組成物を、銅系材料を用いた設備内を循環する水系に対して前記水系での濃度が合計で0.2mg/L以上、100mg/L以下となるように添加して用いることを特徴とする。
Figure 0006401578
・・・(1)
式中のR1、R2及びR3の内の何れか1つは水素原子、残り2つの内の1つはアルコキシ基、残りの1つは水素原子、水酸基及びアルコキシ基の内から選ばれる何れか1つである。
2)本発明の銅防食方法は、前記銅防食用組成物を、銅系材料を用いた設備内を循環する水系に対して前記水系での濃度が合計で0.5mg/L以上、3.0mg/L以下となるように添加して用いることを特徴とする。
3)本発明の銅防食方法は、前記桂皮酸誘導体、またはその塩が、フェルラ酸、イソフェルラ酸、またはそれらの塩であることを特徴とする。
本発明の銅防食用組成物によれば、低い濃度での使用でも効果的に銅の防食、及び孔食防止が得られ、本発明の銅防食方法により、環境汚染を引き起こす恐れがなく、装置の保守管理に関する負担が軽減される効果がある。
本発明においては下記一般式(1)で示される桂皮酸誘導体、またはその塩が用いられる。
Figure 0006401578
・・・(1)
式中のR1、R2及びR3の内の何れか1つは水素原子、残り2つの内の1つはアルコキシ基、残りの1つは水素原子、水酸基及びアルコキシ基の内から選ばれる何れか1つである。
本発明の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体の塩としては、好ましくはアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩が用いられ、特にナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウム、カルシウム、及びアンモニウムの何れかの塩が好ましく用いられる。
本発明の一般式(1)の桂皮酸誘導体の化合物としては、フェルラ酸、イソフェルラ酸、3−エトキシ−4−ヒドロキシ桂皮酸、4−エトキシ−3−ヒドロキシ桂皮酸、3−メトキシ−5−ヒドロキシ桂皮酸、3−エトキシ−5−ヒドロキシ桂皮酸、3,4−ジメトキシ桂皮酸、3,4−ジエトキシ桂皮酸、3,5−ジメトキシ桂皮酸、3,5−ジエトキシ桂皮酸等、が挙げられ、アルコシキ基としてはメトキシ基、エトキシ基が好ましい。好ましくはフェルラ酸、またはイソフェルラ酸であり、特に孔食抑制効果が高く、食品添加物であり安全性も高い点からフェルラ酸が好ましく用いられる。
本発明の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体、またはその塩は、対象水系での濃度が合計で0.1mg/L以上、1000mg/L以下となるように添加することが好ましく、より好ましい濃度は、0.2mg/L以上、100mg/L以下である。濃度が0.1mg/Lより低いと防食効果が十分に得られず、1000mg/Lより高くしても添加量に見合った防食効果が得られにくい。
本発明の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体、またはその塩は、そのまま適切な濃度となるように対象水系に添加しても良く、場合により予め水などの溶剤に溶解した液剤として、必要時にその液剤を対象水系に添加しても良い。
本発明の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体の低級アルコールのエステルである、フェルラ酸メチル、フェルラ酸エチル、イソフェルラ酸メチル、イソフェルラ酸エチル等も良好な銅系金属の防食、孔食防止効果が得られる。更に、本発明の一般式(1)の桂皮酸誘導体やその塩、およびエステル化物を単独重合または他のモノマーと共重合させたオリゴマーないしポリマーは、熱安定性が高いために、特に熱負荷の高い加熱冷却循環水系等における銅系金属の防食剤として有用である。
本発明の銅防食用組成物には、桂皮酸誘導体またはその塩の安定化のために酸化防止剤を含有させてもよい。好ましくは食品添加物であるアスコルビン酸、エリソルビン酸やそれらの誘導体、及びそれらの塩の少なくとも1種が使用される。それらの誘導体としては、アスコルビン酸エステル、エリソルビン酸エステル、アスコルビン酸−2−-グリコシド、エリソルビン酸−2−グリコシド、及びアスコルビン酸エーテル、エリソルビン酸エーテル等が挙げられ、それらの塩としてはアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アルミニウム塩及びアンモニウム塩等が挙げられる。
本発明の銅防食用組成物にアスコルビン酸、エリソルビン酸やそれらの誘導体、及びそれらの塩を含有させる場合の含有量は、本発明の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体、またはその塩に対して、通常0.1〜200質量%、好ましくは1〜100質量%である。
本発明の銅防食用組成物は、前記の有効成分の他、例えば亜硝酸、リン酸、珪酸、モリブデン酸、タングステン酸、アルミン酸、硼酸、オキシ酸、アミノ酸、脂肪族有機酸、芳香族カルボン酸、リグニンスルホン酸、或いはこれらの塩などや、タンニン、リグニン亜鉛塩、トリルトリアゾール、ベンゾトリアゾール、メルカプトベンゾチアゾール等のアゾール類などの従来公知の金属防食剤を含有していてもよい。
さらに、本発明の銅防食用組成物を使用するに当たっては、例えば本発明に含まれないアクリル酸系重合体、リン酸系重合体、イタコン酸系重合体、イソブチレン系重合体、例えば、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸、ヒドロキシホスホノ酢酸、アミノトリメチレンホスホン酸、ジエチレントリアミンペンタメチレンホスホン酸等のホスホン酸、有機ホスフィン酸、ホスフィノポリカルボン酸、あるいはこれらの水溶性塩などのスケール防止剤、例えば5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、1,2−ベンゾイソチアゾリン−3−オン等のイソチアゾロン系化合物、例えばグルタルアルデヒド、フタルアルデヒド等のアルデヒド類、例えば過酸化水素、次亜塩素酸ナトリウム、ハロゲン化イソシアヌル酸、ハロゲン化ヒダントイン、クロラミン、ブロラミン、ハロゲン化スルファミン酸等の酸化性物質、更にジチオール系化合物、メチレンビスチオシアネート等のチオシアネート系化合物、ジブロモニトリロプロピオンアミド、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3−ジオール等の有機臭素系化合物、ヨーネンポリマー、四級アンモニウム塩系化合物、ピリジニウム塩系化合物などのスライム防止剤、例えばエチレンジアミン、ジエチレントリアミン等のアミン系化合物、例えばニトリロ三酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸等のアミノカルボン酸系化合物、例えばグルコン酸、クエン酸、シュウ酸、ギ酸、酒石酸、フィチン酸、琥珀酸、乳酸等の有機カルボン酸など、各種の水処理剤を併用することができ、場合によっては予め本発明の銅防食用組成物にこれらの水処理剤を配合したものを用いてもよい。
以下に本発明の腐食防止用組成物を用いた実施例について具体的に説明する。
[実施例1~6、比較例1~7、参考例1〜4]
つくば市水に塩化物イオン、硫酸イオン各500mg/Lを添加し、銅材質に対する腐食性を高めた試験水と、表1に記載の薬剤A〜Gとを用意した。
Figure 0006401578
開放容器に入れた試験用水1000mLに、A〜Gの薬剤をそれぞれ表2に示す濃度(
mg/L)となるよう添加し、その中に20mm×60mm×2mmの大きさの研磨銅試験片(C1220P)を浸漬して、300rpmで攪拌しながら35℃で3日間の腐食試験を行った。3日後に銅板の腐食減量を測定して腐食速度(mg/dm/日(mdd))を算出し、目視で評価した銅板の孔食数とともに、その結果を表2に示した。
Figure 0006401578
表2の結果から、本発明の桂皮酸誘導体であるフェルラ酸、イソフェルラ酸の何れかを含有する銅防食用組成物が、その他の化合物と比べて、銅を主成分とする金属に対する優れた防食性、及び孔食防止性を有していること、および参考例で挙げた桂皮酸誘導体であるシナピン酸やカフェ酸についても特に低濃度の添加で公知のフィチン酸よりも良好な防食性、孔食防止性を示すことがわかる。
[実施例7、8、比較例8〜10]
つくば市水に塩素を各10mg/Lを添加し、銅材質に対する腐食性を高めた試験水と、表1に記載の薬剤A、F、Gとを用意した。
開放容器に入れた試験用水1000mLに、A、F、Gの薬剤をそれぞれ表3に示す濃度(mg/L)となるよう添加し、その中に20mm×60mm×2mmの大きさの研磨銅試験片(C1220P)を浸漬して、300rpmで攪拌しながら35℃で3日間の腐食試験を行った。3日後に銅板の腐食減量を測定して腐食速度(mg/dm/日(mdd))を算出し、目視で評価した銅板の孔食数とともに、その結果を表3に示した。
Figure 0006401578
表3の結果から、酸化剤として塩素を含有する試験水を用いた試験では、本発明の桂皮酸誘導体であるフェルラ酸を含有する銅防食用組成物は、ベンゾトリアゾール、トリルトリアゾールと比べて、腐食速度はほぼ同程度であるが、優れた孔食防止性を示すことがわかる。
本発明は、各種工業用水系、排水系、冷却水系、ボイラ水系等の銅系材料を用いた金属で構成された設備内を循環する水系などに添加して用いられる銅防食用組成物、及び、銅防食方法であり、銅に対して高い防食特性を有し、孔食防止にも効果が得られる。本発明の桂皮酸誘導体は安全性が高く、特にフェルラ酸は食品添加物であり、食品工場や医療機関等の高い安全性が要求される冷却水系等にも好適に用いることができ、かつ、環境汚染を引き起こす恐れがなく、装置の保守管理に関する負担が軽減される効果が得られる。

Claims (3)

  1. 下記の一般式(1)で示される桂皮酸誘導体、またはその塩の少なくとも1種を含有する銅防食用組成物を、銅系材料を用いた設備内を循環する水系に対して前記水系での濃度が合計で0.2mg/L以上、100mg/L以下となるように添加して用いることを特徴とする銅防食方法
    Figure 0006401578
    ・・・(1)
    式中のR1、R2及びR3の内の何れか1つは水素原子、残り2つの内の1つはアルコキシ基、残りの1つは水素原子、水酸基及びアルコキシ基の内から選ばれる何れか1つである。
  2. 前記銅防食用組成物を、銅系材料を用いた設備内を循環する水系に対して前記水系での濃度が合計で0.5mg/L以上、3.0mg/L以下となるように添加して用いることを特徴とする請求項1に記載の銅防食方法。
  3. 前記桂皮酸誘導体、またはその塩が、フェルラ酸、イソフェルラ酸、またはそれらの塩であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の銅防食方法
JP2014223682A 2014-10-31 2014-10-31 銅防食用組成物、及び、銅防食方法 Active JP6401578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223682A JP6401578B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 銅防食用組成物、及び、銅防食方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223682A JP6401578B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 銅防食用組成物、及び、銅防食方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016089210A JP2016089210A (ja) 2016-05-23
JP6401578B2 true JP6401578B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=56016582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223682A Active JP6401578B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 銅防食用組成物、及び、銅防食方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6401578B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020203988A1 (de) * 2020-03-27 2021-09-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verwendung von Hydroxyzimtsäuresalzen zur Stabilisierung von organischen Materialien, stabilisiertes organisches Material, Verfahren zur Stabilisierung von organischen Materialien, spezifische Stabilisatoren sowie Stabilisatorzusammensetzungen
CN114916545A (zh) * 2022-06-02 2022-08-19 合肥天帆医药科技有限公司 一种低灰染邻苯二甲醛消毒剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1185079A (fr) * 1957-10-23 1959-07-29 Chausson Usines Sa Produit pour empêcher la corrosion, notamment des métaux mis en présence de liquides corrosifs
JPS5227032A (en) * 1975-08-28 1977-03-01 Kurita Industrial Co Ltd Anticorrosive for metals
JPS5921952B2 (ja) * 1980-08-01 1984-05-23 ユシロ化学工業株式会社 防食剤
JP2845670B2 (ja) * 1992-05-08 1999-01-13 オルガノ株式会社 金属防食剤
JPH08325761A (ja) * 1995-03-29 1996-12-10 C C I Kk 不凍液添加剤、冷却液添加剤、及びこれらを含む不凍液、冷却液
JP3840523B2 (ja) * 1997-03-11 2006-11-01 シーシーアイ株式会社 不凍液/冷却液組成物
GB0208506D0 (en) * 2002-04-12 2002-05-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Film coating
JP2009144228A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 酸洗処理方法および酸洗液添加剤
US8771542B2 (en) * 2008-07-11 2014-07-08 Prestone Products Corporation Heat transfer fluid, additive package, system and method
WO2014162421A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 千代田ケミカル株式会社 循環系用冷却水処理剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016089210A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102453174B1 (ko) 부식 저해를 위한 조성물 및 방법
JP6227248B2 (ja) 水系冷却剤
AU2009316522B2 (en) Composition and method for controlling copper discharge and erosion of copper alloys in industrial systems
AU659345B2 (en) Method of inhibiting corrosion in aqueous systems
TW201542879A (zh) 密閉冷卻水系中腐蝕抑制方法及密閉冷卻水系用腐蝕抑制劑以及腐蝕抑制系統
US11085118B2 (en) Composition and method for inhibiting corrosion and scale
WO2001007682A1 (en) Corrosion inhibition method suitable for use in potable water
KR102506078B1 (ko) 부식 및 스케일을 억제하기 위한 조성물 및 방법
JP6401578B2 (ja) 銅防食用組成物、及び、銅防食方法
JP2009160505A (ja) 水系水におけるスライム抑制方法
JP2007255788A (ja) 蓄熱冷温水系の管理方法
JP2006233287A (ja) 腐食防止用組成物、及び、腐食防止方法
JP2012213756A (ja) 水処理薬剤およびその安定化方法
JP2006274337A (ja) ボイラ水系処理剤、及び、ボイラ水系処理方法
KR101430043B1 (ko) 밀폐형 난방시스템용 설비보호제 조성물
WO2019135991A1 (en) Benzotriazole derivatives as corrosion inhibitors
JP5274786B2 (ja) ボイラ処理剤組成物、及び、ボイラシステムの防食方法
JP2013237916A (ja) 金属防食剤およびボイラ水系の処理方法
CA3138307A1 (en) 1,2,4-triazolo[1,5-a] pyrimidine derivative as copper corrosion inhibitor
JP2013124411A (ja) 金属防食剤
JP2019104685A (ja) 硝化細菌抑制剤及び硝化細菌抑制方法
JP2016204677A (ja) 緑青阻止剤及び緑青阻止方法
CA2116597A1 (en) Method for inhibiting corrosion in aqueous systems
JP2015193577A (ja) 微生物防除剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250