JP6401391B2 - 3dプリント用の液状ゴムを含むインク - Google Patents

3dプリント用の液状ゴムを含むインク Download PDF

Info

Publication number
JP6401391B2
JP6401391B2 JP2017523868A JP2017523868A JP6401391B2 JP 6401391 B2 JP6401391 B2 JP 6401391B2 JP 2017523868 A JP2017523868 A JP 2017523868A JP 2017523868 A JP2017523868 A JP 2017523868A JP 6401391 B2 JP6401391 B2 JP 6401391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
examples
acrylate
inks
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536265A (ja
Inventor
ワイ フォン,ジョン
ワイ フォン,ジョン
ワン,パトリシア
Original Assignee
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スリーディー システムズ インコーポレーテッド, スリーディー システムズ インコーポレーテッド filed Critical スリーディー システムズ インコーポレーテッド
Publication of JP2017536265A publication Critical patent/JP2017536265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401391B2 publication Critical patent/JP6401391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/101Inks specially adapted for printing processes involving curing by wave energy or particle radiation, e.g. with UV-curing following the printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/112Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/007Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0081Tear strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0082Flexural strength; Flexion stiffness

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、ここに参照することによってその各々がその全体において本願に援用される、2014年11月24日出願の米国仮特許出願第62/083,509号、及び2015年5月11日出願の米国仮特許出願第62/159,509号の米国法典第35編特許法第119条(e)に基づく優先権を主張する。
本発明は、インクに関し、特に、三次元(3D)プリントシステムとともに使用するための液状ゴムを含むインクに関する。
米国サウスカロライナ州ロックヒル所在の3Dシステムズ社製造のProJet(商標)3Dプリンタなどの市販の3Dプリンタは、さまざまな3Dの物体、物品、又は部品を形成するためにプリントヘッドを通じて液体として噴射される、造形材料としても知られているインクを使用する。他の3Dプリントシステムもまた、プリントヘッドを通じて噴射されるインクを使用する。幾つかの例では、インクは、周囲温度では固体であり、高い噴射温度において液体に転化する。他の例では、インクは周囲温度において液体である。
一部のインクは、可撓性のプリントされた物品を提供するように配合されうる。しかしながら、このような物品の一部は、従来のゴム又は熱可塑性エラストマー材料によって示される1つ以上の機械的特性などの他の所望される機械的特性を示さない。例えば、一部のインクは、ある特定の用途にとって、高すぎるデュロメーター値、及び/又は、低すぎる破断伸び値を有する可撓性の物品をもたらす。加えて、先のインクの幾つかは、高温においてそれらの形状を維持せず、したがって、高温においてプリント解像度の損失が生じうる。
したがって、高い可撓性、高い伸び、高い引裂強度、及び/又は、低下した硬度を示す、プリントされた物品を必要とする用途を含む、3Dプリント用の改良されたインクが必要とされている。
1つの態様において、3Dプリンタとともに使用するためのインクが、本明細書に記載されおり、幾つかの実施形態では、以前のインクを上回る1つ以上の利点を提供しうる。幾つかの実施形態では、例えば、本明細書に記載のインクは、低い弾性率、高い可撓性、高い伸び、高い引裂強度、及び/又は、所望の範囲内のショアA硬度又はデュロメーター値を有するプリントされた物品を提供するために使用されうる。例えば、幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、硬化したときに、約20〜40のショアA硬度、及び/又は少なくとも300%の破断伸びを示しうる。本明細書に記載のインクは、幾つかの例では、高温における解像度を含む、高い特徴解像度も示すことができる。
幾つかの実施形態において、本明細書に記載の3Dプリントシステムに使用するためのインクは、1種類以上の硬化性材料及び1種類以上の液状ゴム材料を含む。幾つかの例では、本明細書に記載のインクの硬化性材料は、1種類以上の単官能性硬化性材料及び1種類以上の二官能性硬化性材料を含む。液状ゴム材料は、幾つかの実施形態では、1つ以上の硬化性成分を含む。例えば、幾つかの例では、液状ゴムは、1つ以上のエチレン性不飽和成分を含む。幾つかの実施形態では、液状ゴムは、ブタジエンアクリロニトリル共重合体を含む。さらには、このようなブタジエンアクリロニトリル共重合体は、カルボキシル末端化、アミン末端化、ビニル末端化、又は(メタ)アクリレート末端化されうる。本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体はまた、約18〜26%のアクリロニトリル含有量を有しうる。加えて、幾つかの例では、液状ゴム材料は、インクの総重量に基づいて、最大で約10質量パーセント(質量%)又は最大で約5質量%の量で、本明細書に記載のインク中に存在しうる。
さらには、単官能性硬化性材料は、インクの総重量に基づいて、最大で約90質量%の量で、本明細書に記載のインク中に存在しうる。さらには、幾つかの実施形態では、単官能性硬化性材料は、(メタ)アクリレートの1つ以上の種を含む。
本明細書に記載のインクの二官能性硬化性材料もまた、(メタ)アクリレートの1つ以上の種を含みうる。加えて、二官能性硬化性材料は、インクの総重量に基づいて、最大で約10質量%の量でインク中に存在しうる。
さらには、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、分子染料、微粒子無機顔料、又は微粒子有機着色剤などの着色剤をさらに含む。本明細書に記載のインクは、光開始剤、抑制剤、安定剤、増感剤、及びそれらの組合せからなる群より選択される1種類以上の添加剤も含みうる。非硬化性の粘度改質剤もまた、本明細書に記載のインクに含まれうる。
別の態様では、3D物品のプリント方法が本明細書に記載される。幾つかの実施形態では、3D物品のプリント方法は、基体上に本明細書に記載のインクの層を流体状態で選択的に堆積する工程を含む。例えば、幾つかの例では、インクは、インクの総重量に基づいて、最大で約90質量%の単官能性硬化性材料、最大で約10質量%の二官能性硬化性材料、及び最大で約10質量%の液状ゴムを含み、該液状ゴムは1つ以上の硬化性成分を含む。さらに、インクの層は、コンピュータ可読フォーマットにある3D物品の画像に従って堆積されうる。その上、幾つかの例では、本明細書に記載の方法は、インクの複数の層のうちの少なくとも1つを支持材料で支持する工程をさらに含む。本明細書に記載の方法はまた、インクの層を硬化させる工程も含みうる。
別の態様では、プリントされた3D物品が本明細書に記載される。幾つかの実施形態では、プリントされた3D物品は、インクの総重量に基づいて、最大で約90質量%の単官能性硬化性材料、最大で約10質量%の二官能性硬化性材料、及び最大で約10質量%の液状ゴムを含むインクのような、本明細書に記載のインクから形成され、ここで、液状ゴムは1つ以上の硬化性成分を含む。
これら及び他の実施形態は、以下の詳細な説明において、さらに詳細に記載される。
本明細書に記載の実施形態は、以下の詳細な説明及び実施例を参照することによってさらに容易に理解されうる。しかしながら、本明細書に記載の要素、装置及び方法は、詳細な説明及び実施例に提示される特定の実施形態に限られない。これらの実施形態は、単に本発明の原理を例証するものであると認識されるべきである。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの改変及び適用が、当業者にとって容易に明らかになるであろう。
加えて、本明細書に開示されるすべての範囲は、その中に含まれる任意の全ての部分的範囲を包含するものと解されるべきである。例えば、「1.0〜10.0」と記載される範囲は、例えば、1.0〜5.3、又は4.7〜10.0、又は3.6〜7.9など、1.0以上の最小値で始まり10.0以下の最大値で終わる、任意の全ての部分的範囲を含むものと見なされるべきである。
本明細書に開示される全ての範囲はまた、そうでないことが明記されない限り、範囲の端点を含むと見なされるべきである。例えば、「5と10の間」の範囲は、一般に、5及び10の端点を含むと見なされるべきである。
さらには、語句「最大で(まで)」が数量又は分量に関して用いられる場合、その量は、少なくとも検出可能な数量又は分量であると解されるべきである。例えば、「最大で」特定量の量で存在する材料は、検出可能な量から、最大で、その特定量を含むその特定量までの範囲で存在しうる。
用語「三次元プリントシステム」、「三次元プリンタ」、「プリント」等は、概して、選択的堆積、噴射、溶融堆積モデル形成、マルチジェットモデル形成、及び、三次元の物体を作製するために造形材料又はインクを使用する、当技術分野で現在知られている、又は、将来的に知られるであろう他の追加的な製造法によって、三次元の物品又は物体を作製するためのさまざまな固体自由形状製作法について説明するものである。
I.3Dプリント用インク
一態様において、3Dプリンタとともに使用するためのインクが本明細書に記載される。幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、1種類以上の単官能性硬化性材料、1種類以上の二官能性硬化性材料、及び1種類以上の液状ゴム材料を含む。加えて、本明細書に記載のインクは、幾つかの例では、分子染料、微粒子無機顔料、又は微粒子有機着色剤などの着色剤をさらに含む。本明細書に記載のインクはまた、光開始剤、抑制剤、安定剤、増感剤、及びそれらの組合せからなる群より選択される1種類以上の添加剤も含みうる。さらには、幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、非硬化性の粘度改質剤をさらに含む。
次に、インクの特定の成分に着目すると、本明細書に記載のインクは、単官能性及び二官能性硬化性材料を含む。「単官能性」の硬化性材料は、本明細書での参照の目的で、1つの硬化性又は重合性の成分を含む化学種を含む。同様に、「二官能性」の硬化性材料は、2つの硬化性又は重合性の成分を含む化学種を含む。「重合性の成分」は、本明細書での参照の目的で、プリントされた3D物品又は物体を提供するために重合又は硬化されうる成分を含む。このような重合又は硬化は、本開示の目的と矛盾しないいずれかの様式で行われうる。幾つかの実施形態では、例えば、重合又は硬化は、十分なエネルギーを有する電磁放射線を重合性又は硬化性材料に照射して、重合又は架橋反応を開始する工程を含む。例えば、幾つかの例では、紫外線(UV)照射が用いられうる。よって、幾つかの例では、重合性成分は、UV重合性成分のような、光重合性又は光硬化性の成分を含む。幾つかの実施形態では、本明細書に記載の硬化性材料は、約300nm〜約400nmの範囲の波長において光重合性又は光硬化性である。あるいは、他の例では、硬化性材料は、電磁スペクトルの可視波長において光重合性である。
さらには、重合反応は、幾つかの例では、エチレン性不飽和の地点(points)を含む、不飽和の地点の間におけるものなどの、フリーラジカル重合を含む。他の重合反応もまた用いられる。当業者に理解されるように、本明細書に記載の硬化性材料の重合又は硬化に用いられる重合反応は、互いに反応して1つ以上の共有結合を形成可能な1つ以上の官能基又は成分を有する複数の「単量体」又は化学種の反応を含みうる。
本明細書に記載の硬化性材料の重合性成分の1つの非限定的な例は、ビニル成分、アリル成分、又は(メタ)アクリレート成分などのエチレン性不飽和成分であり、ここで用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレート又はメタクリレート、若しくはそれらの混合物又は組合せを含む。よって、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクの単官能性硬化性材料はモノ(メタ)アクリレートを含み、本明細書に記載のインクの二官能性硬化性材料はジ(メタ)アクリレートを含む。他の単官能性及び二官能性硬化性材料もまた用いられうる。
さらには、単官能性又は二官能性硬化性材料は、幾つかの例では、比較的低分子量の種又は比較的高分子量の種を含みうる。例えば、単官能性又は二官能性硬化性材料は、「単量体」又は分子種(それ自体はポリマー又はオリゴマーではない種)のいずれか、若しくは、本明細書に記載の不飽和の1つ以上の地点を通じてなど、さらなる重合に供することが可能なオリゴマー種を含みうる。加えて、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクの単官能性又は二官能性硬化性材料は、本明細書に記載の1つ以上の単量体の化学種と1つ以上のオリゴマーの化学種との組合せを含む。
概して、本開示の目的に矛盾しない任意の単官能性及び二官能性硬化性材料が用いられうる。幾つかの例では、本明細書に記載のインクの単官能性及び/又は二官能性硬化性材料は、1種類以上の(メタ)アクリレートを含む。幾つかの実施形態では、例えば、硬化性材料として、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n−プロピル(メタ)アクリレート、n‐ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、n−ヘキシル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、n−オクチル(メタ)アクリレート、n−デシル(メタ)アクリレート、n−ドデシル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−又は3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−メトキシエチル(メタ)アクリレート、2−エトキシエチル(メタ)アクリレート、2−又は3−エトキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、グリシジルアクリレート、イソデシルアクリレート、2−フェノキシエチル(メタ)アクリレート、ラウリルメタクリレート、又はそれらの組合せが含まれる。幾つかの実施形態では、硬化性材料には、単官能性脂肪族ウレタン(メタ)アクリレートが含まれる。
幾つかの実施形態では、硬化性材料は、アリルアクリレート、アリルメタクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、及びシクロヘキサンジメタノールジアクリレートのうちの1つ以上を含む。加えて、幾つかの実施形態では、重合性成分には、脂肪族、脂環式又は芳香族ジオールのジアクリレート及び/又はジメタクリレートエステルが含まれ、例えば、1,3−又は1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、エトキシル化又はプロポキシル化ネオペンチルグリコール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン又はビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メタン、ヒドロキノン、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールS、エトキシル化又はプロポキシル化ビスフェノールA、エトキシル化又はプロポキシル化ビスフェノールF、若しくはエトキシル化又はプロポキシル化ビスフェノールSが含まれる。
本明細書に記載の幾つかの実施形態に有用な市販の硬化性材料のさらなる非限定的な例としては、次のものが挙げられる:SARTOMER社からSR 506Aという商標名で市販されるイソボルニルアクリレート(IBOA);SARTOMER社からSR 423Aという商標名で市販されるイソボルニルメタクリレート;SARTOMER社からSR 611という商標名で市販されるアルコキシ化テトラヒドロフルフリルアクリレート;RAHN USA社からGENOMER 1122という商標名で市販される単官能性ウレタンアクリレート;ALLNEX社からEBECRYL 8402という商標名で市販される脂肪族ウレタンジアクリレート;SARTOMER社からSR 272という商標名で市販されるトリエチレングリコールジアクリレート;及び、SARTOMER社からSR 205という商標名で市販されるトリエチレングリコールジメタクリレート。他の市販の硬化性材料もまた使用されうる。
加えて、幾つかの例では、単官能性又は二官能性硬化性材料には、脂肪族ポリエステルウレタンアクリレートオリゴマー、ウレタン(メタ)アクリレート樹脂、及び/又は、例えばEBECRYL 7100のようなアクリレートアミンオリゴマー樹脂が含まれる。概して、UV重合性又は硬化性の樹脂又はオリゴマーは、フリーラジカル光開始剤の存在下で重合し、インクの噴射温度において少なくとも1週間、及び、封入状態で少なくとも4週間、露出状態で熱的に安定であり、及び/又は、噴射温度より高い沸点を有する、メタクリレート又はアクリレート樹脂を含みうる。さらには、幾つかの実施形態では、重合性成分は、噴射温度より高い引火点を有する。
本明細書に記載のインクにおける使用に適したウレタン(メタ)アクリレートは、幾つかの例では、典型的には、ヒドロキシル末端化ウレタンをアクリル酸又はメタクリル酸と反応させて対応するウレタン(メタ)アクリレートを得るか、又は、イソシアネート末端化プレポリマーをヒドロキシアルキルアクリレート又はメタクリレートと反応させてウレタン(メタ)アクリレートを得ることによる、既知の方法で調製されうる。適切な方法は、とりわけ、欧州特許出願公開第114982号及び同第133908号の各明細書に開示されている。このような(メタ)アクリレートオリゴマーの重量平均分子量は、幾つかの例では、約400〜10,000又は約500〜7,000でありうる。ウレタン(メタ)アクリレートはまた、SARTOMER社からCN980、CN981、CN975及びCN2901という製品名で、又は、BOMAR Specialties Co.社からBR−741という製品名で市販されている。本明細書に記載の幾つかの実施形態では、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ASTM D2983と一致する方式で測定した場合に、約50℃において約140Pa・s(約140,000センチポアズ(cP))〜約160Pa・s(約160,000cP)、又は、約50℃において約125Pa・s(約125,000cP)〜約175Pa・s(約175,000cP)の範囲の粘度を有する。幾つかの例では、ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーは、ASTM D2983と一致する様式で測定した場合に、約50℃において約100Pa・s(約100,000cP)〜約200Pa・s(約200,000cP)、又は、約50℃において約10Pa・s(約10,000cP)〜約300Pa・s(約300,000cP)の範囲の粘度を有する。
本明細書に記載の硬化性材料には、幾つかの例では、ポリプロピレングリコールモノメタクリレート又はポリエチレングリコールモノメタクリレートも含まれうる。
単官能性硬化性材料は、本開示の目的と矛盾しない量で本明細書に記載のインク中に存在しうる。幾つかの例では、単官能性硬化性材料は、インクの総重量に基づいて、最大で約90質量%、最大で約85質量%、最大で約80質量%、又は最大で約75質量%の量で存在する。幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、インクの総重量に基づいて、約50〜90質量%の単官能性硬化性材料を含む。幾つかの実施形態では、インクは、インクの総重量に基づいて、約65〜90質量%、65〜85質量%、70〜90質量%、75〜90質量%、又は80〜90質量%の単官能性硬化性材料を含む。
同様に、二官能性硬化性材料は、本開示の目的と矛盾しない量で本明細書に記載のインク中に存在しうる。幾つかの例では、二官能性硬化性材料は、インクの総重量に基づいて、最大で約12質量%、最大で約10質量%、最大で約7質量%、又は最大で約5質量%の量で存在する。幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、インクの総重量に基づいて、約1〜12質量%の二官能性硬化性材料を含む。幾つかの実施形態では、インクは、インクの総重量に基づいて、約1〜10質量%、3〜10質量%、3−7質量%、4〜12質量%、又は4〜10質量%の二官能性硬化性材料を含む。
本明細書に記載される単官能性及び二官能性硬化性材料に加えて、幾つかの例では、本明細書に記載のインク中に三官能性又はそれ以上の官能性の硬化性材料を含めることも可能である。例えば、幾つかの例では、1種類以上のトリ(メタ)アクリレートが使用されうる。しかしながら、本明細書に記載のインクの硬化性材料の官能性(すなわち、モノ−、ジ−、トリ−、又はそれ以上の官能性)及び分子量は、本明細書にさらに説明されるように、圧電プリントヘッドを使用してインクを分配する3Dプリントシステムなどの所望の3Dプリントシステムにおける使用に適した粘度を有するインクを提供するように選択されうると解されるべきである。さらには、本明細書に記載のインクの硬化性成分は、本明細書に記載の液状ゴム材料の添加後でさえもこのような粘度を有するインクを提供するように選択されうる。本明細書に記載の幾つかの実施形態における使用に適しうる三官能性又はそれ以上の(メタ)アクリレートの非限定的な例としては、1,1−トリメチロールブロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシル化又はプロポキシル化1,1,1−トリメチロールブロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシル化又はプロポキシル化グリセロールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールモノヒドロキシトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールモノヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート、及びビス(トリメチロールプロパン)テトラ(メタ)アクリレートが挙げられる。
本明細書に記載のインクはまた、液状ゴムも含む。さらには、本明細書に記載のインクの液状ゴムは、1つ以上の硬化性部分を含みうる。液状ゴム材料の「硬化性成分」は、本明細書での参照の目的で、単官能性及び二官能性硬化性材料を上述の態様で含む、インクの単官能性又は二官能性硬化性材料の重合性成分と重合、硬化、又は反応可能な成分を含む。例えば、幾つかの実施形態では、液状ゴム材料は、1つ以上の(メタ)アクリレート成分など、1つ以上のエチレン性不飽和成分を含む。
本開示の目的と矛盾しない任意の液状ゴムが使用されうる。幾つかの例では、液状ゴムは、cis−ポリイソプレンなど、液状イソプレンゴム又は合成ポリイソプレンを含む。他の例では、液状ゴムは、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)を含む。加えて、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクの液状ゴムは、ブタジエンアクリロニトリル共重合体などの液状ブタジエンゴム又はニトリルゴムを含む。例えば、幾つかの例では、液状ゴムは、アクリロニトリル又は2−プロペンニトリルと、1,3−ブタジエン又は1,4−ブタジエンとの反応から形成される。このような液状ゴムは、本開示の目的と矛盾しない、ブタジエン単位に対するアクリロニトリル単位の任意の比を有する、アクリロニトリルとブタジエンの共重合体でありうる。幾つかの例では、例えば、ブタジエンアクリロニトリル共重合体は、約10〜40%、15〜35%、18〜30%、又は18〜26%のアクリロニトリル含有量又は「ACN含有量」を有する。さらには、幾つかの実施形態では、本明細書に記載の共重合体のアクリロニトリル含有量は、所望のガラス転移温度を有する共重合体を提供するように選択される。さらには、幾つかの例では、本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体は、所望の量のアクリロニトリル及びブタジエンの反応から形成される生成物の混合物を含む。幾つかのこのような例では、生成物の混合物は、生成物の統計的混合物である。
加えて、本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体は、さまざまな末端基又は終端基を含みうる。例えば、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体は、カルボキシル又はカルボン酸末端化、アミン(第1級又は第2級)末端化、ビニル末端化、若しくは、(メタ)アクリレート末端化される。
本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体は、幾つかの例では、式(I)の構造を有する:
Figure 0006401391
式中、R及びRは、それぞれ末端基であり、n及びmは、各々独立して、10〜1000、10〜100、10〜50、又は100〜1000である。幾つかの実施形態では、R及び/又はRは、カルボキシル又はカルボン酸基、アミン基、ビニル基、又は(メタ)アクリレート基を含む。さらには、式(I)における末端基R及びRは、ブタジエンアクリロニトリル共重合体骨格と共重合体を終端化させるために用いられる種との反応生成物に対応する成分を含みうると解されるべきである。例えば、幾つかの例では、末端基R又はRは、末端基自体(例えば、カルボキシル、アミン、ビニル、又は(メタ)アクリレート基)のみならず、ブタジエンアクリロニトリル共重合体骨格と、(メタ)アクリレート末端化共重合体の形成に用いられるグリシジル(メタ)アクリレート種のような、共重合体を終端させるために用いられる種との反応生成物の付加的な部分も表しうる。
さらには、幾つかの例では、本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体の末端基は、共重合体に1つ以上の追加の特性をもたらすように選択されうる。例えば、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のカルボン酸末端化ブタジエンアクリロニトリル共重合体は、約20〜45(mg KOH/g共重合体)又は約25〜35(mg KOH/g共重合体)の酸価を有しうる。同様に、幾つかの例では、アミン末端化共重合体は、約25〜150(mg KOH/g共重合体)のアミン値を有しうる。
さらには、本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体は、本開示の目的と矛盾しない任意の分子量を有しうる。幾つかの実施形態では、例えば、ブタジエンアクリロニトリル共重合体は、約3000〜10,000又は約3000〜5000の数平均分子量(Mn)を有する。加えて、幾つかの例では、本明細書に記載のブタジエンアクリロニトリル共重合体は、約50〜700Pa・s(約50,000〜700,000cP)又は約130〜500Pa・s(約130,000〜500,000cP)の27℃におけるブルックフィールド粘度を有する。
本明細書に記載の幾つかの実施形態における使用に適した市販の液状ゴム材料の非限定的な例としては、EMERALD PERFORMANCE MATERIALS社からHYPRO CTBN POLYMERSという商標名で市販されるカルボキシル末端化ブタジエンアクリロニトリル共重合体;EMERALD PERFORMANCE MATERIALS社からHYPRO ATBN POLYMERSという商標名で市販されるアミン末端化ブタジエンアクリロニトリル共重合体;EMERALD PERFORMANCE MATERIALS社からHYPRO VTBN POLYMERSという商標名で市販されるビニル末端化ブタジエンアクリロニトリル共重合体;及び、EMERALD PERFORMANCE MATERIALS社からHYPRO VTBNX POLYMERSという商標名で市販されるメタクリレート末端化ブタジエンアクリロニトリル共重合体が挙げられる。
本明細書に記載の液状ゴム材料は、本開示の目的と矛盾しない量でインク中に存在しうる。幾つかの例では、例えば、液状ゴムは、インクの総重量に基づいて、最大で約20質量%、最大で約15質量%、最大で約10質量%、又は最大で約5質量%の量でインク中に存在する。幾つかの実施形態では、液状ゴムは、インクの総重量に基づいて、約1〜20質量%、1〜15質量%、1〜12質量%、1〜10質量%、1〜5質量%、3〜12質量%、3〜10質量%、5〜15質量%、又は5〜10質量%の量でインク中に存在する。
本明細書に記載のインクはまた、着色剤も含みうる。本明細書に記載のインクの着色剤は、微粒子顔料などの微粒子着色剤、又は分子染料などの分子着色剤でありうる。本開示の目的と矛盾しないこのような微粒子又は分子着色剤が使用されうる。幾つかの例では、例えば、インクの着色剤は、TiO及び/又はZnOなどの無機顔料を含む。幾つかの実施形態では、インクの着色剤は、RGB、sRGB、CMY、CMYK、L*a*b*、又はPantone(登録商標)のカラー化スキームに使用するための着色剤を含む。幾つかの例では、本明細書に記載のインクの1種類以上の着色剤は、白色を呈する。他の例では、着色剤は黒色を呈する。本明細書に記載の幾つかの実施形態における使用に適した着色剤の幾つかの非限定的な例としては、SUN UVDJ107、SUN UVDJ354、SUN UVDJ322、SUN UVDJ150、SUN UVDJ350、RJA D3010−FX−Y150、RJA D3410−FX−Y150、及びPENN COLOR 9B898が挙げられる。さらには、幾つかの例では、本明細書に記載の微粒子着色剤は、約5μm未満、又は約1μm未満の平均粒径を有する。幾つかの例では、本明細書に記載の微粒子着色剤は、約400nm未満、約300nm未満、約250nm未満、約200nm未満、又は約150nm未満の平均粒径など、約500nm未満の平均粒径を有する。幾つかの例では、微粒子着色剤は、約50〜5000nm、約50〜1000nm、又は約50〜500nmの平均粒径を有する。
着色剤は、本開示の目的と矛盾しない任意の量で本明細書に記載のインク中に存在しうる。幾つかの例では、着色剤は、インクの総重量に基づいて、最大で約2質量%の量で、若しくは、約0.005〜2質量%、0.01〜2質量%、0.01〜1.5質量%、0.01〜1質量%、0.01〜0.5質量%、0.1〜2質量%、0.1〜1質量%、0.1〜0.5質量%、又は0.5〜1.5質量%の量で、インク中に存在する。
幾つかの例では、本明細書に記載のインクはまた、1種類以上の非硬化性の粘度改質剤も含んでよく、この「非硬化性」の粘度改質剤は、インクの硬化性材料と重合又は硬化可能な成分を含まないか、又は実質的に含まない。幾つかの例では、例えば、非硬化性の粘度改質剤は、(メタ)アクリレート成分などのエチレン性不飽和成分を含まないか、又は実質的に含まない。ある成分を「実質的に」含まない粘度改質剤は、本明細書で用いられる場合には、粘度改質剤の総量に基づいて、その成分を、約10モル%未満又は約5モル%未満で含みうる。本開示の目的と矛盾しない任意の粘度改質剤が本明細書に記載のインクに用いられうる。例えば、幾つかの実施形態では、非硬化性の粘度改質剤は、飽和脂肪酸又は飽和脂肪酸の組合せを含む。幾つかの例では、非硬化性の粘度改質剤は、植物油などの油を含む。
粘度改質剤は、本開示の目的と矛盾しない量で本明細書に記載のインク中に存在しうる。幾つかの例では、非硬化性の粘度改質剤は、インクの総重量に基づいて、約1〜10質量%、1〜7質量%、又は1〜5質量%の量でインク中に存在する。
加えて、本明細書に記載のインクは、幾つかの実施形態において、1種類以上の他の添加剤をさらに含む。幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、光開始剤、抑制剤、安定剤、増感剤、及びそれらの組合せからなる群より選択される1種類以上の添加剤をさらに含む。例えば、幾つかの例では、インクは、1種類以上の光開始剤をさらに含む。本開示の目的と矛盾しない任意の光開始剤が用いられうる。幾つかの実施形態では、光開始剤には、フリーラジカルを生成するために、好ましくは、約250nm〜約400nm又は約300nm〜約385nmの光を吸収するように動作可能な、α開裂型(単分子分解プロセス)の光開始剤又は水素引き抜き型の光増感剤−第3級アミン共力剤が含まれる。
α開裂型の光開始剤の例としては、Irgacure 184(CAS 947−19−3)、Irgacure 369(CAS 119313−12−1)、及びIrgacure 819(CAS 162881−26−7)がある。光増感剤−アミンの組合せの例としては、Darocur BP(CAS 119−61−9)のジエチルアミノエチルメタクリレートとの組合せがある。
加えて、幾つかの例では、適切な光開始剤としては、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインフェニルエーテルなどのベンゾインエーテル類、及び酢酸ベンゾインを含むベンゾイン類;2,2−ジメトキシアセトフェノン及び1,1−ジクロロアセトフェノンを含むアセトフェノン類;ベンジル;ベンジルジメチルケタール及びベンジルジエチルケタールなどのベンジルケタール類;2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−tert−ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノン及び2−アミルアントラキノンを含むアントラキノン類;トリフェニルホスフィン;例えば2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド(ルシリンTPO)などのベンゾイルホスフィンオキシド類;ベンゾフェノン及び4,4’−ビス(N,N’−ジメチルアミノ)ベンゾフェノンなどのベンゾフェノン類;チオキサントン類及びキサントン類;アクリジン誘導体;フェナジン誘導体;キノキサリン誘導体;又は1−フェニル−1,2−プロパンジオン、2−O−ベンゾイルオキシム、1−アミノフェニルケトン類、又は、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、フェニル1−ヒドロキシイソプロピルケトン及び4−イソプロピルフェニル1−ヒドロキシイソプロピルケトンなどの1−ヒドロキシフェニルケトン類が挙げられる。
適切な光開始剤にはまた、例えば、アセトフェノン類、2,2−ジアルコキシベンゾフェノン類、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンのような1−ヒドロキシフェニルケトン類、又は2−ヒドロキシイソプロピルフェニルケトン(=2−ヒドロキシ−2,2−ジメチルアセトフェノン)を含む、HeCdレーザ線源に使用するのに動作可能なものも含まれうる。加えて、幾つかの例では、適切な光開始剤には、ベンジルジメチルケタールなどのベンジルケタール類を含む、Arレーザ放射源に使用するのに動作可能なものが含まれる。幾つかの実施形態では、光開始剤には、α−ヒドロキシフェニルケトン、ベンジルジメチルケタール又は2,4,6−トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド若しくはそれらの混合物が含まれる。
別の種類の適切な光開始剤には、幾つかの例では、化学線の吸収及び重合開始のためのフリーラジカルの生成が可能なイオン染料−対イオン化合物が含まれる。幾つかの実施形態では、イオン染料−対イオン化合物を含むインクは、約400nm〜約700nmの調節可能な波長範囲内の可視光線で、より可変的に硬化されうる。イオン染料−対イオン化合物及びそれらの作動様式は、欧州特許出願公開第0223587号、及び、米国特許第4751102号;同第4772530号;及び同第4772541号の各明細書に開示されている。
光開始剤は、本開示の目的と矛盾しない量で本明細書に記載のインク中に存在しうる。幾つかの実施形態では、光開始剤は、インクの総重量に基づいて、最大で約5質量%の量でインク中に存在する。幾つかの例では、光開始剤は、約0.1質量%〜約5質量%の範囲の量で存在する。
さらには、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、1種類以上の増感剤をさらに含む。増感剤は、存在してもよい1種類以上の光開始剤の有効性を高めるためにインクに添加されうる。本開示の目的と矛盾しない任意の増感剤を使用してもよい。幾つかの例では、増感剤には、イソプロピルチオキサントン(ITX)又は2−クロロチオキサントン(CTX)が含まれる。
増感剤は、本開示の目的と矛盾しない任意の量でインク中に存在しうる。幾つかの実施形態では、増感剤は、インクの総重量に基づいて、約0.1質量%〜約2質量%又は約0.5質量%〜約1質量%の範囲の量で存在する。
加えて、本明細書に記載のインクは、幾つかの実施形態では、1種類以上の重合防止剤又は安定剤をさらに含む。重合防止剤は、組成物にさらなる熱的安定性をもたらすようにインクに添加されうる。本開示の目的と矛盾しない任意の重合防止剤が用いられうる。さらには、重合防止剤は、重合の速度を遅延又は低下させることができる、及び/又は、重合防止剤が消費されるまでのある期間又は「誘導時間」にわたって、重合が生じるのを防ぐことができる。さらには、幾つかの例では、本明細書に記載の重合防止剤は、「付加型」の防止剤である。本明細書に記載の防止剤はまた、「連鎖移動型」の防止剤であってもよい。加えて、幾つかの例では、本明細書に記載の重合防止剤は、炭素中心フリーラジカルと反応する炭素中心ラジカルスカベンジャーである。例えば、幾つかの例では、適切な重合防止剤には、メトキシヒドロキノン(MEHQ)が含まれる。安定剤は、幾つかの実施形態では、1種類以上の抗酸化剤を含む。安定剤は、本開示の目的と矛盾しない任意の抗酸化剤を含みうる。幾つかの例では、適切な抗酸化剤として、本明細書に記載の幾つかの実施形態において重合防止剤としても使用可能な、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)を含むさまざまなアリール化合物が挙げられる。より一般的には、単一の種が安定剤と重合防止剤の両方の役割を果たしうる。幾つかの例では、複数の防止剤及び/又は安定剤を使用することも可能であり、異なる防止剤及び/又は安定剤により、異なる効果がもたらされる、及び/又は、相乗的に機能する。
重合防止剤及び/又は安定剤は、本開示の目的と矛盾しない量でインク中に存在しうる。幾つかの実施形態では、重合防止剤は、約0.1質量%〜約2質量%、又は、約0.5質量%〜約1質量%の範囲の量で存在する。同様に、幾つかの例では、安定剤は、インクの総重量に基づいて、約0.1質量%〜約5質量%、約0.5質量%〜約4質量%、又は約1質量%〜約3質量%の量でインク中に存在する。
インクのさまざまな成分は、本明細書に記載されている。本明細書に記載のインクは、本開示の目的と矛盾しない特定の成分の任意の組合せを含みうると解されるべきである。
本明細書に記載のインクはまた、さまざまな所望の特性も示しうる。例えば、本明細書に記載のインクは、本開示の目的と矛盾しない凝固点、融点、及び/又は他の相転移温度を有しうる。幾つかの例では、インクは、相変化インクとともに使用するように設計された3Dプリントシステムを含む、幾つかの3Dプリントシステムにおいて使用される温度と整合する凝固点及び融点を有する。幾つかの実施形態では、インクの凝固点は約40℃を超える。幾つかの例では、例えば、インクは、約45℃〜約55℃又は約50℃〜約80℃の範囲の温度を中心とした凝固点を有する。幾つかの例では、インクは、約40℃未満又は約30℃未満の凝固点を有する。
さらには、本明細書に記載の幾つかの実施形態では、インクは、急な凝固点又は他の相転移を示す。幾つかの例では、例えば、インクは、約1〜10℃、約1〜8℃、又は約1〜5℃の範囲など、狭い温度範囲で凝固する。幾つかの実施形態では、急な凝固点を有するインクは、X±2.5℃の温度範囲で凝固し、ここで、Xは、凝固点の中心となる温度である(例えば、X=65℃)。
加えて、本明細書に記載のインクは、幾つかの例では、3Dプリントシステム内で遭遇する噴射温度において流体である。さらには、幾つかの実施形態では、インクは、三次元的にプリントされた物品又は物体の作製の間に表面にひとたび堆積されると固化する。あるいは、他の例では、インクは、表面堆積時には実質的に流体のままである。インクの固化は、幾つかの実施形態では、インク又はインクの成分の相変化を通じて生じる。相変化は、液体から固体への相変化又は液体から半固体への相変化を含みうる。さらには、幾つかの例では、インクの固化には、低粘度状態から高粘度状態への粘度の増加など、インクの粘度の増加が含まれる。
加えて、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、硬化していないときに、1つ以上の3Dプリントシステムの要件及びパラメータに矛盾しない粘度プロファイルを有する。幾つかの例では、例えば、本明細書に記載のインクは、ASTM規格D2983に準拠して測定した場合に(例えば、ブルックフィールドモデルDV−II+粘度計を使用)、約80℃の温度で、約0.0080〜0.0140Pa・s(約8.0cP〜約14.0cP)の範囲の動的粘度を有する。幾つかの実施形態では、インクは、約80℃の温度で、約0.0095〜0.0125Pa・s(約9.5〜12.5cP)又は約0.0105〜0.0125Pa・s(約10.5〜12.5cP)の動的粘度を有する。幾つかの例では、インクは、約85〜87℃の温度で約0.0080〜0.0100Pa・s(約8.0〜10.0cP)の粘度を有する。幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、ASTM規格D2983に準拠して測定した場合に、約65℃の温度で、約0.0080〜0.0190Pa・s(約8.0〜19.0cP)、約0.0080〜0.0135Pa・s(約8.0〜13.5cP)、約0.0110〜0.0140Pa・s(約11.0〜14.0cP)、約0.0115〜0.0135Pa・s(約11.5〜13.5cP)、又は約0.0120〜0.0130Pa・s(約12.0〜13.0cP)の粘度を有する。幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、硬化していないときに、ASTM D2983に準拠して測定した場合に、30℃において、約0.100〜1.000Pa・s(約100〜1000cP)、約0.200〜0.900Pa・s(約200〜900cP)、約0.300〜0.900Pa・s(約300〜900cP)、約0.300〜0.800Pa・s(約300〜800cP)、約0.400〜1.000Pa・s(約400〜1000cP)、約0.400〜0.900Pa・s(約400〜900cP)、約0.400〜0.800Pa・s(約400〜800cP)、約0.400〜0.600Pa・s(約400〜600cP)、約0.450〜0.550Pa・s(約450〜550cP)、約0.500〜0.700Pa・s(約500〜700cP)、約0.500〜0.600Pa・s(約500〜600cP)、又は約0.500〜0.550Pa・s(約500〜550cP)の動的粘度を示す。幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、硬化していないときに、ASTM D2983に準拠して測定した場合に、約0.100Pa・s(約100cP)未満又は約1.000Pa・s(約1000cP)超の動的粘度を示す。
さらには、本明細書に記載のインクは、幾つかの実施形態において、1つ以上の所望の特徴の組合せを示しうる。幾つかの例では、例えば、硬化していない状態のインクは、以下の特性の1つ以上を有する:
1.約30℃未満、約25℃未満、又は約15℃未満の凝固点;
2.70〜95℃において約0.008〜0.016Pa・s(約8〜16cP)、又は、25〜35℃において約0.500〜0.700Pa・s(約500〜700cP)の粘度;及び
3.室温(25℃)で少なくとも6カ月間の熱的安定性。
上述のように、粘度は、ASTM D2983に準拠して測定されうる(例えば、ブルックフィールドモデルDV−II+粘度計を使用)。加えて、本明細書での参照の目的で、「熱的に安定」な材料は、特定の温度(例えば室温)で、期間の開始時と終了時において測定した場合に、特定期間(例えば3日間)にわたり、粘度において約35パーセント以下の変化を示す。幾つかの実施形態では、粘度変化は、より大きい方の粘度値に基づいて、約30パーセント以下、又は、約20パーセント以下である。幾つかの例では、粘度変化は、約10パーセント〜約20パーセント、又は、約25パーセント〜約30パーセントである。さらには、幾つかの実施形態では、粘度における変化は粘度の上昇である。
本明細書に記載のインクは、硬化した状態においても、上述のものに加えて、さまざまな所望の性質を示しうる。「硬化」した状態のインクは、本明細書で用いられる場合には、少なくとも部分的に重合及び/又は架橋された硬化性材料又は重合性成分を含むインクを含む。例えば、幾つかの例では、硬化したインクは、少なくとも約10%が重合又は架橋されている、若しくは、少なくとも約30%が重合又は架橋されている。幾つかの実施形態では、硬化したインクは、少なくとも約50%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%が、重合又は架橋されている。幾つかの例では、硬化したインクは、約10%〜約99%が、重合又は架橋されている。
幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、硬化したときに、ASTM D2240に準拠して測定した場合に、約15〜45、20〜40、又は25〜35のショアA硬度を有する。加えて、本明細書に記載の硬化したインクは、幾つかの例では、ASTM D638に準拠して測定した場合に、少なくとも約300%、少なくとも約500%、又は少なくとも約700%の破断伸びを有する。幾つかの例では、本明細書に記載の硬化したインクは、ASTM D638に準拠して測定した場合に、約300〜900%、300〜800%、300〜600%、500〜900%、500〜800%、又は500〜750%の破断伸びを有する。さらには、本明細書に記載の硬化したインクは、幾つかの例では、ASTM D638に準拠して測定した場合に、約207〜1034KPa(約30〜150psi)又は約552〜897KPa(80〜130psi)の引張強度を有しうる。幾つかの実施形態では、硬化したインクは、ASTM D624に準拠して測定した場合に、約10〜20kg/cmの引裂強度を有する。さらには、幾つかの例では、本明細書に記載のインクは、硬化したときに、複数の前述の性質を示しうる。例えば、幾つかの実施形態では、インクは、硬化したときに、約20〜40のショアA硬度、及び、約300〜800%の破断伸びを有する。
本明細書に記載のインクは、本開示の目的と矛盾しない任意の方式で製造してもよい。幾つかの実施形態では、例えば、本明細書に記載のインクの調製方法は、インクの成分を混合する工程、混合物を溶融する工程、及び、溶融混合物を濾過する工程を含む。混合物を溶融する工程は、幾つかの例では、約75℃、又は約75℃〜約85℃の範囲の温度で行われる。幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、インクのすべての成分を反応容器に入れ、得られた混合物を攪拌しながら、約75℃〜約85℃の範囲の温度に加熱することによって製造される。加熱及び攪拌は、混合物が実質的に均質化された溶融状態に達するまで継続される。概して、溶融混合物は、噴射又は押出と干渉しうる大きく望ましくない粒子を除去するために、流動可能な状態にある間に濾過されうる。次いで、濾過された混合物は、周囲温度まで冷却されて、3Dプリントシステムに使用する準備が整うまで保存されうる。
II.3D物品のプリント方法
別の態様では、3D物品又は物体をプリントする方法が本明細書に記載される。本明細書に記載の3D物品又は物体をプリントする方法は、1層ずつ積層する様式で、本明細書に記載のインクの複数の層から3D物品を形成する工程を含みうる。上記セクションIに記載の任意のインクを用いてもよい。例えば、幾つかの例では、インクは、インクの総重量に基づいて、最大で約90質量%の単官能性硬化性材料、最大で約10質量%の二官能性硬化性材料、及び、最大で約10質量%の液状ゴムを含み、該液状ゴムは1つ以上の硬化性成分を含む。さらには、インクの層は、コンピュータ可読フォーマットにある3D物品の画像に従って堆積されうる。幾つかの実施形態では、インクは、事前に選択されたコンピュータ支援設計(CAD)パラメータに従って堆積される。さらには、幾つかの例では、本明細書に記載のインクの1つ以上の層は、約10μm〜約100μm、約10μm〜約80μm、約10μm〜約50μm、約20μm〜約100μm、約20μm〜約80μm、又は約20μm〜約40μmの厚さを有する。他の厚さも可能である。
加えて、本明細書に記載の3D物品をプリントする方法には、いわゆる「マルチジェット」又は「ステレオリソグラフィ」の3Dプリント方法が含まれうると解されるべきである。例えば、幾つかの例では、3D物品をプリントするマルチジェット法は、3Dプリントシステムの構築パッドなどの基体上に、本明細書に記載のインクの層を流体状態で選択的に堆積する工程を含む。加えて、幾つかの実施形態では、本明細書に記載の方法は、インクの複数の層のうちの少なくとも1つの層を支持材料で支持する工程をさらに含む。本開示の目的と矛盾しない任意の支持材料が使用されうる。
本明細書に記載の方法はまた、インクの層を硬化させる工程も含みうる。例えば、幾つかの例では、本明細書に記載の3D物品をプリントする方法は、インクを硬化させるのに十分な波長及び強度の電磁放射線に曝す工程をさらに含み、この硬化させる工程は、インクの1種類以上の成分の1つ以上の重合性成分又は官能基を重合する工程を含みうる。幾つかの例では、堆積させたインクの層は、インクの別の又は隣接した層の堆積前に硬化される。
さらには、幾つかの実施形態では、事前に選択された量の本明細書に記載のインクは、適切な温度に加熱され、適切なインクジェットプリンタの1つ又は複数のプリントヘッドを通じて噴射されて、プリントチャンバ内のプリントパッド上に層を形成する。幾つかの例では、インクの各層は、事前に選択されたCADパラメータに従って堆積される。インクを堆積するための適切なプリントヘッドは、幾つかの実施形態では、圧電プリントヘッドである。本明細書に記載のインク及び支持材料の堆積に適したさらなるプリントヘッドは、さまざまなインクジェットプリント装置製造業者から市販される。例えば、Xerox、Hewlett Packard、又はRicohのプリントヘッドもまた、幾つかの例において使用されうる。
加えて、幾つかの実施形態では、本明細書に記載のインクは、堆積の際には実質的に流体のままである。あるいは、他の例では、インクは、堆積の際に相変化を示す、及び/又は、堆積の際に固化する。さらには、幾つかの例では、プリント環境の温度は、インクの噴射された液滴が受容面と接触した際に固化するように制御されうる。他の実施形態では、インクの噴射された液滴は、受容面との接触の際には固化せず、実質的に流体状態のままである。加えて、幾つかの例では、各層が堆積された後、堆積された材料は、次の層の堆積前に、電磁(例えば、UV)放射線を用いて平坦化及び硬化される。必要に応じて、平坦化及び硬化の前に、幾つかの層を堆積させてもよく、又は、多くの層を堆積かつ硬化させた後に1つ以上の層を堆積させ、次いで硬化させずに平坦化することもできる。平坦化により、材料の硬化前に、分配された材料を平らにして過剰の材料を除去し、プリンタの支持プラットフォーム上に均一に滑らかな露出した面又は平坦な上向きの面を作り出すことによって、1つ以上の層の厚さを補正する。幾つかの実施形態では、平坦化は、1つ以上のプリント方向において逆回転しうるが、1つ以上の他のプリント方向においては逆回転しないローラなどの、ワイパ装置を用いて達成される。幾つかの例では、ワイパ装置は、ローラと、ローラから過剰の材料を除去するワイパとを備える。さらには、幾つかの例では、ワイパ装置は加熱される。硬化前の本明細書に記載の噴射されたインクの粘稠度は、幾つかの実施形態では、その形状を保持するのに十分であり、かつ、平坦化装置に由来する過剰な粘性抵抗には供されないことが望ましいことに留意すべきである。
さらには、支持材料は、使用する場合には、インクについて上述した様式に準拠する様式で堆積されうる。支持材料は、例えば、支持材料がインクの1つ以上の層に隣接又は連続するように、事前に選択されたCADパラメータに従って堆積されうる。支持材料の噴射された液滴は、幾つかの実施形態では、受容面との接触の際に固化又は凝固する。幾つかの例では、堆積された支持材料もまた、平坦化に供される。
インク及び支持材料の層状の堆積を、3D物品が形成されるまで繰り返してよい。幾つかの実施形態では、3D物品をプリントする方法は、インクから支持材料を除去する工程をさらに含む。
ステレオリソグラフィを使用して、本明細書に記載のインクから3D物品を形成することも可能である。例えば、幾つかの例では、3D物品をプリントする方法は、本明細書に記載のインクを流体状態のまま容器内に保持する工程、及び、容器内のインクにエネルギーを選択的に印加して、インクの流体層の少なくとも一部を固化し、それによって、3D物品の断面を画成する固化層を形成する工程を含む。加えて、本明細書に記載の方法は、インクの固化層を上昇又は降下させて、容器内の流体インクの表面に未固化インクの新しい又は第2の流体層を供給し、続いて、容器内のインクにエネルギーを再び選択的に印加し、インクの新しい又は第2の流体層の少なくとも一部を固化して、3D物品の第2の断面を画成する第2の固化層を形成する工程をさらに含みうる。さらには、3D物品の第1及び第2の断面は、インクを固化するためにエネルギーを印加することによって、z方向(又は、上記の上昇又は降下方向に対応する構築方向)に互いに接着又は付着されうる。さらには、容器内のインクにエネルギーを選択的に印加する工程は、インクを硬化させるのに十分なエネルギーを有する、UV照射などの電磁放射を印加する工程を含みうる。幾つかの例では、硬化用放射線は、コンピュータ制御されたレーザ光によって供給される。加えて、幾つかの例では、インクの固化層を上昇又は降下させる工程は、流体インクの容器内に配置された昇降プラットフォームを使用して行われる。本明細書に記載の方法はまた、昇降プラットフォームを上昇又は降下させることによってもたらされる流体インクの新しい層を平坦化する工程も含みうる。このような平坦化は、幾つかの例では、ワイパ又はローラによって行われうる。
前述のプロセスは、3D物品を提供するために、所望の回数だけ繰り返されうると解すべきである。例えば、幾つかの例では、このプロセスを「n」回繰り返すことができ、ここで、nは、最大で約100,000、最大で約50,000、最大で約10,000、最大で約5000、最大で約1000、又は最大で約500でありうる。よって、幾つかの実施形態では、本明細書に記載の3D物品をプリントする方法は、容器内のインクにエネルギーを選択的に印加して、インクのn番目の流体層の少なくとも一部を固化し、それによって、3D物品のn番目の断面を画成する、n番目の固化層を形成する工程、インクのn番目の固化層を上昇又は降下させて、容器内の流体インクの表面に、固化していないインクの(n+1)番目の層を供給する工程、容器内のインクの(n+1)番目の層にエネルギーを選択的に印加して、インクの(n+1)番目の層の少なくとも一部を固化して、3D物品の(n+1)番目の断面を画成する(n+1)番目の固化層を形成する工程、インクの(n+1)番目の固化層を上昇又は降下させて、容器内の流体インクの表面に、未固化インクの(n+2)番目の層を供給する工程、及び、前述の工程の反復を続けて3D物品を形成する工程を含みうる。さらには、インクの層にエネルギーを選択的に印加する工程など、本明細書に記載の方法の1つ以上の工程は、コンピュータ可読フォーマットにある3D物品の画像に従って行われうると解されるべきである。ステレオリソグラフィを使用する3Dプリントの一般的な方法は、特に、米国特許第5904889号及び同第6558606号の各明細書にさらに記載されている。
上述のプリントプロセスを行うことにより、50℃超、80℃超、又は約50℃〜100℃の温度など、高温における解像度を含む、高い特徴解像度を有する本明細書に記載のインクからプリントされた3D物品を提供することができる。物品の「特徴解像度」とは、本明細書での参照の目的で、物品の制御可能な物理的特徴の最小寸法でありうる。物品の特徴解像度は、マイクロメートル(μm)などの距離の単位、又は、1インチ当たりのドット数(dpi)を単位として記載されうる。当業者に理解されるように、より高い特徴解像度は、より高いdpi値に対応し、また、μmでのより短い距離に対応する。幾つかの例では、本明細書に記載のインクを堆積又は固化させることによって形成される物品は、高温における解像度を含めて、約500μm以下、約200μm以下、約100μm以下、又は約50μm以下の特徴解像度を有しうる。幾つかの実施形態では、物品は、約50μm〜約500μm、約50μm〜約200μm、約50μm〜約100μm、又は、約100μm〜約200μmの特徴解像度を有する。相応して、幾つかの例では、本明細書に記載の物品は、少なくとも約100dpi(1cmあたりのドット数に換算すると約39.4)、少なくとも約200dpi、少なくとも約250dpi、少なくとも約400dpi、又は少なくとも約500dpiの特徴解像度を有する。幾つかの例では、物品の特徴解像度は、高温における解像度を含めて、約100dpi〜約600dpi、約100dpi〜約250dpi、又は約200dpi〜約600dpiである。
III.プリントされた3D物品
別の態様において、プリントされた3D物品が本明細書に記載される。幾つかの実施形態では、プリントされた3D物品は、本明細書に記載のインクから形成される。本明細書の上記セクションIに記載の任意のインクが使用されてもよい。例えば、幾つかの例では、インクは、インクの総重量に基づいて、最大で約90質量%の単官能性硬化性材料、最大で約10質量%の二官能性硬化性材料、及び、最大で約10質量%の液状ゴムを含み、該液状ゴムは1つ以上の硬化性部分を含む。
本明細書に記載の幾つかの実施形態は、以下の非限定的な実施例においてさらに説明される。
本明細書に記載の幾つかの実施形態に従ったインクを、次のように調製した。具体的には、さまざまなインクを調製するため、表Iの成分を反応容器内で混合した。表I内の数量は、インクの総重量に基づいた、特定されたインクの各成分の質量%を指す。各インクについて、適切な混合物を、攪拌しながら、約75〜85℃の温度に加熱した。混合物が実質的に均質化された溶融状態に達するまで、加熱及び攪拌を続けた。次に、溶融混合物を濾過した。次いで、濾過された混合物を周囲温度に冷却させた。
インク1、2、9、及び14については、単官能性硬化性材料(表Iの「単官能性」)は、GENOMER 1122とSR 506の混合物であった。インク3については、単官能性硬化性材料は、GENOMER 1122、SR 506、及びSR 611の混合物であった。インク4〜8、10〜13、及び15〜18については、単官能性硬化性材料は、GENOMER 1122及びSR 423Aの混合物であった。二官能性硬化性材料(表Iの「二官能性」)は、すべてのインクについて、EBECRYL 8402であった。液状ゴム材料(表Iの「ゴム」)は、すべてのインクについて、HYPRO CTBN又はHYPRO VTBNXのいずれかのブタジエンアクリロニトリル共重合体であった。インク1〜9及び14〜18については、光開始剤(表Iの「PI」)は、Irgacure 819であった。インク10〜13については、光開始剤材料はTPOであった。安定剤(表Iの「安定剤」)は、BHT(インク1〜16について)、又は、BHTとMAYZO BNX3052の混合物(インク17及び18について)であった。非硬化性の粘度改質剤(表Iの「VMA」)は、ココナツ油であった。着色剤(表Iの「着色剤」)は、PENN COLOR 9B898(インク1について)、又はSUN UVDJ107(インク16及び18について)であった。
インクのさまざまな特性が表IIに提示されている。表II内の粘度は、上述の様式で80℃において測定された動的粘度である。
Figure 0006401391
Figure 0006401391
上記インク1〜18に加えて、他のインクが、下記表IIIにおける数量を使用して提供される。表III内の数量は、インクの総重量に基づいた、特定されたインクの各成分の質量%を指す。
Figure 0006401391
本明細書で参照されるすべての特許文献は、参照することによって、その全体が本明細書に組み込まれる。本発明のさまざまな実施形態は、本発明のさまざまな目的を実施するために説明されてきた。これらの実施形態は、単に本発明の原理を例証するものであることが認識されるべきである。本発明の精神および範囲から逸脱することなく、それらの多くの改変及び適用が、当業者に容易に明らかとなるであろう。

Claims (17)

  1. 三次元プリントシステムに使用するためのインクであって、該インクの総重量に基づいて、
    70〜90質量%の単官能性硬化性材料;
    3〜10質量%の二官能性硬化性材料;及び
    1〜10質量%の液状ゴム
    を含み、前記液状ゴムが1つ以上の硬化性成分を含むことを特徴とする、インク。
  2. 前記単官能性硬化性材料が、1つ以上の種の(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする、請求項1に記載のインク。
  3. 前記二官能性硬化性材料が、1つ以上の種の(メタ)アクリレートを含むことを特徴とする、請求項1に記載のインク。
  4. 前記二官能性硬化性材料が、前記インクの総重量に基づいて、3〜7質量%の量で前記インク中に存在することを特徴とする、請求項1に記載のインク。
  5. 前記液状ゴムが、1つ以上のエチレン性不飽和成分を含むことを特徴とする、請求項1に記載のインク。
  6. 前記液状ゴムが、ブタジエンアクリロニトリル共重合体を含むことを特徴とする、請求項1に記載のインク。
  7. 前記ブタジエンアクリロニトリル共重合体が、18〜26%のアクリロニトリル含有量を有することを特徴とする、請求項に記載のインク。
  8. 前記ブタジエンアクリロニトリル共重合体が、カルボン酸末端化されることを特徴とする、請求項に記載のインク。
  9. 前記ブタジエンアクリロニトリル共重合体が、アミン末端化されることを特徴とする、請求項に記載のインク。
  10. 前記ブタジエンアクリロニトリル共重合体が、ビニル末端化されることを特徴とする、請求項に記載のインク。
  11. 前記ブタジエンアクリロニトリル共重合体が、(メタ)アクリレート末端化されることを特徴とする、請求項に記載のインク。
  12. 前記液状ゴムが、前記インクの総重量に基づいて、1〜5質量%の量で前記インク中に存在することを特徴とする、請求項1に記載のインク。
  13. 着色剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載のインク。
  14. 光開始剤、抑制剤、安定剤、増感剤、及びそれらの組合せからなる群より選択される1種類以上の添加剤をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれか一項に記載のインク。
  15. 前記インクが、硬化したときに、20〜40のショアA硬度を有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のインク。
  16. 前記インクが、硬化したときに、少なくとも300%の破断伸びを有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のインク。
  17. 前記インクが、硬化したときに、20〜40のショアA硬度、及び、300〜800%の破断伸びを有することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載のインク。
JP2017523868A 2014-11-24 2015-11-23 3dプリント用の液状ゴムを含むインク Active JP6401391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462083509P 2014-11-24 2014-11-24
US62/083,509 2014-11-24
US201562159509P 2015-05-11 2015-05-11
US62/159,509 2015-05-11
PCT/US2015/062163 WO2016085863A1 (en) 2014-11-24 2015-11-23 Inks comprising liquid rubber for 3d printing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536265A JP2017536265A (ja) 2017-12-07
JP6401391B2 true JP6401391B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=54849702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523868A Active JP6401391B2 (ja) 2014-11-24 2015-11-23 3dプリント用の液状ゴムを含むインク

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20160145452A1 (ja)
EP (1) EP3224323B1 (ja)
JP (1) JP6401391B2 (ja)
KR (1) KR101989717B1 (ja)
CN (1) CN107075284B (ja)
WO (1) WO2016085863A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109312802A (zh) * 2016-06-03 2019-02-05 住友橡胶工业株式会社 三维构造物
CN107459871B (zh) 2016-07-11 2018-05-25 珠海赛纳打印科技股份有限公司 3d喷墨打印用光固化透明墨水及其制备方法
US11945152B2 (en) 2017-03-06 2024-04-02 Maxell, Ltd. Model material ink set, support material composition, ink set, three-dimensional shaped object, and method for manufacturing three-dimensional shaped object
DK3658990T3 (da) * 2017-07-28 2024-01-29 Stratasys Ltd Formuleringer, som kan anvendes i additiv fremstilling af et tredimensionelt objekt af et blødt materiale
JP7348162B2 (ja) 2017-07-28 2023-09-20 ストラタシス リミテッド 軟身体組織の特性を具備する材料を使用する付加製造方法
EP3658359B1 (en) 2017-07-28 2023-11-15 Stratasys Ltd. Method and system for fabricating object featuring properties of a hard tissue
CN111148483B (zh) 2017-07-28 2022-11-15 斯特拉塔西斯公司 制造具有血管特性的物体的方法和系统
WO2019035387A1 (ja) * 2017-08-15 2019-02-21 住友ゴム工業株式会社 三次元積層造形用ゴム組成物
EP3765308A2 (en) * 2018-03-14 2021-01-20 Unilin, BV Methods for manufacturing decorative panels and panels obtainable thereby
CN112236289B (zh) * 2018-05-22 2023-02-21 曼特尔公司 用于自动工具路径生成的方法和系统
CN108841238B (zh) * 2018-07-25 2021-12-24 深圳市匠和新材料有限公司 低迁移紫外线能量固化印铁油墨及其制备方法
US11370928B2 (en) * 2018-11-30 2022-06-28 3D Systems, Inc. Inks for 3D printing having low polymerization shrinkage
MX2021015381A (es) 2019-06-11 2022-06-08 Trelleborg Sealing Solutions Germany Gmbh Sistema de impresora 3d y metodo de impresion 3d de un cuerpo de caucho deformable elastomericamente, en particular un sello de caucho.
JP7547894B2 (ja) 2019-11-01 2024-09-10 住友ゴム工業株式会社 光造形用ポリマー組成物
EP3815899B1 (en) * 2019-11-01 2024-01-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Polymer composition for stereolithography
JP2021113273A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 株式会社リコー 活性エネルギー線硬化型組成物、活性エネルギー線硬化型インク組成物、活性エネルギー線硬化型インクジェット用インク組成物、2次元または3次元の像形成装置、2次元または3次元の像形成方法、硬化物及び加飾体
AT522889B1 (de) * 2020-01-23 2021-03-15 Polymer Competence Center Leoben Gmbh Verfahren zur Herstellung einer flüssigen Formulierung für eine Herstellung eines Elastomers im 3-D-Druck, Formulierung daraus und deren Verwendung
US11944553B2 (en) 2021-01-08 2024-04-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expanding spinal fusion cage
CN114763389A (zh) * 2021-01-13 2022-07-19 中国石油化工股份有限公司 液体橡胶丙烯酸酯及其制备方法和应用

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA982142A (en) 1971-02-04 1976-01-20 Robert K. Grasselli Process for the oxidation of olefins to aldehydes and acids
JPS5534540B2 (ja) 1972-09-20 1980-09-08
US4472019A (en) 1982-12-28 1984-09-18 Desoto, Inc. Topcoats for buffer-coated optical fiber using urethane acrylate and epoxy acrylate and vinyl monomer
CA1246290A (en) 1983-06-30 1988-12-06 Claiborn L. Osborn Polyol/isocyanate/lactone-acrylate adduct compositions as curable coatings
EP0223587B1 (en) 1985-11-20 1991-02-13 The Mead Corporation Photosensitive materials containing ionic dye compounds as initiators
US4772530A (en) 1986-05-06 1988-09-20 The Mead Corporation Photosensitive materials containing ionic dye compounds as initiators
US4772541A (en) 1985-11-20 1988-09-20 The Mead Corporation Photohardenable compositions containing a dye borate complex and photosensitive materials employing the same
US4751102A (en) 1987-07-27 1988-06-14 The Mead Corporation Radiation-curable ink and coating compositions containing ionic dye compounds as initiators
US5200438A (en) * 1988-03-09 1993-04-06 Hayakawa Rubber Co., Ltd. Ultraviolet ray-curable ink
JPH075857B2 (ja) * 1988-03-09 1995-01-25 早川ゴム株式会社 紫外線硬化型インキ
JPH075857A (ja) 1993-06-15 1995-01-10 Seiko Epson Corp データ表示装置
JP2731363B2 (ja) * 1995-02-23 1998-03-25 中小企業事業団 光学的立体造形用樹脂組成物
DE19515165C2 (de) 1995-04-25 1997-03-06 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung zum Herstellen eines Objektes mittels Stereolithographie
US6689837B1 (en) * 1998-06-17 2004-02-10 Meadwestvaco Corporation Hybrid polymers for phase change ink jet inks
US6558606B1 (en) 2000-01-28 2003-05-06 3D Systems, Inc. Stereolithographic process of making a three-dimensional object
GB0112675D0 (en) * 2001-05-24 2001-07-18 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
WO2003014177A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Composition de resine, composition de reserve de soudage et article durci obtenu a partir de ces compositions
US6841589B2 (en) * 2001-10-03 2005-01-11 3D Systems, Inc. Ultra-violet light curable hot melt composition
JP5308638B2 (ja) 2006-07-14 2013-10-09 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィ投影露光装置用の照明光学系
JP2010186979A (ja) * 2008-12-03 2010-08-26 Fujifilm Corp インプリント用硬化性組成物、パターン形成方法およびパターン
JP5383289B2 (ja) * 2009-03-31 2014-01-08 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクジェット用であるインク組成物、インクジェット記録方法、およびインクジェット法による印刷物
US8603612B2 (en) * 2010-04-22 2013-12-10 Xerox Corporation Curable compositions for three-dimensional printing
JP5606817B2 (ja) 2010-07-27 2014-10-15 富士フイルム株式会社 活性放射線硬化型インクジェット用インク組成物、印刷物、印刷物成形体、及び印刷物の製造方法
US9157007B2 (en) * 2011-03-09 2015-10-13 3D Systems, Incorporated Build material and applications thereof
JP5843508B2 (ja) * 2011-07-21 2016-01-13 Jsr株式会社 光学的立体造形用放射線硬化性液状樹脂組成物、及びそれを光硬化させて得られる光造形物
JP2014529637A (ja) * 2011-08-01 2014-11-13 サン ケミカル コーポレイション 高伸縮のエネルギー硬化性インク、及び熱転写ラベルへの応用における使用方法
CN103244715A (zh) 2013-04-07 2013-08-14 杜国军 可提升暖气热交换器使用安全的水龙头
CN103666081B (zh) * 2013-12-11 2016-05-04 湖北久瑞核技术股份有限公司 一种可固化于汽车轮胎的油墨及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017536265A (ja) 2017-12-07
WO2016085863A1 (en) 2016-06-02
US20210380825A1 (en) 2021-12-09
US11292927B2 (en) 2022-04-05
KR20170088912A (ko) 2017-08-02
US11479683B2 (en) 2022-10-25
CN107075284B (zh) 2021-10-29
CN107075284A (zh) 2017-08-18
EP3224323A1 (en) 2017-10-04
US20160145452A1 (en) 2016-05-26
KR101989717B1 (ko) 2019-06-14
EP3224323B1 (en) 2020-04-08
US20190002713A1 (en) 2019-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401391B2 (ja) 3dプリント用の液状ゴムを含むインク
JP6782304B2 (ja) 3dプリント用のチオール−エンインク
JP7335922B2 (ja) 環化重合性モノマーを含有する3dプリント用インク
US11897189B2 (en) Inks for 3D printing having low polymerization shrinkage
EP3371263A1 (en) Biocompatible inks for 3d printing
US11767440B2 (en) Cyclopolymerizable compounds for 3D printing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250