JP6401291B2 - 流体処理装置および流体処理装置によって気流を冷却する方法 - Google Patents

流体処理装置および流体処理装置によって気流を冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6401291B2
JP6401291B2 JP2016561580A JP2016561580A JP6401291B2 JP 6401291 B2 JP6401291 B2 JP 6401291B2 JP 2016561580 A JP2016561580 A JP 2016561580A JP 2016561580 A JP2016561580 A JP 2016561580A JP 6401291 B2 JP6401291 B2 JP 6401291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
path
flow
thermal
thermal chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016561580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502251A (ja
JP2017502251A5 (ja
Inventor
アグラワル、アビチャル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Verdus Technologies PteLtd
Original Assignee
Verdus Technologies PteLtd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Verdus Technologies PteLtd filed Critical Verdus Technologies PteLtd
Publication of JP2017502251A publication Critical patent/JP2017502251A/ja
Publication of JP2017502251A5 publication Critical patent/JP2017502251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6401291B2 publication Critical patent/JP6401291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • F24F5/0007Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
    • F24F5/0035Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using evaporation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0005Details for water heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0052Details for air heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B19/00Machines, plants or systems, using evaporation of a refrigerant but without recovery of the vapour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0233Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes the conduits having a particular shape, e.g. non-circular cross-section, annular
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D19/00Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0093Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F2013/005Thermal joints
    • F28F2013/006Heat conductive materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

本発明は、流体処理装置および流体流れを加熱および冷却する方法に関する。
一般的に、周囲環境の加熱または冷却は、空気や液体等の流体に加熱または冷却等の処理を加えることによって行われている。例えば、寒冷な気候において部屋を温めるために空気が加熱され、機械を冷やすために液体が冷却される。
流体を加熱および冷却する従来の方法においては、熱交換器が一般的に用いられている。簡単に説明すると、用途に応じて加熱要素または冷却要素に流体を通すことによって、加熱の場合は、加熱要素から流体に熱エネルギーが移動して流体を加熱し、冷却の場合は、流体から冷却要素に熱エネルギーが移動する。加熱要素または冷却要素は、内部を高温流体または低温流体が流れる流体加熱要素または流体冷却要素であってもよい。
熱交換器に圧送される流体の供給源の温度は周囲温度または室温である場合が多く、例えば30度である。この流体を、例えば100度や20度等の所望の温度に加熱または冷却するためには相当な量のエネルギーを必要とする。
さらに、周囲環境を加熱または冷却するための流体、すなわち作動流体は、加熱装置または冷却装置の周囲から供給される。このため、通常の場合、作動流体は周囲温度もしくは室温、および周囲圧力もしくは室内圧力を有している。同様に、所望の温度に作動流体を冷却または加熱するためには相当な量のエネルギーを必要とする。
周囲環境を加熱または冷却するために作動流体を加熱または冷却することはエネルギー効率が良くないことは明らかである。地球温暖化が人類にとって重大な課題である今日の状況においては、より効率良く作動流体を加熱または冷却できる装置および方法が求められている。
本発明は上記した懸案を鑑みてなされたものである。
様々な実施形態において、第1流体流れを加熱または冷却するように構成されている流体処理装置が提供される。流体処理装置は、サーマルチャンバ内において第1流体流れを加熱または冷却するように構成されているサーマルチャンバと、第1流体流れをサーマルチャンバに流入させるように構成されている注入路と、加熱または冷却された第2流体流れをサーマルチャンバから流出させるように構成されている流出路と、を備え、流出路に沿った第2流体流れは、注入路に沿った第1流体流れの熱エネルギーよりも高いもしくは低い熱エネルギーを有しており、流出路は注入路に熱的に接続されており、流出路は、流出路に沿って流れる加熱または冷却された第2流体流れと注入路に沿った第1流体流れとの間において熱エネルギーを移動させることによって、第1流体流れをサーマルチャンバに入る前に加熱または冷却するように構成されている。
様々な実施形態において、流出路に沿った第2流体流れは、注入路に沿った第1流体流れから隔離されている。
様々な実施形態において、流出路を介してサーマルチャンバから出る第2流体流れは、サーマルチャンバに沿った第1流体流れの一部である。
様々な実施形態において、流出路は流体通路を介して注入路に熱的に接続されており、流体通路は流出路と熱的に連通するとともに注入路と熱的に連通している。流体通路は内部に第3流体流れを受容するように構成されており、流体通路に沿った第3流体流れと流出路に沿った第2流体流れとを間を熱エネルギーが移動することによって、第3流体流れが加熱または冷却される。そして、注入路に沿った第1流体流れと流体通路に沿った第3流体流れとの間を熱エネルギーが移動することによって、注入路に沿った第1流体流れが加熱または冷却される。
様々な実施形態において、流体通路に沿った第3流体流れは、注入路に沿った第1流体流れから隔離されている。
様々な実施形態において、流出路に沿った第2流体流れは、注入路に沿った第1流体流れと同じ流体流れであり、注入路からの第1流体流れが第2流体流れとして流出路を介してサーマルチャンバから流出する。
様々な実施形態において、流体処理装置は、排出路であって、注入路からの第1流体流れをサーマルチャンバから排出路を介して流出させるように構成されている排出路と、第2流体流れをサーマルチャンバに流入させるように構成されている流入路と、をさらに備え、流入路が流出路と連通しており、サーマルチャンバに入る第2流体流れが、流出路を介してサーマル流路から流出するように構成されている。
様々な実施形態において、流体通路は蒸発性液体を有している。
様々な実施形態において、サーマルチャンバは蒸発性液体を有している。
様々な実施形態において、注入路および排出路の少なくとも一方は蒸発性液体を有している。
様々な実施形態において、注入路から排出路まで流れる第1流体流れは気流であり、流入路から流出路まで流れる第2流体流れは蒸発性液体流れであり、サーマルチャンバを通る気流が蒸発性液体流れを気化させることによって、蒸発性液体流れが冷却され、その結果サーマルチャンバが冷却される。
様々な実施形態において、蒸発性液体流れは、流体方向に流入路から流出路までサーマルチャンバを通って流れるように構成されており、気流は、気流方向に注入路から排出路まで流れ、流体方向が気流方向と略直交している。
様々な実施形態において、流出路が流体タンクに連通されている。
様々な実施形態において、流体処理装置が冷却装置であり、サーマルチャンバが冷却チャンバである。
様々な実施形態において、流体処理装置によって第1流体流れを加熱または冷却する方法が提供される。本方法は、注入路を介してサーマルチャンバに第1流体流れを受容することと、サーマルチャンバを通る第1流体流れを加熱または冷却することと、加熱または冷却された第2流体流れをサーマルチャンバから流出路に流入させることであって、流出路は注入路と熱的に連通しており、流出路に沿った第2流体流れは、注入路に沿った第1流体流れの熱エネルギーよりも高いまたは低い熱エネルギーを有していることと、流出路に沿った第2流体流れと注入路に沿った第1流体流れとの間において熱エネルギーを移動させることによって、注入路に沿った第1流体流れを加熱または冷却することと、からなる。
様々な実施形態において、上記の方法は、流入路を介してサーマルチャンバに第2流体流れを受容することをさらに含む。
様々な実施形態において、上記の方法は、排出路を介してサーマルチャンバから第1流体流れを流出させることをさらに含む。
様々な実施形態において、流出路に沿った第2流体流れと注入路に沿った第1流体流れとの間において熱エネルギーを移動させることは、流体通路内に第3流体流れを受容することと、流体通路に沿った第3流体流れと流出路に沿った第2流体流れとの間において熱エネルギーを移動させることと、注入路に沿った第1流体流れと流体通路に沿った第3流体流れとの間において熱エネルギーを移動させることによって、注入路に沿った第1流体流れを加熱または冷却させることと、を含む。
様々な実施形態において、第1流体流れは気流である。
様々な実施形態において、第2流体流れは蒸発性液体流れである。
流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図1の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図1の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図1の流体処理装置を用いて第1流体流れを加熱または冷却する方法を示すフローチャート。 図1の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図1の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図1の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図8の流体処理装置を示す断面図。 図8の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図8の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図8の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。 図8の流体処理装置を用いて第1流体流れを冷却する方法を示すフローチャート。 図1または8の流体処理装置の例示的実施形態を示す断面図。
図1に、流体処理装置100を示す。流体処理装置100は、第1流体流れ10を加熱または冷却するように構成されている。流体処理装置100は、サーマルチャンバ110内の第1流体流れ10を加熱または冷却するように構成されているサーマルチャンバ110と、第1流体流れ10をサーマルチャンバ110に流入させるように構成されている注入路122と、加熱または冷却された第2流体流れ12をサーマルチャンバ110から流出させるように構成されている流出路128とを有している。流出路128に沿った第2流体流れ12の熱エネルギーは、注入路122に沿った第1流体流れ10の熱エネルギーよりも高いもしくは低い。流出路128は注入路122に熱的に接続されており、流出路128は、流出路128に沿って流れる加熱または冷却され第2流体流れ12と注入路122に沿って流れる第1流体流れ10との間にて熱エネルギーを移動させることによって、第1流体流れ10をサーマルチャンバ110に入る前に加熱または冷却するように構成されている。
図1に示すように、流体処理装置100はサーマルチャンバ110を有している。流体処理装置100は、サーマルチャンバ110に第1流体流れ10を流入させる注入路122を有している。注入路122はサーマルチャンバ110の第1端部112の近くに位置している。流体処理装置100は、加熱または冷却された第2流体流れ12をサーマルチャンバ110から流出させる流出路128を有している。流出路128はサーマルチャンバ110の第2端部114の近くに位置している。第2端部114は、第1端部112から離れて、サーマルチャンバ110の端に沿って位置している。第2端部114は、サーマルチャンバ110において第1端部112の反対側に位置している。
流体処理装置100は、注入路122と流出路128との間において熱エネルギーを移動させるように構成された熱導管130を有している。熱導管130は、注入路122および流出路128と熱的に連通している。熱導管130は、流出路128と熱的に連通するように構成されている受容端部132と、注入路122と熱的に連通するように構成されている伝導部134とを有している。熱導管130は、注入路122と流出路128との間において熱エネルギーを伝導するように構成された熱導体である。
サーマルチャンバ110は熱要素102を有している。熱要素102は、第1流体流れ10と熱要素102との間の熱交換を可能にする熱交換器である。加熱用の場合、熱要素102は加熱コイル等の加熱要素である。熱要素102は、加熱された流体供給源に接続されて、加熱された流体が流体導管内を流動できるように構成されている流体導管であってもよい。冷却用の場合、熱要素102は冷却コイル等の冷却要素である。熱要素102は、冷却された液体の流体供給源に接続されて、冷却された流体が流体導管内を流動できるように構成されている流体導管であってもよい。
第1流体流れ10が注入路122を介してサーマルチャンバ110内に入ると、第1流体流れ10が熱要素102によって、状況に応じて加熱または冷却される。第1流体流れ10が加熱または冷却された後に、第1流体流れ10は、加熱または冷却された第2流体流れ12として流出路128を介してサーマルチャンバ110を出る。第2流体流れ12が流出路128を通って流れるにつれて、熱導管130と第2流体流れ12との間を熱エネルギーが移動する。このため、第1流体流れ10が熱要素102によって加熱または冷却された後に、熱導管130が、第2流体流れ12の温度まで加熱または冷却される。第2流体流れ12の温度は、第1流体流れ10の温度よりも高いもしくは低い。熱導管130は注入路122と熱的に接続されているため、第1流体流れ10と熱導管130との間を熱エネルギーが移動する。このため、第1流体流れ10は、サーマルチャンバ110に入る前に熱導管130によって加熱または冷却される。このようにして、第2流体流れ12の「熱」または「冷たさ」が第1流体流れ10に「移動」する。
加熱または冷却された第2流体流れ12は、エンジンの冷却や、部屋の暖房もしくは冷房等の、加熱または冷却の用途に用いられる。
図1に示すように、流出路128に沿った第2流体流れ12は、注入路122に沿った第1流体流れ10から隔離されており、流体処理装置100において、注入路122と流出路128との間を熱エネルギーは移動するが流体は移動しないように構成されている。
熱導管130を熱交換器(図1には示されていない)に接続させて、冷却された第2流体流れ12を空気や水等の熱物質の冷却に使用してもよい。この場合、熱導管130は熱物質と熱的に連通し、熱物質の加熱または冷却に使用される。熱物質は、第2流体流れ12の温度まで加熱または冷却される。熱物質との熱交換の後に、第2流体流れ12は上記のように第1流体流れ10の冷却に用いられる。
図2に流体処理装置200を示す。図2の流体処理装置200の特徴において、図1の流体処理装置100の特徴と同じものには同じ符号が付されている。熱導管130は、流体通路160である。図2に示すように、流出路128は流体通路160を介して注入路122と熱的に接続されており、流体通路160は、流出路128および注入路122と熱的に連通している。流体通路160は第3流体流れ14を受容するように構成されており、流体通路160に沿った第3流体流れ14と流出路128に沿った第2流体流れ12との間を熱エネルギーが移動して、第3流体流れ14が加熱または冷却されるように構成されている。また、注入路122に沿った第1流体流れ10と流体通路160に沿った第3流体流れ14との間において熱エネルギーが移動して、注入路122に沿った第1流体流れ10が加熱または冷却されるように構成されている。
流体通路160は流体供給源(図2には示されていない)に接続されている。流体供給源は、周囲温度の流体供給源または加熱もしくは冷却された流体供給源である。流体通路160は、注入路122と流体通路160との間を熱エネルギーが移動できるように構成された第1熱境界部166を有している。また、流体通路160は、流出路128と流体通路160との間を熱エネルギーが移動できるように構成された第2熱境界部168を有している。第1および第2熱境界部166,168は、導管やプレート等の、熱エネルギーを伝達可能ないかなる要素であってもよい。第3流体流れ14が第1熱境界部166に沿って流体通路160内を移動するにつれて、熱エネルギーが注入路122と流体通路160との間を移動する。第3流体流れ14の熱エネルギーレベルが第1流体流れ10の熱エネルギーレベルよりも低い場合、熱エネルギーは第1流体流れ10から第3流体流れ14に移動する。逆の場合も同様である。同様に、第3流体流れ14が第2熱境界部168に沿って流体通路160内を移動するにつれて、熱エネルギーが流出路128と流体通路160との間を移動する。第3流体流れ14の熱エネルギーレベルが第2流体流れ12の熱エネルギーレベルよりも低い場合、熱エネルギーは第2流体流れ12から第3流体流れ14に移動する。逆の場合も同様である。
図3に示すように、流体通路160は流入端部162を有していてもよい。流入端部162は、流体通路160が流入端部162を介して流出路128と連通するように流出路128と連通されている。流体通路160は、流出路128から注入路122に向かって、もしくは注入路122に到達するまで延びている。流体通路160は第1熱境界部166において注入路122と熱的に連通しており、熱エネルギーが流体通路160に沿った第3流体流れ14と注入路122に沿った第1流体流れ10との間を移動できるようになっている。
流出路128を介してサーマルチャンバ110から出る第2流体流れ12は、サーマルチャンバ110に沿った第1流体流れ10の一部である。第1流体流れ10は、サーマルチャンバ110から出て第2流体流れ12として流出路128に入る。流体通路160が流出路128に沿った第2流体流れ12または第2流体流れ12の一部を受容することによって、第2流体流れ12が流体通路160に入って第3流体流れ14となる。すなわち、第2流体流れ12またはその一部が、第3流体流れ14として流体通路160に送られる。第2流体流れ12の残りの部分は、加熱または冷却を行うために流体処理装置300から出る。
図1〜3に示すように、流出路128に沿った第2流体流れ12は注入路122に沿った第1流体流れ10から隔離されている。流出路128に沿った第2流体流れ12は、注入路122に流入もしくは「再度」流入しない。図2および3に示すように、流体通路160に沿った第3流体流れ14は注入路122に沿った第1流体流れ10から隔離されている。第3流体流れ14は、流体処理装置200,300が、注入路122と流出路128との間の熱エネルギーの移動は許容するが、流体の移動は許容しないように第1流体流れ10から隔離されている。第2流体流れ12またはその一部は流出路128を介してサーマルチャンバ110から流出して、サーマルチャンバ110または注入路122に戻らなくてもよい。
第2流体流れ12は、注入路122またはサーマルチャンバ110に(第3流体流れ14として)流入するように戻ってもよい。この場合、加熱または冷却された第2流体流れ12(または第3流体流れ14)が第1流体流れ10と混ざり合うことによって、サーマルチャンバ110に流入する前に第1流体流れ10が加熱または冷却される。
図4は、流体処理装置100,200,300を用いて第1流体流れを加熱または冷却する方法1000を示す図である。方法1000は、工程1100に示すように、注入路122を介してサーマルチャンバ110に第1流体流れを受容することと、工程1200においてサーマルチャンバ110を通る第1流体流れ10を加熱または冷却することと、工程1300において加熱または冷却された第2流体流れ12をサーマルチャンバ110から流出路128に流入させることとを含む。流出路128は注入路122と熱的に連通している。流出路128に沿った第2流体流れ12は注入路122に沿った第1流体流れ10よりも高いもしくは低い熱エネルギーを有している。流出路128に沿った第2流体流れ12と注入路122に沿った第1流体流れ10との間を熱エネルギーが移動することによって、工程1400に示すように、注入路122に沿った第1流体流れ10が加熱または冷却される。
流体処理装置100,200,300は、注入路122を介してサーマルチャンバ110内に第1流体流れ10を流入させることにより第1流体流れ10を受容する。第1流体流れ10がサーマルチャンバ110内に入って流れるにつれて、第1流体流れ10が状況に応じて加熱要素もしくは冷却要素102によって加熱または冷却される。加熱または冷却された第1流体流れ10は第2流体流れ12として流出路128を介してサーマルチャンバ110を出る。第2流体流れ12は、第1流体流れ10と比較して熱エネルギーが高い、もしくは低い。流出路128は注入路122と熱的に連通しているため、流出路128と注入路122との間を熱エネルギーが移動する。このようにして、第2流体流れ12と第1流体流れ10との間を熱エネルギーが移動する。すなわち、加熱された第2流体流れ12から第1流体流れ10に熱エネルギーが移動、もしくは、加熱された第1流体流れ10から第2流体流れ12に熱エネルギーが移動する。このため、第1流体流れ10は、サーマルチャンバ110に入る前に加熱または冷却される。
図5に、冷却装置として構成された流体処理装置500の例示的実施形態を示す。流体処理装置500は冷却装置であるため、サーマルチャンバ110は冷却チャンバである。サーマルチャンバ110は蒸発性液体154を有している。第1流体流れ10は気流140である。蒸発性液体154は、気流140が蒸発性液体154の中または上を移動する際に気流140に気化する。サーマルチャンバ110は蒸発性液体154が気化するにつれて冷却、すなわち気化冷却される。気流140がサーマルチャンバ110を通るにつれて、サーマルチャンバ110内にて気流140が冷却される。気流140がサーマルチャンバ110内を移動するにつれて、気流140が飽和状態に近づく。すなわち、気流140の相対湿度が100%に向かって上昇する。このため、蒸発性液体154の温度とともにサーマルチャンバ110の温度が、気流140の飽和状態が極限に達するまで低下する。第2流体流れ12は冷却された気流142である。気流140が飽和するにつれて、蒸発性液体154の気化が低下するか終了する。気化が低下および終了すると、冷却も低下または終了する。このように、冷却された気流142は気流140よりも低い熱エネルギーを有している。図5に示すように、冷却された気流142の一部は流体通路160に送られて注入路122に向かう。第1熱境界部166等の、注入路122と流体通路160との間の境界部において、熱エネルギーが気流140から冷却された気流142に移動することによって、サーマルチャンバ110に入る前に気流140が冷却される。蒸発性液体154の量が少なくなった場合には、蒸発性液体154をサーマルチャンバ110に補充してもよい。
図6に示すように、サーマルチャンバ110は液体保持部150を有していてもよい。液体保持部150はサーマルチャンバ110の第1端部112から第2端部114まで延びる。液体保持部150はサーマルチャンバ110の内面の少なくとも1面の上に配置されている。液体保持部150はサーマルチャンバ110の互いに対向する内面上に配置されていてもよい。液体保持部150は、水やアルコール等の蒸発性液体152を保持するように構成されている。蒸発性液体152は、蒸発性液体152の量が比較的少なくなったときにサーマルチャンバ110内の液体保持部150に補充される。液体保持部150はウィッキング要素、スポンジまたは他の類似要素である。
第1流体流れ10は気流140である。気流140が注入路122を介してサーマルチャンバ110に入り液体保持部150の中または上を通る際に、液体152が気流140に気化することによってサーマルチャンバ110が冷却される。気流140は周囲空気から取り込まれ、周囲湿度および周囲温度を有している。気流140の相対湿度は100%未満であり、蒸発性液体152から蒸気を吸収できる。上記の実施形態と同様に、流体処理装置600はサーマルチャンバ110内に気流140を流入させる注入路122と、気流140がサーマルチャンバ110内にて冷却された後に冷却された気流142をサーマルチャンバ110から流出させるように構成された流出路128とを有している。また、上記の実施形態と同様に、冷却された気流142またはその一部は流体通路160内に送られ、流体通路160を介して注入路122に向かう。流体通路160は、気流140の熱エネルギーが流体通路160に沿って流れる冷却された気流142に移動するように注入路122と熱的に連通しているため、冷却された気流142は気流140を冷却するように構成されている。サーマルチャンバ110が気流140を加熱するように構成されている場合は、冷却された気流142は加熱された気流142となり、気流140はサーマルチャンバ110に入る前に加熱される。
図7に示すように、流体通路160は蒸発性液体182を有していてもよい。また、流体通路160は気化コンパートメント180を有していてもよい。気化コンパートメント180は、流体通路と気化コンパートメント180とが連通するように流体通路160に沿って配置されている。気化コンパートメント180は冷却された気流142の温度を湿球温度に維持する。気化コンパートメント180は蒸発性液体を気流142に気化させる。流体通路160に沿って流れる冷却された気流142は気化コンパートメント180を通って流れ、蒸発性液体182が冷却された気流142に気化することによって、気化冷却により気化コンパートメント180が冷却される。前述したように、冷却された気流142が飽和状態になると、気化冷却が終了する。
冷却された気流142が流体通路160に沿って移動するにつれて、冷却された気流142の温度が上昇する。冷却された気流142の温度上昇は、より高い周囲温度に起因する。冷却された気流142の温度が上昇するにつれて、冷却された気流142の相対湿度が低下する。気化コンパートメント180内を移動する冷却された気流142の相対湿度が100%未満に下がると、気化コンパートメント180内の蒸発性液体182が冷却された気流142に気化して冷却された気流142を飽和させる。気化コンパートメント180内において気化が続くにつれて、気化コンパートメント180内の温度が湿球温度まで低下する。その結果、冷却された気流142の温度が最低温度または湿球温度に維持される。
図8に、流体処理装置800を示す。流体処理装置800はサーマルチャンバ210内の第1流体流れ20を冷却するように構成されたサーマルチャンバ210を有している。すなわち、サーマルチャンバ210は冷却チャンバである。流体処理装置800は、第1流体流れ20をサーマルチャンバ210に流入させるように構成された注入路222を有している。流体処理装置800は排出路224も有している。排出路224は、注入路222からの第1流体流れ10が排出路224を介してサーマルチャンバ210から流出するように構成されている。注入路222はサーマルチャンバ210の第1側部212の近くに位置している。排出路224はサーマルチャンバ210の第2側部214の近くに位置している。第1側部212は第2側部214の反対側に位置しており、注入路222は排出路224と略対向している。流体処理装置800は、第2流体流れ22をサーマルチャンバ210に流入させるように構成された流入路226を有している。流体処理装置800は、第2流体流れ22をサーマルチャンバ210から流出させるように構成された流出路228を有している。流入路226はサーマルチャンバ210の上側部216の近くに位置している。流出路228はサーマルチャンバ210の下側部218の近くに位置している。上側部216は下側部218と略対向しており、流入路226は流出路228と対向している。流入路226は流出路228と連通しており、サーマルチャンバ210に入る第2流体流れ22は流出路228を介してサーマルチャンバ210から出るように構成されている。
注入路222から排出路224に流れる第1流体流れ20は気流240であり、流入路226から流出路228に流れる第2流体流れ22は蒸発性液体流れ254である。サーマルチャンバ210を通る気流240は蒸発性液体流れ254を気化させてサーマルチャンバ210を冷却する。第1流体流れ20は気流である。図8に示すように、気流240は注入路222を介してサーマルチャンバ210に流入し、サーマルチャンバ210を通って排出路224に向かって流れる。第2流体流れ22は蒸発性液体流れ254を含んでいる。蒸発性液体流れ254は流入路226を介してサーマルチャンバ210に入り、サーマルチャンバ210を通って流出路228に向かって流れる。気流240が蒸発性液体流れ254を横切って流れるにつれて、蒸発性液体流れ254が気流240に気化する。気化が行われるにつれて、気化冷却が発生して気流240が冷却される。その結果、サーマルチャンバ210が蒸発性液体の湿球温度まで冷却される。蒸発性液体流れ254の流量は必要に応じて制御または抑制してもよい。
サーマルチャンバ210は蒸発性液体流れ254を保持するように構成された流体保持部250(図9)を有していてもよい。流体保持部250は、サーマルチャンバ210の上側部216から下側部218まで延びていてもよいし、サーマルチャンバ210の第1側部212から第2側部214まで延びていてもよい。図9に示すように、流体保持部250はサーマルチャンバ210の背面220に沿って配置された積層要素であってもよい。背面220は、サーマルチャンバ210の第1側部212から第2側部214まで延び、かつ上側部216から下側部218まで延びている。流体保持部250は水保持パッド、スポンジ、ウィッキング要素等である。
図9に示すように、蒸発性液体流れ254は流入路226を介してサーマルチャンバ210内に入り、上側部216から下側部218まで流体保持部250内を移動する。蒸発性液体流れ254は流出路228を介してサーマルチャンバ210を出る。注入路222を介してサーマルチャンバ210に入る気流240は流体保持部250を通って流れ、蒸発性液体流れ254から蒸発性流体の蒸気を吸収する。このようにして、流体保持部250は蒸発性パッドとして機能する。その結果、サーマルチャンバ210は蒸発性液体流れ254の気化冷却によって冷却される。蒸発性液体流れ254は冷却された蒸発性液体流れ254として流出路228を介してサーマルチャンバ210から流出する。前述したように、サーマルチャンバ210から流出する冷却された蒸発性液体流れ254は気流240を直接的または間接的に冷却するために用いられる。
図8を参照して、蒸発性液体流れ254は、サーマルチャンバ210内を流入路226から流出路228まで流体方向Fに流れる。気流240は注入路222から排出路224まで気流方向Aに流れる。流体方向Fは気流方向Aと略直交する。流体方向Fは上下方向である。蒸発性液体流れ254はサーマルチャンバ210内にて上から下へ向かう方向に移動する。気流240は水平方向である。気流240は左から右または右から左に移動する。気流方向Aおよび流体方向Fは水平方向であってもよく、互いに略直交していてもよい。
図8に示すように、流出路228は流体通路260を介して注入路222に熱的に接続されている。このため、流体通路260は流出路228および注入路222と熱的に連通している。流体通路260は第3流体流れ24を受容するように構成されており、流体通路260に沿った第3流体流れ24と流出路228に沿った第2流体流れ22との間を熱エネルギーが移動して第3流体流れ24を冷却し、かつ、注入路222に沿った第1流体流れ20と流体通路260に沿った第3流体流れ24との間を熱エネルギーが移動して注入路222に沿った第1流体流れ20が冷却されるように構成されている。
流体通路260は流体供給源(図8には示されていない)に接続されている。流体供給源は、周囲温度の流体供給源または加熱もしくは冷却された流体供給源である。流体通路260は、注入路222と流体通路260との間を熱エネルギーが移動できるように構成された第1熱境界部266を有している。また、流体通路260は、流出路228と流体通路260との間を熱エネルギーが移動できるように構成された第2熱境界部268を有している。第3流体流れ24が第1熱境界部266に沿って流体通路260内を移動するにつれて、熱エネルギーが流入路222と流体通路260との間を移動する。第3流体流れ24の熱エネルギーレベルが第1流体流れ20の熱エネルギーレベルよりも低い場合、熱エネルギーは第1流体流れ20から第3流体流れ24に移動する。逆の場合も同様である。同様に、第3流体流れ24が第2熱境界部268に沿って流体通路260内を移動するにつれて、熱エネルギーが流出路228と流体通路260との間を移動する。第3流体流れ24の熱エネルギーレベルが第2流体流れ22の熱エネルギーレベルよりも低い場合、熱エネルギーは第2流体流れ22から第3流体流れ24に移動する。逆の場合も同様である。
第3流体流れ24は注入路222に向かって戻るため、蒸発性液体の戻り流れ258として機能する。蒸発性液体の戻り流れ258が流体通路260に沿って第2熱境界部268の近くを移動するにつれて、蒸発性液体流れ254が蒸発性液体の戻り流れ258よりも冷たいため、蒸発性液体の戻り流れ258の熱エネルギーが流出路228に沿った蒸発性液体流れ254に移動する。蒸発性液体の戻り流れ258が流体通路260に沿って第1熱境界部266の近くを流れるにつれて、蒸発性液体の戻り流れ258が気流240よりも冷たいため、気流240の熱エネルギーが蒸発性液体の戻り流れ258に移動する。このため、気流240はサーマルチャンバ210に入る前に湿球温度に冷却される。
図8に示すように、流体通路260に沿った第3流体流れ24は注入路222に沿った第1流体流れ20から隔離されている。第2流体流れ22は流出路228を介してサーマルチャンバ110から流出して、サーマルチャンバ210または注入路222に戻らない。第2流体流れ22またはその一部は第3流体流れ24として流体通路260に流される。第3流体流れ24は、第3流体流れ24が第1流体流れ20と混ざり合わないように第1流体流れ20から隔離されている。しかし、注入路222と流出路228との間は流体通路260を介して熱エネルギーが移動できる。熱エネルギーの移動は、熱境界228において行われる。第1熱境界部266は第3流体流れ24から第1流体流れ20に熱エネルギーを移動させるように構成されている。
図10に示すように、流体通路260は流出路228に連通された流入端部262を有し、流体通路260が流入端部262を介して流出路228と連通するように構成されていてもよい。流体通路260は、流出路228から注入路222に向かって、もしくは注入路222に到達するまで延びている。流体通路260は注入路222と熱的に連通している。流体通路260は、流体通路260が注入路222と熱的に連通するように第1熱境界部266を有しており、流体通路260に沿った第3流体流れ24と注入路222に沿った第1流体流れ20との間を熱エネルギーが移動できるようになっている。流体通路260は、第1流体流れ20が流体通路260の周囲を流れるように注入路222と交差して延びている。第1流体流れ20が流体通路260の周囲を流れるにつれて、流体通路260を流れる冷却された第3流体流れ24によって第1流体流れ20が冷却される。第3流体流れ24は第1流体流れ20よりも低い熱エネルギーを有している。流体通路260は複数の流体チューブ(図10には示されていない)であってもよく、第1流体流れ20は複数の流体チューブの間を流れるように構成されていてもよい。
流体通路260は、注入路222を介して第3流体流れ24をサーマルチャンバ210に戻すように注入路222と連通されていてもよい。注入路222内に戻る第3流体流れ24は、冷却された第2流体流れ22である。第3流体流れ24の温度は、サーマルチャンバ210内の温度よりも高いが周囲温度よりも低いため、サーマルチャンバ210に入る第3流体流れ24はより少ないエネルギーで冷却できる。相対湿度については、第3流体流れ24の相対湿度は、第3流体流れ24が流体通路260を通って流れるとき、特に注入路222内を流れるときに加熱されるにつれて低下する。それでも、サーマルチャンバ210に戻る第3流体流れ24の相対湿度は周囲空気の相対湿度よりも高い。したがって、戻ってきた第3流体流れ24はより早く飽和状態に到達する。
前述したように、第1流体流れ20は第2流体流れ22としてサーマルチャンバ210から出て流出路228に入る。流出路228を介してサーマルチャンバ210から出る第2流体流れ22は、サーマルチャンバ210に沿った第1流体流れ20の一部である。流体通路160は流出路228に沿った第2流体流れ22または第2流体流れ22の一部を受容し、流体通路260に流入する流体は第3流体流れ14になる。
図10に示すように、サーマルチャンバ210は、流入路226および流出路228と交差する第1隔壁292を有していてもよい。第1隔壁292は第1流体流れ20が第1隔壁292を通過することを防止するが、第2流体流れ22が第1隔壁292を通過することを許容するように構成されている。サーマルチャンバ210は、注入路222および排出路224と交差する第2隔壁294を有している。第2隔壁294は第2流体流れ22が第2隔壁294を通過することを防止するが、第1流体流れ20が第2隔壁294を通過することを許容するように構成されている。
図11に示すように、流体処理装置900は熱交換器270を有していてもよい。熱交換器270はサーマルチャンバ210と連通している。熱交換器270は、第1流路272と、第1流路272と熱的に連通している第2流路274とを有している。第1流路272は、サーマルチャンバ210から蒸発性液体流れ254が第1流路272に流入できるようにサーマルチャンバ210に連通されている。蒸発性液体流れ254は流出路228を介してサーマルチャンバ210から流出して第1流路272に入る。熱交換器270は流体タンク280に連通されている。流体タンク280は蒸発性液体256を収容するように構成されている。第1流路272は、第1流路272から流出する蒸発性液体流れ254が流体タンク280に送られるように流体タンク280に連通されている。第2流路274は、流体タンク280に収容された蒸発性液体256が蒸発性液体の戻り流れ258として第2流路274に圧送されるように流体タンク280に連通されている。
第2流路274は、気流240の熱エネルギーが蒸発性液体の戻り流れ258に移動することによって、サーマルチャンバ210に入る前に気流240が冷却されるように、注入路222に熱的に接続されている。
流体処理装置900は冷却流路276を有していてもよい。冷却流路276は熱交換器270の第2流路274に連通されており、第1熱境界部266において注入路222と熱的に接続されている。
第1流体流れ20である気流240は、注入路222を介してサーマルチャンバ210内に受容される。気流240が蒸発性液体流れ254と交差して移動するにつれて、蒸発性液体流れ254は気流240に気化する。蒸発性液体流れ254の気化によって気流240が熱エネルギーを失うため、気流240の熱エネルギーが湿球温度程度まで低下する。冷却された気流242は排出路224を介してサーマルチャンバ210から流出する。一方、第2流体流れ22である蒸発性液体流れ254は流入路226を介してサーマルチャンバ210内に受容される。蒸発性液体流れ254は気化冷却によって冷却されて、冷却された蒸発性液体流れ254として流出路228を介してサーマルチャンバ210を出る。このように、冷却された蒸発性液体流れ254は、気化冷却によって、気流240よりも低い熱エネルギーを有している。
冷却された蒸発性液体流れ254は流出路228から熱交換器270の第1流路272内に移動する。同時に、流体タンク280の蒸発性液体256が、蒸発性液体の戻り流れ258として流体タンク280から第2流路274内に流入する。第1流路272内の冷却された蒸発性液体流れ254と第2流路274内の蒸発性液体の戻り流れ258との間を熱エネルギーが移動することによって、第2流路274内の蒸発性液体の戻り流れ258が冷却される。第2流路274内の蒸発性液体の戻り流れ258は、第2流路274に連通されるとともに注入路222に熱的に接続されている冷却流路276に流入する。蒸発性液体の戻り流れ258は、注入路222に向かって流れる。第1熱境界部266において、気流240の熱エネルギーが気流240から蒸発性液体の戻り流れ258に移動することによって、サーマルチャンバ210に入る前に気流240が冷却される。冷却流路276は、気流240が冷却流路276の周囲を流れるように注入路222と交差して延びている。気流240が冷却流路276の周囲を流れるにつれて、気流240よりも熱エネルギーの低い蒸発性液体の戻り流れ258によって気流240が冷却される。第1熱境界部266における冷却流路276は複数の流体チューブ(図11には示されていない)であってもよく、第1流体流れ20は複数の流体チューブの間を流れてもよい。
流体処理装置900は除塩機構288を有していてもよい。熱交換器270を含む流体タンク280の構造によって、流体処理装置900が除塩機構288を備えることが可能になっている。流体タンク280を使用することによって、蒸発性液体256がサーマルチャンバ210に戻る前に蒸発性液体256の塩分が減少されるか最少にされる。蒸発性液体流れ254は塩分(または不純物)を含んでいる。サーマルチャンバ210内において蒸発性液体流れ254が気化すると、蒸発性液体流れ254の液体量が減少するにつれて蒸発性液体流れ254内の塩濃度が増加する。蒸発性液体流れ254が増加するにつれてサーマルチャンバ210内に塩分が蓄積し、流体処理装置900の不具合、例えば流出路228の閉塞等が発生する。塩濃度の高い冷却された蒸発性液体流れ254を流体タンク280に送ることによって、冷却された蒸発性液体流れ254が流体タンク280内において蒸発性液体256と混じり合わされる。このため、冷却された蒸発性液体流れ254の塩濃度は、冷却された蒸発性液体流れ254が流体タンク280に戻るときに薄められる。蒸発性液体256が蒸発性液体の戻り流れ258としてサーマルチャンバ210内に圧送されると、蒸発性液体の戻り流れ258の塩濃度は「普通の状態」に戻るか、冷却された蒸発性液体流れ254の塩濃度よりも低い程度に低下する。
流体タンク280から圧送されてサーマルチャンバ210に戻る蒸発性液体256はより高い温度を有しているが、蒸発性液体の戻り流れ258は冷却された蒸発性液体流れ254の熱エネルギーレベルを実質的に増加させるため、蒸発性液体の戻り流れ258の熱エネルギーレベルが維持される。サーマルチャンバ210と流体タンク280との間に熱交換器270が配置されていることによって、圧送されてサーマルチャンバ210内に戻る塩濃度の低い蒸発性液体の戻り流れ258は、冷却された蒸発性液体流れ254と同じ熱エネルギーレベルを有していることは当業者に理解される。このようにして、流体処理装置900の熱効率を高い状態に維持しながらも、流体処理装置900における塩分蓄積に関する問題が防止または緩和されている。
図11Aに示すように、流出路228は、冷却された蒸発性液体流れ254がサーマルチャンバ210から流出して流出路228を介して流体タンク280に入るように、流体タンク280に連通されていてもよい。
図12は、流体処理装置800,900を用いて第1流体流れを冷却する方法2000を示す図である。方法2000は、工程2100に示すように、注入路222を介してサーマルチャンバ210に第1流体流れを受容することを含む。一方、工程2200において、第2流体流れ22が流入路226を介してサーマルチャンバ210内に受容される。工程2300において、第1流体流れ20はサーマルチャンバ210を通って冷却される。工程2400において、第2流体流れ22はサーマルチャンバ210から流出して排出路224に流入する。流出路228は注入路222と熱的に連通している。流出路228に沿った第2流体流れ22の熱エネルギーは、注入路222に沿った第1流体流れ20の熱エネルギーよりも低い。熱エネルギーが流出路228に沿った第2流体流れ22と注入路222に沿った第1流体流れ20との間を移動することによって、工程2500に示すように、注入路222に沿った第1流体流れ20が冷却される。
第1流体流れ20は注入路222からサーマルチャンバ210を通って排出路224に向かう。第1流体流れ20は排出路228を介してサーマルチャンバ210から流出する。第2流体流れ22は流出路228を介してサーマルチャンバ210から流出する。
流出路228に沿った第2流体流れ22と注入路222に沿った第1流体流れ20との間において熱エネルギーを移動させることは、流体通路260内に第3流体流れ24を受容することと、工程2500において、流体通路260に沿った第3流体流れ24と流出路228に沿った第2流体流れ22との間において熱エネルギーを移動させることと、注入路222に沿った第1流体流れ20と流体通路260に沿った第3流体流れ24との間において熱エネルギーを移動させることによって注入路222に沿った第1流体流れ20を加熱または冷却することとを含む。
図13に示すように、注入路122および/または排出路124は蒸発性液体182を有していてもよい。注入路122は、気流140が注入路122に入る前に気化コンパートメント184を通って流れるように、気化コンパートメント184に連通されていてもよい。気化コンパートメント184は蒸発性液体182を有している。気流140が気化コンパートメント184を通って流れるにつれて蒸発性液体182が気化して気化冷却が起こる。このようにして、気流140はサーマルチャンバ110に入る前に気化コンパートメント184において予備冷却される。流出路128は別の気化コンパートメント188に連通されて、冷却された気流142、すなわち冷却された後の気流140が、サーマルチャンバ110を出た後に気化コンパートメント188を通って流れるように構成されていてもよい。気化コンパートメント188は蒸発性液体182を有している。排出路124に沿って流れる冷却された気流142は気化コンパートメント188を通り、冷却された気流142の熱エネルギーが維持される。冷却された気流142が排出路124に沿って流れるにつれて、冷却された気流142の温度が上昇する。温度が上昇するにつれて、冷却された気流142の相対湿度が低下する。気流140が気化コンパートメント188を通って流れるにつれて蒸発性液体182が気化して気化冷却が起こる。このようにして、冷却された気流142の温度がサーマルチャンバ110を出た後に維持される。流体処理装置100,200,300,500,600のサーマルチャンバ110を図13に示したが、気化コンパートメント184および/または188を有する実施形態の構成は、サーマルチャンバ210を有する流体処理装置800,900にも適用可能である。
注入路122および/または排出路124は、冷却コンパートメント(図13には示されていない)に連通されていてもよい。冷却コンパートメントは、冷却コンパートメント内に冷却面を有している。気流140が冷却面と交差するように流れるか、冷却面を通って流れることによって、気流140がサーマルチャンバ110に入る前かサーマルチャンバ110を出た後に冷却される。冷却面は、蒸発性液体に沈められたセラミックパイプ等のパイプの面であってよく、蒸発性液体に浮かべられたプレート面であってもよい。冷却面は、セラミックタイルの面であってもよい。
注入路122/222、排出路124/224、流入路126/226、流出路128/228等の上記の流路は、サーマルチャンバ110の一部であってもよく、サーマルチャンバ110が注入路122および流出路128を含んでいてもよい。流路は、流体が流れる経路または部分を定義するために使用されている。サーマルチャンバ210の第1部分、例えばサーマルチャンバ210の第1端部112の付近を注入路として機能させて、流体通路260をサーマルチャンバ210の第1部分と熱的に連通させることによって、サーマルチャンバ210の第1部分から流体通路260への熱エネルギーの移動を可能にして、その結果、サーマルチャンバ210の第1部分に沿った流体流れが冷却されるように構成してもよいことは当業者に理解される。同様に、第2端部114の付近において、開口を介して流体通路260をサーマルチャンバ210に直接的に連通させて、冷却された流体流れまたはその一部がサーマルチャンバ210から流体通路260に送られるように構成してもよい。第2端部114の近くのサーマルチャンバ210の第2部分は、冷却された流体流れが通る排出路または流出路であってもよい。

Claims (10)

  1. 気流を冷却するように構成されている流体処理装置であって、
    サーマルチャンバであって、該サーマルチャンバ内において前記気流を冷却するように構成されているサーマルチャンバと、
    前記気流を前記サーマルチャンバに流入させるように構成されている注入路と、排出路であって、前記注入路からの気流を前記サーマルチャンバから排出路を介して流出させるように構成されている排出路と、
    蒸発性液体流れを前記サーマルチャンバに流入させるように構成されている流入路と、前記流入路と連通している流出路と、を備えており、
    前記サーマルチャンバに入る蒸発性液体流れが、前記流出路を介して該サーマルチャンバから出るようになされており、前記排出路が前記注入路から熱的に隔離されており、
    前記気流が前記サーマルチャンバを通る前記蒸発性液体流れを気化させ、その結果前記サーマルチャンバが冷却され、前記サーマルチャンバが該サーマルチャンバを通る前記気流を冷却するように構成されており、前記流出路に沿った前記蒸発性液体流れは、前記注入路に沿った気流の熱エネルギーよりも低い熱エネルギーを有しており、
    前記流出路は前記注入路に熱的に接続されており、前記流出路は、該流出路に沿って流れる前記蒸発性液体流れと前記注入路に沿った気流との間において熱エネルギーを移動させることによって、前記気流を前記サーマルチャンバに入る前に冷却するように構成されている、流体処理装置。
  2. 前記流出路に沿った蒸発性液体流れが、前記注入路に沿った気流から隔離されている、請求項1に記載の流体処理装置。
  3. 前記流出路が流体通路を介して前記注入路に熱的に接続されており、前記流体通路が前記流出路と熱的に連通するとともに前記注入路と熱的に連通しており、前記流体通路が内部に第3流体流れを受容するように構成されており、前記流体通路に沿った第3流体流れと前記流出路に沿った蒸発性液体流れとの間を熱エネルギーが移動することによって、前記第3流体流れが冷却され、前記注入路に沿った気流と前記流体通路に沿った第3流体流れとの間を熱エネルギーが移動することによって、前記注入路に沿った気流が冷却される、請求項1または2に記載の流体処理装置。
  4. 前記流体通路に沿った第3流体流れが、前記注入路に沿った気流から隔離されている、請求項に記載の流体処理装置。
  5. 前記流体通路が、蒸発性液体を有している、請求項またはに記載の流体処理装置。
  6. 前記注入路および排出路の少なくとも一方が蒸発性液体を有している、請求項乃至のいずれか一項に記載の流体処理装置。
  7. 前記蒸発性液体流れが、流体方向に前記流入路から流出路まで前記サーマルチャンバを通って流れるようにされており、前記気流が、気流方向に前記注入路から排出路まで流れ、前記流体方向が前記気流方向と略直交している、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の流体処理装置。
  8. 前記流出路が流体タンクに連通されている、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の流体処理装置。
  9. 流体処理装置によって気流を冷却する方法であって、
    注入路を介してサーマルチャンバに気流を受容することと、
    前記注入路から熱的に隔離されている排出路を介して前記サーマルチャンバから前記気流を流出させることと、
    流入路を介して前記サーマルチャンバに蒸発性液体流れを受容することと、
    前記気流によって前記サーマルチャンバを通る前記蒸発性液体流れを気化させ、その結果前記サーマルチャンバが冷却されることであって、前記サーマルチャンバに入る気流が該サーマルチャンバによって冷却されることと、
    前記蒸発性液体流れを前記サーマルチャンバから流出路に流入させることであって、前記流出路は前記注入路と熱的に連通しており、前記流出路に沿った蒸発性液体流れ、前記注入路に沿った気流の熱エネルギーよりも低い熱エネルギーを有していることと、
    前記流出路に沿った蒸発性液体流れと前記注入路に沿った気流との間において熱エネルギーを移動させることによって、前記注入路に沿った気流を冷却して前記サーマルチャンバに入る前に前記気流を冷却することと、を含む方法。
  10. 前記流出路に沿った蒸発性液体流れと前記注入路に沿った気流との間において熱エネルギーを移動させることが、
    流体通路内に第3流体流れを受容することと、
    前記流体通路に沿った第3流体流れと前記流出路に沿った蒸発性液体流れとの間において熱エネルギーを移動させることと、
    前記注入路に沿った気流と前記流体通路に沿った第3流体流れとの間において熱エネルギーを移動させることによって、前記注入路に沿った気流を冷却させることと、を含む、請求項に記載の方法。
JP2016561580A 2013-12-26 2013-12-26 流体処理装置および流体処理装置によって気流を冷却する方法 Active JP6401291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SG2013/000552 WO2015099604A1 (en) 2013-12-26 2013-12-26 A fluid handling device and a method of heating or cooling a fluid flow

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502251A JP2017502251A (ja) 2017-01-19
JP2017502251A5 JP2017502251A5 (ja) 2017-02-23
JP6401291B2 true JP6401291B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=53479310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016561580A Active JP6401291B2 (ja) 2013-12-26 2013-12-26 流体処理装置および流体処理装置によって気流を冷却する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10330390B2 (ja)
EP (1) EP3090214A4 (ja)
JP (1) JP6401291B2 (ja)
KR (1) KR102145652B1 (ja)
CN (1) CN106164599B (ja)
SG (1) SG11201605236QA (ja)
WO (2) WO2015099604A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015099604A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Agrawal Avichal A fluid handling device and a method of heating or cooling a fluid flow
US20160109193A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-21 Greenergy Products, Inc. Equipment and Method
GB201513540D0 (en) * 2015-07-31 2015-09-16 King S College London Therapeutic agents
GB2566261B (en) * 2017-09-01 2021-09-22 Douwe Egberts Bv Coffee-making Apparatus
CN109869901B (zh) * 2017-12-02 2023-10-24 哈尔滨工大金涛科技股份有限公司 天然气直热式热水炉
CN110595233A (zh) * 2019-09-30 2019-12-20 郑州大学 一种管箱耦合u形换热管式多管程换热器
CN112484301A (zh) * 2020-11-30 2021-03-12 欧阳燕 一种生物质热风炉

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4023949A (en) * 1975-08-04 1977-05-17 Schlom Leslie A Evaporative refrigeration system
JPS52105147U (ja) * 1976-02-06 1977-08-10
US4380910A (en) * 1981-08-13 1983-04-26 Aztech International, Ltd. Multi-stage indirect-direct evaporative cooling process and apparatus
DE3314890C2 (de) * 1983-04-25 1986-08-14 Aztec Sensible Cooling Inc., Albuquerque, N. Mex. Anlage zur mehrstufigen indirekten Verdunstungskühlung
US4953831A (en) * 1989-06-21 1990-09-04 Cool Pet Industries, Inc. Evaporative air cooler
JPH04165231A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Brother Ind Ltd 冷風扇
JPH06129655A (ja) * 1991-08-20 1994-05-13 Hirohiko Morita 水容器に自然保冷機能を持たせた冷風扇
JP3019864U (ja) * 1995-06-26 1996-01-12 信之助 野村 冷風機
JPH09112946A (ja) * 1995-10-23 1997-05-02 Fujita Corp 簡易空気冷却システム
CN100378425C (zh) * 1995-11-07 2008-04-02 株式会社西部技研 流体的冷却和气体的除湿冷却的方法和设备
KR100219026B1 (ko) * 1996-12-31 1999-09-01 오상수 코러게이티드 핀이 부착된 서펜타인 열교환기
JPH11230663A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Nippon Techno Kk 冷却機器の冷却方法および冷却装置
US6394174B1 (en) * 1999-01-29 2002-05-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd System for reclaiming process water
US6729151B1 (en) * 1999-09-24 2004-05-04 Peter Forrest Thompson Heat pump fluid heating system
DE10161622A1 (de) * 2001-12-14 2003-06-26 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer PEM-Brennstoffzellenanlage und zugehörige PEM-Brennstoffzellenanlage
JP4405432B2 (ja) * 2005-05-23 2010-01-27 本田技研工業株式会社 改質装置
US7765827B2 (en) * 2005-11-08 2010-08-03 Everest Acquisition Holdings, Inc. Multi-stage hybrid evaporative cooling system
JP2008051421A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Amity Co Ltd 高温液冷却装置
KR101317222B1 (ko) * 2007-03-22 2013-10-15 누터/에릭슨 인코퍼레이티드 고효율 급수 가열기
JP2008292031A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Japan Atomic Energy Agency ヘリウムガス加熱複合型セラミックスブロック製再生熱交換器
FR2925954B1 (fr) * 2007-12-27 2015-03-13 Armines Ass Pour La Rech Et Le Dev Des Methodes Et Processus Ind Systeme de refroidissement d'un melange psychrometrique par couplage d'une unite de condensation et d'une unite d'evaporation
JP5568231B2 (ja) * 2008-11-07 2014-08-06 日本ゴア株式会社 成形品の製造方法
US8971694B2 (en) * 2009-02-03 2015-03-03 Intellihot Green Technologies, Inc. Control method for a hybrid tankless water heater
DE102010029287A1 (de) * 2009-05-28 2011-01-05 Behr Gmbh & Co. Kg Schichtwärmeübertrager für hohe Temperaturen
US8544761B2 (en) * 2009-08-18 2013-10-01 Intellihot, Inc. User activated hot water heater and control system
US20110198060A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Lange Torben B Heat Dissipation Apparatus for Data Center
JP5748863B2 (ja) * 2011-10-26 2015-07-15 三菱電機株式会社 全熱交換素子およびその製造方法
WO2015099604A1 (en) * 2013-12-26 2015-07-02 Agrawal Avichal A fluid handling device and a method of heating or cooling a fluid flow
CN104911878B (zh) * 2014-03-14 2018-12-25 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种叠加式热交换器
ES2846852T3 (es) * 2014-09-08 2021-07-29 Seeley F F Nominees Enfriador evaporativo indirecto compacto

Also Published As

Publication number Publication date
US10330390B2 (en) 2019-06-25
WO2015099610A1 (en) 2015-07-02
JP2017502251A (ja) 2017-01-19
US20160320137A1 (en) 2016-11-03
EP3090214A1 (en) 2016-11-09
WO2015099604A1 (en) 2015-07-02
SG11201605236QA (en) 2016-07-28
EP3090214A4 (en) 2017-12-06
CN106164599A (zh) 2016-11-23
CN106164599B (zh) 2019-07-05
KR102145652B1 (ko) 2020-08-18
KR20160104654A (ko) 2016-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6401291B2 (ja) 流体処理装置および流体処理装置によって気流を冷却する方法
CN104040280B (zh) 冷却装置
JP2014505229A (ja) ペルチェ素子を有する気−液熱交換器を備えた室内空調装置
JP6046294B1 (ja) 処理機および再生機
EP3194876B1 (en) Heat transfer system with phase change composition
KR20170008228A (ko) 조합된 컨벡터
JP4520487B2 (ja) 電子機器用冷却装置
JP2008545113A (ja) 空気の流れを加湿するデバイスおよび方法
KR101530702B1 (ko) 열전소자를 이용한 이동식 온냉 겸용 에어컨
JP2016536564A (ja) ヒートポンプの除湿性を高める方法
JP5786132B2 (ja) 電気自動車
JP2018173261A (ja) 暖房システムおよび暖房方法
JP2015098980A (ja) 情報処理室の空調設備
RU2578059C1 (ru) Регулирование температуры горячей стороны модуля термоэлектрического охлаждения
JP2017009192A (ja) 調湿装置
US20200208899A1 (en) Cooling systems and related method
JP2015210051A (ja) 除加湿装置
JP2014129931A (ja) 調湿モジュール及びそれを備えた調湿装置
JP5903549B2 (ja) 冷却装置およびこれを搭載した電子機器、および電気自動車
KR20200025962A (ko) 크린룸 열 교환 시스템
WO2018030518A1 (ja) 車両用空調装置
JPH046879B2 (ja)
JP2008232573A (ja) 吸収冷凍機
JP5903548B2 (ja) 冷却装置およびこれを搭載した電子機器、および電気自動車
KR20130066912A (ko) 재생증발식 냉방기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6401291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250