JP6400984B2 - 半導体装置検査用ソケット装置 - Google Patents
半導体装置検査用ソケット装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6400984B2 JP6400984B2 JP2014173750A JP2014173750A JP6400984B2 JP 6400984 B2 JP6400984 B2 JP 6400984B2 JP 2014173750 A JP2014173750 A JP 2014173750A JP 2014173750 A JP2014173750 A JP 2014173750A JP 6400984 B2 JP6400984 B2 JP 6400984B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- lever
- cover
- socket
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 72
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2851—Testing of integrated circuits [IC]
- G01R31/2855—Environmental, reliability or burn-in testing
- G01R31/286—External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
- G01R31/2863—Contacting devices, e.g. sockets, burn-in boards or mounting fixtures
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/04—Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
- G01R1/0408—Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
- G01R1/0433—Sockets for IC's or transistors
- G01R1/0441—Details
- G01R1/0466—Details concerning contact pieces or mechanical details, e.g. hinges or cams; Shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Description
このような問題でカバーフォース問題が台頭しており、現在までのレバーコンセプトにおいてカバーフォースを下げるのに限界がある状態であるが、新規コンセプトのレバーの正確なレバー比形成により画期的にカバーフォースを下げなければならない必要性がある。
図3ないし図6は、一般的な従来のラッチ41とレバー45との作動関係を示した図であり、レバー45は、ベース20に固定されており、ラッチ41とレバー45との組み立て関係で軸44aによってラッチ41とレバー45とが旋回するため、初期開発時には軸44aを基準軸としてL1:L2のレバー比が形成されるものと判断された。しかし、実際のソケット製作後、検査結果では図5のように軸44aの移動が発生してL1:L2のレバー比が具現されないものと判断される。理想的なレバー比を具現するためには、軸44aの回転軸が一定時点で固定されてこそ具現可能なのである。現在、他のソケット会社の場合、大部分この方式を採用してカバーフォースが高く設定されている状態である。実測結果ではパッケージ加圧力が5kgf必要ならば、カバーフォースも約5kgf程度にならなければならない。すなわち、レバー比が全く具現されない構造である。
図10ないし図12は、本発明に係るレバー45を有するラッチアッセンブリ40の作動状態を示した図で、図10は、カバー30を押してラッチ41が開放されて直立している状態を示したものであり、軸44bは、長孔部411の最下端に位置することを見ることができる。図11は、ラッチ41が中間程度閉まっている状態を示した図であって、軸44bは、長孔部411の中間に位置する。図12において、軸44bが、長孔部411の最上端に位置するようになる。レバー45とラッチ41との動きは一定の高さでラッチプレート47が半導体パッケージ50の上面部を加圧し始め、その時点からはレバー45が後に押されないように軸44bがレバー突起部450を押して支持台の役割をするようになることにより、正確なレバー比が具現されるようになる。
図13は、本発明のレバーのレバー比を図式的に示した図であり、カバー30の上昇に伴ってラッチプレート47は、一定の時点で半導体パッケージ50の上面部を加圧するようになり、その際、軸44bは、レバー45の突起部450と当接してレバー45が後に押される現象を防止し始め、半導体パッケージ50は一定水準に下りてきて、軸はレバー45の突起部450と完全に密着してレバー45がそれ以上後に押されることを防止するようになる。カバー30の上昇が終わった時点では、軸がラッチ41の長孔部411に沿って端まで移動した状態になり、半導体パッケージ50の上/下変位は最大に達するようになる。これでラッチ41及びレバー45のレバー比で軸の位置は変わらないため、レバー比の基準軸は、軸44aとなり、理論的にL1:L2のレバー比が成立するようになる。このような過程によって、ソケットのカバーフォースを下げることができ、半導体パッケージ50に加圧力を高める効果を発揮できるようになるのである。
図14は、本発明のラッチプレート47にストッパ48をさらに形成した実施形態を示した図であり、ラッチ41とレバー45とを組立てるにおいて、軸44aにより組立てが完成するが、軸44aの場合、組み立て後、離脱を防止するために既存の場合、E−リングまたは強制押入方法等を使用したが、本実施形態の場合、ラッチプレート47の両端にストッパ48をつけて組み立てた後、軸の離脱を防止する。E−リング組み立ての場合、製造工程上、工程追加による単価引上げ及び軸の追加加工に伴う部品費の上昇、E−リング自体の費用等が追加発生するようになるが、本実施形態の場合、この全てを排除可能であり、強制押入の場合、ラッチ組み立て溝と軸44aの外径等による条件に非常に敏感になり、軸44aの場合は加工品であり、ラッチ41の場合は射出品であるが、さまざまな条件が重なってあまりにもきつく嵌めてクラックが発生したり、緩すぎて抜ける等の問題が発生する素地があるが、本実施形態の場合、上述のような心配を一掃することができる。
図15は、従来技術によるソケット10のラッチアッセンブリ40の開放状態を示した図であり、レバー45とラッチ41とが直立した状態、すなわち開放状態を示した図である。図で示すように、前記レバー45とラッチ41は、その中間部が一定角度曲がって形成されている。前記ソケット10のカバー30には、前記レバー45とラッチ41の曲がった角度と一致する同じ角度に形成されて、レバー45とラッチ41とが安着するように形成された突出部301が形成されている。上述のとおり、レバー45とラッチ41と前記ベース20の突出部301が一定角度曲がって形成されているため、ラッチ41とラッチプレート47とが完全に開放されないため、開放される面積が小さくて、半導体パッケージが垂直投入される際、ローディングミスが発生し得る。
図16は、本発明のラッチ41、レバー45とベース20が直線型に形成された実施形態を示した図である。ラッチプレート47の場合、オープン時にオープン量が大きければ大きい程、半導体パッケージ搭載部に半導体パッケージ投入(落下)時にラッチプレート47に引っかかることを防止するためのギャップを充分に確保することができ、このためにラッチ41、レバー45とベース20が直線型である実施形態を適用する。本実施形態でラッチプレート47は、垂直から若干後方に倒れるように開放されるため、半導体パッケージ50が投入される際、うまくガイドして半導体パッケージ50が半導体パッケージ搭載部60に安全に載るようにしてくれる。前記ラッチプレート47間の間隔を狭く維持するために、前記ラッチ41と前記レバー45とが直立する際、前記カバー30にこれらを収容することができる収容部31が形成されていて、前記ラッチプレート47のオープン時にラッチ41とレバー45とが直立できるようにすることにより、ラッチ41の開放量を最大化して半導体パッケージ50のローディング時のローディングミスを防止するように構成されている。
20 ベース
30 カバー
31 収容部
40 ラッチアッセンブリ
41 ラッチ
42 溝
43 孔
44 軸
45 レバー
46 ほぞ軸
47 ラッチプレート
48 ストッパ
50 半導体パッケージ
60 半導体パッケージ搭載部
301 突出部
411 長孔部
450 突起部
451 窪み部
Claims (2)
- ソケット(10)の下方に位置するベース(20)と、
前記ベース(20)の上方に位置して上下運動可能で、弾性部材によって支持されるカバー(30)と、
前記カバー(30)によって旋回可能に前記ベース(20)に配置され、下端部に長孔部(411)を有するとともに、先端部にラッチプレート(47)を有するラッチ(41)と、
一端が前記ベース(20)に固定される固定軸(44c)によって旋回可能に配置され、かつ、他端が基準軸(44a)によって前記ラッチ(41)に結合され、該ラッチ(41)と共に旋回可能なように配置されたレバー(45)とを備えるソケットにおいて、
前記カバー(30)が前記ベース(20)に対して上方に移動する際、前記ラッチ(41)の長孔部(411)内を移動可能に配された可動軸(44b)が、前記レバー(45)を内側に旋回させるように前記レバー(45)のレバー突起部(450)に当たって押すように構成されたことを特徴とするソケット。 - 前記ラッチプレート(47)にストッパ(48)が形成されて、前記基準軸(44a)の離脱を防止するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載のソケット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020130103622A KR101432449B1 (ko) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 반도체 장치 검사용 소켓 장치 |
KR10-2013-0103622 | 2013-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015050190A JP2015050190A (ja) | 2015-03-16 |
JP6400984B2 true JP6400984B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=51758766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173750A Active JP6400984B2 (ja) | 2013-08-30 | 2014-08-28 | 半導体装置検査用ソケット装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6400984B2 (ja) |
KR (1) | KR101432449B1 (ja) |
TW (1) | TWI613869B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101864859B1 (ko) * | 2016-12-07 | 2018-06-05 | 주식회사 아이에스시 | 검사용 소켓장치 |
JP7233290B2 (ja) | 2019-04-12 | 2023-03-06 | 株式会社エンプラス | 電気部品用ソケット |
KR102477224B1 (ko) * | 2020-09-23 | 2022-12-14 | 주식회사 아이에스시 | 검사용 소켓 |
KR102550126B1 (ko) * | 2021-09-16 | 2023-07-03 | 주식회사 티에프이 | 래치 오픈 플레이트 검사용 지그 |
KR102646590B1 (ko) * | 2022-04-05 | 2024-03-13 | 주식회사 아이에스시 | 프로브 카드 고정장치 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5409392A (en) * | 1993-05-14 | 1995-04-25 | Wells Electronics, Inc. | Burn-in socket |
JPH11329643A (ja) * | 1998-05-14 | 1999-11-30 | Wells Cti Kk | Icソケット |
JP3789789B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2006-06-28 | 株式会社エンプラス | 電気部品用ソケット |
TW547798U (en) * | 2002-01-31 | 2003-08-11 | Wei-Fang Fan | Improved modular IC socket |
KR100675343B1 (ko) * | 2004-12-20 | 2007-01-29 | 황동원 | 반도체용 테스트 및 번인 소켓 |
JP4786408B2 (ja) * | 2006-05-18 | 2011-10-05 | 株式会社エンプラス | 電気部品用ソケット |
JP4495200B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2010-06-30 | 山一電機株式会社 | 半導体装置用ソケット |
JP4868413B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2012-02-01 | センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド | ソケット |
JP5197297B2 (ja) * | 2008-10-17 | 2013-05-15 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Icソケット |
JP2011023164A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Yamaichi Electronics Co Ltd | 半導体装置用ソケット |
KR101259264B1 (ko) * | 2011-03-03 | 2013-04-29 | 센싸타테크놀러지스코리아 주식회사 | 가압 레버유닛을 갖는 반도체 소자 검사소켓 |
KR101245837B1 (ko) | 2012-03-28 | 2013-03-20 | (주)마이크로컨텍솔루션 | 반도체 패키지 테스트용 소켓장치 |
KR101266380B1 (ko) * | 2012-07-13 | 2013-06-07 | (주)엘텍솔루션 | 중심정렬기능과 호환성을 갖는 반도체 테스트용 포켓 조립체 |
-
2013
- 2013-08-30 KR KR1020130103622A patent/KR101432449B1/ko active IP Right Grant
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014173750A patent/JP6400984B2/ja active Active
- 2014-08-29 TW TW103129882A patent/TWI613869B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015050190A (ja) | 2015-03-16 |
TW201524025A (zh) | 2015-06-16 |
KR101432449B1 (ko) | 2014-09-29 |
TWI613869B (zh) | 2018-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6400984B2 (ja) | 半導体装置検査用ソケット装置 | |
KR101585182B1 (ko) | 반도체 소자 테스트용 소켓장치 | |
US8342872B2 (en) | Socket having two plates for holding contact pins and an urging member for urging the plates together | |
US6749443B2 (en) | Socket for mounting an electronic device | |
JP2008527325A (ja) | 半導体用テスト及びバーンインのためのbga型ソケット | |
US7393232B2 (en) | Socket for electrical parts | |
TWI766753B (zh) | 半導體裝置檢查用插座 | |
US8926354B2 (en) | Socket for electric parts | |
JP2006127936A (ja) | 電気部品用ソケット | |
KR101350606B1 (ko) | 인서트 조립체 | |
US7575460B2 (en) | IC socket | |
JP6400485B2 (ja) | 電気部品用ソケット | |
KR100968940B1 (ko) | 전자부품 정렬기구 | |
KR20110003836A (ko) | 반도체 패키지 검사장치용 프레스 커버 | |
US8721358B2 (en) | Socket for electric parts | |
KR101345816B1 (ko) | 반도체 패키지 테스트용 소켓 | |
KR100795490B1 (ko) | 반도체 소자 테스트 핸들러용 캐리어 모듈 | |
KR101362546B1 (ko) | 인서트 조립체 및 이를 포함하는 전자 부품 수납 장치 | |
KR101345814B1 (ko) | 반도체칩 패키지 캐리어 | |
US8888503B2 (en) | Socket for electric parts | |
US7407401B2 (en) | Socket for electrical parts | |
JP2008277104A (ja) | 電気部品用ソケット | |
KR100913602B1 (ko) | 핸들러용 캐리어 모듈 | |
US7651349B2 (en) | Electrical connector having a sliding plate capable of vertical and horizontal movement | |
JP2009158362A (ja) | 電気部品用ソケット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6400984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |