JP6400625B2 - 駆動装置及び照明装置 - Google Patents

駆動装置及び照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6400625B2
JP6400625B2 JP2016086352A JP2016086352A JP6400625B2 JP 6400625 B2 JP6400625 B2 JP 6400625B2 JP 2016086352 A JP2016086352 A JP 2016086352A JP 2016086352 A JP2016086352 A JP 2016086352A JP 6400625 B2 JP6400625 B2 JP 6400625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
unit
cable
holding
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016086352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017195156A (ja
Inventor
辰一 藤澤
辰一 藤澤
秀典 府馬
秀典 府馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2016086352A priority Critical patent/JP6400625B2/ja
Priority to US15/490,410 priority patent/US10677430B2/en
Priority to EP17167191.0A priority patent/EP3236144B1/en
Priority to CN201710272383.1A priority patent/CN107327767B/zh
Publication of JP2017195156A publication Critical patent/JP2017195156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400625B2 publication Critical patent/JP6400625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • F21S8/026Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters intended to be recessed in a ceiling or like overhead structure, e.g. suspended ceiling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/15Adjustable mountings specially adapted for power operation, e.g. by remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V27/00Cable-stowing arrangements structurally associated with lighting devices, e.g. reels 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Description

本発明は、駆動装置及び照明装置に関する。
従来から、ダウンライト(ユニバーサル)等の種々の照明装置が提供されている。例えば、ダウンライトとして用いられる照明装置は天井に埋め込まれて用いられる場合がある。また、照明装置(駆動装置)から引き出された電線(ケーブル)を、金具等の別部品を用いることなく固定する技術が知られている。
特開2012−048996号公報
しかしながら、上記の従来技術では、照明装置(駆動装置)の照射方向を任意の向きに変更可能な場合、照明装置の回動によるケーブルの絡まりを抑制することが難しい。例えば、照明装置において、水平方向に回動し照射方向を任意の向きに変更可能な場合、照明装置の回動によりケーブルが絡まる虞がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、回動によるケーブルの絡まりを抑制することができる駆動装置及び照明装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る駆動装置は、第1の回転軸に交差する一面側に操作対象が配置され、枠体に支持され、前記第1の回転軸を中心に前記操作対象とともに回動する第1回動部と、前記第1回動部に支持され、前記第1の回転軸とは異なる第2の回転軸を中心に回動する第2回動部と、前記第1の回転軸を中心に前記第1回動部を回転駆動する第1駆動部と、前記第2の回転軸を中心に前記第2回動部を回転駆動する第2駆動部と、前記第1回動部の他面側に配置され、前記第1回動部とともに回動する保持部であって、前記第1回動部から他面側に離れた位置において前記操作対象に電力を供給するケーブルを前記第1の回転軸に沿わせて保持する保持部と、前記第1回動部の前記他面側に立設される放熱部と、前記第1回動部の前記他面側の前記放熱部の立設部分以外の少なくとも一部に重なるカバー部と、を備え、前記保持部は、前記カバー部に取り付けられる
本発明の一態様によれば、回動によるケーブルの絡まりを抑制することができる。
図1は、実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。 図3は、実施形態に係る照明装置を示す側面図(一部透視図)である。 図4は、実施形態に係る枠体を示す斜視図である。 図5は、実施形態に係る第1回動部を示す斜視図である。 図6は、実施形態に係る第1回動部を示す斜視図である。 図7は、実施形態に係る第2回動部を示す斜視図である。 図8は、実施形態に係る照明装置を示す平面図である。 図9は、実施形態に係る第1駆動部を示す斜視図である。 図10は、実施形態に係る第1駆動部を示す斜視図である。 図11は、実施形態に係る第2駆動部を示す斜視図である。 図12は、実施形態に係る照明装置の傾斜を示す要部斜視図である。 図13は、実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。 図14は、実施形態に係る照明装置を示す背面図である。 図15は、実施形態に係る照明装置の設置例を示す図である。 図16は、比較例に係る照明装置及び実施形態に係る照明装置の回動によるケーブルの変位の比較を示す図である。
以下の実施形態においては、駆動装置の一例として、照明装置1について図面を参照して説明する。例えば、照明装置1は、操作対象として、光源100を有する。なお、以下に説明する実施形態に係る照明装置1により駆動装置の用途が限定されるものではない。駆動装置は、照明装置1に限らず、操作対象の向きを所望の方向に変更する構成であれば、目的に応じてどのような装置として用いられてもよい。また、図面は模式的なものであり、各要素の寸法の関係、各要素の比率などは、現実と異なる場合があることに留意する必要がある。図面の相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれている場合がある。
(実施形態)
まず、図1〜図3を用いて、照明装置1の構成の概要を説明する。図1及び図2は、実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。具体的には、図1は、照明装置1の光源部3の反対側から見た斜視図である。また、図2は、照明装置1の光源部3側から見た斜視図である。なお、図2では、光源部3の光源100を示すためレンズ(光学部材)の図示を省略する。また、図3は、実施形態に係る照明装置を示す側面図(一部透視図)である。具体的には、図3は、照明装置1の枠体10を透視した図である。
以下では、後述する第1回動部20の回転軸である第1の回転軸(図16中の回転軸PV1参照)に沿う方向をY軸とし、X軸およびZ軸は、Y軸に直交する面内において直交する軸とする。例えば、X軸は、照明装置1の取付け時の位置(初期位置)における第2回動部30の回転軸である第2の回転軸に沿う方向である。なお、以下では、照明装置1の各構成について、照明装置1の傾斜等の向きの変更について言及している箇所以外は、照明装置1の初期位置の状態を基準に説明する。
照明装置1は、枠体10と、角度調整装置2と、光源部3と、複数個の固定具4と、カバー部としての一対のカバー5と、放熱部としてのヒートシンク60と、保持部70と、ケーブル8とを有する。また、照明装置1は、電源部9(図15参照)を有してもよい。また、光源部3は、向きを変更させる操作対象であり、例えばLED(Light Emitting Diode)等の光源100や、反射板101や、上述したレンズを保持する保持部材102等を有する。また、光源100は、チップオンボード(COB:Chip On Board)等であってもよい。光源部3は、角度調整装置2に取り付けられるが詳細は後述する。また、本実施形態においては、3個の固定具4−1、4−2、4−3が設けられる。なお、固定具4−1〜4−3を区別しない場合、固定具4と記載する。
まず、照明装置1の回動に関する構成である枠体10や角度調整装置2について説明する。図4に示すように、枠体10は、円筒状(断面が円環状)に形成される。図4は、実施形態に係る枠体を示す斜視図である。例えば、枠体10は、樹脂等により形成される。枠体10は、例えば天井面(図15中の天井CL参照)等に設けられた埋込穴に埋設されるが、詳細は後述する。以下では、Y軸正方向を上方向とし、Y軸負方向を下方向とし、Y軸に直交する方向を水平方向とする。この場合、例えば、Y軸負方向が重力方向となり、Y軸に直交する平面が水平面となる。
また、枠体10の内周面には、内歯11が形成される。具体的には、枠体10の軸方向の一端(以下、「上端」ともいう)には内周に沿って、内歯11が形成される。また、枠体10の内周面には、内フランジ部12が形成される。具体的には、枠体10の軸方向の他端(以下、「下端」ともいう)には内周面から中心に向かって延びる内フランジ部12が形成される。内フランジ部12には、上端側へ突出し、一対の突出部121、122が形成される。照明装置1は、枠体10の突出部121、122と後述するリミットスイッチ22とにより、角度調整装置2の枠体10の軸を中心とする回動が規制されるが、詳細は後述する。なお、図4中には突出部121、122と位置関係を示すためにリミットスイッチ22を図示するが、リミットスイッチ22は、後述する第1回動部20に取り付けられる。
角度調整装置2は、第1回動部20と、第2回動部30と、後述するばね部材40とを有する。
図5および図6に示すように、第1回動部20は、円筒状に形成される。図5および図6は、実施形態に係る第1回動部を示す斜視図である。また、図2に示すように、第1回動部20は、第1の回転軸に交差する一面201側に臨んで光源100が配置され、第1の回転軸を中心に光源100とともに回動する。なお、図5に示すように、外フランジ部23側の開口面を他面202とする。すなわち、図6に示すように、外フランジ部23と反対側の開口面が一面201となる。
例えば、第1回動部20は、樹脂等により形成される。第1回動部20は、基部21を有し、基部21の軸方向の一端(以下、「上端」ともいう)には外周面から外側へ延びる外フランジ部23が形成される。第1回動部20の外フランジ部23は、枠体10の上端面によって摺動可能に支持される。これにより、第1回動部20は、枠体10によって水平方向へ回転可能に支持される。また、第1回動部20の基部21の内周面には、第2回動部30を上下方向に回転可能に支持する軸受部24、25が設けられるが、詳細は後述する。
また、基部21の外周の一部に形成された凹部211にリミットスイッチ22が配置される。また、上述のように枠体10の内フランジ部12には、一対の突出部121、122が設けられる。ここに、第1回動部20は、内フランジ部12の突出部121、122により、後述する第1駆動部27による水平方向の回転が規制される。リミットスイッチ22には、レバー221が設けられる。すなわち、角度調整装置2は、基部21の凹部211に配置されたリミットスイッチ22と内フランジ部12の突出部121、122とにより、第1回動部20の水平方向への回転動作を電気的に検出する。
角度調整装置2は、内フランジ部12の突出部121、122のいずれか一方によってリミットスイッチ22のレバー221が回動されることにより、設定した回転角度のリミットを検出し、後述する第1モータ271の作動を停止するなど、モータ制御に利用する。本実施形態において、第1回動部20は、リミットスイッチ22と内フランジ部12の突出部121、122とにより、水平方向への回転角度を略360°の範囲にするものとする。
第2回動部30は、第1回動部20に支持され、第1の回転軸とは異なる第2の回転軸を中心に回動する。図7および図8に示すように、第2回動部30は、一面が開口した中空円柱状(断面が円環状)に形成される。図7は、実施形態に係る第2回動部を示す斜視図である。図8は、実施形態に係る照明装置を示す平面図である。具体的には、図8は、第2回動部30を示すために照明装置1のカバー5やヒートシンク60等を除いた平面図である。例えば、第2回動部30は、樹脂等により形成される。第2回動部30は、軸方向の一面に貫通孔311が形成される基部31を有する。基部31の貫通孔311には、ケーブル103等により電力が供給される光源100を保持する保持部材104が配置される。なお、ケーブル103は、例えばケーブル8に集約され、照明装置1外へ引き出されるが、詳細は後述する。また、基部31の外周面の一部には、後述する第2駆動部32を取り付ける取付孔312が設けられるが、詳細は後述する。
また、第2回動部30の外周面には、一対の軸支部33、34が設けられる。一対の軸支部33、34は、第2回動部30の軸線に直交する1つの直線上(同一直線上)に配置される。例えば、図8に示す照明装置1、すなわち初期位置の照明装置1においては、一対の軸支部33、34はX軸に沿う1つの直線上(同一直線上)に配置される。また、照明装置1においては、第1回動部20による回動により、軸支部33、34はXZ平面内において位置が変更される。
また、軸支部34の中央部には、挿通孔341が形成される。また、軸支部33の中央部には、軸支部34の挿通孔341と同様に、挿通孔(図示省略)が形成され、軸支部33の挿通孔には、軸部材35の一端が嵌合される。また、軸支部34の挿通孔341には、軸支部33の軸部材35と同様の軸部材35の一端が嵌合される。
軸支部33や軸支部34に嵌合された軸部材35の他端部は、軸受部24、25に挿通され、支持される。例えば、軸支部33に嵌合された軸部材35の他端部は、軸受部24の挿通孔241に挿通される。また、例えば、軸支部34に嵌合された軸部材35の他端部は、軸受部25の挿通孔251に挿通される。これにより、第2回動部30は、第1回動部20によって軸支部33、34の軸線を中心に鉛直方向(垂直方向)へ回転可能に支持される。
なお、図8に示すように、第2回動部30の平面視において、軸支部33、34の軸線は、第2回動部30の基部31の中心以外を通る。具体的には、図8中では、第2回動部30の平面視において、軸支部33、34の軸線は、X軸に沿う方向に延び、第2回動部30の基部31の中心からZ軸正方向にずれた(オフセットした)位置を通る。以下では、第2回動部30の軸支部33、34の軸線よりもZ軸負方向側が下方に回転する方向をプラス方向とし、第2回動部30の軸支部33、34の軸線よりもZ軸正方向側が下方に回転する方向をマイナス方向とする。
ここから、第1回動部20を水平方向へ回転駆動する第1駆動部27と、第2回動部30を鉛直方向へ回転駆動する第2駆動部32とについて説明する。
図9および図10に示すように、第1駆動部27は、駆動源としての第1モータ271を有する。図9および図10は、実施形態に係る第1駆動部を示す斜視図である。第1モータ271の出力回転軸272の先端部にはギア273が装着されている。第1モータ271は、第1回動部20に取り付けられたばね部材40の第1ブラケット部41に固定される。例えば、第1モータ271は、出力回転軸272を第1ブラケット部41の貫通孔411に挿通させ、ねじ等の取付機構により第1ブラケット部41に固定されることにより、出力回転軸272の向きが枠体10の開口面に沿うように配置される。例えば、第1モータ271の出力回転軸272の向きは、Y軸に直交する方向となる。例えば、第1モータ271にはステッピングモータが用いられ、第1モータ271から延びるリード線(図示省略)により駆動回路(図示省略)に接続される。
出力回転軸272に装着されたギア273は、第1ギア部28の回転軸281の第1ブラケット部41の貫通孔412に挿通される側の端部に装着されたギア282と噛み合う。また、第1ギア部28の回転軸281の先端部にはウォーム283が装着されている。すなわち、ウォーム283は、ウォームギアにおけるウォームである。ウォーム283は、円筒状に形成されたねじ状の歯車である。
軸変換部29は、回転軸291とウォームホイール292とギア293とを有する。軸変換部29のウォームホイール292は、ウォーム283と噛み合う。すなわち、軸変換部29のウォームホイール292とウォーム283とによりウォームギアが形成される。また、軸変換部29のギア293が、枠体10の内周に沿って形成された内歯11に噛み合わされる。これにより、第1駆動部27の出力に応じて、第1回動部20が水平方向に回転する。また、図9では図示を省略するが、ばね部材40は、図10に示すように第1ギア部28や軸変換部29の周囲を囲う壁部413を有する。
ばね部材40は、ばね加工された付勢部42を有する。付勢部42は、第1ブラケット部41の下端に連続する。ばね部材40は、付勢部42によりY軸負方向へ第2回動部30を付勢する。具体的には、ばね部材40の付勢部42は、図8における第2回動部30の軸支部33、34の軸線よりもZ軸正方向側を下方に付勢する。すなわち、ばね部材40の付勢部42は、第2回動部30をマイナス方向に付勢する。例えば、ばね部材40の付勢部42は、第2回動部30を鉛直方向の回転範囲全体に亘って付勢してもよい。また、ばね部材40は、第2回動部30とともに水平方向に回動する。なお、ばね部材40の付勢部42は、後述する第2ブラケット部322(図3参照)に設けられてもよい。第2ブラケット部322がばね部材であってもよい。
次に、図11を用いて、第2回動部30を回動させる第2駆動部32について説明する。図11は、実施形態に係る第2駆動部を示す斜視図である。図11に示すように、第2駆動部32は、駆動源としての第2モータ321や第2ブラケット部322(図3参照)や取付ギア323を有する。なお、図11は、第2駆動部32の構成を説明するために、第2ブラケット部322を除いた状態を示す。また、図11に示す第2駆動部32の構成は、第2ブラケット部322により保持される位置(状態)を示す。
第2モータ321の出力回転軸324の先端部にはギア325が装着されている。図3に示すように、第2モータ321は、第1回動部20に取り付けられた第2ブラケット部322に固定される。例えば、第2モータ321は、ねじ等の取付機構により第2ブラケット部322に固定されることにより、出力回転軸324の向きが枠体10の開口面に沿うように配置される。例えば、第2モータ321の出力回転軸324の向きは、Y軸に直交する方向となる。例えば、第2モータ321にはステッピングモータが用いられ、第2モータ321から延びるリード線(図示省略)により駆動回路(図示省略)に接続される。
出力回転軸324に装着されたギア325は、段付ギア部36の回転軸361に装着された大径ギア362と噛み合う。また、段付ギア部36の回転軸361には、小径ギア363が装着されている。なお、段付ギア部36は、第2ブラケット部322に回転可能に支持される。
第1ギア部37の回転軸371に装着されたギア372は、段付ギア部36の小径ギア363と噛み合う。また、第1ギア部37の回転軸371の先端部にはウォーム373が装着されている。すなわち、ウォーム373は、ウォームギアにおけるウォームである。ウォーム373は、円筒状に形成されたねじ状の歯車である。なお、第1ギア部37は、第2ブラケット部322に回転可能に支持される。
取付ギア323は、第1ギア部37のウォーム373と噛み合う。すなわち、取付ギア323とウォーム373とによりウォームギアが形成される。例えば、取付ギア323は、第2回動部30の挿通孔341(図7参照)にねじ部材328が螺合されることにより第2回動部30に固定される。これにより、第2駆動部32の出力に応じて、第2回動部30が鉛直方向に回転する。
また、第2ブラケット部322には、リミットスイッチ38が配置される。また、取付ギア323のリミットスイッチ38と対向する面には、一対の突出部326、327が形成される。ここに、第2回動部30は、突出部326、327により、第2駆動部32による鉛直方向の回転が規制される。リミットスイッチ38には、リミットスイッチ22のレバー221と同様のレバー(図示省略)が設けられる。すなわち、角度調整装置2は、第2ブラケット部322に取り付けられたリミットスイッチ38と取付ギア323の突出部326、327とにより、第2回動部30の鉛直方向への回転動作を電気的に検出する。
角度調整装置2は、取付ギア323の突出部326、327のいずれか一方によってリミットスイッチ38のレバーが回動されることにより、設定した回転角度のリミットを検出し、第2モータ321の作動を停止するなど、モータ制御に利用する。本実施形態において、第2回動部30は、リミットスイッチ38と取付ギア323の突出部326、327とにより、鉛直方向への回転角度を−30°から+45°の範囲に制限するものとする。
例えば、図12は、第2回動部30の軸支部33、34(図7参照)の軸線よりもZ軸負方向側が下方に回転する方向、すなわち第2回動部30がプラス方向へ傾いた状態を示す。図12は、実施形態に係る照明装置の傾斜を示す要部斜視図である。このように、第2回動部30は、鉛直方向に両方向に所定の角度まで回転することができる。
ここから、照明装置1における第1回動部20の他面202側(外フランジ部23の開口面側)の構造について、図13及び図14を用いて説明する。図13は、実施形態に係る照明装置を示す斜視図である。図14は、実施形態に係る照明装置を示す背面図である。例えば、図13に示すように、照明装置1における第1回動部20の他面202側には、一対のカバー5や、ヒートシンク60や、保持部70が配置される。
図13に示すように、ヒートシンク60は、第1回動部20の他面202側に立設される。具体的には、ヒートシンク60は、角度調整装置2の第2回動部30に取り付けられY軸正方向へ突出する。ヒートシンク60は、複数の放熱フィン61が並べて設けられる。図13では、複数の放熱フィン61は、X軸方向に沿って並べて設けられる。また、図13に示すように、照明装置1は、各放熱フィン61の切欠部611により、ヒートシンク60によりプラス方向への回転が規制されることなく、所望の角度まで回転させることができる。
また、一対のカバー5は、第1回動部20の他面202側のヒートシンク60の立設部分以外の少なくとも一部に重なる。一対のカバー5は、複数の放熱フィン61の並ぶ方向にヒートシンク60を挟む位置に設けられる。図13では、一対のカバー5は、X軸方向に沿ってヒートシンク60を挟む位置に設けられる。また、一方のカバー5には、挿通孔51が設けられ、例えば光源100に電力を供給するケーブル8が照明装置1外へ引き出される。
保持部70は、第1回動部20の他面202側に配置され、第1回動部20とともに回動する。例えば、保持部70は、アルミニウム等の金属材料により形成される。なお、保持部70は、ケーブル8を所望の方向に保持することができれば、どのような材料により形成されてもよい。また、保持部70は、第1回動部20から他面202側に離れた位置においてケーブル8を第1の回転軸に沿わせて保持する。この点についての保持部70の具体的な構成について以下説明する。
保持部70は、一対の立設部71と、連結部72と、起立部721とを有する。一対の立設部71は、一対のカバー5に各々取り付けられ、第1回動部20の他面202から離れる方向(図13中ではY軸正方向)に立設される。具体的には、一対の立設部71の各々の一端に設けられた延伸部711により、一対のカバー5に各々取り付けられる。例えば、立設部71の延伸部711は、ねじ止め機構等によりカバー5に取り付けられる。
図14に示すように、連結部72は、一対の立設部71に連続する。具体的には、連結部72の両端は、一対の立設部71の他端(Y軸正方向側の端)に各々連続する。例えば、連結部72は、水平方向に沿って(図14中のX軸方向)延び、一対の立設部71の他端に各々に連続するように設けられる。
ここで、図14に示すように、保持部70の一対の立設部71間(図14中のX軸方向)の距離は、ヒートシンク60の幅よりも大きくあけられる。また、保持部70の連結部72は、ヒートシンク60の高さよりも高い位置に設けられる。具体的には、保持部70の連結部72は、第2回動部30による回動に応じたヒートシンク60の位置が最も高くなる位置よりも高い位置に設けられる。また、保持部70及びヒートシンク60は、第1回動部20とともに回動する。このように、保持部70は、第2回動部30による回動を妨げない位置に設けられる。
また、起立部721は、第1の回転軸に沿って起立し、ケーブル8が取り付けられる突起である。起立部721は、連結部72の中央部に設けられる。例えば、保持部70は、起立部721により、第1の回転軸に重なる位置において、第1回動部20の他面202側から離れる向きにケーブル8を起立させる。このように、照明装置1は、ケーブル8が第1の回転軸に重なる位置において第1の回転軸に沿って延びることにより、回動によるケーブルの絡まりを抑制することができる。
次に、図15を用いて、照明装置1の具体的な設置について説明する。図15は、実施形態に係る照明装置の設置例を示す図である。図15に示すように、照明装置1は、枠体10が天井CLに設けられた埋込穴HLに嵌ることにより、天井CLに埋設される。図13に示すように、枠体10の外周には、固定具4が周方向へ沿って等間隔で取り付けられ、固定具4により埋込穴HLに固定される。すなわち、照明装置1は、枠体10の外周から外側へ向かって延びる固定具4により埋込穴HLに嵌り、天井CLに設置される。
例えば、固定具4は、弾性材料等により形成されており、照明装置1の設置者は、固定具4を押し狭めた状態(図15においては固定具4を上方向に向けた状態)で枠体10を埋込穴HLに挿通する。枠体10が埋込穴HLに挿通された後、天井CL裏(天井CLの上側)において、固定具4が自身の付勢により元の状態に広がることにより、枠体10が埋込穴HLに嵌り、照明装置1が天井CLに設置される。
ここで、図15に示すように、照明装置1の電源部9も天井CL裏(天井CLの上側)に設置される。そして、照明装置1外へ引き出されたケーブル8は、電源部9に接続される。図15においては、照明装置1と電源部9とは、天井CL裏(天井CLの上側)において水平方向に並べて配置される。そのため、照明装置1は電源部9に対して回転し、ケーブル8が照明装置1外へ引き出されるカバー5の挿通孔51と電源部9との間の距離が変動する。この場合、照明装置1のケーブル8を保持部70により保持するのみでは、照明装置1の回動によるケーブル8の絡まりを抑制することが難しい。そのため、図15に示す照明装置1では、複数の固定具4のうち、一の固定具4−3は、保持部70と電源部9との間においてケーブル8を保持する。すなわち、照明装置1は、ケーブル8が照明装置1外へ引き出されるカバー5の挿通孔51と電源部9との間に位置する固定具4−3にケーブル8を保持させる。具体的には、図15に示す例では、ケーブル8は、保持部70の起立部721及び固定具4−3の各々に取付部材81により取り付けられることによって、保持部70の起立部721及び固定具4−3の各々に保持される。これにより、図15に示すように照明装置1と電源部9とが並べて配置される場合であっても、照明装置1の回動によるケーブル8の絡まりを抑制することができる。
次に、図16を用いて、照明装置が第1の回転軸を中心として回動した場合におけるケーブルの変位について説明する。図16は、比較例に係る照明装置及び実施形態に係る照明装置の回動によるケーブルの変位の比較を示す図である。
図16に示す照明装置500は、比較例に係る照明装置を示す。図16に示す例において、照明装置500は、立設部510及び連結部520を有するが、第1の回転軸PV500に重なる位置において、第1回動部20の他面202から離れる向きにケーブル80を起立させる起立部を有しない点において照明装置1と相違する。その他の点については、照明装置500は、照明装置1と同様であるので、各構成には照明装置1と同様の符号を付して説明を省略する。
照明装置500は、第1の回転軸PV500に重なる位置において、第1回動部20の他面202から離れる向きにケーブル80を起立させる起立部を有しないため、ケーブル80は、一の立設部510と連結部520とが連続する部分から第1の回転軸PV500に重なる位置まで斜め方向に延びる。そのため、照明装置500においては、第1の回転軸PV500を中心として回動した場合に、図16中の変位量AR500に示すようにケーブル80の変位が大きくなる。
一方、照明装置1は、第1の回転軸PV1に重なる位置において、第1回動部20の他面202から離れる向きにケーブル8を起立させる起立部721を有するため、ケーブル8は、第1の回転軸PV1に重なる位置において第1回動部20の他面202から離れる向きに延びる。そのため、照明装置1においては、第1の回転軸PV1を中心として回動した場合に、図16中の変位量AR1に示すようにケーブル8の変位が、照明装置500におけるケーブル80に変位量AR500に比べて小さくなる。これにより、照明装置1は、ケーブル8が照明装置1と一体に回転(同軸回転)することになるため、ケーブル8に与える負担を抑えることができる。また、照明装置1は、同軸回転により、ケーブルの変位量が小さくなることで、スペースの制約を広げることができる。
また、例えば、角度調整装置2は、無線通信を使用して第1駆動部27(第1モータ271)と第2駆動部32(第2モータ321)とを遠隔操作する。例えば、角度調整装置2は、照明装置1の照射方向を無線操縦するための制御部を有する。制御部は、オペレータによって操作される送信部(リモートコントローラ)と、第2回動部30に設けられて送信部から発せられた制御電波を受信する受信部と、受信部によって受信した制御電波に基づいて、第1モータ271や第2モータ321の作動を制御する制御装置と、を含む。なお、制御部には従来技術が適用される。したがって、明細書および図面の記載を簡潔にするため、制御部に関連する詳細な説明および図示を省略する。
例えば、角度調整装置2は、第1モータ271に1パルスの入力があったときの第1回動部20の水平方向への回転角(角度変位量)と、第2モータ321に1パルスの入力があったときの第2回動部30の鉛直方向への回転角(角度変位量)とが一致あるいは同程度となるように設定されている。換言すると、第1駆動部27に1パルスの入力があったときの第1回動部20の水平方向への回転角(角度変位量)と、第2駆動部32に1パルスの入力があったときの第2回動部30の鉛直方向への回転角(角度変位量)とが一致あるいは同程度となるように、第1駆動部27と第2駆動部32との変速比が決定されてもよい。
上述のように、照明装置1は、第1回動部20が水平方向へ回転して、その結果、照射方向(照射軸)を鉛直線に対する傾斜角度を維持した状態で水平方向へ回転させることができる。なお、第1駆動部27による第1回動部20の水平方向への回転動作と、第2駆動部32による第2回動部30の鉛直方向への回転動作とを個別に説明したが、制御部は、オペレータによるリモートコントローラの操作によって、第1駆動部27と第2駆動部32とを同時に制御することができる。すなわち、角度調整装置2は、第1回動部20の水平方向への回転動作と、第2回動部30の鉛直方向への回転動作とを同時に行うことが可能である。
本実施形態によれば、第1回動部20に、第1回動部20を水平方向へ回転駆動するための第1駆動部27と第2回動部30を鉛直方向へ回転駆動するための第2駆動部32とを配置して角度調整装置2を構成する。このような角度調整装置2を適用することで照明装置1を小型化、特に、全長を短くすることが可能であり、例えば、奥行きが制限された天井埋込型のユニバーサル型ダウンライトに好適な照明装置1を提供することができる。また、枠体10の内周に内歯11を形成したことにより、枠体10の外周に外歯を形成する場合と比較して、角度調整装置2の水平方向の寸法、延いては枠体10の外径を小さく形成することが可能であり、より小さい埋込穴に対応することが可能な照明装置1を提供することができる。
また、上記実施の形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。
例えば、次のように構成することができる。複数個の照明装置1を天井に設置して、各照明装置1を無線通信で接続することにより、1つのリモートコントローラで複数個の照明装置1を同時に遠隔操作するように制御部を構成することができる。また、制御部は、無線通信による遠隔操作に限定されるものではなく、例えば、オペレータによって操作される操作部と角度調整装置2とをバイワイヤで接続してもよい。
また、実施形態においては天井埋め込み型の照明装置1を例示したが、照明装置1にアーム等を接続し、天井面や壁面から吊り下げるタイプや、アームが接続された台座によって照明装置1を支持するタイプなどへの適応も可能である。第1モータ271や第2モータ321についてはステッピングモータに限らず、DCモータやDCブラシレスモータ、ACモータなどを適用することが可能である。この場合も第1回動部20の水平方向への回転角(角度変位量)と、第2回動部30の垂直方向への回転角(角度変位量)とが一致あるいは同等とすることで、制御部による電流制御を簡易化することができる。
また、実施形態においては、駆動源の駆動力は、モータによる電動の駆動手段としたが、使用者の手等による手動の駆動手段であってもよい。また、操作対象としての光源は、LEDに限定されるものではなく、例えば、クリプトン球等の他の光源であってもよい。また、駆動装置は、実施形態に係る照明装置1に示すような光源100に限らず、どのような操作対象の向きを変更するために用いられてもよい。例えば、操作対象は、監視カメラ等であってもよい。このように、操作対象は、所望の向きに変更することが望まれ、駆動装置が適用可能な操作対象であれば、どのような操作対象であってもよい。
1 照明装置(駆動装置の例)
2 角度調整装置
10 枠体
20 第1回動部
27 第1駆動部
30 第2回動部
32 第2駆動部
40 ばね部材
3 光源部
100 光源(操作対象の例)
5 カバー(カバー部)
51 挿通孔
60 ヒートシンク(放熱部)
61 放熱フィン
70 保持部
71 立設部
72 連結部
721 起立部
8 ケーブル

Claims (8)

  1. 第1の回転軸に交差する一面側に操作対象が配置され、枠体に支持され、前記第1の回転軸を中心に前記操作対象とともに回動する第1回動部と、
    前記第1回動部に支持され、前記第1の回転軸とは異なる第2の回転軸を中心に回動する第2回動部と、
    前記第1の回転軸を中心に前記第1回動部を回転駆動する第1駆動部と、
    前記第2の回転軸を中心に前記第2回動部を回転駆動する第2駆動部と、
    前記第1回動部の他面側に配置され、前記第1回動部とともに回動する保持部であって、前記第1回動部から他面側に離れた位置において前記操作対象に電力を供給するケーブルを前記第1の回転軸に沿わせて保持する保持部と、
    前記第1回動部の前記他面側に立設される放熱部と、
    前記第1回動部の前記他面側の前記放熱部の立設部分以外の少なくとも一部に重なるカバー部と、
    を備え
    前記保持部は、前記カバー部に取り付けられる駆動装置。
  2. 前記保持部は、前記第1の回転軸に重なる位置において、前記第1回動部の他面側から離れる向きに前記ケーブルを起立させる起立部を含む請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記起立部は、前記第1の回転軸に沿って起立し、前記ケーブルが取り付けられる突起である請求項2に記載の駆動装置。
  4. 前記放熱部は、複数の放熱フィンが並べて設けられたヒートシンクであり、
    前記カバー部は、前記複数の放熱フィンの並ぶ方向に前記放熱部を挟む位置に設けられる一対のカバーであり、
    前記保持部は、前記一対のカバーに各々取り付けられる一対の立設部と、前記一対の立設部に連続し前記放熱部を跨ぐ連結部を含む請求項2又は3に記載の駆動装置。
  5. 前記起立部は、前記連結部の中央部に設けられる請求項に記載の駆動装置。
  6. 前記第1回動部を支持する前記枠体の外周から外側へ向かって延びる複数の固定具、
    をさらに備え、
    前記複数の固定具のうち、一の固定具は、前記保持部と前記ケーブルが接続される電源部との間において前記ケーブルを保持する請求項1〜のいずれか1項に記載の駆動装置。
  7. 前記保持部は、前記第2回動部による回動を妨げない位置に設けられる請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動装置。
  8. 前記操作対象として光源を含む請求項1〜のいずれか1項に記載の駆動装置である照明装置。
JP2016086352A 2016-04-22 2016-04-22 駆動装置及び照明装置 Active JP6400625B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086352A JP6400625B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 駆動装置及び照明装置
US15/490,410 US10677430B2 (en) 2016-04-22 2017-04-18 Driving device and lighting device
EP17167191.0A EP3236144B1 (en) 2016-04-22 2017-04-20 Driving device and lighting device
CN201710272383.1A CN107327767B (zh) 2016-04-22 2017-04-20 驱动装置以及照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016086352A JP6400625B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 駆動装置及び照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017195156A JP2017195156A (ja) 2017-10-26
JP6400625B2 true JP6400625B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=58606070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016086352A Active JP6400625B2 (ja) 2016-04-22 2016-04-22 駆動装置及び照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10677430B2 (ja)
EP (1) EP3236144B1 (ja)
JP (1) JP6400625B2 (ja)
CN (1) CN107327767B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110985954A (zh) * 2019-11-07 2020-04-10 深圳市科瑞普光电股份有限公司 一种象鼻灯
US11566779B2 (en) * 2021-01-29 2023-01-31 Leedarson Lighting Co., Ltd. Lighting apparatus

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3660651A (en) 1970-07-29 1972-05-02 Indy Lighting Inc Adjustable light fixture
SE456610B (sv) 1985-01-08 1988-10-17 Tornbloms Kvalitetskontroll Ab Anordning for overforing av signaler och/eller media mellan en met-och/eller kontroll-anordning och minst en dertill horande rorlig, t ex roterande givare
JP2571899Y2 (ja) * 1992-04-23 1998-05-20 松下電工株式会社 埋込型照明器具
US7311422B1 (en) * 2006-07-10 2007-12-25 Yen-Chang Chen Recessed lamp structure
JP2008112582A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
US7967480B2 (en) * 2007-05-03 2011-06-28 Cree, Inc. Lighting fixture
US7845069B2 (en) * 2007-11-30 2010-12-07 Commscope, Inc. Of North Carolina Methods for forming armored cable assembly
US8226278B2 (en) * 2008-04-23 2012-07-24 Lucifer Lighting Company Adjustable light fixture
US8215805B2 (en) * 2008-05-26 2012-07-10 Usai, Llc Hot aimable lamp assembly with memory for adjustable recessed light
JP5519445B2 (ja) 2010-08-27 2014-06-11 パナソニック株式会社 照明器具
CN102418868B (zh) * 2011-12-07 2014-02-19 胡宇峰 万向摆动旋转灯
US10054274B2 (en) * 2012-03-23 2018-08-21 Cree, Inc. Direct attach ceiling-mounted solid state downlights
CN104235702A (zh) * 2013-09-05 2014-12-24 山东泰克拓普光电科技有限公司 一种可多角度旋转的嵌入式射灯
US9689565B2 (en) * 2014-02-27 2017-06-27 Abl Ip Holding Llc Recessed luminaire adjustment mechanism
AU2015236025B2 (en) * 2014-03-27 2020-01-16 Forma Lighting (Hk) Limited Motorized light assembly
JP6173618B2 (ja) * 2014-04-11 2017-08-02 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 照明器具
JP6245096B2 (ja) * 2014-07-10 2017-12-13 株式会社安川電機 ロボットおよびロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3236144B1 (en) 2020-05-06
US10677430B2 (en) 2020-06-09
CN107327767B (zh) 2021-05-04
CN107327767A (zh) 2017-11-07
US20170307193A1 (en) 2017-10-26
JP2017195156A (ja) 2017-10-26
EP3236144A1 (en) 2017-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107339638B (zh) 驱动装置以及具备该驱动装置的照明装置
JP6438906B2 (ja) 角度調整装置及び照明装置
US10317056B2 (en) Drive apparatus and illumination apparatus
JP6400625B2 (ja) 駆動装置及び照明装置
WO2018198912A1 (ja) 収容ボックス及び照明装置
JP6492039B2 (ja) 照明装置
WO2018199088A1 (ja) 駆動装置及び照明装置
CN107355719B (zh) 电子设备以及具备该电子设备的照明装置
JP6857544B2 (ja) 取付部材、取付ユニット、照明装置及び照明ユニット
US10120269B2 (en) Projection apparatus with device for adjusting projection angle of projection image
JP6509309B2 (ja) 角度調整装置および該角度調整装置を備える照明装置
JP6736515B2 (ja) 駆動装置及び照明装置
JP6736514B2 (ja) 駆動装置及び照明装置
JP2023021797A (ja) 照明装置
JP2020053366A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150