JP6399373B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6399373B2 JP6399373B2 JP2017233944A JP2017233944A JP6399373B2 JP 6399373 B2 JP6399373 B2 JP 6399373B2 JP 2017233944 A JP2017233944 A JP 2017233944A JP 2017233944 A JP2017233944 A JP 2017233944A JP 6399373 B2 JP6399373 B2 JP 6399373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- imaging device
- charge
- image sensor
- pulsed light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 113
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 116
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 46
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 27
- 230000007177 brain activity Effects 0.000 claims description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 8
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 238000002366 time-of-flight method Methods 0.000 description 5
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 4
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 4
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 4
- 230000003727 cerebral blood flow Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 4
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 2-(furan-2-yl)-7-methyl-1h-1,8-naphthyridin-4-one Chemical compound N=1C2=NC(C)=CC=C2C(O)=CC=1C1=CC=CO1 INGWEZCOABYORO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 2
- 101000694017 Homo sapiens Sodium channel protein type 5 subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 108010002255 deoxyhemoglobin Proteins 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000004186 food analysis Methods 0.000 description 1
- 210000004884 grey matter Anatomy 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/11—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/026—Measuring blood flow
- A61B5/0261—Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/40—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
- A61B5/4058—Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system for evaluating the central nervous system
- A61B5/4064—Evaluating the brain
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/745—Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
- H04N25/531—Control of the integration time by controlling rolling shutters in CMOS SSIS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/59—Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/63—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/14532—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/56—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/53—Control of the integration time
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
子に変換し、その電子を進行方向に対し垂直に高速で挿引する。すると受光部に到着した光子の時間に応じて空間的な変位が生じる。この変位を2次元の蛍光面で検出することで時間情報を空間情報に変換して取得することができる。
乱された成分の光路長分布を取得する。
[1.撮像装置]
まず、第1の実施形態に係る撮像装置D1の構成について、図1Aから図2を用いて説明する。
光源Lsは、測定対象Oに光を照射する。光源Lsから照射されて測定対象Oに到達した光は、測定対象Oの表面で反射する成分(表面反射成分I1)と、測定対象Oの内部で1回反射もしくは散乱、または多重散乱する成分(内部散乱成分I2)になる。表面反射成分I1は、直接反射成分、拡散反射成分、及び散乱反射成分の3つを含む。直接反射成分は、入射角と反射角が等しい反射成分である。拡散反射成分は、表面の凹凸形状により拡散して反射する成分である。散乱反射成分は、表面近傍の内部組織によって散乱して反射する成分である。測定対象Oを人の肌とした場合、散乱反射成分は、表皮内部で散乱して反射する成分である。以降、本開示では、測定対象Oの表面で反射する成分(表面反射成分I1)はこれら3つの成分を含むものとして説明する。また、内部散乱成分I2は、表面近傍の内部組織によって散乱して反射する成分を含まないものとして説明する。表面反射成分I1、内部散乱成分I2は反射または散乱により進行方向が変化し、その一部がイメージセンサSに到達する。光源Lsは、パルス光を所定の時間間隔あるいはタイミングで複数回発生させる。光源Lsが発生させるパルス光は、立ち下り時間がゼロに近くてもよく、例えば矩形波である。光源Lsが発生させるパルス光は、立ち上り時間は任意である。後述する本開示の撮像装置を用いた測定では、パルス光の時間軸における立下り部分を使用し、立ち上り部分を使用しないためである。光源Lsは、例えば、パルス光の立ち下り部分が時間軸に対して直角に近い(時間応答特性が急進な)LDなどのレーザである。
イメージセンサSは、光源Lsから出射され測定対象Oから反射した光を受光する。イメージセンサSは、2次元に配置された複数の画素(受光素子)を有し、測定対象Oの2次元情報を一度に取得する。イメージセンサSは、例えば、CCDイメージセンサまたはCMOSイメージセンサである。
。以降、電子シャッタが露光(撮影)している状態を「OPEN(開いた状態)」、電子シャッタが露光(撮影)を停止している状態を「CLOSE(閉じた状態)」として説明する場合がある。イメージセンサSは、電子シャッタによってシャッタタイミングをサブナノ秒、例えば、30ps〜1nsで調整できる。距離測定を目的としている従来のTOFカメラは、被写体の明るさを補正するため、光源Lsが発光したパルス光が被写体から反射されて戻った光の全てを検出する。したがって、従来のTOFカメラでは、シャッタ幅が光のパルス幅よりも大きい必要があった。これに対し、本実施形態の撮像装置D1は、被写体の光量を補正する必要が無いため、シャッタ幅はパルス幅よりも大きい必要は無く、例えば、1〜30ns程度である。本実施形態の撮像装置D1によれば、シャッタ幅を縮小できるため、検出信号に含まれる暗電流を低減することができる。
mごと変化させると、第1の浮遊拡散層(FD1)204と第2の浮遊拡散層(FD2)205とで、蓄積された信号電荷量はともに増加、あるいはともに減少する。また、外乱光及び環境光の光量を推定するために、光源Lsを消灯した状態にて第3の浮遊拡散層(FD3)206に信号電荷を蓄積しても良い。第1の浮遊拡散層(FD1)204あるいは第2の浮遊拡散層(FD2)205の信号電荷量から第3の浮遊拡散層(FD3)206の信号電荷量を差し引くことで、外乱光及び環境光成分を除去した信号を得ることが可能となる。また、第4の浮遊拡散層(FD4)207に第3のパルス光を蓄積しても良い。
信号電位に応じて、ソースフォロワ電源305からソースフォロワトランジスタ309およびソースフォロワ負荷306へ流入する電流が増幅される。垂直信号線304から読み出されるこの電流によるアナログ信号は、列毎に接続されたアナログ−デジタル(AD)変換回路307によってデジタル信号データに変換される。このデジタル信号データは、列選択回路303によって列ごとに読み出され、イメージセンサSから出力される。行選択回路302および列選択回路303は、1つの行の読出しを行った後、次の行の読み出しを行い、以下同様に、全ての行の浮遊拡散層の信号電荷の情報を読み出す。制御回路Syは、全ての信号電荷を読み出した後、リセットトランジスタ310のゲートをオンにすることで、全ての浮遊拡散層をリセットする。これにより、1つのフレームの撮像が完了する。以下同様に、フレームの高速撮像を繰り返すことにより、イメージセンサSによる一連のフレームの撮像が完結する。
制御回路Syは、光源Lsのパルス光発光タイミングと、イメージセンサSのシャッタタイミングとの時間差を調整する。これ以降、当該時間差を「位相」または「位相遅れ」と称することがある。光源Lsの「発光タイミング」とは、光源Lsが発光するパルス光が立ち上りを開始する時間である。制御回路Syは、発光タイミングを変化させて位相を調整しても良いし、シャッタタイミングを変化させて位相を調整しても良い。
電子シャッタに露光を停止させる。次に、制御回路Syは、当該パルス光の他の一部が測定対象Oの内部で散乱されてイメージセンサSに到達するタイミングで、電子シャッタに露光を開始させる(ステップS103)。所定時間経過後、制御回路Syは、電子シャッタに露光を停止させる(ステップS103)。続いて、制御回路Syは、上記の信号蓄積を実行した回数が所定の回数に達したか否かを判定する(ステップS104)。この判定がNoの場合、Yesと判定するまで、ステップS101〜S103を繰り返す。ステップS104においてYesと判定すると、制御回路Syは、各浮遊拡散層に蓄積された信号電荷に基づく画像を示す信号をイメージセンサSに生成させて出力させる(ステップS105)。
撮像装置D1は、測定対象Oの2次元像をイメージセンサSの受光面上に形成する結像光学系を備えてもよい。結像光学系の光軸は、イメージセンサSの受光面に対して略直交する。結像光学系は、ズームレンズを含んでいてもよい。ズームレンズの位置が変化すると測定対象Oの2次元像の拡大率が変更し、イメージセンサS上の2次元像の解像度が変化する。したがって、測定対象Oまでの距離が遠くても測定したい領域を拡大して詳細に観察することが可能となる。
本開示の撮像装置D1は、表面反射成分I1から内部散乱成分I2を区別して検出する。測定対象Oを人の額とした場合、検出したい内部散乱成分I2による信号強度は非常に小さくなる。前述のように、レーザ安全基準を満たす非常に小さな光量の光が照射されることに加えて、頭皮、脳髄液、頭蓋骨、灰白質、白質および血流による光の散乱および吸収が大きいためである。さらに、脳活動時の血流量または血流内成分の変化による信号強度の変化は、さらに数十分の1の大きさに相当し非常に小さくなる。したがって、検出したい信号成分の数千〜数万倍である表面反射成分I1をできるだけ混入させずに撮影する。
ジセンサSに到達するまでに測定対象Oの内部を通過するため光路長が表面反射成分I1に比べて長くなる。したがって、内部散乱成分I2は、イメージセンサSに到達する時間が表面反射成分I1に対して遅れる。図2は、光源Lsから矩形パルス光が発せられて測定対象Oから反射した光がイメージセンサSに到達する光信号を表す図である。横軸は(a)〜(d)においていずれも時間(t)を表し、縦軸は(a)〜(c)においては強度、(d)においては電子シャッタのOPENまたはCLOSEの状態を表す。(a)は、表面反射成分I1を示す。(b)は、内部散乱成分I2を示す。(c)は表面反射成分I1(a)と内部散乱成分I2(b)の合算成分を示す。(a)に示すように、表面反射成分I1は矩形を維持する。一方、(b)に示すように、内部散乱成分I2はさまざまな光路長を経た光の合算であるため、パルス光の後端で尾を引いたような(表面反射成分I1よりも立ち下り時間が長くなる)特性を示す。(c)の光信号から内部散乱成分I2を抽出するためには、(d)に示すとおり、表面反射成分I1の後端以降(表面反射成分I1が立ち下がった時またはその後)に電子シャッタが露光を開始すれば良い。このシャッタタイミングは、制御回路Syによって調整される。上述したとおり、本開示の撮像装置D1は表面反射成分I1から内部散乱光I2を区別して検出できれば良いため、発光パルス幅およびシャッタ幅は任意である。したがって、従来のストリークカメラを使用した方法と異なり簡便な構成で実現できコストを大幅に低下させることができる。
、またはそれに加えて、制御回路Syが、光源Lsを発光させない状態で同じ露光時間で撮影することによってオフセット成分を見積もってもよい。見積もったオフセット成分は、イメージセンサSの受光素子で検出された信号から差分除去される。これによってイメージセンサS上で発生する暗電流成分を除去することができる。
本実施の形態2は、制御回路Syが、シャッタタイミングの位相を決定する点において、実施の形態1と異なっている。ここでは、本実施形態において実施の形態1と同様の内容についての詳細な説明は省略する。
ンサSの単位時間あたりの露光量を増加させることができるので、同一フレームレートで感度を向上させることができる。この消灯期間は、従来のTOFカメラでは距離測定時に誤検出が発生する可能性があるため採用されない短さである。
本実施の形態3は、撮像装置D2が光源Lsを複数個備える点で実施の形態1と異なる。ここでは、本実施形態において実施の形態1と同様の内容についての詳細な説明は省略する。
による吸光度が脱酸化ヘモグロビン(Hb)による吸光度に比べ大きい。一方、波長800nm以下では、その逆の特性を示す。したがって、例えば、光源Ls1が750nm近辺の波長の光を発光し、光源Ls2が850nm近辺の波長の光を発光するとする。この場合、光源Ls1からの光による内部散乱成分I2と光源Ls2からの光による内部散乱成分I2の各光強度を測定すれば連立方程式を解くことによりHbO2とHbの血中濃度
初期値からの変化量を求めることができる。
とHbの血中濃度初期値からの変化量を算出する。算出した変化量に基づき脳活動が推定される。
本実施の形態4は、実施の形態1〜3の撮像装置を用いて人の頭部を撮影した測定例を示す。ここでは、本実施形態において実施の形態1〜3と同様の内容についての詳細な説明は省略する。
度の初期値からの変化量、及び(iii)血中HbO2濃度の変化量と血中Nb濃度の変
化量とを合算した値の経時変化とを示した図である。平常状態、集中状態、リラックス状態など測定対象Oの脳活動状態が時間的に変化すると、その変化が(i)〜(iii)に示す経時変化に現れる。(i)〜(iii)の測定時間内では、検出領域Mはできるだけ同じ位置を維持してもよい。なぜなら、場所ごとに脳活動の違いおよび吸収・散乱係数の違いがあるためである。脳活動の経時変化を見る場合は、血中HbO2濃度、または血中
Hb濃度の絶対量あるいは真値がわからなくても、吸光度(あるいは、特定波長の光が吸収されずにイメージセンサSに到達する光量)の時間的な変化から、測定対象Oの感情状態を推定することが可能となる。また、脳活動の経時変化の検出には必ずしも2つの波長帯域を使用する必要は無く、1つの波長帯域を使用してもよい。すなわち、実施の形態1に示すような1つの光源Lsのみを備える撮像装置を用いてもよい。この場合、光源Lsは、810〜880nm内のいずれかの波長の光を発光するように構成されるとよい。なぜなら、脳活動変化時の吸光度の変化はHbよりもHbO2のほうが大きいことが多く、
HbO2の光吸収率が大きい波長範囲で測定するだけでも脳活動変化の傾向を読み取るこ
とが可能であるためである。
本実施の形態5は、実施の形態1〜3の撮像装置を使用した測定例を示す。ここでは、本実施形態において実施の形態1〜3と同様の内容についての詳細な説明は省略する。
を通過するフィルタが配置されたカメラ、または液晶チューナブルフィルタもしくは音響光学素子を備えるカメラを使用できる。多波長とは、例えば4〜100波長である。また、重畳された多波長の情報を符合化したものを統計演算で復元し、多波長の波長ごとの画像(多波長情報)を生成する圧縮センシングカメラを使用しても良い。多波長情報を取得することで、測定対象Oの糖度、成熟度および劣化状態等を測定することが可能となる。
本実施の形態6は、測定対象Oの内部散乱成分I2を光路長ごとに分解する点において実施の形態1〜3と異なる。ここでは、本実施形態において実施の形態1〜3と同様の内容についての詳細な説明は省略する。
本実施の形態7は、実施の形態1〜3の撮像装置を用いて測定対象Oの表面部から離れた内部散乱成分I2を検出する例を示す。実施の形態1〜3と同様の内容についての詳細な説明は省略する。
乱成分I2を取得することができる。また、表面反射成分I1が含まれないシャッタタイミングであれば、シャッタ幅は発光パルス幅に対し、十分大きくしても良い。例えば、シャッタ幅は、発光パルス幅に対し、5倍、10倍、または100倍でもよい。
測定対象Oを人の額として撮影した例を示す。図12は、横軸が、各シャッタタイミングにおける発光タイミングに対する時間差、すなわち位相遅れを示し、縦軸が各シャッタタイミングで撮影して得られるイメージセンサSからの光信号I強度を示す。シャッタタイミングは200ps間隔で変化させて撮影した。光信号Iが検出される検出領域Mは50×50ピクセルである。光源Lsが発光する光の波長は850nmを用いた。額と光源Ls・イメージセンサSとの距離は10cmとした。また、額を一部覆うように近赤外光を透過させない紙を貼付け、額を測定すると同時に紙も測定した。図12は、額からの戻り光及び紙からの戻り光をそれぞれ示している。図12における縦軸の値は、額部、紙部を飽和させない程度でパルス光全体を撮影したときの画素値を別途取得しそれらで正規化した値を示している。図12において、位相遅れ1ns近傍で急激に強度が低下している箇所がパルス光の後端部分に相当する。図12に示すとおり、パルス光後端以降において、額からの戻り光のほうが紙からの戻り光よりも大きい。つまり、額からの戻り光は、パルス光後端以降の遅い時刻において内部散乱成分I2を含んでいることがわかる。これにより、非接触で人の脳内の情報のみを検出できていることがわかる。
算時に増大したHbO2による光吸収に起因すると考えられる。
O 測定対象
I1 表面反射成分
I2 内部散乱成分
Ls、Ls1、Ls2 光源
S イメージセンサ
Sy 制御回路
Pr 演算回路
I 光信号
M 検出領域
Ia 照射領域
Sp 多波長取得部
Claims (21)
- 測定対象に対してパルス光を照射する光源と、
前記光源と前記測定対象との間に配置され、前記パルス光を拡散する拡散板と、
少なくとも1つの受光素子と、
前記少なくとも1つの受光素子からの信号電荷を蓄積する少なくとも1つの電荷蓄積部と、
前記光源による前記パルス光の照射及び前記少なくとも1つの電荷蓄積部への電荷蓄積を制御する制御回路と、を備え、
前記制御回路は、
前記測定対象で反射した前記パルス光の立ち下がり開始以降に、前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を開始させる、
撮像装置。 - 前記測定対象に対して1パルスの前記パルス光を照射する照射領域は、前記測定対象で反射した前記パルス光の内部散乱成分が検出される検出領域より大きい、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記検出領域は、前記照射領域の少なくとも一部を含む、
請求項2に記載の撮像装置。 - 前記少なくとも1つの受光素子、および前記少なくとも1つの電荷蓄積部は、イメージセンサの少なくとも1つの画素に含まれ、
前記制御回路は、前記イメージセンサを制御する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記少なくとも1つの画素は、複数の画素を備え、
前記複数の画素は、2次元に配置されている、
請求項4に記載の撮像装置。 - 2次元に配置された前記複数の画素が前記測定対象で反射した前記パルス光を受光することにより、前記測定対象の2次元情報を取得する、
請求項5に記載の撮像装置。 - 前記イメージセンサは、前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積の実施と停止とを切り替える電子シャッタをさらに含み、
前記制御回路は、
前記パルス光の一部が前記測定対象の表面から反射して前記イメージセンサに到達する期間に、前記電子シャッタにより前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を停止させ、
前記パルス光の他の一部が前記測定対象の内部で散乱されて前記イメージセンサに到達する期間に、前記電子シャッタにより前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を実施させる、
請求項4から6のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記制御回路は、
前記イメージセンサに前記パルス光の一部が到達するより遅い複数の時刻において、前記電子シャッタにより前記少なくとも1つの電荷蓄積部で前記信号電荷の蓄積を実施させ、
前記複数の時刻毎に蓄積した前記信号電荷の電荷量に基づいて、前記電子シャッタにより前記少なくとも一の電荷蓄積部で前記測定対象の内部で散乱された成分に対応する前記信号電荷を蓄積させるタイミングを決定し、
前記タイミングは、前記複数の時刻の間で前記電荷量の変化が大きい時刻である、
請求項7に記載の撮像装置。 - 前記制御回路は、
前記光源が前記パルス光の発光を開始した後、時間差を空けて、前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を開始させ、
前記少なくとも1つの電荷蓄積部で蓄積された前記信号電荷の強度に基づいて、前記時間差を決定する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記制御回路は、
前記光源が前記パルス光の発光を開始した後、時間差を空けて、前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を開始させ、
前記少なくとも1つの受光素子から前記測定対象までの距離を算出し、
算出された前記距離に基づいて前記時間差を決定する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記光源は、第1のパルス光、および前記第1のパルス光と波長帯域の異なる第2のパルス光を発光する、
請求項1から10のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記少なくとも1つの受光素子は、多波長の画像を取得するように構成されている、
請求項1から11のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記制御回路は、
前記パルス光の後端が前記測定対象の表面から反射して前記少なくとも1つの受光素子に到達する時刻、または前記時刻よりも後の時刻である複数の時刻において、前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を行い、
前記複数の時刻において蓄積された前記信号電荷の強度変化に基づいて、前記パルス光のうち前記測定対象の内部で散乱された成分の光路長分布を取得する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記測定対象の動きを補正する補正回路をさらに備える、
請求項1から13のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記補正回路は、前記測定対象の周期振動を検出することにより前記測定対象の動きを補正する、
請求項14に記載の撮像装置。 - 前記受光素子は、フォトダイオードである、
請求項1から15のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記パルス光のパルス幅は3ns以上である、
請求項1から16のいずれかに記載の撮像装置。 - 前記パルス光のパルス幅は5ns以上である、
請求項17に記載の撮像装置。 - 前記パルス光のパルス幅は10ns以上である、
請求項18に記載の撮像装置。 - 前記制御回路は、前記測定対象で反射した少なくとも2つの連続する前記パルス光の各々の立ち下がり開始以降に、前記少なくとも1つの電荷蓄積部での前記信号電荷の蓄積を開始させる、
請求項1から19のいずれかに記載の撮像装置。 - 演算回路をさらに備え、
前記測定対象は頭部であり、
前記演算回路は、前記少なくとも1つの受光素子からの出力信号を基に脳活動情報を算出する、
請求項1から20のいずれかに記載の撮像装置。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015122390 | 2015-06-17 | ||
JP2015122390 | 2015-06-17 | ||
JP2015133892 | 2015-07-02 | ||
JP2015133892 | 2015-07-02 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017121369A Division JP6264629B2 (ja) | 2015-06-17 | 2017-06-21 | 撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018155408A Division JP2019039918A (ja) | 2015-06-17 | 2018-08-22 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018054632A JP2018054632A (ja) | 2018-04-05 |
JP6399373B2 true JP6399373B2 (ja) | 2018-10-03 |
Family
ID=57588683
Family Applications (6)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016105060A Active JP6172550B2 (ja) | 2015-06-17 | 2016-05-26 | 撮像装置 |
JP2016105059A Active JP6108282B2 (ja) | 2015-06-17 | 2016-05-26 | 撮像装置 |
JP2017121369A Active JP6264629B2 (ja) | 2015-06-17 | 2017-06-21 | 撮像装置 |
JP2017121368A Active JP6205518B1 (ja) | 2015-06-17 | 2017-06-21 | 撮像装置 |
JP2017233944A Active JP6399373B2 (ja) | 2015-06-17 | 2017-12-06 | 撮像装置 |
JP2018155408A Pending JP2019039918A (ja) | 2015-06-17 | 2018-08-22 | 撮像装置 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016105060A Active JP6172550B2 (ja) | 2015-06-17 | 2016-05-26 | 撮像装置 |
JP2016105059A Active JP6108282B2 (ja) | 2015-06-17 | 2016-05-26 | 撮像装置 |
JP2017121369A Active JP6264629B2 (ja) | 2015-06-17 | 2017-06-21 | 撮像装置 |
JP2017121368A Active JP6205518B1 (ja) | 2015-06-17 | 2017-06-21 | 撮像装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018155408A Pending JP2019039918A (ja) | 2015-06-17 | 2018-08-22 | 撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US10104315B2 (ja) |
JP (6) | JP6172550B2 (ja) |
CN (4) | CN112969030B (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016208214A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | 株式会社村田製作所 | 距離センサ |
WO2017169732A1 (ja) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | オリンパス株式会社 | 計測装置及び計測方法 |
CN108259702B (zh) | 2016-12-28 | 2022-03-11 | 手持产品公司 | 一种用于同步多传感器成像器中的照明定时的方法和系统 |
WO2018198292A1 (ja) | 2017-04-27 | 2018-11-01 | オリンパス株式会社 | 計測装置及び計測方法 |
CN107341498A (zh) * | 2017-05-22 | 2017-11-10 | 深圳市奇脉电子技术有限公司 | 一种基于cis的生物识别装置启动照明设备及启动方法 |
CN108926340B (zh) * | 2017-05-23 | 2023-04-28 | 松下知识产权经营株式会社 | 计测装置 |
CN107595295B (zh) * | 2017-06-09 | 2019-10-29 | 苏州大学 | 一种基于大脑血红蛋白信息的下肢运动阻力状态识别方法 |
CN109247945A (zh) | 2017-07-12 | 2019-01-22 | 松下知识产权经营株式会社 | 计测装置 |
CN109247931A (zh) * | 2017-07-12 | 2019-01-22 | 松下知识产权经营株式会社 | 计测装置 |
JP2019032206A (ja) | 2017-08-07 | 2019-02-28 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 距離センサ、距離測定装置、および画像センサ |
CN109413371B (zh) * | 2017-08-17 | 2021-08-03 | 成都鼎桥通信技术有限公司 | 视频帧率计算方法及装置 |
CN111213049B (zh) * | 2017-12-13 | 2023-08-04 | 松下知识产权经营株式会社 | 光感测装置 |
WO2019124023A1 (ja) * | 2017-12-19 | 2019-06-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 生体計測装置、生体計測方法、及び判定装置 |
EP3740117A1 (en) * | 2018-01-18 | 2020-11-25 | Briteseed, LLC | System and method for detecting and/or determining characteristics of tissue |
JP7308430B2 (ja) * | 2018-03-15 | 2023-07-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ユーザの心理状態を推定するためのシステム、記録媒体、および方法 |
CN110389328B (zh) * | 2018-04-16 | 2021-04-23 | 宁波飞芯电子科技有限公司 | 基于动态门限电压的像素单元与光电调制方法及其应用 |
US10598936B1 (en) * | 2018-04-23 | 2020-03-24 | Facebook Technologies, Llc | Multi-mode active pixel sensor |
JP7542192B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2024-08-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 識別装置および識別方法 |
JP7182244B2 (ja) * | 2018-06-15 | 2022-12-02 | 国立大学法人静岡大学 | 撮像装置 |
JP7154924B2 (ja) * | 2018-10-03 | 2022-10-18 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 測距撮像装置 |
WO2020105360A1 (ja) * | 2018-11-19 | 2020-05-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光センサ及び光検出システム |
WO2020121704A1 (ja) * | 2018-12-10 | 2020-06-18 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 光計測装置 |
JP7386438B2 (ja) | 2018-12-20 | 2023-11-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 生体計測装置、生体計測方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、およびプログラム |
TWI748460B (zh) * | 2019-06-21 | 2021-12-01 | 大陸商廣州印芯半導體技術有限公司 | 飛時測距裝置及飛時測距方法 |
WO2021006048A1 (ja) * | 2019-07-08 | 2021-01-14 | ソニー株式会社 | 信号処理装置および信号処理方法 |
JP7463671B2 (ja) * | 2019-08-01 | 2024-04-09 | Toppanホールディングス株式会社 | 距離画像撮像装置、及び距離画像撮像方法 |
CN114846355A (zh) * | 2020-01-17 | 2022-08-02 | 松下知识产权经营株式会社 | 测距装置 |
US20210338090A1 (en) * | 2020-05-01 | 2021-11-04 | Viavi Solutions Inc. | Optical sensor device |
JP7282238B2 (ja) * | 2020-06-23 | 2023-05-26 | Semitec株式会社 | 熱伝導率測定装置及び熱伝導率測定方法 |
WO2022058016A1 (de) * | 2020-09-17 | 2022-03-24 | Berthold Limbach | Verfahren und analysegerät zur analyse einer probenflüssigkeit |
KR20240112952A (ko) * | 2021-07-08 | 2024-07-19 | 라모트 앳 텔-아비브 유니버시티 리미티드 | 시간적 수퍼-해상도 |
WO2024209907A1 (ja) * | 2023-04-05 | 2024-10-10 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置 |
Family Cites Families (53)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5305759A (en) | 1990-09-26 | 1994-04-26 | Olympus Optical Co., Ltd. | Examined body interior information observing apparatus by using photo-pulses controlling gains for depths |
JP3162070B2 (ja) | 1990-11-22 | 2001-04-25 | オリンパス光学工業株式会社 | 被検体内部情報観察装置 |
JPH04135551A (ja) | 1990-09-27 | 1992-05-11 | Olympus Optical Co Ltd | 光三次元像観察装置 |
JPH0622968A (ja) | 1992-07-03 | 1994-02-01 | Olympus Optical Co Ltd | 散乱体内観察装置 |
JPH11164826A (ja) | 1997-12-04 | 1999-06-22 | Hitachi Ltd | 生体光計測装置 |
US6291824B1 (en) * | 1998-04-13 | 2001-09-18 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Apparatus and method for high-bandwidth optical tomography |
JPH11299760A (ja) * | 1998-04-17 | 1999-11-02 | Mitsubishi Electric Corp | 脳活動計測装置 |
US7904139B2 (en) * | 1999-08-26 | 2011-03-08 | Non-Invasive Technology Inc. | Optical examination of biological tissue using non-contact irradiation and detection |
US7840257B2 (en) | 2003-01-04 | 2010-11-23 | Non Invasive Technology, Inc. | Examination of biological tissue using non-contact optical probes |
US7239909B2 (en) | 2000-01-19 | 2007-07-03 | Luminetx Technologies Corp. | Imaging system using diffuse infrared light |
US6556858B1 (en) | 2000-01-19 | 2003-04-29 | Herbert D. Zeman | Diffuse infrared light imaging system |
JP2001264439A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-09-26 | Olympus Optical Co Ltd | 距離測定装置及び距離測定方法 |
JP2003010189A (ja) | 2001-07-04 | 2003-01-14 | Communication Research Laboratory | 生体機能情報撮像装置 |
JP2003106993A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Communication Research Laboratory | 生体情報撮像装置 |
JP3809803B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2006-08-16 | オムロン株式会社 | 変位センサ |
CA2506207A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-06-03 | Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. | System, device, and method for detecting perturbations |
CN100525701C (zh) * | 2002-12-12 | 2009-08-12 | 奥林巴斯株式会社 | 成像装置 |
JP4280993B2 (ja) * | 2003-12-24 | 2009-06-17 | ソニー株式会社 | 撮像装置及びその方法並びにプログラム |
JP4409332B2 (ja) * | 2004-03-30 | 2010-02-03 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置 |
US8634014B2 (en) * | 2004-04-05 | 2014-01-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging device analysis systems and imaging device analysis methods |
JP4566685B2 (ja) | 2004-10-13 | 2010-10-20 | 株式会社トプコン | 光画像計測装置及び光画像計測方法 |
WO2006120798A1 (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Olympus Medical Systems Corp. | 生体観測装置 |
JP2006314557A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Olympus Medical Systems Corp | 生体観測装置 |
US7330746B2 (en) * | 2005-06-07 | 2008-02-12 | Chem Image Corporation | Non-invasive biochemical analysis |
WO2007000879A1 (ja) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | National University Corporation NARA Institute of Science and Technology | 固体撮像素子及びその信号読み出し方法 |
DE102005033863A1 (de) * | 2005-07-20 | 2007-01-25 | Robert Bosch Gmbh | Bildaufnahmesystem |
JP2007260123A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像システムおよび撮像方法 |
WO2007105495A1 (ja) | 2006-03-13 | 2007-09-20 | Olympus Medical Systems Corp. | 散乱媒質内部観察装置、撮像システム、撮像方法及び内視鏡装置 |
WO2007112099A2 (en) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Chemimage Corporation | System and method to perform raman imaging without luminescence |
JP4345836B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2009-10-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置及び画像読取方法 |
US7703923B2 (en) * | 2008-09-05 | 2010-04-27 | Heidelberg Engineering Gmbh | System and method for imaging retinal tissue with tissue generated light |
JP2010194291A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-09-09 | Fujifilm Corp | 内視鏡装置及びその駆動方法 |
JP2010232477A (ja) | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Panasonic Corp | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置の信号処理方法およびカメラ |
CN102245078B (zh) * | 2009-05-14 | 2014-03-19 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 摄像装置 |
JP5431810B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2014-03-05 | 株式会社豊田中央研究所 | 画像センサとその画像センサに用いられる受光装置 |
WO2011043432A1 (ja) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | 国立大学法人静岡大学 | 半導体素子及び固体撮像装置 |
JP5467343B2 (ja) * | 2009-12-02 | 2014-04-09 | 学校法人北里研究所 | オプティカル・コヒーレンス・トモグラフィー装置及び断層像の撮影方法 |
EP2547992A4 (en) * | 2010-03-17 | 2014-06-18 | Haishan Zeng | METHODS AND APPARATUS FOR QUICK MULTISPECTRAL IMAGING AND CANCER DETECTION AND LOCATION APPLICATIONS |
CN101931755B (zh) * | 2010-07-06 | 2012-05-23 | 上海洪剑智能科技有限公司 | 一种人脸识别用的调制光滤光装置和滤光方法 |
JP5674094B2 (ja) * | 2010-07-12 | 2015-02-25 | セイコーエプソン株式会社 | 濃度定量装置及び濃度定量方法並びにプログラム |
JP5218513B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-06-26 | オムロン株式会社 | 変位センサ |
JP5396377B2 (ja) * | 2010-12-15 | 2014-01-22 | 本田技研工業株式会社 | 空席判定装置、及び、空席判定方法 |
JP5658993B2 (ja) | 2010-12-15 | 2015-01-28 | 株式会社日立製作所 | 生体計測装置 |
JP2013224838A (ja) * | 2012-04-20 | 2013-10-31 | Seiko Epson Corp | 成分濃度測定装置及び成分濃度測定方法 |
CN102920464B (zh) * | 2012-11-23 | 2014-12-24 | 扬州奥泰光电生物技术有限公司 | 血红蛋白浓度和血氧饱和度测定仪及测定方法 |
JP2014132992A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Mitsubishi Electric Corp | 血管検知装置 |
JP6190690B2 (ja) * | 2013-10-21 | 2017-08-30 | 本田技研工業株式会社 | 距離測定システム及び補正用データの取得方法 |
JP6184014B2 (ja) * | 2013-11-20 | 2017-08-23 | オメガウェーブ株式会社 | 生体組織診断装置 |
JP6594620B2 (ja) | 2013-12-20 | 2019-10-23 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ | 光脳機能計測装置 |
CN104363983B (zh) * | 2014-08-06 | 2017-03-01 | 中国科学院自动化研究所 | 脑活动检测方法和系统 |
CN104224198A (zh) * | 2014-10-07 | 2014-12-24 | 复旦大学 | 基于拉曼散射的多功能无创便携医疗检测装置及检测方法 |
US10194809B2 (en) | 2015-08-24 | 2019-02-05 | Verily Life Sciences Llc | Integrated electronics for photoplethysmography and electrocardiography |
US10383576B2 (en) | 2016-10-04 | 2019-08-20 | David R. Hall | Synthetic aperture photoplethysmography sensor |
-
2016
- 2016-05-04 CN CN202110191104.5A patent/CN112969030B/zh active Active
- 2016-05-04 CN CN202110191112.XA patent/CN112969031B/zh active Active
- 2016-05-04 CN CN201610288643.XA patent/CN106256313B/zh active Active
- 2016-05-04 CN CN201610288847.3A patent/CN106257915B/zh active Active
- 2016-05-26 JP JP2016105060A patent/JP6172550B2/ja active Active
- 2016-05-26 JP JP2016105059A patent/JP6108282B2/ja active Active
- 2016-06-07 US US15/175,340 patent/US10104315B2/en active Active
- 2016-06-08 US US15/176,165 patent/US10194099B2/en active Active
-
2017
- 2017-06-21 JP JP2017121369A patent/JP6264629B2/ja active Active
- 2017-06-21 JP JP2017121368A patent/JP6205518B1/ja active Active
- 2017-12-06 JP JP2017233944A patent/JP6399373B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-22 JP JP2018155408A patent/JP2019039918A/ja active Pending
- 2018-09-14 US US16/131,605 patent/US10334188B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-13 US US16/410,900 patent/US10652482B2/en active Active
-
2020
- 2020-04-09 US US16/844,753 patent/US10911697B2/en active Active
- 2020-12-18 US US17/127,699 patent/US11303828B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190273876A1 (en) | 2019-09-05 |
JP6172550B2 (ja) | 2017-08-02 |
US10911697B2 (en) | 2021-02-02 |
CN106256313A (zh) | 2016-12-28 |
US10104315B2 (en) | 2018-10-16 |
JP2017009584A (ja) | 2017-01-12 |
JP6264629B2 (ja) | 2018-01-24 |
US20190028660A1 (en) | 2019-01-24 |
JP2017202328A (ja) | 2017-11-16 |
US11303828B2 (en) | 2022-04-12 |
CN112969031B (zh) | 2022-11-15 |
CN112969030A (zh) | 2021-06-15 |
US20200244898A1 (en) | 2020-07-30 |
JP2017211389A (ja) | 2017-11-30 |
CN112969030B (zh) | 2023-04-28 |
US20210152755A1 (en) | 2021-05-20 |
US10652482B2 (en) | 2020-05-12 |
US20160373652A1 (en) | 2016-12-22 |
US10334188B2 (en) | 2019-06-25 |
CN106257915A (zh) | 2016-12-28 |
CN106257915B (zh) | 2021-02-26 |
JP2017011693A (ja) | 2017-01-12 |
JP6205518B1 (ja) | 2017-09-27 |
JP6108282B2 (ja) | 2017-04-05 |
US20160373669A1 (en) | 2016-12-22 |
JP2018054632A (ja) | 2018-04-05 |
JP2019039918A (ja) | 2019-03-14 |
CN106256313B (zh) | 2021-02-05 |
CN112969031A (zh) | 2021-06-15 |
US10194099B2 (en) | 2019-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6399373B2 (ja) | 撮像装置 | |
CN108209867B (zh) | 摄像装置 | |
CN108234892B (zh) | 摄像装置及摄像方法 | |
CN107468209B (zh) | 摄像装置 | |
JP2017187471A (ja) | 撮像装置 | |
CN112188866A (zh) | 生物体计测装置及生物体计测方法 | |
JP7417867B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP7142246B2 (ja) | 生体計測装置、ヘッドマウントディスプレイ装置、および生体計測方法 | |
US20230301536A1 (en) | Biological measurement device, biological measurement method, and non-transitory computer-readable recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180130 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180822 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6399373 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |