JP6396842B2 - プレス加工品の製造方法 - Google Patents
プレス加工品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6396842B2 JP6396842B2 JP2015088465A JP2015088465A JP6396842B2 JP 6396842 B2 JP6396842 B2 JP 6396842B2 JP 2015088465 A JP2015088465 A JP 2015088465A JP 2015088465 A JP2015088465 A JP 2015088465A JP 6396842 B2 JP6396842 B2 JP 6396842B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- manufacturing
- edge
- short
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 39
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
Description
こうすることにより、段差形成ステップで段差を形成する際に、一方の短手縁部から第1区間に向かって材料が流入し易くなるため、割れの発生を抑制できる。
こうすることにより、板状の超ハイテン鋼にビードを形成するためだけに用いられる領域を確保する必要が無くなる。このため、超ハイテン鋼を無駄なく利用することができる。
こうすることにより、超ハイテン鋼にプレス成形を行って自動車の部品を製造する際に、割れやしわを抑制できる。
本実施形態は、引っ張り強度が980MPa以上の板状の鋼材(超ハイテン鋼と記載)にプレス成形を行うことで、自動車のフロントピラーを製造する方法に関するものである。本実施形態の製造方法は、ビード形成ステップと段差形成ステップとを有しており、ビード形成ステップにてビードを形成することで、段差形成ステップでの割れやしわの発生を抑制する。
続く段差形成ステップでは、中間成形品2の内側領域27と外側領域28に対し、曲げ成形を行い、フロントピラー3(図4)を生成する。なお、曲げ成形に限らず、他のプレス成形法により中間成形品2からフロントピラー3を生成しても良い。
[効果]
フロントピラー3のL字天板領域39において、下側縁部33に沿って短手方向に延びる帯状の部分(中間成形品2のL字天板領域29における短手部分29aに相当する部分)を、短手部分39aとする。また、L字天板領域39において、上端から短手部分39aにかけて長手方向に延びる帯状の部分(中間成形品2のL字天板領域29における長手部分29bに相当する部分)を、長手部分39bとする。また、短手部分39aと長手部分39bの境目のうち、左方の部分を外側部分5とすると共に、右方の部分を内側部分6とする。
(1)本実施形態の屈曲ライン25の第2区間25bは、第1区間25aにおける直線状の部分と略直交するように配されている。しかしながら、これに限らず、第2区間25bは、該直線状の部分に対し鋭角又は鈍角に交差するように配されていても良い。
[特許請求の範囲との対応]
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
Claims (5)
- 対面した状態で長手方向に延びる一対の長手縁部と、対面した状態で短手方向に延びる一対の短手縁部と、を有する引っ張り強度が980MPa以上の板状の超ハイテン鋼において、一方の前記短手縁部に沿って伸びる直線状のビードを形成するビード形成ステップと、
前記ビードが形成された前記超ハイテン鋼に、少なくとも一部の区間が対面した状態で配される一対のラインに沿って同じ方向に突出する壁部により隔てられた段差を形成する段差形成ステップと、を有し、
前記ラインのうちの一方は、前記ビードと他方の前記短手縁部との間に位置する屈曲ラインとして構成されており、
前記屈曲ラインは、一方の前記長手縁部を起点として一方の前記短手縁部に沿って伸びる第1区間と、他方の前記短手縁部を起点として前記第1区間と交差する方向に延びる第2区間と、を有しており、
前記ビード形成ステップでは、さらに、前記ラインに沿った浅い段差を形成すること、
を特徴とするプレス加工製品の製造方法。 - 対面した状態で長手方向に延びる一対の長手縁部と、対面した状態で短手方向に延びる一対の短手縁部と、を有する引っ張り強度が980MPa以上の板状の超ハイテン鋼において、一方の前記短手縁部に沿って伸びる直線状のビードを形成するビード形成ステップと、
前記ビードが形成された前記超ハイテン鋼に、少なくとも一部の区間が対面した状態で配される一対のラインに沿って同じ方向に突出する壁部により隔てられた段差を形成する段差形成ステップと、を有し、
前記ラインのうちの一方は、前記ビードと他方の前記短手縁部との間に位置する屈曲ラインとして構成されており、
前記屈曲ラインは、一方の前記長手縁部を起点として一方の前記短手縁部に沿って伸びる第1区間と、他方の前記短手縁部を起点として前記第1区間と交差する方向に延びる第2区間と、を有しており、
前記ビードは、一方の前記長手縁部における、前記第1区間の起点よりも一方の前記短手縁部側の位置を起点として延びること、
を特徴とするプレス加工製品の製造方法。 - 請求項2に記載のプレス加工製品の製造方法において、
前記ラインのうちの他方は、前記第2区間に沿って延び、前記第1区間の反対側に位置し、
前記ビードは、一方の前記長手縁部から、前記ラインのうちの他方まで延びること、
を特徴とするプレス加工製品の製造方法。 - 請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載のプレス加工製品の製造方法において、
前記ビードは、当該製造方法により製造される前記プレス加工製品の一部に相当する部分に形成されること、
を特徴とするプレス加工製品の製造方法。 - 請求項1から請求項4のうちのいずれか1項に記載のプレス加工製品の製造方法において、
当該製造方法により製造される前記プレス加工製品とは、自動車を構成する部品であること、
を特徴とするプレス加工製品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088465A JP6396842B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | プレス加工品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015088465A JP6396842B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | プレス加工品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016203214A JP2016203214A (ja) | 2016-12-08 |
JP6396842B2 true JP6396842B2 (ja) | 2018-09-26 |
Family
ID=57486519
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015088465A Expired - Fee Related JP6396842B2 (ja) | 2015-04-23 | 2015-04-23 | プレス加工品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6396842B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102463643B1 (ko) | 2018-05-24 | 2022-11-03 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 프레스 부품의 제조 방법 |
JP7144338B2 (ja) * | 2019-02-05 | 2022-09-29 | フタバ産業株式会社 | プレス加工方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11244952A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-14 | Suzuki Motor Corp | プレス成形用金型装置 |
EP2108568B1 (en) * | 2007-06-18 | 2011-04-06 | Honda Motor Co., Ltd. | Structure for side portion of vehicle body |
JP2009248585A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Toyota Motor Corp | 車体補強構造 |
EP2644293B1 (en) * | 2010-11-24 | 2016-07-27 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Method for manufacturing l-shaped product |
KR101702795B1 (ko) * | 2012-09-27 | 2017-02-03 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 센터 필러 보강재의 제조 방법 |
JP2014101094A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-05 | Toyota Motor Corp | 車体構造 |
-
2015
- 2015-04-23 JP JP2015088465A patent/JP6396842B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016203214A (ja) | 2016-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101853573B1 (ko) | 프레스 성형 방법과 그 방법에 이용되는 예비 성형 형상의 결정 방법 | |
JP5863886B2 (ja) | 冷間プレス成形方法 | |
JP5114688B2 (ja) | 形状凍結性に優れた金属部材の成形方法 | |
KR101947943B1 (ko) | 신장 플랜지 성형 부품의 제조 방법 | |
WO2017002253A1 (ja) | プレス成形方法 | |
US10933457B2 (en) | Pressing machine and a method for manufacturing a press-formed product | |
KR20170080681A (ko) | 프레스 성형품의 제조 방법 및 제조 장치 | |
KR102300153B1 (ko) | 프레스 성형 방법 | |
JP6396842B2 (ja) | プレス加工品の製造方法 | |
JP2009202189A (ja) | 部材長手方向の平面内に屈曲部を有する金属製断面ハット型形状部材およびそのプレス成形方法 | |
JP5917952B2 (ja) | プレス成形装置 | |
JP2020124726A (ja) | プレス成形品及びプレス加工方法 | |
JP5152976B2 (ja) | プレス金型 | |
JP5079604B2 (ja) | 金属製断面ハット型形状部材のプレス成形用金型およびプレス成形方法 | |
JP6696611B1 (ja) | プレス成形方法 | |
JP6112226B2 (ja) | プレス成形方法、及びプレス成形部品の製造方法 | |
JP6387866B2 (ja) | プレス型 | |
WO2014084151A1 (ja) | プレス成形方法及びプレス成形装置 | |
KR102018964B1 (ko) | 프레스 성형 방법 및 그 방법을 사용한 부품의 제조 방법 그리고 프레스 성형 장치 | |
JP6908078B2 (ja) | プレス部品の製造方法及び下金型の設計方法 | |
JP2009248087A (ja) | 部材長手方向の平面外で屈曲部を有する金属製断面ハット型形状部材およびそのプレス成形方法 | |
JP7128586B2 (ja) | プレス成形方法、プレス成形品 | |
JP6907911B2 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
JP2022091379A (ja) | プレス部品の製造方法およびプレス部品 | |
JP6330766B2 (ja) | プレス成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6396842 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |