JP6396027B2 - Program and game device - Google Patents
Program and game device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6396027B2 JP6396027B2 JP2014024664A JP2014024664A JP6396027B2 JP 6396027 B2 JP6396027 B2 JP 6396027B2 JP 2014024664 A JP2014024664 A JP 2014024664A JP 2014024664 A JP2014024664 A JP 2014024664A JP 6396027 B2 JP6396027 B2 JP 6396027B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turning
- virtual camera
- game
- additional
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 55
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 51
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 70
- 230000008859 change Effects 0.000 description 59
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 46
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、コンピュータに、操作オブジェクトに付随された仮想カメラから見たゲーム空間の画像を生成し、当該ゲーム画像中の所与の基準位置に攻撃方向を示すマーカを表示させるためのプログラム等に関する。 The present invention relates to a program for generating an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object on a computer and displaying a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image. .
従来、シューティングゲームの一種として、操作オブジェクトに付随された仮想カメラから見たゲーム空間の画像を生成し、当該ゲーム画像中の所与の基準位置に攻撃方向を示すマーカを表示させ、当該マーカをたよりに標的を射撃するタイプのゲームが知られている(例えば、特許文献1を参照)。 Conventionally, as a kind of shooting game, an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object is generated, a marker indicating an attack direction is displayed at a given reference position in the game image, and the marker is displayed. In addition, a game of a type in which a target is shot is known (see, for example, Patent Document 1).
また、ゲームプレイの臨場感や没入感を高めるために、ヘッドマウントディスプレイを用いる技術も様々知られるところである(例えば、特許文献2および特許文献3を参照)。
Various techniques using a head-mounted display are also known in order to enhance the sense of presence and immersion in game play (see, for example,
ビデオゲームの臨場感や没入感を高める点においては、ヘッドマウントディスプレイは大変優れている。特にプレーヤの頭部の姿勢を検出することのできるヘッドトラッキング機能を備えたヘッドマウントディスプレイを用いれば、例えば、頭部の姿勢に連動させて仮想カメラを制御することが可能になる。プレーヤは、頭部の向きを変えさえすればゲーム世界の見たい方向の風景を直ぐに見ることができるようになる。 Head mounted displays are very good at enhancing the realistic and immersive feel of video games. In particular, if a head mounted display having a head tracking function capable of detecting the posture of the player's head is used, for example, the virtual camera can be controlled in conjunction with the posture of the head. As long as the player changes the direction of the head, the player can immediately see the scenery in the desired direction in the game world.
一方で、ヘッドマウントディスプレイを、仮想カメラの方向を制御する入力デバイスとして利用した場合、入力可能な範囲は当然のことながら首を振る人体構造上の限界に左右されることになる。リアリティという観点で言えば当然であり技術的にはやむを得ないことであるが、それがビデオゲームにおける操作性において最良であるかといえば、ゲーム内容によっては必ずしも肯定されない。例えば、視界内の標的を狙うシューティングゲームでは、首を振る限界で仮想カメラが周りきれず、所望する標的を視界内に捕らえきれず射撃できないといったケースは、プレーヤにフラストレーションを与えることであろう。なお、こうした問題は、ヘッドマウントディスプレイを用いた場合に限らず、レバーやダイヤル、ペダルなどの操作範囲に限界がある他の操作入力デバイスを用いた場合も同様に起こり得る。 On the other hand, when the head-mounted display is used as an input device for controlling the direction of the virtual camera, the input range is naturally affected by the limit on the human body structure where the head is shaken. From the viewpoint of reality, it is natural and technically unavoidable, but if it is the best operability in video games, it is not necessarily affirmed depending on the game content. For example, in a shooting game aiming at a target in the field of view, the case where the virtual camera cannot be moved around by the limit of swinging and the desired target cannot be captured in the field of view and can not be shot will be frustrating to the player . Such a problem is not limited to the case of using a head-mounted display, but may also occur in the same manner when using another operation input device having a limited operation range such as a lever, dial, or pedal.
本発明は、ゲーム画像中の所与の基準位置に表示されるマーカをもとに視界内の標的を攻撃するゲームにおいて、操作入力デバイス側の限界で視界方向の変更が制限されるような場面における操作性を向上させることを目的とする。 The present invention is a game in which a change in the viewing direction is limited by the limit on the operation input device side in a game in which a target in the view is attacked based on a marker displayed at a given reference position in a game image. It aims at improving the operativity in.
上述した課題を解決するための第1の発明は、コンピュータに、操作オブジェクトに付随された仮想カメラから見たゲーム空間の画像を生成し、当該ゲーム画像中の所与の基準位置に攻撃方向を示すマーカを表示させるためのプログラムであって、
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、旋回制御部208、図12のステップS4)、
前記仮想カメラ(例えば、図5のオペレータ視線カメラ32)の第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、追加旋回を可能と判断するための所与の条件を満たしたことを検出する検出手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、発動条件充足検出部221、図12のステップS10〜S12)、
前記検出がなされた場合に、前記第1の旋回方向に追加旋回させる追加制御を行う追加制御手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、追加旋回制御部230、図12のステップS14)、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
In a first invention for solving the above-described problem, an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object is generated on a computer, and an attack direction is set at a given reference position in the game image. A program for displaying a marker to be displayed,
Turning control means for controlling turning of the virtual camera within a turning angle range that defines a turning direction angle range that is the swing direction of the virtual camera (for example, the
The turning angle in the first turning direction of the virtual camera (for example, the operator's line-of-
When the detection is made, additional control means (for example, the
As a program for causing the computer to function.
第1の発明によれば、標準時は旋回角度範囲内で仮想カメラを旋回制御しつつも、その旋回角度が限界に達しても所与の条件を満たした場合には、旋回角度範囲の限界角度を越えた追加旋回を行うことができる。つまり、本来ならば操作入力デバイス側の限界で視界方向の変更が制限されるような場面でも、自動的に視界変更が追加されるので、視界内の標的を攻撃可能になる。すなわち、操作性が向上する。 According to the first aspect of the present invention, when the virtual camera is controlled to turn within the turning angle range at the standard time and the given condition is satisfied even if the turning angle reaches the limit, the limit angle of the turning angle range is satisfied. Additional turns can be made beyond In other words, even if the change in the view direction is restricted by the limit of the operation input device, the view change is automatically added, so that the target in the view can be attacked. That is, operability is improved.
追加旋回の実現方法は、操作オブジェクトのモデル構造によって適宜設定可能である。
例えば、第2の発明として、前記操作オブジェクト(例えば、図13の戦車60)が、前記仮想カメラが仮想配置される第1部位(例えば、旋回砲塔61)と、第2部位(車体62)とが相対姿勢可変に接続されて構成され、前記旋回制御手段は、前記第1部位を前記第2部位に対して軸回転させることで前記旋回角度範囲での前記仮想カメラの旋回を制御し、前記追加制御手段は、前記第2部位を自転させることで前記追加旋回を実現する、第1の発明のプログラムを構成することが可能である。
The method for realizing the additional turning can be appropriately set depending on the model structure of the operation object.
For example, as a second invention, the operation object (for example, the
第3の発明は、前記追加制御手段による追加旋回の後に、前記第1の旋回方向とは逆の第2の旋回方向への旋回の指示操作がなされた場合に、前記追加旋回の分の逆方向旋回を優先的に行う追加制御優先復旧手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、追加旋回優先復旧制御部232、図12のステップS52)、として前記コンピュータを更に機能させるための第1又は第2の発明のプログラムである。
According to a third aspect of the present invention, when an instruction for turning in the second turning direction opposite to the first turning direction is made after the additional turning by the additional control means, the reverse of the additional turning is performed. As an additional control priority restoration means (for example, the
第3の発明によれば、追加旋回された状況を速やかに元の旋回制御の状況に戻すことができる。 According to the third aspect of the present invention, the situation of the additional turn can be quickly returned to the original turn control state.
また、別の追加旋回の実現方法を採用した第4の発明として、前記操作オブジェクトは、前記仮想カメラが仮想配置される第1部位と、第2部位とが相対姿勢可変に接続されて構成され、前記旋回制御手段は、前記第1部位を前記第2部位に対して軸回転させることで前記旋回角度範囲での前記仮想カメラの旋回を制御し、前記追加制御手段は、前記第2部位を自転させたと仮定して前記追加旋回を行う、第1の発明のプログラムを構成するとしてもよい。 As a fourth aspect of the invention that employs another method of realizing additional turning, the operation object includes a first part where the virtual camera is virtually arranged and a second part connected in a variable relative posture. The turning control means controls the turning of the virtual camera in the turning angle range by rotating the first part with respect to the second part, and the additional control means controls the second part. The program according to the first aspect of the present invention may be configured to perform the additional turning on the assumption that the vehicle has been rotated.
第5の発明は、コンピュータに、操作オブジェクトに付随された仮想カメラから見たゲーム空間の画像を生成し、当該ゲーム画像中の所与の基準位置に攻撃方向を示すマーカを表示させるためのプログラムであって、
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、前記マーカ(例えば、図5の照準マーカ40)の前記基準位置からの離間を可能と判断するための所与の条件を満たしたことを検出する検出手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、発動条件充足検出部221、図12のステップS10〜S12、ステップS20〜S22)、
前記検出がなされた場合に、当該限度角度における前記ゲーム画像中において、前記マーカを前記基準位置から前記第1の旋回方向側に離間移動させる追加制御を行う追加制御手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、照準追加移動制御部234、図12のステップS24)、として前記コンピュータを機能させるためのプログラムである。
According to a fifth aspect of the invention, there is provided a program for causing a computer to generate an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object and to display a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image. Because
A turning control means for controlling the turning of the virtual camera in a turning angle range in which an angle range of a turning direction that is a swing direction of the virtual camera is defined;
The turning angle of the virtual camera in the first turning direction is a limit angle of the turning angle range, and it is determined that the marker (for example, the aiming
When the detection is made, additional control means (for example, the process of FIG. 10) performs additional control for moving the marker away from the reference position toward the first turning direction in the game image at the limit angle. 12 is a program for causing the computer to function as the
第5の発明によれば、標準時は旋回角度範囲内で仮想カメラを旋回制御しつつも、その旋回角度が限界に達しても所与の条件を満たした場合には、本来基準位置に表示される攻撃用のマーカを、その時限界を迎えている旋回方向側へ移動させることができる。つまり、本来ならば操作入力デバイス側の限界で視界方向の変更が制限されるような場面でも標的にマーカを合わせることができる可能性が高まる。すなわち、操作性が向上する。 According to the fifth invention, when the virtual camera is controlled to turn within the turning angle range at the standard time and the given condition is satisfied even when the turning angle reaches the limit, the virtual camera is originally displayed at the reference position. The attack marker can be moved toward the turning direction that is reaching its limit. In other words, there is a high possibility that the marker can be matched to the target even in a scene where the change of the viewing direction is restricted by the limit of the operation input device. That is, operability is improved.
第6の発明は、前記追加制御手段による離間移動の後に、前記第1の旋回方向とは逆の第2の旋回方向への旋回の指示操作がなされた場合に、前記マーカを前記基準位置に移動させる制御を優先的に行う追加制御優先復旧手段(例えば、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、追加移動優先復旧制御部236、図12のステップS56)、として前記コンピュータを更に機能させるための第5の発明のプログラムである。
According to a sixth aspect of the present invention, when the turning instruction operation in the second turning direction opposite to the first turning direction is performed after the separation movement by the additional control means, the marker is moved to the reference position. Additional control priority restoration means (for example, the
第6の発明によれば、追加移動されたマーカを速やかに元の基準位置に戻すことができる。 According to the sixth aspect, the additionally moved marker can be quickly returned to the original reference position.
第7の発明は、前記検出手段が、当該限度角度における前記ゲーム画像のうち、前記基準位置から前記第1の旋回方向側に、所与の標的オブジェクトが存在することを前記所与の条件に少なくとも含めて前記検出を行う(例えば、図12のステップS12)、第1〜第6の何れかの発明のプログラムである。 In a seventh aspect of the present invention, the detection means uses the given condition that, in the game image at the limit angle, a given target object exists on the first turning direction side from the reference position. The program according to any one of the first to sixth inventions that performs the detection including at least (for example, step S12 in FIG. 12).
また、第8の発明は、前記検出手段が、前記限度角度を超えた前記第1の旋回方向への旋回の指示操作がなされていることを前記所与の条件に少なくとも含めて前記検出を行う(例えば、図12のステップS22)、第1〜第7の何れかの発明のプログラムである。 In addition, according to an eighth aspect of the invention, the detection means performs the detection by including at least the given condition that an instruction to turn in the first turning direction exceeding the limit angle is performed. (For example, step S22 in FIG. 12) is a program according to any one of the first to seventh inventions.
第7や第8の発明によれば、検出手段により検出が行われる条件を限定するで、発明の効果を際立たせることができる。 According to the seventh and eighth inventions, by limiting the conditions under which detection is performed by the detection means, the effects of the invention can be highlighted.
第9の発明は、前記操作オブジェクトの正面方向をプレーヤに認知させるための所定の表示物を表示させる制御を行う手段(例えば、図10の正面方向表示体表示制御部210)、として前記コンピュータを更に機能させるための第1〜第8の何れかの発明のプログラムである。
According to a ninth aspect of the invention, the computer is used as means for performing control for displaying a predetermined display object for allowing the player to recognize the front direction of the operation object (for example, the front direction display body
第9の発明によれば、プレーヤが首振りをしても操作オブジェクトの正面方向を見失うことがないような仕組みを実現できる。 According to the ninth aspect, it is possible to realize a mechanism that does not lose sight of the front direction of the operation object even when the player swings.
第10の発明は、前記操作オブジェクトが、前記ゲーム空間を移動する移動体であり、
前記仮想カメラは前記移動体のコックピットに配置されたオペレーターオブジェクトの視点カメラであり、前記コックピットから見たコックピットビューとして前記ゲーム画像を生成させるためのプログラムである、第1〜第9の何れかの発明のプログラムである。
In a tenth aspect of the invention, the operation object is a moving body that moves in the game space.
The virtual camera is a viewpoint camera of an operator object arranged in the cockpit of the moving body, and is a program for generating the game image as a cockpit view viewed from the cockpit. It is a program of the invention.
第10の発明によれば、発明の効果をより一層高めることができる。 According to the tenth aspect, the effect of the invention can be further enhanced.
第11の発明は、プレーヤの首振り角度を検出可能なセンサを備えたヘッドマウントディスプレイに表示させるための画像を生成させるためのプログラムであり、前記センサの検出結果に基づいて、前記仮想カメラの旋回の指示操作を判定する手段(例えば、図10の旋回操作検出部206)として更に前記コンピュータを機能させる、第1〜第10の何れかの発明のプログラムである。
An eleventh invention is a program for generating an image to be displayed on a head mounted display having a sensor capable of detecting a swing angle of a player, and based on a detection result of the sensor, the virtual camera The program according to any one of the first to tenth aspects of the invention further causes the computer to function as means for determining a turning instruction operation (for example, the turning
第11の発明によれば、仮想カメラの旋回を、ヘッドマウントディスプレイで検出されるプレーヤの頭部姿勢の変化に連動させることができる。前述のような、首を振る限界で仮想カメラが周りきれず、所望する標的を捕らえきれず射撃できないといったケースでも、プレーヤが望む操作性を実現することができる。 According to the eleventh aspect, the turning of the virtual camera can be linked to the change in the head posture of the player detected by the head mounted display. Even in the case where the virtual camera cannot be moved around at the limit of swinging as described above, and the desired target cannot be captured and shot, the operability desired by the player can be realized.
第12の発明は、操作オブジェクトに付随された仮想カメラから見たゲーム空間の画像を生成し、当該ゲーム画像中の所与の基準位置に攻撃方向を示すマーカを表示するゲーム装置であって、前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段(例えば、図1の制御基板1350、図10の処理部200、ゲーム演算部202、旋回制御部208、図12のステップS4)と、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、追加旋回を可能と判断するための所与の条件を満たしたことを検出する検出手段(例えば、図1の制御基板1350、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、発動条件充足検出部221、図12のステップS10〜S12)と、
前記検出がなされた場合に、前記第1の旋回方向に追加旋回させる追加制御を行う追加制御手段(例えば、図1の制御基板1350、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、追加旋回制御部230、図12のステップS14)と、を備えたゲーム装置である。
A twelfth aspect of the present invention is a game device that generates an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object, and displays a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image. Turning control means (for example, the
Detection means for detecting that the turning angle of the virtual camera in the first turning direction is the limit angle of the turning angle range and that a given condition for determining that additional turning is possible is satisfied (for example, FIG. 1
When the detection is made, additional control means (for example, the
第12の発明によれば、第1の発明と同様の効果が得られる。 According to the twelfth aspect, the same effect as in the first aspect can be obtained.
第13の発明は、操作オブジェクトに付随された仮想カメラから見たゲーム空間の画像を生成し、当該ゲーム画像中の所与の基準位置に攻撃方向を示すマーカを表示するゲーム装置であって、
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段(例えば、図1の制御基板1350、図10の処理部200、ゲーム演算部202、旋回制御部208、図12のステップS4)と、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、前記マーカの前記基準位置からの離間を可能と判断するための所与の条件を満たしたことを検出する検出手段(例えば、図1の制御基板1350、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、発動条件充足検出部221、図12のステップS10〜S12、ステップS20〜S22)と、
前記検出がなされた場合に、当該限度角度における前記ゲーム画像中において、前記マーカを前記基準位置から前記第1の旋回方向側に離間移動させる追加制御を行う追加制御手段(例えば、図1の制御基板1350、図10の処理部200、ゲーム演算部202、視界変更サポート制御部220、照準追加移動制御部234、図12のステップS24)と、を備えたゲーム装置である。
A thirteenth aspect of the present invention is a game device that generates an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object and displays a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image.
Turning control means (for example, the
Detecting that the turning angle of the virtual camera in the first turning direction is a limit angle of the turning angle range, and that a predetermined condition for determining that the marker can be separated from the reference position is satisfied Detection means (for example, the
When the detection is made, additional control means (for example, the control of FIG. 1) performs additional control for moving the marker away from the reference position toward the first turning direction in the game image at the limit angle. The game apparatus includes a
第13の発明によれば、第5の発明と同様の効果が得られる。 According to the thirteenth aspect, the same effect as in the fifth aspect can be obtained.
〔第1実施形態〕
図1は、本実施形態における業務用ゲーム装置の構成の一例を示す図である。
業務用ゲーム装置1300は、プレーヤ3が着座するシート1302と、当該シートの正面に配置され制御基板1350を内蔵するコントローラ部1340と、プレーヤ3が頭部に装着するヘッドセット1380とを備える。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the arcade game device according to the present embodiment.
The
シート1302は、肘掛け部1304と、他者の接近を検知する人感センサ1306と、周辺の音を集音するマイク1308とを備える。
The
肘掛け部1304の前端部にはゲームに係る操作入力のための単数又は複数の操作入力デバイス1310と、非常停止ボタン1312とを備える。
The front end portion of the
操作入力デバイス1310は、図示の例ではジョイスティックとして描かれているがゲーム内容すなわち操作内容に応じてデバイスの種類や設置場所は適宜設定可能である。例えば、タッチパネル、ボタンスイッチ、レバー、ボリューム、マウス、キーボード、ハンドル、ペダル1311などでもよい。操作入力デバイス1310は、プレーヤ3による操作入力を検出して、操作入力信号を制御基板1350へ出力する。
Although the
非常停止ボタン1312は、ゲームを中断させるためのボタンスイッチである。プレーヤ3がゲーム中に気分が悪くなった場合などに操作すると、操作信号が制御基板1350へ出力される。
The
シート1302の下には、手荷物収容スペース1320と、揺れセンサ1326と、無停電電源装置1328とが設けられている。
Below the
手荷物収容スペース1320の入口には、ゲームプレイ中施錠されるオートロック1322により施錠が可能な扉1324が設けられている。これにより、手荷物収容スペース1320はロッカーとして機能する。
A
揺れセンサ1326は地震や当該業務用ゲーム装置が設置されている建屋の異常損壊を検出するためのセンサであって、例えば公知の加速度センサや震度計などにより実現される。
The
コントローラ部1340は、タッチパネル1332と、プレイ対価の支払いに使用されるコイン投入装置1334と、ICカード読取装置1336と、緊急速報受信機1338と、警告灯1344と、補助ヘッドトラッカー1342と、制御基板1350とを備える。
The
タッチパネル1332は、表示面がシート1302に向けられており、制御基板1350からの画像信号に従ってゲーム案内や操作ガイド、警告表示や通知画面などを表示してプレーヤ3へ情報提供することができる。また、タッチ操作による操作入力を検出して、操作入力信号を制御基板1350に出力することができる。
The
ICカード読取装置1336は、制御基板1350の制御により、プレーヤ3が所持するICカード6(またはICカードに相当する機能を有するスマートフォンなどの携帯機器)と近距離無線通信をして、データの読み出しや書き込みを行う。ICカード6がプリペイドカードとしての機能を有する場合には、プレイ対価の支払いに用いることもできる。
The
緊急速報受信機1338は、緊急速報を受信すると受信信号を制御基板1350へ出力する。本実施形態では、公知の緊急地震速報受信機とするが、例えば、火災等の非常時に施設内に報知される所定の速報無線信号(緊急放送なども含む)を受信する有線あるいは無線式の通信装置などでもよい。
Upon receiving the emergency bulletin, the
警告灯1344は、制御基板1350により発光制御され、当該業務用ゲーム装置1300に関連して係員に警告を発する。
The
補助ヘッドトラッカー1342は、ヘッドセット1380によるプレーヤ3のヘッドトラッキングの精度を向上させるために補助的に使用する装置であって、頭部の位置や姿勢を検知して位置情報や姿勢情報を制御基板1350に出力することができる。例えば、赤外線(IR)をシート1302方向へ照射する赤外線発光器と、赤外線の反射光を受光するIRイメージセンサと、反射光の強度からプレーヤ3の各部(頭部を含む)までの距離を測定し頭部の位置や姿勢を算出するLSIとを用いた公知のIR式測距センサ技術により実現できる。あるいは、IRイメージセンサによる撮像画像から、所定の配置位置関係でヘッドセット1380に配置された赤外線反射点群の位置と姿勢から頭部の位置や姿勢を算出する公知技術を用いるとしてもよい。更には、カラーイメージセンサでプレーヤ3を撮影し、ヘッドセット1380を画像認識して頭部の位置や姿勢を算出するとしてもよい。ヘッドセット1380によるヘッドトラッキングの精度が十分であれば省略することができる。逆に、ヘッドセット1380側のヘッドトラッキング機能を省略する場合にはこちらを主たるヘッドトラッキングの手段として用いるとしてもよい。
The
制御基板1350は、業務用ゲーム装置1300の動作を制御するための各種電子電気機器や電子素子を備える。
例えば、
1)CPU(Central Processing Unit)1351やGPU(Graphics Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)などの各種マイクロプロセッサ、
2)VRAMやRAM,ROM等の各種ICメモリ1352、
3)通信回線9へ接続するための通信モジュール1353、
4)タッチパネル1332のドライバ回路1354、
5)操作入力デバイス1310、非常停止ボタン1312、人感センサ1306やマイク1308、揺れセンサ1326、コイン投入装置1334、ICカード読取装置1336、緊急速報受信機1338、警告灯1344、ヘッドセット1380、などとの信号の入出力を制御するインターフェース回路1357、
などが搭載されている。そして、制御基板1350は、ICメモリ1352に記憶されているプログラムおよびデータを読み出して演算処理することにより、業務用ゲーム装置1300の動作を統合的に制御する。
The
For example,
1) Various microprocessors such as CPU (Central Processing Unit) 1351, GPU (Graphics Processing Unit), DSP (Digital Signal Processor),
2)
3) a
4)
5)
Etc. are installed. Then, the
なお、制御基板1350の一部又は全部をASIC(Application Specific Integrated Circuit)により実現するとしてもよい。
また、ここで言う通信回線9は、データ通信が可能な通信路を意味する。すなわち、通信回線9とは、直接接続のための専用線(専用ケーブル)やイーサネット(登録商標)等によるLAN(Local Area Network)の他、電話通信網やケーブル網、インターネット等の通信網を含む意味であり、また、通信方法については有線/無線を問わない。
Note that part or all of the
Further, the communication line 9 referred to here means a communication path capable of data communication. That is, the communication line 9 includes a communication network such as a telephone communication network, a cable network, and the Internet in addition to a dedicated line (dedicated cable) for direct connection and a LAN (Local Area Network) using Ethernet (registered trademark). This means that the communication method may be wired or wireless.
図2は、本実施形態におけるヘッドセット1380の構成例を示す図であって、(1)正面図、(2)側面図に相当する。
ヘッドセット1380は、プレーヤ3が頭部に装着する装備であって、画像と音声の情報をプレーヤ3に提供するとともに、頭部の位置や姿勢を検出する機能を有する。例えば、ヘッドセット1380は、ヘッドホン1381と、HMD1383(頭部装着ディスプレイ:Head Mounted Display)と、両眼分の2つの外界撮影用イメージセンサ1385
と、信号ケーブル1387と、ヘッドセット基板1389と、を有する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the
The
And a
HMD1383は、提供する視野角が人の視野角に相当する公知の没入型ヘッドマウントディスプレイおよびそのドライバ回路により実現できる。例えば、制御基板1350から画像信号を受信する通信ICと、受信した画像信号に基づく画像を装着者の両眼に肉眼の視野角相当で見せる画像表示デバイス及び光学素子と、多軸の角速度(少なくとも装着者の首振り軸の旋回に係る角速度)を測定できる単数または複数のジャイロスコープと、頭部の姿勢情報を算出処理するICチップと、を含む。その一部は、ヘッドセット基板1389に含まれるとしてもよい。
The
信号ケーブル1387は、制御基板1350とデータ通信可能に有線接続する。なお、制御基板1350との通信は無線通信で実現するとしてもよい。
The
ヘッドセット基板1389は、ヘッドセット1380の各部と接続され当該ヘッドセットにおける各種演算処理と、外部とのデータ通信制御に係る処理を行う専用制御基板である。例えば、CPUやICメモリ、画像処理LSI、通信IC、インターフェース回路などにより実現できる。
The
図3は、本実施形態におけるゲームの概要を説明するための図である。
本実施形態のゲームは、シューティングゲームである。プレーヤ3は機動兵器10(操作オブジェクト)のオペレータ5(操縦者)となり、仮想3次元空間内に形成されたゲーム空間を移動し、標的オブジェクト7を発見しては攻撃して撃破する。所定時間内に規定数を撃破する、あるいは所定目標を撃破するとゲームクリアとなる。反対に、標的オブジェクト7からの攻撃を受け、ダメージが蓄積して(ヒットポイントや行動ポイントが減算されて)行動不能になるとゲームオーバーとなる。
FIG. 3 is a diagram for explaining an outline of the game in the present embodiment.
The game of this embodiment is a shooting game. The
図4は、本実施形態の操作オブジェクトである機動兵器10の構成例を示す図である。機動兵器10は、2足歩行ロボット兵器としてデザインされており、上半身に相当する第1部位11と、下半身に相当する第2部位12とを有する。第1部位11は、コックピット13と、腕状の武器部14とを備えている。第1部位11と第2部位12とは、腰部に相当する関節構造で接続されており上下軸Av周りに360°回転自在に接続されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of the
図5は、コックピット13の内部構成例を示す機動兵器10の部分断面図である。
本実施形態の機動兵器10は、コックピット13内部はもちろんのこと、オペレータ5もモデリングされている。すなわち、コックピット13内には、正面計器パネルブロック21やオペレータシート22、ガラスキャノピー24を支持する枠体26などを含む操縦席モデルと、着座姿勢のオペレータモデル30とが、設けられている。
FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the
The
オペレータモデル30の手足は、操縦席の操作桿や操作ペダルなどに添えられており、操作入力デバイス1310からの入力に対応して、あたかも操縦しているかのように動作制御される。
The limbs of the
そして、オペレータモデル30の両目の位置に、オペレータ視点カメラ32が設置されている。オペレータ視点カメラ32は、人間の視野角と同じまたは略同じ撮影画角を有するように設定され、機動兵器10の正面方向を初期方向として設置される。そして、HMD1383で検出されたプレーヤ3の頭部の動きに連動してプレーヤ3の視線方向を向くように姿勢制御される。すなわち、プレーヤ3の頭部の動きに連動してオペレータモデル30の頭部が動くように制御される。本実施形態では、少なくとも上下軸Ap周りに首振りするように旋回制御される。
An
オペレータ視点カメラ32で撮影されたコックピット13内を含むゲーム空間の様子は、画像中央に照準マーカ40と、機体の進行方向を示す正面方向表示体42とが合成されてゲーム画像W5となりHMD1383にて表示される。つまり、プレーヤ3は、HMD1383を通して所謂「コックピットビュー」を見ながらゲームプレイすることになる。
The state of the game space including the inside of the
ゲームプレイ中は、所定の攻撃操作入力をすれば照準マーカ40に示す方向に武器部14が射撃する。従って、照準マーカ40内に標的オブジェクト7を捕らえた状態で攻撃操作入力をすれば、標的オブジェクト7に攻撃することができる。ゲーム画面を表示するための視点となるオペレータ視点カメラ32は、HMD1383で検出された頭部の動きに連動するため、プレーヤ3は照準マーカ40内に標的オブジェクト7を捕らえるように頭部の向きを調整して照準合わせをすることができる。勿論、頭部の向きによっては、オペレータモデル30の手足の様子もオペレータ視点カメラ32の視界に入るならばゲーム画面にも現れる。同様にして、コックピット13の内部の様子や、ガラスキャノピー24越しの外界の様子も首を回すだけで見ることができる。そうした仮想現実的な体感はあたかも自身が機動兵器10のコックピット13で操縦しているかのような高い没入感を生む。
During game play, if a predetermined attack operation is input, the
さて、HMD1383を備えたヘッドセット1380を用いることで得られる高い没入感や仮想現実感は、それだけで良質なゲーム操作性を実現するとは限らない。例えば、オペレータ視点カメラ32がHMD1383で検出されたプレーヤ3の頭部の動きに連動してプレーヤ3の視線方向を向くように姿勢制御されると言うことは、逆に言えばゲーム画面の表示は、プレーヤ3の肉体的な制約(具体的には首を回すことができる範囲)の影響を受けることになる。このことは、現実では実現できないことを可能にするゲーム世界の魅力を減退させることになる。
そこで、本実施形態では、HMD1383を備えたヘッドセット1380を用いることで得られる高い没入感や仮想現実感を阻害することなく、プレーヤの肉体的制約がゲーム操作に及ぼす影響を適度に補う工夫が凝らされている。これを「視界変更サポート機能」と言う。本実施形態では、視界変更サポート機能を「追加旋回」と「照準位置の追加移動」により実現する。
Now, the high immersive feeling and virtual reality obtained by using the
Therefore, in this embodiment, there is a device that appropriately compensates for the influence of the physical constraints of the player on the game operation without hindering the high immersive feeling and virtual reality obtained by using the
では、先ず「追加旋回」による視界変更サポート機能について説明する。
図6は、視界変更限界に達した状態の一例について説明するための図である。機動兵器10で移動中に、左方(9時方向。ほぼ方位270°付近)から標的オブジェクト7が追いすがるように接近する状況を示している。なお、理解を容易にするために、オペレータモデル30(HMD1383の動きに連動するオペレータ視点カメラ32を含む)に代えて、プレーヤ3を図6に直接描いている。この状況を例えるならば、左右の敵を射撃しながら一直線に移動していく敵中突破のアクション映画のシーンに相当する。プレーヤ3は移動を止めるわけにはいかないが、左方から迫る標的オブジェクト7へ攻撃しなければならない。当然、プレーヤ3は左方の標的オブジェクト7に照準マーカ40を向けるべく首を左に回す。しかし、首を回せる角度には限界があるので、ゲーム画像例W6に示すように、おしくも照準マーカ40は標的オブジェクト7には届かない。あるいは、コックピット13のデザインによっては、コックピット内部像44により視界が見切られ、目的の標的オブジェクト7が隠れてしまう場合もあるだろう。いずれにせよ、アクション映画の敵中突破のシーンのような爽快なプレイは叶わないことになる。
First, the visual field change support function by “additional turning” will be described.
FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a state where the visibility change limit has been reached. While the
図7は、図6と同じ状況において視界変更を補う追加旋回制御を実行した例を示している。プレーヤ3が当該標的オブジェクト7に照準マーカ40を向けるべく左いっぱいまで首を回して首振り限界の状態が続き、更にその時の視界範囲に標的オブジェクト7が存在する場合(より正確には、視界範囲内において、照準マーカ40よりも首振り方向側に標的オブジェクト7が存在する場合)、機動兵器10の第1部位11を現在の首振り方向へ自動で追加的に旋回させる。追加旋回の結果、プレーヤ3の頭部の向きはそのままであるが相対的に視界は図6の状況よりもより左方を広く捕らえられるようになり、ゲーム画像例W7に示すように、照準マーカ40が標的オブジェクト7に達し攻撃が可能となる。よって、アクション映画の敵中突破のシーンのような爽快なプレイも可能となる。
FIG. 7 shows an example in which the additional turning control for compensating for the field of view change is executed in the same situation as FIG. When the
このように、「追加旋回」による視界変更サポート機能は、HMD1383に連動する仮想カメラ(オペレータ視点カメラ32)がプレーヤの肉体的制約によりそれ以上は動けない状況なので、当該仮想カメラが配置された操作オブジェクト(機動兵器10の第1部位11)が自動旋回して、疑似的に仮想カメラを追加旋回させることで実現される。
In this way, the view change support function by “additional turning” is a situation in which the virtual camera (operator viewpoint camera 32) linked to the
追加旋回制御における旋回量は適宜設定可能であるが、首振り限界付近での標的オブジェクト7へ照準マーカ40を合わせて攻撃を可能にすることに意義があるため、その都度、照準マーカ40が標的オブジェクト7へ達するまでの旋回量を許可するのが好ましいであろう。とはいえ、追加旋回は度が過ぎると不自然さが露骨に表れるため、旋回量のリミットを設けておくのがよい。
Although the turning amount in the additional turning control can be set as appropriate, it is meaningful to enable the attack by aligning the aiming
次に、「照準位置の追加移動」による視界変更サポート機能について説明する。
図8は、図7と同様の状況であるが、追加旋回がリミットに達したためにゲーム画像の中央に固定されている照準マーカ40は、標的オブジェクト7に届いていない状況を示している。こうした状況では、プレーヤ3は「あと少しで届くのに」と言う思いから、更に首を左に回す様にすることが予想される。具体的には、ゆっくりとであるが首が左に更に回転する、あるいは一旦戻して勢いをつけて左いっぱいに回す動作をする、などの「首振り限界の超越試行」を行うと予想される。
Next, the visual field change support function by “additional movement of the aiming position” will be described.
FIG. 8 shows the same situation as FIG. 7, but shows a situation where the aiming
そして、首振り限界の超越試行が検出された場合、図9に示すように、照準マーカ40を本来の表示位置から一時的に標的オブジェクト7に達するように離間移動させる「照準位置の追加移動」を行う。よって、アクション映画の敵中突破のシーンのような爽快なプレイが可能となる。
Then, when a transcendental trial at the swing limit is detected, as shown in FIG. 9, “additional movement of aiming position” for moving the aiming
このように、「照準位置の追加移動」による視界変更サポート機能は、HMD1383に連動する仮想カメラ(オペレータ視点カメラ32)や、当該仮想カメラが配置された操作オブジェクト(機動兵器10)がそれ以上は旋回できない状況なので、照準マーカ40を動かすことで旋回の不足を補うことで実現される。見た目でいうならば「照準の標的オブジェクトへの吸い寄せ」と言い換えることができる。
As described above, the visual field change support function based on “additional movement of the aiming position” is that the virtual camera (operator viewpoint camera 32) linked to the
なお、照準位置の追加移動については、照準マーカ40は画面中央に固定としたゲームルールとの整合をとるために、例えばゲーム進行状況が所定の発動許可条件を満たした場合にのみ発動可能とすると好適である。発動許可条件としては、例えば、購入あるいはゲーム内に獲得可能な高性能な機動兵器10に乗り換えた場合、購入あるいはゲーム内に獲得可能な発動許可アイテムを所持している場合、プレーヤ3が所定のスキルを獲得した、などとすることができる。
As for the additional movement of the aiming position, the aiming
〔機能構成の説明〕
次に、本実施形態を実現するための機能構成例について説明する。
図10は、本実施形態における業務用ゲーム装置1300の機能構成例を示す機能ブロック図である。本実施形態における業務用ゲーム装置1300は、操作入力部100と、コイン投入部104と、ICカード読取部106と、頭部姿勢変化検出部110と、処理部200と、音出力部370と、画像表示部372と、通信部374と、記憶部500とを備える。
[Description of functional configuration]
Next, a functional configuration example for realizing the present embodiment will be described.
FIG. 10 is a functional block diagram showing a functional configuration example of the
操作入力部100は、各種操作を入力するための手段である。ジョイスティック、プッシュスイッチ、レバー、ボリューム、ペダルスイッチ、キーボード、マウス、トラックパッド、ジェスチャー入力装置など、公知の操作入力デバイスにより実現できる。図1の例では操作入力デバイス1310、ペダル1311、非常停止ボタン1312,タッチパネル1332が該当する。
The
コイン投入部104は、1枚毎のコイン投入を受け付け、投入検知信号を処理部200へ出力する。図1の例ではコイン投入装置1334が該当する。
The
ICカード読取部106は、ICカード6(あるいはICカードと同様の機能を有する電子機器)から非接触にデータの読み取りとデータの書き込みをする。公知のICカードリーダーライターなどにより実現できる。図1の例ではICカード読取装置1336が該当する。
The IC
頭部姿勢変化検出部110は、プレーヤ3の頭部の姿勢変化を検出し、検出された変化量に応じた信号を処理部200へ出力する。例えば、ジャイロスコープや、加速度センサ、イメージセンサを用いた公知のヘッドトラッカー技術などにより実現できる。図1の構成では、ヘッドセット1380に内蔵されたHMD1383(図2参照)と、補助ヘッドトラッカー1342が該当する。
The head posture
処理部200は、例えばCPUやGPU等のマイクロプロセッサや、ASIC(特定用途向け集積回路)、ICメモリなどの電子部品によって実現され、操作入力部100や記憶部500を含む各機能部との間でデータの入出力制御を行う。そして、所定のプログラムやデータ、操作入力部100や頭部姿勢変化検出部110などからの入力信号に基づいて各種の演算処理を実行して、業務用ゲーム装置1300の動作を統合的に制御する。図1の例では制御基板1350が該当する。
The
そして、処理部200は、ゲーム演算部202と、音信号生成部270と、画像生成部272と、通信制御部274とを含む。
The
ゲーム演算部202は、演算処理を実行してゲームの進行制御に関する各種処理を実行する。例えば、1)3次元仮想空間に背景オブジェクトを配置してゲーム空間を形成する処理、2)ゲーム空間に機動兵器10を配置し、操作入力部100からの操作入力に応じてその動作を制御する処理、3)仮想カメラを配置・制御する処理、4)ゲーム空間に標的オブジェクト7を配置して自動でその動作を制御する処理、5)攻撃のヒット判定とダメージの判定ならびにダメージの反映に関する処理、6)ゲーム終了条件が満たされているかの判定処理、などを実行することができる。
The
また、ゲーム演算部202は、旋回角度範囲設定部204と、旋回操作検出部206と、旋回制御部208と、正面方向表示体表示制御部210と、視界変更サポート制御部220とを有する。
The
旋回角度範囲設定部204は、ゲーム画像をレンダリングするための視点となる仮想カメラ(本実施形態ではオペレータ視点カメラ32:図5参照)の首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲を、ゲーム開始前に設定するための処理を実行する。
The turning angle
本実施形態では、HMD1383に搭載されているジャイロスコープや加速度センサを用いて、頭部の姿勢変化から頭部の旋回角度を算出するのを基本とするので、ゲーム開始前にキャリブレーションを行う。
具体的には、例えば、
1)HMD1383にて首を正面に向けてしばらく停止するように指示する表示をして、旋回方向の原点を設定する。この時、プレーヤ3自身が正面を向いていることを操作デバイス1310から指示操作し、これをもって原点を設定するとしてもよい。
2)次いで、首を右いっぱいに振ってしばらく静止するように指示する表示をして、頭部姿勢変化検出部110で得られた原点からの姿勢変化から「右方首振り限界角度(右方旋回限界角度)」を設定する。
3)更に、首を左いっぱいに振ってしばらく静止するように指示する表示をして、頭部姿勢変化検出部110で得られた原点からの姿勢変化から「左方首振り限界角度(左方旋回限界角度)」を設定する。
なお、旋回角度範囲の設定方法は、採用するヘッドトラッキング技術により適宜変更可能である。例えば、補助ヘッドトラッカー1342とされる距離センサを主にヘッドトラッキングに利用する場合には測距結果を用いて上記キャリブレーションの各過程を実現すればよい。また例えば、補助ヘッドトラッカー1342とされるカラーイメージセンサでプレーヤ3を撮影し画像処理でヘッドトラッキングする場合には、正面から右首振りいっぱいまで、および正面から左首振りいっぱいまでの各首振り角度における画像を撮影して、マッチング用の辞書データとして登録すればよい。また、上述のようなキャリブレーションを行わず予め用意したデータを全てのプレーヤ3に共通して適用する構成としてもよい。
In the present embodiment, since the gyroscope and acceleration sensor mounted on the
Specifically, for example,
1) On the
2) Next, a display instructing that the head is swung all the way to the right and staying for a while is displayed, and from the posture change from the origin obtained by the head posture
3) Further, a display instructing that the head is swung all the way to the left and staying for a while is displayed, and from the posture change from the origin obtained by the head posture
Note that the method of setting the turning angle range can be changed as appropriate according to the head tracking technology employed. For example, when the distance sensor used as the
旋回操作検出部206は、仮想カメラの旋回操作入力を検出する。本実施形態では、頭部姿勢変化検出部110で姿勢変化が検出された場合には旋回操作が入力されものとする。公知のヘッドトラッキング技術を適宜利用することができる。
The turning
旋回制御部208は、旋回操作入力に連動させて、仮想カメラ(本実施形態ではオペレータ視点カメラ32:図5参照)を旋回角度範囲内で旋回させる制御をする。
The turning
正面方向表示体表示制御部210は、操作オブジェクト(本実施形態では機動兵器10:図4〜図5参照)の正面方向(前進方向)をプレーヤに認知させるための所定の表示物を表示させる制御を行う。本実施形態では、表示物としてゲーム画像内に正面方向表示体42を合成表示する制御を行う(図5参照)。また、コックピット13のモデルも正面方向を示す表示物としての機能を果たす。
The front direction display body
視界変更サポート制御部220は、視界変更サポート機能に係る処理を実行する。そして、本実施形態では、発動条件充足検出部221と、追加旋回制御部230と、追加旋回優先復旧制御部232と、照準追加移動制御部234と、追加移動優先復旧制御部236とを有する。
The view change
発動条件充足検出部221は、視界変更サポート機能を発動させる発動条件が充足されたことを検出する。本実施形態では、首振り限界検出部223と、限界超過首振り試行検出部225と、標的検出部227とを有する。
The activation condition
首振り限界検出部223は、仮想カメラが左方首振り限界角度または右方首振り限界角度に達していることを検出する。
The swing
限界超過首振り試行検出部225は、プレーヤ3の頭部の姿勢履歴(仮想カメラの姿勢の履歴に同じ)を所定時間分記憶部500に記憶させ、履歴から“限界超過首振り試行”を検出する(図9参照)。
例えば、1)仮想カメラが左方首振り限界角度または右方首振り限界角度に達した状態が所定時間継続された場合、2)仮想カメラが左方首振り限界角度または右方首振り限界角度に達した状態から更に頭部姿勢が旋回方向に変化した場合、3)左方首振り限界角度または右方首振り限界角度に達した状態から首が戻され再び首振り限界に達する事象が繰り返された場合(所定時間内に所定回数以上行われた場合)、に検出判定する。
The limit excess swing
For example, 1) When the virtual camera has reached the left swing limit angle or right swing limit angle for a predetermined time, 2) the virtual camera has left swing limit angle or right swing limit angle 3) When the head posture further changes in the turning direction from the state of reaching 3), the event that the head is returned from the state of reaching the left swing limit angle or right swing limit angle and the swing limit is reached again is repeated. If it is detected (when it is performed more than a predetermined number of times within a predetermined time), the detection is determined.
標的検出部227は、仮想カメラの視界内に存在する標的オブジェクト7を検出する。
The
そして、発動条件充足検出部221は、左方首振り限界角度または右方首振り限界角度に達している状態の仮想カメラの視界範囲に標的オブジェクトが存在する場合には(図6〜図7参照)、追加旋回による視界変更サポート機能を発動させる第1の発動条件が充足されたと検出判定する。また、仮想カメラが左方旋回限界角度または右方旋回限界角度に達していて、且つそれと同じ旋回方向への限界超過首振り試行が検出された場合に、照準の追加移動による視界変更サポート機能を発動させる第2の発動条件が充足されたと検出判定する。
Then, the activation condition
追加旋回制御部230は、第1の発動条件が充足された場合に、追加旋回による視界変更サポート機能を実現するための制御を行う。具体的には、操作オブジェクト(機動兵器10)の第1部位11を、仮想カメラの旋回方向へ追加旋回リミットの範囲で自動旋回させる(図7参照)。第2部位12に対する第1部位11の相対方向を変化させることで旋回させる。
The additional
追加旋回優先復旧制御部232は、追加旋回制御部230による追加旋回制御の後に、追加旋回の方向とは逆の旋回方向への旋回操作入力がなされた場合に、追加旋回の分の逆方向旋回を優先的に行う。
The additional turning priority
照準追加移動制御部234は、第2の発動条件が充足された場合に、照準マーカ40を所定の基準位置(本実施形態ではゲーム画像の中央)から仮想カメラの現在の旋回方向側に離間移動させる追加制御を行う(図9参照)。
移動方向は、本実施形態では視界内の標的オブジェクト7の方向とするが、仮想カメラの現在の旋回方向としてもよい。また移動量は、本実施形態では視界内の標的オブジェクト7までとするが、所定距離内としてもよい。
The aiming additional
In this embodiment, the moving direction is the direction of the
追加移動優先復旧制御部236は、照準追加移動制御部234による追加移動制御の後に、現在の仮想カメラの旋回方向とは逆方向への旋回操作入力がなされた場合に、照準マーカ40を所定基準位置に移動させる制御を優先的に行う。
The additional movement priority
音信号生成部270は、例えばデジタルシグナルプロセッサ(DSP)などのマイクロプロセッサやその制御プログラムなどの公知技術によって実現され、ゲーム演算部202による処理結果に基づいてゲームに係る効果音やBGM、各種操作音の音信号を生成し、音出力部370に出力する。
The sound
音出力部370は、音信号生成部270から入力される音信号に基づいて効果音やBGM等を音出力する装置によって実現される。図2のヘッドセット1380に搭載されているヘッドホン1381がこれに該当する。
The
画像生成部272は、操作案内画面を表示させるための画像データを生成し、画像信号を画像表示部372へ出力することができる。
The
画像表示部372は、画像生成部272から入力される画像信号に基づいて各種画像を表示する。例えば、フラットパネルディスプレイ、ブラウン管(CRT)、プロジェクターといった画像表示装置によって実現できる。図1の例ではタッチパネル1332、図2の例ではヘッドセット1380に搭載されているHMD1383が該当する。
The
通信制御部274は、データ通信に係るデータ処理を実行し、通信部374を介して外部装置とのデータのやりとりを実現する。
The
通信部374は、通信回線9と接続して通信を実現する。例えば、無線通信機、モデム、TA(ターミナルアダプタ)、有線用の通信ケーブルのジャックや制御回路等によって実現される。図1の例では通信モジュール1353が該当する。
The
記憶部500は、処理部200に業務用ゲーム装置1300を統合的に制御させるための諸機能を実現するためのプログラムや各種データ等を記憶する。また、処理部200の作業領域として用いられ、処理部200が実行した演算結果などを一時的に記憶する。この機能は、例えばRAMやROMなどのICメモリ、ハードディスク等の磁気ディスク、CD−ROMやDVDなどの光学ディスクなどによって実現される。図1の例ではICメモリ1352がこれに該当する。
The
図11は、本実施形態の記憶部500が記憶するプログラムやデータの例を示す図である。記憶部500は、制御プログラム501と、ゲーム初期設定データ511と、頭部姿勢データ513と、姿勢履歴データ515と、旋回角度範囲データ520と、プレイデータ600とを記憶する。その他、タイマや、コイン投入数などのカウンタ、各種フラグなどの情報を適宜記憶できる。
FIG. 11 is a diagram illustrating examples of programs and data stored in the
制御プログラム501は、処理部200が読み出して実行することで、業務用ゲーム装置1300にコンピュータとして必要な基本的な入出力機能を実現させ、更に、ゲーム演算部202としての機能を実現させることができる。図では1つのプログラムとして示しているが、複数のプログラムで構成されるとしてもよいのは勿論である。
The
ゲーム初期設定データ511は、ゲーム空間や、ゲームルール、ゲームに登場する各種オブジェクトを定義する各種初期設定データが格納されている。機動兵器10や標的オブジェクト7のモデルデータや動作制御に用いるモーションデータ、攻撃力や防御力などの能力パラメータ値なども格納されている。
The game
頭部姿勢データ513は、頭部姿勢変化検出部110により検出された姿勢変化に基づいて所定周期で逐次算出されたHMD1383の姿勢を定義するデータ、すなわちプレーヤ3の頭部の姿勢を定義するデータである。本実施形態では、少なくとも首振り方向の旋回角度(正面を0°として上から見て時計回りに360°)すなわちヨー角を格納するが、ゲーム内容によってはピッチ角、ロール角も適宜格納することができる。また、補助ヘッドトラッカー1342にてHMD1383すなわちプレーヤ3の頭部までの距離を計測できる場合には、その代表点距離や位置座標なども適宜格納するとしてもよい。
The
そして、一定期間分の頭部姿勢データ513が常に姿勢履歴データ515にストックされる。
The
旋回角度範囲データ520は、仮想カメラが旋回可能な範囲を定義する。本実施形態では、原点定義データ521と、右方首振り限界角度(右方旋回限界角度)522と、左方首振り限界角度(左方旋回限界角度)524と、を含む。
The turning
プレイデータ600は、ゲームの進行状況を定義する各種データを格納する。例えば、機動兵器10や標的オブジェクト7など各オブジェクトの位置座標や姿勢制御データ、ヒットポイントなどのステータスデータが格納される。また、仮想カメラ(オペレータ視点カメラ32)の位置座標や姿勢制御データも格納される。
The
〔動作説明〕
図12は、業務用ゲーム装置1300における処理の流れについて説明するためのフローチャートである。ここで説明する処理の流れは、処理部200が制御プログラム501を実行することにより実現される。なお、プレーヤ3はヘッドセット1380を装着してシート1302に着座し、プレイ対価の支払いも済んでいるものとする。
[Description of operation]
FIG. 12 is a flowchart for explaining the flow of processing in the
図12に示すように、業務用ゲーム装置1300の処理部200は、先ず旋回角度範囲の設定処理、すなわち旋回制御のキャリブレーションを実行する(ステップS2)。
具体的には、HMD1383にて首を正面に向けてしばらく停止するように指示する表示をして、頭部姿勢データ513をリセットし、原点定義データ521を設定する。次いで、首を右いっぱいに振ってしばらく静止するよう指示する表示をHMD1383に表示させる。これに応じたプレーヤ3が右方に首振りをすると頭部姿勢データ513が更新され、その最大値を右方首振り限界角度522として設定する。同様にして、左方首振り限界角度524を設定する。
As shown in FIG. 12, the
Specifically, the
次に、処理部200は、ゲームの進行制御を開始する(ステップS4)。
具体的には、仮想3次元空間にゲーム空間を構成し、機動兵器10や標的オブジェクト7のオブジェクトを配置し、仮想カメラ(オペレータ視点カメラ32)を配置する。そして、操作入力デバイス1310からの操作入力信号に応じて機動兵器10の動作制御を開始し、所定の思考ルーチンで標的オブジェクト7の自動制御を開始する。
また、HMD1383で検出された姿勢変化に基づいて逐次頭部姿勢データ513を更新し、HMD1383と同じ方向を向くように仮想カメラ(オペレータ視点カメラ32)の向きを連動させる制御を開始する。また、ゲーム画像に照準マーカ40や正面方向表示体42を表示させる制御も開始する。その他、ゲーム進行制御に係る各種処理も開始される。
Next, the
Specifically, a game space is configured in a virtual three-dimensional space, the
Further, the
ゲーム開始後、処理部200は、視界変更サポート機能の発動条件が充足されるか逐次判定を行う。具体的には、頭部姿勢データ513が右方首振り限界角度522または左方首振り限界角度524に達したならば(ステップS10のYES)、現在の仮想カメラの視界範囲に標的オブジェクト7が存在するか判定する。
After the game starts, the
そして、存在する場合には(ステップS12のYES)、処理部200は仮想カメラが配置された機動兵器10の第1部位11を、現在の首振り方向へ追加旋回させる(ステップS14)。ただし、追加旋回量は所定のリミット内とする。
And when it exists (YES of step S12), the
次に、処理部200は、追加旋回により頭部姿勢データ513の示す姿勢すなわち仮想カメラの姿勢が、追加旋回量がリミットに達していて(ステップS20のYES)、且つ、現在の首振り方向への首振り限界の超越試行が検出されたならば(ステップS22のYES)、照準マーカ40の追加移動制御を行う(ステップS24)。
Next, the
プレーヤ3が頭部の向きを正面側に戻すと、処理部200は、首振り限界に達する仮想カメラの旋回が解除されたと判断し(ステップS50のYES)、追加旋回を復旧させる制御、すなわち第1部位11と第2部位12との相対姿勢を追加旋回前の状態に復旧させる制御をする(ステップS52)。
When the
また、照準マーカ40が所定の基準位置から離間しているならば(ステップS54のYES)、更に照準マーカ40を基準位置に復旧させる(ステップS56)。
If the aiming
そして、所与のゲーム終了条件を満たすと(ステップS60のYES)、処理部200はゲーム成績の表示処理を実行して(ステップS62)、一連の処理を終了する。
If a given game end condition is satisfied (YES in step S60), the
以上、本実施形態によれば、プレーヤ3の首振り限界が検出された場合、オペレータ視点カメラ32が仮想配置された操作オブジェクト(機動兵器10)の向きを首振り方向に自動的に追加旋回制御して首振り限界域での視界変更をサポートすることができる。更には、追加旋回量がリミットに達し、それでもなおプレーヤ3が首振り限界を越える首振りをしたいという行為を続けるならば、本来固定位置にある照準マーカ40を旋回方向に追加移動させることができる。つまり、操作入力デバイス側の限界で視界方向の変更が制限されるような場面における操作性を向上させることが可能となる。
As described above, according to the present embodiment, when the swing limit of the
〔変形例〕
なお、本発明の実施形態は上記に限らず、適宜構成要素の追加・省略・変更が可能である。
[Modification]
Note that the embodiment of the present invention is not limited to the above, and it is possible to add, omit, and change components as appropriate.
(その1)
例えば、上記実施形態では、プレーヤ3の頭部姿勢変化として、左右への首振り(ヨーイング)に連動して仮想カメラを旋回させる例を挙げて説明しているが適用可能な姿勢変化の種類はこれに限らない。見上げ/見下ろしの頭部姿勢変化(ピッチング)や、左右に首を傾ける頭部姿勢変化(ローリング)についても同様に扱うことができる。ヨーイング、ピッチング、ローリングの3要素全てに対応する構成も可能である。ゲーム内容に応じて適宜選択することができる。
(Part 1)
For example, in the above embodiment, as an example of the head posture change of the
(その2)
例えば、上記実施形態では、仮想カメラであるオペレータ視点カメラ32は、操作オブジェクトである機動兵器10に対して相対的な姿勢変化が自在な構成としているが、ゲーム内容によってはこれを固定とすることができる。
(Part 2)
For example, in the above-described embodiment, the
例えば、図13は、プレーヤ3が戦車60を操縦するゲームを想定した構成例を示している。戦車60は車体62(第1部位)に上下軸Avで360°旋回可能な旋回砲塔61(戦車砲64を搭載した回転式プラットホーム。第2部位)を備えている。プレーヤ3は、この旋回砲塔61内に設けられた操縦室にいて、旋回砲塔61に設けられたペリスコープ63から外部の様子を見ながら操縦をする設定である。この構成の場合、仮想カメラはペリスコープ63を覗く位置に固定されており、HMD1383にはペリスコープ63から外を覗いているかのように構成されたゲーム画像W13(例えば、ペリスコープ63の外周部66すなわち操縦室の内面の一部が含まれる)が表示される。
For example, FIG. 13 shows a configuration example assuming a game in which the
そして、当該構成では、ゲーム開始後は、HMD1383でプレーヤ3の首振りが検出されると、処理部200は旋回砲塔61の正面がプレーヤ3の正面と同じ方向を向くように、検出した首振りに連動させて旋回砲塔61を回転制御する(図12のステップS4相当)。また、追加回転の制御(図12のステップS14相当)や追加旋回の復旧制御(図12のステップS52相当)においては、第2部位となる車体62を自転させて向きを変えるように追加旋回制御する。よって、仮想カメラと操作オブジェクトとの相対位置関係は固定であっても、上記実施形態と同様の効果を得ることができる。
In this configuration, after the game is started, when the swing of the
(その3)
また、上記実施形態では、視界変更サポート機能として追加旋回と照準マーカの追加移動の2通りの機能を有しているが、何れかのみの構成も可能である。もし、照準マーカの追加移動のみとする構成ならば、ステップS14〜S22は省略することも可能である。
(Part 3)
In the above-described embodiment, the visual field change support function includes two functions of additional turning and additional movement of the aiming marker. However, only one of the configurations is possible. If the configuration is such that only the aiming marker is additionally moved, steps S14 to S22 can be omitted.
(その4)
また、上記実施形態における追加旋回の実現は、第2部位12に対する第1部位11の旋回により実現したがこれに限らない。追加旋回の実現方法は操作オブジェクトのモデル構造によって適宜変更可能である。
例えば、オペレータ視点カメラ32とは別に、機動兵器10の周囲を撮影する第2仮想カメラを例えば機動兵器10の屋根などに設定し、当該第2仮想カメラで撮影した画像を、オペレータ視点カメラ32から見えるガラスキャノピー24の部分に嵌め込み合成して表示制御するものとする。そして、通常は、第2仮想カメラは機動兵器10に対して相対位置・相対姿勢は固定とするが、追加旋回が必要な場合には、この第2仮想カメラをプレーヤ3の首振り方向すなわちオペレータ視点カメラ32の旋回方向と同方向に追加旋回させる。つまり、ガラスキャノピー24越しに見える風景画像(第2仮想カメラで撮影された画像)は首振りの反対方向にスクロールさせるように表示されることとなる。この手法では、実際には第1部位11を第2部位12に対して旋回させていなくとも、いわば第2部位12を自転させたと仮定した形で追加旋回が実現される。
(Part 4)
Moreover, although the implementation | achievement of the additional turning in the said embodiment was implement | achieved by turning of the 1st site |
For example, apart from the
3…プレーヤ
7…標的オブジェクト
10…機動兵器
11…第1部位
12…第2部位
13…コックピット
30…オペレータモデル
32…オペレータ視点カメラ
40…照準マーカ
42…正面方向表示体
44…コックピット内部像
110…頭部姿勢変化検出部
200…処理部
202…ゲーム演算部
204…旋回角度範囲設定部
206…旋回操作検出部
208…旋回制御部
210…正面方向表示体表示制御部
220…視界変更サポート制御部
221…発動条件充足検出部
223…首振り限界検出部
225…限界超過首振り試行検出部
227…標的検出部
230…追加旋回制御部
232…追加旋回優先復旧制御部
234…照準追加移動制御部
236…追加移動優先復旧制御部
500…記憶部
501…制御プログラム
513…頭部姿勢データ
515…姿勢履歴データ
520…旋回角度範囲データ
522…右方首振り限界角度
523…右方旋回限界角度
524…左方首振り限界角度
525…左方旋回限界角度
1300…業務用ゲーム装置
1310…操作入力デバイス
1340…コントローラ部
1350…制御基板
1380…ヘッドセット
1383…HMD(ヘッドマウントディスプレイ)
DESCRIPTION OF
Claims (13)
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、その時の視界範囲に標的オブジェクトが存在する、という条件を満たしたことを検出する検出手段、
前記検出がなされた場合に、前記第1の旋回方向に追加旋回させる追加制御を行う追加制御手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。 A program for generating an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object on a computer and displaying a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image,
A turning control means for controlling the turning of the virtual camera in a turning angle range in which an angle range of a turning direction that is a swing direction of the virtual camera is defined;
Detection means for detecting that a turning angle in the first turning direction of the virtual camera is a limit angle of the turning angle range and that a target object is present in the view range at that time is satisfied;
Additional control means for performing additional control to perform additional turning in the first turning direction when the detection is made;
A program for causing the computer to function as
前記旋回制御手段は、前記第1部位を前記第2部位に対して軸回転させることで前記旋回角度範囲での前記仮想カメラの旋回を制御し、
前記追加制御手段は、前記第2部位を自転させることで前記追加旋回を実現する、
請求項1に記載のプログラム。 The operation object is configured such that a first part where the virtual camera is virtually arranged and a second part are connected in a variable relative posture,
The turning control means controls turning of the virtual camera in the turning angle range by rotating the first part with respect to the second part.
The additional control means realizes the additional turning by rotating the second part.
The program according to claim 1.
として前記コンピュータを更に機能させるための請求項1又は2に記載のプログラム。 After the additional turning by the additional control means, when a turning instruction operation in the second turning direction opposite to the first turning direction is performed, the reverse turning for the additional turning is preferentially performed. Additional control priority recovery means to perform,
The program according to claim 1 or 2, for further functioning the computer.
前記旋回制御手段は、前記第1部位を前記第2部位に対して軸回転させることで前記旋回角度範囲での前記仮想カメラの旋回を制御し、
前記追加制御手段は、前記第2部位を自転させたと仮定して前記追加旋回を行う、
請求項1に記載のプログラム。 The operation object is configured such that a first part where the virtual camera is virtually arranged and a second part are connected in a variable relative posture,
The turning control means controls turning of the virtual camera in the turning angle range by rotating the first part with respect to the second part.
The additional control means performs the additional turning on the assumption that the second part has rotated.
The program according to claim 1.
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、プレーヤによる首振り限界の超越試行がなされた、という条件を満たしたことを検出する検出手段、
前記検出がなされた場合に、当該限度角度における前記ゲーム画像中において、前記マーカを前記基準位置から前記第1の旋回方向側に離間移動させる追加制御を行う追加制御手段、
として前記コンピュータを機能させるためのプログラム。 A program for generating an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object on a computer and displaying a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image,
A turning control means for controlling the turning of the virtual camera in a turning angle range in which an angle range of a turning direction that is a swing direction of the virtual camera is defined;
Detecting means for detecting that the turning angle of the virtual camera in the first turning direction is a limit angle of the turning angle range and that a condition that the player has made an attempt to transcend the swing limit has been satisfied;
An additional control means for performing additional control for moving the marker away from the reference position toward the first turning direction in the game image at the limit angle when the detection is performed;
A program for causing the computer to function as
として前記コンピュータを更に機能させるための請求項5に記載のプログラム。 Priority is given to control for moving the marker to the reference position when an instruction to turn in the second turning direction opposite to the first turning direction is made after the separation movement by the additional control means. Additional control priority recovery means,
The program according to claim 5 for causing the computer to further function as:
請求項1〜6の何れか一項に記載のプログラム。 Said detecting means, of the game image in the limit angle, in the first turning direction from the reference position, and performs the detection, including that the target object is present in the condition,
The program as described in any one of Claims 1-6.
請求項1〜7の何れか一項に記載のプログラム。 The detection means performs the detection by including, in the condition, an instruction operation of turning in the first turning direction exceeding the limit angle.
The program as described in any one of Claims 1-7.
として前記コンピュータを更に機能させるための請求項1〜8の何れか一項に記載のプログラム。 Means for performing control to display a predetermined display object for allowing the player to recognize the front direction of the operation object;
The program as described in any one of Claims 1-8 for making the said computer further function as.
前記仮想カメラは前記移動体のコックピットに配置されたオペレーターオブジェクトの視点カメラであり、
前記コックピットから見たコックピットビューとして前記ゲーム画像を生成させるためのプログラムである、
請求項1〜9の何れか一項に記載のプログラム。 The operation object is a moving body that moves in the game space,
The virtual camera is a viewpoint camera of an operator object arranged in the cockpit of the moving body,
A program for generating the game image as a cockpit view seen from the cockpit,
The program as described in any one of Claims 1-9.
前記センサの検出結果に基づいて、前記仮想カメラの旋回の指示操作を判定する手段として更に前記コンピュータを機能させる、
請求項1〜10の何れか一項に記載のプログラム。 A program for generating an image to be displayed on a head mounted display having a sensor capable of detecting a swing angle of a player,
Further causing the computer to function as means for determining a turning operation of the virtual camera based on a detection result of the sensor,
The program as described in any one of Claims 1-10.
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段と、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、その時の視界範囲に標的オブジェクトが存在する、という条件を満たしたことを検出する検出手段と、
前記検出がなされた場合に、前記第1の旋回方向に追加旋回させる追加制御を行う追加制御手段と、
を備えたゲーム装置。 A game device that generates an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object, and displays a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image,
A turning control means for controlling the turning of the virtual camera in a turning angle range that defines an angle range of a turning direction that is a swing direction of the virtual camera;
Detecting means for detecting that a turning angle in the first turning direction of the virtual camera is a limit angle of the turning angle range, and that a target object is present in the view range at that time is satisfied;
Additional control means for performing additional control for additional turning in the first turning direction when the detection is made;
A game device comprising:
前記仮想カメラの首振り方向である旋回方向の角度範囲を定めた旋回角度範囲で前記仮想カメラの旋回を制御する旋回制御手段と、
前記仮想カメラの第1の旋回方向における旋回角度が前記旋回角度範囲の限度角度となり、且つ、プレーヤによる首振り限界の超越試行がなされた、という条件を満たしたことを検出する検出手段と、
前記検出がなされた場合に、当該限度角度における前記ゲーム画像中において、前記マーカを前記基準位置から前記第1の旋回方向側に離間移動させる追加制御を行う追加制御手段と、
を備えたゲーム装置。 A game device that generates an image of a game space viewed from a virtual camera attached to an operation object, and displays a marker indicating an attack direction at a given reference position in the game image,
A turning control means for controlling the turning of the virtual camera in a turning angle range that defines an angle range of a turning direction that is a swing direction of the virtual camera;
Detecting means for detecting that the turning angle of the virtual camera in the first turning direction is a limit angle of the turning angle range, and that a condition that the player has made an attempt to transcend the swing limit has been satisfied;
Additional control means for performing additional control for moving the marker away from the reference position toward the first turning direction in the game image at the limit angle when the detection is performed;
A game device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014024664A JP6396027B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Program and game device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014024664A JP6396027B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Program and game device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015150063A JP2015150063A (en) | 2015-08-24 |
JP6396027B2 true JP6396027B2 (en) | 2018-09-26 |
Family
ID=53892966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014024664A Active JP6396027B2 (en) | 2014-02-12 | 2014-02-12 | Program and game device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6396027B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023079927A1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | 学校法人帝京大学 | Surgical digital microscope system, and display control method for surgical digital microscope system |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5981591B1 (en) * | 2015-03-17 | 2016-08-31 | 株式会社コロプラ | Computer program and computer system for controlling object operations in an immersive virtual space |
JP6560074B2 (en) * | 2015-09-16 | 2019-08-14 | グリー株式会社 | GAME PROCESSING PROGRAM, GAME PROCESSING DEVICE, AND GAME PROCESSING METHOD |
JP6735077B2 (en) * | 2015-09-25 | 2020-08-05 | 株式会社コロプラ | System, method and program |
DE102016200022A1 (en) * | 2016-01-05 | 2017-07-06 | Zf Friedrichshafen Ag | Device for shifting in a motor vehicle |
JP6709633B2 (en) | 2016-02-17 | 2020-06-17 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Simulation system and game system |
JP6200023B1 (en) | 2016-03-28 | 2017-09-20 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Simulation control apparatus and simulation control program |
JP6630607B2 (en) | 2016-03-28 | 2020-01-15 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Simulation control device and simulation control program |
JP6849317B2 (en) * | 2016-04-28 | 2021-03-24 | 株式会社バンダイナムコアミューズメント | Game system |
JP6712423B2 (en) * | 2016-04-28 | 2020-06-24 | 株式会社バンダイナムコアミューズメント | Simulation system |
US9971157B2 (en) | 2016-07-25 | 2018-05-15 | Colopl, Inc. | Display control method and system for executing the display control method |
JP6207685B1 (en) * | 2016-07-25 | 2017-10-04 | 株式会社コロプラ | Display control method and program for causing a computer to execute the display control method |
EP3533506A4 (en) * | 2016-10-26 | 2020-06-10 | Hashilus Co., Ltd. | Vr amusement ride device |
JP6895534B2 (en) * | 2016-12-14 | 2021-06-30 | シーアン キスフューチャー ネットワーク テクノロジー カンパニーリミテッドXi’An Kissfuture Network Technology Co., Ltd | VR motion control method, multidimensional motion platform and thrust universal joint bearing |
JP6929568B2 (en) * | 2017-02-14 | 2021-09-01 | 株式会社コナミアミューズメント | game machine |
JP2018143369A (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-20 | 株式会社フジ医療器 | Massage system |
JP6810325B2 (en) * | 2017-03-15 | 2021-01-06 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Game controls, game systems, and programs |
JP2018171279A (en) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社愛和ライト | Information processing device and information processing system |
JP2018175503A (en) * | 2017-04-14 | 2018-11-15 | 株式会社コロプラ | Information processing method, device, and program for causing computer to execute the information processing method |
JP6843100B2 (en) * | 2018-09-19 | 2021-03-17 | 株式会社コロプラ | Game programs, game methods, and information processing equipment |
WO2020166491A1 (en) * | 2019-02-15 | 2020-08-20 | 株式会社Jvcケンウッド | Image adjustment system, image adjustment device, and image adjustment method |
JP7300287B2 (en) | 2019-03-20 | 2023-06-29 | 任天堂株式会社 | Image display system, image display program, display control device, and image display method |
CN111714887B (en) * | 2020-06-24 | 2024-01-30 | 网易(杭州)网络有限公司 | Game view angle adjusting method, device, equipment and storage medium |
JP7244775B2 (en) * | 2021-04-27 | 2023-03-23 | 株式会社カプコン | Game program, game device and game system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3365556B2 (en) * | 1994-06-20 | 2003-01-14 | 株式会社セガ | Object direction control method and direction control apparatus therefor |
JP2000210468A (en) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Namco Ltd | Game device |
JP2003125313A (en) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Canon Inc | Head mount display with vibrator |
JP2008272123A (en) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Namco Bandai Games Inc | Program, information memory medium and game apparatus |
JP2011215886A (en) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Namco Bandai Games Inc | Program, information storage medium, and image generation device |
JP5161256B2 (en) * | 2010-03-31 | 2013-03-13 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Program, information storage medium, and image generation apparatus |
JP5759233B2 (en) * | 2011-04-05 | 2015-08-05 | 任天堂株式会社 | Information processing program, information processing system, and information processing method |
JP5764390B2 (en) * | 2011-06-06 | 2015-08-19 | 任天堂株式会社 | Image generation program, image generation method, image generation apparatus, and image generation system |
-
2014
- 2014-02-12 JP JP2014024664A patent/JP6396027B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023079927A1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | 学校法人帝京大学 | Surgical digital microscope system, and display control method for surgical digital microscope system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015150063A (en) | 2015-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6396027B2 (en) | Program and game device | |
US10981055B2 (en) | Position-dependent gaming, 3-D controller, and handheld as a remote | |
JP6355978B2 (en) | Program and image generation apparatus | |
JP6684559B2 (en) | Program and image generation device | |
US8142277B2 (en) | Program, game system, and movement control method for assisting a user to position a game object | |
CN109568944B (en) | Game processing method, game processing device, game processing system, and recording medium | |
JP6629499B2 (en) | Program and image generation device | |
US20100069152A1 (en) | Method of generating image using virtual camera, storage medium, and computer device | |
CN110769906B (en) | Simulation system, image processing method, and information storage medium | |
US20180059788A1 (en) | Method for providing virtual reality, program for executing the method on computer, and information processing apparatus | |
KR20110122952A (en) | Hmd for golf simulation | |
JP6425846B1 (en) | PROGRAM, INFORMATION PROCESSING DEVICE, AND INFORMATION PROCESSING METHOD | |
JP6769697B2 (en) | Program and game equipment | |
JP2023162168A (en) | Game program, game processing method, and game device | |
JP2021126454A (en) | Game system | |
JP7194495B2 (en) | Program, computer system and game execution control method | |
JP7121518B2 (en) | Program, information processing device, and information processing method | |
WO2022124135A1 (en) | Game program, game processing method, and game device | |
JP7319686B2 (en) | Game program, game processing method, and game device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6396027 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |