JP6395935B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6395935B2
JP6395935B2 JP2017527166A JP2017527166A JP6395935B2 JP 6395935 B2 JP6395935 B2 JP 6395935B2 JP 2017527166 A JP2017527166 A JP 2017527166A JP 2017527166 A JP2017527166 A JP 2017527166A JP 6395935 B2 JP6395935 B2 JP 6395935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
bus bar
holder
battery
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017527166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017006763A1 (ja
Inventor
康幸 會澤
康幸 會澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017006763A1 publication Critical patent/JPWO2017006763A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6395935B2 publication Critical patent/JP6395935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/358External gas exhaust passages located on the battery cover or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、複数の電池セルをセルホルダで保持した電池モジュールに関する。
特許文献1には、電池セルに係止爪を設けて、その係止爪によってバスバ収容部材を係止させる構造が示されている。そして、特許文献2には、セルホルダに係止爪を設けて、ガス排出弁の排出ガスをガス排出ダクトに導くためのノズルホルダを係止させる構造が示されている。
特開2014-082080号公報 特開2011-222419号公報
例えば、電池モジュールは、複数の電池セルを積層した電池セル積層体に、バスバホルダ等の部品を取り付けることによって組み立てられる構造を有しているが、複数の電池セルや部品はそれぞれ寸法誤差を有しており、組み立てにより全体の寸法誤差が大きくなる可能性がある。
上記した特許文献1、2に示す構造は、いずれも一方の部材に設けられた係止爪が、他方の部材に設けられた固定の引っ掛かり部に引っかかる構造を有しているので、かかる構造を電池モジュールの組み立て構造に適用した場合に、寸法誤差によって係止爪を引っ掛かり部に適切に引っ掛けることができず、電池セル積層体に部品を係止することができないおそれがある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、組立部品の寸法誤差を吸収して確実に係止して組み立てることができる構造を有する電池モジュールを提供することである。
上記課題を解決する本発明の電池モジュールは、角形の電池容器の一面に外部端子を有する複数の電池セルを配列させて互いに隣接する前記外部端子の間をバスバで導電接続した電池モジュールであって、前記複数の電池セルの間に介在されて前記複数の電池セルを保持するセルホルダと、該セルホルダに取り付けられて前記バスバを保持するバスバホルダと、を有し、前記セルホルダに設けられた第1の爪状係止部と、前記バスバホルダに設けられた第2の爪状係止部とが互いに係止することを特徴とする。
本発明によれば、セルホルダに設けられた第1の爪状係止部と、バスバホルダに設けられた第2の爪状係止部とが互いに係合して、セルホルダにバスバホルダが取り付けられるので、電池モジュールを構成する電池セルやセルホルダ等の各部品の寸法誤差を吸収できる。なお、上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
電池モジュールの一例を示す分解斜視図。 電池モジュールの構成を説明する分解斜視図。 電池セル積層体の斜視図。 電池セルとセルホルダの分解斜視図。 電池セル積層体の要部を拡大して示す平面図。 図5のA部拡大図。 バスバホルダの斜視図。 電池モジュールの要部を拡大して断面で示す斜視図。 電池モジュールの要部を拡大して断面で示す斜視図。 電池モジュールの要部を拡大して断面で示す図。 電池モジュールの要部を拡大して断面で示す斜視図。 電池モジュールの要部を拡大して断面で示す図。 バスバホルダの他の一例を示す斜視図。 バスバホルダの他の一例を示す斜視図。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
なお、各図において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の材料を示しており、重複する説明は省略する。また、各図が示す部材の大きさや形状は一例であり、特許請求の範囲に示される部材等の形態を限定するものではない。以下の実施例では、電池モジュールがHEVやEV等の車両用の電池モジュールの場合を例に説明するが、民生用、産業用を問わずに用いることができ、例えば固定配置型の蓄電装置として用いることもできる。
図1は、電池モジュールの一例を示す分解斜視図、図2は、電池モジュールの構成を説明する分解斜視図、図3は、電池セル積層体の斜視図、図4は、電池セルとセルホルダの分解斜視図、図5は、電池セル積層体の要部を拡大して示す平面図、図6は、図5のA部拡大図である。
電池モジュール1は、図3に示すように、角形の電池セル2を複数積層させて配列させた電池セル積層体3を有している。電池セル積層体3は、各電池セル2を積層方向外側からそれぞれセルホルダ21で挟み込んで保持している。セルホルダ21は、複数の電池セル2の間に介在されてこれら複数の電池セル2を保持している。電池セル積層体3は、図2に示すように、電池セル2の積層方向(図3のX方向)両端部に配置された一対の端部プレート4と、電池セル2の積層方向に直交するセル幅方向(図3のY方向)両側に配置された一対の側面保持プレート5によって固縛されている。
そして、電池セル積層体3のセル高さ方向(図3のZ方向)上側には、バスバホルダ6とガス排出ダクト7が取り付けられており、さらにその上を覆うようにモジュールカバー9が取り付けられている。ガス排出ダクト7とモジュールカバー9との間には、電圧検出回路及び温度測定回路を有する回路基板8が配置されている。
バスバホルダ6とガス排出ダクト7は、それぞれ電池セル2の積層方向に沿って延在するように配置されている。バスバホルダ6とガス排出ダクト7は、いずれも絶縁性の合成樹脂材料からなり、バスバホルダ6は、ガス排出ダクト7よりも弾性係数が大きい材料により構成されている。例えば本実施形態では、バスバホルダ6はPP、ガス排出ダクト7はPBTにより構成されている。
バスバホルダ6は、電池セル積層体3のセル幅方向両側に離れて対をなすように設けられており、隣接する電池セル2の正極外部端子13A及び負極外部端子13Bの間を導電接続するバスバ16が収容されている。バスバホルダ6は、電池セル2の正極外部端子13Aと負極外部端子13B及びバスバ16の絶縁カバーとして機能する。
ガス排出ダクト7は、電池セル積層体3のセル幅方向中央位置に配置されて電池セル2のガス排出弁14と連通しており、ガス排出弁14から排出された排出ガスを電池モジュール1の外部に導いて排出するものである。モジュールカバー9には、複数の引っ掛け部9aが設けられており、バスバホルダ6に設けられた対応する係止爪6aを引っ掛けることによってバスバホルダ6に係止される。
側面保持プレート5は、電池セル積層体3の側面に沿って延在する平板部の中央に矩形の開口部5aが形成された枠形状を有しており、両端のフランジ片が端部プレート4にねじ留めされる。端部プレート4には、固定ブラケットが取り付けられている。
電池セル2は、例えば図4に示すように、電極群と電解液を内部に密閉収容する扁平角形の電池容器11を有している。電池容器11は、長方形の底面と、底面の一対の長辺部で折曲されて立ち上がる一対の幅広な主面と、底面の一対の短辺部で折曲されて立ち上がる一対の幅狭な側面とを有しており、底面に対向する上部は、電池蓋12によって密封されている。電池蓋12は、電池容器11の一面を形成しており、図4に示すように、セル幅方向両側に正極外部端子13Aと負極外部端子13Bが設けられ、セル幅方向中央にはガス排出弁14が設けられている。ガス排出弁14は、電池容器の内圧が所定値以上に上昇することにより開裂して、電池容器内のガスを排出する構造を有している。
セルホルダ21は、平板状に広がって電池セル2の一方の主面に対向する主面対向壁部22と、主面対向壁部22の両側端部から突出して電池セル2のセル幅方向両側の側面にそれぞれ対向する側面対向壁部23を有している。主面対向壁部22には、セル保持凸条部22aが設けられている。セル保持凸条部22aは、一方の側面対向壁部23側の端部から他方の側面対向壁部23側の端部に亘って一定幅で延在しており、セルホルダ21の高さ方向に所定間隔をおいて複数本(本実施形態では5本)が設けられている。
側面対向壁部23は、主面対向壁部22に直交する方向に沿って互いに離間する方向に突出しており、それぞれの先端部分には、隣接するセルホルダ21の側面対向壁部23と連結して接合するための連結接合部23aが設けられている。連結接合部23aは、段差形状を有しており、隣接するセルホルダ21の側面対向壁部23が有する連結接合部23aと重なり合うことによって連結し、電池セル積層体の積層方向に連続する。側面対向壁部23は、連結したときのセルホルダ21間のピッチが電池セル2の厚み2aよりも小さくなるように形成されており、例えば図6に示すように、隙間δを有して対向するようになっている。したがって、電池セル2の厚みが誤差によりばらついても確実に電池セル2をセルホルダ21にて保持することができる。
側面対向壁部23の外側面には、プレート係合部23bが設けられている。プレート係合部23bは、図3に示すように、電池セル積層体3を形成したときに矩形枠状に連続した凸部を形成する。そして、電池セル積層体3の側面に側面保持プレート5を装着した際に、側面保持プレート5の開口部5aに挿入されて開口部5aの端縁に沿って配置され、開口部5aと係合し、側面保持プレート5に対してセルホルダ21を位置決めする。
セルホルダ21は、電池セル2の電池蓋12に対向して当接する第1の当接片24と第2の当接片25を有している。第1の当接片24は、主面対向壁部22のセル高さ方向上端で且つセル幅方向中央に設けられている。第2の当接片25は、主面対向壁部22のセル高さ方向上端で且つ第1の当接片24とセルホルダ21のセル幅方向両端部との間に設けられており、セルホルダ21で電池セル2を保持した場合に、セル幅方向において正極外部端子13A及び負極外部端子13Bとガス排出弁14との中間位置にそれぞれ配置される。第1の当接片24と第2の当接片25は、主面対向壁部22に直交する方向に突出しており、電池セル2の電池蓋12と対向して当接することにより、電池セル2のセル高さ方向上側への移動を規制する。なお、第2の当接片25は、上記の構成に限定されるものではなく、例えば、セルホルダ21で電池セル2を保持した場合に、セル幅方向において正極外部端子13A及び負極外部端子13Bとガス排出弁14との中間位置からセルホルダ21のセル幅方向両端部に設けられているバスバホルダ係止部26近傍までそれぞれ延在している構成としてもよく、かかる構成により、電池セル2の電池蓋12に当接する沿面距離をより長く確保して電池セル2のセル高さ方向上側への移動を確実に規制することができる。
セルホルダ21のセル高さ方向下端は、電池セル2の底面を露出させるように開放されている。例えば、電池セル2の温調を行う場合は、図示はしないが、それぞれの電池セル2の底面に対して、伝熱シートや伝熱グリスなどを接して配置することで熱伝導効率を上げることが可能となる。温調においては伝熱面に気泡が入ると熱抵抗が上がってしまうため、電池セル2に接する伝熱媒体は、電池セル2との密着性をあげる必要があり、伝熱媒体を密着や圧縮して用いる。電池セル2の底面に伝熱媒体を密着及び圧縮した場合に、電池セル2にセル高さ方向下方から上方に向かう応力が発生するが、セルホルダ21の第1の当接片24と第2の当接片25が電池セル2の電池蓋12に当接することによってかかる応力を受け止めることができ、伝熱媒体と電池セル2との間をより密着させ熱抵抗を小さくすることができる。
セルホルダ21には、バスバホルダ6を係止するためのバスバホルダ係止部26(第1の爪状係止部)と、ガス排出ダクト7を係止するためのダクト係止部27(第3の爪状係止部)が設けられている。バスバホルダ係止部26とダクト係止部27は、主面対向壁部22のセル高さ方向上端から上側に向かって突出して設けられている。
バスバホルダ係止部26は、例えば図4に示すように、セルホルダ21のセル幅方向両側の位置に分かれて対をなして設けられており、電池セル2の正極外部端子13A及び負極外部端子13Bを間に介してセル幅方向外側と内側に離間して互いに対向する位置に配置されている。そして、セル幅方向外側のバスバホルダ係止部26は、セル幅方向内側に向かって突出するフック形状を有し、セル幅方向内側のバスバホルダ係止部26は、セル幅方向外側に向かって突出するフック形状を有している。すなわち、セル幅方向外側のバスバホルダ係止部26とセル幅方向内側のバスバホルダ係止部26は、互いに接近する方向に向かって突出するフック形状を有している。
ダクト係止部27は、電池セル2のガス排出弁14を間に介してセル幅方向両側の位置に離間して互いに対向する位置に配置されている。そして、それぞれセル幅方向内側に向かって互いに接近する方向に突出するフック形状を有している。
図7は、バスバホルダの斜視図、図8、図9、図11は、電池モジュールの要部を拡大して断面で示す斜視図、図10と図12は、電池モジュールの要部を拡大して断面で示す図である。
バスバホルダ6は、複数のバスバ16を互いに隔離して絶縁した状態で収容する。バスバホルダ6は、正極外部端子13Aもしくは負極外部端子13Bを間に介して互いにセル幅方向に離間して対向する一対の側壁部33と、積層方向に所定間隔をおいて配置される複数の隔壁部35を有しており、これら一対の側壁部33と、互いに対向する隔壁部35で囲まれる保持部にバスバ16を収容している。バスバホルダ6の底面には、開口部が設けられており、バスバホルダ6をセルホルダ21に取り付けた際に、正極外部端子13Aまたは負極外部端子13Bを挿入してバスバホルダ6内に露出させることができる。
バスバ16は、バスバホルダ6の側壁部33と隔壁部35で囲まれる保持部内でセル高さ方向に摺動可能にクリアランスを持って保持されている。一対の側壁部33には、バスバ16の上面に対向する爪部34が設けられている。爪部34は、バスバホルダ6内でバスバ16がセル高さ方向上側に抜け出してバスバホルダ6から外れてしまうのを防いでいる。
バスバホルダ6には、セルホルダ21に係止するためのセルホルダ係止部32(第2の爪状係止部)が設けられている。セルホルダ係止部32は、バスバホルダ6のセル幅方向一方側と他方側に分かれて設けられており、電池セル2の正極外部端子13A及び負極外部端子13Bを間に介してセル幅方向両側の位置に離間して互いに対向する位置に配置されている。図8及び図10に示すように、セル幅方向外側のセルホルダ係止部32は、セル幅方向外側に向かって突出するフック形状を有しており、セルホルダ21のセル幅方向外側に設けられているバスバホルダ係止部26に係止される。そして、セル幅方向内側のセルホルダ係止部32は、セル幅方向内側に向かって突出するフック形状を有しており、セルホルダ21のセル幅方向内側に設けられているバスバホルダ係止部26に係止される。すなわち、セル幅方向外側のセルホルダ係止部32とセル幅方向内側のセルホルダ係止部32は、互いに離間する方向に向かって突出するフック形状を有している。
バスバホルダ6は、セルホルダ21のセル高さ方向上側からセルホルダ21に押しつけることによって、セルホルダ21のバスバホルダ係止部26に、バスバホルダ6のセルホルダ係止部32を係止させることができる。したがって、バスバホルダ6をセルホルダ21にワンタッチで取り付けることができ、組立作業を簡単化できる。また、ねじを用いた締結構造と比較して構造が簡単で、外観上もシンプルに構成することができる。そして、例えばセルホルダにナットをインサート成形し、ボルトでバスバホルダを締結する締結構造と比較した場合、セルホルダを成形する工程においてインサート成形する必要が無く、組立作業においてねじを締結する作業を省略でき、部品点数を削減でき、製造組立コストを抑えて、製品を安価に提供することができる。また、ねじなどの金属部品の使用を極力抑えることができ、感電等のリスクを下げることができる。
ガス排出ダクト7は、電池蓋12のガス排出弁14に対向して配置される。ガス排出ダクト7は、断面がコ字状を有しており、各電池セル2の電池蓋12との協働により、積層方向に連続する閉断面を形成する。ガス排出ダクト7は、電池蓋12に対向するフランジ片にシール材41が設けられており、電池蓋12との間からガスが漏れないようにシールされている。
ガス排出ダクト7には、セルホルダ21に係止するためのセルホルダ係止部42(第4の爪状係止部)が設けられている。セルホルダ係止部42は、ガス排出ダクト7のセル幅方向一方側と他方側に分かれて設けられており、個々のセルホルダ21に対応してセルホルダ21のダクト係止部27に対向する位置に配置される。セルホルダ係止部42は、セル幅方向内側に向かって突出するフック形状を有しており、セルホルダ21のダクト係止部27に係止される。
ガス排出ダクト7は、セルホルダ21のセル高さ方向上側からセルホルダ21に押しつけることによって、セルホルダ21のダクト係止部27に、ガス排出ダクト7のセルホルダ係止部42を係止させることができる。したがって、ガス排出ダクト7をセルホルダ21にワンタッチで取り付けることができ、組立作業を簡単化できる。また、バスバホルダ6と同様に、ねじを用いた締結構造と比較して構造が簡単で、外観上もシンプルに構成することができる。そして、例えばセルホルダにナットをインサート成形した構造と比較して、インサート成形の必要が無く、組立作業においてねじを締結する作業を省略でき、部品点数を削減でき、製造組立コストを抑えて、製品を安価に提供することができる。また、ねじなどの金属部品の使用を極力抑えることができ、感電等のリスクを下げることができる。
回路基板8は、回路基板8のセル幅方向両側に配置される一対のバスバホルダ6に係止される。バスバホルダ6は、回路基板8が載置される基板台座部36と、回路基板係止部37(第5の爪状係止部)を有している。回路基板係止部37は、図11及び図12に示すように、バスバホルダ6のセル幅方向内側の端部に設けられており、電池セル積層体3のセル幅方向内側に向かって突出するフック形状を有している。回路基板8は、セル高さ方向上側からガス排出ダクト7に向かって押しつけることによって、回路基板係止部37を弾性変形させて回路基板8の端部を通過させ、回路基板係止部37とバスバホルダ6の基板台座部36との間に回路基板8の端部が保持される。
本実施形態では、回路基板8は、四隅が積層方向両端のセルホルダ21にねじで締結される。したがって、例えば電池セル2のガス排出弁14からガスが噴出して、ガス排出ダクト7がセル高さ方向上側に向かって付勢され、その結果、セルホルダ21との爪係止が外れてしまったとしても、回路基板8に当接して、それ以上の動きを防ぐことができる。
回路基板8には、電池セル2の電圧を検出するための電圧検出用端子51と温度測定センサ用の配線コネクタ52が設けられている。電圧検出用端子51は、セル幅方向外側に向かって突出しており、中継用端子53によってバスバ16と導電接続されている。回路基板8の電圧検出回路は、電圧検出用端子51を介してバスバ16から電池セル2の電圧を検出する。
温度測定センサ55は、バスバホルダ6に着脱可能に装着されている。温度測定センサ55は、バスバホルダ6に弾性支持部材を介して支持されており、所定の押圧力で電池セル2に当接されている。温度測定センサ55の配線56は、バスバホルダ6に設けられたケーブル支持部38に支持されており、先端のソケットが配線コネクタ52に接続されている。回路基板8の温度測定回路は、温度測定センサ55からの信号に基づいて電池セル2の温度を測定する。
上記構成を有する電池モジュール1の組立方法について説明する。
まず、図4に示すように、複数の電池セル2をセルホルダ21で挟み込んで積層させ、図3に示す電池セル積層体3を組み立てる。そして、電池セル積層体3の積層方向外側に端部プレート4を配置して圧縮し、電池セル積層体3のセル幅方向両側に側面保持プレート5を装着する。その際、電池セル積層体3の側面に突出しているセルホルダ21の側面対向壁部23のプレート係合部23bを、側面保持プレート5の開口部5aに挿入して係合させ、側面保持プレート5に対して各セルホルダ21を位置決めする。そして、側面保持プレート5を端部プレート4にボルト結合する。以上の組立作業により、電池セル積層体3を固縛することができる。
次に、バスバホルダ6とガス排出ダクト7の取付作業を行う。バスバホルダ6には、予めバスバ16が装着されている。このバスバホルダ6を電池セル積層体3のセル高さ方向上側から電池セル積層体3の上にセットし、各電池セル2の正極外部端子13Aと負極外部端子13Bをバスバホルダ6内に挿入させる。そして、バスバホルダ6を所定の押圧力で電池セル積層体3に押しつけて、バスバホルダ6のセルホルダ係止部32をセルホルダ21のバスバホルダ係止部26に係止させる。
セルホルダ係止部32とバスバホルダ係止部26は、それぞれフック形状を有しているので、互いに容易に係止することができる。また、少なくとも一方が弾性変形することによって、寸法誤差を吸収し、確実に係止することができる。
この係止により、バスバホルダ6は、電池セル積層体3のセルホルダ21に一体的に固定される。一対のバスバホルダ6を電池セル積層体3に取り付けた後、バスバ16を電池セル2の正極外部端子13Aと負極外部端子13Bに溶接接合する。
バスバホルダ6は、複数のバスバ16を上面または下面にクリアランスを持ってそれぞれ内包しており、セル高さ方向に摺動可能に収容している。したがって、バスバホルダ6を電池セル積層体3に取り付けることによって、各バスバ16を隣接する電池セル2の正極外部端子13Aと負極外部端子13Bの上に簡単にセットでき、バスバ16を正極外部端子13A及び負極外部端子13Bに溶接接合する作業を容易に行うことができる。
そして、ガス排出ダクト7も同様に、電池セル積層体3の上にセットし、所定の押圧力で電池セル積層体3に押しつけて、ガス排出ダクト7のセルホルダ係止部42をセルホルダ21のダクト係止部27に係止させる。セルホルダ係止部42とダクト係止部27は、それぞれフック形状を有しているので、互いに容易に係止することができる。また、少なくとも一方が弾性変形することによって、寸法誤差を吸収し、確実に係止することができる。
この係止により、ガス排出ダクト7は、電池セル積層体3のセルホルダ21に一体的に固定される。バスバホルダ6とガス排出ダクト7を取り付ける順番はどちらが先でも良い。また、バスバホルダ6とガス排出ダクト7を取り付けた後でバスバ16を、電池セル2の正極外部端子13Aと負極外部端子13Bに溶接接合してもよい。
次に、回路基板8の取付作業を行う。回路基板8をガス排出ダクト7の上方に配置し、所定の押圧力で押し込み、バスバホルダ6の回路基板係止部37に係止させる。そして、回路基板8の四隅を、積層方向両端のセルホルダ21にねじで締結する。それから、中継用端子53を用いて電圧検出用端子51をバスバ16に導電接続する。また、温度測定センサ55をバスバホルダ6に装着して、配線56をケーブル支持部38に支持し、ソケットを配線コネクタ52に接続する。そして、図示していないケーブル等の接続を行った後、モジュールカバー9を取り付ける。
上記構成を有する電池モジュール1によれば、互いにフック形状を有するバスバホルダ係止部26とセルホルダ係止部32を互いに係止させているので、従来のように一方が引っ掛かり部の場合と比較して組立部品の寸法誤差を吸収して、互いに確実に係止して組み立てることができる。
また、従来は、ガス排出路の圧損が高いと、ガス排出ダクトに大きな力が加わり、支持体が保持できないため、ネジとインサートナット等の強固な固定手段を用いていたが、固定手段のスペースを確保する必要があり、セルホルダの厚みが増えることで二次電池モジュールの最外形が大きくなるという課題があったが、本発明では、セルホルダ21とガス排出ダクト7とを係止部どうしで係止することにより、セルホルダ21をより薄くすることが可能となり、二次電池モジュールの外形を小さく、軽量、かつ低コストにすることができる。
また、本発明では、ダクト係止部27とセルホルダ係止部42を複数設けて、それぞれ係止させているので、排圧を分散させることができ、ガス拡散による圧力を低減し、支持箇所の破損を防ぐことができる。
そして、本発明では、バスバ16、温度測定センサ55、ガス排出ダクト7、回路基板8、配線等などの構成部材から加わる力を、バスバホルダ6の複数のセルホルダ係止部32からセルホルダ21に伝達して分散させるので、電極部にバスバ、電圧検出回路、配線等を固定している従来の電池モジュールに比べて、電池の電極部に対する応力を低減することができる。
また、本発明では、セルホルダ21とバスバホルダ6との支持部分や、セルホルダ21とガス排出ダクト7との間の支持部分など、複数箇所の支持部分を樹脂化しているので、他部材との締結用ネジやインサート部品を削減することができ、電池モジュールの低コスト化、軽量化、及びコンパクト化を図ることができる。
図13、図14は、バスバホルダの他の一例を示す斜視図である。上述の実施例では、バスバホルダ6とガス排出ダクト7が別体により構成されている場合を例に説明したが、図13に示すように一体成形した構成としても良い。一体成形した構成とすることによって部品点数を削減することができ、組立工数を減らして製造コストを低く抑えることができる。
バスバホルダ6とガス排出ダクト7を一体に構成した場合、例えば同一の合成樹脂材料により構成すると、係止部の弾性を確保するために、比較的弾性率の高い合成樹脂を使用する必要があるが、耐熱性が低いと、ガス排出ダクト7の耐熱要求を満たすことが困難となるおそれがある。したがって、かかる場合には、ガス排出ダクト7の内側に金属製フィルムを貼り付けて、耐熱性を確保しても良い。
また、上述の実施例では、セル幅方向一方側のバスバホルダ6とセル幅方向他方側のバスバホルダ6を別体に設けた構成の場合について説明したが、図14に示すようにセル幅方向に亘って延在する複数本のリブ39で、一対のバスバホルダ6を互いに接続して、一体に構成しても良い。一体に構成することによって部品点数を削減することができ、組立工数を減らして製造コストを低く抑えることができる。なお、特に図示していないが、かかる構成の場合、ガス排出ダクト7は、リブ39の上に配置される。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、前記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1 電池モジュール
2 電池セル
3 電池セル積層体
6 バスバホルダ
7 ガス排出ダクト
8 回路基板
11 電池容器
12 電池蓋(一面)
13A 正極外部端子(外部端子)
13B 負極外部端子(外部端子)
14 ガス排出弁
16 バスバ
21 セルホルダ
26 バスバホルダ係止部(第1の爪状係止部)
27 ダクト係止部(第3の爪状係止部)
32 セルホルダ係止部(第2の爪状係止部)
37 回路基板係止部(第5の爪状係止部)
42 セルホルダ係止部(第4の爪状係止部)

Claims (10)

  1. 角形の電池容器の一面に外部端子を有する複数の電池セルを配列させて互いに隣接する前記外部端子の間をバスバで導電接続した電池モジュールであって、
    前記複数の電池セルの間に介在されて前記複数の電池セルを保持するセルホルダと、
    該セルホルダに取り付けられて前記バスバを保持するバスバホルダと、を有し、
    前記セルホルダに設けられた第1の爪状係止部と、前記バスバホルダに設けられた第2の爪状係止部とが互いに係止することを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記第1の爪状係止部は、前記電池セルのセル幅方向に離間して対をなして設けられており、互いに接近する方向に向かって突出するフック形状を有し、
    前記第2の爪状係止部は、前記電池セルのセル幅方向に離間して対をなして設けられており、互いに離間する方向に向かって突出するフック形状を有していることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記電池セルの一面に設けられたガス排出弁に対向して配置されるガス排出ダクトを有し、
    前記セルホルダに設けられた第3の爪状係止部と、前記ガス排出ダクトに設けられた第4の爪状係止部とが互いに係止することを特徴とする請求項2に記載の電池モジュール。
  4. 前記第3の爪状係止部は、前記電池セルのセル幅方向に離間して対をなして設けられており、互いに接近する方向に向かって突出するフック形状を有し、
    前記第4の爪状係止部は、前記電池セルのセル幅方向に離間して対をなして設けられており、互いに離間する方向に向かって突出するフック形状を有していることを特徴とする請求項3に記載の電池モジュール。
  5. 前記ガス排出ダクトの上に回路基板が配置されており、該回路基板は、前記バスバホルダに設けられている第5の爪状係止部によって前記バスバホルダに係止されていることを特徴とする請求項4に記載の電池モジュール。
  6. 前記バスバホルダは、前記電池セルのセル幅方向一方側と他方側に離間してそれぞれ設けられ、
    前記ガス排出ダクトは、一方のバスバホルダと他方のバスバホルダとの間に配置され、
    前記回路基板は、前記ガス排出ダクトの上に配置されて、セル幅方向両側の端部が前記
    一方のバスバホルダに設けられている前記第5の爪状係止部と前記他方のバスバホルダに設けられている前記第5の爪状係止部に係止されていることを特徴とする請求項5に記載の電池モジュール。
  7. 前記第5の爪状係止部は、前記バスバホルダのセル幅方向内側の端部から突出するフック形状を有していることを特徴とする請求項6に記載の電池モジュール。
  8. 前記バスバホルダは、前記バスバの上面または下面にクリアランスを持って前記バスバを内包することを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  9. 前記バスバホルダと前記ガス排出ダクトが一体に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の電池モジュール。
  10. 前記バスバホルダは、前記セルホルダよりも弾性係数が大きい材料により構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
JP2017527166A 2015-07-09 2016-06-22 電池モジュール Active JP6395935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015137648 2015-07-09
JP2015137648 2015-07-09
PCT/JP2016/068453 WO2017006763A1 (ja) 2015-07-09 2016-06-22 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017006763A1 JPWO2017006763A1 (ja) 2018-03-01
JP6395935B2 true JP6395935B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=57685108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527166A Active JP6395935B2 (ja) 2015-07-09 2016-06-22 電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10637019B2 (ja)
EP (1) EP3321994B1 (ja)
JP (1) JP6395935B2 (ja)
CN (1) CN107534112B (ja)
WO (1) WO2017006763A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6490656B2 (ja) * 2016-11-18 2019-03-27 矢崎総業株式会社 導電モジュール及び電池パック
JP6876120B2 (ja) * 2017-02-27 2021-05-26 ビークルエナジージャパン株式会社 二次電池モジュール
TWI653456B (zh) * 2017-08-23 2019-03-11 致茂電子股份有限公司 電池化成裝置及其針盤結構
KR102327049B1 (ko) * 2017-11-06 2021-11-15 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈
KR102159347B1 (ko) * 2017-11-14 2020-09-23 주식회사 엘지화학 배터리 셀 가압형 엔드 플레이트와 확장형 센싱 하우징 구조가 적용된 배터리 모듈
JP6995882B2 (ja) * 2017-12-18 2022-01-17 ビークルエナジージャパン株式会社 電池モジュール
DE102018206231B3 (de) * 2018-04-23 2019-09-19 Triathlon Batterien Gmbh Vorrichtung zum elektrischen Kontaktieren einer Leiterplatte an ein Batteriezellenverbundsystem und Einrichtung mit einer derartigen Vorrichtung und einem derartigen Batteriezellenverbundsystem
JP6670348B2 (ja) * 2018-06-22 2020-03-18 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
DE112019003148T5 (de) 2018-06-22 2021-03-18 Gs Yuasa International Ltd. Energiespeichervorrichtung
JP6770997B2 (ja) * 2018-06-22 2020-10-21 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
CN110858672B (zh) * 2018-08-23 2023-02-21 本田技研工业株式会社 电池模块
JP7042203B2 (ja) * 2018-08-23 2022-03-25 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
WO2020066060A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 ビークルエナジージャパン株式会社 電池パック
KR102395228B1 (ko) 2018-10-10 2022-05-04 주식회사 엘지에너지솔루션 버스바 프레임 조립 방법
JP7077932B2 (ja) * 2018-12-25 2022-05-31 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール
US11777149B2 (en) 2019-03-01 2023-10-03 Paladin Power, Inc. Stackable battery bussing system
CN111864155A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模组及电池包
JP2020187978A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
EP4050630A4 (en) * 2019-10-23 2023-01-04 GS Yuasa International Ltd. ELECTRICAL STORAGE DEVICE
EP4050633A4 (en) * 2019-10-23 2023-01-18 GS Yuasa International Ltd. ELECTRICAL STORAGE DEVICE
JP7400340B2 (ja) 2019-10-23 2023-12-19 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
JP7380075B2 (ja) * 2019-10-23 2023-11-15 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
CN111403845B (zh) * 2020-03-28 2022-07-15 哈尔滨工程大学 一种可排废气的动力电池极耳散热系统
DE102020110700A1 (de) * 2020-04-20 2021-10-21 Audi Aktiengesellschaft Batterie für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zum Herstellen einer Batterie für ein Kraftfahrzeug
JP2024060667A (ja) * 2022-10-20 2024-05-07 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 電池モジュール

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4374385B2 (ja) * 2007-07-24 2009-12-02 本田技研工業株式会社 車両のインナーガーニッシュの組付部構造
JP5372449B2 (ja) * 2008-09-24 2013-12-18 三洋電機株式会社 バッテリシステム
CN201531490U (zh) * 2009-11-09 2010-07-21 神讯电脑(昆山)有限公司 卡钩结构
JP5284248B2 (ja) * 2009-11-25 2013-09-11 小島プレス工業株式会社 積層体へのチャンバダクト取付け構造
JP2011222419A (ja) 2010-04-13 2011-11-04 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム及びこのバッテリシステムを搭載する車両
JP5612904B2 (ja) * 2010-05-13 2014-10-22 矢崎総業株式会社 カバー部材及び該カバー部材を備えた電源装置
JP5745938B2 (ja) 2011-05-30 2015-07-08 株式会社東芝 二次電池装置
CN103733382B (zh) * 2011-06-28 2016-03-30 矢崎总业株式会社 汇流条板
JP5834769B2 (ja) * 2011-10-26 2015-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
WO2013084941A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 本田技研工業株式会社 バッテリモジュール
JP2013152917A (ja) 2011-12-26 2013-08-08 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 配線モジュール
JP5850338B2 (ja) 2012-10-16 2016-02-03 住友電装株式会社 位置ずれ吸収部材及びバスバーユニット
WO2014103007A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 日立ビークルエナジー株式会社 組電池
JP6220536B2 (ja) * 2013-03-25 2017-10-25 矢崎総業株式会社 電池集合体のダクト保持構造
JP5737351B2 (ja) * 2013-09-05 2015-06-17 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
US9711778B2 (en) 2013-09-06 2017-07-18 Johnson Controls Technology Company Layered battery module system and method of assembly
JP6198061B2 (ja) * 2013-10-28 2017-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
KR102248596B1 (ko) * 2014-04-11 2021-05-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
CN104309707A (zh) * 2014-10-28 2015-01-28 天津博信汽车零部件有限公司 汽车及其机舱隔板和通风窗盖板安装结构
WO2016199563A1 (ja) * 2015-06-12 2016-12-15 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20180151859A1 (en) 2018-05-31
US10637019B2 (en) 2020-04-28
EP3321994B1 (en) 2023-03-08
CN107534112B (zh) 2020-10-02
EP3321994A1 (en) 2018-05-16
JPWO2017006763A1 (ja) 2018-03-01
CN107534112A (zh) 2018-01-02
WO2017006763A1 (ja) 2017-01-12
EP3321994A4 (en) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6395935B2 (ja) 電池モジュール
JP5745938B2 (ja) 二次電池装置
EP3416209B1 (en) Integrated cartridge and battery pack comprising same
EP3352242B1 (en) Power storage device
US9097771B2 (en) Voltage sensing assembly and battery module including the same
WO2015181930A1 (ja) 蓄電モジュール
US9437878B2 (en) Electricity storage module
JP6494754B2 (ja) 電池モジュール
US20160104873A1 (en) Battery pack system and method for fabrication thereof
JP2014186973A (ja) 電池集合体のダクト保持構造
JP6465354B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2012013564A (ja) 温度センサの取付構造
US9847561B2 (en) Cell cooling frames with cantilevered side seals
JP2014179196A (ja) 二次電池の接続構造およびこれを備えた二次電池装置
US20180069214A1 (en) Electricity storage pack
JP2018133152A (ja) 電池モジュール及び電池パック
US11563251B2 (en) Battery module
US20190372065A1 (en) Battery pack
US11502361B2 (en) Energy storage apparatus
US11742154B2 (en) Electricity storage module and electricity storage unit
JP6191200B2 (ja) 蓄電装置
JP2017126537A (ja) 組電池
CN116114105A (zh) 具有使用磁力的固定装置的电池组及其制造方法、更换电池组的电池单元的方法
JP2019186043A (ja) 端子部品
JP2017174655A (ja) 電池パック及び電池パックの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6395935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250