JP6394752B2 - 電線およびその製造方法 - Google Patents

電線およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6394752B2
JP6394752B2 JP2017126344A JP2017126344A JP6394752B2 JP 6394752 B2 JP6394752 B2 JP 6394752B2 JP 2017126344 A JP2017126344 A JP 2017126344A JP 2017126344 A JP2017126344 A JP 2017126344A JP 6394752 B2 JP6394752 B2 JP 6394752B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
electric wire
insulator
wire
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017126344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018063935A (ja
Inventor
仁 遠藤
仁 遠藤
明美 鈴木
明美 鈴木
幸司 花房
幸司 花房
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to CN201710952939.1A priority Critical patent/CN107945933B/zh
Publication of JP2018063935A publication Critical patent/JP2018063935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6394752B2 publication Critical patent/JP6394752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電線およびその製造方法に関する。
特許文献1は、導体と該導体の外周を被覆する絶縁体とを有しており、上記絶縁体は、塩素化塩化ビニル系樹脂と塩化ビニル系熱可塑性エラストマーとを含有することを特徴とする絶縁電線を開示している。
特開2015−225837号公報
太物の電線において、フェライトコアに数回容易に巻きつけることができるような柔軟性が求められている。
本発明は、太物で柔軟な電線およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の電線は、
導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
前記導体が、複数本の導体素線を3段階以上に撚り合わせた撚線からなり、
前記導体の断面積が20mm以上であり、
前記導体を前記絶縁体から引き抜く力が2N以上20N以下である。
本発明によれば、太物で柔軟な電線を提供することができる。
本発明の実施形態に係る電線の一例を示す断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明の実施形態に係る電線は、
(1)導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
前記導体が、複数本の導体素線を3段階以上に撚り合わせた撚線からなり、
前記導体の断面積が20mm以上であり、
前記導体を前記絶縁体から引き抜く力が2N以上20N以下である。
この構成によれば、太物で柔軟な電線を提供することができる。
(2)また、(1)の電線は、
前記導体素線の素線径が0.15mmより小さい。
この構成によれば、より柔軟な電線を提供することができる。
(3)また、(1)又は(2)の電線は、前記絶縁体が、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有する。
この構成によれば、さらに柔軟な電線を提供することができる。
(4)また、(1)又は(2)の電線は、前記絶縁体が、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、70質量部以上120質量部以下で含有する。
この構成によれば、さらに一層柔軟な電線を提供することができる。
(5)また、(1)〜(4)のいずれかの電線の製造方法は、
前記絶縁体を、引き落とし成型により前記導体に被覆する製造方法である。
この構成によれば、特に柔軟な電線を提供することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
続いて、添付図面を参照しながら、本発明の電線およびその製造方法に係る実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電線の一例を示す断面図である。図中、1は電線、2は導体、21は第一撚線、22は第二撚線、23は第三撚線、3は絶縁体、を示す。本実施形態の電線1は、導体2と、導体2を覆う絶縁体3とを備える。
導体2は、断面積が20mm以上であり、第二撚線22が7本撚り合されて構成される第三撚線23からなる。第二撚線22は、第一撚線21が7本撚り合されて構成される。第一撚線21は、金属からなる複数本の導体素線が撚り合されて構成される。このような3段階に撚り合わせた構成とすることで、導体間に隙間ができるため、柔軟性を確保することができる。
導体素線は、特に限定されないが、例えば、銅、銅合金、錫メッキ銅、アルミニウム、アルミニウム合金等から構成される。また、導体素線の径は0.15mmより小さいことが好ましい。細径の導体素線を用いると、素線自体が柔軟なためより柔軟な電線を得ることができる。導体素線の径は0.1mm以上であってもよい。
第一撚線21は、導体素線を複数本撚り合わせたもの(第一段階撚り)である。第一撚線21を構成する導体素線の本数、第一段階撚りの撚り方向及び撚りピッチは、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、AWG1やAWG1/0の電線であれば表1に示す範囲とすることが好ましい。
第二撚線22は、第一撚線21を7本撚り合わせたもの(第二段階撚り)である。第二段階撚りの撚り方向及び撚りピッチも、第一段階撚りの場合と同様に、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、AWG1やAWG1/0の電線であれば表1に示す範囲とすることが好ましい。
第三撚線23は、第二撚線22を7本撚り合わせたもの(第三段階撚り)である。第三段階撚りの撚り方向及び撚りピッチも、第一、第二段階撚りの場合と同様に、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、AWG1やAWG1/0の電線であれば表1に示す範囲とすることが好ましい。
Figure 0006394752
絶縁体3は、ポリ塩化ビニル樹脂を含有する。ポリ塩化ビニル樹脂の含有割合としては、特に限定されないが、例えば20〜80質量%、好ましくは20〜58質量%であるとよい。また、絶縁体3は、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有してもよく、70質量部以上120質量部以下で含有するのが好ましく、70質量部以上90質量部以下で含有するのがさらに好ましい。これにより、絶縁体3のさらなる柔軟性を確保することができる。可塑剤としては、一般的に電線の絶縁体に用いられるものであれば特に限定されないが、例えば、トリメリット酸エステル(トリメリット酸トリス(2−エチルヘキシル)、トリメリット酸トリノルマルアルキル、トリメリット酸トリイソノニル、トリメリット酸トリイソデシル、トリメリット酸トリノルマルオクチル等)やポリエステル系可塑剤が挙げられる。
なお、絶縁体3には上記以外に、フィラー、難燃剤、酸化防止剤、安定剤、顔料等の各種の添加剤が1種又は2種以上添加されていてもよい。
電線1は、3段階に撚り合わせた撚線からなる導体2を、引き落とし成型により絶縁体3で覆うことにより製造される。引き落とし成型により製造されると、導体2と絶縁体3との間に隙間ができて電線1の優れた柔軟性を得ることができて好ましい。絶縁体の厚さは0.6mm〜3.0mmとすることができる。
電線1は、導体2を絶縁体3から引き抜く力(以下、引抜力とする。)が2N以上20N以下である。ここで、上述の引抜力は、電線の柔軟性と相関性があり、引抜力が小さいほど、電線の柔軟性が高くなる。引抜力が20N以下であると、フェライトコアへの巻き付けが容易となる。電線が柔軟性の点で引抜力が8.5N以下が好ましく、引抜力が8.3N以下がさらに好ましい。一方で、引抜力が2Nより小さいと、柔軟であるが、絶縁層に対して導体が動きやすく、絶縁体を除去するときに導体の露出長が一定にならないという問題が生じる。当該構成により、太物で柔軟な電線を得ることができる。
上述の引抜力の評価は、次のように行う。まず、電線の絶縁体に切れ目を入れ、絶縁体を長さ方向に動かして剥がし、長さ22mmの被覆部と、長さ20mmの導体部に分かれた電線を作成する。そして、導体部を把持して、導体部を200mm/minの速度で引き抜き、22mm引き抜く間の最大値を引抜力(N)とする。
図1を参考に本発明の実施の形態について説明したが、本発明の別の実施形態として、第三撚線23の外周に第二撚線22をさらに12本撚り合わせた第四撚線からなる導体、すなわち、複数本の導体素線を4段階撚り合わせた導体を備える電線としてもよい。この場合、第一〜第四段階撚りの撚り方向及び撚りピッチは、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、AWG2/0、AWG3/0やAWG4/0の電線であれば表2に示す範囲とすることが好ましい。
Figure 0006394752
次に発明を実施するための形態を実施例により説明する。実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
表3及び表4に示す例1〜例7の構成の電線を引き落とし成型により作成し、例1〜例5の電線の引抜力及び柔軟性を評価した。すべての電線の絶縁体は、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部、トリメリット酸トリス(2−エチルヘキシル)90質量部、安定剤10質量部、フィラー10質量部、難燃剤5質量部を含有するものを使用した。なお、例5〜7の第四段階撚りの「第二撚線本数」は、第三撚線の外周に撚られた第二撚線の本数を表す。
引抜力
電線の絶縁体に切れ目を入れ、絶縁体を長さ方向に動かして剥がし、長さ22mmの被覆部と、長さ50mmの導体部に分かれた電線を作成する。そして、被覆部の一部分を把持して、導体部を200mm/minの速度で引き抜き、ロードセルで引抜力を測定し、22mm引き抜く間の最大値を引抜力とした。
柔軟性
所定の長さの電線を曲率半径が100mmとなるようにU字状に曲げて、一組の板材の間に挟み、一方の板材を他方の板材に向けて接近させて、さらに曲率半径が50mmになるまで電線を折り曲げ、その際の反発力を柔軟性の指標とした。板の接近速度は100mm/min、評価の開始時の電線と板材との接触長さの合計を300mmとした。
なお、柔軟性と引抜力には相関が見られ、引抜力が20N以下であれば柔軟な電線であった。
表3の結果から、導体の断面積が20mm以上であり、導体が複数本の導体素線を3段階以上に撚り合わせた撚線からなり、引抜力が2N以上20N以下である太物の電線が、柔軟であることがわかる。
Figure 0006394752
Figure 0006394752
また、表3に示す例1の構成と同様である例8の電線と、絶縁体の組成が異なる以外は表3に示す例1の構成と同様である例9〜例12の電線と、を引き落とし成型により作成し、それぞれの電線の引抜力を評価した。例8〜例12の電線それぞれの絶縁体の組成及び引抜力を表5に示す。
Figure 0006394752
表5に示すように、絶縁体がトリメリット酸トリス(2−エチルヘキシル)をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有する例8〜例11の電線は、引抜力が20N以下、より具体的には12N以下である。また、表5に示すように、絶縁体がトリメリット酸トリス(2−エチルヘキシル)をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、50質量部で含有する例12の電線は、引抜力が20Nよりも大きい。
1:電線、2:導体、21:第一撚線、22:第二撚線、23:第三撚線、3:絶縁体

Claims (2)

  1. 導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
    前記導体が、複数本の導体素線を3段階以上に撚り合わせた撚線からなり、
    前記導体素線の素線径が0.15mmより小さく、
    前記導体の断面積が20mm以上であり、
    前記導体を前記絶縁体から引き抜く力が8N以上12N以下であり、
    前記絶縁体が、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上90質量部以下で含有し、
    前記導体と前記絶縁体との間に、前記絶縁体の引き落とし成型による隙間が形成された、電線。
  2. 前記絶縁体が、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、70質量部以上90質量部以下で含有する、請求項1に記載の電線。
JP2017126344A 2016-10-13 2017-06-28 電線およびその製造方法 Active JP6394752B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710952939.1A CN107945933B (zh) 2016-10-13 2017-10-13 电线及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016202062 2016-10-13
JP2016202062 2016-10-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018063935A JP2018063935A (ja) 2018-04-19
JP6394752B2 true JP6394752B2 (ja) 2018-09-26

Family

ID=61967928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017126344A Active JP6394752B2 (ja) 2016-10-13 2017-06-28 電線およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6394752B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002100239A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Yazaki Corp Eefケーブル用絶縁体樹脂組成物、およびeefケーブル
JP3935320B2 (ja) * 2001-01-19 2007-06-20 住友電装株式会社 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP2010055925A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2010129405A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Autonetworks Technologies Ltd 絶縁電線およびワイヤーハーネス
JP2012146409A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心信号ケーブルとその製造方法
JP2015225837A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 絶縁電線

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018063935A (ja) 2018-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062200B2 (ja) 同軸ケーブルの製造方法
WO2016052506A1 (ja) シールド電線
WO2013108895A1 (ja) ケーブル
JP5836554B2 (ja) 電源用ケーブル
CN103827983A (zh) 用于信号传输电缆的中空芯体
JP5938163B2 (ja) 高屈曲絶縁電線
JP2005251608A (ja) 撚線導体の製造方法、撚線導体及び電線
US20160078981A1 (en) Signal cable and wire harness
JP2017188225A (ja) Lanケーブル
CN103680693B (zh) 抗拉圣诞灯饰电线及其制造方法
US20160133353A1 (en) Multilayer Composite Conductor and Manufacturing Method Thereof
EP3282454A1 (en) Power cable having flexible sectoral conductors
JP6394752B2 (ja) 電線およびその製造方法
JP2009211855A (ja) 同軸フラットケーブル
JP7073871B2 (ja) 導体、電線及びケーブル
JP6713712B2 (ja) 多芯ケーブル
JP3193295U (ja) 多芯ケーブル
JP2017134925A (ja) 信号用ケーブル
CN107945933B (zh) 电线及其制造方法
JP7164944B2 (ja) 電線
JP2008218273A (ja) 絶縁電線
JP7427637B2 (ja) 耐熱電線
JP2019160668A (ja) 撚り線導体、及び電線
JP2018190516A (ja) 電線
JP2019129104A (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180813

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6394752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250