JP7164944B2 - 電線 - Google Patents

電線 Download PDF

Info

Publication number
JP7164944B2
JP7164944B2 JP2017201751A JP2017201751A JP7164944B2 JP 7164944 B2 JP7164944 B2 JP 7164944B2 JP 2017201751 A JP2017201751 A JP 2017201751A JP 2017201751 A JP2017201751 A JP 2017201751A JP 7164944 B2 JP7164944 B2 JP 7164944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
conductor
parts
less
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017201751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019075327A (ja
Inventor
幸司 花房
仁 遠藤
明美 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017201751A priority Critical patent/JP7164944B2/ja
Publication of JP2019075327A publication Critical patent/JP2019075327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164944B2 publication Critical patent/JP7164944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Description

本発明は、電線に関する。
特許文献1は、導体と該導体の外周を被覆する絶縁体とを有する絶縁電線を開示している。上記絶縁体は、塩素化塩化ビニル系樹脂と塩化ビニル系熱可塑性エラストマーとを含有する。
特開2015-225837号公報
電線は、耐ノイズ性を向上させるために、フェライトコアに巻き付けられてインピーダンスを大きくさせた状態で使用されることがある。電線の剛性が大きい場合、フェライトコアに巻き付けても電線が元の状態に戻ろうとして巻き戻りが大きくなってしまう。電線の巻き戻りが大きくなると、耐ノイズ性を狙い通りに向上させることができなくなってしまう。
本発明は、フェライトコア等に巻き付けた際に巻き戻りが小さい電線を提供することを目的とする。
本発明の電線は、
導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
前記導体が複数本の導体素線を撚り合わせた撚線からなる電線であって、
前記導体の断面積が5mm以上20mm以下であり、
前記導体素線の素線径が0.4mm以上0.5mm以下であり、
前記絶縁体が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して50質量部以上120質量部以下で含有する。
本発明によれば、フェライトコア等に巻き付けた際に巻き戻りが小さい電線を提供することができる。
本発明の実施形態に係る電線の一例を示す断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明の実施形態に係る電線は、
(1)導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
前記導体が複数本の導体素線を撚り合わせた撚線からなる電線であって、
前記導体の断面積が5mm以上20mm以下であり、
前記導体素線の素線径が0.4mm以上0.5mm以下であり、
前記絶縁体が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して50質量部以上120質量部以下で含有する。
この構成によれば、フェライトコア等に巻き付けた際に巻き戻りが小さい電線を提供することができる。
(2)また、(1)の電線は、
前記絶縁体が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して60質量部以上120質量部以下で含有すると好ましい。
この構成によれば、フェライトコア等に巻き付けた際にさらに巻き戻りが小さい電線を提供することができる。
[本発明の実施形態の詳細]
続いて、添付図面を参照しながら、本発明の電線に係る実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る電線の一例を示す断面図である。図中、1は電線、2は導体、3は絶縁体、を示す。本実施形態の電線1は、導体2と、導体2を覆う絶縁体3とを備える。
導体2は、断面積が5mm以上20mm以下であり、複数本の導体素線を撚り合わせた撚線からなる。導体素線は、素線径が0.4mm以上0.5mm以下であり、特に限定されないが、例えば、銅、銅合金、錫メッキ銅、アルミニウム、アルミニウム合金等から構成される。
撚線を構成する導体素線の本数、撚り方向及び撚りピッチは、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、例えば、導体素線の本数は20~170本とすることができ、撚りピッチは45~170mmとすることができる。
絶縁体3は、ポリ塩化ビニル樹脂を含有する。ポリ塩化ビニル樹脂の含有割合としては、特に限定されないが、例えば20~80質量%、好ましくは20~58質量%であるとよい。
また、絶縁体3は、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、50質量部以上120質量部以下で含有している。可塑剤の含有比が50質量部未満であると電線の巻き戻りが大きくなり、可塑剤の含有比が120質量部より大きいと絶縁性能が低下してしまい、好ましくない。また、絶縁体3は、可塑剤をポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して、60質量部以上120質量部以下で含有するのが好ましく、65質量部以上120質量部以下で含有するのがさらに好ましく、65質量部以上90質量部以下で含有するのが特に好ましい。これにより、電線1を巻き付けた際に巻き戻りがより少ない電線を提供することができる。
可塑剤としては、一般的に電線の絶縁体に用いられるものであれば特に限定されないが、例えば、トリメリット酸エステル(トリメリット酸トリス(2-エチルヘキシル)、トリメリット酸トリノルマルアルキル、トリメリット酸トリイソノニル、トリメリット酸トリイソデシル、トリメリット酸トリノルマルオクチル等)やポリエステル系可塑剤が挙げられる。
なお、絶縁体3には上記以外に、フィラー、難燃剤、酸化防止剤、安定剤、顔料等の各種の添加剤が1種又は2種以上添加されていてもよい。
絶縁体3の厚みは、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、例えば、0.4~2.3mmとすることができる。また、電線1の直径は、本願の作用効果を損なわない範囲であれば特に限定されないが、例えば、3.5~10.5mmとすることができる。
以上の構成を有する電線1は、導体2の断面積が5mm以上20mm以下であり、導体素線の素線径が0.4mm以上0.5mm以下であり、絶縁体3が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して50質量部以上120質量部以下で含有することにより、フェライトコア等に巻き付けた際に巻き戻りが少ない。
次に発明を実施するための形態を実施例により説明する。実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
表1に示すAWG8の例1~例8の電線を作成し、それぞれの電線の巻き戻りを評価した。なお、すべての電線の絶縁体は、トリメリット酸トリス(2-エチルヘキシル)を可塑剤として含有し、その他に、安定剤、フィラー、難燃剤を含有するものを使用した。
また、巻き戻りの評価は以下の方法に従って行った。直径19mmのマンドレルに電線を一周分巻き付け、その状態からマンドレルを引き抜いて3分間放置し、放置後の電線が作る輪の内径を測定した。そして、輪の内径からマンドレルの直径19mmを差し引いた値(mm)を巻き戻りの指標とした。
Figure 0007164944000001
例1~例6の電線では、電線の巻き戻りが小さかった。一方、例7及び例8の電線では、電線の巻き戻りが大きかった。また、例1、例2、及び例4~例6の電線では、特に電線の巻き戻りが小さかった。
次に、表2に示すAWG6の例9~例12の電線を作成し、それぞれの電線の巻き戻りを評価した。なお、絶縁体に含有される可塑剤やその他の添加物は、例1~例8と同様である。巻き戻りの評価は、例1~例8と同様の方法により行った。
Figure 0007164944000002
例9及び例10の電線では、電線の巻き戻りが小さかった。一方、例11及び例12の電線では、電線の巻き戻りが大きかった。
次に、表3に示す8SQの例13~例15の電線を作成し、それぞれの電線の巻き戻りを評価した。なお、絶縁体に含有される可塑剤やその他の添加物は、例1~例8と同様である。巻き戻りの評価は、例1~例8と同様の方法により行った。
Figure 0007164944000003
例13~例15の電線では、電線の巻き戻りが小さかった。また、例13及び例14の電線では、特に電線の巻き戻りが小さかった。
以上の実施例から、導体の断面積が5mm以上20mm以下であり、導体素線の素線径が0.4mm以上0.5mm以下であり、絶縁体が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して50質量部以上120質量部以下で含有する電線は、対象物に巻き付けた際の巻き戻りが小さいことを確認できる。
1:電線、2:導体、3:絶縁体

Claims (2)

  1. 導体と、前記導体を覆うポリ塩化ビニル樹脂を含有する絶縁体と、を備え、
    前記導体が20~170本の導体素線を45~170mmの撚りピッチで撚り合わせた撚線からなり、フェライトコアへの巻き付けに用いられる電線であって、
    前記導体の断面積が5mm以上20mm以下であり、
    前記導体素線の素線径が0.4mm以上0.5mm以下であり、
    前記絶縁体の厚さが0.4mm以上2.3mm以下であり、
    前記絶縁体が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して50質量部以上120質量部以下で含有する、電線。
  2. 前記絶縁体が可塑剤を、ポリ塩化ビニル樹脂100質量部に対して60質量部以上120質量部以下で含有する、請求項1に記載の電線。
JP2017201751A 2017-10-18 2017-10-18 電線 Active JP7164944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201751A JP7164944B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017201751A JP7164944B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 電線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075327A JP2019075327A (ja) 2019-05-16
JP7164944B2 true JP7164944B2 (ja) 2022-11-02

Family

ID=66543311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201751A Active JP7164944B2 (ja) 2017-10-18 2017-10-18 電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7164944B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179868A (ja) 2000-12-13 2002-06-26 Shin Etsu Polymer Co Ltd 遠赤外線素子入り塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを被覆した電線
JP2002363365A (ja) 2001-06-11 2002-12-18 Riken Technos Corp 耐スパーク性塩化ビニル樹脂組成物
JP2004134212A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ワイヤハーネス用アルミ電線
JP2008218273A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 絶縁電線
JP2017155093A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 矢崎エナジーシステム株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた電線・ケーブル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002179868A (ja) 2000-12-13 2002-06-26 Shin Etsu Polymer Co Ltd 遠赤外線素子入り塩化ビニル系樹脂組成物及びこれを被覆した電線
JP2002363365A (ja) 2001-06-11 2002-12-18 Riken Technos Corp 耐スパーク性塩化ビニル樹脂組成物
JP2004134212A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 自動車ワイヤハーネス用アルミ電線
JP2008218273A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 絶縁電線
JP2017155093A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 矢崎エナジーシステム株式会社 ポリ塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた電線・ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019075327A (ja) 2019-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI622249B (zh) 定子
JP2016062816A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス製造方法
JP2009230911A (ja) ツイストペアケーブル
JP5928305B2 (ja) シールドケーブル
JP2016045982A (ja) ツイストペア電線のインピーダンス調整方法、ツイストペア電線およびワイヤーハーネス
JP2005251608A (ja) 撚線導体の製造方法、撚線導体及び電線
JP6756140B2 (ja) Lanケーブル
WO2014185468A1 (ja) 信号用ケーブル及びワイヤハーネス
KR102414530B1 (ko) 편조실드 부착 케이블
JP7164944B2 (ja) 電線
US10176907B2 (en) Cable
JP6713712B2 (ja) 多芯ケーブル
JP5886334B2 (ja) Lan用ツイストペアケーブル
JP6394752B2 (ja) 電線およびその製造方法
JP2017134925A (ja) 信号用ケーブル
WO2016111136A1 (ja) ツイストペア線及びワイヤーハーネス
TWM513442U (zh) 多芯電纜
JP7073871B2 (ja) 導体、電線及びケーブル
CN208477955U (zh) 一种矿物绝缘电缆
CN206225025U (zh) 一种介电系数小的计算机电缆
JP4153933B2 (ja) 耐真空複合ケーブルの製造方法および耐真空複合ケーブル
CN105702357A (zh) 电线、使用该电线的屏蔽电线以及多芯电缆
CN105161176A (zh) Usb3.0软电缆及其制备方法
JP2015201322A (ja) 電線
JP2008218273A (ja) 絶縁電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220107

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220107

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220119

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220218

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220222

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220621

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220705

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220726

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220906

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20221004

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150