JP6393055B2 - ヨーグルト製品 - Google Patents

ヨーグルト製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6393055B2
JP6393055B2 JP2014068626A JP2014068626A JP6393055B2 JP 6393055 B2 JP6393055 B2 JP 6393055B2 JP 2014068626 A JP2014068626 A JP 2014068626A JP 2014068626 A JP2014068626 A JP 2014068626A JP 6393055 B2 JP6393055 B2 JP 6393055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yogurt
bean protein
guar bean
galactomannan
degradation product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014068626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015188386A (ja
Inventor
昌洋 黒野
昌洋 黒野
山口 裕章
裕章 山口
誠 ▲徳▼永
誠 ▲徳▼永
佐藤 則夫
則夫 佐藤
山崎 長宏
長宏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Kagaku KK
Original Assignee
Taiyo Kagaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Kagaku KK filed Critical Taiyo Kagaku KK
Priority to JP2014068626A priority Critical patent/JP6393055B2/ja
Publication of JP2015188386A publication Critical patent/JP2015188386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6393055B2 publication Critical patent/JP6393055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Description

本発明は、ヨーグルト製品に関する。
ヨーグルトは、乳に乳酸菌や酵母が作用することで、発酵した食品であり、長年に渡って食用に供されている。また、ドリンクタイプのものや、豆乳との混合タイプのものが開発されている(特許文献1,2)。
特開2013−233097号公報 特開2013−192524号公報
しかし、菌の種類、発酵期間、保存期間によっては、ひどく食し難いものとなることがある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、各種のヨーグルトにおいて、酸味と甘みを好ましく整えて、良好な味を呈するヨーグルト製品を提供することである。
上記目的を達成するための発明に係るヨーグルト製品は、ヨーグルトと、このヨーグルトとは分離されたグアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含む別添品とを備えたことを特徴とする。
上記発明において、前記別添品において、前記グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物との重量比が0.001〜0.025であることが好ましい。
また、前記別添品には、更に0.003g/gヨーグルト〜0.036g/gヨーグルトのエリスリトールを含有することが好ましい。
また、前記別添品中における前記グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物の嵩比重が0.15g/mL〜0.45g/mLであることが好ましい。
前記ヨーグルトが12cm2の表面積以上の開口部を有する容器につめられており、ヨーグルトの重量が40g〜750gの範囲であり、かつ前記別添品は、ヨーグルトに対するグアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物を合わせた重量%が0.5〜15の範囲であることが好ましい。
なお、現在の市販品には、ヨーグルト中に砂糖を含む添加物を予め混合・溶解させたものがある。しかしながら、本発明においては、予めヨーグルトと別添品(グアー豆タンパク質、ガラクトマンナン分解物、エリスリトールを含む)とを混合・溶解させておいた場合には、良好な効果を得ることはできない。この点において、ヨーグルトと別添品とは、食する直前まで別々の状態とさせておかなければならない。
本発明によれば、各種のヨーグルトにおいて、酸味と甘みを好ましく整えて、良好な味を呈するヨーグルト製品を提供できる。
次に、本発明の実施形態について、図表を参照しつつ説明するが、本発明の技術的範囲は、これらの実施形態によって限定されるものではなく、発明の要旨を変更することなく様々な形態で実施することができる。
<試験方法>
(1)ヨーグルトの調製方法
牛乳1kgを85℃で15分間保持して加熱殺菌した後、40℃まで冷却してから、乳酸菌を0.2重量%加えて撹拌混合した。これを40℃で保持してpH4.5およびpH3.8まで発酵させた2種類のヨーグルトを調製し、両者を5℃の冷蔵庫に24時間保管した。
(2)グアー豆タンパク質の調製方法
グアー豆100gをフードプロセッサーで適宜粉砕した後、水1Lに添加、混合し、攪拌下に室温で2時間程度維持して可溶成分を溶出させた。次に、粉砕物分散液を遠心分離に供し、不溶成分を沈澱として除去し、得られた上清に塩酸を加えてpH4.5とし、タンパク質を沈澱させた。さらに遠心分離に供し、上清を除去した。残った沈澱に水を加え、一旦分散させた後、再度遠心分離に供し、沈澱を回収することにより洗浄を行った。なお、この操作を3回繰り返した。沈澱を水に分散させた後、水酸化ナトリウムを加えてpH7に調整し、該沈澱を中和溶解させた。その後、得られた溶液を噴霧乾燥し、グアー豆タンパク質を粉末として34g得た。タンパク質含有量は91重量%であった。
(3)ガラクトマンナン分解物の調製方法
水900gに0.1N塩酸を加えてpH4.5に調整し、これにアスペルギルス属細菌由来のβ-マンナナーゼ0.2gとグアーガム粉末100gを添加、混合し、40〜45℃で24時間に渡り、グアーガムの酵素分解を行った。反応後、90℃で15分間加熱して酵素を失活させた。濾過分離(吸引濾過)して、不溶物を除去して得られた透明な溶液を減圧濃縮した後、噴霧乾燥装置により乾燥し、ガラクトマンナン分解物を粉末として65g得た。
(4)グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物顆粒品の調製方法
実施例1〜実施例6及び比較例1について、表1に記載の比率でグアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物を混合したものを流動層造粒装置に投入し顆粒化した。
(5)官能評価の方法
ヨーグルトと別添品とは、官能評価を行う直前において混合・溶解させた。官能評価は10名のパネルにより、酸味と甘みの好ましさについて、非常に好ましい: 3点、好ましい: 2点、やや好ましい: 1点、どちらとも言えない: 0点、やや好ましくない: -1点、好ましくない: -2点、非常に好ましくない: -3点として7段階で点数評価を行った。
<試験結果>
表1には、pH4.5まで発酵したヨーグルトを用いたときのグアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物の配合割合と官能評価の結果を示した。
表1に示すように、グアー豆タンパク質/ガラクトマンナン分解物の割合を変化させ、砂糖を添加した場合には、比較例1に比べると、いずれも良好な酸味と甘みを備えていた。
なお、最高の官能評価であった実施例6に記載の配合について、ヨーグルトと別添品とを混合・溶解させた状態で、1時間経過させたものを官能評価したところ、好ましい酸味は−0.1、好ましい甘みは−0.3となった。このように、ヨーグルトと別添品とは、食する直前まで別々としておくことが重要であると判った。
また、表2には、グアー豆タンパク質/ガラクトマンナン分解物の重量比を0.025とし、エリスリトール及び/又は砂糖を添加したときの官能評価の結果を示した。
表2に示すように、砂糖に代えて、砂糖及び/又はエリスリトールを用いた場合にも、良好な酸味と甘みとを備えていた。
また、表3には、pH3.8まで発酵したヨーグルトを用いたときのグアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物の配合割合と官能評価の結果を示した。
表3に示すように、グアー豆タンパク質/ガラクトマンナン分解物の割合を変化させ、砂糖を添加した場合には、比較例2に比べると、いずれも良好な酸味と甘みを備えていた。
また、表4には、グアー豆タンパク質/ガラクトマンナン分解物の重量比を0.025とし、エリスリトール及び/又は砂糖を添加したときの官能評価の結果を示した。
表5には、750gのヨーグルトに対し、グアー豆タンパク質/ガラクトマンナン分解物と、エリスリトール及び/又は砂糖を添加したときの官能評価を結果を示した。
表5に示すように、グアー豆タンパク質/ガラクトマンナン分解物の嵩比重を変化させ、砂糖及び/又はエリスリトールを添加した場合には、比較例3に比べると、いずれも良好な酸味と甘みを備えていた。
このように、本実施形態によれば、各種のヨーグルトにおいて、酸味と甘みを好ましく整えて、良好な味を呈するヨーグルト製品を提供できた。

Claims (3)

  1. ヨーグルトの酸味と甘みを好ましく整えて、良好な味を呈するために用いられるものであって、グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含み、前記グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物との重量比が0.001〜0.025であり、嵩比重が0.15g/mL〜0.45g/mLであって、
    砂糖またはエリスリトールを含有する40g〜750gのヨーグルトに対して0.5〜15重量%の割合で前記ヨーグルトの喫食直前に添加されることを特徴とするヨーグルト用添加品。
  2. ヨーグルトの酸味と甘みを好ましく整えて、良好な味を呈するために用いられるものであって、グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物とを含み、前記グアー豆タンパク質とガラクトマンナン分解物との重量比が0.001〜0.025であり、嵩比重が0.15g/mL〜0.45g/mLであって、砂糖またはエリスリトールを含有するものであって、
    40g〜750gのヨーグルトに対して0.5〜15重量%の割合で前記ヨーグルトの喫食直前に添加されることを特徴とするヨーグルト用添加品。
  3. 請求項1または2に記載のヨーグルト用添加品と、ヨーグルトとを組み合わせたヨーグルト製品。
JP2014068626A 2014-03-28 2014-03-28 ヨーグルト製品 Active JP6393055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068626A JP6393055B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ヨーグルト製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014068626A JP6393055B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ヨーグルト製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188386A JP2015188386A (ja) 2015-11-02
JP6393055B2 true JP6393055B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=54423463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014068626A Active JP6393055B2 (ja) 2014-03-28 2014-03-28 ヨーグルト製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6393055B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3985518B2 (ja) * 2001-12-26 2007-10-03 凸版印刷株式会社 ヨーグルト包装体
DE602004018495D1 (de) * 2003-06-16 2009-01-29 Taiyo Kagaku Kk Zusammensetzung und nahrungsmittel zur erniedrigung des glycemischen index
JP4926615B2 (ja) * 2006-08-29 2012-05-09 太陽化学株式会社 ガラクトマンナン酵素分解物の製造方法
JP5456246B2 (ja) * 2007-09-19 2014-03-26 太陽化学株式会社 腹持ち向上食品及びペットフード
JP2010259425A (ja) * 2009-05-10 2010-11-18 Yoshiki Kurahashi ヨーグルト

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015188386A (ja) 2015-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614821B2 (ja) 乳酸発酵卵白の製造方法及びそれを含有する食品組成物
CN1942112B (zh) 酸性饮料组合物和利用含水蛋白组分制造它的方法
JP6504199B2 (ja) タンパク質素材およびその製造法
KR100676488B1 (ko) 펙틴 및 그 제조법 및 이를 사용한 산성 단백식품 및 그제조법
JP2007116991A (ja) 機能性食品
JP5541161B2 (ja) リン酸化水溶性多糖類の製造方法
JP2005296000A (ja) 海藻を含む新規健康飲食品
JP2012019762A (ja) 懸濁用組成物
JP4899237B2 (ja) ペクチン及びその製造法並びにそれを使用した酸性蛋白食品及びその製造法
JP5828962B2 (ja) 咀嚼・嚥下困難者向け食品用造粒物の製造方法及び咀嚼・嚥下困難者向け食品の製造方法
JP5719390B2 (ja) 豆乳発酵飲料及びその製造方法
JP2014064511A (ja) 野菜含有加工食品、及び当該加工食品の野菜の青臭味をマスキングする方法
JP6849341B2 (ja) 発酵物
JP2011167142A (ja) 半固形化・嚥下補助食品及びその製造方法
JP6393055B2 (ja) ヨーグルト製品
CN110012658A (zh) 一种稳定的椰子水浓缩物及其制备方法
CN105767799A (zh) 一种咖啡杏仁露及其制备方法
JP2015130840A (ja) 粉末飲食品
JP6587377B2 (ja) 発酵豆乳入り飲料、及び発酵豆乳入り飲料の酸味抑制、かつ経時安定性維持方法
CN108064939A (zh) 一种玉米低聚肽粉发酵乳解酒饮料的制备方法
JP6263820B1 (ja) 飲食用組成物
CN1976600B (zh) 生产基于大豆蛋白的制剂的方法
JP2008178404A (ja) 保存性の高いそば湯、該そば湯の固形化物及びそれらの製造方法
CN105594855A (zh) 一种酸枣枸杞酸乳饮料及其制备方法
JP3941772B2 (ja) 根菜類由来ペクチンを含む安定剤、並びにそれを使用した酸性蛋白食品及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6393055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250