JP6391144B2 - ワイヤレス充電システム、デバイス、および方法 - Google Patents

ワイヤレス充電システム、デバイス、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6391144B2
JP6391144B2 JP2014049463A JP2014049463A JP6391144B2 JP 6391144 B2 JP6391144 B2 JP 6391144B2 JP 2014049463 A JP2014049463 A JP 2014049463A JP 2014049463 A JP2014049463 A JP 2014049463A JP 6391144 B2 JP6391144 B2 JP 6391144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
circuit
coil
signal
drive signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014049463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014180201A (ja
Inventor
エム.ピゴット ジョン
エム.ピゴット ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP USA Inc
Original Assignee
NXP USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP USA Inc filed Critical NXP USA Inc
Publication of JP2014180201A publication Critical patent/JP2014180201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6391144B2 publication Critical patent/JP6391144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • H04B5/79
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

実施形態は、概してワイヤレス充電を実施するシステム、デバイス、および方法に関する。
ポータブル電子デバイスのワイヤレス充電(または「非接触充電」)に付随する利便性は、当該技術分野の発展において多大な関心を呼び起こしている。一般に、ワイヤレス充電は、コイル間の近接場磁気誘導に依存している。より具体的には、ワイヤレス充電を実施するシステム内で、受電デバイス(たとえば、携帯電話)が送電デバイス(たとえば、ワイヤレス充電パッド、テーブル、または他の面)に近接すると、送電デバイスからデバイス内のコイル間(すなわち、送電デバイスの「一次コイル」と受電デバイスの「二次コイル」との間)の磁気誘導結合を通じて受電デバイスに電力が伝送される。交流電流が送電デバイスの一次コイルを通過し、その交流電流が一次コイルの周囲に時間によって変動する磁場(時間変動磁場)を生成する。時間変動磁場が受電デバイス内の二次コイルに作用すると、二次コイル内に電圧が誘導される。受電デバイス内のさらなる回路が、電池を充電するか、または他の様態で受電デバイスに給電するのに使用されることができる出力電圧を生成する。
ワイヤレス・パワー・コンソーシアム(Wireless Power Consortium)によって開発されたQiインターフェース規格は、再充電可能な電子デバイスにわたる相互運用性を促進するために、さまざまなワイヤレス充電仕様を記載している。たとえば、中でも、Qiインターフェース規格は、受電デバイスがより多くのまたはより少ない電力を要求するように送電デバイスと通信するための通信プロトコルを記載している。詳細には、受電デバイスは、制御データのパケットを送電デバイスに通信し、当該パケットは、可能性のあるパケットの中でも、制御エラーパケット、受信電力パケット、充電状態パケット、および送電終了パケットを含む。受信パケット内に含まれている情報に基づいて、送電デバイスは、その動作点を調整する(たとえば、「電力信号」として称される、一次コイル(複数の場合もあり)によって包囲されている振動磁束を増大または低減するための一次コイル電流を増大または低減する)ことができる。
受電デバイスは、後方散乱変調を使用して送電デバイスに通信する。より具体的には、受電デバイスは、それが二次コイルに作用する磁場から引き込む電力の量を変調する。送電デバイスはこれを一次コイルを通る電流および/または一次コイルにわたる電圧を変調したものとして検出する。言い換えれば、受電デバイスおよび送電デバイスは、受電デバイスと送電デバイスとの間の受電デバイス−送電デバイス通信チャネルを提供するために振幅変調電力信号を使用する。
Qiインターフェース規格に応じてワイヤレス充電を実施することはすべてのタイプのポータブル電子デバイスにとって適切であるとは限らない。基本的に、受電デバイスは、受信電力レベルの決定およびQiパケットベースの通信プロトコルを使用した送電デバイスとの通信に関連付けられる処理および変調を実行するのに十分な物理的サイズおよび処理能力を有しなければならない。従って、Qiインターフェース規格または他のワイヤレス充電技術の適用は、比較的大きいまたは複雑な受電デバイスを含むシステムに制限される傾向にある。
特許文献1には、誘導コイルアセンブリについて記載されている。
米国特許第6975198号明細書
一例の実施形態に応じた、送電デバイスと受電デバイスとの間の誘導結合を通じたワイヤレス充電を実施するシステムを示す図。 一例の実施形態に応じた、ワイヤレス充電システムの簡略概略図。 一例の実施形態に応じた、送電デバイスがワイヤレス充電システムに関与する方法のフローチャート。 一例の実施形態に応じた、受電デバイスがワイヤレス充電システムに関与する方法のフローチャート。
下記により詳細に説明するように、本明細書に記載の実施形態は、ワイヤレス充電を実施するシステムおよびデバイスを含み、送電デバイスによって搬送される電力信号を増大または低減するために、受電デバイスと送電デバイスとの間で通信するのに比較的複雑でないプロトコルが使用される。下記により詳細に説明するように、受電デバイスの処理および通信要件は、Qiインターフェース規格(または類似の技術)を実装するデバイスと比較すると大幅に低減されたものであり得る。従って、本明細書に記載のワイヤレス充電装置および方法の実施形態は、Qiインターフェース規格であれば実装が受け入れがたくなるようなサイズ制約を有する比較的単純なデバイスにおいて実装することができる。
図1は、一例の実施形態に応じた、送電デバイス110と受電デバイス130との間の誘導結合を通じたワイヤレス充電を実施するシステム100を示す。示されている例において、送電デバイス110は、本体112、および、その上に受電デバイス130を配置することができるインターフェース面114を有する比較的コンパクトな別個の装置である。代替の実施形態において、送電デバイス110は、より大きい構造(たとえば、テーブル、コンピュータ、自動車など)と統合されてもよい。加えて、本明細書の記載は主に、単一の一次コイル(たとえば、図2の一次コイル212)を有する送電デバイスを説明しているが、送電デバイスの代替の実施形態は、インターフェース面に対して空間的に分散している複数の一次コイルを含んでもよい。そのような代替の実施形態において、受電デバイスがそれから電力を導出することができる交流磁束を提供するために(たとえば、インターフェース面上の受電デバイスの位置に基づいて)1つ以上の一次コイルが任意の所与の時点において作動されてもよい。そのような代替の実施形態は、本発明の主題の範囲内に含まれるように意図されている。
送電デバイス110は外部接続150から電力を受け取り、当該接続は最終的に配電網または他の電源と結合されてもよい。たとえば、図1に示すように、送電デバイス110はユニバーサル・シリアル・バス(USB)ポートを含んでもよく、外部接続150はUSBケーブルであってもよい。そのため、送電デバイス110は外部接続150を通じて電力を受け取ることができ、USBケーブルの他方の端部に結合されている外部ネットワークまたはコンピュータシステムに対して信号を送信および受信することもできる。代替の実施形態において、送電デバイス110は、単純な電力ケーブルから電力を受け取ってもよい。また他の代替の実施形態において、送電デバイス110は他のタイプの外部インターフェースから電力を受け取ってもよく、かつ/または送電デバイス110はそれ自体の内蔵電源(たとえば、電池、発電機など)を含んでもよい。
受電デバイス130は、さまざまなタイプのポータブル電子デバイスのいずれであってもよい。受電デバイス130は「イヤホン」として示されているが、たとえば、他の受電デバイスは、補聴器、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレススピーカ、ワイヤレスイヤホンデバイス、インイヤヘッドホン、遠隔制御デバイス、ジョイスティック、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスカーソル制御デバイス(マウス)、時計、キーフォブ、ポータブル消費者デバイス、携帯電話、タブレットコンピュータ、および実質的に任意の他のポータブル電子デバイスを含んでもよい。開示されている実施形態のさまざまな特性は、実施形態の適用を、比較的低い電力要件(たとえば、50〜100ミリワット(mW)以下)を有するデバイスを含む、比較的小さいポータブル電子デバイスに特に良好に適したものにする。しかしながら、さまざまな実施形態の適用は、そのような比較的小さいポータブル電子デバイスには限定されず、かつ/またはさまざまな実施形態は、低電力要件を有するデバイス(たとえば、0W〜5W未満を必要とするデバイス)、またはより高い電力要件を有するデバイス(たとえば、5Wを超える電力を必要とするデバイス)において実装されてもよい。
下記により詳細に説明するように、電力は、送電デバイス110からデバイス110、130内のコイルの間の磁気誘導結合を通じて受電デバイス130に伝送される。より具体的には、送電デバイス110は、1つ以上の一次または「伝送」コイル(たとえば、図2の伝送コイル212)を含み、当該コイルを通じて、送電デバイス110は、時間変動駆動信号(たとえば、正弦波、方形波、または別の波形パターンの形態の交流電流)を送信する。一次コイル(複数の場合もあり)は、駆動信号を一次コイル(複数の場合もあり)の周囲の時間変動(たとえば、振動)磁場または磁束に変換し、当該磁場または磁束を、本明細書では「電力信号」と称する。受電デバイス130は、二次または「受信」コイル(たとえば、図2の受信コイル232)を含み、一次コイルおよび二次コイルが互いに対して物理的に十分に接近すると、電力信号が二次コイルに作用する。
電力信号が受信コイルに作用するのに応答して、受信コイルは入力交流波形または電圧を生成する。受電デバイス130内のさらなる回路が、入力電圧を整流し、電池を充電するか、または他の様態で受電デバイス130に給電するのに使用されることができる出力電圧を生成する。一実施形態に応じて、受電デバイス130は、整流された入力電圧が閾値を超えると、負荷回路(たとえば、図2の負荷回路260)を所定の変調レートで受信コイルに結合してもよく、または結合しなくてもよい。負荷回路が受信コイルに結合されると、受電デバイス130は第1の負荷インピーダンスを送電デバイス110に提示する。負荷回路が受信コイルから結合解除されると(すなわち、負荷回路が受信コイルに結合されていないとき)、受電デバイス130は、異なる第2の負荷インピーダンスを送電デバイス110に提示する。
送電デバイス110は、一実施形態において、所定の変調レートにおける負荷インピーダンスの変調を検出するように構成されている。負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていると送電デバイス110が判定すると、送電デバイス110は、伝送コイルに印加されている時間変動駆動信号の特性を調整する。これは翻って、結果として、送電デバイス110から発せられる時間変動磁場の強度、従って、受電デバイス130における調整入力電圧の振幅を調整することになる。このようにして、受電デバイス130は、送電デバイス110によって提供される電力のレベルを制御することができる。
図2は、一例の実施形態に応じた、ワイヤレス充電システム200の簡略概略図を示す。ワイヤレス充電システム200は、送電デバイス210(たとえば、図1の送電デバイス110)と、受電デバイス230(たとえば、図1の受電デバイス130)とを含む。図1に関連して説明されたシステムと同様に、また下記により詳細に説明するように、電力は、送電デバイス210から、デバイス210、230内のコイル212、232の間の磁気誘導結合を通じて受電デバイス230に伝送される。
送電デバイス210は、一実施形態において、1つ以上の伝送コイル212と、1つ以上の駆動信号回路216と、1つ以上の変調検出器回路218とを含む。さらなる実施形態に応じて、送電デバイス210は、1つ以上の電流センサ220と、1つ以上の調整キャパシタ222とをも含む。送電デバイス210はまた、さらなる回路(たとえば、プロセッサ(複数の場合もあり)、データストレージ、通信インターフェースなど)をも含んでもよい。しかしながら、さまざまな実施形態の説明が分かりにくくなるのを避けるために、そのようなさらなる回路は図2には示されていない。加えて、1つのみの伝送コイル212、駆動信号回路214、および変調検出器回路216が図2に示されているが、代替の実施形態は、さらなる駆動信号回路216および変調検出器回路218とともに、1つ以上のインターフェース面(たとえば、インターフェース面214)に対して空間的に分散している複数の伝送コイル212を含んでもよい。そのような実施形態は、本発明の主題の範囲内に含まれるように意図されている。しかしながら、説明を容易にするために、単一の伝送コイル212、駆動信号回路216、および変調検出器回路218を有するシステムを説明する。
一実施形態に応じて、受電デバイス230は、受信コイル232と、整流器234と、負荷回路260と、変調回路248とを含む。加えて、受電デバイス230は、電圧調整器236と、1つ以上の調整キャパシタ240と、1つ以上の蓄電キャパシタ242と、電池充電システム246と、温度センサ270とを含んでもよい。受電デバイス230はまた、さらなる回路(たとえば、プロセッサ(複数の場合もあり)、データストレージ、通信インターフェース、ユーザインターフェースなど)をも含んでもよい。しかしながら、さまざまな実施形態の説明が分かりにくくなるのを避けるために、そのようなさらなる回路は図2には示されていない。
上記のように、システム200がワイヤレス充電動作を実行している間、電力は、送電デバイス210から、デバイス210、230内のコイル212、232の間の磁気誘導結合を通じて受電デバイス230に伝送される。伝送コイル212は送電デバイス210のインターフェース面214(たとえば、図1のインターフェース面114)の内側に接近して位置づけられており、それによって、伝送コイル212の周囲の時間変動磁場(または電力信号)がインターフェース面214を超えて発し、別のデバイス(たとえば、受電デバイス230)内の受信コイル(たとえば、受信コイル232)に作用することができる。同様に、受信コイル232は、ワイヤレス充電動作が実行されるのを可能にするために十分な振幅の電力信号に当たる可能性を増大するために、インターフェース面244の内側に接近して位置づけられることができる。いくつかのタイプの受電デバイス230は十分に小さくてもよいが、受信コイル232がインターフェース面244の付近にあるというその位置づけは必須ではない。一実施形態に応じて、伝送コイル212および受信コイル232はそれぞれ調整キャパシタ222および240を使用して、コイル212、232の間で十分な共振を提供し、受電デバイス230によって受信される電力信号の振幅を増大するように調整されてもよい。
ワイヤレス充電動作は、受電デバイス230が送電デバイス210の伝送コイル212に接近すると開始されてもよい。送電デバイス210において、駆動信号回路216が伝送コイル212に結合されており、駆動信号回路216は時間変動駆動信号を生成し、当該信号は伝送コイル212によって受信される。たとえば、駆動信号は正弦波、方形波、または別のタイプの振動波であってもよい。一実施形態に応じて、駆動信号は、短距離低電力通信向けに設計されている無線帯域内(たとえば、産業・科学・医療(ISM)無線帯域内)の周波数を有する。たとえば、駆動信号は約50キロヘルツ(kHz)〜500kHzのISM帯域内の周波数(たとえば、125kHz)を有してもよいが、駆動信号はまた、他の帯域内のより高いまたはより低い周波数を有してもよい。加えて、一実施形態に応じて、駆動信号のデューティサイクルは約50パーセントであってもよいが、デューティサイクルはまた、より高くてもよいし、またはより低くてもよい。
最初に、一実施形態において、駆動信号回路216が、結果として比較的高い電力レベル(たとえば、最大電力レベル)を有する電力信号になる駆動信号を生成し、それによって、ワイヤレス充電動作が開始すると、送電デバイス210は、受電デバイス230に最大電力を提供する。たとえば、送電デバイス210は最初に、約500ミリワット(mW)〜約2.0Wの範囲内の最大電力(たとえば、約1.0W)を有する電力信号を送信してもよいが、最大送信電力信号はまた、より高いまたはより低い電力を有してもよい。システム200の効率は電力伝送の観点からは100パーセントに満たず、それゆえ、受電デバイス230は電力信号が減衰したものを受信する。たとえば、効率が50パーセントであるシステムにおいて、送電デバイス210が1.0Wの電力信号を送信すると、受電デバイス230は約500mWを受け取ることになる。別の実施形態において、ワイヤレス充電動作の開始時に、最初に提供される駆動信号が、送電デバイス210に最大電力を提供させなくてもよい。
いずれにせよ、伝送コイル212は、駆動信号回路216によって生成される駆動信号を、送電デバイス230のインターフェース面214を超えて発せられる交流磁場に変換する。交流磁場が受信コイル232に作用すると、受信コイル232は、受電デバイス230のノード280、284において相補的な入力交流波形を生成する。整流器234が受信コイル232の両端に(たとえば、ノード280、284にわたって)結合されており、入力交流波形を整流するように構成されている。より具体的には、整流器234は、ノード282に結合されている整流器234の出力において、整流入力波形(たとえば、パルスDCまたは整流AC波形)を送達するために入力交流波形を整流する。たとえば、整流器234は、半波または全波整流器(たとえば、ブリッジ整流器、または入力交流波形を整流するのに適した別のタイプの整流器)であってもよい。蓄電キャパシタ242は、整流入力波形を、重畳リップルが比較的少量であるDC波形に変換する。DC波形は本明細書において「電力」と称される場合があり、その電力は、ノード282において、送電デバイス210によって送信される電力信号の強度に基づいて変動する整流された電圧(整流電圧)を有する。
調整器236はノード282に結合されている。電池充電システム246にグランド入力を提供するために、電池充電システム246および整流器234のグランド出力も負入力ノード286に結合されている。
調整器236は、調整出力電圧を負荷(この場合は電池充電システム246)に提供する。一実施形態に応じて、調整器236は線形調整器であり、これは図2に示すように、オペアンプおよびパストランジスタを含んでもよく、オペアンプの出力はパストランジスタのチャネルの導電性を制御する。オペアンプは、固定基準電圧290を受け取ることができ、当該電圧は「調整電圧」(たとえば、5.0V)に対応する。オペアンプは、ノード288における電圧を基準電圧290と同じ値に維持するようにパストランジスタの導電性を変調する。他の代替の実施形態においては、他のタイプの調整器が使用されてもよい。受電デバイス230が1つ以上のリチウムイオン電池に電力を送達するように構成されている実施形態のような、また他の代替の実施形態において、調整器236および電池充電システム246は、電池の温度および充電の状態に基づいて変動する調整出力電圧を生成するように構成されているリチウムイオン充電器システムに置き換わってもよい。
一実施形態に応じて、また下記により詳細に説明するように、受電デバイス230は、(たとえば、ノード282における)整流電圧をモニタリングし、送電デバイス210にフィードバックを提供するように構成されており、当該フィードバックは、送電デバイス210が電力信号を増大または低減すべきかを示す。より具体的には、受電デバイス230によって(たとえば、送電デバイス210)に提示されるインピーダンスを変調することによってフィードバックが提供される。受電デバイス230によって提示されるインピーダンスの変調は、一実施形態に応じて、負荷回路260を受信コイル232に対して所定の変調レートで結合および結合解除することによって達成される。たとえば、所定の変調レートは、単一の所定のレート(たとえば、1.0キロヘルツ(kHz)または何らかの他のレート)であってもよい。
一実施形態に応じて、下記により詳細に説明するように、インピーダンス変調は「オン」または「オフ」のいずれかであってもよく、送電デバイス210は変調が「オン」であるか、または「オフ」であるかを検出してもよく、それに従って応答してもよい。インピーダンス変調が「オン」であるとき、負荷回路260は所定の変調レートで受信コイル232に結合、および当該コイルから結合解除され、インピーダンス変調が「オフ」であるとき、負荷回路260は所定の変調レートで受信コイル232に結合されず、当該コイルから結合解除されない。代わりに、たとえば、インピーダンス変調が「オフ」であるとき、負荷回路260は長期間にわたって受信コイル232から結合解除されたままであってもよく、それによって、受電デバイス230によって提示されるインピーダンスが所定の変調レートで変調されているようには見えない。代替的に、インピーダンス変調が「オフ」であるとき、負荷回路260は長期間にわたって受信コイル232に結合されたままであってもよく、それによって、受電デバイス230によって提示されるインピーダンスが所定の変調レートで変調されているようには見えない。言い換えれば、変調が「オフ」であるときに負荷回路260が受信コイル232に結合されているか、または受信コイル232に結合されていないかにかかわらず、変調が「オフ」であるとき、受電デバイス230は所定の変調レートで変調されているインピーダンスを提示しない。しかしながら、変調が「オン」であるとき、受電デバイス230は所定の変調レートで変調されているインピーダンスを提示する。
上記で示したように、負荷回路260は、一実施形態において、受信コイル232に選択的に結合されるように構成されている。受電デバイス230は、負荷回路260が受信コイル232から結合解除されているときは第1の負荷インピーダンスを(たとえば、送電デバイス210に)提示し、受電デバイス230は、負荷回路260が受信コイル232に結合されているときは異なる第2の負荷インピーダンスを提示する。受電デバイス230によって提示されるインピーダンスに影響を与えるために、また一実施形態に応じて、負荷回路260は1つ以上のインピーダンス影響構成要素およびスイッチ264を含む。1つ以上のインピーダンス影響構成要素は、たとえば、1つ以上のキャパシタ262を含んでもよい。代替的に、インピーダンス影響構成要素は、1つ以上のキャパシタ、1つ以上のインダクタ、1つ以上の抵抗器、1つ以上のダイオードから選択される1つ以上の構成要素、および/または受電デバイス230によって提示されるインピーダンスに影響を与えるために使用されてもよい1つ以上の他の構成要素の任意の組合せを含んでもよい。
スイッチ264は、インピーダンス影響構成要素(たとえば、キャパシタ262)を受信コイル232に対して選択的に結合および結合解除するのに使用される。一実施形態に応じて、スイッチ264の状態(すなわち、スイッチ264が「オン」すなわち「閉」であるか)は変調回路248によって制御され、変調回路248は、それが、負荷回路260が所定の変調レートで受信コイル232に結合、および当該コイルから結合解除されるようにするか(すなわち、インピーダンス変調が「オン」であるとき)、または、それが、負荷回路260を所定の変調レートで受信回路232に対して結合せず、結合解除しないようにするか(すなわち、インピーダンス変調が「オフ」であるとき)を判定する。
一実施形態に応じて、変調回路248は、整流電圧を受け取るためにノード282に結合されている第1の入力と、第1の閾値電圧292を受け取るように結合されている第2の入力とを有する。たとえば、第1の閾値電圧292は、調整電圧と第1の閾値電圧292との間の所定量の「ヘッドルーム」(または差)だけ調整電圧よりも大きい電圧であってもよい。一実施形態に応じて、「ヘッドルーム」は、約1.0V〜約3.0Vの範囲内にある(たとえば、約2.0V)が、「ヘッドルーム」はまた、より大きくてもよいし、またはより小さくてもよい。別の実施形態に応じて、「ヘッドルーム」は、調整電圧の約50パーセント〜約75パーセントの範囲内にあるが、「ヘッドルーム」はまた、より大きくてもよいし、またはより小さくてもよい。特定の実施形態に応じて、調整電圧は約4.5V〜約5.5Vの範囲内にあってもよく、第1の閾値電圧292は約5.5V〜約10Vの範囲内にあってもよいが、固定基準電圧290および/または調整電圧はまた、より高いまたはより低い範囲内にあってもよい。本発明の主題の概念を明瞭に説明するために、下記の記載は、システムが7.0Vの第1の閾値電圧292および5.0Vの調整電圧を実装する(たとえば、固定基準電圧290はおよそ5.0Vに等しい)と仮定する。そのような実施形態において、「ヘッドルーム」は2.0Vに等しい。第1の閾値電圧292および調整電圧は異なってもよい。
いずれにせよ、一実施形態に応じて、ノード282における整流電圧および第1の閾値電圧292が第1の不等関係を有すると変調回路248が判定すると、変調回路248は、負荷回路260が、所定の変調レートで受信コイル232に結合、および当該コイルから結合解除されるようにする(すなわち、インピーダンス変調が「オン」である)。そうでなく、ノード282における整流電圧および第1の閾値電圧292が異なる第2の不等関係を有すると変調回路248が判定すると、変調回路248は、負荷回路260が、所定の変調レートで受信コイル232に結合されず、当該コイルから結合解除されないようにしてもよい(すなわち、インピーダンス変調が「オフ」である)。たとえば、ノード282における整流電圧が、7.0Vである第1の閾値電圧292を超えると変調回路248が判定すると、変調回路248が、負荷回路260を所定の変調レートで受信コイル232に結合、および当該コイルから結合解除されるようにする結果として、インピーダンス変調が「オン」である。逆に、ノード282における整流電圧が、7.0Vである第1の閾値電圧292を超えないと変調回路248が判定すると、変調回路248が、負荷回路260を所定の変調レートで受信コイル232に結合されず、当該コイルから結合解除されないようにする結果として、インピーダンス変調が「オフ」である。
上述の実施形態において、「第1の不等関係」とは、ノード282における整流電圧が第1の閾値電圧292よりも大きいことであり、「第2の不等関係」とは、ノード282における整流電圧が第1の閾値電圧292よりも小さいことである。言い換えれば、一実施形態に応じて、ノード282における整流電圧が第1の閾値電圧292よりも大きいときにインピーダンス変調は「オン」であり、ノード282における整流電圧が第1の閾値電圧292よりも小さいときにインピーダンス変調は「オフ」である。
加えて、上述の実施形態において、インピーダンス変調の状態に関するヒステリシスはシステム200には実装されていない。言い換えれば、整流電圧が、変調回路248がインピーダンス変調を「オフ」に切り替えるものと同じ閾値電圧であるときに、変調回路248はインピーダンス変調を「オン」に切り替える(たとえば、変調回路248は、整流電圧の、単一の第1の閾値電圧292に対する関係に基づいてインピーダンス変調を「オン」または「オフ」に切り替える。代替の実施形態において、システム200はヒステリシスを実装してもよい。そのような実施形態において、変調回路248は整流電圧が第1の閾値電圧を上回って上昇した時点においてインピーダンス変調を「オン」に切り替え、変調回路248は整流電圧が異なる第2の閾値電圧を下回って下降した時点においてインピーダンス変調を「オフ」に切り替え、ここで第2の閾値電圧は第1の閾値電圧よりも小さい。ヒステリシスを実装しないシステムは等しい第1の閾値電圧および第2の閾値電圧を有するとみなされてもよい。
一実施形態において、変調回路248は、比較器252と変調器250とを含む。比較器252は、それぞれノード282および第1の閾値電圧292に結合されている第1の入力および第2の入力と、変調器250に結合されている出力とを含む。比較器252は、ノード282における整流電圧を第1の閾値電圧292と比較し、比較器出力において変調イネーブル信号を生成するように構成されており、当該信号は、整流電圧が第1の閾値電圧292よりも大きいかまたは小さいかを反映する値を有する。一実施形態において、変調イネーブル信号は、整流電圧が第1の閾値電圧292よりも大きいときは第1のレベル(たとえば、相対的に高いレベル)を有し、整流電圧が第1の閾値電圧292よりも小さいときは第2のレベル(たとえば、相対的に低いレベル)を有する。
変調器250は、比較器252に結合されている入力と、負荷回路260に(またはより具体的にはトランジスタ264の制御ゲートに)結合されている出力とを有する。変調器250は変調器入力において比較器252からの変調イネーブル信号を受信し、変調イネーブル信号のレベルに基づいて変調器出力において変調信号を生成する。変調イネーブル信号が第1のレベルを有するとき(たとえば、整流電圧が第1の閾値電圧292よりも大きいとき)、変調器250は、所定の変調レートで第1の信号レベルと第2の信号レベルとの間を振動する変調信号を生成する。逆に、変調イネーブル信号が第2のレベルを有するとき(たとえば、整流電圧が第1の閾値電圧292よりも小さいとき)、変調器250は、振動変調信号を生成しないようにする。
負荷回路260は、トランジスタ264のチャネルが導電性であるか、または非導電性であるかに基づいて受信コイル232に結合されるか、または結合されず、トランジスタ264の状態は振動変調信号のレベルに基づいて判定される。たとえば、変調器250からの振動変調信号が相対的に高いレベルを有するとき、トランジスタ264のチャネルは導電状態にあってもよく、負荷回路260(または、一実施形態においてはより具体的にキャパシタ262)は受信コイル232に結合される。そのような状態において、受電デバイス230は第1の負荷インピーダンスを送電デバイス210に提示する。逆に、変調器250からの振動変調信号が相対的に低いレベルを有するとき、トランジスタ264のチャネルは非導電状態にあってもよく、負荷回路260(または、一実施形態においてはより具体的にキャパシタ262)は受信コイル232に結合されない。そのような状態において、受電デバイス230は第2の負荷インピーダンスを送電デバイス210に提示する。従って、上述のように、受電デバイス230によって送電デバイス210に提示される負荷インピーダンスは、整流電圧(たとえば、ノード282における)が第1の閾値電圧(たとえば、電圧292)を超えるときは所定の変調レートで振動するように制御されてもよい。逆に、受電デバイス230は、整流電圧が第1の閾値電圧を超えないときは当該受電デバイス230によって提示される負荷インピーダンスが、所定の変調レートで振動しないようしてもよい。
さらなる実施形態に応じて、受電デバイス230はまた、受電デバイス230の一部分の温度が温度閾値を超えるときに(たとえば、振動負荷インピーダンスの形態の)フィードバックを送電デバイス210に提供するように構成されてもよい。より具体的には、一実施形態において、受電デバイス230は、変調回路248に結合されている1つ以上の温度センサ270を含んでもよい。温度センサ270は、一実施形態において、受電デバイス230内の温度を検出し、温度が温度閾値を超えると変調回路248に制御信号を提供するように構成されている。温度超過信号に応答して、変調回路248はその出力において変調信号を生成してもよく、当該変調信号は第2の変調レート(たとえば、上述の所定の変調レートと同じであってもよく、または異なってもよい所定のレート)で第1の信号レベルと第2の信号レベルとの間で振動する。従って、受電デバイス230はまた、受電デバイス230が温度超過状態を経験しているときにも変調負荷インピーダンスを提示してもよい。
再び送電デバイス210を参照して、前記のように、送電デバイス210は、受電デバイス230によって提示される負荷インピーダンスの、所定の変調レートにおける変調を検出するように構成されている。言い換えれば、送電デバイス210は、所定の変調レートにおける負荷インピーダンスの変調が受電デバイス230における「オン」であるか、または「オフ」であるかを検出してもよい。加えて、受電デバイス230が温度超過状態を経験しているときにも変調インピーダンスを提示する実施形態において、送電デバイス210はまた、温度超過状態に関連付けられている第2の変調レートにおける負荷インピーダンスの変調も検出するように構成されている。
一実施形態において、送電デバイス210は、受電デバイス230によって提示されるインピーダンスの変調を、伝送コイル212を通る変調電流またはその両端の変調電圧として検知する(本明細書においては「負荷電流」として称される)。たとえば、一実施形態に応じて、電流センサ220は、伝送コイル212を通る負荷電流を検知し、検知された負荷電流を示す信号を変調検出器回路218に提供してもよい。一実施形態に応じて、電流センサ220は、調整キャパシタ222と伝送コイル212との間の電流を検知するように位置づけられてもよい。他の実施形態において、電流センサは、伝送コイル212を通る電流を検知するために他の場所に(たとえば、破線の電流センサ220’によって示すような伝送コイル212とグランド基準との間に)挿入されてもよく、かつ/または別のタイプのセンサが伝送コイル212を通る電流またはその両端の電圧を検出するのに使用されてもよい。
変調検出器回路218は伝送コイル(たとえば、電流センサ220を介して)および駆動信号回路216(たとえば、接続224を介して)に結合されている。変調検出器回路218は、負荷インピーダンスの変調を検出するように構成されており、当該負荷インピーダンスは、たとえば、電流センサ220によって検知される負荷電流によって示されてもよい。加えて、変調検出器回路218は、負荷インピーダンス(または負荷電流)が所定の変調レートで変調されているか否かを判定するように構成されている。負荷インピーダンスまたは負荷電流が所定の変調レートで変調されていると変調検出器回路218が判定すると、変調検出器回路218は、接続224を介して駆動信号回路216に信号を通信する。この信号は、駆動信号回路216に、当該回路が伝送コイル212に提供する時間変動駆動信号の特性を調整させる。より具体的には、駆動信号の特性を調整する結果として、伝送コイル212から(および、送電デバイス210から)発せられる磁場の強度が調整される。言い換えれば、変調検出器回路218が所定の変調レートにある変調負荷インピーダンスまたは負荷電流を検出すると、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に、結果として異なる強度の電力信号をもたらす駆動信号を生成させる。従って、受電デバイス230によって提示される負荷インピーダンスを変調することによって、受電デバイス230は、送電デバイス210によって提供される電力のレベルを制御することができる。
上述の実施形態において、変調検出器回路218は、伝送コイル212を通る負荷電流の変調を検出することによって負荷インピーダンスの変調を検出するように構成されている。他の実施形態において、変調検出器回路218は、時間変動駆動信号に対する負荷電流の相対位相シフトの変調、時間変動駆動信号の共鳴振幅の変調、または何らかの他の測定可能な電気信号の変調のような、他のタイプの変調を検出することによって負荷インピーダンスの変調を検出するように構成されてもよい。
一実施形態に応じて、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていると変調検出器回路218が判定すると、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に、送電デバイス210から発せられる磁場の強度を(たとえば、電力信号を低減するために)低減させるように、時間変動駆動信号の特性を調整させる。変調検出器回路218は、一実施形態に応じて、駆動信号回路216に、時間について漸減的に電力信号を低減させる。たとえば、一実施形態に応じて、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていることを変調検出器回路218が検出する限り、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に、第1の期間を有する一連の連続した期間の各々が満了するときに、第1の増分だけ電力信号を調整させてもよい。一実施形態に応じて、駆動信号回路216は、磁場の強度を最小値まで漸減的に低減し続けてもよい。たとえば、一連の連続した10ミリ秒(ms)の期間の各々が満了するときに、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に電力信号を生成させてもよく、電力信号は、当該電力信号の最大強度の10パーセントである最小値まで、その電流強度から10パーセントだけ低減される。他の実施形態において、第1の時間増分は10msよりも大きくても小さくてもよく、電力信号の強度のパーセンテージ調整は10パーセントよりも大きくても小さくてもよく、かつ/または最小値は電力信号の最大強度の10パーセントよりも大きくても小さくてもよい。
さらなる実施形態に応じて、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていないと変調検出器回路218が判定すると、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に、送電デバイス210から発せられる磁場の強度を(たとえば、電力信号を増大するために)増大させるように、時間変動駆動信号の特性を調整させる。変調検出器回路218は、一実施形態に応じて、駆動信号回路216に、時間について漸減的に電力信号を増大させる。たとえば、一実施形態に応じて、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていないことを変調検出器回路218が検出する限り、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に、第2の期間を有する一連の連続した期間の各々が満了するときに、第2の増分だけ電力信号を調整させてもよい。第2の増分は第1の増分と同じであっても異なっていてもよく、かつ/または第2の期間は第1の期間と同じであっても異なっていてもよい。
一実施形態に応じて、駆動信号回路216は、磁場の強度を最大値まで増分的に増大し続けてもよい。たとえば、一連の連続した10ミリ秒(ms)の期間の各々が満了するときに、変調検出器回路218は、駆動信号回路216に電力信号を生成させてもよく、電力信号は、当該電力信号の最大強度まで、その電流強度から10パーセントだけ増大される。他の実施形態において、第2の時間増分は10msよりも大きくても小さくてもよく、電力信号の強度のパーセンテージ調整は10パーセントよりも大きくても小さくてもよく、かつ/または最大値は電力信号の最大強度よりも小さくてもよい。
送電デバイス210から発せられる磁場の強度(または電力信号)を調整するために、駆動信号回路216は、当該回路が伝送コイル212に提供する時間変動駆動信号のさまざまな特性を調整してもよい。たとえば、駆動信号回路216は、他の特性の中でも、時間変動駆動信号のデューティサイクル、駆動信号の周波数、および/または時間変動駆動信号の電圧レベルを調整してもよい。
送電デバイスおよび受電デバイスのさまざまな実施形態のいくつかの理解を高めるために、ここでワイヤレス充電を(たとえば、図2のシステム200において)実施する方法の実施形態を説明する。より詳細には、図3および図4は、一例の実施形態に応じた、それぞれ送電デバイス(たとえば、図2の送電デバイス210)および受電デバイス(たとえば、図2の送電デバイス230)がワイヤレス充電工程に関与する方法のフローチャートである。簡潔にするために、方法の実施形態は、下記に詳細には説明されておらず、上記で説明した方法を指向した詳細の多くが下記に説明する方法の実施形態に適用されてもよい。
図3は、ワイヤレス充電を実行するための方法の実施形態を、送電デバイス(たとえば、図1、図2の送電デバイス110、210)の観点から示している。方法は、ブロック302において、伝送コイル(たとえば、図2の伝送コイル212)に駆動信号を(たとえば、図2の駆動信号回路216によって)提供することによって開始し、伝送コイルはそれに応答して、送電デバイスから(たとえば、図2のインターフェース面214から)発せられる、対応する時間変動磁場を生成する。最初に、負荷が検出される前に、送電デバイスは、最大強度の磁場がデバイスから発せられるようにする駆動信号を生成してもよい。このように、受電デバイスが最初に送電デバイスに接近するときに、送電デバイスは受電デバイスに最大電力を伝送してもよい。
ブロック304において、送電デバイスは、送電デバイスに十分に接近している受電デバイス(たとえば、図2の受電デバイス230)によって提示される負荷インピーダンス(ある場合)の安定性を検知する。より詳細には、ブロック304において、送電デバイスは、負荷インピーダンスが変調されているか否かを(たとえば、図2の変調検出器回路218によって)判定する。そうである場合、送電デバイスは、一実施形態において、ブロック306において負荷インピーダンスが第1の所定の変調レートで変調されているか否かを判定してもよく、当該変調レートは、受電デバイスが送電デバイスに電力信号の強度を低減するよう求めていることを示す。さらなる実施形態に応じて、送電デバイスはまた、負荷インピーダンスが第2の所定の変調レート(たとえば、受電デバイスが温度超過状態を経験していることを示す)で変調されているか否かも判定してもよい。
一実施形態に応じて、整流電圧(たとえば、図2のノード282における)が第1の閾値電圧(たとえば、図2の第1の閾値電圧292)よりも小さいとき、受電デバイスは、当該受電デバイスが提示する負荷インピーダンスに第1の所定の変調レートで変調させない。負荷インピーダンスを第1の所定の変調レートで変調されないようにすることによって、受電デバイスは基本的に、送電デバイスにより多くの電力を提供するように要求を通信する。従って、負荷インピーダンスが変調されていない(ブロック304)、または変調されている負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていない(ブロック306)、のいずれかを受電デバイスが判定すると、送電デバイスは、当該送電デバイスが伝送コイル(たとえば、図2の伝送コイル212)に提供する駆動信号の1つ以上の特性を調整することによって、磁場強度(または電力信号のレベル)を増大する。たとえば、一実施形態に応じて、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されていない限り、送電デバイスは、第1の期間を有する一連の連続した期間の各々が満了するときに、最大レベルまで、第1の増分だけ磁場強度を増大してもよい。
逆に、整流電圧(たとえば、図2のノード282における)が第1の閾値電圧(たとえば、図2の第1の閾値電圧292)よりも大きいとき、受電デバイスは、当該受電デバイスが提示するインピーダンスに所定の変調レートで変調させる。当該受電デバイスが提示する負荷インピーダンスを第1の所定の変調レートで変調させることによって、受電デバイスは基本的に、送電デバイスにより少ない電力を提供するように要求を通信する。従って、負荷インピーダンスが変調されており(ブロック304)、かつ負荷インピーダンスが第1の所定の変調レートで変調されている(ブロック306)、の両方を受電デバイスが判定すると、送電デバイスは、当該送電デバイスが伝送コイル(たとえば、図2の伝送コイル212)に提供する駆動信号の1つ以上の特性を調整することによって、磁場強度(または電力信号のレベル)を低減する。たとえば、一実施形態に応じて、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されている限り、送電デバイスは、第2の期間を有する一連の連続した期間の各々が満了するときに、最小レベルまで、第2の増分だけ磁場強度を低減してもよい。負荷インピーダンスが、受電デバイスにおける温度超過状態を示す第2の所定の変調レートで変調されていると送電デバイスが判定する場合、送電デバイスは、異なる割合で(たとえば、より迅速に)磁場強度を低減してもよい。いずれにせよ、方法は、引き続き伝送コイルに駆動信号を提供し(ブロック302)、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されているかを判定し(ブロック304、306)、判定に基づいて電力信号を増大または低減する(ブロック308、310)ことによって継続してもよい。
図4は、ワイヤレス充電を実行するための方法の実施形態を、受電デバイス(たとえば、図1、図2の受電デバイス130、230)の観点から示している。方法は、ブロック402において、受信コイル(たとえば、図2の受信コイル232)に作用している交流磁場から入力交流波形を生成することによって開始してもよく、磁場は受電デバイスの外部の発生源から(たとえば、図1、図2の送電デバイス110、210から)発せられる。ブロック404において、受電デバイスは、(たとえば、図2の整流器234および蓄電キャパシタ242によって)入力波形を整流して、整流電圧を有する整流波形を生成する。その後、受電デバイスは(たとえば、図2の比較器252によって)整流電圧を第1の閾値電圧(たとえば、図2の第1の閾値電圧292)と比較する。
ブロック406において、整流電圧が第1の閾値電圧よりも大きいかについて判定が行われる。そうである場合、ブロック408において、(たとえば、図2の変調器250によって)変調信号が生成され、当該変調信号は、負荷回路(たとえば、図2の負荷回路260)が、第1の所定の変調レートで受信コイルに結合、および当該コイルから結合解除されるようにする。受電デバイスが提示する負荷インピーダンスを変調することによって、受電デバイスは、送電デバイスに電力信号を低減するようにメッセージを通信することができる。
整流電圧が第1の閾値電圧よりも大きくないとき、ブロック410において、(たとえば、図2の温度センサ270によって)受電デバイス内の温度が温度閾値を超えるかについてさらに判定が行われてもよい。そうである場合、ブロック408において、(たとえば、図2の変調器250によって)変調信号が生成され、当該変調信号は、負荷回路(たとえば、図2の負荷回路260)が、第2の所定の変調レートで受信コイルに結合、および当該コイルから結合解除されるようにし、当該第2の変調レートは第1の所定の変調レートと等しくてもよいし、等しくなくてもよい。
受電デバイスはまた、ブロック412において、整流電圧が第2の閾値電圧よりも小さいかも判定してもよく、第2の閾値電圧は(ヒステリシスを実装しないシステムにおいては)第1の閾値電圧に等しくてもよく、または、第2の閾値電圧は、(ヒステリシスを実装するシステムにおいては)第1の閾値電圧と異なっても(たとえば、より低くても)よい。整流電圧が第2の閾値電圧よりも小さいとき、ブロック414において、受電デバイスは、変調信号を生成しないか、または、負荷回路が所定の変調レートで受信コイルに結合されず、当該コイルから結合解除されないようにする。受電デバイスが提示する負荷インピーダンスを変調されないようにすることによって、受電デバイスは、送電デバイスに電力信号を増大するようにメッセージを通信することができる。その後、本方法は図示されるように反復する。
図3および図4に示すさまざまな方法ステップは、示されている順序例以外の順序で提供されてもよく、かつ/または方法は、より多い、より少ない、または異なるステップを含んでもよい。加えて、いくつかのステップをまとめて単一のステップにしてもよく、他の単一のステップが展開されて複数のステップになってもよい。加えて、方法ステップのいくつかは連続的ではなく並列に実行されてもよい。当業者であれば、示されているフローチャートを同じ結果を生むように変更する方法を理解するであろう。従って、そのような変更は本発明の主題の範囲内に含まれるものとして意図されている。
受電デバイスは、一実施形態では、受信コイルと、整流器と、負荷回路と、変調回路とを備える。受信コイルは、受信される交流磁場から入力交流波形を生成するように構成されており、該交流磁場は受電デバイスの外部の発生源から発せられる。整流器は受信コイルに結合されており、整流された電圧(整流電圧)を有する電力を当該整流器の出力に送達するために、入力交流波形を整流するように構成されている。負荷回路は、受信コイルに選択的に結合されるように構成されている。受電デバイスは、負荷回路が受信コイルから結合解除されているとき、第1の負荷インピーダンスを提示し、負荷回路が受信コイルに結合されているとき、第1の負荷インピーダンスとは異なる第2の負荷インピーダンスを提示する。変調回路は整流器の出力に結合されており、整流電圧および第1の閾値電圧が第1の不等関係を有するとき、所定の変調レートで負荷回路の受信コイルに対する結合および結合解除を行うように構成されている。
送電デバイスは、一実施形態では、駆動信号回路と、伝送コイルと、変調検出器回路とを備える。駆動信号回路は、時間によって変動する時間変動駆動信号を生成するように構成されている。伝送コイルは駆動信号回路に結合されており、時間変動駆動信号を受信して、該時間変動駆動信号を交流磁場に変換するように構成されている。該交流磁場は送電デバイスから発せられる。変調検出器回路は伝送コイルおよび駆動信号回路に結合されている。変調検出器回路は、伝送コイルと磁気的に結合されている負荷インピーダンスの変調を検出し、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されているかを判定し、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されているとき、時間変動駆動信号の特性を駆動信号回路に調整させることによって、送電デバイスから発せられる磁場の強度を調整するように構成されている。
受電デバイスによって実行されるワイヤレス充電方法は、一実施形態では、受信コイルによって、受信される交流磁場(受信交流磁場)から入力交流波形を生成するステップであって、該受信される交流磁場は受電デバイスの外部の発生源から発せられる、ステップと、整流された電圧(整流電圧)を有する電力を送達するために、入力交流波形を整流するステップと、整流電圧を第1の閾値電圧と比較するステップとを備える。該方法は、整流電圧および第1の閾値電圧が第1の不等関係を有するとき、所定の変調レートで負荷回路の受信コイルに対する結合および結合解除を行うステップをさらに備える。受電デバイスは、負荷回路が受信コイルから結合解除されているとき、第1の負荷インピーダンスを提示し、負荷回路が受信コイルに結合されているとき、第1の負荷インピーダンスとは異なる第2の負荷インピーダンスを提示する。
別の実施形態では、送電デバイスによって実行されるワイヤレス充電方法は、時間によって変動する駆動信号(時間変動駆動信号)を伝送コイルに提供するステップと、伝送コイルによって、時間変動駆動信号を交流磁場に変換するステップであって、該交流磁場は前記送電デバイスから発せられる、ステップと、伝送コイルと磁気的に結合されている負荷インピーダンスの変調を検出するステップと、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されているかを判定するステップと、負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されているとき、時間変動駆動信号の特性を調整することによって、送電デバイスから発せられる磁場の強度を調整するステップと、を備える。
本発明の主題の原理が特定のシステム、装置、および方法に関連して上記で説明されてきたが、この説明は例示のみを目的として為されており、本発明の主題に対する限定としてではないことは明瞭に理解されたい。本明細書において述べられ図面内に示されたさまざまな機能または処理ブロックは、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの任意の組合せにおいて実装されてもよい。さらに、本明細書において採用されている表現または専門用語は説明を目的としており、限定ではない。
特定の実施形態の上記の記載は、他者が、現在の知識を適用することによって、一般的な概念から逸脱することなくさまざまな用途のためにそれを容易に改変および/または適合することができるだけ十分に本発明の主題の一般的性質を公開している。従って、このような適合および改変は開示されている実施形態の均等物の意図および範囲内にある。本発明の主題は、すべてのこのような代替形態、改変形態、均等物、および変形形態を、添付の特許請求の範囲の精神および広い範囲内に入るものとして包含する。

Claims (22)

  1. 受電デバイスであって、
    受信される交流磁場から入力交流波形を生成するように構成されている受信コイルであって、該受信される交流磁場は受電デバイスの外部の発生源から発せられる、受信コイルと、
    前記受信コイルに結合されている整流器であって、整流された電圧を有する電力を該整流器の出力に送達するために、前記入力交流波形を整流するように構成されている、整流器と、
    前記受信コイルに選択的に結合されるように構成されている負荷回路であって、前記受電デバイスは、該負荷回路が前記受信コイルから結合解除されているとき、第1の負荷インピーダンスを提示し、該負荷回路が前記受信コイルに結合されているとき、第1の負荷インピーダンスとは異なる第2の負荷インピーダンスを提示する、負荷回路と、
    前記整流器の前記出力に結合されている変調回路であって、前記整流された電圧と第1の閾値電圧が第1の不等関係を有する限り、前記変調回路は単一の所定の変調レートで変調信号を生成し、前記整流された電圧と前記第1の閾値電圧が第1の不等関係を有しない場合には、前記変調回路は前記変調信号を生成せず、前記整流された電圧および前記第1の閾値電圧が前記第1の不等関係を有する限り、前記変調信号に基づいて、前記単一の所定の変調レートで前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行うように構成され、前記第1の不等関係において前記整流された電圧は前記第1の閾値電圧よりも大きい、変調回路と、を備える受電デバイス。
  2. 前記変調回路は、前記整流された電圧を1つ以上の閾値電圧と比較し、前記整流された電圧および前記第1の閾値電圧が前記第1の不等関係を有するとき、前記所定の変調レートで前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行い、前記整流された電圧および第2の閾値電圧が前記第1の不等関係とは異なる第2の不等関係を有するとき、前記所定の変調レートでの前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行わないようにさらに構成されており、前記第1の閾値電圧および前記第2の閾値電圧は同じ電圧であるか、または異なる電圧である、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記負荷回路は、前記変調信号に応答して、前記負荷回路のインピーダンス影響構成要素の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行うように機能するスイッチを含む、請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記インピーダンス影響構成要素は、1つ以上のキャパシタと、1つ以上のインダクタと、1つ以上の抵抗器と、1つ以上のダイオードとから選択される1つ以上の構成要素を含む、請求項3に記載のデバイス。
  5. 受電デバイスであって、
    受信される交流磁場から入力交流波形を生成するように構成されている受信コイルであって、該受信される交流磁場は受電デバイスの外部の発生源から発せられる、受信コイルと、
    前記受信コイルに結合されている整流器であって、整流された電圧を有する電力を該整流器の出力に送達するために、前記入力交流波形を整流するように構成されている、整流器と、
    前記受信コイルに選択的に結合されるように構成されている負荷回路であって、前記受電デバイスは、該負荷回路が前記受信コイルから結合解除されているとき、第1の負荷インピーダンスを提示し、該負荷回路が前記受信コイルに結合されているとき、第1の負荷インピーダンスとは異なる第2の負荷インピーダンスを提示する、負荷回路と、
    前記整流器の前記出力に結合されている変調回路であって、前記整流された電圧および第1の閾値電圧が第1の不等関係を有するとき、所定の変調レートで前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行うように構成されている、変調回路とを備え、
    前記第1の閾値電圧に等しい基準電圧が前記変調回路に提供され、前記変調回路は、
    前記整流された電圧を前記第1の閾値電圧と比較し、前記整流された電圧が前記第1の閾値電圧よりも大きいかまたは小さいかを反映する状態を有する変調イネーブル信号を生成するように構成されている比較器と、
    前記整流された電圧が前記第1の閾値電圧よりも大きいことを前記変調イネーブル信号が示すとき、前記所定の変調レートで第1の信号レベルと第2の信号レベルとの間で振動する変調信号を生成し、前記整流された電圧が前記第1の閾値電圧よりも小さいことを前記変調イネーブル信号が示すとき、前記変調信号を生成しないように構成されている変調器であって、前記変調信号が前記第1の信号レベルを有するとき、前記負荷回路は前記受信コイルに結合され、前記変調信号が前記第2の信号レベルを有するとき、前記負荷回路は前記受信コイルに結合されない、変調器とを備える、デバイス。
  6. 前記受電デバイスは、
    前記整流器の前記出力に結合されている電圧調整器をさらに備え、該電圧調整器は、該電圧調整器が調整動作領域において動作しているとき、前記整流された電圧を出力ノードにおいて調整電圧に調整するように構成されており、前記調整電圧は前記第1の閾値電圧よりも小さい、請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記調整電圧は4.5ボルト〜5.5ボルトの範囲内にあり、前記第1の閾値電圧は5.5ボルト〜10ボルトの範囲内にある、請求項6に記載のデバイス。
  8. 前記受電デバイスはポータブルデバイスであり、前記受電デバイスは、
    電池充電システムをさらに備え、前記出力は、前記電池充電システムに結合されている電池に電荷を提供するように前記電池充電システムに結合されている、請求項6に記載のデバイス。
  9. 前記受電デバイスは、
    該受電デバイス内の温度を検出し、該温度が温度閾値を超えるとき、前記変調回路に制御信号を提供するように構成されている温度センサをさらに備え、
    前記変調回路は、前記温度センサから前記制御信号を受信するのに応答して、第2の変調レートで前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行い、前記第2の変調レートは前記所定の変調レートと同じであるか、または異なる、請求項1に記載のデバイス。
  10. 前記受電デバイスは、電池から動作電力を受け取るポータブルデバイスであり、該受電デバイスは、補聴器、ワイヤレスヘッドホン、ワイヤレススピーカ、ワイヤレスイヤホンデバイス、インイヤヘッドホン、遠隔制御デバイス、ジョイスティック、ワイヤレスキーボード、ワイヤレスカーソル制御デバイス、時計、キーフォブ、およびポータブル消費者デバイスから選択される、請求項1に記載のデバイス。
  11. 送電デバイスであって、
    時間によって変動する時間変動駆動信号を生成するように構成されている駆動信号回路と、
    前記駆動信号回路に結合されており、前記時間変動駆動信号を受信して、該時間変動駆動信号を交流磁場に変換するように構成されている伝送コイルであって、該交流磁場は送電デバイスから発せられる、伝送コイルと、
    前記伝送コイルと前記駆動信号回路とに結合されている変調検出器回路であって、前記伝送コイルと磁気的に結合されている負荷インピーダンスの変調を検出し、前記負荷インピーダンスが単一の所定の変調レートで変調されているかを判定し、前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されている限り、前記時間変動駆動信号の特性を前記駆動信号回路に調整させることによって、該送電デバイスから発せられる磁場の強度を調整するように構成されている変調検出器回路とを備え、
    前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されているとき、前記変調検出器回路は、前記送電デバイスから発せられる前記磁場の前記強度を低減させるべく前記特性を前記駆動信号回路に調整させるように構成され、
    前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されている限り、前記変調検出器回路は、前記磁場の前記強度を最小値まで漸減的に低減するべく、一連の連続した期間の各々の満了時に、所定の増分だけ前記時間変動駆動信号の前記特性を前記駆動信号回路に調整させるように構成されている、
    送電デバイス。
  12. 前記変調検出器回路は、前記伝送コイルを通る負荷電流の変調と、前記時間変動駆動信号に対する前記負荷電流の相対位相シフトの変調と、前記時間変動駆動信号の共鳴振幅の変調とから選択されるタイプの変調を検出することによって、前記負荷インピーダンスの前記変調を検出するように構成されている、請求項11に記載のデバイス。
  13. 前記磁場の前記強度を調整するために、前記駆動信号回路は、前記時間変動駆動信号のデューティサイクルと、前記時間変動駆動信号の周波数と、前記時間変動駆動信号の電圧レベルとから選択される前記時間変動駆動信号の特性を調整する、請求項11に記載のデバイス。
  14. 送電デバイスと受電デバイスとを備えるシステムであって、
    前記送電デバイスは、
    時間によって変動する時間変動駆動信号を生成するように構成されている駆動信号回路と、
    前記駆動信号回路に結合されており、前記時間変動駆動信号を受信して、該時間変動駆動信号を交流磁場に変換するように構成されている伝送コイルであって、該交流磁場は送電デバイスから発せられる、伝送コイルと、
    前記伝送コイルと前記駆動信号回路とに結合されている変調検出器回路であって、前記伝送コイルと磁気的に結合されている負荷インピーダンスの変調を検出し、前記負荷インピーダンスが単一の所定の変調レートで変調されているかを判定し、前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されている限り、前記時間変動駆動信号の特性を前記駆動信号回路に調整させることによって、該送電デバイスから発せられる磁場の強度を調整するように構成されている、変調検出器回路とを備え、
    前記受電デバイスは、
    前記送電デバイスから発せられる前記交流磁場から入力交流波形を生成するように構成されている受信コイルと、
    前記受信コイルに結合されている整流器であって、該整流器の出力に電力を送達するために、前記入力交流波形を整流するように構成されている、整流器と、
    前記受信コイルに選択的に結合されるように構成されている負荷回路であって、該受電デバイスは、該負荷回路が前記受信コイルから結合解除されているとき、第1の負荷インピーダンスを提示し、該負荷回路が前記受信コイルに結合されているとき、第1の負荷インピーダンスとは異なる第2の負荷インピーダンスを提示する、負荷回路と、
    前記整流器の前記出力に結合されている変調回路であって、前記整流された電圧と第1の閾値電圧が第1の不等関係を有する限り、前記変調回路は単一の所定の変調レートで変調信号を生成し、前記整流された電圧と前記第1の閾値電圧が第1の不等関係を有しない場合には、前記変調回路は前記変調信号を生成せず、前記整流された電圧および前記第1の閾値電圧が前記第1の不等関係を有する限り、前記変調信号に基づいて、前記単一の所定の変調レートで前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行うように構成され、前記第1の不等関係において前記整流された電圧は前記第1の閾値電圧よりも大きい、変調回路と、を備える、システム。
  15. 受電デバイスによって実行されるワイヤレス充電方法であって、
    受信コイルによって、受信される交流磁場から入力交流波形を生成するステップであって、該受信される交流磁場は受電デバイスの外部の発生源から発せられる、ステップと、
    整流された電圧を有する電力を送達するために、前記入力交流波形を整流するステップと、
    前記整流された電圧を第1の閾値電圧と比較するステップと、
    前記整流された電圧と前記第1の閾値電圧が第1の不等関係を有する限り、単一の所定の変調レートで第1の信号レベルと第2の信号レベルとの間で振動する変調信号を生成するステップと、
    前記整流された電圧と前記第1の閾値電圧が第1の不等関係を有しないとき、前記変調信号は生成しないステップと、
    前記整流された電圧および前記第1の閾値電圧が前記第1の不等関係を有する限り、前記変調信号に基づいて、前記単一の所定の変調レートで負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行うステップとを備え、前記負荷回路が前記受信コイルから結合解除されているとき、前記受電デバイスは、第1の負荷インピーダンスを提示し、前記負荷回路が前記受信コイルに結合されているとき、前記受電デバイスは、第1の負荷インピーダンスとは異なる第2の負荷インピーダンスを提示し、前記第1の不等関係において前記整流された電圧は前記第1の閾値電圧よりも大きい、方法。
  16. 前記整流された電圧を第2の閾値電圧と比較するステップであって、前記第1の閾値電圧および第2の閾値電圧は同じ閾値電圧であるか異なる閾値電圧である、比較するステップ、をさらに備え、
    前記整流された電圧および前記第2の閾値電圧が前記第1の不等関係とは異なる第2の不等関係を有するとき、前記所定の変調レートでの前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行わない、請求項15に記載の方法。
  17. 前記負荷回路は、前記変調信号が前記第1の信号レベルを有するとき、前記負荷回路のインピーダンス影響構成要素を前記受信コイルに結合し、前記変調信号が前記第2の信号レベルを有するとき、前記インピーダンス影響構成要素を前記受信コイルから結合解除するように機能するスイッチを含む、請求項15に記載の方法。
  18. 前記受電デバイス内の温度を検出するステップと、
    前記温度が温度閾値を超えるかを判定するステップと、
    前記温度が前記温度閾値を超えるという判定に応答して、第2の変調レートで前記負荷回路の前記受信コイルに対する結合および結合解除を行うステップとをさらに備え、前記第2の変調レートは前記所定の変調レートと同じであるか、または異なる、請求項15に記載の方法。
  19. 前記整流された電圧が前記第1の閾値電圧よりも大きいとき、前記所定の変調レートで前記第1の信号レベルと前記第2の信号レベルとの間で振動する変調信号が生成され、前記整流された電圧が前記第1の閾値電圧よりも小さいとき、前記変調信号は生成されない、請求項15に記載の方法。
  20. 送電デバイスによって実行されるワイヤレス充電方法であって、
    時間によって変動する時間変動駆動信号を伝送コイルに提供するステップと、
    前記伝送コイルによって、前記時間変動駆動信号を交流磁場に変換するステップであって、該交流磁場は前記送電デバイスから発せられる、ステップと、
    前記伝送コイルと磁気的に結合されている負荷インピーダンスの変調を検出するステップと、
    前記負荷インピーダンスが所定の変調レートで変調されているかを判定するステップと、
    前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されているとき、前記時間変動駆動信号の特性を調整することによって、前記送電デバイスから発せられる前記磁場の強度を調整するステップとを備え、
    前記時間変動駆動信号の前記特性を調整するステップは、前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されているとき、前記送電デバイスから発せられる前記磁場の前記強度を低減させるように前記特性を調整し、
    前記時間変動駆動信号の前記特性を調整するステップは、前記負荷インピーダンスが前記所定の変調レートで変調されている限り、前記送電デバイスから発せられる前記磁場の前記強度を最小値まで漸減的に低減するべく、一連の連続した期間の各々の満了時に、所定の増分だけ前記時間変動駆動信号の前記特性を調整する、方法。
  21. 前記負荷インピーダンスの変調を検出するステップは、前記伝送コイルを通る負荷電流の変調と、前記時間変動駆動信号に対する前記負荷電流の相対位相シフトの変調と、前記時間変動駆動信号の共鳴振幅の変調とから選択されるタイプの変調を検出するステップを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記時間変動駆動信号の前記特性を調整するステップは、前記時間変動駆動信号のデューティサイクルと、前記時間変動駆動信号の周波数と、前記時間変動駆動信号の電圧レベルとから選択される前記時間変動駆動信号の特性を調整するステップを含む、請求項20に記載の方法。
JP2014049463A 2013-03-13 2014-03-12 ワイヤレス充電システム、デバイス、および方法 Active JP6391144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/799,343 2013-03-13
US13/799,343 US9667084B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Wireless charging systems, devices, and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180201A JP2014180201A (ja) 2014-09-25
JP6391144B2 true JP6391144B2 (ja) 2018-09-19

Family

ID=50774615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049463A Active JP6391144B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 ワイヤレス充電システム、デバイス、および方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9667084B2 (ja)
EP (1) EP2779358B1 (ja)
JP (1) JP6391144B2 (ja)
CN (1) CN104052166B (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11476566B2 (en) 2009-03-09 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
JP5894682B2 (ja) * 2011-12-29 2016-03-30 アルチュリク・アノニム・シルケチ 誘導加熱調理器上で動作される無線台所器具
CN104137648B (zh) 2011-12-29 2017-06-27 阿塞里克股份有限公司 在感应加热炊具上操作的无线厨房用具
JP6337886B2 (ja) * 2013-04-23 2018-06-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線送電装置
WO2014196424A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 株式会社村田製作所 電子装置およびワイヤレス電力伝送システム
US9401622B2 (en) * 2013-07-23 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for extending the power capability of a wireless charger
US9490653B2 (en) 2013-07-23 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Systems and methods for enabling a universal back-cover wireless charging solution
US10695119B2 (en) * 2013-09-24 2020-06-30 Covidien Lp Power and bi directional data interface assembly and surgical system including the same
TWI519031B (zh) * 2013-10-29 2016-01-21 國美科技有限公司 自動感測之無線充電系統
JP6493385B2 (ja) * 2014-02-24 2019-04-03 ソニー株式会社 受電装置、給電制御方法、および給電システム
US11331822B2 (en) * 2014-04-30 2022-05-17 Jeam Roman Wirelessly charging hair clipper
CN106464307B (zh) * 2014-06-19 2018-08-28 皇家飞利浦有限公司 无线感应功率传输
US20160118805A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Motorola Solutions, Inc Wireless power transfer system and method thereof
US9210498B1 (en) * 2014-11-12 2015-12-08 Alpha Audiotronics, Inc. Wearable earbud charging band
US9711980B2 (en) * 2014-11-25 2017-07-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Charging device for removable input modules
CN105799645A (zh) * 2014-12-31 2016-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 免电源智能钥匙、车辆解锁系统和车辆解锁方法
US9620986B2 (en) * 2015-02-13 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless power transfer utilizing transmit coils driven by phase-shifted currents
TWI626827B (zh) * 2015-02-26 2018-06-11 立錡科技股份有限公司 諧振式無線電源接收電路及其控制方法
WO2016144059A1 (ko) 2015-03-06 2016-09-15 삼성전자 주식회사 무전원 센서를 구동하는 전자 장치 및 그 제어 방법
KR20160108144A (ko) * 2015-03-06 2016-09-19 삼성전자주식회사 무전원 센서를 구동하는 전자 장치 및 그 제어 방법
JP6540216B2 (ja) * 2015-05-13 2019-07-10 セイコーエプソン株式会社 制御装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
EP3107176B1 (fr) * 2015-06-18 2018-04-04 STMicroelectronics (Grand Ouest) SAS Procédé de gestion d'un transfert sans contact d'énergie d'un émetteur vers un récepteur, et émetteur correspondant
US10658847B2 (en) 2015-08-07 2020-05-19 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9948129B2 (en) 2015-08-07 2018-04-17 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having an internal switch circuit
US9941743B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10636563B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Nucurrent, Inc. Method of fabricating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US11205848B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10063100B2 (en) 2015-08-07 2018-08-28 Nucurrent, Inc. Electrical system incorporating a single structure multimode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9960628B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a single layer structure with coils on opposing sides for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9960629B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Method of operating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941590B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having magnetic shielding
US9941729B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single layer multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
WO2017031348A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
TWI574483B (zh) * 2015-09-21 2017-03-11 緯創資通股份有限公司 無線充電裝置、無線充電盒及其無線充電方法
WO2017074300A1 (en) * 2015-10-26 2017-05-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile endpoint devices for charging earbuds
KR102399275B1 (ko) * 2015-12-01 2022-05-19 삼성전자주식회사 무선 전력 수신기 및 그 제어 방법
US10063979B2 (en) * 2015-12-08 2018-08-28 Gn Hearing A/S Hearing aid with power management
US10108245B2 (en) * 2016-04-11 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Interaction based charging control
DE112017002357T5 (de) * 2016-06-06 2019-01-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. System für drahtlose leistungsversorgung, vorrichtung für drahtlose leistungsübertragung und vorrichtung für drahtlosen leistungsempfang
US11471692B2 (en) 2016-06-15 2022-10-18 Boston Scientific Neuromodulation Corporation External charger for an implantable medical device for adjusting charging power based on determined position using at least one sense coil
US11129996B2 (en) 2016-06-15 2021-09-28 Boston Scientific Neuromodulation Corporation External charger for an implantable medical device for determining position and optimizing power transmission using resonant frequency as determined from at least one sense coil
US10226637B2 (en) 2016-06-15 2019-03-12 Boston Scientific Neuromodulation Corporation External charger for an implantable medical device having alignment and centering capabilities
US10363426B2 (en) 2016-06-15 2019-07-30 Boston Scientific Neuromodulation Corporation External charger for an implantable medical device for determining position using phase angle or a plurality of parameters as determined from at least one sense coil
US10603501B2 (en) 2016-06-15 2020-03-31 Boston Scientific Neuromodulation Corporation External charger for an implantable medical device having at least one sense coil concentric with a charging coil for determining position
US10342984B2 (en) 2016-06-15 2019-07-09 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Split coil for uniform magnetic field generation from an external charger for an implantable medical device
US10879704B2 (en) 2016-08-26 2020-12-29 Nucurrent, Inc. Wireless connector receiver module
WO2018064791A1 (en) * 2016-10-03 2018-04-12 Intel Corporation Reactance shift detection and over dissipation protection in a wireless power transmitter
KR102561570B1 (ko) * 2016-10-06 2023-07-31 삼성전자주식회사 무선 충전을 제어하는 전자 장치 및 방법
WO2018081997A1 (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 华为技术有限公司 一种无线充电方法、无线充电终端及充电底座
KR101863237B1 (ko) * 2016-11-21 2018-07-05 성균관대학교산학협력단 무선전력전송시스템에서 송신기의 전력 관리 방법 및 무선전력전송시스템에서의 전력 관리 방법
US10511183B2 (en) * 2016-12-02 2019-12-17 Shenzhen Yichong Wireless Power Technology Co., Ltd System, apparatus and method for optimizing wireless charging via load modulation
CN108174317A (zh) * 2016-12-08 2018-06-15 深圳宝嘉能源有限公司 一种蓝牙耳机
US10432031B2 (en) 2016-12-09 2019-10-01 Nucurrent, Inc. Antenna having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US11223234B2 (en) 2017-02-13 2022-01-11 Nucurrent, Inc. Method of operating a wireless electrical energy transmission base
JP7187135B2 (ja) * 2017-05-16 2022-12-12 ラピスセミコンダクタ株式会社 無線受電装置、無線給電装置、無線電力伝送システム、及び無線受電装置の過大磁界保護方法
US11283296B2 (en) 2017-05-26 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Crossover inductor coil and assembly for wireless transmission
CN107196365A (zh) * 2017-06-06 2017-09-22 武汉理工大学 一种多负载智能无线充电装置和方法
WO2018226977A1 (en) * 2017-06-08 2018-12-13 Fossil Group, Inc. Systems, devices and methods for electrical and/or electronic interconnection
CN109977973B (zh) * 2017-12-28 2023-04-21 深圳先进技术研究院 充电系统接收端状态估计方法、装置、设备和存储介质
US11070087B2 (en) * 2018-01-27 2021-07-20 Apple Inc. Wireless power system with in-band communication
US10985616B2 (en) * 2018-03-30 2021-04-20 STMicroelectronics (Grand Ouest) SAS Contactless transmitter
US11374441B2 (en) * 2018-06-13 2022-06-28 Integrated Device Technology, Inc. Negative modulation solution for fixed coil designs
CN110880814B (zh) * 2018-09-06 2021-09-03 美芯晟科技(北京)有限公司 一种无线充电接收端整流处理方法及处理电路
KR20210066838A (ko) * 2018-10-26 2021-06-07 엘지전자 주식회사 무선 전력 전송 시스템에서 데이터를 전송 또는 수신하는 장치 및 방법
WO2020124582A1 (zh) * 2018-12-21 2020-06-25 Oppo广东移动通信有限公司 接收装置和无线充电方法
US10841684B2 (en) 2019-01-03 2020-11-17 Google Llc Wireless charging for headphones
US11271430B2 (en) 2019-07-19 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11227712B2 (en) 2019-07-19 2022-01-18 Nucurrent, Inc. Preemptive thermal mitigation for wireless power systems
CN112398188A (zh) * 2019-08-19 2021-02-23 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 电器设备及电器设备的工作方法
US11070091B2 (en) 2019-09-26 2021-07-20 Microchip Technology Incorporated Wireless power transfer based on transmitter coil voltage sensing
EP3829071B1 (en) * 2019-11-29 2023-07-19 ElectDis AB Method, apparatuses and test system for transferring data during power transfer in a wireless power transfer system
US11056922B1 (en) 2020-01-03 2021-07-06 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
WO2022078178A1 (zh) * 2020-10-16 2022-04-21 Oppo广东移动通信有限公司 无线耳机充电盒、充电盒及无线充电系统
US11881716B2 (en) 2020-12-22 2024-01-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
US11876386B2 (en) 2020-12-22 2024-01-16 Nucurrent, Inc. Detection of foreign objects in large charging volume applications
CN112904107A (zh) * 2021-01-15 2021-06-04 公牛集团股份有限公司 电器设备及其负载检测电路
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
US11831174B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Cross talk and interference mitigation in dual wireless power transmitter

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG54559A1 (en) 1996-09-13 1998-11-16 Hitachi Ltd Power transmission system ic card and information communication system using ic card
JP2000504421A (ja) * 1996-11-05 2000-04-11 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 同期復調器付非接触データ送受信装置
US7522878B2 (en) 1999-06-21 2009-04-21 Access Business Group International Llc Adaptive inductive power supply with communication
US7126450B2 (en) 1999-06-21 2006-10-24 Access Business Group International Llc Inductively powered apparatus
US7385357B2 (en) 1999-06-21 2008-06-10 Access Business Group International Llc Inductively coupled ballast circuit
US7212414B2 (en) 1999-06-21 2007-05-01 Access Business Group International, Llc Adaptive inductive power supply
US6436299B1 (en) 1999-06-21 2002-08-20 Amway Corporation Water treatment system with an inductively coupled ballast
US7518267B2 (en) 2003-02-04 2009-04-14 Access Business Group International Llc Power adapter for a remote device
CN1922700A (zh) 2003-02-04 2007-02-28 通达商业集团国际公司 感应线圈组件
US7462951B1 (en) 2004-08-11 2008-12-09 Access Business Group International Llc Portable inductive power station
US7355150B2 (en) 2006-03-23 2008-04-08 Access Business Group International Llc Food preparation system with inductive power
ES2894931T3 (es) * 2007-03-22 2022-02-16 Powermat Tech Ltd Monitor de eficiencia para transmisión de energía inductiva
JP4525806B2 (ja) * 2008-07-15 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 受電制御装置、受電装置および電子機器
CN102165667B (zh) * 2008-09-26 2014-09-03 株式会社村田制作所 无接点充电系统
WO2010035546A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 株式会社村田製作所 無接点受電回路および無接点電力伝送システム
JP2011109810A (ja) 2009-11-17 2011-06-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触給電装置
KR101428901B1 (ko) * 2010-04-13 2014-08-08 후지쯔 가부시끼가이샤 전력 공급 시스템, 송전기 및 수전기
JP2011229265A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 非接触電力伝送装置
JP2012044735A (ja) 2010-08-13 2012-03-01 Sony Corp ワイヤレス充電システム
US9178369B2 (en) * 2011-01-18 2015-11-03 Mojo Mobility, Inc. Systems and methods for providing positioning freedom, and support of different voltages, protocols, and power levels in a wireless power system
US9623257B2 (en) * 2011-04-18 2017-04-18 Medtronic, Inc. Recharge tuning techniques for an implantable device
KR101896921B1 (ko) * 2011-05-17 2018-09-12 삼성전자주식회사 무선 전력 수신기 및 그 제어 방법
JP2014212581A (ja) 2011-09-01 2014-11-13 三洋電機株式会社 電池充電器と充電台、及び電池充電器
US9030051B2 (en) * 2011-12-13 2015-05-12 Texas Instruments Incorporated Wireless power transmission with improved modulation ripple
US9531441B2 (en) * 2012-02-21 2016-12-27 Lg Innotek Co., Ltd. Wireless power receiver and method of managing power thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20140266019A1 (en) 2014-09-18
EP2779358A2 (en) 2014-09-17
CN104052166A (zh) 2014-09-17
JP2014180201A (ja) 2014-09-25
CN104052166B (zh) 2019-04-12
US9667084B2 (en) 2017-05-30
EP2779358B1 (en) 2017-06-21
EP2779358A3 (en) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6391144B2 (ja) ワイヤレス充電システム、デバイス、および方法
US9142999B2 (en) Systems, methods, and apparatus for small device wireless charging modes
EP3108565B1 (en) Device detection through dynamic impedance change measurement
US9148201B2 (en) Systems and methods for calibration of a wireless power transmitter
EP3479457B1 (en) Apparatus and method for wireless power charging of subsequent receiver
US9425863B2 (en) Apparatus and method for wirelessly receiving power, and apparatus and method for wirelessly transmitting power
JP6446194B2 (ja) ワイヤレス受電装置、そのレシーバ回路およびワイヤレス受電装置の制御方法
JP2014220944A (ja) 給電装置、電子機器、方法及びプログラム
KR20200032421A (ko) 무선 전력 전송과 관련된 송신 효율을 확인하기 위한 전력량 정보를 송수신하기 위한 장치 및 그 제어 방법
KR102491037B1 (ko) 무선전력 수신 장치 및 무선 통신 방법
US20230238831A1 (en) Novel pwm method for wireless charging system
US20220407369A1 (en) Feedback control schemes for wireless power transfer circuits
US11404864B2 (en) Wireless power receiving device and control method thereof
US11588356B2 (en) Wireless power transfer system and devices
JP6168869B2 (ja) 給電装置
EP3675324A1 (en) Electronic device for receiving wireless power, and operating method of electronic device
KR20230045434A (ko) 전력 수신 장치 및 그 전력 수신 장치의 충전을 제어하는 방법
JP2021040450A (ja) 受電装置、受電装置の制御方法、およびプログラム
KR20200101237A (ko) 무선 전력 송신 장치 및 그것의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6391144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250