JP6390835B2 - プロセスユニットの駆動方法、画像形成装置 - Google Patents
プロセスユニットの駆動方法、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6390835B2 JP6390835B2 JP2014146094A JP2014146094A JP6390835B2 JP 6390835 B2 JP6390835 B2 JP 6390835B2 JP 2014146094 A JP2014146094 A JP 2014146094A JP 2014146094 A JP2014146094 A JP 2014146094A JP 6390835 B2 JP6390835 B2 JP 6390835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- latent image
- voltage
- carrier
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 84
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 49
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 68
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 25
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 15
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 5
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 claims description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 54
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 9
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 4
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/081—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the supply and before the regulating, e.g. means for preventing developer blocking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0808—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer supplying means, e.g. structure of developer supply roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0812—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
そして、規制部材に滞留物が発生して詰まりが起きることで、現像ローラのトナー層が不均一となり、画像形成不良を起こすという問題があった。
図1に示すように、画像形成装置1は、露光手段としての露光部2、画像形成部3、転写部4、給紙部5、搬送路6、定着部7、及び排出部8等により構成されている。
なお、各プロセスユニット31は、カラー画像の色分解成分であるイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの異なる色に対応した4つのプロセスユニット31(31Y,31C,31M,31Bk)からなっており、これらは異なる色のトナーを収容している以外は同様の構成となっているため、符号は省略している。
図2に示すように、現像装置34は、トナーを収容するトナー収容容器101、収容されたトナーを撹拌する撹拌パドル102、搬送手段であってスクリューやコイルなどからなる第一搬送部材103と第二搬送部材104と第三搬送部材105、現像装置34内を間仕切りする仕切板106、トナーを供給する、供給部材としての供給ローラ107、現像ローラ36、現像ローラ36の層厚を規制する、規制部材としての規制ブレード108等からなる。
この様な現像ローラ36と規制ブレード108の間に滞留する滞留物を取り除く方法として、図4に本発明のプロセスユニットの駆動方法を示す。
現像ローラ36が1回転するための所要時間は約0.3秒で、搬送動作t3の時間内に現像ローラ36が1回転する。この為、仮に、除去された滞留物が除去動作中に現像ローラ36と感光体ドラム32の接触位置36bを通過した場合でも、搬送動作中に再び接触位置36bを通過し、その際に感光体ドラム32へ移される。
なお、感光体ドラム32表面の電位は、帯電ローラ33によってマイナス側に電圧が印加された後、露光部2による露光によってマイナス側の電位を小さくされ、上記の電位差となる様に調整される。
例えば、時間t3の経過後の処理動作中にも、時間t3内で露光された感光体ドラム32表面が接触位置36bに達して、現像ローラ36から感光体ドラム32への滞留物の搬送が行われる、といった具合である。
次に、表1に、本発明のプロセスユニットの駆動方法を用いた画像形成装置における、画像形成状態や感光体ドラムの摩耗についての実験結果を示す。実施例1〜4が本発明の現像装置の各種設定の変形例、比較例1〜4が、実施例との比較結果である。
(株)リコー製IPSiO SP C730を使用し、27℃80%の環境下で印字率0.5%の所定のプリントパターンを1ジョブ3ページで10000枚複写した。
詰まり除去動作として、100枚印字毎に、印刷動作終了後、図4のt1を2.0秒間、t2を0.15秒間、t3を0.3秒間、Nを3回の条件で動作を実施した。
実施例1の駆動方法に対し、単独の電圧出力源か遅延回路等を用い、供給ローラ107のみ最初から電圧を印加する(t2を0秒とする)。
実施例1の駆動方法に対し、当該駆動方法を25枚毎に実施した。
実施例1の駆動方法に対して、除去動作を無くし(t2を0秒にし)、プロセスユニット31の駆動開始から電圧を出力した。
実施例1の駆動方法に対し、当該駆動方法を500枚印字毎に実施した。
実施例1の駆動方法に対し、t2を5秒間とし、当該駆動方法を実施した。
実施例1の駆動方法に対し、処理動作を無くして(t4を0秒にして)当該駆動方法を実施した。
実施例1の駆動方法に対し、シリコーンオイルを含有しないシリカのみを外添した現像剤を使用した。また、トナーの体積平均粒径は7.5μmのものを使用した。
次に、各項目の評価方法について示す。
加速凝集度の測定方法は以下の通りに行う。
測定装置は、ホソカワミクロン社製のパウダーテスターを使用し、振動台の上に、次の手順で附属部品をセットする。(イ)バイブロシュート(ロ)パッキン(ハ)スペースリング(ニ)フルイ(3種類)上>中>下(ホ)オサエバー次に、ノブナットで固定し、振動台を作動させる。測定条件は次のとおりである。
篩い目開き:(上)75μm、(中)45μm、(下)20μm 振巾目盛:1mm 試料採取量:2g 振動時間:10秒とした。上記手順に基づく測定の後、次の計算から加速凝集度を求める。
(a)上段の篩いに残った粉体の重量%×1.0
(b)中段の篩いに残った粉体の重量%×0.6
(c)下段の篩いに残った粉体の重量%×0.2
上記3つの計算値の合計をもって、加速凝集度[%]とする。
(株)リコー製IPSiO SP C730を使用し、27度80%の環境下で印字率0.5%の所定のプリントパターンを1ジョブ3ページで10000枚複写し、複写途中においては250枚毎に印字率2.0%となるようリフレッシュ制御を行った後、画像形成後の記録用紙に発生した周囲より画像濃度が高いスジと低いスジを、目視で計数し判定した。判定基準は以下の通りである。
○:良好(スジの発生数が2本未満)
×:実使用上NG(スジの発生数が2本以上)
また、感光体の膜厚を確認することで、感光体の耐久性の評価も行った。10000m走行試験前後に膜厚測定器フィッシャースコープMMS(フィッシャーインストルメンツ社製)を使用して感光層膜厚を測定し、磨耗量が5.0μm以下を基準とした。つまり摩耗量5.0μm以下の場合を「○」、5.0μm以上の場合を「×」と判定した。
実施例1〜3では良好な画像形成の結果が得られ、実施例4では評価1の画像スジが実施例1〜3と比較して多く見られた。比較例1〜4では何らかの異常が見られた。
本発明に係る画像形成装置は、図1に示すカラー画像形成装置に限らず、モノクロ画像形成装置や、複写機、プリンタ、ファクシミリ、あるいはこれらの複合機等であってもよい。
2 露光部(露光手段)
31 プロセスユニット
32 感光体ドラム(潜像担持体)
33 帯電ローラ(印加手段)
35 感光体クリーニングブレード(回収部材)
36 現像ローラ(現像剤担持体)
44 クリーニングブレード(回収部材)
107 供給ローラ(供給部材)
108 規制ブレード(規制部材)
109,110,111 印加手段
Claims (9)
- 表面に潜像を担持する潜像担持体と、潜像担持体に現像剤を供給して前記潜像を顕像化する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の表面に担持される現像剤の層厚を規制する規制部材と、前記現像剤担持体に現像剤を供給する供給部材と、電圧を印加する1または複数の印加手段とを備えたプロセスユニットにおいて、
非画像形成時に、前記現像剤担持体と前記規制部材に電圧を印加せずに、あるいは同電圧を印加した状態で、前記現像剤担持体を駆動する動作である除去動作を行った後、前記現像剤担持体に電圧を印加した状態で前記現像剤担持体を駆動し、かつ、前記潜像担持体に電圧を印加し、露光手段によって露光された状態で前記潜像担持体を駆動させる動作である搬送動作を行い、かつ、前記搬送動作の後、前記露光手段による前記潜像担持体の露光を停止した状態で、前記潜像担持体を駆動する動作である処理動作を行い、
画像形成に用いる記録媒体10〜250枚毎、あるいは前記潜像担持体の表面移動距離10〜250m毎に、前記除去動作と前記搬送動作と前記処理動作を一連の動作として、前記一連の動作を1回または複数回実施することを特徴とするプロセスユニットの駆動方法。 - 表面に潜像を担持する潜像担持体と、潜像担持体に現像剤を供給して前記潜像を顕像化する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の表面に担持される現像剤の層厚を規制する規制部材と、前記現像剤担持体に現像剤を供給する供給部材と、電圧を印加する1または複数の印加手段とを備えたプロセスユニットにおいて、
非画像形成時に、前記現像剤担持体と前記規制部材に電圧を印加せずに、あるいは同電圧を印加した状態で、前記現像剤担持体を駆動する動作である除去動作を行った後、前記現像剤担持体に電圧を印加した状態で前記現像剤担持体を駆動し、かつ、前記潜像担持体に電圧を印加し、露光手段によって露光された状態で前記潜像担持体を駆動させる動作である搬送動作を行い、
前記除去動作における前記現像剤担持体の表面移動距離が、前記現像剤担持体と前記規制部材の接触位置から、前記現像剤担持体と前記潜像担持体との接触位置までの距離以下の距離であることを特徴とするプロセスユニットの駆動方法。 - 表面に潜像を担持する潜像担持体と、潜像担持体に現像剤を供給して前記潜像を顕像化する現像剤担持体と、前記現像剤担持体の表面に担持される現像剤の層厚を規制する規制部材と、前記現像剤担持体に現像剤を供給する供給部材と、電圧を印加する1または複数の印加手段とを備えたプロセスユニットにおいて、
非画像形成時に、前記現像剤担持体と前記規制部材に電圧を印加せずに、あるいは同電圧を印加した状態で、前記現像剤担持体を駆動する動作である除去動作を行った後、前記現像剤担持体に電圧を印加した状態で前記現像剤担持体を駆動し、かつ、前記潜像担持体に電圧を印加し、露光手段によって露光された状態で前記潜像担持体を駆動させる動作である搬送動作を行い、
前記規制部材と前記供給部材に電圧を印加せずに、あるいは同電圧を印加した状態で、前記除去動作を行うことを特徴とするプロセスユニットの駆動方法。 - 前記搬送動作の後、前記露光手段による前記潜像担持体の露光を停止した状態で、前記潜像担持体を駆動する動作である処理動作を行う請求項2または3記載のプロセスユニットの駆動方法。
- 前記除去動作、前記搬送動作および前記処理動作のいずれかの動作、または複数の動作において、前記供給部材に電圧を印加した状態で駆動させる請求項1または4記載のプロセスユニットの駆動方法。
- トナーに外添剤が添加されたものであって、前記トナー母体100重量部に対して前記外添剤が4.0〜7.0重量部で、外添剤を添加後のトナーの体積平均粒径が5.5〜6.7μmであるトナーを含有する前記現像剤を用いた請求項1から5いずれか1項に記載のプロセスユニットの駆動方法。
- 加速凝縮度が55%以上であり、シリコーンオイルで表面処理されたシリカ粒子を、外添剤として添加したトナーを含有する前記現像剤を用いた請求項1から6いずれか1項に記載のプロセスユニットの駆動方法。
- 請求項1から7いずれか1項に記載のプロセスユニットの駆動方法によりプロセスユニットを駆動させる画像形成装置。
- 前記規制部材の画像形成工程の下流方向において、現像剤を回収する回収部材を備えた請求項8記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146094A JP6390835B2 (ja) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | プロセスユニットの駆動方法、画像形成装置 |
CN201510397481.9A CN105319901B (zh) | 2014-07-16 | 2015-07-08 | 处理单元及其驱动方法和图像形成装置 |
US14/800,618 US9341980B2 (en) | 2014-07-16 | 2015-07-15 | Process unit and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146094A JP6390835B2 (ja) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | プロセスユニットの駆動方法、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016024229A JP2016024229A (ja) | 2016-02-08 |
JP6390835B2 true JP6390835B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=55074511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146094A Expired - Fee Related JP6390835B2 (ja) | 2014-07-16 | 2014-07-16 | プロセスユニットの駆動方法、画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9341980B2 (ja) |
JP (1) | JP6390835B2 (ja) |
CN (1) | CN105319901B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN206112628U (zh) * | 2016-11-02 | 2017-04-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种灯条、侧入式背光源及显示装置 |
JP2018180279A (ja) * | 2017-04-13 | 2018-11-15 | コニカミノルタ株式会社 | 静電荷像現像用トナー |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001147570A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-05-29 | Fujitsu Ltd | カラー画像形成方法 |
JP2002372861A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JP2003162102A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Oki Data Corp | 画像形成装置及び制御方法 |
JP2004054172A (ja) | 2002-07-24 | 2004-02-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004279490A (ja) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
JP4009956B2 (ja) * | 2003-06-24 | 2007-11-21 | 村田機械株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005134651A (ja) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置および現像システム |
US7313351B2 (en) * | 2004-08-04 | 2007-12-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | One-component type developing apparatus |
US20070086802A1 (en) * | 2005-10-18 | 2007-04-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for applying developing bias voltage in image forming apparatus |
JP4327151B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2009-09-09 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
EP2273318A3 (en) * | 2009-07-08 | 2016-08-31 | Ricoh Company, Ltd. | Development device and image forming apparatus |
US20110123918A1 (en) * | 2009-11-23 | 2011-05-26 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Coloring material and method for producing coloring material |
JP5641442B2 (ja) | 2011-03-14 | 2014-12-17 | 株式会社リコー | 現像装置並びにこれを用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP5928877B2 (ja) * | 2012-03-12 | 2016-06-01 | 株式会社リコー | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 |
JP6010850B2 (ja) | 2012-04-05 | 2016-10-19 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6061189B2 (ja) | 2012-12-10 | 2017-01-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-07-16 JP JP2014146094A patent/JP6390835B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-07-08 CN CN201510397481.9A patent/CN105319901B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-15 US US14/800,618 patent/US9341980B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160018756A1 (en) | 2016-01-21 |
US9341980B2 (en) | 2016-05-17 |
JP2016024229A (ja) | 2016-02-08 |
CN105319901A (zh) | 2016-02-10 |
CN105319901B (zh) | 2020-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5386922B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置 | |
JP5073454B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US9280133B2 (en) | Development device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2008197175A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007225893A (ja) | 液体現像装置及び画像形成装置 | |
JP6390835B2 (ja) | プロセスユニットの駆動方法、画像形成装置 | |
JP2010210799A (ja) | 潤滑剤塗布機構、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6780253B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP6661332B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2015161884A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015075524A (ja) | 現像器および画像形成装置 | |
JP2006084892A (ja) | プロセスカートリッジの現像装置 | |
JP2016114645A (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP6112298B2 (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2015125183A (ja) | 現像装置の駆動方法、画像形成装置 | |
JP2013148757A (ja) | クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP5333687B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置 | |
JP2018031806A (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JP2011048217A (ja) | 画像形成装置及び現像装置 | |
JP2017003682A (ja) | 現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置 | |
JP2011145640A (ja) | 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置 | |
JP2022162309A (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2011197397A (ja) | 画像形成ユニットおよび画像形成装置 | |
JP2013214031A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006030695A (ja) | トナー回収装置、現像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180807 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6390835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |