JP6389843B2 - 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 - Google Patents

抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6389843B2
JP6389843B2 JP2016121762A JP2016121762A JP6389843B2 JP 6389843 B2 JP6389843 B2 JP 6389843B2 JP 2016121762 A JP2016121762 A JP 2016121762A JP 2016121762 A JP2016121762 A JP 2016121762A JP 6389843 B2 JP6389843 B2 JP 6389843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
switch
data bit
voltage
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016121762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017102993A (ja
Inventor
科穎 黄
科穎 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Publication of JP2017102993A publication Critical patent/JP2017102993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6389843B2 publication Critical patent/JP6389843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • G11C13/0026Bit-line or column circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0023Address circuits or decoders
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0097Erasing, e.g. resetting, circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/062Differential amplifiers of non-latching type, e.g. comparators, long-tailed pairs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/065Differential amplifiers of latching type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits
    • G11C7/08Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • G11C2013/0054Read is performed on a reference element, e.g. cell, and the reference sensed value is used to compare the sensed value of the selected cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0073Write using bi-directional cell biasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/79Array wherein the access device being a transistor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2213/00Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
    • G11C2213/70Resistive array aspects
    • G11C2213/82Array having, for accessing a cell, a word line, a bit line and a plate or source line receiving different potentials

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明は、抵抗変化型メモリ(RRAM(RRAMはシャープ株式会社の登録商標))装置およびRRAM用のセンス回路に関し、特に、RRAMセルを効率的に読み出し、書き込むセンス回路に関するものである。
近年、例えば、抵抗変化型メモリ(RRAM)などの新しい不揮発性メモリ装置が提供されている。RRAMのユニットセルは、2つの電極および前記2つの電極の間に狭設された抵抗変化材料層を有するデータ記憶素子を含む。抵抗変化材料層、即ち、データ記憶材料層は、フィラメント、導電路、または低抵抗路が電極間に印加された電気信号(電圧または電流)により、抵抗材料層内に形成されるかどうかに応じて可逆的に変化する抵抗変化特性を有する。
RRAM装置の読み出し動作は、2つの相反する動作、即ち、順方向(forward)読み出し動作と逆方向(reverse)読み出し動作を含み、RRAM装置のセンス回路は、どの読み出し動作でもビット線とソース線間を切り替えられなければならない。順方向読み出し動作と逆方向読み出し動作のセンス回路の動作を簡素化するために、RRAMセルの論理状態を読み出す効率的なセンス回路が必要である。
上述の問題を解決するために、本発明は、抵抗変化型メモリ(RRAM)装置およびRRAMセルの論理状態を効率的に読み出し、書き込むセンス回路を提供する。
実施形態では、抵抗変化型メモリ装置は、RRAMアレイ、コントローラ、ビット線デコーダ、およびセンス回路を含む。RRAMアレイは、ソース線に接続された複数のRRAMセルを含む。各RRAMセルは、論理状態を保存し、対応するビット線と対応するワード線によって選択される。コントローラは、ビット線信号と選択されたワード線によって、選択されたRRAMセルを選択する。コントローラは、感知信号(センス信号、検出信号)に従って、選択されたRRAMセルに保存された論理状態を判定する。ビット線デコーダ(ビットラインデコーダ)は、ビット線信号に従ってデータビット線を選択されたビット線に接続する。センス回路は、データビット線に接続され、選択されたRRAMを流れるメモリ電流と基準電流を比較して、センス信号を生成する。センス回路は、コントローラがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、データビット線からメモリ電流を流入する。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、センス回路は、コントローラがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、供給電圧をソース線に印加し、コントローラが逆読み出し動作で動作したとき、選択されたRRAMセルの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、ソース線とデータビット線は、初めに短絡し、次いで、コントローラがリセット動作で動作したとき、供給電圧が上昇される。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、センス回路は、コントローラがセット動作および順方向読み出し動作で動作したとき、供給電圧をソース線に印加し、メモリ電流は、選択されたRRAMセルによってデータビット線からソース線(ソースライン)に流れ、コントローラが順読み出し動作で動作したとき、選択されたRRAMセルの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、センス回路は、第1のカレントミラー、第1のスイッチ、第2のカレントミラー、第2のスイッチ、およびコンパレータを含む。第1のカレントミラーは、第1の伝達比を有する第1のノードの基準電流を第2のノードにコピーする。第1のスイッチは、コントローラによって生成された第1の動作信号によって、第2のノードをデータビット線に接続する。第2のカレントミラーは、第2の伝達比を有するデータビット線のメモリ電流を第2のノードにコピーする。第2のスイッチは、コントローラによって生成された第2の動作信号によって、第2のカレントミラーをデータビット線に接続する。コントローラがセット動作および順方向読み出し動作で動作するとき、第1のスイッチはオンになり、第2のスイッチはオフになる。コントローラがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作するとき、第1のスイッチはオフになり、第2のスイッチはオンになる。コンパレータは、第1のノードの第1の電圧を第2のノードの第2の電圧と比較して、感知信号を生成する。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、センス回路は、第3のスイッチを更に含む。第3のスイッチは、コントローラによって生成されたイネーブル信号によって、データビット線をソース線または第3のノードのいずれかに接続する。第3のノードは、第1のスイッチおよび第2のスイッチとの間にある。コントローラがセット動作とリセット動作で動作したとき、データビット線(データビットライン)は、第3のスイッチによってソース線に初めに接続され、次いでデータビット線は、第3のノードに接続される。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、第1のスイッチは、コントローラが順方向読み出し動作で動作したとき、選択されたRRAMセルの両端電圧をクランプするように構成され、第1の動作信号の電圧は、選択されたRRAMセルの両端電圧を調整するように構成される。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、第1のスイッチは、メモリ電流が第2のノードからデータビット線に流れたとき、N型トランジスタであり、第1のスイッチは、メモリ電流がデータビット線から第2のノードに流れたとき、P型トランジスタである。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、第2のスイッチは、コントローラが順方向読み出し動作で動作したとき、選択されたRRAMセルの両端電圧をクランプするように構成され、第2の動作信号の電圧は、選択されたRRAMセルの両端電圧を調整するように構成される。
抵抗変化型メモリ装置の実施形態では、第2のスイッチは、メモリ電流がデータビット線から第2のカレントミラーに流れたとき、P型トランジスタであり、第2のスイッチは、メモリ電流が第2のカレントミラーからデータビット線に流れたとき、N型トランジスタである。
実施形態では、センス回路は、論理状態を保存したRRAMユニットのデータビット線に接続される。RRAMユニットは、データビット線とソース線との間に接続される。センス回路は、第1のカレントミラー、第1のスイッチ、第2のカレントミラー、第2のスイッチ、およびコンパレータを含む。第1のカレントミラーは、第1の伝達比を有する第1のノードの基準電流を第2のノードにコピーし、基準電流に従って第1のノードの第1の電圧を生成する。第1のスイッチは第1の動作信号によって、第2のノードをデータビット線に接続する。第2のカレントミラーは、第2の伝達比を有するRRAMユニットを流れるメモリ電流を第2のノードにコピーし、第2のノードの第2の電圧を生成する。第2のスイッチは、第2の動作信号によって、第2のカレントミラーをデータビット線に接続する。RRAMユニットがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、第1のスイッチはオフになり、第2のスイッチはオンになる。コンパレータは、第1の電圧を第2の電圧と比較して、感知信号を生成する。センス回路は、RRAMユニットがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、データビット線からメモリ電流を流入する。論理状態は、感知信号に従って判定される。
センス回路の実施形態では、センス回路は、RRAMユニットがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、RRAMユニットの供給電圧をソース線に印加し、RRAMユニットが逆読み出し動作で動作したとき、RRAMユニットの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる。
センス回路の実施形態では、ソース線とデータビット線は、初めに短絡し、次いで、RRAMユニットがリセット動作で動作したとき、供給電圧が上昇される。
センス回路の実施形態では、第2のスイッチは、RRAMユニットが逆方向読み出し動作で動作したとき、RRAMユニットの両端電圧をクランプするように構成され、第2の動作信号の電圧は、選択されたRRAMユニットの両端電圧を調整するように構成される。
センス回路の実施形態では、第2のスイッチは、メモリ電流がデータビット線から第2のカレントミラーに流れたとき、P型トランジスタであり、第2のスイッチは、メモリ電流が第2のカレントミラーからビット線に流れたとき、N型トランジスタである。
センス回路の実施形態では、センス回路は、RRAMユニットがセット動作および順方向読み出し動作で動作したとき、メモリ電流はRRAMユニットによってデータビット線からソース線に流れ、RRAMユニットが順読み出し動作で動作したとき、RRAMユニットの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる。
センス回路の実施形態では、第1のスイッチは、RRAMユニットが順方向読み出し動作で動作したとき、RRAMユニットの両端電圧をクランプするように構成され、第1の動作信号の電圧は、選択されたRRAMユニットの両端電圧を調整するように構成される。
センス回路の実施形態では、第1のスイッチは、メモリ電流が第2のノードN2からデータビット線に流れたとき、N型トランジスタであり、第1のスイッチは、メモリ電流がデータビット線から第2のノードに流れたとき、P型トランジスタである。
センス回路の実施形態では、センス回路は、第3のスイッチを更に含む。第3のスイッチは、イネーブル信号に従って、ソース線をデータビット線または第3のノードに接続する。第3のノードは、第1のスイッチおよび第2のスイッチとの間にある。RRAMユニットがセット動作とリセット動作で動作したとき、データビット線は、第3のスイッチによってソース線に初めに接続され、次いでデータビット線は、第3のノードに接続される。
詳細な説明は、添付の図面と併せて以下の実施形態に説明される。
添付の図面とともに以下の本発明の様々な実施形態の詳細な説明を検討することで、本発明はより完全に理解できる。
図1は、本発明の実施形態に係る、RRAMユニットのブロック図である。 図2は、コンパイルモジュールの実施形態のブロック図である。 図3は、本発明のもう1つの実施形態に係る、抵抗変化型メモリ装置のブロック図である。 図4は、本発明の実施形態に係る、図3のセンス回路の概略図である。 図5は、本発明のもう1つの実施形態に係る、図3のセンス回路の概略図である。
以下の説明は、本発明を実施するベストモードが開示されている。この説明は、本発明の一般原理を例示する目的のためのもので本発明を限定するものではない。本発明の範囲は、添付の請求の範囲を参考にして決定される。
図1は、本発明の実施形態に係る、RRAMユニットのブロック図である。図1に示されるように、RRAMユニット100は、ビット線BLとソース線SLとの間に接続され、且つワード線WLによって選択されたトランジスタ101とRRAMセル102を含む。RRAMユニット100が順方向読み出し動作とセット動作で動作したとき、正バイアスがビット線BLに印加され、RRAMセル102によってメモリ電流がビット線BLからソース線SLに流れる。RRAMユニット100が逆方向読み出し動作とリセット動作で動作したとき、正バイアスがソース線SLに印加され、RRAMセル102によってメモリ電流がソース線SLからビット線BLに流れる。
図2は、本発明の実施形態に係る、抵抗変化型メモリ装置のブロック図である。図2に示されるように、RRAM装置200は、RRAMアレイ210、ビット線デコーダ220、ソース線デコーダ230、コントローラ240、およびセンス回路250を含む。RRAMアレイ210は、複数のRRAMセル、ビット線BL[0]、BL[1]、...、BL[N]、Nソース線SL[0]、SL[1]、...、SL[N]、およびMワード線WL[0]、WL[1]、...、WL[M]を含む。
ビット線デコーダ220は、ビット線信号SBLに基づいて、データビット線DBLに接続されるビット線BL[0]、BL[1]、...、BL[N]の中の1つを選択する。本発明の実施形態によれば、ビット線デコーダ220は、データビット線DBLに接続されるビット線BL[0]、BL[1]、...、BL[N]の中の1つを選択するように構成された複数のYゲート(図2に図示されていない)を含む。ソース線デコーダ230は、ソース線信号SSLに基づいて、データソース線DSLに接続されるソース線SL[0]、SL[1]、...、SL[N] の中の1つを選択する。
コントローラ240は、ワード線WL[0]、WL[1]、...、WL[M] の中の1つを選択し、ビット線信号SBLとソース線信号SSLを生成し、RRAMアレイ210のRRAMセルの中の1つを選択する。本発明の実施形態によれば、選択されたPPAMセル211が選ばれたとき、コントローラ240は、ワード線WL[0]を選択し、ビット線信号SBLをビット線デコーダ220に提供して、ビット線BL[3]をデータビット線DBLに接続させ、ソース線信号SSLをソース線デコーダ230に提供して、ソース線SL[3]をデータソースビット線DSLに接続させる。
本発明の実施形態によれば、ビット線信号SBLに従って、ビット線デコーダ220のYゲートがオンにされ、ビット線BL[3]をデータビット線DBLに接続させる。本発明の実施形態によれば、ビット線BL[3]がデータビット線DBLに接続されたとき、ビット線BL[3]を除く全てのビット線BL[0]、BL[1]、...、BL[N]は、グランドレベルと接続される。
選択されたPPAMセル211が選ばれたとき、センス回路250は、データビット線DBLによって選択されたRRAMセル211を読み出し、または書き込み、感知信号SSを生成する。コントローラ240は、感知信号SSに従って選択されたPPAMセル211に保存された論理状態の状態を判定する。
本発明の実施形態によれば、コントローラ240が順方向読み出し動作とセット動作で動作したとき、センス回路250は、正バイアスをデータビット線DBLに、グランドレベルをデータソース線DSLに提供し、データビット線DBLから選択されたRRAMセル211のメモリ電流を感知し(センスし、検出し)、感知信号SSを生成する。本発明のもう1つの実施形態によれば、コントローラ240が逆方向読み出し動作とリセット動作で動作したとき、センス回路250は、正バイアスをデータソース線DSLに、グランドレベルをデータビット線DBLに提供し、データソース線DSLから選択されたRRAMセル211のメモリ電流を感知し、感知信号SSを生成する。
センス回路250は、データビット線DBLまたはデータソース線DSLのどちらかから、メモリ電流を感知しなければならないため、センス回路250の複雑さは、どちらの方向のメモリ電流も感知するように2つのサブ回路を有することができる。一旦、センス回路250がメモリ電流を流出または流入することができたとき、センス回路250の複雑さおよび面積は、大幅に減少されるであろう。
図3は、本発明のもう1つの実施形態に係る、抵抗変化型メモリ装置のブロック図である。図3に示されるように、RRAM装置300は、RRAMアレイ310、ビット線デコーダ320、コントローラ340、およびセンス回路350を含む。図3を図2と比較すると、その違いは、図3のソース線SL[0]、SL[1]、...、SL[N]は、全てソース線SLと接続され、図2のソース線デコーダ230は不要となる。従って、センス回路350は、メモリ電流を流出または流入することができ、選択されたRRAMセル311を感知する。センス回路350は、次の説明で詳述する。
図4は、本発明の実施形態に係る、図3のセンス回路の概略図である。図4に示されるように、RRAMユニット40に接続されたセンス回路400は、第1のカレントミラー410、第1のスイッチ420、第2のスイッチ430、第2のカレントミラー440、およびコンパレータ450を含む。本発明の実施形態によれば、RRAMユニット40は、図3のビット線デコーダ320のYゲートおよび図1のRRAMセル100を含む。
本発明の実施形態によれば、第1のカレントミラー410は、P型カレントミラーであり、第2のカレントミラー440は、N型カレントミラーである。本発明のもう1つの実施形態に係る、第1のカレントミラー410は、N型カレントミラーであり、第2のカレントミラー440は、P型カレントミラーであり、センス電流400は、それに応じて変更されなければならない。以下の説明では、第1のカレントミラー410は、P型カレントミラーとして示され、第2のカレントミラー440は、N型カレントミラーとして示される。
図4に示されるように、第1のP型トランジスタ411と第2のP型トランジスタ412を含む第1のカレントミラー410は、第1の伝達比K1を有する第1のノードN1の基準電流IREFを第2のノードN2にコピーする。第2のノードN2は、第1の動作信号SO1によって制御された第1のスイッチ420によってデータビット線DBLに接続される。
本発明の実施形態によれば、第1のスイッチ420は、図3のコントローラ340が順方向読み出し動作で動作したとき、RRAMユニット40のRRAMセルを所定のレベルにクランプするように構成される。本発明の実施形態によれば、所定のレベルは、0.2Vである。本発明のもう1つの実施形態によれば、第1のスイッチ420は、コントローラ340がセット動作で動作されているとき、完全にオンにされる。
第1のN型トランジスタ441と第2のN型トランジスタ442を含む第2のカレントミラー440は、第2の伝達比K2を有するデータビット線DBLのメモリ電流IMを第2のノードN2にコピーする。第2のカレントミラー440の第1のN型トランジスタ441は、ノードN2は、第2の動作信号SO2によって制御された第2のスイッチ430によってデータビット線DBLに接続される。
本発明の実施形態によれば、第2のスイッチ430は、図3のコントローラ340が逆方向読み出し動作で動作したとき、RRAMユニット40のRRAMセルを所定のレベルにクランプするように構成される。本発明のもう1つの実施形態によれば、所定のレベルは、0.2Vである。本発明のもう1つの実施形態によれば、第2のスイッチ430は、コントローラ340がリセット動作で動作されているとき、完全にオンにされる。
説明を簡素化するために、第1の伝達比K1と第2の伝達比K2は、以下の説明において両方とも1である。本発明のもう1つの実施形態によれば、第1の伝達比K1と第2の伝達比K2は、任意の値を有するように適切に設計されることができる。
本発明の実施形態によれば、第1の動作信号SO1と第2の動作信号SO2は、図3のコントローラ340によって生成される。本発明の実施形態によれば、コントローラ340が順方向読み出し動作とセット動作で動作したとき、コントローラ340は、第1の動作信号SO1を生成して第1のスイッチ420をオンにし、且つ第2の動作信号SO2を生成して第2のスイッチ430をオフにし、第1のカレントミラー410が供給電圧VCCをRRAMユニット40に提供する(即ち、第1の伝達比K1は、1と仮定される)。
本発明のもう1つの実施形態によれば、コントローラ340が逆方向読み出し動作とリセット動作で動作したとき、コントローラ340は、第1の動作信号SO1を生成して第1のスイッチ420をオフにし、且つ第2の動作信号SO2を生成して第2のスイッチ430をオンにし、RRAMユニット40のメモリ電流IMが第2のカレントミラー440の第1のN型トランジスタ441内に流入される。次いで、第2のカレントミラー440は、第2のノードN2からメモリ電流IMを流入する(即ち、第2の伝達比K2は、1と仮定される)。
コンパレータ450は、第1のノードN1の電圧を第2のノードN2の電圧と比較して、感知信号SCMを生成する。図3のコントローラ340は、感知信号SCMに従ってPPAMユニット40に保存された論理状態を判定する。本発明の実施形態によれば、第2のノードN2の電圧が第1のノードN1の電圧を超えたとき、感知信号SCMは、高い論理状態にあり、第2のノードN2の電圧が第1のノードN1の電圧を超えないとき、感知信号SCMは、低い論理状態にある。
本発明のもう1つの実施形態によれば、第1のノードN1の電圧が第2のノードN2の電圧を超えたとき、コンパレータ350は、それに応じて高い論理状態の感知信号SCMを生成するように設計される。
本発明の実施形態によれば、コントローラ340が順方向読み出し動作で動作したとき、センス回路400は、グランドレベルをソース線SLに提供する(図4に図示されていない)。コントローラ340は、第1の動作信号SO1と第2の動作信号SO2を更に生成して第1のスイッチ420をオンにし、且つ第2のスイッチ430をオフにする。従って、第1のカレントミラー410は、供給電圧VCCをデータビット線DBLに提供し、メモリ電流IMは、データビット線DBLからソース線SLに流れる。
メモリ電流IMが第2のP型トランジスタ412を流れる基準電流IREFを超えるとき(即ち、第1の伝達比K1は、1と仮定される)、第2のノードN2の電圧は、引き下げられる。コンパレータ450は、第1のノードN1の電圧を第2のノードN2の電圧と比較して、低い論理状態の感知信号SCMを生成する。従って、感知信号SCMが低い論理状態にあるため、コントローラ340は、PPAMユニット40に保存された論理状態が低い論じ状態にあるかどうかを判定する。
一方、メモリ電流IMが基準電流IREFより小さいとき、第2のノードN2の電圧は、高く引き上げられ、第1のノードN1の電圧を超える。第1のノードN1の電圧を第2のノードN2の電圧と比較した後、コントローラ340は、PPAMユニット40に保存された論理状態が高い論理状態にあるかどうかを判定することができる。
本発明のもう1つの実施形態によれば、コントローラ340が逆方向読み出し動作で動作したとき、センス回路400は、供給電圧VCCをソース線SLに提供する(図4に示されない)。コントローラ340は、第1の動作信号SO1と第2の動作信号SO2を更に生成して第1のスイッチ420をオフにし、且つ第2のスイッチ430をオンにする。従って、第2のカレントミラー440は、データビット線DBLからメモリ電流IMを流入し、メモリ電流IMを第2のノードN2にコピーする(即ち、第2の伝達比K2は、1と仮定される)。
逆方向読み出し動作でのメモリ電流IMの電流方向が第2のカレントミラー440によって切り換えられるため、センス回路400は、メモリ電流IMがどちらの方向に流れても、RRAMユニット40に保存された論理状態を感知することができる。
図5は、本発明のもう1つの実施形態に係る、図3のセンス回路の概略図である。図5に示されるように、センス回路500は、N型スイッチ520、P型スイッチ530、および第3のスイッチ560を除き、図4のセンス回路と同じである。図5を図4と比較すると、図5の第1のスイッチ420は、N型スイッチ520と置き換えられ、第2のスイッチ430は、P型スイッチ530と置き換えられる。本発明のもう1つの実施形態によれば、図4の第1のスイッチ420は、第1のカレントミラー410がN型であり、且つ第2のカレントミラー440がP型のとき、P型スイッチと置き換えられ、第2のスイッチ430は、N型スイッチと置き換えられる。
第3のスイッチ560は、図3のコントローラ340によって生成されたイネーブル信号ENによって、データビット線DBLをソース線SLまたは第3のノードN3のいずれかに接続する。本発明のもう1つの実施形態によれば、図3のコントローラ340がセット動作とリセット動作で動作したとき、コントローラ340は、イネーブル信号ENを生成してソース線SLをデータビット線DBLに接続し、RRAMユニット40を不動作から防ぐ。
本発明のもう1つの実施形態によれば、コントローラ340がセット動作で動作したとき、センス回路500は、グランドレベルをソース線SLに提供し(図5に示されていない)、データビット線DBLは、イネーブル信号ENによって制御された第3のスイッチ560によって初めに接続される。
一旦、データビット線DBLが、イネーブル信号ENによって制御された第3のスイッチ560によって第3のノードN3に接続されると、第2のP型トランジスタ512は、供給電圧VCCをデータビット線DBLに提供し、N型スイッチ520は、第3のノードN3の電圧をクランプする代わりに完全にオンにされる。本発明の実施形態によれば、第1の動作信号SO1の電圧は、RRAMユニット40の両端電圧を調整するように構成される。
一方、コントローラ340がリセット動作で動作するとき、データビット線DBLもイネーブル信号ENによって制御された第3のスイッチ560によってソース線SLに初めに接続され、センス回路500は、供給電圧VCCをソース線SLに提供する。
データビット線DBLが第3のスイッチ560によって第3のノードN3に接続されると、第1のN型トランジスタ541は、データビット線DBLをグランドに接続し、P型スイッチ530は、第3のノードN3の電圧をクランプする代わりに完全にオンにされる。本発明の実施形態によれば、第2の動作信号SO2の電圧は、RRAMユニット40の両端電圧を調整するように構成される。本発明の実施形態によれば、供給電圧VCCは、上昇されてPPAMユニットを不動作から防ぐ。
図4と図5のセンス回路が提案される。提案されたセンス回路は、メモリ電流IMを流出することも流入することもできるため、選択されたRRAMセルを感知するために、センス回路がデータビット線とデータソース線間を切り替える必要がなく、RRAM装置の読み出し動作と書き込み動作の両方とも、提案されたセンス回路でより効率的になることができる。また、ソース線デコーダは、RRAM装置の面積を縮小するために省かれることができる。
本発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。逆に、当業者には自明の種々の変更及び同様の配置をカバーするものである。よって、添付の請求の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
100 RRAMユニット
101 トランジスタ
102 RRAMセル
BL ビット線
SL ソース線
WL ワード線
200 RRAM装置
210 RRAMアレイ
220 ビット線デコーダ
230 ソース線デコーダ
240 コントローラ
250 センス回路
BL[0]、BL[1]、...、BL[N] ビット線
SL[0]、SL[1]、...、SL[N] ソース線
WL[0]、WL[1]、...、WL[M] ワード線
SS 感知信号
SBL ビット線信号
SSL ソース線信号
DBL データビット線
DSL データソース線
300 RRAM装置
310 RRAMアレイ
311 RRAMセル
320 ビット線デコーダ
340 コントローラ
350 センス回路
320 ビット線デコーダ
400、500 センス回路
40 RRAMユニット
410、510 第1のカレントミラー
411、511 第1のP型トランジスタ
412、512 第2のP型トランジスタ
420、520 第1のスイッチ
430、530 第2のスイッチ
440、540 第2のカレントミラー
441、541 第1のN型トランジスタ
442、542 第2のN型トランジスタ
450、550 コンパレータ
560 第3のスイッチ
K1 第1の伝達比
K2 第2の伝達比
IM メモリ電流
N1 第1のノード
N2 第2のノード
N3 第3のノード
SCM 感知信号
IREF 基準電流
SO1 第1の動作信号
SO2 第2の動作信号
VCC 供給電圧
EN イネーブル信号

Claims (18)

  1. 各々、ソース線に接続され、論理状態を保存し、対応するビット線と対応するワード線によって選択される複数のRRAMセルを含むRRAMアレイ、
    ビット線信号と選択されたワード線によって、選択されたRRAMセルを選択し、感知信号に従って、前記選択されたRRAMセルに保存された前記論理状態を判定するコントローラ、
    前記ビット線信号に従ってデータビット線を前記選択されたビット線に接続するビット線デコーダ、および
    前記データビット線に接続され、前記選択されたRRAMを流れるメモリ電流を基準電流と比較して、前記感知信号を生成し、前記コントローラがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、前記データビット線から前記メモリ電流を流入するセンス回路
    を含み、
    前記センス回路は、
    第1の伝達比を有する第1のノードの基準電流を第2のノードにコピーする第1のカレントミラー、
    前記コントローラによって生成された第1の動作信号によって、前記第2のノードを前記データビット線に接続する第1のスイッチ、
    第2の伝達比を有する前記データビット線の前記メモリ電流を前記第2のノードにコピーする第2のカレントミラー、
    前記コントローラによって生成された第2の動作信号によって、前記第2のカレントミラーを前記データビット線に接続し、前記コントローラがセット動作および順方向読み出し動作で動作するとき、前記第1のスイッチはオンになり、第2のスイッチはオフになり、前記コントローラが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作するとき、前記第1のスイッチはオフになり、第2のスイッチはオンになる第2のスイッチ、および
    前記第1のノードの第1の電圧を前記第2のノードの第2の電圧と比較して、前記感知信号を生成するコンパレータを含む
    抵抗変化型メモリ装置。
  2. 前記センス回路は、前記コントローラが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき、供給電圧を前記ソース線に印加し、前記コントローラが前記逆方向読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる請求項1に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  3. 前記ソース線と前記データビット線は、初めに短絡し、前記コントローラが前記リセット動作で動作したとき、前記供給電圧が上昇される請求項2に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  4. 前記センス回路は、前記コントローラが前記セット動作および前記順方向読み出し動作で動作したとき、グランドレベルを前記ソース線に印加し、前記メモリ電流は、前記選択されたRRAMセルによって前記データビット線から前記ソース線に流れ、前記コントローラが前記順方向読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる請求項2に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  5. 前記センス回路は、第3のスイッチを更に含み、前記第3のスイッチは、前記コントローラによって生成されたイネーブル信号によって、前記データビット線を前記ソース線または第3のノードのいずれかに接続し、前記第3のノードは、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチとの間にあり、前記コントローラが前記セット動作と前記リセット動作で動作したとき、前記データビット線は、前記第3のスイッチによって前記ソース線に初めに接続され、次いで前記データビット線は、前記第3のノードに接続される請求項4に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  6. 前記第1のスイッチは、前記コントローラが順方向読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧をクランプするように構成され、前記第1の動作信号の電圧は、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧を調整するように構成される請求項4に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  7. 前記第2のスイッチは、前記コントローラが逆方向読み出し動作で動作したとき、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧をクランプするように構成され、前記第2の動作信号の電圧は、前記選択されたRRAMセルの前記両端電圧を調整するように構成される請求項6に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  8. 前記第1のスイッチは、N型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記第2のノードから前記データビット線に流れ、前記第2のスイッチは、P型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のカレントミラーに流れる請求項7に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  9. 前記第1のスイッチは、P型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のノードに流れ、前記第2のスイッチは、N型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記第2のカレントミラーから前記データビット線に流れる請求項7に記載の抵抗変化型メモリ装置。
  10. データビット線とソース線との間に接続され、論理状態を保存するRRAMユニットの前記データビット線に接続されるセンス回路であって、
    第1の伝達比を有する第1のノードの基準電流を第2のノードにコピーし、前記基準電流に従って前記第1のノードの第1の電圧を生成する第1のカレントミラー、
    第1の動作信号によって、前記第2のノードを前記データビット線に接続する第1のスイッチ、
    第2の伝達比を有する前記RRAMユニットを流れるメモリ電流を前記第2のノードにコピーし、前記第2のノードの第2の電圧を生成する第2のカレントミラー、
    第2の動作信号によって、前記第2のカレントミラーを前記データビット線に接続し、前記RRAMユニットがリセット動作および逆方向読み出し動作で動作したとき、前記第1のスイッチはオフになり、第2のスイッチはオンになる第2のスイッチ、および
    前記第1の電圧を前記第2の電圧と比較して、感知信号を生成し、前記RRAMユニットが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき前記センス回路が前記データビット線から前記メモリ電流を流入し、前記論理状態が前記感知信号に従って判定されるコンパレータ
    を含むセンス回路。
  11. 前記センス回路は、前記RRAMユニットが前記リセット動作および前記逆方向読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの供給電圧を前記ソース線に印加し、前記RRAMユニットが前記逆方向読み出し動作で動作したとき、前記RRAMユニットの両端電圧が所定のレベルに更にクランプされる請求項10に記載のセンス回路。
  12. 前記ソース線と前記データビット線は、初めに短絡し、前記RRAMユニットが前記リセット動作で動作したとき、前記供給電圧が上昇される請求項11に記載のセンス回路。
  13. 前記センス回路は、前記RRAMユニットがセット動作および順方向読み出し動作で動作されるとき、グランドレベルを前記ソース線に印加し、前記メモリ電流は、前記データビット線から前記RRAMユニットを通って前記ソース線に流れ、前記RRAMユニットが前記順方向読み出し動作で動作されたとき、前記RRAMユニットの両端電圧が所定のレベルにクランプされる請求項12に記載のセンス回路。
  14. 前記第1のスイッチは、前記RRAMユニットが前記順方向読み出し動作で動作されたとき、前記RRAMユニットの前記両端電圧をクランプするように構成され、前記第1の動作信号の電圧は、前記RRAMユニットの前記両端電圧を調整するように構成される請求項13に記載のセンス回路。
  15. 前記第2のスイッチは、前記RRAMユニットが前記逆方向読み出し動作で動作されたとき、前記RRAMユニットの前記両端電圧をクランプするように構成され、前記第2の動作信号の電圧は、前記RRAMユニットの前記両端電圧を調整するように構成される請求項14に記載のセンス回路。
  16. 前記第1のスイッチは、N型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記第2のノードから前記データビット線に流れ、前記第2のスイッチは、P型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のカレントミラーに流れる請求項15に記載のセンス回路。
  17. 前記第1のスイッチは、P型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記データビット線から前記第2のノードに流れ、前記第2のスイッチは、N型トランジスタであり、前記メモリ電流が前記第2のカレントミラーから前記データビット線に流れる請求項15に記載のセンス回路。
  18. イネーブル信号に従って、前記ソース線を前記データビット線または第3のノードに接続し、前記第3のノードは、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチとの間にあり、前記RRAMユニットが前記セット動作と前記リセット動作で動作したとき、前記データビット線は、第3のスイッチによって前記ソース線に初めに接続され、次いで前記データビット線は、前記第3のノードに接続される第3のスイッチを更に含む請求項15に記載のセンス回路。
JP2016121762A 2015-11-30 2016-06-20 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路 Active JP6389843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/953,866 US9728253B2 (en) 2015-11-30 2015-11-30 Sense circuit for RRAM
US14/953,866 2015-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017102993A JP2017102993A (ja) 2017-06-08
JP6389843B2 true JP6389843B2 (ja) 2018-09-12

Family

ID=54979605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016121762A Active JP6389843B2 (ja) 2015-11-30 2016-06-20 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9728253B2 (ja)
EP (1) EP3174054B1 (ja)
JP (1) JP6389843B2 (ja)
KR (1) KR101739582B1 (ja)
CN (1) CN107068180B (ja)
ES (1) ES2730746T3 (ja)
TW (1) TWI607439B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10453529B2 (en) * 2017-12-04 2019-10-22 Winbond Electronics Corp. Resistive random access memory (RRAM) device, write verify method and reverse write verify method thereof
KR102144535B1 (ko) * 2018-11-20 2020-08-12 한양대학교 산학협력단 전류 반복기를 사용하는 상변화 메모리 소자
US10930346B1 (en) * 2019-11-28 2021-02-23 Winbond Electronics Corp. Resistive memory with self-termination control function and self-termination control method
US11430509B2 (en) 2020-02-21 2022-08-30 Micron Technology, Inc. Varying-polarity read operations for polarity-written memory cells
TWI739381B (zh) * 2020-04-09 2021-09-11 新唐科技股份有限公司 積體電路、電源驗證電路與電源驗證方法
US11189339B1 (en) * 2020-05-29 2021-11-30 Macronix International Co., Ltd. Performing in-memory computing based on multiply-accumulate operations using non-volatile memory arrays
CN115424647B (zh) * 2022-09-22 2023-03-28 中国科学院微电子研究所 一种rram阵列的读取电路及读取方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6314014B1 (en) 1999-12-16 2001-11-06 Ovonyx, Inc. Programmable resistance memory arrays with reference cells
US6590804B1 (en) * 2002-07-16 2003-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adjustable current mode differential amplifier
JP4356542B2 (ja) 2003-08-27 2009-11-04 日本電気株式会社 半導体装置
KR101176219B1 (ko) * 2004-07-30 2012-08-23 스펜션 저팬 리미티드 반도체 장치 및 감지 신호의 생성 방법
JP2007004868A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置および半導体記憶装置制御方法
JP2007234133A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置及び半導体集積回路システム
US7719913B2 (en) * 2008-09-12 2010-05-18 Macronix International Co., Ltd. Sensing circuit for PCRAM applications
US8274842B1 (en) 2008-09-25 2012-09-25 Adesto Technologies Corporation Variable impedance memory device having simultaneous program and erase, and corresponding methods and circuits
JP5233815B2 (ja) 2009-04-22 2013-07-10 ソニー株式会社 抵抗変化型メモリデバイスおよびその動作方法
CN102005242B (zh) * 2009-08-28 2013-05-29 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 电阻随机存储器及其驱动方法
KR20110061912A (ko) * 2009-12-02 2011-06-10 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 셀 및 이를 포함하는 비휘발성 메모리 장치
KR20130069029A (ko) * 2011-12-16 2013-06-26 에스케이하이닉스 주식회사 저항성 메모리 장치
US8879332B2 (en) * 2012-02-10 2014-11-04 Macronix International Co., Ltd. Flash memory with read tracking clock and method thereof
US8953384B2 (en) * 2012-07-31 2015-02-10 Winbond Electronics Corporation Sense amplifier for flash memory
US9361975B2 (en) * 2013-03-11 2016-06-07 Adesto Technologies Corporation Sensing data in resistive switching memory devices
KR102169681B1 (ko) * 2013-12-16 2020-10-26 삼성전자주식회사 감지 증폭기, 그것을 포함하는 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 센싱 방법
KR102150469B1 (ko) * 2014-04-04 2020-09-02 에스케이하이닉스 주식회사 저항성 메모리 장치
US9099176B1 (en) * 2014-04-18 2015-08-04 Adesto Technologies Corporation Resistive switching memory device with diode select

Also Published As

Publication number Publication date
EP3174054B1 (en) 2019-03-13
US20170154674A1 (en) 2017-06-01
CN107068180A (zh) 2017-08-18
CN107068180B (zh) 2020-04-10
ES2730746T3 (es) 2019-11-12
JP2017102993A (ja) 2017-06-08
TWI607439B (zh) 2017-12-01
EP3174054A1 (en) 2017-05-31
US9728253B2 (en) 2017-08-08
TW201721652A (zh) 2017-06-16
KR101739582B1 (ko) 2017-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389843B2 (ja) 抵抗変化型メモリ装置およびそのセンス回路
US10796765B2 (en) Operations on memory cells
US11430511B2 (en) Comparing input data to stored data
US8811059B2 (en) Resistive memory apparatus, layout structure, and sensing circuit thereof
JP4524684B2 (ja) メモリ読み出し回路及び方式
KR102661817B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치
TWI765496B (zh) 記憶體單元之多態程式化
KR20110107190A (ko) 저항성 메모리의 마모 셀 관리 방법 및 장치
WO2015131775A1 (zh) 一种2-1t1r rram存储单元和存储阵列
TWI765495B (zh) 記憶體單元之三態程式化
US9019746B2 (en) Resistive memory device and method for driving the same
US8446754B2 (en) Semiconductor memory apparatus and method of driving the same
US9153316B1 (en) Circuits and read methods of RRAM
TWI623939B (zh) 記憶體裝置與其控制方法
US20190157347A1 (en) Test circuit block, variable resistance memory device including the same, and method of forming the variable resistance memory device
US11177010B1 (en) Bitcell for data redundancy
US9911493B2 (en) Semiconductor memory device including semi-selectable memory cells

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6389843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250