JP6373382B2 - 有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法 - Google Patents

有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6373382B2
JP6373382B2 JP2016533773A JP2016533773A JP6373382B2 JP 6373382 B2 JP6373382 B2 JP 6373382B2 JP 2016533773 A JP2016533773 A JP 2016533773A JP 2016533773 A JP2016533773 A JP 2016533773A JP 6373382 B2 JP6373382 B2 JP 6373382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
film transistor
emitting diode
organic light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016533773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016527696A (ja
Inventor
楊宗穎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2016527696A publication Critical patent/JP2016527696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373382B2 publication Critical patent/JP6373382B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/123Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/121Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
    • H10K59/1213Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオードに関し、特に、有機発光ダイオードの陽極接続構造及びその製造方法に関する。
有機発光ダイオードや有機発光ディスプレイ(Organic Light Emitting Diode Display、OLED)、或は有機EL(有機エレクトロルミネッセンス)と呼ばれる技術は、20世紀半ばより発展してきた新しい表示技術の一種である。液晶ディスプレイと比較して、有機ELは、全固体型・自発光・高輝度・高コントラスト・超薄型・低コスト・低消費電力・応答速度が速い・視野角が広い・作動温度の範囲が広い・フレキシブルな表示がしやすい等の数多くの長所を備えている。有機ELは、一般的に、基板と、陽極と、陰極と、有機機能層とからなる。その発光原理は、陽極と陰極の間に蒸着された極薄の多層有機材料を通して、正負の電荷担体が有機半導体薄膜に注入された後に再結合して発光するというものである。有機ELの有機機能層は、一般に三つの機能層からなり、正孔輸送機能層(Hole Transport Layer、HTL)と、発光機能層(Emissive Layer、EML)と、電子輸送機能層(Electron Transport Layer、ETL)とに分けられる。各機能層は、それぞれ一層、或は一層以上設けられる。例えば、正孔輸送機能層は、場合によって正孔注入層と正孔輸送層に細分される。また、電子輸送機能層は、電子輸送層と電子注入層に細分される。ただし、その機能は似通っているため、正孔輸送機能層、電子輸送機能層と総称される。
現在、フルカラー有機ELの製造方法としては、赤緑青(RGB)3色並列独立発光方式・白色及びカラーフィルタ方式・色変換方式の三種の方法が主流である。これらの中で、赤緑青3色並列独立発光方式は、潜在力に優れ、且つ実際の応用例も最も多い製造方法であり、赤緑青で異なるホスト材料とドーパントの発光材料が用いられる。
有機ELの駆動方式は、パッシブ駆動と、アクティブ駆動の二種に大別される。即ち、直接アドレス指定と、薄膜トランジスタ(TFT)マトリックス・アドレス指定の二つのタイプである。前記アクティブ駆動タイプの有機ELとは、即ち、アクティブ・マトリックス式有機EL(Active Matrix Organic Light Emitting Device、AMOLED)である。
AMOLEDの画素回路と補償回路は、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display、LCD)画素よりもずっと複雑であるため、現在のAMOLED製品において、毎インチ当たりの画素数(Pixels Per Inch、PPI)は、280個よりも少なく、解像度も相対的に低くなっている。
図1及び図2を参照する。図は、従来の有機発光ダイオードの陽極接続構造を示した概略図である。陽極100は、駆動薄膜トランジスタのソース/ドレイン300を通して低温ポリシリコン層500に電気的に接続される。前記ソース/ドレイン300の金属層が存在することにより、両側にあるスイッチ薄膜トランジスタの間隔が大きくなるため、画素の面積も大きくなり、これにより毎インチ当たりの画素数が減って、解像度も低くなってしまう。
本発明は、構造が簡単でコストが低く、且つ画素面積が小さく解像度が高い、有機発光ダイオードの陽極接続構造を提供することを目的とする。
また、本発明は、製造工程が簡単で、且つ効果的に画素面積を小さくして、解像度を上げることが出来る、有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明が提供する有機発光ダイオードの陽極接続構造は、薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に位置する有機発光ダイオードの陽極とからなる。前記薄膜トランジスタは、基板上に位置する低温ポリシリコン層と、低温ポリシリコン層上に位置するゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に位置するゲートと、ゲート上に位置する保護層と、保護層上に位置するソース/ドレインとからなる。前記有機発光ダイオードの陽極は、前記低温ポリシリコン層上に接続される。
前記薄膜トランジスタと有機発光ダイオードの陽極の間には、更に平坦化層が設けられる。
前記基板は、ガラス基板である。
前記基板と低温ポリシリコン層の間には、更に隔離層が設けられる。
前記有機発光ダイオードの陽極は、酸化インジウムスズ層・インジウム亜鉛酸化物・アルミニウム層・銀層・モリブデン層の中のいずれか一つであるか、或はこれらの重層である。
また、本発明が提供する有機発光ダイオードの陽極接続構造は、薄膜トランジスタと、薄膜トランジスタ上に位置する有機発光ダイオードの陽極とからなる。前記薄膜トランジスタは、基板上に位置する低温ポリシリコン層と、低温ポリシリコン層上に位置するゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に位置するゲートと、ゲート上に位置する保護層と、保護層上に位置するソース/ドレインとからなる。前記有機発光ダイオードの陽極は、前記低温ポリシリコン層上に接続される。
このうち、前記薄膜トランジスタと有機発光ダイオードの陽極の間には、更に平坦化層が設けられる。
前記基板は、ガラス基板である。
前記基板と低温ポリシリコン層の間には、更に隔離層が設けられる。
前記有機発光ダイオードの陽極は、酸化インジウムスズ層・インジウム亜鉛酸化物・アルミニウム層・銀層・モリブデン層の中のいずれか一つであるか、或はこれらの重層である。
また、本発明が提供する有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法は、以下の工程を含む。
工程1、基板を用意するとともに、前記基板上に薄膜トランジスタを形成する。
工程2、薄膜トランジスタ上に平坦化層を形成する。
工程3、平坦化層及び薄膜トランジスタ上に孔を開けて、薄膜トランジスタの低温ポリシリコン層を露出させる。
工程4、平坦化層及び露出した低温ポリシリコン層上に導電層を形成するとともに、前記導電層をパターン化することにより、低温ポリシリコン層上に新しいソース/ドレインを形成して、平坦化層上に有機発光ダイオードの陽極を形成する。また、前記有機発光ダイオードの陽極は、前記新しいソース/ドレインと接続される。
前記薄膜トランジスタは、基板上に位置する低温ポリシリコン層と、低温ポリシリコン層上に位置するゲート絶縁層と、ゲート絶縁層上に位置するゲートと、ゲート上に位置する保護層と、保護層上に位置するソース/ドレインとからなる。
前記基板は、ガラス基板である。
前記基板と低温ポリシリコン層の間には、更に隔離層が設けられる。
前記導電層は、酸化インジウムスズ層・インジウム亜鉛酸化物・アルミニウム層・銀層・モリブデン層の中のいずれか一つであるか、或はこれらの重層である。
以上の構造によってなる本発明は、以下の有益な効果を備える。即ち、本発明の有機発光ダイオードの陽極接続構造及びその製造方法は、有機発光ダイオードの陽極が薄膜トランジスタの低温ポリシリコン層と直接接続されることにより、ソース/ドレイン金屬層の接続が必要なくなるため、隣接する二つのスイッチ薄膜トランジスタの間における距離を効果的に縮めることが出来る。これにより、効果的に画素の面積を縮小して、単位面積(毎インチ当たり)内の画素の数を増やすことが出来るため、前記有機発光ダイオードの陽極接続構造を使用したパネルの解像度を向上させることが可能になる。
本発明の特徴と技術内容の詳細については、以下の詳説と図を参照されたい。尚、図はあくまで参考及び説明用であり、これにより本発明を制限するものではない。
下記の図を合わせて本発明の具体的実施形態について詳細に説明することで、本発明の技術手法及びその他の有益な効果を詳らかにする。
従来技術の有機発光ダイオードの陽極接続構造を示した概略図である。 従来技術の有機発光ダイオードの陽極接続構造を示した俯瞰図である。 本発明の有機発光ダイオードの陽極接続構造を示した概略図である。 本発明の有機発光ダイオードの陽極接続構造を示した俯瞰図である。 本発明の有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法を示したフロー図である。
本発明の技術手法とその効果について詳述するために、以下で本発明の実施例と図を参照しつつ説明する。
図3及び図4を参照する。本発明が提供する有機発光ダイオードの陽極接続構造は、薄膜トランジスタ20と、薄膜トランジスタ20上に位置する有機発光ダイオードの陽極(Anode)40とからなる。薄膜トランジスタ20は、基板22上に位置する低温ポリシリコン層(Poly)24と、低温ポリシリコン層24上に位置するゲート絶縁層(GI)26と、ゲート絶縁層26上に位置するゲート(図示せず)と、ゲート上に位置する保護層(ILD)27と、保護層27上に位置するソース/ドレイン(SD)28とからなる。有機発光ダイオードの陽極40は、低温ポリシリコン層24上に直接接続される。これにより、隣接する二つのスイッチ薄膜トランジスタの間における距離を効果的に縮めることが出来るため、画素の面積を効果的に縮小するとともに、単位面積(毎インチ)内の画素の数を増やして、前記有機発光ダイオードの陽極接続構造を使用したパネルの解像度を向上させることが可能になる。
薄膜トランジスタ20は、スイッチ薄膜トランジスタと、駆動薄膜トランジスタとからなる。また、有機発光ダイオードの陽極40は、前記駆動薄膜トランジスタの低温ポリシリコン層24上に接続される。
薄膜トランジスタ20と有機発光ダイオードの陽極40の間には、更に平坦化層60が設けられる。これにより、有機発光ダイオードの陽極40中の不純物による腐蝕断裂によって表示効果が影響されることを防止出来る。
具体的には、基板22はガラス基板であり、有機発光ダイオードの陽極40は酸化インジウムスズ(ITO)層・インジウム亜鉛酸化物(IZO)・アルミニウム(Al)層・銀(Ag)層・モリブデン(Mo)層の中のいずれか一つか、或はこれらの重層である。
また、ここで以下の点に注意されたい。即ち、基板22と低温ポリシリコン層24の間には、更に隔離層29が設けられることにより、不純物が薄膜トランジスタ20まで拡散して薄膜トランジスタ20の不具合を招くことを防止出来る。
図5、及び図3・図4を合わせて参照する。本発明が提供する有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法は、以下の工程を含む。
工程1では、基板22を用意するとともに、基板22上に薄膜トランジスタ20を形成する。
上述のうち、基板22は、ガラス基板である。薄膜トランジスタ20は、基板22上に位置する低温ポリシリコン層24と、低温ポリシリコン層24上に位置するゲート絶縁層26と、ゲート絶縁層26上に位置するゲートと、ゲート上に位置する保護層27と、保護層27上に位置するソース/ドレイン28とからなる。
また、薄膜トランジスタ20は、スイッチ薄膜トランジスタと、駆動薄膜トランジスタとからなる。
工程2では、薄膜トランジスタ20上に平坦化層60を形成する。
上述のうち、平坦化層60は、有機発光ダイオードの陽極40中の不純物による腐食断裂が表示効果に影響することを防止するために用いられる。
工程3では、平坦化層60及び薄膜トランジスタ20上に孔を開けて、薄膜トランジスタ20の低温ポリシリコン層24を露出させる。
具体的には、フォトリソグラフィによって平坦化層60及び駆動薄膜トランジスタ上におけるソース/ドレイン28と対応する位置に孔を開けて、ソース/ドレイン28である金屬層を露出させる。更に、エッチングで前記ソース/ドレイン28の金屬層を除去することにより、下方の低温ポリシリコン層24を露出させる。
工程4では、平坦化層60及び露出した低温ポリシリコン層24上に導電層を形成するとともに、前記導電層をパターン化することにより、低温ポリシリコン層24上に新しいソース/ドレイン280を形成して、駆動薄膜トランジスタを完成させる。同時に、平坦化層60上に有機発光ダイオードの陽極40を形成する。新しいソース/ドレイン280と有機発光ダイオードの陽極40は、いずれも導電層によって形成されるため、調製過程において、有機発光ダイオードの陽極40と新しいソース/ドレイン280の間が途切れず、有機発光ダイオードの陽極40が低温ポリシリコン層24上に直接接続されるようになる。これにより、隣接する二つのスイッチ薄膜トランジスタの間における距離を効果的に縮めることが出来るため、画素の面積を効果的に縮小するとともに、単位面積(毎インチ)内の画素の数を増やして、前記有機発光ダイオードの陽極接続構造を使用したパネルの解像度を向上させることが可能になる。
本実施例において、前記導電層は、酸化インジウムスズ層・インジウム亜鉛酸化物・アルミニウム層・銀層・モリブデン層の中のいずれか一つであるか、或はこれらの重層である。
また、ここで以下の点に注意されたい。即ち、基板22と低温ポリシリコン層24の間には、更に隔離層29が設けられることにより、不純物が薄膜トランジスタ20まで拡散して薄膜トランジスタ20の不具合を招くことを防止出来る。
総じて言えば、本発明の有機発光ダイオードの陽極接続構造及びその製造方法は、有機発光ダイオードの陽極が薄膜トランジスタの低温ポリシリコン層と直接接続されることにより、ソース/ドレイン金屬層の接続が必要なくなるため、隣接する二つのスイッチ薄膜トランジスタの間における距離を効果的に縮めることが出来る。これにより、効果的に画素の面積を縮小して、単位面積(毎インチ当たり)内の画素の数を増やすことが出来るため、前記有機発光ダイオードの陽極接続構造を使用したパネルの解像度を向上させることが可能になる。
以上の記述により、関連領域の一般的な技術員は、本発明の技術手法と構想に基づいて各種の変更と変形を加えることが可能であり、これらの変更と変形は、いずれも本発明の権利要求の保護範囲に属する。
(従来技術)
100 陽極
300 ソース/ドレイン
500 低温ポリシリコン層
(本発明)
20 薄膜トランジスタ
22 基板
24 低温ポリシリコン層
26 ゲート絶縁層
27 保護層
28 ソース/ドレイン
280 新しいソース/ドレイン
29 隔離層
40 有機発光ダイオードの陽極
60 平坦化層

Claims (4)

  1. 有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法であって、
    基板を用意し、
    前記基板上に薄膜トランジスタを形成し、
    薄膜トランジスタ上に平坦化層を形成し、
    このとき、
    前記薄膜トランジスタは、スイッチ薄膜トランジスタと駆動薄膜トランジスタとからなり、前記スイッチ薄膜トランジスタと前記駆動薄膜トランジスタとを互いに隣接して設け、
    このとき、前記スイッチ薄膜トランジスタは、
    前記基板上に低温ポリシリコン層24、前記低温ポリシリコン層24の上にゲート絶縁層26、前記ゲート絶縁層26の上にゲート、前記ゲートの上に保護層27、前記保護層27上において前記ゲート絶縁層26および前記保護層27を貫通して前記低温ポリシリコン層に接続されたソース/ドレイン28、前記保護層27および前記ソース/ドレイン28の上に位置する平坦化層60を順に形成してなるものであり、
    記駆動薄膜トランジスタは、
    前記スイッチ薄膜トランジスタを形成する際に同じようにして、
    前記基板上に低温ポリシリコン層24、前記低温ポリシリコン層24の上にゲート絶縁層26、前記ゲート絶縁層26の上にゲート、前記ゲートの上に保護層27、前記保護層27上において前記ゲート絶縁層26および前記保護層27を貫通して前記低温ポリシリコン層に接続されたソース/ドレイン28、前記保護層27および前記ソース/ドレイン28の上に位置する平坦化層60を順に形成し、
    さらに、前記低温ポリシリコン層24の上において該低温ポリシリコン層24を露出させるように、前記ソース/ドレイン28に対応する位置において前記平坦化層60を貫通する孔を開けて前記ソース/ドレイン28を露出させ、
    続いて、ソース/ドレイン28を除去して前記低温ポリシリコン層24を露出させ、
    この孔の内側において、底部が前記低温ポリシリコン層24に接続し、かつ、上面が前記平坦化層60上にある導電層を形成してなるものであり、
    この導電層を該駆動薄膜トランジスタのソース/ドレイン(280)および前記有機発光ダイオードの前記陽極40とする
    ことを特徴とする有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法。
  2. 請求項1に記載の有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法において、
    前記基板は、ガラス基板である
    ことを特徴とする有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法。
  3. 請求項1に記載の有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法において、
    前記基板と低温ポリシリコン層の間には、更に隔離層が設けられる
    ことを特徴とする有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法。
  4. 請求項1に記載の有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法において、
    前記導電層は、酸化インジウムスズ層・インジウム亜鉛酸化物・アルミニウム層・銀層・モリブデン層の中のいずれか一つであるか、或はこれらの重層である
    ことを特徴とする有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法。
JP2016533773A 2013-08-29 2013-09-04 有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法 Active JP6373382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201310386378.5 2013-08-29
CN201310386378.5A CN103413898B (zh) 2013-08-29 2013-08-29 有机发光二极管阳极连接结构及其制作方法
PCT/CN2013/082954 WO2015027532A1 (zh) 2013-08-29 2013-09-04 有机发光二极管阳极连接结构及其制作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527696A JP2016527696A (ja) 2016-09-08
JP6373382B2 true JP6373382B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=49606895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533773A Active JP6373382B2 (ja) 2013-08-29 2013-09-04 有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6373382B2 (ja)
KR (1) KR101958525B1 (ja)
CN (1) CN103413898B (ja)
GB (1) GB2530222A (ja)
WO (1) WO2015027532A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107104196B (zh) * 2016-02-22 2019-03-26 上海和辉光电有限公司 一种oled器件及其制备方法、显示装置
CN105590896A (zh) * 2016-03-01 2016-05-18 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板的制作方法及制得的阵列基板
CN108242507B (zh) * 2016-12-26 2020-02-21 上海和辉光电有限公司 一种半导体器件及其制备方法、显示装置
CN108091674B (zh) * 2017-12-12 2020-06-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled背板结构及oled背板制作方法
CN110534577B (zh) * 2019-08-12 2024-02-23 福建华佳彩有限公司 一种薄膜晶体管及制备方法
CN110676302B (zh) * 2019-11-20 2021-09-17 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784478B2 (ja) * 1995-11-24 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び表示装置の作製方法
JP2001111053A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び表示装置
JP4596582B2 (ja) 1999-11-05 2010-12-08 三洋電機株式会社 表示装置
JP2001272930A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置
CN1462481A (zh) * 2001-05-18 2003-12-17 三洋电机株式会社 薄膜晶体管及有源矩阵型显示装置及其制造方法
KR100521272B1 (ko) * 2002-12-20 2005-10-12 삼성에스디아이 주식회사 휘도가 개선된 유기전계 발광표시장치
KR100543005B1 (ko) * 2003-09-18 2006-01-20 삼성에스디아이 주식회사 능동 매트릭스 유기전계발광표시장치
KR100669708B1 (ko) * 2004-02-11 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시 장치와, 이를 제조하기 위한 방법
JP5105811B2 (ja) 2005-10-14 2012-12-26 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
TWI267213B (en) * 2006-01-27 2006-11-21 Ind Tech Res Inst Organic light emitting device with integrated color filter and method of manufacturing the same
CN101131958B (zh) * 2006-08-25 2011-08-24 中华映管股份有限公司 有机电激发光显示器像素结构的制造方法
KR100787461B1 (ko) * 2006-11-10 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 다층 구조의 애노드를 채용한 유기 발광 디스플레이 장치
KR101155903B1 (ko) * 2010-03-09 2012-06-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101193197B1 (ko) * 2010-07-07 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR101822563B1 (ko) * 2010-12-08 2018-03-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP5825812B2 (ja) * 2011-03-24 2015-12-02 株式会社Joled 表示装置の製造方法
CN202405269U (zh) * 2011-11-30 2012-08-29 广东中显科技有限公司 一种搭桥晶粒多晶硅薄膜晶体管

Also Published As

Publication number Publication date
CN103413898A (zh) 2013-11-27
KR101958525B1 (ko) 2019-03-14
CN103413898B (zh) 2015-11-11
GB201600081D0 (en) 2016-02-17
KR20160034414A (ko) 2016-03-29
JP2016527696A (ja) 2016-09-08
GB2530222A (en) 2016-03-16
WO2015027532A1 (zh) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11963415B2 (en) Display device including a power supply line that overlaps a driving circuit
US11489029B2 (en) Transparent display substrate including capacitor overlapping driving and switching TFTs, and manufacturing method therefor
KR102166341B1 (ko) 고 개구율 유기발광 다이오드 표시장치 및 그 제조 방법
WO2022042059A1 (zh) Oled显示面板及其制备方法、显示装置
CN105355646B (zh) 阵列基板及其制备方法、显示装置
US20180226508A1 (en) Tft backplane and manufacturing method thereof
US8890160B2 (en) AMOLED display and manufacturing method thereof
US9741782B2 (en) Active matrix organic light-emitting display and display apparatus
WO2021023147A1 (zh) 显示基板及其制备方法、显示装置
JP6373382B2 (ja) 有機発光ダイオードの陽極接続構造の製造方法
US20160133682A1 (en) Organic light-emitting diode display having high aperture ratio and method for manufacturing the same
US9679953B2 (en) WOLED back panel and method of manufacturing the same
KR20150005374A (ko) 유기 발광 표시 장치
US20160211309A1 (en) Organic light-emitting diode display and method of manufacturing the same
KR20120003216A (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2018049744A1 (zh) Amoled像素驱动电路的制作方法
US20220393122A1 (en) Display Substrate and Preparation Method thereof, and Display Apparatus
WO2014047964A1 (zh) 有源矩阵式有机电致发光二极管及其制备方法
US9159775B1 (en) Anode connection structure of organic light-emitting diode and manufacturing method thereof
KR20160058297A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
KR20160060835A (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
KR102242982B1 (ko) 유기전계 발광표시장치 및 그 제조방법
WO2024000297A1 (zh) 显示基板和显示装置
KR20160052625A (ko) 유기 전계 발광 소자의 제작 방법 및 제작된 유기 전계 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250