JP6373203B2 - 電極リード部の貫通気泡検査方法 - Google Patents

電極リード部の貫通気泡検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6373203B2
JP6373203B2 JP2015028926A JP2015028926A JP6373203B2 JP 6373203 B2 JP6373203 B2 JP 6373203B2 JP 2015028926 A JP2015028926 A JP 2015028926A JP 2015028926 A JP2015028926 A JP 2015028926A JP 6373203 B2 JP6373203 B2 JP 6373203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode lead
bubble
insulation resistance
value
resistance value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015028926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016151484A (ja
Inventor
健 吹浦
健 吹浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2015028926A priority Critical patent/JP6373203B2/ja
Publication of JP2016151484A publication Critical patent/JP2016151484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373203B2 publication Critical patent/JP6373203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

この発明は、圧力センサー等の電極リード部の気泡の有無を検査する方法に関するものである。
ダイアフラム構造の半導体チップを備えた圧力センサーは従来から使われている。かかる圧力センサーは、半導体チップと、前記半導体チップを収容する容器(ハウジング及びカバー)から構成される。容器内の圧力変化は半導体チップのダイアフラムを変形することで、ダイアフラムの静電容量の変化として検出される。前記静電容量の情報は、半導体チップの電極部から、圧力センサーの金属製カバーを貫通した導電製リードピンにより容器の外部に取り出す。圧力センサーのカバーと、前記導電性リードピンとを絶縁するため、さらに圧力センサー内を気密封止するため、電極リード部をハーメチックシールしている。前記電極リード部は、電磁シールドのための中空金属製円筒と、導電性リードピンと、接着用ガラスと、から構成される。
特開2012−207986号公報
従来技術の事例として特許文献1を参照すると、図1は圧力センサー全体の断面図の模式図であり、前記図1の符号30は半導体チップ、11と12はロアハウジングとアッパハウジング、13はカバー、42は金属製のシールド、43は絶縁材料(ガラス)からなるハーメチックシールド部、そして40は電極リード部である。
従来型の圧力センサーに用いる電極リード部において、接着用ガラスに貫通気泡が存在することにより、圧力センサーの絶縁特性が劣化する場合がある。貫通気泡とは、例えば本願の図2(b)を参照すると、製造工程でガラスを溶融する際にハーメチックシールド部(接着用ガラス4)の内部に生じるもので、導電性リードピン2の表面から金属製のシールド3の表面にわたる大きさの気泡5をいう。かかる絶縁抵抗特性の劣化により、製品仕様を満たさない不良品が発生する恐れがある。特許文献1には、絶縁特性劣化を判定する具体的な検査方法は何も開示されていない。
従来型の圧力センサーの電極リード部において、前記電極リード部を破壊して目視で検査する破壊検査によらなければ、貫通気泡の存在を確認することができない。そこで電極リード部内の貫通気泡の有無を、前記電極リード部を破壊せずに検出する方法が強く望まれている。
本願発明は、導電性リードピンと、この導電性リードピンを通す貫通孔を有する金属部材と、前記導電性リードピンと前記貫通孔との間に生じる空間を満たす接着用ガラスから構成する電極リード部の検査方法において
前記金属部材と前記導電性リードピンとの間絶縁抵抗値を次のステップで計測する貫通気泡検査方法であって、
予め、前記接着用ガラスに前記貫通気泡が無い第一の電極リード部と、前記接着用ガラスに前記貫通気泡がある第二の電極リード部とを用いて両方の前記絶縁抵抗を計測することにより、貫通気泡有無判定のための絶縁抵抗値しきい値を求めるステップと、
第三の電極リード部に対して、室温から所定の最大値へ温度上昇させた後に、前記所定の最大値から特定温度値まで下降させたときの前記絶縁抵抗値を計測するステップと、
前記特定温度値における前記絶縁抵抗値が前記所定の絶縁抵抗値しきい値より小さい場合に、前記第三の電極リード部において前記金属部材と前記導電性リードピンとの間に貫通気泡があると判断するステップと、
を特徴とする貫通気泡検査方法である。
電極リード部の金属製円筒の外側表面と、導電性リードピンとの間の絶縁抵抗の温度特性を計測して、電極リード部の接着用ガラスに貫通気泡が存在することを確認できるため電極リード部を破壊する検査は必要なくなる。
電極リード部の外形図 電極リード部の断面図 電極リード部の絶縁抵抗温度特性
本発明の実施の形態1.を図1から図3を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、円筒形状の電極リード部の外形図であり、圧力センサーのカバーの貫通部(図示せず)に取り付ける前の状態を表している。1は電極リード部である。2は導電性リードピンで、3は電極リード部の中空金属製円筒である。外部からガスバーナーなどで前記電極リード部1を加熱することで接着用ガラス(図示せず)を融解させて前記導電性リードピン2と、前記中空金属製円筒3の内面と、を接合する。かかる加工により、前記電極リード部1の前記中空金属製円筒3と、前記導電性リードピン2は、互いに電気的に絶縁できる。
前記電極リード部1を圧力センサーのカバーの貫通部(図示せず)に設置した後、外部からガスバーナーなどで加熱することで封着用ガラス(図示せず)を融解させて前記カバー貫通部の内面と接合させる。かかる加工により、圧力センサーのカバーと前記導電性リードピン2を絶縁するとともに、圧力センサーを気密封止する。
さらに前記導電性リードピン2の先端部と、半導体チップ(図示せず)の電極部は金属線でボンディングされる。
図2(a)と(b)は、前記電極リード部1の断面図である。前記図2(a)の4は、接着用ガラスであり、前記中空金属製円筒3の内面と、導電性リードピン2との間で溶融接着している状態を示す。前記図2(b)は、電極リード部1の断面図であるが、前記接着用ガラス4に、貫通気泡5が存在していることを示す。
尚、電極リード部1は、中空金属製円筒に限らず以外の中空金属製角柱など他の形状を採用してもよいものとする。
図3は、前記電極リード部1の前記接着用ガラス4の内部に前記貫通気泡5が存在する場合と、存在しない場合の、絶縁抵抗の温度特性を示す図である。前記図3の絶縁抵抗の温度変化は、実験により得られた一つの事例である。尚、絶縁抵抗を計測する手段は、電圧を印加して流れる電流から抵抗値を測定する従来の絶縁抵抗測定装置を想定しているが他の計測手段を採用してもよい。
前記図3の横軸に、測定温度を印字にしているが、前記横軸は、温度変化の時間経過を表す時間軸である。周囲温度を20℃から上昇させ、50℃に達した後、今度は周囲温度を下げて20℃まで下げ、その後再度周囲温度を上昇させて35℃まで変化させていることを示す。温度変化を見やすくするため時間幅は任意である。縦軸は前記電極リード部1の前記中空金属製円筒3の外側表面と、前記電極リード部1の外に出している前記導電性リードピン2の間の絶縁抵抗の値を示す。10は貫通気泡有無判定として定めた抵抗値である。前記貫通気泡有無判定として定めた抵抗値10の値は、20,000MΩとしている。11は、貫通気泡4を持たない電極リード部その1の絶縁抵抗温度特性である。前記温度特性11は、周囲温度が変化しても、前記抵抗値10より値が大きく、絶縁抵抗の値はほぼ一定であることが実験により判明した。
前記貫通気泡5を持った電極リード部その2と、その3の絶縁抵抗温度特性はそれぞれ12、と13である。周囲温度が35℃から50℃の範囲では、前記貫通気泡5を持つ電極リード部その2、その3の絶縁抵抗値は、前記貫通気泡有無判定として定めた抵抗値10の値より大きい。しかし、周囲温度35℃以下の温度領域での絶縁抵抗値は、前記貫通気泡有無判定として定めた抵抗値10の値より小さいことが実験により判明した。前記貫通気泡内で結露が発生したことで絶縁抵抗の低下が生じていると想定している。
前記図3の絶縁抵抗温度特性から、周囲温度が35℃以下の状態で、前記中空金属製円筒部3の外側表面と、電極リード部1の外に出している前記導電性リードピン2との間の絶縁抵抗を計測したとき、前記貫通気泡有無判定の抵抗値10を常に超えた場合、前記貫通気泡5が存在しない正常品とし、一方、特定の温度範囲で計測した絶縁抵抗が前記貫通気泡有無判定の抵抗値10より低い値になった場合、前記貫通気泡5が在る不良品と判定する。かかる検査方法が今回の発明である。
電極リード部1の金属製円筒3の外側表面と、導電性リードピン2との間の絶縁抵抗の温度特性を計測して電極リード部の接着用ガラスに貫通気泡が存在することを確認できるため、前記貫通気泡の存在を目視で検査する破壊検査を実施する必要性はなくなる。
ここで前記絶縁不良判定として定めた前記抵抗値10の値の20,000MΩを貫通気泡有無判定の規定値と定めるとともに囲温度35℃を特定温度と定めたが、この2個の数値は検査実施の前に行われる絶縁抵抗温度特性の計測値を検討することで定めるものである。材質や寸法が異なる電極リード部に対して、前記貫通気泡有無判定の規定値と、特定温度は異なる値を採用する必要がある。
本発明の電極リード部の貫通気泡検査方法は、電極リード部の接着用ガラスの貫通気泡有無を判別する検査方法であるが、本発明の検査法は、そのまま圧力センサーのカバーと、電極リード部の中空金属との間に置かれた封着用ガラス(図示せず)における貫通気泡の有無を検出する非破壊検査方法に適用できる。例えば先行文献1において、図1の60の封着用ガラスにおける貫通気泡の存在の検出方法に採用できる。
本発明は、ダイアフラム構造の半導体チップを備えた圧力センサーに限らず、ダイアフラム構造以外の半導体チップを備えた圧力センサーの電極リード部の貫通気泡検査方法にも活用できる。
1 電極リード部
2 導電性リードピン
3 中空金属製円筒
4 接着用ガラス
5 貫通気泡
10 貫通気泡有無判定用の抵抗値
11 貫通気泡が無い電極リード部その1の
絶縁抵抗温度特性
12 貫通気泡が在る電極リード部その2の絶縁抵抗温度特性
13 貫通気泡が在る電極リード部その3の絶縁抵抗温度特性

Claims (1)

  1. 導電性リードピンと、この導電性リードピンを通す貫通孔を有する金属部材と、前記導電性リードピンと前記貫通孔との間に生じる空間を満たす接着用ガラスから構成する電極リード部の検査方法において
    前記金属部材と前記導電性リードピンとの間絶縁抵抗値を次のステップで計測する貫通気泡検査方法であって、
    予め、前記接着用ガラスに前記貫通気泡が無い第一の電極リード部と、前記接着用ガラスに前記貫通気泡がある第二の電極リード部とを用いて両方の前記絶縁抵抗を計測することにより、貫通気泡有無判定のための絶縁抵抗値しきい値を求めるステップと、
    第三の電極リード部に対して、室温から所定の最大値へ温度上昇させた後に、前記所定の最大値から特定温度値まで下降させたときの前記絶縁抵抗値を計測するステップと、
    前記特定温度値における前記絶縁抵抗値が前記所定の絶縁抵抗値しきい値より小さい場合に、前記第三の電極リード部において前記金属部材と前記導電性リードピンとの間に貫通気泡があると判断するステップと、
    を特徴とする貫通気泡検査方法。
JP2015028926A 2015-02-17 2015-02-17 電極リード部の貫通気泡検査方法 Active JP6373203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028926A JP6373203B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 電極リード部の貫通気泡検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028926A JP6373203B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 電極リード部の貫通気泡検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151484A JP2016151484A (ja) 2016-08-22
JP6373203B2 true JP6373203B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=56695333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028926A Active JP6373203B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 電極リード部の貫通気泡検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6373203B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3012255B2 (ja) * 1989-08-28 2000-02-21 松下電工株式会社 気密端子の製造方法
JP3283692B2 (ja) * 1994-05-17 2002-05-20 住友大阪セメント株式会社 気密絶縁端子
US6273754B1 (en) * 2000-04-13 2001-08-14 Tecumseh Products Company Protective covering for the terminal assembly of a hermetic compressor assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016151484A (ja) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10352808B2 (en) Pressure detection unit
JP5172858B2 (ja) 熱電対回路並びにその形成のための方法及びシステム
US10156483B2 (en) Temperature sensor and temperature sensor manufacturing method
US10962421B2 (en) Mineral insulated sheathed assembly with grounded and ungrounded temperature sensors
US10168226B2 (en) Temperature sensor
JP6114332B2 (ja) 圧力センサ
JP2016109568A (ja) トルクセンサ
US9958340B2 (en) Temperature sensor
JP6373203B2 (ja) 電極リード部の貫通気泡検査方法
US20190323981A1 (en) Mineral insulated sheathed assembly with insulation resistance indicator
JP4430441B2 (ja) セラミック素子の検査方法
JP5081174B2 (ja) センサ及びフローセンサ
JP5221595B2 (ja) 温度センサ
JP2018136277A (ja) 物理量センサ装置の製造方法および物理量センサ装置
JP2015052504A (ja) 圧力検出装置及びその製造方法
KR101447234B1 (ko) 가스 센서 및 그 제조 방법
JP4662307B2 (ja) ポリイミドをコーティングしたシース熱電対
JP5519590B2 (ja) 温度センサの製造方法及び温度センサ
JP2017224493A (ja) ハーメチック構造および製造方法
JP5651550B2 (ja) 温度センサ及び温度センサの製造方法
JP4390083B2 (ja) 温度センサの製造方法
JP2014173890A (ja) ガスセンサ及び断線検知方法
JP6966512B2 (ja) ガスセンサ
JP5825181B2 (ja) 湿度センサ
JP2007033212A (ja) センサデバイス構造体の検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250